JP2014076743A - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2014076743A
JP2014076743A JP2012225796A JP2012225796A JP2014076743A JP 2014076743 A JP2014076743 A JP 2014076743A JP 2012225796 A JP2012225796 A JP 2012225796A JP 2012225796 A JP2012225796 A JP 2012225796A JP 2014076743 A JP2014076743 A JP 2014076743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
engine
air
hybrid vehicle
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012225796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5673644B2 (ja
Inventor
Yusuke Mamada
祐介 儘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012225796A priority Critical patent/JP5673644B2/ja
Priority to US14/031,909 priority patent/US9644557B2/en
Priority to CN201310467523.2A priority patent/CN103726939A/zh
Publication of JP2014076743A publication Critical patent/JP2014076743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673644B2 publication Critical patent/JP5673644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0822Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to action of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0614Position of fuel or air injector
    • B60W2510/0619Air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N2019/002Aiding engine start by acting on fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/101Accelerator pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】エンジン間欠始動時の空燃比を理論空燃比に近づける。
【解決手段】エンジンと、車両駆動用モータと、車両要求パワーに応じてエンジンの停止、始動を行う制御部と、を備えるハイブリット車両であって、制御部は、前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比と理論空燃比との差が所定の範囲を超える場合に、エンジンを始動させる車両要求パワーの閾値をその差を縮小する方向に変更するエンジン始動要求パワー閾値変更手段を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、ハイブリッド車両のエンジン始動制御に関する。
エンジンとモータによって駆動されるハイブリッド車両では、走行中に間欠的にエンジンの始動停止を行う制御が行われている。間欠的にエンジンを停止すると停止時にエンジンの吸気系に付着、残留する燃料により、間欠停止後の始動の際にエンジンの燃焼状態が適切な状態ではなくなる場合がある。このため、走行中にエンジンの間欠停止回数をカウントし、間欠停止回数が多くなると次回のエンジン始動時の燃料噴射量を減少させてエンジン始動の際の燃焼状態を適正化することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、車両要求パワーが始動判定値を超えるとエンジンを始動し、排気酸素センサあるいは空燃比センサの信号に基づいて燃料供給量をフィードバック制御するハイブリッド車両において、排気酸素センサあるいは空燃比センサの信号からのフィードバック量が所定値以上である場合に、上記の始動判定値を小さくして通常よりもエンジンを早く始動させ、エンジンの故障を早期に発見する方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2011−235769号公報 特開2010−052610号公報
