JP2014071873A - 車両管理装置および車両管理方法 - Google Patents

車両管理装置および車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014071873A
JP2014071873A JP2012220272A JP2012220272A JP2014071873A JP 2014071873 A JP2014071873 A JP 2014071873A JP 2012220272 A JP2012220272 A JP 2012220272A JP 2012220272 A JP2012220272 A JP 2012220272A JP 2014071873 A JP2014071873 A JP 2014071873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
condition
request
round
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012220272A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kiyama
昇 木山
Tatsuaki Nagafune
辰昭 長船
Keisuke Shirai
啓介 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2012220272A priority Critical patent/JP2014071873A/ja
Publication of JP2014071873A publication Critical patent/JP2014071873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】車両の利用開始及び利用終了の位置の制限を緩和することができる。
【解決手段】ユーザによる車両の利用の管理のための車両管理装置は、記憶部と決定部とを備える。記憶部は、利用の終了位置及び終了時刻の条件である終了条件と、利用の開始位置及び開始時刻の条件である開始条件とを記憶する。決定部は、終了条件及び開始条件を比較し、第1ユーザにより指定された終了条件である第1条件と、第2ユーザにより指定された開始条件である第2条件とが互いに適合する場合、第1ユーザにより利用される車両を第1ユーザから第2ユーザへ引継することについて、第1条件及び第2条件に基づいて、引継の位置である決定位置と引継の時刻である決定時刻とを決定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数のユーザにより共有される車両を管理する技術に関する。
近年、都市部では公共交通機関の発達に伴い、車を利用する機会が減少している。そのため、車の所有に関する維持費を削減することを目的として、複数の車両を複数のユーザで共有する、カーシェアリングと呼ばれるサービスが展開されている。
このサービスにおいて、ユーザは、事業者が管理する車であるシェアカーを予約することでシェアカーを利用することができる。カーシェアリングは、この点でレンタカーに類似する。カーシェアリングにおいて利用するユーザはその事業者にユーザ登録が必要であるが、レンタカーにおいて誰が利用するかは不明である。この点でカーシェアリングとレンタカーは異なる。また、カーシェアリングは、レンタカーと異なり近郊及び短時間の利用を想定している。そのため、カーシェアリングの利用時間単位は、例えば15分と短くなっている。そのため、短時間の利用においてカーシェアリングはレンタカーより安価である。また、カーシェアリングは、短時間の利用を想定していることから、ガソリン車と比較して走行可能距離が短い電気自動車(EV:electric vehicle)との相性が良い。そのため、シェアカーとしてEVを活用しているサービス事業者も見受けられる。
しかしながら、現在のカーシェアリングではレンタカーと同様、出発した駐車場に必ず返却しなければならない。公共交通機関においては、行きや帰りのそれぞれに独立して複数の選択肢があることに比べると、必ず同じ場所に同じ手段で帰らなければならないカーシェアリングは見劣りしてしまう。
この問題の対策方法として、乗り捨て型のカーシェアリングが提案されている。乗り捨て型のカーシェアリングは、サービス提供地域内の異なる複数の地点に複数の駐車場を用意する。このカーシェアリングのユーザは、それら複数の駐車場の中の任意の駐車場でシェアカーを借りることができる。また、ユーザは、複数の駐車場の中の任意の空きの駐車場に乗り捨てることが可能である。これにより、同じ場所に返さなければならないという制約を解除し、カーシェアリングの利便性を向上させることができる。
例えばフランスのパリでは、シェアカーとしてEVを利用した乗り捨て型のカーシェアリングサービス「Autolib」が開始されている。
また、特許文献1の段落0052等では、ある駐車場にシェアカーが偏ることを防止するため、出発する駐車場と到着する駐車場との夫々のシェアカーの充足率に応じて利用料金を変動させることで、ユーザにより利用される駐車場を分散させる手法を提案している。例えば、シェアカーが1つの駐車場に集中しない様に、出発時に利用したい駐車場にどの程度のシェアカーの余裕があるか、目的地として利用したい駐車場にどの程度シェアカーが不足しているかを基準に、利用料金を決定している。これにより、例えばシェアカーに余裕がある駐車場から余裕のない駐車場に移動するユーザの利用料金を安くする、あるいはマイナスにする(インセンティブを付与する)ことで、シェアカーの分布の偏りを解消しようとしている。
国際公開WO2006/077638号
しかしながら、シェアカーを乗り捨てる場所はシェアカーを駐車することができる駐車場に限定されている。
本発明の一態様である、ユーザによる車両の利用の管理のための車両管理装置は、記憶部と決定部とを備える。記憶部は、利用の終了位置及び終了時刻の条件である終了条件と、利用の開始位置及び開始時刻の条件である開始条件とを記憶する。決定部は、終了条件及び開始条件を比較し、第1ユーザにより指定された終了条件である第1条件と、第2ユーザにより指定された開始条件である第2条件とが互いに適合する場合、第1ユーザにより利用される車両を第1ユーザから第2ユーザへ引継することについて、第1条件及び第2条件に基づいて、引継の位置である決定位置と引継の時刻である決定時刻とを決定する。
本発明によれば、車両の利用開始及び利用終了の位置の制限を緩和することができる。
本発明の実施例に係るカーシェアリング管理システムの構成を示す。 カーシェアリング管理センタ100の構成を示す。 表示端末101の構成を示す。 シェアカー102の構成を示す。 駐車場監視システム103の構成を示す。 会員管理DB220の内容を示す。 車両管理DB221の内容を示す。 駐車場管理DB222の内容を示す。 割当要求管理DB223の内容を示す。 乗捨要求管理DB224の内容を示す。 割当予約処理を示す。 乗捨予約処理を示す。 割当マッチング処理を示す。 乗捨マッチング処理を示す。 募集処理を示す。
以下では、図面を参照しながら、本発明の実施例を説明する。
――――カーシェアリング管理システムの構成――――
以下、本発明の実施例に係るカーシェアリング管理システムの構成について説明する。
図1は、本発明の実施例に係るカーシェアリング管理システムの構成を示す。
このカーシェアリング管理システムは、本発明のカーシェアリング管理システムを適用したシステムであり、カーシェアリングサービスを提供する。このカーシェアリング管理システムは、カーシェアリング管理センタ100、表示端末101、シェアカー102、駐車場監視システム103を有する。カーシェアリング管理システムにおけるこれらの要素は、ネットワーク104を介して互いに接続されている。
カーシェアリング管理センタ100は、カーシェアリングのユーザ、シェアカー102、駐車場に関する情報を収集し、収集された情報に基づく処理を行うサーバである。表示端末101は、シェアカー102の利用の予約、乗捨の案内、地図、経路案内等を画面上に表示する。シェアカー102は、カーシェアリングで利用される自動車である。本実施例におけるシェアカー102は、EVである。なお、シェアカー102は、ガソリン車等、他の燃料を用いる自動車であっても良い。駐車場監視システム103は、駐車場の状況を監視するサーバである。ネットワーク104は、例えば携帯電話網やインターネット網、あるいはその両方を有するものである。
図2は、カーシェアリング管理センタ100の構成を示す。
カーシェアリング管理センタ100は、メモリ200、CPU(central processing unit)201、記憶装置202、通信装置203を有する。カーシェアリング管理センタ100におけるこれらの要素は、バスなどの内部通信線204により互いに接続されている。
メモリ200は、サービス管理プログラム205を格納する。CPU201は、サービス管理プログラム205に基づいて処理を行う。記憶装置202は、ハードディスク等であり、データベース等を格納する。通信装置203は、ネットワーク104を介して表示端末101等と通信を行う。
サービス管理プログラム205は、メモリ200に展開される。サービス管理プログラム205は、車両情報収集部210、駐車場情報収集部211、割当要求処理部212、乗捨要求処理部213、マッチング処理部214、募集情報配信部215、ユーザ情報収集部216を実現するプログラムを含む。サービス管理プログラム205は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体からカーシェアリング管理センタ100へインストールされても良い。
