JP2014084863A - 車両用熱交換器 - Google Patents

車両用熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014084863A
JP2014084863A JP2013001191A JP2013001191A JP2014084863A JP 2014084863 A JP2014084863 A JP 2014084863A JP 2013001191 A JP2013001191 A JP 2013001191A JP 2013001191 A JP2013001191 A JP 2013001191A JP 2014084863 A JP2014084863 A JP 2014084863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
connection
heat exchanger
inlets
outlets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013001191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6128853B2 (ja
Inventor
Wan Je Cho
完 済 趙
Jae Yeon Kim
載 然 金
Soo Yong Park
秀 鎔 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014084863A publication Critical patent/JP2014084863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128853B2 publication Critical patent/JP6128853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00342Heat exchangers for air-conditioning devices of the liquid-liquid type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/022Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure, temperature or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0093Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0087Fuel coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/04Means for preventing wrong assembling of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/06Adapter frames, e.g. for mounting heat exchanger cores on other structure and for allowing fluidic connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】ボンベの内部圧力が上昇するのを防止することができる車両用熱交換器を提供する。
【解決手段】本発明の車両用熱交換器は、少なくとも2つ以上のプレートが積層され、それぞれ異なる連結流路を形成するプレートユニットが少なくとも1つ以上備えられ、内部にそれぞれ異なる作動流体が各連結流路をそれぞれ通過しながら相互熱交換が行われる熱交換部と、熱交換部の一面に装着され、熱交換部の内部に各作動流体を流入させ、各連結流路にそれぞれ相互連結される複数の流入口が形成された上部カバーと、熱交換部の他面に装着され、熱交換部を通過した作動流体を外部に排出するように、各連結流路にそれぞれ相互連結される複数の排出口が形成された下部カバーと、を含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用熱交換器に係り、より詳しくは、液状燃料噴射車両のエンジンからボンベにリターンする液体石油ガス燃料(LPG)と、エアコンシステムを循環する冷媒とを相互熱交換させ、液体石油ガス燃料(LPG)を効率的に冷却させる車両用熱交換器に関する。
一般的に、液状燃料噴射(Liquefied Petroleum Injection:以下、LPIと略す)エンジンは、ボンベ(Bombe)の圧力に依存する機械式液体石油ガス(LPG)燃料方式とは異なり、ボンベ内に燃料ポンプを設け、燃料ポンプによって液体石油ガス燃料(以下、LPG燃料と略す)を高圧(5〜15bar)で液状化させ、液状燃料をインジェクタ(Injector)を用いて気筒別に噴射するエンジン(Mono−Fuel方式)である。
このようなLPIエンジンは、液状の燃料を噴射するため、ミキサ形式の液体石油ガス(LPG)エンジンの構成品であるベポライザ(Vaporizer)、ミキサ(Mixer)などの構成部品は必要とせず、高圧インジェクタ、ボンベに設けられる燃料ポンプ、燃料供給ライン、LPI専用電子制御装置(ECU)、および燃料圧力を調整するレギュレータユニットなどが備えられる。
このようなLPIエンジンの電子制御装置は、各種センサの入力信号を受信してエンジンの状態を判断し、最適な空燃比およびエンジン性能向上のために、燃料ポンプ、インジェクタおよび点火コイルを制御する。
そして、エンジンで要求する燃料量に応じて燃料ポンプを制御して液状燃料をエンジンに供給し、LPIインジェクタは、シリンダ別に順次に燃料を噴射する(例えば、引用文献1〜3参照)。
しかし、従来のLPIシステムが適用された車両は、エンジンから高温のリターン燃料がボンベにリターンすることにより、LPG燃料の温度上昇によりボンベの内部圧力が高くなる現象が発生する。特に、ボンベの内部圧力が充填所の充填圧力より高い場合には、LPG燃料がボンベに充填できない問題があった。
エンジンからリターンする燃料の温度を低下させるためには別の燃料冷却装置を設けなければならず、製作および設置費用が上昇し、狭いエンジンルームの内部における設置空間の確保に制約が発生するなどの問題あった。
特開2012−067643号公報 特表2009−539022号公報 特開2007−247639号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、エアコンシステムを循環する冷媒と、エンジンからボンベにリターンするLPG燃料とを相互熱交換させることにより、LPG燃料の温度を低下させた状態でボンベに流入させ、ボンベの内部圧力が上昇するのを防止する車両用熱交換器を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の車両用熱交換器は、少なくとも2つ以上のプレートが積層され、それぞれ異なる連結流路を形成するプレートユニットが少なくとも1つ以上備えられ、内部にそれぞれ異なる作動流体が各連結流路をそれぞれ通過しながら相互熱交換が行われる熱交換部と、熱交換部の一面に装着され、熱交換部の内部に各作動流体を流入させ、各連結流路にそれぞれ相互連結される複数の流入口が形成された上部カバーと、熱交換部の他面に装着され、熱交換部を通過した作動流体を外部に排出するように、各連結流路にそれぞれ相互連結される複数の排出口が形成された下部カバーと、を含むことを特徴とする。
プレートユニットは、上部カバーの下部で上部カバーに積層された状態で結合され、上部カバーとの間に第1連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第1プレートと、第1プレートの下部で第1プレートに積層された状態で結合され、第1プレートとの間に第2連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第2プレートと、第2プレートの下部で第2プレートに積層された状態で結合され、第2プレートとの間に第3連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第3プレートと、を含むことができる。
各流入口は、上部カバーに長手方向にそれぞれ離隔して形成され、第1、第2、第3連結流路とそれぞれの連結ホールを介して連結される第1、第2および第3流入口を含み、各排出口は、第1、第2および第3流入口に対応して、下部カバーにそれぞれ離隔して形成され、第1、第2、第3連結流路とそれぞれの連結ホールを介して第1、第2および第3流入口に相互連結される第1、第2および第3排出口を含むことができる。
第1プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第2プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第3プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第1プレートの第2、第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第1連結ホールの内周は下部に突出形成され、第2プレートの第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第2連結ホールの内周は下部に突出形成され、第3プレートの第1連結ホールの内周は上部に突出形成され、各連結ホールの内周は、各連結流路を流れる作動流体が混合しないように気密を維持することができる。
上部カバーの中央で幅方向に一側には第1流入口が形成され、第1流入口から対角線方向に対応する位置の下部カバーに第1排出口が形成されたことがよい。
第2流入口は、上部カバーの一側に形成され、下部カバーの対角線方向に対応する位置に第2排出口が形成されたことがよい。
第3流入口は、上部カバーの一側に形成され、第3流入口から対角線方向に対応する位置の下部カバーに第3排出口が形成されたことがよい。
各作動流体は、エアコンシステムの凝縮器から供給され、第1流入口を介して流入し、各プレートの第1連結ホールおよび第1連結流路を通過した後、第1排出口を介して排出される中温高圧の液体冷媒と、蒸発器から供給され、第2流入口を介して流入し、各プレートの第2連結ホールおよび第2連結流路を通過した後、第2排出口を介して排出される低温低圧の気体冷媒と、LPI車両のエンジンからボンベにリターンし、第3流入口を介して流入し、各プレートの第3連結ホールおよび第3連結流路を通過した後、第3排出口を介して排出されるLPG燃料とから構成されたことが好ましい。
中温高圧の液体冷媒とLPG燃料は、それぞれ第1連結流路と第3連結流路で互いに同一方向に流動し、低温低圧の気体冷媒は、第2連結流路で液体冷媒およびLPG燃料とは異なる方向に流動できる。
第1排出口は膨張バルブに相互連結され、第2排出口は圧縮器に相互連結され、第3排出口はLPG燃料がリターンして貯蔵されるボンベに相互連結されたことがよい。
第1、第2および第3プレートには、相互積層結合時、順次に組立てられることを確認する各プレートの一側に第1、第2、第3確認溝がそれぞれ形成されたことが好ましい。