ところで、特許文献2に記載されているように、エンジンでは排気系統に取り付けた空燃比センサ等で排ガスの空燃比を検出し、その信号をフィードバックして理論空燃比で燃焼を行うように燃料噴射量、空気流量等が制御されている。エンジン始動直後は、空気が多量に含まれるガスが排気されるため、空燃比センサは空燃比が高い(リーン状態)信号を出力する。その後、空燃比センサからの信号によるフィードバック制御によって、空燃比は一旦理論空燃比よりも低い状態(リッチ状態)となった後、次第に理論空燃比に向って上昇し、最終的には理論空燃比で制御されるようになる。このため、エンジン始動直後のリーン状態から理論空燃比になるまでの間にはある程度の時間がかかる。
一方、ハイブリッド車両では車両要求パワーに応じてエンジンの停止、始動を行うので、例えば、運転者がアクセルペダルを大きく踏み込んでエンジンが始動した直後に運転者がアクセルペダルの踏込をやめた場合のように車両要求パワーが急変すると、エンジンは空燃比の安定時間と関係なく始動停止してしまう。これにより、エンジン停止後の排気系統内に理論空燃比よりも空燃比の高い状態(リーン状態)の排ガスあるいは理論空燃比よりも空燃比の低い状態(リッチ状態)の排ガスが滞留し、排気系統に設置されている排気ガス浄化用の触媒の性能を低下させ、排ガスの浄化が適切に行われなくなる場合がある。また、エンジン停止後の排気系統内に理論空燃比よりも空燃比がずれた状態の排ガスが滞留した状態で次回のエンジン始動を行うと、排ガスの空燃比が理論空燃比からずれた状態が続く時間、つまり、排ガスの空燃比が理論空燃比に安定するまでの時間が延び、結果としてエンジンの燃費が低下してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、エンジン間欠始動時の空燃比を理論空燃比に近づけることを目的とする。
本発明のハイブリッド車両は、エンジンと、車両駆動用モータと、車両要求パワーに応じて前記エンジンの停止、始動を行う制御部と、を備えるハイブリット車両であって、前記制御部は、前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比と理論空燃比との差が所定の範囲を超える場合に、前記エンジンを始動させる前記車両要求パワーの閾値をその差を縮小する方向に変更するエンジン始動要求パワー閾値変更手段を備えること、を特徴とする。
本発明のハイブリッド車両において、前記エンジン始動要求パワー閾値変更手段は、前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比が前記理論空燃比よりもリッチ側である場合、前記閾値を前記基準値よりも大きくすること、としても好適である。
本発明のハイブリッド車両において、前記エンジン始動要求パワー閾値変更手段は、前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比が前記理論空燃比よりもリーン側である場合、前記閾値を前記基準値よりも小さくすること、としても好適である。
本発明は、エンジン間欠始動時の空燃比を理論空燃比に近づけることができるという効果を奏する。
本発明の実施形態におけるハイブリッド車両のシステムの構成を示す系統図である。 本発明の実施形態におけるハイブリッド車両のエンジンの制御システムを示す系統図である。 車両要求パワーによってエンジンの間欠始動、停止を行う従来技術によるハイブリッド車両の車両要求パワー、エンジン回転数、空燃比の変化を示すグラフである。 本発明の実施形態におけるハイブリッド車両の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態のハイブリッド車両において、エンジンの間欠始動、停止時の車両要求パワー、エンジン回転数、空燃比の変化を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら本発明のハイブリッド車両について説明する。図1に示すように、ハイブリッド車両10は、エンジン12と、第1モータジェネレータ16と、第2モータジェネレータ22と、動力分割機構20および減速ギヤ26,30,31を備えている。エンジン12の出力は、動力分割機構20により二分され、その出力の一方は第2モータジェネレータ22と車輪に、他方は第1モータジェネレータ16に伝達され、エンジン12の動力は機械的なものと電気的なものとの2つの経路によって車輪34に伝達される。
動力分割機構20は、遊星歯車(プラネタリーギヤ)によって構成されており、各構成ギヤの比率でエンジン12のトルクを動力出力軸19と第1モータジェネレータ16に分割している。歯車機構内部のキャリア20cの回転軸は、回転変動を吸収するダンパ装置14を介してエンジン12と連結され、ピニオンギヤ20pを通じて外周のリングギヤ20rおよび内側のサンギヤ20sに動力を伝達する。サンギヤ20sの回転軸24は第1モータジェネレータ16に連結され、リングギヤ20rは第2モータジェネレータ22の回転子22rに直結され、回転子22rの回転軸18は第2モータジェネレータ22と動力出力軸19に直結している。動力出力軸19は減速ギヤ26,30,31を介してディファレンシャルギヤ33に駆動力を伝達するように構成され、ディファレンシャルギヤ33は車両駆動軸であるドライブシャフト32を介して車輪34に接続されている。このように、第2モータジェネレータ22の回転子22rの回転が減速ギヤ26,30,31を介しドライブシャフト32と車輪34を駆動している構成となっている。ハイブリッド車両10の車室内には、ハイブリッド車両10の加速を調整するアクセルペダル46が設けられている。