記憶装置202は、会員管理情報DB(data base)220、車両管理DB221、駐車場管理DB222、割当要求管理DB223、乗捨要求管理DB224、地図DB225を格納する。記憶装置202におけるこれらの記憶内容は、サービス管理プログラム205のプログラム実行において必要となる度に、適宜メモリ200に展開される。地図DB225は、経路探索のための地図情報を格納する。
通信装置203は、表示端末101からデータを受信した場合、内容に応じてそのデータを、割当要求処理部212、乗捨要求処理部213、募集情報配信部215、ユーザ情報収集部216の何れかへ渡す。また、通信装置203は、シェアカー102からデータを受信した場合、そのデータを車両情報収集部210へ渡す。また、通信装置203は、駐車場監視システム103からデータを受信した場合、そのデータを駐車場情報収集部211へ渡す。
車両情報収集部210は、表示端末101からの要求に応じて、複数のシェアカー102から現在位置やバッテリ残量等の情報を収集する。
駐車場情報収集部211は、表示端末101からの要求に応じて、複数の駐車場監視システム103から駐車場の空き状況に関する情報を収集する。以下の説明において、駐車場の空き状況に関する情報を、満空情報と呼ぶことがある。
ユーザ情報収集部216は、複数の表示端末101から現在位置や募集情報配信可否等の情報を収集する。
割当要求処理部212は、表示端末101からの割当要求の情報を割当要求管理DB223に蓄積する。割当要求は、ユーザによるシェアカーの割当の要求を示す。この割当は、ユーザによるシェアカーの利用開始であり、ユーザが割当地からシェアカーに乗って出発することである。その後、割当要求処理部212は、マッチング処理部214の実行結果として得られるマッチング情報を、割当要求を送信した表示端末101へ送信する。マッチング情報は、割当地及び割当時刻、割当の直前にシェアカー102を利用するユーザ、あるいは割当時にユーザに使用されていないシェアカー102を示す。
乗捨要求処理部213は、表示端末101からの要求に応じて、乗捨要求の情報を乗捨要求管理DB224に蓄積する。乗捨要求は、ユーザによるシェアカーの乗捨の要求を示す。この乗捨は、ユーザによるシェアカーの利用終了であり、ユーザが乗るシェアカーを乗捨地に到着してユーザがシェアカーを降りることである。その後、乗捨要求処理部213は、マッチング処理部214の実行結果として得られるマッチング情報を、乗捨要求を送信した表示端末101へ送信する。マッチング情報は、乗捨地及び乗捨時刻、乗捨の直後にシェアカー102を利用するユーザ、あるいは乗捨地の駐車場を示す。
マッチング処理部214は、車両管理DB221、駐車場管理DB222、割当要求管理DB223、乗捨要求管理DB224に蓄積されている情報を参照する。参照される情報は、シェアカー102の情報、駐車場の満空情報、割当要求、乗捨要求等である。また、マッチング処理部214は、割当要求に指定された希望割当地域及び希望割当時間帯におけるシェアカー102の利用開始に対し、最適なシェアカー102、あるいはシェアカー102の利用開始の直前のユーザを決定する。また、マッチング処理部214は、乗捨要求に指定された希望乗捨地域及び希望乗捨時間帯におけるシェアカー102の利用終了に対し、最適な駐車場、あるいはシェアカー102の利用終了の直後のユーザを決定する。
募集情報配信部215は、車両管理DB221、駐車場管理DB222、割当要求管理DB223、乗捨要求管理DB224に蓄積されている情報を参照する。参照される情報は、シェアカーの情報、駐車場の満空情報、割当要求、乗捨要求等である。また、募集情報配信部215は、参照された情報を基に、あるシェアカー102をある駐車場に誘導するためのユーザの募集情報を生成し、表示端末101へ募集情報を配信する。
図3は、表示端末101の構成を示す。
表示端末101は例えば、スマートフォン等の携帯電話機、PC(personal computer)、カーナビゲーションシステム等である。表示端末101は、メモリ300、CPU301、記憶装置302、入力装置303、出力装置304、GPS(global positioning
system)センサ305、通信装置306を有する。メモリ300は、サービス利用プログラム308を格納する。CPU301は、サービス利用プログラム308に基づいて処理を行う。記憶装置302は、ハードディスク等であり、データベース等を格納する。入力装置303は、キーボード、マウス等であり、ユーザからの入力を受け付ける。出力装置304は、ディスプレイ等であり、CPU301により生成された画面を表示する。GPSセンサ305は、表示端末101の位置情報を計測する。通信装置306は、ネットワーク104を介してカーシェアリング管理センタ100等と通信を行う。表示端末101におけるこれらの要素は、バスなどの内部通信線307により互いに接続されている。なお、入力装置303と出力装置304は、例えばタッチパネルのように一体であっても良い。
サービス利用プログラム308は、メモリ300に展開される。サービス利用プログラム308は、割当要求部310、乗捨要求部311、ユーザ情報要求受付部312、募集情報処理部313を実現するプログラムを含む。サービス利用プログラム308は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体から表示端末101へインストールされても良い。
記憶装置302は、地図DB320を格納する。地図DB320は、サービス利用プログラム308のプログラム実行において必要となる度に、適宜メモリ300に展開される。
通信装置306は、カーシェアリング管理センタ100からデータを受信した場合、内容に応じてそのデータを、割当要求部310、乗捨要求部311、ユーザ情報要求受付部312、募集情報処理部313の何れかへ渡す。
入力装置303が、ユーザからの入力に基づいて、希望割当地域、希望割当時間帯等の情報を取得すると、割当要求部310は、取得された情報に基づいて、シェアカーの割り当てを要求する割当要求をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。その後、割当要求部310は、カーシェアリング管理センタ100から送信されるマッチング結果を、地図DB320から得られる地図情報と共に出力装置304に出力する。マッチング結果は例えば、割当地及び割当時刻、割当の直前にシェアカー102を利用するユーザ、あるいは割当時にユーザに使用されていないシェアカー102を示す。
入力装置303が、ユーザからの入力に基づいて、希望乗捨地域、希望乗捨時間帯等の情報を取得すると、乗捨要求部311は、取得された情報に基づいて、シェアカーの乗り捨てを要求する乗捨要求をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。その後、カーシェアリング管理センタ100から受信された情報を、地図DB320から得られる地図情報と共に出力装置304に表示させる。受信された情報は例えば、乗捨地及び乗捨時刻、乗捨の直後にシェアカー102を利用するユーザ、あるいは乗捨地の駐車場を示す。
ユーザ情報要求受付部312は、カーシェアリング管理センタ100からの要求に応じて、GPSセンサ305からの位置情報や、記憶装置302に登録されている募集情報の配信可否に関する情報等を取得し、取得された情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。
募集情報処理部313は、カーシェアリング管理センタ100からの募集情報を、出力装置304に表示させる。その後、募集情報処理部313は、入力装置303からユーザの応募可否について情報を取得し、取得された情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。その後、募集情報処理部313は、カーシェアリング管理センタ100から受信される募集結果を、地図DB320から得られる地図情報と共に出力装置304に表示させる。
図4は、シェアカー102の構成を示す。
シェアカー102は、メモリ400、CPU401、記憶装置402、GPSセンサ403、バッテリコントローラ404、通信装置405を有する。メモリ400は、車両情報制御プログラム407を格納する。CPU401は、車両情報制御プログラム407に基づいて処理を行う。記憶装置402は、ハードディスク等である。GPSセンサ403は、シェアカー102の位置情報を取得する。バッテリコントローラ404は、シェアカー102のバッテリの充放電をコントロールし、現在のバッテリ残量やバッテリ容量に関する情報を取得する。通信装置405は、ネットワーク104を介してカーシェアリング管理センタ100と通信を行う。シェアカー102におけるこれらの要素は、バスなどの内部通信線406により互いに接続されている。
車両情報制御プログラム407は、メモリ400に展開される。車両情報制御プログラム407は、車両情報要求受付部410を実現するプログラムを含む。車両情報制御プログラム407は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体からシェアカー102へインストールされても良い。
通信装置405は、カーシェアリング管理センタ100からデータを受信した場合、そのデータを車両情報要求受付部410へ渡す。
車両情報要求受付部410は、カーシェアリング管理センタ100からの要求に応じて情報を取得し、取得された情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。取得された情報は例えば、GPSセンサ403からの位置情報や、バッテリコントローラ404から現在のバッテリ残量及びバッテリ容量に関する情報である。