それぞれの確認溝は、それぞれ該数字が異なって形成されたことが好ましい。
熱交換部は、複数のプレートユニットが積層構成された板型に形成されたことが好ましい。
プレートユニットは、上部カバーの下部で上部カバーに積層された状態で結合され、上部カバーとの間に第1連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第1プレートと、第1プレートの下部で第1プレートに積層された状態で結合され、第1プレートとの間に第2連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第2プレートと、第2プレートの下部で第2プレートに積層された状態で結合され、第2プレートとの間に第3連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第3プレートと、第3プレートの下部で第3プレートに積層された状態で結合され、第3プレートとの間に第2連結流路を形成し、各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第4プレートとを含むことができる。
各流入口は、上部カバーに長手方向にそれぞれ離隔して形成され、第1、第2、第3連結流路とそれぞれの連結ホールを介して連結される第1、第2および第3流入口を含み、各排出口は、第1、第2および第3流入口に対応して、下部カバーにそれぞれ離隔して形成され、第1、第2、第3連結流路とそれぞれの連結ホールを介して第1、第2および第3流入口に相互連結される第1、第2および第3排出口を含むことができる。
第1プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第2プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第3プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第4プレートには、第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、第1プレートの第2、第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第1連結ホールの内周は下部に突出形成され、第2プレートの第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第2連結ホールの内周は下部に突出形成され、第3プレートの第1連結ホールの内周は上部に突出形成され、第3連結ホールの内周は下部に突出形成され、第4プレートの第1連結ホールの内周は上部に突出形成され、各連結ホールの内周は、各連結流路を流れる作動流体が混合しないように気密を維持することができる。
第1、第2、第3および第4プレートは、相互積層結合時、順次に組立てられることを確認する各プレートの一側に第1、第2、第3、第4確認溝がそれぞれ形成されたことが好ましい。
それぞれの確認溝は、それぞれ該数字が異なって形成されたことがよい。
本発明によると、エアコンシステムを循環する冷媒と、エンジンからボンベにリターンするLPG燃料とを相互熱交換させることにより、LPG燃料の温度を低下させた状態でボンベに流入させ、ボンベの内部圧力が上昇するのを防止することができる。
本発明の実施形態に係る車両用熱交換器が適用されたエアコンシステムの構成図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の背面斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器に適用されるプレートユニットの分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の側面図であり、(a)は第1プレート、(b)は第2プレート、(c)は第3プレートを示した。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の断面図であり、(a)は図2のA−A線、(b)は図2のB−B線、(c)は図2のC−C線に沿った断面図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の作動状態図であり、(a)は凝縮器から供給される中温高圧の液体冷媒、(b)は蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒、(c)はエンジンからリターンする高温状態のLPG燃料の作動を示した。 本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の背面斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器に適用されるプレートユニットの分解斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の側面図であり、(a)は第1プレート、(b)は第2プレート、(c)は第3プレート、(d)は第4プレートを示した。 本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の断面図であり、(a)は図8のA−A線、(b)は図2のB−B線、(c)は図2のC−C線に沿った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の作動状態図であり、(a)は凝縮器から供給される中温高圧の液体冷媒、(b)は蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒、(c)はエンジンからリターンする高温状態のLPG燃料の作動を示した。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器が適用されたエアコンシステムの構成図であり、図2と図3は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の斜視図および背面斜視図であり、図4は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器に適用されるプレートユニットの分解斜視図であり、図5は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の側面図であり、図6は、図2のA−A、B−B、およびC−C線に沿った断面図である。
本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器100は、図1に示したとおり、冷媒を圧縮する圧縮器10と、圧縮器10から圧縮された冷媒を受けて凝縮させる凝縮器20と、凝縮器20を通して凝縮した液体冷媒を膨張させる膨張バルブ30と、膨張バルブ30を通して膨張した冷媒を空気との熱交換を通じて蒸発させる蒸発器40とを含むエアコンシステムに適用される。
熱交換器100は、LPG燃料を使用するLPI車両において、エンジン2からリターンする高温のLPG燃料を冷媒との熱交換を通じて冷却させる。
このために、本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器100は、図2と図3に示したとおり、熱交換部110と、上部カバー130と、下部カバー140とを含んで構成される。
なお、本明細書において、上部とは流入口が形成された側を意味し、下部とは排出口が形成された側を意味する。
次に、これを各構成別により詳細に説明する。
まず、熱交換部110は、少なくとも2つ以上のプレートが積層され、それぞれ異なる連結流路116(図6参照)を形成するプレートユニット112を含み、熱交換部110の内部でそれぞれ異なる作動流体が各連結流路116をそれぞれ通過しながら相互熱交換が行われる。
このように構成される熱交換部110は、図示したとおり、一対のプレートユニット112が積層結合された板型(または、「プレート型」ともいう)に形成されてもよく、複数のプレートユニットが結合されて構成されてもよい。プレートユニット112の細部構成については、以下により詳細に説明する。
本実施形態において、上部カバー130は、熱交換部110の上部に装着され、熱交換部110の内部に各作動流体を流入させ、各連結流路116にそれぞれ相互連結される複数の流入口132が上部カバー130に形成される。
そして、下部カバー140は、熱交換部110の下部に装着され、熱交換部110を通過した作動流体を外部に排出するように、各連結流路116にそれぞれ相互連結される複数の排出口142が下部カバー140に形成される。
ここで、プレートユニット112は、図4、図5(a)〜(c)および図6(a)〜(c)に示したとおり、第1プレート122と、第2プレート124と、第3プレート126とを含む。
第1プレート122は、上部カバー130の下部で上部カバー130に積層された状態で結合される。
このような第1プレート122は、上部カバー130との間に第1連結流路116aを形成し、各流入口132と各排出口142に対応して、複数の連結ホール123が第1プレート122に形成される。
本実施形態において、第2プレート124は、第1プレート122の下部で第1プレート122に積層された状態で結合される。
このような第2プレート124は、第1プレートとの間に第2連結流路116bを形成し、各流入口132と各排出口142に対応して、複数の連結ホール125が第2プレート124に形成される。
そして、第3プレート126は、第2プレート124の下部で第2プレート124に積層された状態で結合される。
このような第3プレート126は、第2プレート124との間に第3連結流路116cを形成し、各流入口132と各排出口142に対応して、複数の連結ホール127が第3プレート126に形成される。
このように構成される第1、第2および第3プレート122、124、126は、相互積層結合時、順次に組立てられ、各連結流路116a、116b、116cに流入する各作動流体が混流(混合)するのを防止するために、第1、第2、第3プレート122、124、126に第1、第2、第3確認溝122a、124a、126aがそれぞれ形成される。
また、各確認溝122a、124a、126aは、各プレート122、124、126の組立時、誤組立の有無を確認するために形成される。例えば、第1確認溝122aは1つ形成され、第2確認溝124aは2つ形成され、第3確認溝126aは3つ形成される。
これにより、作業者は、第1、第2および第3プレート122、124、126の組立時、各確認溝122a、124a、126aを介して第1、第2、第3プレート122、124、126を順次に積層させ、プレートユニット112を組立てることができる。
また、作業者は、組立完了したプレートユニット112の誤組立の確認のための検査時、各確認溝122a、124a、126aの配列の確認を通じて誤組立の有無を容易に判断することができ、プレートユニット112の誤組立の確認が容易になり、検査にかかる時間を短縮することができる。
一方、本実施形態において、各流入口132は、上部カバー130にそれぞれ離隔して形成され、第1、第2、第3連結流路116a、116b、116cとそれぞれの連結ホール123、125、127を介して連結される第1、第2および第3流入口134、136、138を含む。