ハイブリッド車両10は、充放電可能な二次電池40の直流電力を各モータジェネレータ16,22の駆動用の交流電力に変換すると共に、各モータジェネレータ16,22の交流の発電電力を二次電池40に充電するために直流電力に変換する第1、第2インバータ36,37と、二次電池40からの電圧を駆動用電圧に昇圧すると共に発電電圧を二次電池40への充電電圧に降圧するDC/DCコンバータ39と、電流を平滑化するコンデンサ35,38とが設けられている。各インバータ36,37は互いに2本の接続線で接続され、この2本の接続線の間にコンデンサ35が設けられている。そして、これら2本の接続線にはDC/DCコンバータ39が接続され、DC/DCコンバータ39にはコンデンサ38と二次電池40が並列に接続されている。
エンジン12と第1モータジェネレータ16、第2モータジェネレータ22にはそれぞれの回転数を検出する回転数センサ43,44,45が取付けられている。また、ハイブリッド車両10には車速を検出する速度センサ41が取り付けられている。速度センサ41は車輪34の回転数によって車速を検出するものであってもよいし、他の方法で車速を検出するものであっても良い。
ハイブリッド車両10は、エンジン12の出力と各モータジェネレータ16,22の回転数、トルクを設定する制御部90を備えている。制御部90は内部にCPUとメモリ等の記憶装置とを備えるコンピュータである。そして、エンジン12、回転数センサ43,44,45、速度センサ41、各インバータ36,37、二次電池40、アクセルペダル46はそれぞれ制御部90に接続され、二次電池40の残存容量(SOC)、各センサ41〜45の検出信号及びアクセルペダル46の踏み込み量の信号は制御部90に入力され、エンジン12及び第1、第2モータジェネレータ16,22は制御部90の指令によって回転数、トルクの制御が行なわれるよう構成されている。
図2に示すように、ハイブリッド車両10のエンジン12は、気筒121と気筒121の中を上下に移動するピストン122と、気筒121の上部に設けられた吸入弁127、排気弁128と、気筒121の頂部に設けられたスパークプラグ134とを含む内燃部120と、内燃部120に吸入される空気、燃料が流入する吸気管123と、内燃部120で燃焼したガスを排気する排気管130を含んでいる。吸気管123には吸入空気の流量を調整するスロットルバルブ124が配置されている。スロットルバルブ124はアクチュエータ125によって開閉駆動される。また、スロットルバルブ124の下流側には、燃料を空気に噴射する燃料噴射装置126が配置されている。燃料噴射装置126によって燃料が噴射された混合気体は、吸入弁127から気筒121の中に流入する。気筒121の中で燃焼した燃料の排ガスは、排気弁128を通って排気管130に排気される。排気管130には排ガス中の酸素濃度から排ガス中の空燃比を出力する空燃比センサ131が取り付けられている。空燃比センサ131の下流側には、排ガス中の窒素酸化物や二酸化炭素等を除去して排ガスを浄化する触媒132が設けられている。触媒132を通った排ガスは、排気管130を通って大気に放出される。
図2に示すように、スロットルバルブ124のアクチュエータ125、燃料噴射装置126、空燃比センサ131は制御部90に接続されている。制御部90は、空燃比センサ131によって取得した空燃比に応じてスロットルバルブ124のアクチュエータ125、燃料噴射装置126を調整して排ガスの空燃比がストイキを示す理論空燃比となるように調整する。
以上のように構成されたハイブリッド車両10の従来技術による動作について図3を参照しながら説明する。図3(c)に示す時刻t1において、ハイブリッド車両10の走行中に運転者が図1に示すアクセルペダル46を踏み込むと、制御部90は、アクセルペダル46の踏込量と速度センサ41から取得したハイブリッド車両10の車速とから車両要求パワーPrを計算する。運転者のアクセルペダル46の踏み込みにしたがって図3(c)の実線eで示す様に車両要求パワーは次第に増加し、図3(c)に示す時刻t2に車両要求パワーPrが所定の閾値Prsを超えると、制御部90はエンジン12を始動する指令を出力する。この指令により図3(a)の時刻t2において、第1モータジェネレータ16がエンジン12を回転させてエンジン12を始動する。図3(a)の実線aに示すように、エンジン12が始動すると、制御部90は、空気の吸気流量、燃料流量を増加させてエンジン12の回転数NEを増加させる。エンジン12の回転数が自立回転数以上となったら、制御部90は、車両要求パワーPrの上昇に合わせて燃料噴射量、回転数NEを上昇させていく。