図5は、駐車場監視システム103の構成を示す。
駐車場監視システム103は、メモリ500、CPU501、記憶装置502、入力装置503、出力装置504、充電スタンド508、通信装置505を有する。メモリ500は、駐車場情報管理プログラム507を格納する。CPU501は、駐車場情報管理プログラム507に基づいて処理を行う。記憶装置502、ハードディスク等であり、駐車場利用管理DB520を格納する。入力装置503は、ボタン、スイッチ等であり、ユーザからの入力を取得する。出力装置504は、ディスプレイ等であり、CPU501により生成される画面を表示する。充電スタンド508は、シェアカー102の充電を行う。通信装置505は、ネットワーク104を介してカーシェアリング管理センタ100等と通信を行う。駐車場監視システム103におけるこれらの要素は、バスなどの内部通信線506により互いに接続されている。なお、入力装置503と出力装置504は、例えばタッチパネルのように一体であっても良い。
駐車場情報管理プログラム507は、メモリ500に展開される。駐車場情報管理プログラム507は、駐車場情報要求受付部510、駐車場情報確認部511を実現するプログラムを含む。駐車場情報管理プログラム507は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体から駐車場監視システム103へインストールされても良い。
記憶装置502は、駐車場利用管理DB520を格納する。駐車場利用管理DB520は、駐車場情報管理プログラム507のプログラム実行において必要となる度に、適宜メモリ500に展開される。
通信装置505は、カーシェアリング管理センタ100からデータを受信した場合、そのデータを駐車場情報要求受付部510へ渡す。
駐車場情報要求受付部510は、カーシェアリング管理センタ100からの要求に応じて、駐車場監視システム103の情報を取得し、取得された情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。取得された情報は例えば、駐車場監視システム103が監視している駐車場の駐車可能台数、現在の駐車台数、利用料金に関する情報等である。
駐車場情報確認部511は、ユーザによる入力に基づいて、入力装置503から駐車場利用申請及び利用終了申請に関する情報を受け付ける。また、駐車場情報確認部511は、駐車台数に関する情報を駐車場利用管理DB520に蓄積する。また、駐車場情報確認部511は駐車台数が変更される度に、駐車可能台数と現在の駐車台数から一定時間当たりの駐車料金である駐車料金体系を算出し、算出された情報を駐車場利用管理DB520に蓄積する。
――――各データベースの内容――――
以下、会員管理情報DB220、車両管理DB221、駐車場管理DB222、割当要求管理DB223、乗捨要求管理DB224の内容について説明する。
図6は、会員管理DB220の内容を示す。
会員管理DB220は、ユーザ毎のエントリを有する。各エントリは、ユーザID600、最終取得日時601、位置情報602、募集配信可否603、利用状況604を有する。ユーザID600は、カーシェアリングサービスを利用するユーザを一意に特定するためのIDである。最終取得日時601は、当該ユーザの表示端末101からの情報が最後に受信された情報の日時を示す。位置情報602は、当該表示端末101から最後に受信された当該表示端末101の位置情報を示す。位置情報は例えば、緯度及び経度で表される。募集配信可否603は、カーシェアリング管理センタ100の募集情報処理部314から送信される募集情報を、当該ユーザの表示端末101が受信するか否かの設定を示す。利用状況604は、当該ユーザによる現在のカーシェアリングサービスの利用状況を示す。例えば、当該ユーザがカーシェアリングサービスを利用中もしくは利用予定である場合、利用状況604は利用するシェアカー102に与えられた車両識別子を示し、当該ユーザがカーシェアリングサービスを利用していない場合、利用状況604は空欄を示す。以下の説明において、車両識別子をVIN(Vehicle Identification Number)と呼ぶ。
会員管理DB220は、ユーザのメールアドレス等、ユーザの表示端末101へ情報を送信するための宛先を有していても良い。
図7は、車両管理DB221の内容を示す。
車両管理DB221は、シェアカー102毎のエントリを有する。各エントリは、VIN700、最終取得日時701、位置情報702、バッテリ残量703、バッテリ容量704、利用状態705を有する。VIN700は、管理対象となるシェアカー102を示すIDである。最終取得日時701は、当該シェアカー102から最後に受信された情報の日時を示す。位置情報702は、当該シェアカー102から最後に受信された当該シェアカー102の位置情報を示す。バッテリ残量703は、当該シェアカー102から最後に受信された当該シェアカー102のバッテリ残量を示す。バッテリ容量704は、当該シェアカー102から最後に受信された当該シェアカー102のバッテリ容量を示す。利用状態705は、当該シェアカー102の利用状況を示す。例えば、当該シェアカー102が利用中あるいは利用予定である場合、利用状態705は、利用するユーザのユーザID及び時刻を示す。シェアカー102は定期的に、これらの情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信しても良い。シェアカー102がEVでない場合、バッテリ残量703の代わりに、他の残燃料を示す値が用いられても良い。
図8は、駐車場管理DB222の内容を示す。
駐車場管理DB222は、駐車場毎のエントリを有する。各エントリは、駐車場ID710、最終取得日時711、位置情報712、駐車料金体系713、満空情報714を有する。駐車場ID710は、シェアカー102を駐車することができる駐車場を一意に特定するためのIDである。最終取得日時711は、当該駐車場の駐車場監視システム103から最後に受信された情報の日時を示す。位置情報712は、当該駐車場の位置情報を示す。駐車料金体系713は、最新の当該駐車場の駐車料金体系を示す。満空情報714は、最新の当該駐車場の利用状況(空き状況)を示す。なお、駐車場管理DB222は、駐車場の他に、例えば路上駐車可能な場所を登録しても良い。その場合、駐車料金体系713に加えて、利用時間に制限があることが考えられる。例えば利用時間の制限が1時間である場合、駐車料金体系713において1時間以降の駐車料金を∞とする。駐車場管理DB222は更に、シェアカー102の駐車が予約された場合にその駐車の時刻範囲を示しても良い。
図9は、割当要求管理DB223の内容を示す。
割当要求管理DB223は、割当要求毎のエントリを有する。各エントリは、割当要求ID800、ユーザID801、登録日時802、希望割当時間帯803、希望割当地域804、マッチングID805、応答待ち時間806を有する。割当要求ID800は、割当要求を一意に特定するためのIDである。ユーザID801は、当該割当要求を行ったユーザIDである。登録日時802は、当該割当要求が受信された日時を示す。希望割当時間帯803は、当該割当要求によりシェアカー102の利用開始を希望する時間帯を示す。希望割当地域804は、当該割当要求によりシェアカー102の利用開始を希望する地域を示す。例えば、希望割当地域804は、自宅や現在位置等の指定位置から徒歩15分以内、あるいは半径500m以内、のように設定される。マッチングID805は、当該割当要求と或る乗捨要求が適合した場合の当該乗捨要求を示す乗捨要求IDである。応答待ち時間806は、登録日時802から割当が決定するまでの時間の許容量を示し、ユーザにより指定される。即ち、割当要求を行ったユーザは、割当要求の送信から最大で応答待ち時間806の間、カーシェアリング管理センタ100からの応答を待つ。
割当要求は、希望割当時間帯803を指定するために、一つの時刻を指定しても良い。その場合、カーシェアリング管理センタ100は例えば、その時刻から過去への一定時間を希望割当時間帯803として設定する。割当要求は、希望割当地域804を指定するために、その地域を示す多角形の頂点に相当する緯度及び経度を指定しても良いし、その地域に関する特定の一点の緯度及び経度を指定しても良い。その場合、カーシェアリング管理センタ100は例えば、指定された一点の位置からの直線距離が一定距離以下の領域を希望割当地域804として設定する。また、割当要求は、特定の1点の緯度及び経度の代わりに、施設名称や都市名称を指定しても良い。これにより、割当要求は、希望する割当地の範囲及び割当時刻の範囲を指定することができる。
図10は、乗捨要求管理DB224の内容を示す。
乗捨要求管理DB224の形式は、割当要求管理DB223の形式と類似しており、割当に関する情報の代わりに乗捨に関する情報を有する。
乗捨要求管理DB224は、乗捨要求毎のエントリを有する。各エントリは、乗捨要求ID810、ユーザID811、登録日時812、希望乗捨時間帯813、希望乗捨地域814、マッチングID815、応答待ち時間816を有する。乗捨要求ID810は、乗捨要求を一意に特定するためのIDである。ユーザID811は、当該乗捨要求を行ったユーザIDである。登録日時812は、当該乗捨要求が受信された日時を示す。希望乗捨時間帯813は、当該乗捨要求によりシェアカー102の利用終了を希望する時間帯を示す。希望乗捨地域814は、当該乗捨要求によりシェアカー102の利用終了を希望する地域を示す。例えば、希望乗捨地域814は、自宅や行先の施設等の指定位置から徒歩15分以内、あるいは半径500m以内、のように設定される。マッチングID815は、当該乗捨要求と或る割当要求が適合した場合の当該割当要求を示す割当要求IDである。応答待ち時間816は、登録日時812から乗捨が決定するまでの時間の許容量を示し、ユーザにより指定される。即ち、乗捨要求を行ったユーザは、乗捨要求の送信から最大で応答待ち時間816の間、カーシェアリング管理センタ100からの応答を待つ。
