JP2014078858A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014078858A5
JP2014078858A5 JP2012225583A JP2012225583A JP2014078858A5 JP 2014078858 A5 JP2014078858 A5 JP 2014078858A5 JP 2012225583 A JP2012225583 A JP 2012225583A JP 2012225583 A JP2012225583 A JP 2012225583A JP 2014078858 A5 JP2014078858 A5 JP 2014078858A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data communication
acquired
communication function
function
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012225583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014078858A (ja
JP5870891B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012225583A priority Critical patent/JP5870891B2/ja
Priority claimed from JP2012225583A external-priority patent/JP5870891B2/ja
Priority to CN201310462848.1A priority patent/CN103731903B/zh
Priority to US14/045,865 priority patent/US10595226B2/en
Publication of JP2014078858A publication Critical patent/JP2014078858A/ja
Publication of JP2014078858A5 publication Critical patent/JP2014078858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870891B2 publication Critical patent/JP5870891B2/ja
Priority to US16/747,684 priority patent/US11405822B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 無線通信装置が存在する位置における無線通信の通信品質を取得する取得部と、
    前記取得された通信品質に基づいて、前記無線通信装置が備えるデータ通信機能のうち、優先度が高く設定されているデータ通信機能以外の他のデータ通信機能のオンオフを制御する制御部と
    を具備する情報処理装置。
  2. 前記優先度が高く設定されているデータ通信機能は、優先度が高く設定されている音声通話サービスに係るデータ通信機能、または、音声通話機能であり、
    前記制御部は、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合には、前記優先度が高く設定されているデータ通信機能をオンにした状態で前記他のデータ通信機能をオフする制御を行う
    請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記取得された通信品質が閾値を基準として良い場合には前記他のデータ通信機能をオンし、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合には前記他のデータ通信機能をオフする制御を行う請求項1または2記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であっても音声通話機能を用いた通話が行われているときには前記他のデータ通信機能をオンする制御を行う請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、前記無線通信装置が備える表示部と、前記取得された通信品質とに基づいて、前記他のデータ通信機能のオンオフを制御する請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記取得された通信品質が閾値を基準として良い場合であっても前記表示部が表示状態でないときには前記他のデータ通信機能をオフし、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であっても前記表示部が表示状態であるときには前記他のデータ通信機能をオンする制御を行う請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記無線通信装置の移動に関する移動情報を取得する移動情報取得部をさらに具備し、
    前記制御部は、前記取得された移動情報と前記取得された通信品質とに基づいて前記他のデータ通信機能のオンオフを制御する
    請求項1乃至6の何れかに記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、前記取得された通信品質が閾値を基準として良い場合、または、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であって前記取得された移動情報が所定条件を満たす場合には、前記他のデータ通信機能をオンし、一方、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であって前記取得された移動情報が所定条件を満たさない場合には、前記他のデータ通信機能をオフする制御を行う請求項7記載の情報処理装置。
  9. 前記無線通信装置が備えるデータ通信機能は、パケット通信に係るデータ通信機能、および、SMS通信に係るデータ通信機能を含み、
    前記優先度が高く設定されているデータ通信機能は、前記SMS通信に係るデータ通信機能である
    請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理装置。
  10. 前記無線通信装置が備えるデータ通信機能は、複数のプロトコルに係るデータ通信機能を含み、
    前記他のデータ通信機能は、特定のプロトコルに係るデータ通信機能である
    請求項1乃至9の何れかに記載の情報処理装置。
  11. 前記特定のプロトコルには、当該特定のプロトコルに係るデータ通信機能をオフするための閾値が関連付けられ、
    前記制御部は、前記取得された通信品質が前記特定のプロトコルに関連付けられている閾値を基準として良い場合には前記他のデータ通信機能をオンし、前記取得された通信品質が前記特定のプロトコルに関連付けられている閾値を基準として悪い場合には前記他のデータ通信機能をオフする制御を行う
    請求項10記載の情報処理装置。
  12. データ通信を行うアプリケーションの起動を検出するアプリケーション起動検出部をさらに具備し、
    前記制御部は、前記アプリケーションの起動が検出されたタイミングにおいて、前記他のデータ通信機能がオフされている旨をユーザに通知させる
    請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理装置。
  13. 前記データ通信を行うアプリケーションには、当該アプリケーションに係るデータ通信を自動で実行するか否かを示す情報が関連付けられ、