図3(b)はエンジン12の始動後の空燃比の時間変化を示す図である。図3(b)の実線bは、空燃比が理論空燃比AF0の状態からエンジン12が始動し、理論空燃比AF0の状態で停止する基準波形を示し、一点鎖線cはリーンずれが発生した場合の空燃比の波形を示し、破線dは、リッチずれが発生した場合の空燃比の波形を示している。最初に、実線bで示される基準波形を参照しながら、基準波形に沿ったエンジン12の実空燃比の変化について説明する。
エンジン12の始動直後は排ガス中の酸素濃度が高くなるので、図3(b)の実線bに示すように、図3(b)の時刻t2から時刻t3までは、実空燃比は理論空燃比AF0から急速に上昇し、初期ピーク空燃比AF1に達する。制御部90は、排気管130に配置した空燃比センサ131からの信号によるフィードバック制御により燃料噴射装置126からの燃料噴射量、スロットルバルブ124を通過する吸入空気流量を調整し、実空燃比を理論空燃比AF0に低下させようと制御する。このため、実空燃比は初期ピーク空燃比AF1から低下し、図3(b)の時刻t4には、実空燃比はリッチピークAF2まで低下する。その後、実空燃比は図3(b)の実線bに示す様に、再度、理論空燃比AF0よりも大きいAF3まで増加した後、次第に低下して理論空燃比AF0に近づいていく。一方、時間の経過と共に運転者がアクセルペダル46の踏み込みを緩めると、図3(c)の実線eに示す様に、車両要求パワーPrは次第に小さくなってくる。そして、図3(c)の時刻t5に車両要求パワーPrがゼロとなると、制御部90は、エンジン12を間欠停止する指令を出力する。この指令によって図3(a)の時刻t5からt6に示す様に、エンジン12の回転数NEは急速に低下し、図3(a)に示す時刻t6にエンジン12は停止する。図3(b)の実線bに示す様に、エンジン12が停止する時刻t6には、実空燃比は略理論空燃比AF0近傍となっている。
図3(c)の時刻t7に再び運転者がアクセルペダル46を踏み込むと、図3(c)の実線eに示す様に、再び車両要求パワーPrが増加し、図3(c)の時刻t8に再び車両要求パワーPrが所定の閾値Prsを超えると、制御部90はエンジン12を再始動する指令を出力する。これによって図3(c)に示す時刻t8にエンジン12が再始動し、回転数NEが上昇する。図3(b)の時刻t8以降は、先に時刻t2から時刻t6と同様、実空燃比は再度初期ピーク空燃比AF1の近傍まで上昇した後、時刻t10にリッチピークAF2まで低下した後、上下しながら次第に理論空燃比AF0に近づいていく。
次に、エンジン12が始動した後、実空燃比が理論空燃比AF0よりも低い方にずれるリッチずれが発生する場合について説明する。エンジン12が間欠的に停止始動を繰り返すと、図2に示す吸気管123の燃料噴射装置126の下流側の内面に付着する燃料が過多となった状態でエンジン12が停止する場合がある。この場合、図3(b)の破線dに示す様に、エンジン12が始動した後、過多となった付着燃料の影響で、図3(b)の時刻t4に発生するリッチピークが実線bで示す基準波形の場合のAF2よりも低くなるまで低下し、その後も、実空燃比は、基準波形の場合よりも低い状態で推移する。そして、エンジン12が間欠停止する時刻t6には、実空燃比は理論空燃比AF0にリッチずれ許容値g(gはマイナス)を加えた空燃比(AF0+g)よりも小さいAF4となる場合がある。ここで、gはマイナスなので、(AF0+g)はAF0よりも小さい値である。そして、このリッチずれ状態は、エンジン12の停止後も継続するので、リッチずれの状態でエンジン12が停止すると、実空燃比が(AF0+g)よりも小さいリッチずれの状態でエンジン12が再始動する。すると、図3(b)の破線dで示す様に、エンジン12の再始動後においても実空燃比は再び実線bで示す基準波形よりも小さい状態が継続する。このため、エンジン12の燃焼効率が低下すると共に、排ガスの性状が基準的な性状からずれることによって図2に示す触媒132の性能が低下してしまうという問題がある。
次に、エンジン12が始動した後、実空燃比が理論空燃比AF0よりも高い方にずれるリーンずれが発生する場合について説明する。エンジン12が始動直後にエンジン12を回転させるのみの始動から目標トルクあるいはパワーが得られるような始動に移行するような場合、あるいは、エンジン12が長時間停止した後にエンジン12が再始動された場合には、図3(b)の一点鎖線cに示す様に、実空燃比は、理論空燃比AF0にリーンずれ許容値fを加えた空燃比(AF0+f)よりも高くなる傾向があり、エンジン12が間欠停止時刻t6には、実空燃比が理論空燃比AF0にリーンずれ許容値fを加えた空燃比(AF0+f)よりも大きいAF5となる場合がある。ここで、fはプラスで、(AF0+f)はAF0よりも大きな値である。そして、このリーンずれ状態は、エンジン12の停止後も継続するので、リーンずれの状態でエンジン12が停止すると実空燃比が(AF0+f)よりも大きいリーンずれの状態でエンジン12が始動する。すると、図3(b)の一点鎖線cで示す様に、エンジン12の再始動後においても実空燃比は実線bで示す基準波形よりも大きい状態が継続する。このため、リッチとずれの場合と同様、エンジン12の燃焼効率が低下すると共に、排ガスの性状が基準的な性状からずれることによって図2に示す触媒132の性能が低下してしまうという問題がある。