乗捨要求は、希望乗捨時間帯813を指定するために、一つの時刻を指定しても良い。その場合、カーシェアリング管理センタ100は例えば、その時刻から過去への一定時間を希望乗捨時間帯813として設定する。乗捨要求は、希望乗捨地域814を指定するために、その地域を示す多角形の頂点に相当する緯度及び経度を指定しても良いし、その地域に関する特定の一点の緯度及び経度を指定しても良い。その場合、カーシェアリング管理センタ100は例えば、指定された一点の位置からの直線距離が一定距離以下の領域を希望乗捨地域814として設定する。また、乗捨要求は、特定の1点の緯度及び経度の代わりに、施設名称や都市名称を指定しても良い。これにより、乗捨要求は、希望する乗捨地の範囲及び乗捨時刻の範囲を指定することができる。
希望割当地域804及び希望乗捨地域814により指定される領域の形状は例えば、円や長方形である。
――――割当予約処理及び乗捨予約処理――――
以下、割当予約処理及び乗捨予約処理について説明する。割当予約処理は、表示端末101aからの割当要求に応じて、カーシェアリング管理センタ100がシェアカー102の利用開始の予約を行う処理である。乗捨予約処理は、表示端末101bからの乗捨要求に応じて、カーシェアリング管理センタ100が、シェアカー102の利用終了の予約を行う処理である。
図11は、割当予約処理を示す。
この図は、割当予約処理における、表示端末101aと、カーシェアリング管理センタ100と、シェアカー102と、表示端末101bとの動作を示す。ここで、割当要求を送信する表示端末101を、表示端末101aと呼び、乗捨要求を送信する表示端末101を、表示端末101bと呼ぶ。カーシェアリング管理センタ100の動作は、車両情報収集部210、割当要求処理部212、マッチング処理部214により実現される。表示端末101aの動作は、割当要求部310により実現される。シェアカー102の動作は、車両情報要求受付部410により実現される。
表示端末101aの割当要求部310は、ユーザにより入力装置303へ入力された情報を取得し、割当要求としてカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S900)。割当要求は、登録済みのユーザID、希望割当地域、希望割当時間帯、応答待ち時間を示す。なお、この割当要求部310は、表示端末101aのGPSセンサ305から現在位置を取得し、現在位置から一定距離以内の領域を希望割当地域として決定しても良い。
カーシェアリング管理センタ100の割当要求処理部212は、表示端末101aからの割当要求を受信する(S910)。その後、車両情報収集部210は、割当要求に示された希望割当地域を用いて、車両管理DB221の中から、位置情報702が希望割当地域内に存在するシェアカー102を選択する。その後、車両情報収集部210は、車両情報を要求するための車両情報要求を、選択されたシェアカー102へ送信する(S911)。
シェアカー102の車両情報要求受付部410は、カーシェアリング管理センタ100からの車両情報要求を受信する(S920)。その後、車両情報要求受付部410は、バッテリコントローラ404から現在のバッテリ残量及びバッテリ容量を取得し、GPSセンサ403から現在位置を取得し、取得された情報を車両情報としてカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S921)。
なお、車両情報収集部210は、割当要求の有無に関わらず、定期的にシェアカー102へ車両情報要求を送信することにより車両情報を取得しても良い。その場合、車両情報収集部210は、問い合わせる度に得られた情報を車両管理DB221に登録する。
カーシェアリング管理センタ100の車両情報収集部210は、シェアカー102からの車両情報を受信して車両管理DB221に登録する(S912)。その後、マッチング処理部214は、表示端末101aから受信された割当要求、車両管理DB221、乗捨要求管理DB224を基に、割当マッチング処理を行う(S1013)。この割当マッチング処理の詳細については後述する。この割当マッチング処理により、マッチング処理部214は、表示端末101aの割当要求に対し、表示端末101aのユーザにより利用を開始される最適なシェアカー102を対象シェアカーとして決定する。対象シェアカーは例えば、乗捨要求を送信している他のユーザが利用しているシェアカー又は駐車場に停車している未利用のシェアカーである。その後、マッチング処理部214は、車両管理DB221に基づいて、対象シェアカーが他のユーザにより利用されているか否かを判定する(S914)。
対象シェアカーが他のユーザにより利用されている場合(S914:No)、割当要求処理部212は、マッチング情報を生成して表示端末101aへ送信する(S915)。この場合、マッチング情報は、対象シェアカーを利用するユーザから割当要求を行ったユーザへ、対象シェアカーの引継が行われることを示す。また、このマッチング情報は、割当マッチング処理により決定された割当地と割当時刻を含む。S915において割当要求処理部212は更に、対象シェアカーを利用しているユーザが所持する表示端末101bへもマッチング情報を送信する。この表示端末101bは、対象シェアカーの乗捨要求を送信したものである。
表示端末101aの割当要求部310は、カーシェアリング管理センタ100からマッチング情報を受信する(S901)。その後、この割当要求部310は、マッチング情報を出力装置304に表示させ、入力装置303によりマッチング情報の受諾可否をユーザから受け付け、受諾可否を示す受諾可否情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S902)。
カーシェアリング管理センタ100の割当要求処理部212は、表示端末101aから受諾可否情報を受信する(S916)。S916において割当要求処理部212は、乗捨要求を送信した表示端末101bからも同様に受諾可否情報を受信する。その後、割当要求処理部212は、表示端末101a、101bから受信された受諾可否情報の両方が受諾を示すか否かを判定する(S917)。
受信された二つの受諾可否情報の両方が受諾を示す場合(S917:Yes)、割当要求処理部212は、割当の予約が完了したことを示す予約情報を生成して表示端末101aへ送信し、割当要求管理DB223のマッチングID805へ、対象シェアカーを割当の直前に利用しているユーザの乗捨要求IDを設定する(S918)。更に、乗捨要求処理部213は、乗捨の予約が完了したことを示す予約情報を表示端末101bへ送信し、乗捨要求管理DB224のマッチングID815へ、対象シェアカーを割当後に利用するユーザの割当要求IDを設定する。受信された二つの受諾可否情報の少なくとも一方がマッチングの拒絶を示す場合(S917:No)、割当要求処理部212は、割当の予約を完了せず、再度S913を実行する。
S914において、対象シェアカーが他のユーザにより利用されていない場合(S914:Yes)、割当要求処理部212は、割当の予約が完了したことを示す予約情報を生成して表示端末101aへ送信し、割当要求管理DB223のマッチングID805へ、対象シェアカーの車両IDを設定する(S918)。この予約情報は、割当地と割当時刻を示す。ここでの割当地は、対象シェアカーが停められている駐車場の位置を示す。更に割当要求処理部212は、車両管理DB221において対象シェアカーの利用状態705を更新する。
なお、マッチングが拒絶された場合、マッチング処理部214は、例えばカーシェアリングサービスの利用料金を変動させた上で再度S915のように表示端末101a、101bへマッチング情報を送信して受諾を問い合わせても良い。その場合、例えば、マッチング処理部214は、割当要求を行ったユーザの利用料金を増加させ、乗捨要求を行ったユーザの利用料金を減少させる。また、マッチング処理部214は、地域毎の乗捨要求と割当要求の需要のバランスに応じて、ユーザの利用料金を変動させても良い。
また、割当要求処理部212は、S913のマッチング処理を実行せず、割当要求を送信した表示端末101aに対して、乗捨要求及び利用されていないシェアカーの一覧を送信しても良い。この場合、例えば、表示端末101aの割当要求部310は、乗捨要求の一覧を出力装置304に表示させ、ユーザに一覧の中の一つの乗捨要求を選択させ、選択結果を入力装置303から取得し、選択結果をカーシェアリング管理センタ100へ送信することで、S913のマッチング処理を実現する。
表示端末101aの割当要求部310は、カーシェアリング管理センタ100から予約情報を受信する(S903)。その後、この割当要求部310は、割当の予約が完了したことを出力装置304に表示させることで、ユーザに割当の予約が完了したことを通知し、割当予約処理を終了する。ここで、割当要求部310は、割当地及び割当時刻を出力装置304に表示させても良い。
割当要求処理部212は、割当の予約が完了した場合に、その割当要求に関連付けて割当地及び割当時刻を割当要求管理DB223へ保存しても良い。利用されていない対象シェアカーの割当の予約が完了した場合の割当地は、割当時刻においてその対象シェアカーが位置する駐車場を示していても良い。乗捨要求処理部213は、乗捨の予約が完了した場合に、その乗捨要求に関連付けて乗捨地及び乗捨時刻を乗捨要求管理DB224へ保存しても良い。