そして、各排出口142は、第1、第2および第3流入口134、136、138に対応して、下部カバー140にそれぞれ離隔して形成され、第1、第2、第3連結流路116a、116b、116cとそれぞれの連結ホール123、125、127を介して第1、第2および第3流入口134、136、138に相互連結される第1、第2および第3排出口144、146、148を含む。
本実施形態において、第1流入口134は、上部カバー130の中央で幅方向に一側に形成され、第1流入口134から対角線方向に対応する位置の下部カバー140に第1排出口144が形成される。
また、第2流入口136は、上部カバー130の一側に形成され、第2流入口136から下部カバー140の対角線方向に対応する位置に第2排出口146が形成される。
そして、第3流入口138は、上部カバー130の他側角部に形成され、第3流入口138から対角線方向に対応する下部カバー140の中央で幅方向に一側に第3排出口148が形成される。
一方、本実施形態において、第1プレート122には、図5と図6に示したとおり、第1、第2および第3流入口134、136、138と第1、第2および第3排出口144、146、148にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホール123a、123b、123cがそれぞれ形成される。
ここで、第1プレート122の第1、第2および第3連結ホール123a、123b、123cは、各流入口134、136、138と排出口144、146、148に対応して2つずつ形成される。
本実施形態において、第2プレート124には、第1、第2および第3流入口134、136、138と第1、第2および第3排出口144、146、148にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホール125a、125b、125cがそれぞれ形成される。
ここで、第2プレート124の第1、第2および第3連結ホール125a、125b、125cは、各流入口134、136、138と排出口144、146、148に対応して2つずつ形成される。
そして、第3プレート126には、第1、第2および第3流入口134、136、138と第1、第2および第3排出口144、146、148にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホール127a、127b、127cがそれぞれ形成される。
ここで、第3プレート126の第1、第2および第3連結ホール127a、127b、127cは、各流入口134、136、138と排出口144、146、148に対応して2つずつ形成される。
また、第1プレート122の第2連結ホール123bおよび第3連結ホール123cの内周は第1プレート122の上部に突出形成され、第1連結ホール123aの内周は第1プレート122の下部に突出して形成される。
さらに、第2プレート124の第3連結ホール125cの内周は第2プレート124の上部に突出して形成され、第2連結ホール125bの内周面は第2プレート124の下部に突出して形成される。
また、第3プレート126の第1連結ホール127aの内周は第3プレート126の上部に突出して形成される。
ここで、各連結ホールの内周は、各連結流路を流れる作動流体が混合しないように気密を維持することができる。
つまり、図6の(a)に示したとおり、第1プレート122の第1連結ホール123aおよび第3プレート126の第1連結ホール127aはそれぞれ下部および上部に突出し、第2プレート124の第1連結ホール125aと密着し、第2連結流路116bおよび第3連結流路116cの気密を維持すると同時に、第1連結流路116aと連通する通路を形成することができる。つまり、第1流入口134および第1排出口144と連通する通路を形成することができる。
また、図6の(b)に示したとおり、第1プレート122の第2連結ホール123bは上部に突出し、上部カバー130または第3プレート126の第2連結ホール127bと密着し、第2プレート124の第2連結ホール125bはその下部に突出し、下部カバー140または第3プレート126の第2連結ホール127bと密着する。したがって、第1連結流路116aおよび第3連結流路116cの気密を維持すると同時に、第2連結流路116bと連通する通路を形成することができる。つまり、第2流入口136および第2排出口146と連通する通路を形成することができる。
また、図6の(c)に示したとおり、第1プレート122の第3連結ホール123cは上部に突出し、上部カバー130または第3プレート126の第3連結ホール127cと密着し、第2プレート124の第3連結ホール125cは上部に突出し、第1プレート122の第3連結ホール123cと密着する。したがって、第1連結流路116aおよび第2連結流路116bの気密を維持すると同時に、第3連結流路116cと連通する通路を形成することができる。つまり、第3流入口138および第3排出口148と連通する通路を形成することができる。
つまり、各連結ホールの内周は、各連結流路を流れる作動流体が混合しないように気密を維持することができる。
これにより、プレートユニット112は、第1、第2、第3プレート122、124、126が積層された状態で組立完了した時、第1、第2、第3プレート122、124、126で上部または下部にそれぞれ突出形成されるそれぞれの連結ホール123、125、127により、内部に形成された第1、第2および第3連結流路116a、116b、116cを流動する各作動流体の混入(mixing)を防止する。
ここで、各作動流体は、エアコンシステムの凝縮器20から供給される中温高圧の液体冷媒と、蒸発器40から供給される低温低圧の気体冷媒と、エンジン2からリターンするLPG燃料とから構成される。
まず、中温高圧の液体冷媒は、凝縮器20から供給され、第1流入口134を介して熱交換部110に流入する。
このような中温高圧の液体冷媒は、各プレート122、124、126の第1連結ホール123a、125a、127aを介して第1連結流路116aを通過した後、第1排出口144を介して排出され、膨張バルブ30に供給される。
低温低圧の気体冷媒は、蒸発器40から供給され、第2流入口136を介して熱交換部110に流入する。
このような低温低圧の気体冷媒は、各プレート122、124、126の第2連結ホール123b、125b、127bを介して第2連結流路116bを通過した後、第2排出口146を介して排出され、圧縮器10に供給される。
そして、LPG燃料は、エンジン2からリターンし、第3流入口138を介して熱交換部110に流入する。
このようなLPG燃料は、各プレート122、124、126の第3連結ホール123c、125c、127cを介して第3連結流路116cを通過した後、第3排出口148を介して排出され、ボンベ4にリターンされる。
ここで、中温高圧の液体冷媒とLPG燃料は、第2連結流路116bを挟んで形成される第1連結流路116aおよび第3連結流路116c上で互いに同一方向に流動される。
そして、低温低圧の気体冷媒は、第2連結流路116b上で第1、第3連結流路116a、116cを通過する中温高圧の液体冷媒およびLPG燃料と互いに反対方向に流動できる。
つまり、熱交換部110は、図6に示したとおり、第2連結流路116bの上下部にそれぞれ第1連結流路116aと第3連結流路116cが配置される。
これにより、中温高圧の液体冷媒とLPG燃料は、それぞれ第1連結流路116aと第3連結流路116cを通過する時、それぞれ同一方向に流動しながら、第2連結流路116bを介して反対方向に流動する低温低圧の気体冷媒との相互熱交換がより効率的に行われる。
本実施形態において、第1流入口134は凝縮器20に連結され、第2流入口136は蒸発器40に連結され、第3流入口138はエンジン2に連結され、それぞれの作動流体を熱交換部110の第1、第2、第3連結流路116a、116b、116cに循環させる。
そして、第1排出口144は膨張バルブ30に相互連結され、第2排出口146は圧縮器10に相互連結され、第3排出口148はLPG燃料がリターンして貯蔵されるボンベ4に相互連結され、第1、第2、第3連結流路116a、116b、116cを通過したそれぞれの作動流体を膨張バルブ30、圧縮器10、およびボンベ4にそれぞれ供給する。
このように構成される各流入口134、136、138と各排出口144、146、148にはそれぞれ連結ポート(図示せず)が装着され、この連結ポートに連結ホースまたは連結配管などが連結され、エアコンシステム、エンジン2、およびボンベ4にそれぞれ連結される。
ここで、中温高圧の液体冷媒は、内部に含まれている不凝縮気体冷媒が第2連結流路116bを通過する低温低圧の気体冷媒と熱交換されながら凝縮する。
これにより、熱交換部110は、中温高圧の液体冷媒の内部に残存する不凝縮気体冷媒を最小化させて膨張バルブ30に供給することにより、膨張効率を増大させることができると同時に、エアコンシステムの効率低下を防止することができる。
そして、LPG燃料は、低温低圧の気体冷媒と相互熱交換を通じて冷却された状態でボンベ4にリターンすることにより、ボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止する。
以下、本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器100の作動および作用を詳細に説明する。
図7は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の作動状態図であり、(a)は凝縮器から供給される中温高圧の液体冷媒、(b)は蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒、(c)はエンジンからリターンする高温状態のLPG燃料の作動を示した。
まず、凝縮器20から供給される中温高圧の液体冷媒は、図7の(a)のとおり、第1流入口134を介して流入し、第1、第2、第3プレート122、124、126の各第1連結ホール123a、125a、127aを介して第1連結流路116aを通過した後、第1排出口144を介して膨張バルブ30に排出される。
蒸発器40から供給される低温低圧の気体冷媒は、図7の(b)のとおり、第2流入口136を介して流入し、第1、第2、第3プレート122、124、126の各第2連結ホール123b、125b、127bを介して第2連結流路116bを通過した後、第2排出口146を介して圧縮器10に排出される。
ここで、中温高圧の液体冷媒は、熱交換部110において、第2連結流路116bの上部に配置された第1連結流路116aの通過時、第2連結流路116bを通過する低温低圧の気体冷媒と相互熱交換が行われながら冷却される。
この時、中温高圧の液体冷媒は、低温低圧の気体冷媒と各連結流路116上で互いに反対方向に流動することにより、より効率的に冷却できる。
ここで、中温高圧の液体冷媒は、上部カバー130に近接して配置され、第2連結流路116bの上部に位置する第1連結流路116aを通過することにより、エンジンルーム内部の熱気が低温低圧の気体冷媒と直接熱交換されるのを防止し、気体冷媒が一定水準以上に温度が上昇するのを防止する機能を果たすことができる。