次に、図4、図5を参照しながら本実施形態のハイブリッド車両10の動作について説明する。先に図3で説明したと同様、図5(c)の時刻t11に運転者がアクセルペダル46を踏み込むと、車両要求パワーPrが増加し、図5(c)の時刻t12に車両要求パワーPrがエンジン始動要求パワー基準閾値Prs0を超えると、制御部90は、図4のステップS101に示す様に、エンジン12を始動(間欠始動)する指令を出力する。この指令によって図5(a)の時刻t12にエンジン12が始動し、図5(a)の実線aのようにその回転数NEが上昇していく。図4のステップS102に示す様に、制御部90は図2に示す空燃比センサ131の信号を取得し、図4のステップS103に示すように空燃比センサ131によって取得した空燃比とその取得時間とを実空燃比波形として制御部90の中のメモリに格納する。そして、運転者がアクセルペダル46の踏み込みを緩めると、図5(c)の時刻t15に車両要求パワーPrがゼロとなり、図5(c)の時刻t16にエンジン12が間欠停止する。図4のステップS104に示す様に、制御部90は、エンジン12が間欠停止後も実空燃比波形をメモリに格納し続ける。通常の場合、エンジン12の始動後、実空燃比は、図5(b)の実線bに示す基準波形のように時刻t13に一旦上昇したのち時刻t14にリッチピークまで低下し、その後理論空燃比AF0に向かって制御されていく。空燃比がリッチずれとなる場合には、図5(b)の破線qのように実空燃比が実線bで示す基準波形よりも低い状態で推移する。また、リーンずれとなる場合には、図5(b)の一点鎖線pのように実空燃比が実線bで示す基準波形よりも高い状態で推移する。
図4のステップS105に示す様に、制御部90は、エンジン12が間欠停止した図5(c)に示す時刻t16の後にアクセルペダル46が再度踏み込まれた場合には、車両要求パワーが増大してエンジン12に再始動が行われると判断し、図4のステップS106に示す様に、空燃比センサ131からの空燃比の取得、実空燃比波形の格納を停止し、制御部90のメモリに格納した実空燃比波形を読みだす。そして、図4のステップS107に示す様に、理論空燃比AF0にリッチずれ許容値gを加えた値(AF0+g)と、エンジン12が間欠停止した図5の時刻t16における実空燃比(エンジン12の間欠停止の時のの実空燃比)とを比較する。先に説明したように、gはマイナスなので(AF0+g)はAF0よりも小さい値である。そして、図4のステップS107に示す様に、理論空燃比AF0にリッチずれ許容値gを加えた値(AF0+g)が実空燃比よりも大きい場合(空燃比が理論空燃比AF0にリッチずれ許容値gを加えた値よりも小さい)、つまり、図5(b)に示す破線qが(AF0−(gの絶対値))よりも下(リッチ側)にある場合には、図4のステップS108に示すようにエンジン12を始動する車両要求パワーの閾値をエンジン始動要求パワー基準閾値Prs0よりも大きいリッチ側閾値Prs1に引き上げる(大きくする)。
すると、運転者がアクセルペダル46をより大きく踏み込むと、制御部90は、図5(c)の時刻t17から時刻t24の破線sに示す様に車両要求パワーPrが急増すると予想し、エンジン始動要求パワー基準閾値Prs0とリッチ側閾値Prs1との間はエンジン12を始動させずにそのパワーを図1に示す第1、第2モータジェネレータ16,22の出力を増加させることによって補充し、車両要求パワーPrがリッチ側閾値Prs1を超えた場合にエンジン12を始動するので、再始動におけるエンジン12への燃料噴射量を低減することができる。このため、実空燃比のリッチずれ(燃料過多)を補正して実空燃比を理論空燃比AF0に近づけることができる。また、運転者がより大きなパワーを要求した場合は、結果としてより長時間エンジン12を回転させることが必要となる場合なので、図5(a)の破線uに示す様に、エンジン12の起動時間は、時刻t18からt27までと、実空燃比が実線bで示される基準波形で推移した場合にエンジン12が起動している時刻t18からt26までよりも長くなる。これにより、実空燃比が理論空燃比AF0に安定するまでの時間が確保でき、次にエンジン12が停止した際に実空燃比が理論空燃比AF0からずれることを抑制することができる。
また、制御部90は、図4のステップS107において、理論空燃比AF0にリッチずれ許容値gを加えた値(AF0+g)が実空燃比よりも大きくない(実空燃比が理論空燃比AF0にリッチずれ許容値gを加えた値よりも小さくない)場合、つまり、図5(b)に示す破線qが(AF0−(gの絶対値))と同一かそれよりも上にある場合には、図4のステップS109に示すように、理論空燃比AF0にリーンずれ許容値fを加えた値(AF0+f)と、エンジン12が間欠停止した図5の時刻t16における実空燃比と、を比較する。先に説明したように、fはプラスなので(AF0+f)はAF0よりも大きい値である。そして、図4のステップS109に示す様に、理論空燃比AF0にリーンずれ許容値fを加えた値(AF0+f)が実空燃比よりも小さい場合(実空燃比が理論空燃比AF0にリッチずれ許容値fを加えた値よりも大きい)、つまり、図5(b)に示す一点鎖線pが(AF0+fの絶対値)よりも上(リーン側)にある場合には、図4のステップS110に示すようにエンジン12を始動する車両要求パワーの閾値をエンジン始動要求パワー基準閾値Prs0よりも小さいリーン側閾値Prs2に引き下げる(小さくする)。