割当予約処理によれば、割当要求に適合する乗捨要求を判定することにより、他のユーザからのシェアカー102の引継を行うことができる。また、割当要求に適した乗捨要求がない場合でも、他のユーザにより利用されていないシェアカー102の割当を行うことができる。
図12は、乗捨予約処理を示す。
この図は、乗捨予約処理における、表示端末101bと、カーシェアリング管理センタ100と、駐車場監視システム103と、表示端末101aとの動作を示す。カーシェアリング管理センタ100の動作は、駐車場情報収集部211、乗捨要求処理部213、マッチング処理部214により実現される。表示端末101bの動作は、乗捨要求部311により実現される。駐車場監視システム103の動作は、駐車場情報要求受付部510によって実現される。
なお、この乗捨予約処理は、ユーザがシェアカー102の利用を終了する直前に行われていることを想定しているが、前述の割当予約処理と合わせて実行されても良い。また、割当予約処理と乗捨予約処理が合わせて実行される場合、カーシェアリング管理センタ100のマッチング処理部214は、希望割当地域の特定地点から指定された希望乗捨地域の特定地点へ移動するための経路の探索を実行し、得られた経路を示す情報を表示端末101へ送信しても良い。その場合、マッチング処理部214は、経路探索で得られる移動時間に合わせて、希望割当時間帯803や希望乗捨時間帯813を修正しても良い。
表示端末101bの乗捨要求部311は、ユーザにより入力装置303へ入力された情報を取得し、カーシェアリング管理センタ100に乗捨要求として送信する(S1000)。乗捨要求は、登録済みのユーザID、希望乗捨地域、希望乗捨時間帯、応答待ち時間を示す。なお、この乗捨要求部311は、表示端末101bのGPSセンサ305あるいはシェアカー102のGPSセンサ403から現在位置を取得し、現在位置から一定距離以内の領域を希望乗捨地域として決定しても良い。
カーシェアリング管理センタ100の乗捨要求処理部213は、表示端末101bからの乗捨要求を受信する(S1010)。その後、駐車場情報収集部211は、乗捨要求に示された希望乗捨地域を用いて、駐車場管理DB222の中から、位置情報712が希望乗捨地域内に存在する駐車場を選択する。その後、駐車場情報収集部211は、駐車場情報を要求するための駐車場情報要求を、選択された駐車場の駐車場監視システム103へ要求する(S1011)。
駐車場監視システム103の駐車場情報要求受付部510は、カーシェアリング管理センタ100からの駐車場情報要求を受信する(S1020)。その後、駐車場情報要求受付部510は、駐車場利用管理DB520から満空情報714を取得し、取得された情報を駐車場情報としてカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S1021)。
なお、駐車場情報収集部211は、乗捨要求の有無に関わらず、定期的に駐車場監視システム103へ駐車場情報要求を送信することにより駐車場情報を取得しても良い。その場合、駐車場情報収集部211は、問い合わせる度に得られた情報を駐車場管理DB222に登録する。
カーシェアリング管理センタ100の駐車場情報収集部211は、駐車場監視システム103からの駐車場情報を受信して駐車場管理DB222に登録する(S1012)。その後、マッチング処理部214は、表示端末101bから受信された乗捨要求、駐車場管理DB222、割当要求管理DB223を基に、乗捨マッチング処理を行う(S1013)。この乗捨マッチング処理の詳細については後述する。この乗捨マッチング処理により、マッチング処理部214は、表示端末101bの乗捨要求に対し、表示端末101bのユーザにより利用されているシェアカー102である対象シェアカーの最適な乗捨先を決定する。乗捨先は例えば、他のユーザ又は駐車場である。その後、マッチング処理部214は、乗捨先が駐車場であるか否かを判定する(S1014)。
乗捨先が他のユーザである場合(S1014:No)、乗捨要求処理部213は、マッチング情報を生成して表示端末101bへ送信する(S1015)。この場合、マッチング情報は、乗捨要求を行ったユーザから乗捨先のユーザへ、対象シェアカーの引継が行われることを示す。このマッチング情報は、乗捨マッチング処理により決定された乗捨地と乗捨時刻を含む。S1015において乗捨要求処理部213は更に、乗捨先のユーザが所持する表示端末101aへもマッチング情報を送信する。この表示端末101aは、割当要求を送信したものである。
表示端末101bの乗捨要求部311は、カーシェアリング管理センタ100からマッチング情報を受信する(S1001)。その後、この乗捨要求部311は、マッチング情報を出力装置304に表示させ、入力装置303によりマッチング情報の受諾可否をユーザから受け付け、受諾可否を示す受諾可否情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S1002)。
カーシェアリング管理センタ100の乗捨要求処理部213は、表示端末101bからマッチング情報の受諾可否情報を受信する(S1016)。S1016において乗捨要求処理部213は、割当要求を送信した表示端末101aからも同様に受諾可否情報を受信する。その後、乗捨要求処理部213は、表示端末101a、101bから受信された受諾可否情報の両方が受諾を示すか否かを判定する(S1017)。
二つの受諾可否情報の両方が受諾を示す場合(S1017:Yes)、乗捨要求処理部213は、乗捨の予約が完了したことを示す予約情報を生成して表示端末101bへ送信し、乗捨要求管理DB224のマッチングID815へ、乗捨元のユーザの割当要求IDを設定する(S918)。更に、割当要求処理部212は、割当の予約が完了したことを示す予約情報を表示端末101bへ送信し、割当要求管理DB223のマッチングID805へ、乗捨先のユーザの乗捨要求IDを設定する。
受信された二つの受諾可否情報の少なくとも一方がマッチングの拒絶を示す場合(S1017:No)、乗捨要求処理部213は、乗捨の予約を完了せず、再度S1013を実行する。
S1014において、乗捨先が駐車場である場合(S1014:Yes)、乗捨要求処理部213は、乗捨の予約が完了したことを示す予約情報を生成して表示端末101bへ送信し、乗捨要求管理DB224のマッチングID815へ、乗捨先の駐車場の駐車場IDを設定する(S1018)。この予約情報は、乗捨地と乗捨時刻とを示す。ここでの乗捨地は、乗捨先の駐車場の位置を示す。
なお、マッチングが拒絶された場合、マッチング処理部214は、例えばカーシェアリングサービスの利用料金を変動させた上で再度S1015のように表示端末にマッチング情報の受諾を問い合わせても良い。その場合、例えば、マッチング処理部214は、乗捨要求を行ったユーザの利用料金を増加させ、割当要求を行ったユーザの利用料金を減少させる。また、マッチング処理部214は、乗捨要求と割当要求の需要のバランスに応じて、ユーザの利用料金を変動させても良い。
また、乗捨要求処理部213は、S1013のマッチング処理を実行せず、乗捨要求を送信した表示端末101bに対して、割当要求及び駐車場の一覧を送信しても良い。この場合、例えば、表示端末101bの乗捨要求部311は、割当要求の一覧を出力装置304に表示させ、ユーザに一覧の中の一つの割当要求を選択させ、選択結果を入力装置303から取得し、選択結果をカーシェアリング管理センタ100へ送信する。
表示端末101bの乗捨要求部311は、カーシェアリング管理センタ100から予約情報を受け取る(S1003)。その後、この乗捨要求部311は、乗捨の予約が完了したことを出力装置304に表示させることで、ユーザに乗捨の予約が完了したことを通知し、乗捨予約処理を終了する。ここで、乗捨要求部311は、乗捨地及び乗捨時刻を出力装置304に表示させても良い。
なお、乗捨要求処理部213は、乗捨要求を送信した表示端末101bのユーザが利用している対象シェアカーのバッテリ残量が少ない場合、あるいは乗捨時に少なくなっている可能性があると推測した場合、充電を促す注意を表示端末101bへ送信しても良い。この場合、例えば乗捨要求処理部213は、乗捨後の対象シェアカーから受信された車両情報を基にその対象シェアカーが充電されたと判定された場合、表示端末101bのユーザによる次回のカーシェアリングサービスの利用料金を割り引いても良い。また、カーシェアリング管理センタ100は、表示端末101bの出力装置304に現在地から充電スタンドを経由して乗捨地に向かう経路を表示するため、地図DB225を用いて経路探索を実行し表示端末101bへ送信しても良い。
乗捨予約処理によれば、乗捨要求に適合する割当要求を判定することにより、他のユーザへのシェアカー102の引継を行うことができる。また、乗捨要求に適した割当要求がない場合でも、乗捨要求に適した駐車場への乗捨を行うことができる。
――――割当マッチング処理及び乗捨マッチング処理――――
以下、前述のS913における割当マッチング処理の詳細と、前述のS1013における乗捨マッチング処理の詳細について説明する。
図13は、割当マッチング処理を示す。
マッチング処理部214は、前述のS910で得られた割当要求を割当要求管理DB223に蓄積する(S1100)。ここでは、この割当要求を対象割当要求と呼び、対象割当要求に示された希望割当地域を対象希望割当地域と呼び、対象割当要求に示された希望割当時間帯を対象希望割当時間帯と呼ぶ。