これにより、気体冷媒の温度上昇によるエアコンシステムの冷却性能の低下を未然に防止することができる。
そして、エンジン2からリターンする高温状態のLPG燃料は、図7の(c)のとおり、第3流入口138を介して流入し、第1、第2、第3プレート122、124、126の各第3連結ホール123c、125c、127cを介して第3連結流路116cを通過した後、第3排出口148を介してボンベ4に供給される。
ここで、LPG燃料は、熱交換部110において、第3連結流路116cの上部に位置する第2連結流路116bに低温低圧の気体冷媒が流動することにより、相互熱交換が行われながら冷却される。
このように、冷却されたLPG燃料は、第1排出口148を介して排出され、ボンベ4に供給される。
したがって、熱交換器100は、エンジン2からリターンした高温のLPG燃料を低温低圧の気体冷媒との相互熱交換を通じて適正水準の温度に冷却させ、ボンベ4に排出させることにより、高温状態のLPG燃料の流入によるボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止する。
一方、中温高圧の液体冷媒は、内部に含まれている不凝縮気体冷媒が第2連結流路116bを通過する低温低圧の気体冷媒との熱交換を通じて凝縮することにより、不凝縮気体冷媒によるエアコンシステムの効率低下を防止し、膨張バルブ30における膨張効率を増大させることができる。
したがって、このように構成される本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器100を適用すれば、エアコンシステムを循環する冷媒と、ボンベ4にリターンするLPG燃料とを相互熱交換させることにより、LPG燃料の温度を低下させた状態でボンベ4に流入させ、ボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止することができる。
また、ボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止することにより、燃料の充填時、ボンベ4への燃料注入を円滑にし、商品性を向上させることができる。
さらに、本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器100は、少なくとも2つ以上のプレートが積層されたプレートユニット112を含む少なくとも1つ以上備えられた板型熱交換器から構成され、内部に凝縮器20から供給される中温高圧の液体冷媒と、蒸発器40から供給される低温低圧の気体冷媒とを相互熱交換させることにより、過冷効果を利用して冷媒の冷却効率を向上させ、エアコンシステムの性能低下を防止し、冷房性能を向上させることができる。
また、狭いエンジンルームの内部で冷媒の過冷とLPG燃料の冷却を同時に行うことにより、空間活用性を向上させ、レイアウトを簡素化させることができる。
以下、本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器を、添付した図8乃至図13に基づいて説明する。
図8と図9は、本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の斜視図および背面斜視図であり、図10は、本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器に適用されるプレートユニットの分解斜視図であり、図11(a)〜(d)は、本発明の他の実施形態に係る車両用熱交換器の側面図であり、図12(a)〜(c)は、図8のA−A、B−B、およびC−C線に沿ったそれぞれの断面図である。
本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器200は、前述した図1に示したとおり、冷媒を圧縮する圧縮器10と、圧縮器10から圧縮された冷媒を受けて凝縮させる凝縮器20と、凝縮器20を通して凝縮した液体冷媒を膨張させる膨張バルブ30と、膨張バルブ30を通して膨張した冷媒を空気との熱交換を通じて蒸発させる蒸発器40とを含むエアコンシステムに適用される。
本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器200は、図8と図9に示したとおり、熱交換部210と、上部カバー230と、下部カバー240とを含む。
熱交換部210は、少なくとも2つ以上のプレートが積層され、それぞれ異なる連結流路216を形成するプレートユニット212が少なくとも1つ以上備えられて相互結合され、内部にそれぞれ異なる作動流体が各連結流路216(図12参照)をそれぞれ通過しながら相互熱交換が行われる。
このように構成される熱交換部210は、図示したとおり、一対のプレートユニット212が積層結合された板型(または、「プレート型」ともいう)に形成されてもよく、複数のプレートユニットが積層されて形成されてもよい。
本発明の他の実施形態において、上部カバー230と下部カバー240は、熱交換部210の上下部にそれぞれ装着される。
上部カバー230には、それぞれ離隔して形成された第1、第2および第3流入口234、236、238が形成され、下部カバー240には、それぞれ離隔して形成された第1、第2および第3排出口244、246、248が形成されるもので、これは、前述した一実施形態と同一であるので、以下、その構成および機能に関する詳細な説明は省略する。
ここで、本発明の他の実施形態にかかるプレートユニット212は、図10と図11(a)〜(d)および図12(a)〜(c)に示したとおり、第1プレート222と、第2プレート224と、第3プレート226と、第4プレート228とを含む。
第1プレート222は、上部カバー230の下部で上部カバー230に積層された状態で結合される。
このような第1プレート222は、上部カバー230との間に第1連結流路216aを形成し、第1プレート222には、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して、第1、第2、第3連結ホール223a、223b、223cがそれぞれ形成される。
このような第1プレート222の第1、第2および第3連結ホール223a、223b、223cは、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して2つずつ形成できる。
また、第1プレート222の第1連結ホール223aはそれぞれ内周面が第1プレート222の下部に突出して形成される。
そして、第1プレート222の各第2連結ホール223bと第3連結ホール223cは内周面が第1プレート222の上部に突出して形成できる。
本発明の他の実施形態において、第2プレート224は、第1プレート222の下部で第1プレート222に積層された状態で結合される。
このような第2プレート224は、第1プレート222との間に第2連結流路216bを形成し、第2プレート224には、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して、第1、第2および第3連結ホール225a、225b、225cがそれぞれ形成される。
ここで、第2プレート224の第1、第2および第3連結ホール225a、225b、225cは、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して2つずつ形成される。
また、第2プレート224の第2連結ホール225bは内周面が第2プレート224の下部に突出して形成される。
そして、第2プレート224の第3連結ホール225cは内周面が第2プレート224の上部に突出して形成される。
本発明の他の実施形態において、第3プレート226は、第2プレート224の下部で第2プレート224に積層された状態で結合される。
このような第3プレート226は、第2プレート224との間に第3連結流路216cを形成し、第3プレート226には、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して、第1、第2および第3連結ホール227a、227b、227cがそれぞれ形成される。
ここで、第3プレート226の第1、第2および第3連結ホール227a、227b、227cは、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して2つずつ形成される。
また、第3プレート226の第1連結ホール227aは内周面が第3プレート226の上部に突出して形成される。
そして、第3プレート226の第3連結ホール227cは内周面が第3プレート226の下部に突出して形成される。
本発明の他の実施形態において、第4プレート228は、第3プレート226の下部で第3プレート226に積層された状態で結合される。
このような第4プレート228は、第3プレート226との間に第2連結流路216bを形成し、第4プレート228には、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して、第1、第2および第3連結ホール229a、229b、229cがそれぞれ形成される。
ここで、第4プレート228の第1、第2および第3連結ホール229a、229b、229cは、各流入口234、236、238と各排出口244、246、248に対応して2つずつ形成される。
また、第4プレート228の第1連結ホール229aは内周面が第4プレート228の上部に突出して形成される。
これにより、プレートユニット212は、第1、第2、第3および第4プレート222、224、226、228が積層された状態で組立完了した時、第1、第2、第3および第4プレート222、224、226、228上で上部または下部にそれぞれ突出形成されるそれぞれの連結ホール223、225、227、229により、内部に形成された第1、第2および第3連結流路216a、216b、216cを流動する各作動流体の混入を防止する。
つまり、このように構成される本発明の他の実施形態にかかる熱交換部210は、各プレートユニット212の内部に形成された第1、第2、第3連結流路216a、216b、216cにそれぞれの作動流体を流動させて相互熱交換を行う。
ここで、第2連結流路216bは、第1プレート222と第2プレート224との間と、第3プレート226と第4プレート228との間にそれぞれ形成される。
このように構成されるプレートユニット212において、第1、第2、第3および第4プレート222、224、226、228は、相互積層結合時、順序よく組立てられるように、第1、第2、第3および第4プレート222、224、226、228の一側に第1、第2、第3、第4確認溝222a、224a、226a、228aがそれぞれ形成される。
各確認溝222a、224a、226a、228aは、各プレート222、224、226、228の組立時、誤組立の有無を確認するために形成される。例えば、本発明の他の実施形態において、第1確認溝222aは1つ形成され、第2確認溝224bは2つ形成され、第3確認溝226aは3つ形成され、第4確認溝228aは4つ形成される。
これにより、作業者は、第1、第2、第3および第4プレート222、224、226、228の組立時、各確認溝222a、224a、226a、228aを介して各プレート222、224、226、228を順次に積層させ、プレートユニット212を組立てることができる。