すると、運転者がアクセルペダル46をより少しだけ踏み込むと、つまり、図5(c)の時刻t17から時刻t22の一線鎖線rに示す様に、車両要求パワーPrが、エンジン始動要求パワー基準閾値Prs0よりも小さいリーン側閾値Prs2を超えると直ぐにエンジン12が始動する。つまり、運転者の要求パワーが小さく、結果としてエンジン12が短時間で停止してもよいような小さな要求パワーであっても第1、第2モータジェネレータ16,22の出力を増加させるのではなくエンジン12を始動することによってパワーを補充するようにして、全体的にエンジン12への燃料噴射量を増加させて実空燃比をリッチ側に誘導することができる。このため、空燃比のリーンずれ(燃料過少)を補正して実空燃比を理論空燃比AF0に近づけることができる。
また、制御部90は、理論空燃比AF0にリッチずれ許容値gを加えた値(AF0+g)が実空燃比よりも大きくなく、理論空燃比AF0にリーンずれ許容値fを加えた値(AF0+f)が実空燃比よりも小さくない場合、つまり、エンジン12の間欠停止した時刻t16の実空燃比が図5(b)(AF0+fの絶対値)と(AF0−(gの絶対値))の間にある場合には、実空燃比はリーン側、リッチ側の許容値内に入っているものと判断し、図4のステップS111に示すようにエンジン12を始動する車両要求パワーの閾値を変更しない。
以上説明したように、本実施形態のハイブリッド車両10は、エンジン12の始動直前あるいは、エンジン12が間欠停止した後にアクセルペダル46が踏み込まれた際に、エンジン12を始動する車両要求パワーの閾値を切り替えることによってエンジン12始動後の実空燃比を理論空燃比AF0に近づけてエンジン12の燃焼効率の低下を抑制することができると共に、排ガスの性状を基準的な状態に保持することができるので、触媒132の性能の低下を抑制することができる。
以上説明した実施形態では、図1に示す様に、エンジン12の動力を動力分割機構20によって分割し、第1、第2モータジェネレータ16,22に分割すると共に、エンジン12と第2モータジェネレータ22の両方の出力により車輪34を駆動するハイブリッド車両10に本発明を適用した場合について説明したが、本発明は、図1に示したような構成と異なる方式で走行中にエンジン12の間欠始動停止を行うハイブリッド車両10にも適用することができる。例えば、エンジン12を発電のみに使用し、モータを車軸の駆動と回生のみに使用するシリーズ方式のハイブリッド車両にも適用できるし、エンジンがトランスミッションを介して車輪の駆動と発電機の駆動を同時に行い、蓄えられた電気エネルギーはモータへと送られて走行用として使われるようなパラレル方式のハイブリッド車両にも適用することができる。
10 ハイブリッド車両、12 エンジン、14 ダンパ装置、16 第1モータジェネレータ、18 回転軸、19 動力出力軸、20動力分割機構、20c キャリア、20p ピニオンギヤ、20r リングギヤ、20s サンギヤ、22 第2モータジェネレータ、22r 回転子、24 回転軸、26,30,31 減速ギヤ、32 ドライブシャフト、33 ディファレンシャルギヤ、34 車輪、35,38 コンデンサ、36 第1インバータ、37 第2インバータ、39 DC/DCコンバータ、40 二次電池、41 速度センサ、43,44,45 回転数センサ、46 アクセルペダル、90 制御部、120 内燃部、121 気筒、122 ピストン、123 吸気管、124 スロットルバルブ、125 アクチュエータ、126 燃料噴射装置、127 吸入弁、128 排気弁、130 排気管、131 空燃比センサ、132 触媒、134 スパークプラグ。

Claims (3)

  1. エンジンと、
    車両駆動用モータと、
    車両要求パワーに応じて前記エンジンの停止、始動を行う制御部と、を備えるハイブリット車両であって、
    前記制御部は、
    前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比と理論空燃比との差が所定の範囲を超える場合に、前記エンジンを始動させる前記車両要求パワーの閾値をその差を縮小する方向に変更するエンジン始動要求パワー閾値変更手段を備えること、
    を特徴とするハイブリッド車両。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両であって、
    前記エンジン始動要求パワー閾値変更手段は、前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比が前記理論空燃比よりもリッチ側である場合、前記閾値を前記基準値よりも大きくすること、
    を特徴とするハイブリッド車両。
  3. 請求項1に記載のハイブリッド車両であって、
    前記エンジン始動要求パワー閾値変更手段は、前記エンジンが停止した時に空燃比センサから検出された空燃比が前記理論空燃比よりもリーン側である場合、前記閾値を前記基準値よりも小さくすること、