その後、マッチング処理部214は、乗捨要求管理DB224の中から、対象希望割当地域と重複する領域を有する希望乗捨地域を示す乗捨要求を抽出する(S1101)。この時、マッチング処理部214は、拒絶されたマッチング情報に含まれる割当要求と乗捨要求のペアを除外する。その後、マッチング処理部214は、抽出された乗捨要求の中から、対象希望割当時間帯と重複する時間帯を有する希望乗捨時間帯を示す乗捨要求を抽出する(S1102)。その後、マッチング処理部214は、抽出された乗捨要求の件数が0件であるか否かを判定する(S1103)。
抽出結果が1件以上である場合(S1103:No)、マッチング処理部214は、抽出された乗捨要求の中から、最適な乗捨要求を最適乗捨要求として選択する(S1105)。この場合、マッチング処理部214は、乗捨要求を行ったユーザから割当要求を行ったユーザへ、乗捨要求を行ったユーザにより利用されている対象シェアカーの引継を行うと判定する。ここで、抽出結果が1件である場合、マッチング処理部214は、抽出された一つの乗捨要求を最適乗捨要求とする。抽出結果が複数である場合、マッチング処理部214は、抽出された乗捨要求の中から、対象希望割当地域と乗捨要求の希望乗捨地域との重複領域の面積が最大になる乗捨要求を、最適乗捨要求として選択する。
その後、マッチング処理部214は、対象希望割当地域と乗捨要求の希望乗捨地域とに基づいて引継地を決定し、対象希望割当時間帯と最適乗捨要求の希望乗捨時間帯とに基づいて引継時刻を決定し(S1106)、このフローを終了する。引継地は、乗捨要求を行ったユーザから割当要求を行ったユーザへ対象シェアカーの引継を行う地点である。例えばマッチング処理部214は、対象希望割当地域と最適乗捨要求の希望乗捨地域との重複領域の中心を、引継地として決定する。また、マッチング処理部214は、対象希望割当地域と最適乗捨要求の希望乗捨地域との重複領域内に存在する地点で、対象希望割当地域の中心との距離と、最適乗捨要求の希望乗捨地域の中心との距離との和(あるいは平方和)が最小となる地点を引継地として決定しても良い。引継時刻は、乗捨要求を行ったユーザから割当要求を行ったユーザへ対象シェアカーの引継を行う時刻である。例えばマッチング処理部214は、対象希望割当時間帯と最適乗捨要求の希望乗捨時間帯との重複時間帯を算出し、重複時間帯の中央の時刻を引継時刻として決定する。この場合、割当地及び乗捨地は、引継地であり、割当時刻及び乗捨時刻は引継時刻である。
なお、前述のS1101−S1102においてマッチング処理部214は、対象希望割当時間帯と希望乗捨時間帯の重複時間帯を基準に乗捨要求を抽出してから、対象希望割当地域と希望乗捨地域の重複領域を基準に乗捨要求を抽出しても良い。また、マッチング処理部214は、重複領域と重複時間帯の組み合わせを基準に乗捨要求を抽出しても良い。また、マッチング処理部214は、対象希望割当地域と抽出された乗捨要求の希望乗捨地域との重複領域の特定地点に対し、地図DB225を用いて経路探索を行うことにより、最適な引継地及び引継時刻を決定しても良い。
また、マッチング処理部214は、希望乗捨地域の中心から対象希望割当地域の中心への経路探索を行うことにより、得られた経路の中心から引継地及び引継時刻を決定しても良い。これにより、シェアカー102が重複領域の中心を通行できない場合であっても、適切な引継地及び引継時刻を決定することができる。
S1103において抽出結果が0件である場合(S1103:Yes)、マッチング処理部214は、対象割当要求の登録日時及び応答待ち時間を用いて、登録日時から現在時刻までの経過時間が応答待ち時間以内であるか否かを判定する(S1104)。
経過時間が応答待ち時間以内である場合(S1104:Yes)、マッチング処理部214は、新しい乗捨要求が登録されている可能性があるため、所定の待機時間の経過後に、再度S1101を実行する。S1104において経過時間が応答待ち時間以内ではない場合(S1104:No)、マッチング処理部214は、車両管理DB221に基づいて、対象希望割当地域内にあるシェアカー102の中から最も対象希望割当地域の中心に近いシェアカー102を対象シェアカーとして選択し(S1107)、このフローを終了する。また、対象希望割当地域の中心から各シェアカーまでの移動時間を算出し、その移動時間が最短となるような対象シェアカーを選択しても良い。この場合、マッチング処理部214は、対象シェアカーの位置を割当地として決定する。対象シェアカーの位置は例えば、対象シェアカーが停められている駐車場である。また、マッチング処理部214は例えば、対象希望割当時間帯の中心を割当時刻として決定する。これにより、マッチング処理部214は、対象割当要求に対し、他のユーザに利用されていないシェアカー102を結びつけることができる。
なお、S1107においてマッチング処理部214は、車両管理DB221における未利用状態のシェアカー102の全ての位置を参照し、シェアカー102が密集している乗捨希望地域内のシェアカー102を選択するなど、他のシェアカー102の位置を考慮してシェアカー102を選択しても良い。また、カーシェアリング管理センタ100はシェアカー102の密集度に応じてカーシェアリングサービスの利用料金を変動させる場合、シェアカー102の選択は利用料金を基準としても良い。
図14は、乗捨マッチング処理を示す。
マッチング処理部214は、前述のS1010で得られた乗捨要求を、乗捨要求管理DB224に蓄積する(S1200)。ここでは、この乗捨要求を対象乗捨要求と呼び、対象乗捨要求に示された希望乗捨地域を対象希望乗捨地域と呼び、対象乗捨要求に示された希望乗捨時間帯を対象希望乗捨時間帯と呼ぶ。
その後、マッチング処理部214は、割当要求管理DB223の中から、対象希望乗捨地域と重複する領域を有する希望割当地域を示す割当要求を抽出する(S1201)。この時、マッチング処理部214は、拒絶されたマッチング情報に含まれる割当要求と乗捨要求のペアを除外する。その後、マッチング処理部214は、抽出された割当要求の中から、対象希望乗捨時間帯と重複する時間帯を有する希望割当時間帯を示す割当要求を抽出する(S1202)。その後、マッチング処理部214は、抽出された割当要求の件数が0件であるか否かを判定する(S1203)。
抽出結果が1件以上である場合(S1203:No)、マッチング処理部214は、抽出された割当要求の中から、最適な割当要求を最適割当要求として選択する(S1205)。この場合、マッチング処理部214は、乗捨要求を行ったユーザから割当要求を行ったユーザへ、乗捨要求を行ったユーザにより利用されている対象シェアカーの引継を行うと判定する。ここで、抽出結果が1件である場合、マッチング処理部214は、抽出された一つの割当要求を最適割当要求とする。抽出結果が複数である場合、マッチング処理部214は、抽出された割当要求の中から、対象希望乗捨地域と割当要求の希望割当地域との重複領域の面積が最大になる割当要求を、最適割当要求として選択する。
その後、マッチング処理部214は、対象希望乗捨地域と割当要求の希望割当地域とに基づいて引継地を決定し、対象希望乗捨時間帯と最適乗捨要求の希望割当時間帯とに基づいて引継時刻を決定し(S1206)、このフローを終了する。例えばマッチング処理部214は、対象希望乗捨地域と最適割当要求の希望割当地域との重複領域の中心を、引継地として決定する。また、マッチング処理部214は、対象希望乗捨地域と最適割当要求の希望割当地域との重複領域内に存在する地点で、対象希望乗捨地域の中心との距離と、最適割当要求の希望割当地域の中心との距離との和(あるいは平方和)が最小となる地点を引継地として決定しても良い。例えばマッチング処理部214は、対象希望乗捨時間帯と最適割当要求の希望割当時間帯との重複時間帯を算出し、重複時間帯の中央の時刻を引継時刻として決定する。この場合、割当地及び乗捨地は、引継地であり、割当時刻及び乗捨時刻は引継時刻である。
なお、前述のS1201−S1202においてマッチング処理部214は、対象希望乗捨時間帯と希望割当時間帯の重複時間帯を基準に割当要求を抽出してから、対象希望乗捨地域と希望割当地域の重複領域を基準に割当要求を抽出しても良い。また、マッチング処理部214は、重複領域と重複時間帯の組み合わせを基準に割当要求を抽出しても良い。また、マッチング処理部214は、対象希望乗捨地域と抽出された割当要求の希望割当地域との重複領域の特定地点に対し、地図DB225を用いて経路探索を行うことにより、最適な引継地及び引継時刻を決定しても良い。
また、マッチング処理部214は、対象希望乗捨地域の中心から希望割当地域の中心への経路探索を行うことにより、得られた経路の中心から引継地及び引継時刻を決定しても良い。これにより、シェアカー102が重複領域の中心を通行できない場合であっても、適切な引継地及び引継時刻を決定することができる。
S1203において抽出結果が0件である場合(S1203:Yes)、マッチング処理部214は、対象乗捨要求の登録日時及び応答待ち時間を用いて、登録日時から現在時刻までの経過時間が応答待ち時間以内であるか否かを判定する(S1204)。
経過時間が応答待ち時間以内である場合(S1204:Yes)、マッチング処理部214は、新しい割当要求が登録されている可能性があるため、所定の待機時間の経過後に、再度S1201を実行する。S1204において経過時間が応答待ち時間以内ではない場合(S1204:No)、マッチング処理部214は、駐車場管理DB222に基づいて、対象希望乗捨地域内にある駐車場の中から最も対象希望乗捨地域の中心に近い駐車場を選択し(S1207)、このフローを終了する。また、対象希望乗捨地域の中心から各駐車場までの移動時間を算出し、その移動時間が最短となるような駐車場を選択しても良い。この場合、マッチング処理部214は、選択された駐車場を乗捨地として決定する。また、マッチング処理部214は例えば、対象希望乗捨時間帯の中心を割当時刻として決定する。これにより、マッチング処理部214は、対象乗捨要求に対し、駐車場を結びつけることができる。