また、作業者は、組立完了したプレートユニット212の誤組立の確認のための検査時、各確認溝222a、224a、226a、228aの配列の確認を通じて誤組立の有無を容易に判断することができ、プレートユニット212の誤組立の確認が容易になり、検査にかかる時間を短縮することができる。
一方、本発明の他の実施形態において、各作動流体は、前述した一実施形態と同様に、エアコンシステムの凝縮器20から供給される中温高圧の液体冷媒と、蒸発器40から供給される低温低圧の気体冷媒と、エンジン2からリターンするLPG燃料である。
つまり、このように構成される熱交換部210は、各プレートユニット212の内部に形成された第1、第2、第3連結流路216a、216b、216cにそれぞれの作動流体を流動させて相互熱交換を行う。
この時、低温低圧の気体冷媒は、第1プレート222と第2プレート224との間と、第3プレート226と第4プレート228との間に形成された各第2連結流路216bを通過する。
ここで、気体冷媒は、第2連結流路216bの上部および下部に配置された第1連結流路216aと第3連結流路216bをそれぞれ反対方向に通過する中温高圧の液体冷媒、およびLPG燃料と相互熱交換される。
したがって、中温高圧の液体冷媒とLPG燃料は、低温低圧の気体冷媒と相互熱交換を通じて冷却されるが、気体冷媒とは互いに反対方向にそれぞれ流動することにより、熱交換効率を向上させることができる。
ここで、中温高圧の液体冷媒は、内部に含まれている不凝縮気体冷媒が第2連結流路216bを通過する低温低圧の気体冷媒と熱交換されながら凝縮する。
これにより、熱交換部210は、中温高圧の液体冷媒の内部に残存する不凝縮気体冷媒を最小化させて膨張バルブ30に供給することにより、膨張効率を増大させることができると同時に、エアコンシステムの効率低下を防止することができる。
そして、LPG燃料は、低温低圧の気体冷媒と相互熱交換を通じて冷却された状態でボンベ4にリターンすることにより、ボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止する。
以下、このように構成される本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器200の作動および作用を詳細に説明する。
図13は本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器の作動状態図であり、(a)は凝縮器から供給される中温高圧の液体冷媒、(b)は蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒、(c)はエンジンからリターンする高温状態のLPG燃料の作動を示した。
まず、凝縮器20から供給される中温高圧の液体冷媒は、図13(a)のとおり、第1流入口234を介して流入し、第1、第2、第3および第4プレート222、224、226、228の各第1連結ホール223a、225a、227a、229aを介して第1連結流路216aを通過した後、第1排出口244を介して膨張バルブ30に排出される。
蒸発器40から供給される低温低圧の気体冷媒は、図13(b)のとおり、第2流入口236を介して流入し、第1、第2、第3、第4プレート222、224、226、228の各第2連結ホール223b、225b、227b、229bを介して、第1、第2プレート222、224の間と、第3、第4プレート226、228の間に形成された第2連結流路216bを通過した後、第2排出口246を介して圧縮器10に排出される。
ここで、中温高圧の液体冷媒は、熱交換部210において、各第2連結流路216bの間ごとに配置された第1連結流路216aの通過時、各第2連結流路216bを通過する低温低圧の気体冷媒と相互熱交換が行われて冷却される。
この時、中温高圧の液体冷媒は、低温低圧の気体冷媒と各連結流路216a、216b上で互いに反対方向に流動することにより、より効率的に冷却することができる。
ここで、中温高圧の液体冷媒は、上部カバー230に近接して配置され、第2連結流路216bの上部に位置する第1連結流路216aを通過することにより、エンジンルーム内部の熱気が低温低圧の気体冷媒と直接熱交換されるのを防止し、気体冷媒が一定水準以上に温度が上昇するのを防止する機能を果たす。
これにより、気体冷媒の温度上昇によるエアコンシステムの冷却性能の低下を未然に防止することができる。
そして、エンジン2からリターンする高温状態のLPG燃料は、図13(c)のとおり、第3流入口238を介して流入し、第1、第2、第3、第4プレート222、224、226、228の各第3連結ホール223c、225c、227c、229cを介して第3連結流路216cを通過した後、第3排出口248を介してボンベ4に排出される。
ここで、LPG燃料は、熱交換部210において、第3連結流路216cの上下部にそれぞれ位置する第2連結流路216bに低温低圧の気体冷媒が流動することにより、相互熱交換が行われて冷却される。
そして、熱交換部210は、一対で構成された各プレートユニット212が積層構成されることにより、第2連結流路216bの間ごとに第1連結流路216aと第3連結流路216cが交互に繰り返し形成され、液体冷媒とLPG燃料のそれぞれと低温低圧の気体冷媒がそれぞれ熱交換を行う。
したがって、中温高圧の液体冷媒とLPG燃料とが直接熱交換されるのを防止することにより、熱伝達損失の発生を防止する。これにより、液体冷媒とLPG燃料は適正水準の温度に冷却できる。
このように、適正水準に冷却されたLPG燃料は、第3排出口248を介して排出され、ボンベ4に供給される。
したがって、熱交換器200は、エンジン2からリターンした高温のLPG燃料を低温低圧の気体冷媒と中温高圧の液体冷媒との相互熱交換を通じて適正水準の温度に冷却させ、ボンベ4に排出させることにより、高温状態のLPG燃料の流入によるボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止する。
一方、中温高圧の液体冷媒は、内部に含まれている不凝縮気体冷媒が第2連結流路216bを通過する低温低圧の気体冷媒との熱交換を通じて凝縮することにより、不凝縮気体冷媒によるエアコンシステムの効率低下を防止し、膨張バルブ30における膨張効率を増大させることができる。
したがって、このように構成される本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器200を適用すれば、エアコンシステムを循環する冷媒と、ボンベ4にリターンするLPG燃料とを相互熱交換させることにより、LPG燃料の温度を低下させた状態でボンベ4に流入させ、ボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止することができる。
また、ボンベ4の内部圧力が上昇するのを防止することにより、燃料の充填時、ボンベ4への燃料注入を円滑にし、商品性を向上させることができる。
さらに、本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器200は、少なくとも2つ以上のプレートが積層されたプレートユニット212が少なくとも1つ以上備えられた板型熱交換器から構成され、内部に凝縮器20から供給される中温高圧の液体冷媒と、蒸発器40から供給される低温低圧の気体冷媒とを相互熱交換させることにより、過冷効果を利用して冷媒の冷却効率を向上させ、エアコンシステムの性能低下を防止し、冷房性能を向上させることができる。
また、狭いエンジンルームの内部で冷媒の過冷とLPG燃料の冷却を同時に行うことにより、空間活用性を向上させ、レイアウトを簡素化させることができる。
以上、発明の特定の実施例について説明したが、本発明の権利は、上述した実施例に限定されず、請求の範囲に記載の内容によって定義され、本発明の分野における通常の知識を有する者が、請求の範囲に記載された権利範囲内で様々な変形と改作を行うことができることは自明である。
2:エンジン
4:ボンベ
10:圧縮器
20:凝縮器
30:膨張バルブ
40:蒸発器
100、200:熱交換器
110、210:熱交換部
112、212:プレートユニット
116、216:連結流路
116a、216a:第1連結流路
116b、216b:第2連結流路
116c、216c:第3連結流路
122、222:第1プレート
122a、222a:第1確認溝
123、223:第1プレートの連結ホール
123a、223a:第1プレートの第1連結ホール
123b、223b:第1プレートの第2連結ホール
123c、223c:第1プレートの第3連結ホール
124、224:第2プレート
124a、224a:第2確認溝
125、225:第2プレートの連結ホール
125a、225a:第2プレートの第1連結ホール
125b、225b:第2プレートの第2連結ホール
125c、225c:第2プレートの第3連結ホール
126、226:第3プレート
126a、226a:第3確認溝
127、227:第3プレートの連結ホール
127a、227a:第3プレートの第1連結ホール
127b、227b:第3プレートの第2連結ホール
127c、227c:第3プレートの第3連結ホール
130、230:上部カバー
132、232:流入口
134、234:第1流入口
136、236:第2流入口
138、238:第3流入口
140、240:下部カバー
142、242:排出口
144、244:第1排出口
146、246:第2排出口
148、248:第3排出口
228:第4プレート
228a:第4確認溝
229:第4プレートの連結ホール
229a:第4プレートの第1連結ホール
229b:第4プレートの第2連結ホール
229c:第4プレートの第3連結ホール

Claims (18)

  1. 少なくとも2つ以上のプレートが積層され、それぞれ異なる連結流路を形成するプレートユニットが少なくとも1つ以上備えられ、内部にそれぞれ異なる作動流体が前記各連結流路をそれぞれ通過しながら相互熱交換が行われる熱交換部と、
    前記熱交換部の一面に装着され、前記熱交換部の内部に各作動流体を流入させ、前記各連結流路にそれぞれ相互連結される複数の流入口が形成された上部カバーと、
    前記熱交換部の他面に装着され、前記熱交換部を通過した作動流体を外部に排出するように、前記各連結流路にそれぞれ相互連結される複数の排出口が形成された下部カバーと、を含むことを特徴とする車両用熱交換器。
  2. 前記プレートユニットは、
    前記上部カバーの下部で前記上部カバーに積層された状態で結合され、前記上部カバーとの間に第1連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第1プレートと、
    前記第1プレートの下部で前記第1プレートに積層された状態で結合され、前記第1プレートとの間に第2連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第2プレートと、
    前記第2プレートの下部で前記第2プレートに積層された状態で結合され、前記第2プレートとの間に第3連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第3プレートと、を含むことを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  3. 前記各流入口は、