    を特徴とするハイブリッド車両。
JP2012225796A 2012-10-11 2012-10-11 ハイブリッド車両 Active JP5673644B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225796A JP5673644B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 ハイブリッド車両
US14/031,909 US9644557B2 (en) 2012-10-11 2013-09-19 Hybrid vehicle and method of controlling hybrid vehicle
CN201310467523.2A CN103726939A (zh) 2012-10-11 2013-10-09 混合动力车辆和控制混合动力车辆的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225796A JP5673644B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 ハイブリッド車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014076743A true JP2014076743A (ja) 2014-05-01
JP5673644B2 JP5673644B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=50451188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012225796A Active JP5673644B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 ハイブリッド車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9644557B2 (ja)
JP (1) JP5673644B2 (ja)
CN (1) CN103726939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113602268A (zh) * 2020-04-16 2021-11-05 株式会社万都 驾驶辅助系统和驾驶辅助方法
US11628819B2 (en) * 2019-10-09 2023-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5796498B2 (ja) * 2012-01-05 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6326993B2 (ja) * 2014-06-11 2018-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN112550271B (zh) * 2019-09-26 2022-04-08 宇通客车股份有限公司 一种混合动力汽车及其功率输出控制方法和控制装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141984A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両
JP2008280983A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010052610A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujitsu Ten Ltd ハイブリット車の制御装置、及び制御方法
JP2011235769A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2011246042A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285638B2 (ja) 1993-02-01 2002-05-27 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3903628B2 (ja) 1999-01-13 2007-04-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3506975B2 (ja) 1999-10-29 2004-03-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2004176710A (ja) * 2002-10-01 2004-06-24 Toyota Motor Corp 動力出力装置及びハイブリッド型の動力出力装置、それらの制御方法並びにハイブリッド車両