    前記制御部は、前記データ通信を行うアプリケーションの起動が検出された場合において、前記取得された通信品質が閾値を基準として良い場合、または、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であって当該データ通信を自動で実行する旨の情報が当該アプリケーションに関連付けられている場合には、前記他のデータ通信機能をオンし、一方、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であって当該データ通信を自動で実行しない旨の情報が当該アプリケーションに関連付けられている場合には、前記他のデータ通信機能をオフする制御を行う
    請求項12記載の情報処理装置。
  14. 前記データ通信機能を用いたデータ通信が行われた場合における通信量を統計情報として記憶する記憶部をさらに具備し、
    前記制御部は、前記統計情報と、前記取得された通信品質とに基づいて、前記他のデータ通信機能のオンオフを制御する
    請求項1乃至13の何れかに記載の情報処理装置。
  15. 前記制御部は、前記データ通信の実行が指示された場合において、前記取得された通信品質が閾値を基準として良い場合、または、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であって当該データ通信に係る前記統計情報が所定条件を満たす場合には、前記他のデータ通信機能をオンし、また、前記取得された通信品質が閾値を基準として悪い場合であって当該データ通信に係る前記統計情報が所定条件を満たさない場合には、前記他のデータ通信機能をオフする制御を行う請求項14記載の情報処理装置。
  16. 前記無線通信装置が備えるデータ通信機能に係るデータ通信のプロトコル階層は、少なくともControl planeおよびUser planeからなり、
    前記他のデータ通信機能は、前記Control plane以外のプロトコル階層のデータ通信に係るデータ通信機能であり、
    前記制御部は、前記Control planeを介して受信した制御データと、前記取得された通信品質とに基づいて、前記Control plane以外のプロトコル階層のデータ通信のオンオフを制御する
    請求項1記載の情報処理装置。
  17. 前記制御部は、前記他のデータ通信機能がオフされた場合には、その旨をユーザに通知させる請求項1乃至16の何れかに記載の情報処理装置。
  18. 少なくともControl planeおよびUser planeからなるプロトコル階層のデータ通信のうち、前記User planeを用いたデータ通信が必要である旨の制御信号を前記Control planeを介して無線通信装置に送信する情報処理装置と、
    前記無線通信装置が存在する位置における無線通信の通信品質を取得する取得部と、前記Control planeを介して受信した制御データと、前記取得された通信品質とに基づいて、前記Control plane以外のプロトコル階層のデータ通信のオンオフを制御する制御部とを備える無線通信装置と
    を具備する通信システム。
  19. 無線通信装置が存在する位置における無線通信の通信品質を取得する取得手順と、
    前記取得された通信品質に基づいて、前記無線通信装置が備えるデータ通信機能のうち、優先度が高く設定されているデータ通信機能以外の他のデータ通信機能のオンオフを制御する制御手順と
    を具備する情報処理方法。
  20. 無線通信装置が存在する位置における無線通信の通信品質を取得する取得手順と、
    前記取得された通信品質に基づいて、前記無線通信装置が備えるデータ通信機能のうち、優先度が高く設定されているデータ通信機能以外の他のデータ通信機能のオンオフを制御する制御手順と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2012225583A 2012-10-11 2012-10-11 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法 Active JP5870891B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225583A JP5870891B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法
CN201310462848.1A CN103731903B (zh) 2012-10-11 2013-09-30 信息处理设备、通信系统、信息处理方法以及程序
US14/045,865 US10595226B2 (en) 2012-10-11 2013-10-04 Information processing apparatus, communication system, and information processing method
US16/747,684 US11405822B2 (en) 2012-10-11 2020-01-21 Wireless communication apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225583A JP5870891B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014078858A JP2014078858A (ja) 2014-05-01
JP2014078858A5 true JP2014078858A5 (ja) 2015-03-12
JP5870891B2 JP5870891B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=50455791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012225583A Active JP5870891B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10595226B2 (ja)
JP (1) JP5870891B2 (ja)
CN (1) CN103731903B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101910509B1 (ko) * 2012-07-17 2018-10-22 삼성전자주식회사 전자장치에서 자동응답시스템 서비스 이용중 화면 꺼짐 방지를 위한 방법 및 장치
KR101877393B1 (ko) * 2014-05-09 2018-07-12 인텔 아이피 코포레이션 참조 신호 수신 품질(rsrq) 측정들에 대한 보고 기법들
CN105557016B (zh) * 2014-08-14 2019-11-15 华为技术有限公司 一种并发业务的处理方法及终端
CN107113728A (zh) * 2014-12-31 2017-08-29 班德韦斯克公司 用于针对用户体验优化移动装置无线电管理的系统和方法
US9907024B2 (en) * 2015-09-23 2018-02-27 Htc Corporation Wireless communication device and control method thereof
JP6114813B1 (ja) * 2015-12-28 2017-04-12 パナソニック株式会社 端末装置、通信制御装置、通信システム、および通信制御方法
CN107306412B (zh) * 2016-04-25 2020-07-10 普天信息技术有限公司 用以实现消息可靠传输的方法、用户设备和基站
US11310688B2 (en) * 2016-05-19 2022-04-19 Nec Corporation Information presenting device, information presenting method and recording medium