    前記上部カバーに長手方向にそれぞれ離隔して形成され、前記第1、第2、第3連結流路と前記それぞれの連結ホールを介して連結される第1、第2および第3流入口を含み、
    前記各排出口は、
    前記第1、第2および第3流入口に対応して、前記下部カバーにそれぞれ離隔して形成され、前記第1、第2、第3連結流路と前記それぞれの連結ホールを介して前記第1、第2および第3流入口に相互連結される第1、第2および第3排出口を含むことを特徴とする請求項2記載の車両用熱交換器。
  4. 前記第1プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第2プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第3プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第1プレートの第2、第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第1連結ホールの内周は下部に突出形成され、
    前記第2プレートの第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第2連結ホールの内周は下部に突出形成され、
    前記第3プレートの第1連結ホールの内周は上部に突出形成され、
    前記各連結ホールの内周は、前記各連結流路を流れる作動流体が混合しないように気密を維持することを特徴とする請求項3記載の車両用熱交換器。
  5. 前記上部カバーの中央で幅方向に一側には前記第1流入口が形成され、前記第1流入口から対角線方向に対応する位置の前記下部カバーに第1排出口が形成されたことを特徴とする請求項3記載の車両用熱交換器。
  6. 前記第2流入口は、前記上部カバーの一側に形成され、前記下部カバーの対角線方向に対応する位置に前記第2排出口が形成されたことを特徴とする請求項3記載の車両用熱交換器。
  7. 前記第3流入口は、前記上部カバーの一側に形成され、前記第3流入口から対角線方向に対応する位置の前記下部カバーに前記第3排出口が形成されたことを特徴とする請求項3記載の車両用熱交換器。
  8. 前記各作動流体は、
    エアコンシステムの凝縮器から供給され、前記第1流入口を介して流入し、前記各プレートの第1連結ホールおよび第1連結流路を通過した後、前記第1排出口を介して排出される中温高圧の液体冷媒と、
    蒸発器から供給され、前記第2流入口を介して流入し、前記各プレートの第2連結ホールおよび第2連結流路を通過した後、前記第2排出口を介して排出される低温低圧の気体冷媒と、
    LPI車両のエンジンからボンベにリターンし、前記第3流入口を介して流入し、前記各プレートの第3連結ホールおよび第3連結流路を通過した後、前記第3排出口を介して排出されるLPG燃料とから構成されたことを特徴とする請求項3記載の車両用熱交換器。
  9. 前記中温高圧の液体冷媒と前記LPG燃料は、
    それぞれ第1連結流路と第3連結流路で互いに同一方向に流動し、
    前記低温低圧の気体冷媒は、前記第2連結流路で前記液体冷媒および前記LPG燃料とは異なる方向に流動することを特徴とする請求項8記載の車両用熱交換器。
  10. 前記第1排出口は前記膨張バルブに相互連結され、前記第2排出口は前記圧縮器に相互連結され、前記第3排出口はLPG燃料がリターンして貯蔵されるボンベに相互連結されたことを特徴とする請求項8記載の車両用熱交換器。
  11. 前記第1、第2および第3プレートには、
    相互積層結合時、順次に組立てられることを確認する各プレートの一側に第1、第2、第3確認溝がそれぞれ形成されたことを特徴とする請求項2記載の車両用熱交換器。
  12. 前記それぞれの確認溝は、それぞれ該数字が異なって形成されたことを特徴とする請求項11記載の車両用熱交換器。
  13. 前記熱交換部は、
    複数のプレートユニットが積層構成された板型に形成されたことを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  14. 前記プレートユニットは、
    前記上部カバーの下部で前記上部カバーに積層された状態で結合され、前記上部カバーとの間に第1連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第1プレートと、
    前記第1プレートの下部で前記第1プレートに積層された状態で結合され、前記第1プレートとの間に第2連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第2プレートと、
    前記第2プレートの下部で前記第2プレートに積層された状態で結合され、前記第2プレートとの間に第3連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第3プレートと、
    前記第3プレートの下部で前記第3プレートに積層された状態で結合され、前記第3プレートとの間に第2連結流路を形成し、前記各流入口と各排出口に対応して、複数の連結ホールがそれぞれ形成された第4プレートとを含むことを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  15. 前記各流入口は、
    前記上部カバーに長手方向にそれぞれ離隔して形成され、前記第1、第2、第3連結流路と前記それぞれの連結ホールを介して連結される第1、第2および第3流入口を含み、
    前記各排出口は、
    前記第1、第2および第3流入口に対応して、前記下部カバーにそれぞれ離隔して形成され、前記第1、第2、第3連結流路と前記それぞれの連結ホールを介して前記第1、第2および第3流入口に相互連結される第1、第2および第3排出口を含むことを特徴とする請求項14記載の車両用熱交換器。
  16. 前記第1プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第2プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第3プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第4プレートには、
    前記第1、第2および第3流入口と第1、第2および第3排出口にそれぞれ対応して、第1、第2、第3連結ホールがそれぞれ形成され、
    前記第1プレートの第2、第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第1連結ホールの内周は下部に突出形成され、
    前記第2プレートの第3連結ホールの内周は上部に突出形成され、第2連結ホールの内周は下部に突出形成され、
    前記第3プレートの第1連結ホールの内周は上部に突出形成され、第3連結ホールの内周は下部に突出形成され、
    前記第4プレートの第1連結ホールの内周は上部に突出形成され、
    前記各連結ホールの内周は、前記各連結流路を流れる作動流体が混合しないように気密を維持することを特徴とする請求項15記載の車両用熱交換器。
  17. 前記第1、第2、第3および第4プレートは、
    相互積層結合時、順次に組立てられることを確認する各プレートの一側に第1、第2、第3、第4確認溝がそれぞれ形成されたことを特徴とする請求項14記載の車両用熱交換器。
  18. 前記それぞれの確認溝は、それぞれ該数字が異なって形成されたことを特徴とする請求項17記載の車両用熱交換器。
JP2013001191A 2012-10-26 2013-01-08 車両用熱交換器 Active JP6128853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0119953 2012-10-26
KR1020120119953A KR101886075B1 (ko) 2012-10-26 2012-10-26 차량용 열교환기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084863A true JP2014084863A (ja) 2014-05-12
JP6128853B2 JP6128853B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50479569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001191A Active JP6128853B2 (ja) 2012-10-26 2013-01-08 車両用熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9656533B2 (ja)
JP (1) JP6128853B2 (ja)
KR (1) KR101886075B1 (ja)
CN (1) CN103791740B (ja)
DE (1) DE102012113081A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160061531A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger
KR101683491B1 (ko) 2014-12-09 2016-12-07 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101724931B1 (ko) * 2015-10-20 2017-04-07 현대자동차주식회사 바이퓨얼 차량의 연료시스템 및 이를 이용한 lpg 연료 충전 방법
EP3168561A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-17 Air To Air Sweden AB A device for exchange of heat and/or mass transfer between fluid flows
CN107782179A (zh) * 2016-08-25 2018-03-09 杭州三花研究院有限公司 板式换热器
KR102635802B1 (ko) * 2016-09-30 2024-02-13 한온시스템 주식회사 차량용 냉방시스템
US20220390193A1 (en) * 2020-01-03 2022-12-08 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Heat exchanging assembly
CN111469628A (zh) * 2020-05-08 2020-07-31 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 一种余热回收换热器及汽车空调

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390765U (ja) * 1986-11-29 1988-06-13
JPH01173569U (ja) * 1988-05-28 1989-12-08