なお、S1207においてマッチング処理部214は、駐車場管理DB222を参照し、駐車料金体系713に基づいて駐車場を選択しても良い。また、駐車場管理DB222は、各駐車場が充電スタンドを有するか否かを示していても良い。この場合、マッチング処理部214は、車両管理DB221に基づいて、対象シェアカーが駐車場に到着した後に満充電するまでの時間を算出し、算出された時間を基準に、駐車場を選択しても良い。また、マッチング処理部214は、駐車場管理DB222における対象希望乗捨地域内の全ての駐車場の満空情報714を参照し、駐車場の空き台数が最も多い駐車場を選択しても良い。
割当マッチング処理及び乗捨マッチング処理において、マッチング処理部214は、対象シェアカーのバッテリ残量を参照し、バッテリ残量が足りる範囲内の割当及び乗捨を決定しても良い。また、マッチング処理部214は、経路探索を用いてバッテリの消費量を予測し、割当時及び乗捨時のバッテリ残量を予測しても良い。
割当予約処理及び乗捨予約処理によれば、或るユーザから別のユーザへシェアカー102の引継を行うことができる。これにより、ユーザは、駐車場の場所や駐車場の空きの有無に関わらず、カーシェアリングサービスを利用することができ、シェアカー102の利用効率の向上に繋がる。例えば、引継地は、駐車場に限定されず、例えば路上での一時停車中の引継も可能になる。即ち、周辺に駐車場がない地域へ向かう場合であってもシェアカー102の利用終了を行うことができる。また、マッチング情報を送信して受諾可否情報を受信することにより、割当要求を行ったユーザと乗捨要求を行ったユーザの意思を確認することができる。また、第1ユーザにより希望された乗捨地の範囲と乗捨時刻の範囲と、第2ユーザにより希望された割当地の範囲及び割当時刻の範囲とに基づいて、引継地及び引継時刻を決定することにより、両者に最適な引継を行うことができる。
――――募集処理――――
以下、駐車場への乗捨を予約済の乗捨要求と、利用されていないシェアカー102の割当を予約済の割当要求とに基づいて、シェアカー102を乗捨要求の乗捨地から割当要求の割当地へ移動させるユーザを募集する場合の募集処理について説明する。
図15は、募集処理を示す。
この図は、募集処理における、表示端末101cと、カーシェアリング管理センタ100と、表示端末101dとの動作を示す。募集処理は、シェアカー102を移動させるユーザを募集する処理である。カーシェアリング管理センタ100の動作は、募集情報配信部215により実現される。表示端末101cの動作は、募集情報処理部313により実現される。カーシェアリング管理センタ100の募集情報配信部215は例えば、定期的に募集処理を実行する。ここで、募集処理に対して応募する表示端末101を、表示端末101cと呼び、予約済の乗捨要求又は割当要求を送信した表示端末101を、表示端末101dと呼ぶ。
カーシェアリング管理センタ100の募集情報配信部215は例えば、定期的に募集処理を行う。
カーシェアリング管理センタ100のユーザ情報収集部216は、全ての表示端末101に対してユーザ情報を要求するユーザ情報要求を送信する(S1310)。ユーザ情報は、位置情報及び募集配信可否に関する情報を含む。
表示端末101のユーザ情報要求受付部312は、カーシェアリング管理センタ100からのユーザ情報要求を受信し、ユーザ情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S1300)。ここでユーザ情報要求受付部312は、GPSセンサ305から得られる位置情報や、表示端末101の記憶装置302等に設定された募集配信可否の設定情報等を取得して、ユーザ情報とする。
なお、ユーザ情報収集部216は、後述するS1313により決定される割当地に基づいて、ユーザ情報要求の送信先となる表示端末101を選択しても良い。ユーザ情報要求の送信先は例えば、割当地から所定距離以内に位置する表示端末101である。この場合、S1313の後に表示端末101へユーザ情報要求を送信する。
次に、募集情報配信部215は、割当要求管理DB223からマッチングID805が未利用のシェアカー102を示している割当要求を抽出する(S1311)。その後、募集情報配信部215は、乗捨要求管理DB224からマッチングID815が駐車場を示している乗捨要求を抽出する。更に募集情報配信部215は、抽出された乗捨要求の中から、希望乗捨時間帯が抽出された割当要求の希望割当時間より過去である乗捨要求を抽出する(S1312)。
その後、募集情報配信部215は、抽出された割当要求及び抽出された乗捨要求に基づいて、シェアカー102を移動させるユーザを募集するための募集情報を作成する。この募集情報は、抽出された割当要求のマッチングID805に示されたシェアカー102を、抽出された乗捨要求のマッチングID815に示された駐車場から、抽出された割当要求の希望割当地域へ移動させることを示す。
その後、募集情報配信部215は、会員管理DB220から、位置情報602の条件及び募集配信可否603の条件を満たすユーザを抽出し、抽出されたユーザの表示端末101へ募集情報を配信する(S1313)。ここで、位置情報602の条件は、乗捨要求のマッチングID815に示された駐車場から一定距離以内であることである。募集配信可否603の条件は、募集配信可否603が可になっていることである。
なお、S1313において募集情報配信部215は、募集する利用(作業)が長距離の移動にならない様、その利用の出発地である希望乗捨地域から目的地である希望割当地域までの移動距離あるいは移動時間が一定以下である等の制約を加えても良い。
また、募集情報配信部215は、出発地である希望乗捨地域から目的地である希望割当地域までの移動が、希望乗捨時間帯に出発し希望割当時間帯に到着することを、経路探索により確認しても良い。また、募集情報配信部215は、経路探索等により、募集する利用が実行可能であると判定された場合に、募集情報を配信しても良い。
S1313において募集情報配信部215は例えば、各地域内のシェアカー102の位置の分布、及び駐車場の空き情報を基に、募集情報を作成する。例えば、募集情報配信部215は、予め定められたある地域と他の地域を比較して、シェアカー102の密度に所定値以上の差がある場合や、駐車場の空きの割合に所定値以上の差がある場合、その平準化を行うことを目的として、募集情報を作成する。また、募集情報配信部215は、駐車場がない地域、あるいは駐車場が空いていない地域への乗捨要求があり、且つ希望乗捨地域が重複しない割当要求がある場合、これらのマッチングを取るため、希望乗捨地域から希望割当地域までシェアカー102を移動させることを目的として募集情報を作成しても良い。この場合、募集情報配信部215は、希望乗捨地域から希望割当地域への経路探索を行い、その経路の移動を募集する募集情報を作成しても良い。
募集情報配信部215は、予約済の乗捨要求により駐車された駐車場の駐車料金が所定の基準より高い場合に、募集処理を行っても良い。また、募集情報配信部215は、過去の割当要求及び乗捨要求に基づいて、或る地域への割当要求又は乗捨要求の需要を予測し、需要が所定の基準より低い場合やニーズが所定の基準より高い場合に、募集処理を行っても良い。この募集処理は例えば、地方の駐車場に停められたシェアカー102の需要が低いため、そのシェアカー102を都会の駐車場へ移動させることを募集する。なお、移動対象となるシェアカーは乗捨要求管理DB224に登録されている乗捨希望のシェアカーであっても良い。また対象シェアカーの移動先は、駐車場ではなく割当希望要求の割当希望領域内の地点であっても良い。
そのため、この募集処理は、割当マッチング処理及び乗捨マッチング処理の実行時に行われても良い。例えば、募集情報配信部215は、登録から応答待ち時間内である割当要求又は乗捨要求に対し、募集処理を行っても良い。また、募集情報は、応募したユーザの利用料金がマイナスになるように設定されても良い。言い換えれば、募集情報に応募してシェアカー102を移動する作業を行ったユーザには、その貢献に対して一定の金額が支払われても良い。
表示端末101cの募集情報処理部313は、カーシェアリング管理センタ100から募集情報を受信する(S1301)。その後、募集情報処理部313は、募集情報を出力装置304に表示させ、入力装置303によりユーザから応募の可否を受け付け、その可否を示す応募情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S1302)。
カーシェアリング管理センタ100の募集情報配信部215は、表示端末101からの応募情報を受信する(S1314)。その後、募集情報配信部215は、受信した複数の募集情報の中から、応募が可であることを示す応募可否情報を抽出し、抽出された応募情報の中から、最も送信時刻が早い応募情報のユーザを選択する。ここで、募集情報配信部215は例えば、乗捨地に最も近いユーザなど、表示端末101の位置情報を基準としてユーザを選択しても良い。
次に、募集情報配信部215は、予約済の乗捨要求及び割当要求の何れかを募集情報に応じて変更する必要があるか否かを判定する(S1315)。
予約済の要求を変更する必要がある場合(S1315:Yes)、募集情報配信部215は、その要求を行ったユーザに対して変更の確認を取るための変更情報を、当該ユーザの表示端末101dへ配信する(S1316)。変更は例えば、駐車場への乗捨の予約を、他のユーザへの引継(第1引継)の予約に変更することや、利用されていないシェアカー102の割当の予約を、他のユーザからの引継(第2引継)の予約に変更することである。また予約の変更に伴い、引継地や引継時刻が変更される場合、変更情報は、引継地や引継時刻を示す。