CN106102143B (zh) * 2016-05-31 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 一种应用处理方法和装置
JP6433003B1 (ja) * 2017-09-04 2018-12-05 Necプラットフォームズ株式会社 通話録音システム、通話録音方法および通話録音プログラム
CN109889988B (zh) * 2017-12-06 2022-05-24 北京亿阳信通科技有限公司 基于地铁场景通信记录分析网络状况的方法和装置
JP7048530B2 (ja) * 2019-03-15 2022-04-05 ファナック株式会社 制御システム及び操作画面の表示方法
WO2023084605A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータ可読媒体

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US244151A (en) * 1881-07-12 Apparatus for pumping artesian wells
US6570876B1 (en) * 1998-04-01 2003-05-27 Hitachi, Ltd. Packet switch and switching method for switching variable length packets
JP2000115061A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Toshiba Corp 移動無線通信システムおよび移動無線端末装置
US6563809B1 (en) * 1999-04-28 2003-05-13 Tantivy Communications, Inc. Subscriber-controlled registration technique in a CDMA system
JP2001078260A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk 移動通信システムにおける輻輳制御方法、移動端末および基地局
US6928300B1 (en) * 2000-11-09 2005-08-09 Palmsource, Inc. Method and apparatus for automated flexible configuring of notifications and activation
JP4648551B2 (ja) * 2001-02-15 2011-03-09 オリンパス株式会社 携帯電話機
KR100625654B1 (ko) * 2002-08-29 2006-09-20 에스케이 텔레콤주식회사 무선 근거리통신망/이동전화 연동시스템에서 wlan 신호세기에 기반한 접속 시스템 결정 방법 및 이를 위한 이동 단말기
JP3707462B2 (ja) * 2002-09-18 2005-10-19 日本電気株式会社 携帯電話機及びそれに用いるローカル無線通信方法並びにそのプログラム
US6885645B2 (en) * 2002-11-19 2005-04-26 Motorola, Inc. Method and mobile station for controlling bearer assignment
TWI345902B (en) * 2003-05-01 2011-07-21 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for delivery of data-based/voice services over piconets and wireless lans (wlans) coupled to 3gpp devices including protocol architecture and information elements relating to short message service (sms) over wlans
JP4609125B2 (ja) * 2004-05-06 2011-01-12 日本電気株式会社 データ転送システムおよびその方法
US20060072532A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Motorola, Inc. Method and system for proactive setup of multicast distribution tree at a neighbor cell or subnet during a call
US20130326356A9 (en) * 2004-11-12 2013-12-05 Jianyu Roy Zheng System and method for managing wireless connections in computer
JP4636241B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-23 日本電気株式会社 通信規制システムおよび通信規制方法
US7936680B2 (en) * 2005-12-08 2011-05-03 Nortel Networks Limited Method and apparatus for increasing the scalability of Ethernet OAM
JP2007164536A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toshiba Corp 半導体集積回路の設計支援システム、半導体集積回路の設計方法、半導体集積回路の設計支援プログラム及び半導体集積回路の製造方法
US20070191056A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Jeyhan Karaoguz Controlling alternative communication pathway utilization in a mobile communication device
US20070238489A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Research In Motion Limited Edit menu for a mobile communication device
US8488447B2 (en) * 2006-06-30 2013-07-16 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for adjusting code speed in a transmission path during call set-up due to reduced transmission performance
US7747256B2 (en) * 2006-07-21 2010-06-29 Research In Motion Limited Method and system for detecting data congestion and applying a cell reselection offset
JP4793574B2 (ja) * 2006-10-25 2011-10-12 日本電気株式会社 伝送路資源利用装置および伝送路制御方法
JP4688776B2 (ja) * 2006-10-31 2011-05-25 富士通株式会社 移動体通信ネットワークにおける輻輳制御方法および装置