JPH06265284A (ja) * 1993-01-14 1994-09-20 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
US5462113A (en) * 1994-06-20 1995-10-31 Flatplate, Inc. Three-circuit stacked plate heat exchanger
JP2000171177A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Osaka Gas Co Ltd 三流体用プレート式熱交換器、及び、その製造方法
JP2000337784A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Nhk Spring Co Ltd 三液用プレート式熱交換器
JP2002506196A (ja) * 1998-03-11 2002-02-26 スウエプ インターナシヨナル アーベー 3回路プレート熱交換器
JP2006071685A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sharp Corp バックライト装置および液晶表示装置
JP2008267190A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyota Motor Corp 熱交換器及び燃料冷却装置

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565201A (en) * 1969-02-07 1971-02-23 Lng Services Cryogenic fuel system for land vehicle power plant
US4335697A (en) * 1980-04-08 1982-06-22 Mclean Kerry L Internal combustion engine dual fuel system
JPS57117723U (ja) * 1981-01-16 1982-07-21
DE3541484A1 (de) * 1985-11-15 1987-11-19 Erich A Dolderer Innere gemischbildung
US4790145A (en) * 1987-11-13 1988-12-13 Eaton Corporation Superheat control of air conditioning system incorporating fuel cooler
US5033444A (en) * 1990-09-04 1991-07-23 Kaufman Ray L Liquid butane fuel injection for internal combustion engines
CA2087459C (en) * 1992-01-23 2000-03-21 Jack Lewis Stolz Internal combustion engine with cooling of intake air using refrigeration of liquefied fuel gas
US5540208A (en) * 1994-09-13 1996-07-30 Nabco Limited Liquefied gas fuel supply system
SE9502189D0 (sv) 1995-06-16 1995-06-16 Tetra Laval Holdings & Finance Plattvärmeväxlare
SE504799C2 (sv) 1995-08-23 1997-04-28 Swep International Ab Trekrets-värmeväxlare
US5964280A (en) 1996-07-16 1999-10-12 Modine Manufacturing Company Multiple fluid path plate heat exchanger
AU7377798A (en) * 1997-05-13 1998-12-08 Bennett Technologies, L.L.C. Liquefied petroleum gas fuel system and method
KR100362467B1 (ko) 1999-12-29 2002-11-23 만도공조 주식회사 적층형 열교환기
US6250290B1 (en) * 2000-04-06 2001-06-26 Transportation Design & Manufacturing Co. Cooled LPG fuel rail
US20070107465A1 (en) * 2001-05-04 2007-05-17 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of gas and methods relating to same
US7591150B2 (en) * 2001-05-04 2009-09-22 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods relating to same
US7637122B2 (en) * 2001-05-04 2009-12-29 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of a gas and methods relating to same
US6948559B2 (en) * 2003-02-19 2005-09-27 Modine Manufacturing Company Three-fluid evaporative heat exchanger
DE10310147B9 (de) * 2003-03-07 2005-05-25 Get Gas Engine Technology B.V. Verfahren zum Zuführen von Flüssiggas zu einer Brennkraftmaschine, Kraftstoffversorgungssystem sowie Kraftstoffzufuhraggregat
JP4137018B2 (ja) * 2004-07-02 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 液化ガス燃料供給システムの加熱装置
JP2006022649A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Bosch Corp ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
DE102005004520A1 (de) 2005-01-31 2006-08-10 Behr Gmbh & Co. Kg Stapelscheibenkühler
DE102005005941A1 (de) * 2005-02-10 2006-08-24 Bayerische Motoren Werke Ag Mit kryogen gespeichertem Kraftstoff betreibbares Kraftfahrzeug mit Druckluftanlage
KR20080016588A (ko) * 2005-05-24 2008-02-21 다나 캐나다 코포레이션 복수 유체 열교환기
KR100747240B1 (ko) 2006-03-16 2007-08-07 현대자동차주식회사 엘피아이 가스인젝터 시스템 및 이를 이용한 연료누출방지방법 및 시동불량 방지방법
US7753105B2 (en) * 2006-05-16 2010-07-13 Delphi Technologies, Inc. Liquid cooled condenser having an integrated heat exchanger
US7380544B2 (en) * 2006-05-19 2008-06-03 Modine Manufacturing Company EGR cooler with dual coolant loop
US7949460B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Continental Automotive Systems Corporation Method and apparatus for supplying fuel of LPG car having LPI system
US8555672B2 (en) * 2009-10-22 2013-10-15 Battelle Energy Alliance, Llc Complete liquefaction methods and apparatus
US8899074B2 (en) * 2009-10-22 2014-12-02 Battelle Energy Alliance, Llc Methods of natural gas liquefaction and natural gas liquefaction plants utilizing multiple and varying gas streams
US20120036888A1 (en) * 2007-11-05 2012-02-16 David Vandor Method and system for the small-scale production of liquified natural gas (lng) and cold compressed gas (ccng) from low-pressure natural gas
US7841322B2 (en) * 2007-11-16 2010-11-30 Dynamic Fuel Systems, Inc. Super cooled air and fuel induction system for internal combustion engines
JP4803199B2 (ja) * 2008-03-27 2011-10-26 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US8448460B2 (en) * 2008-06-23 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicular combination chiller bypass system and method
WO2010040824A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Gambro Lundia Ab Heat exchanger and method for heat exchanging
MY155988A (en) * 2008-12-17 2015-12-31 Swep Int Ab Port opening of heat exchanger
DE102009012784A1 (de) * 2009-03-13 2010-09-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102009032370A1 (de) * 2009-07-08 2011-01-13 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Plattenwärmetauscher