JP4557816B2 (ja) * 2004-12-17 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動制御装置、その方法及びそれを搭載した車両
DE102007040727B4 (de) * 2007-08-29 2018-11-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
JP2011225027A (ja) 2010-04-15 2011-11-10 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141984A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両
JP2008280983A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010052610A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujitsu Ten Ltd ハイブリット車の制御装置、及び制御方法
JP2011235769A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2011246042A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11628819B2 (en) * 2019-10-09 2023-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method thereof
CN113602268A (zh) * 2020-04-16 2021-11-05 株式会社万都 驾驶辅助系统和驾驶辅助方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5673644B2 (ja) 2015-02-18
US9644557B2 (en) 2017-05-09
CN103726939A (zh) 2014-04-16
US20140107910A1 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123254B2 (ja) 内燃機関の失火判定装置および内燃機関の失火判定方法
JP4254762B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4850801B2 (ja) 内燃機関装置およびこれを搭載する車両、内燃機関装置の制御方法
JP2008284909A (ja) 車両およびその制御方法
JP2006211856A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP6686859B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2010179780A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP5673644B2 (ja) ハイブリッド車両
US20180245492A1 (en) Hybrid vehicle
JP5459144B2 (ja) ハイブリッド車
JP2007055287A (ja) ハイブリッド車
JP2005320941A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2013154699A (ja) 車両用制御装置
JP5352539B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2010083319A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2010064522A (ja) 車両およびその制御方法
JP4457939B2 (ja) 内燃機関異常判定装置および内燃機関異常判定方法
JP2010274739A (ja) 内燃機関装置およびハイブリッド車
JP2010105626A (ja) 車両およびその制御方法
JP5644482B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4586821B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2009248680A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009248682A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009279965A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
CN112026747A (zh) 车辆控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5673644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151