US7756485B2 (en) * 2006-11-13 2010-07-13 Research In Motion Limited System, method and mobile device for displaying wireless mode indicators
JP5022017B2 (ja) * 2006-12-15 2012-09-12 株式会社日立製作所 Ofdmセルラ無線通信方法、そのシステム及び基地局
US8270965B2 (en) * 2007-04-05 2012-09-18 Microsoft Corporation Signaling over cellular networks to reduce the Wi-Fi energy consumption of mobile devices
KR101140495B1 (ko) * 2007-06-21 2012-06-01 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 E-utran에 대한 핸드오버 관련 측정 보고
CN103024804B (zh) * 2007-09-26 2016-03-02 日本电气株式会社 无线通信系统和方法
WO2009090488A2 (en) * 2007-11-23 2009-07-23 Aastra Telecom Schweiz, Ag A man-machine interface
US8428609B2 (en) * 2008-05-02 2013-04-23 Pine Valley Investments, Inc. System and method for managing communications in cells within a cellular communication system
US8175653B2 (en) * 2009-03-30 2012-05-08 Microsoft Corporation Chromeless user interface
US10033779B2 (en) * 2009-07-08 2018-07-24 Dejero Labs Inc. Multipath data streaming over multiple wireless networks
JP2011103567A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sony Corp 通信システム、通信方法および無線通信装置
CN102098481A (zh) * 2009-12-10 2011-06-15 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 一种可视电话的语音优先方法及系统
JP5495822B2 (ja) * 2010-01-29 2014-05-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2011199848A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Kyocera Corp 携帯無線通信端末
CN101945467A (zh) * 2010-09-19 2011-01-12 中兴通讯股份有限公司 通讯质量的保障方法及系统、移动终端
US8934362B2 (en) * 2011-01-06 2015-01-13 Mediatek Inc. Power control method to mitigate interference for in-device coexistence
WO2012096299A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及び測定方法
US20130288696A1 (en) * 2011-02-10 2013-10-31 Panasonic Corporation Server apparatus, small base-station apparatus, and interference control method
CN103430605A (zh) * 2011-03-07 2013-12-04 英特尔公司 编组机器对机器通信
CN103493452B (zh) * 2011-04-29 2017-06-27 英特尔公司 无线通信系统中信道控制的系统和方法
US8687616B1 (en) * 2011-07-14 2014-04-01 Sprint Communications Company L.P. Wireless wide area network characteristics indicated over a wireless local area network
US8897152B1 (en) * 2011-08-30 2014-11-25 Amazon Technologies, Inc. System and method for minimizing network transition latencies while minimizing power consumption
US9386142B2 (en) * 2011-12-14 2016-07-05 Dean A Craine Driver electronic device automatic deactivation system and method
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
US20150173000A1 (en) * 2012-05-21 2015-06-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile Station and a Wireless Access Point and Methods Therein in a Wireless Communications Network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014078858A5 (ja)
JP2016532384A5 (ja)
JP2016149721A5 (ja)
JP2008252867A5 (ja)
JP2016537910A5 (ja)
JP2015537444A5 (ja)
JP2015012634A5 (ja)
EP2605122A3 (en) Information processing system, image forming apparatus, management method, and storage medium
JP2011065369A5 (ja) 画像形成装置とプリントシステムと、その処理方法およびプログラム
JP2016529849A5 (ja)
JP2015012520A5 (ja)
JP2008141704A5 (ja)
JP2014197333A5 (ja)
JP2014113709A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2013106084A5 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム
EP2592877A3 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and program
JP2015177298A5 (ja)
JP2013254304A5 (ja)
JP2015184766A5 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP2013026981A5 (ja)
JP2008206126A5 (ja)
JP2013251739A5 (ja)
JP2012198097A5 (ja)
JP2014099717A5 (ja)
JP2012192686A5 (ja) 印刷設定情報を設定する装置及びその制御方法