US20110024095A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Mark Kozdras Heat Exchanger with End Plate Providing Mounting Flange
US8516997B2 (en) * 2010-05-28 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Approach for controlling fuel flow with alternative fuels
US20110303166A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Ryan Reid Hopkins HCDS-ICair-single Single Stage Hydrogen Compression & Delivery System for Internal Combustion Engines Utilizing Air Cooling and Electrical Heating
JP5609482B2 (ja) 2010-09-22 2014-10-22 日産自動車株式会社 液体lpg燃料噴射式エンジン搭載車における燃料供給系の燃料処理方法
CA2716283C (en) * 2010-10-01 2013-07-30 Westport Power Inc. Two engine system with a gaseous fuel stored in liquefied form
JP5629558B2 (ja) * 2010-11-15 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両用熱交換器
JP5960955B2 (ja) * 2010-12-03 2016-08-02 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用コンデンサ
DE102010063141A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Mahle International Gmbh Wärmetauscher
TW201242794A (en) 2011-04-21 2012-11-01 Hiti Digital Inc Ribbon capable of enhancing cutting precision
US9163882B2 (en) * 2011-04-25 2015-10-20 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Plate heat exchanger with channels for ‘leaking fluid’
US9239195B2 (en) * 2011-04-26 2016-01-19 Hyundai Motor Company Heat exchanger for vehicle
US20120291478A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 Kia Motors Corporation Condenser for vehicle and air conditioning system for vehicle
US9261056B2 (en) * 2011-06-24 2016-02-16 Frederico Burke Intake enhancement system for a vehicle
US8869398B2 (en) * 2011-09-08 2014-10-28 Thermo-Pur Technologies, LLC System and method for manufacturing a heat exchanger
KR101776718B1 (ko) * 2011-11-22 2017-09-11 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101294082B1 (ko) * 2011-11-24 2013-08-08 현대자동차주식회사 Lpi차량용 열교환기
KR101765582B1 (ko) * 2011-12-06 2017-08-08 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101316861B1 (ko) * 2011-12-07 2013-10-08 현대자동차주식회사 Lpi 차량용 열교환기
KR101326841B1 (ko) * 2011-12-07 2013-11-11 현대자동차주식회사 차량용 컨덴서
KR101316859B1 (ko) * 2011-12-08 2013-10-10 현대자동차주식회사 차량용 컨덴서
GB2500871B (en) * 2012-04-05 2017-03-01 Ford Global Tech Llc An Air to Liquid Heat Exchanger
KR20140052532A (ko) * 2012-10-24 2014-05-07 현대자동차주식회사 Lpi 차량용 리턴 연료 냉각 시스템 및 그 제어방법
KR101405186B1 (ko) * 2012-10-26 2014-06-10 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
ES2725228T3 (es) * 2012-11-07 2019-09-20 Alfa Laval Corp Ab Paquete de placas y método de fabricación de un paquete de placas
FR3000187B1 (fr) * 2012-12-21 2019-08-16 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur, notamment pour fluide refrigerant circulant dans un vehicule automobile
CN105531130B (zh) * 2013-03-13 2019-05-31 博格思众公司 利用来自压缩流体膨胀的热容量的空调系统

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390765U (ja) * 1986-11-29 1988-06-13
JPH01173569U (ja) * 1988-05-28 1989-12-08
JPH06265284A (ja) * 1993-01-14 1994-09-20 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
US5462113A (en) * 1994-06-20 1995-10-31 Flatplate, Inc. Three-circuit stacked plate heat exchanger
JP2002506196A (ja) * 1998-03-11 2002-02-26 スウエプ インターナシヨナル アーベー 3回路プレート熱交換器
JP2000171177A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Osaka Gas Co Ltd 三流体用プレート式熱交換器、及び、その製造方法
JP2000337784A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Nhk Spring Co Ltd 三液用プレート式熱交換器
JP2006071685A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sharp Corp バックライト装置および液晶表示装置
JP2008267190A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyota Motor Corp 熱交換器及び燃料冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103791740B (zh) 2017-06-09
US20140116649A1 (en) 2014-05-01
KR20140053702A (ko) 2014-05-08
CN103791740A (zh) 2014-05-14
JP6128853B2 (ja) 2017-05-17
KR101886075B1 (ko) 2018-08-07
US9656533B2 (en) 2017-05-23
DE102012113081A1 (de) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128853B2 (ja) 車両用熱交換器
US20130048260A1 (en) Vehicle Interior Heat Exchanger
JP2013113296A (ja) 液化石油ガス噴射エンジン車両用熱交換器
KR20190023263A (ko) 응축기
JP2016090217A (ja) 積層型熱交換器
US20170176065A1 (en) Heat exchange device
JP5948158B2 (ja) Lpi車両用熱交換器
JP2006329511A (ja) 熱交換器
US20190226731A1 (en) Stack type heat exchanger
KR20130117088A (ko) 라디에이터
JP6177459B1 (ja) プレート式熱交換器および冷凍サイクル装置
KR101144262B1 (ko) 응축기
KR20150071171A (ko) 판형 열교환기
WO2018179311A1 (ja) 熱交換器およびそれを備えた冷凍サイクル装置
KR102011269B1 (ko) 수랭식 인터쿨러
KR20110134650A (ko) 판형 열교환기
KR101175761B1 (ko) 판형 열교환기
JP2019200039A (ja) プレート積層型の熱交換器
US20240011714A1 (en) Heat exchanger, heat exchange assembly, and heat management system
US20240093951A1 (en) Heat exchanger
JP2019105427A (ja) オイルクーラ
CN211233460U (zh) 换热器、空调系统及车辆
CN110100143B (zh) 中冷器
KR20230090753A (ko) 열교환기 및 이를 포함하는 차량용 통합 열관리 시스템의 냉매모듈
CN116075674A (zh) 制冷回路及制冷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6128853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250