表示端末101dの募集情報処理部313は、カーシェアリング管理センタ100から変更情報を受信する(S1320)。その後、募集情報処理部313は、変更情報を出力装置304に表示させ、入力装置303によりユーザから変更情報の受諾の可否を受け付け、その可否を示す変更可否情報をカーシェアリング管理センタ100へ送信する(S1321)。
カーシェアリング管理センタ100の募集情報配信部215は、表示端末101dから変更可否情報を受信する(S1317)。その後、受信された変更可否情報が受諾を示すか否かを判定する(S1318)。受信された変更可否情報が受諾を示す場合(S1318:Yes)、募集情報配信部215は、変更する必要がある要求を変更し、変更可否情報を送信した表示端末101dへ、変更が完了したことを示す変更完了情報を送信し、応募可否情報を送信した表示端末101cへ、募集が完了したことを示す募集完了情報を送信する(S1319)。変更完了情報及び募集完了情報は、変更済の割当要求及び乗捨要求に関する情報を示す。
S1315において予約済の要求を変更する必要がない場合(S1315:No)、募集情報配信部215は、応募可否情報を送信した表示端末101cへ、募集が完了したことを示す募集完了情報を送信する(S1319)。ここでの募集完了情報は更に、予約済の割当要求及び乗捨要求に関する情報を示す。募集情報配信部215は更に、車両管理DB221の利用状態705を更新する。
表示端末101cの募集情報処理部313は、カーシェアリング管理センタ100から募集完了情報を受信する(S1303)。その後、この募集情報処理部313は、募集が完了したことを出力装置304に表示させることで、ユーザに募集が完了したことを通知し、募集処理を終了する。
変更可否情報を送信した表示端末101dの募集情報処理部313は、変更完了情報を受信する(S1322)。その後、この募集情報処理部313は、変更が完了したことを出力装置304に表示させることで、ユーザに変更が完了したことを通知し、募集処理を終了する。
募集処理によれば、駐車場でシェアカー102を利用終了する乗捨要求と、未利用のシェアカー102を利用開始する割当要求との間を結ぶように、シェアカー102を移動させることにより、同一のシェアカー102を利用して乗捨要求と割当要求を実現することができる。また、地域単位でのシェアカー102の配置の平準化や、駐車場の空き状況の平準化を行うことができる。
なお、募集処理は、予約済の割当要求及び予約済の乗捨要求の何れかを選択し、選択された予約を引継に変更するための募集を行っても良い。例えば、募集処理は、利用されていないシェアカー102の割当の予約に対し、他のユーザからのシェアカー102の引継を行うように変更するための移動を募集しても良い。また、例えば、募集処理は、駐車場への乗捨の予約に対し、他のユーザへのシェアカー102の引継を行うように変更するための移動を募集しても良い。
また、募集処理は、或る駐車場から別の駐車場へのシェアカー102の移動を募集しても良い。この場合、S1311において募集情報配信部215は、車両管理DB221から、利用予定のないシェアカー102を抽出しても良い。S1312において募集情報配信部215は、駐車場管理DB222から、空きがある駐車場を抽出しても良い。これにより、例えば、シェアカー102の利用の可能性が低い駐車場への乗捨が行われた場合、その駐車場からシェアカー102の利用の可能性が高い駐車場へシェアカー102を移動させることができる。更に、シェアカー102の稼働率を向上させることができる。また、シェアカー102に地域的な偏りが発生した場合にカーシェアリング管理センタ100が募集情報を配信することで、ある地域にシェアカーが偏ることを防止することができる。これにより、ユーザによるサービスの利用機会の損失を防ぎ、サービス品質の向上に繋がる。例えば、朝の通勤時間帯において利用料金を変動させたにも関わらず、駅周辺の駐車場にシェアカー102の分布が偏ってしまう場合でも、募集処理によりシェアカー102を移動させ、シェアカー102の分布を調整することができる。
以上の実施例で説明された技術は、次のように表現することができる。
(表現1)
ユーザによる車両の利用の管理のための車両管理装置であって、
利用の終了位置及び終了時刻の条件である終了条件と、利用の開始位置及び開始時刻の条件である開始条件とを記憶する記憶部と、
前記終了条件及び前記開始条件を比較し、第1ユーザにより指定された終了条件である第1条件と、第2ユーザにより指定された開始条件である第2条件とが互いに適合する場合、前記第1ユーザにより利用される車両を前記第1ユーザから前記第2ユーザへ引継することについて、前記第1条件及び前記第2条件に基づいて、前記引継の位置である決定位置と前記引継の時刻である決定時刻とを決定する決定部と、
を備える車両管理装置。
(表現2)
更に、第1通信装置から前記第1条件を受信して前記記憶部へ保存し、第2通信装置から前記第2条件を受信して前記記憶部へ保存し、前記決定位置及び前記決定時刻を含む情報を、前記第1通信装置及び前記第2通信装置へ送信する通信部を備える、
表現1に記載の車両管理装置。
(表現3)
前記記憶部は、前記複数の車両を示す車両情報を記憶し、
前記車両情報は、ユーザに利用されていない車両である空き車両の情報を含み、
前記決定部は、前記第2条件が前記記憶部内の終了条件に適合しない場合、前記車両情報に基づいて、前記第2ユーザが前記空き車両に乗って利用開始することについて、前記車両情報及び前記第2条件に基づいて、前記利用開始の位置と前記利用開始の時刻とを決定し、
前記通信部は、前記利用開始の位置と前記利用開始の時刻とを含む情報を前記第2通信装置へ送信する、
表現2に記載の車両管理装置。
(表現4)
前記車両情報は、前記複数の車両の夫々について、位置情報と残燃料と利用状況とを示し、
前記決定部は、前記車両情報に基づいて、前記引継及び前記利用開始の少なくとも何れかを決定する、
表現3に記載の車両管理装置。
(表現5)
前記記憶部は、前記複数の駐車場を示す駐車場情報を記憶し、
前記駐車場情報は、空きがある駐車場である空き駐車場の情報を含み、
前記決定部は、前記第1条件が前記記憶部内の開始条件に適合しない場合、前記駐車場情報に基づいて、前記第1ユーザに利用される車両を前記空き駐車場に停めて利用終了することについて、前記駐車場情報及び前記第1条件に基づいて、前記利用終了の位置と前記利用終了の時刻とを決定し、
前記通信部は、前記利用終了の位置と前記利用終了の時刻とを含む情報を前記第1通信装置へ送信する、
表現3に記載の車両管理装置。
(表現6)
前記駐車場情報は、前記複数の駐車場の夫々について、駐車料金と利用状況とを示し、
前記決定部は、前記駐車場情報に基づいて、前記引継及び前記利用終了の少なくとも何れかを決定する、
表現5に記載の車両管理装置。
(表現7)
前記決定部は、ユーザにより利用されていない車両を前記空き駐車場へ移動させる作業を行うユーザの募集を示す募集情報を生成し、
前記通信部は、前記募集情報を配信する、
表現5に記載の車両管理装置。
(表現8)
前記決定部は、所定条件の下で、前記利用終了の位置から前記利用開始の位置へ移動させる作業を行うユーザの募集を示す募集情報を生成し、
前記通信部は、前記募集情報を配信する、
表現5に記載の車両管理装置。
(表現9)
前記通信部が、前記募集情報の配信に応じて、第3ユーザによる応募を示す情報を受信した場合、前記決定部は、前記第1ユーザにより利用される車両を、前記第1ユーザから前記第3ユーザへ渡す第1引継と、前記第1ユーザにより利用される車両を、前記第3ユーザから前記第2ユーザへ渡す第2引継とについて、前記利用終了を前記第1引継へ変更し、前記利用開始を前記第2引継に変更し、
前記通信部は、前記第1引継を示す情報を前記第1通信装置へ送信し、前記第2引継を示す情報を前記第2通信装置へ送信する、
表現8に記載の車両管理装置。
(表現10)
前記通信部が、前記引継情報に応じて前記第1通信装置及び前記第2通信装置の両方から前記引継の受諾を示す受諾情報を受信した場合、前記決定部は、前記引継の予約を示す情報を保存し、前記通信部は、前記予約を示す情報を前記第1通信装置及び前記第2通信装置へ送信する、
表現2に記載の車両管理装置。
(表現11)
前記終了条件は、前記終了位置の範囲と前記終了時刻の範囲とを示し、
前記開始条件は、前記開始位置の範囲と前記開始時刻の範囲とを示す、
表現1乃至10の何れか一項に記載の車両管理装置。
(表現12)
ユーザによる車両の利用の管理のための車両管理方法であって、
利用の終了位置及び終了時刻の条件である終了条件と、利用の開始位置及び開始時刻の条件である開始条件とを記憶し、
前記終了条件及び前記開始条件を比較し、第1ユーザにより指定された終了条件である第1条件と、第2ユーザにより指定された開始条件である第2条件とが互いに適合する場合、前記第1ユーザにより利用される車両を、前記第1ユーザから前記第2ユーザへ引継することについて、前記第1条件及び前記第2条件に基づいて、前記引継の位置である決定位置と前記引継の時刻である決定時刻とを決定する、
ことを備える車両管理方法。
これらの表現における用語について説明する。車両管理装置は例えば、カーシェアリング管理センタ100に対応する。記憶部は例えば、カーシェアリング管理センタ100の記憶装置202に対応する。決定部は例えば、カーシェアリング管理センタ100のサービス管理プログラム205に対応する。終了条件は例えば、乗捨要求に対応する。終了位置の条件は例えば、希望乗捨地域に対応する。終了時刻の条件は例えば、希望乗捨時間帯に対応する。開始条件は例えば、割当要求に対応する。開始位置の条件は例えば、希望割当地域に対応する。開始時刻の条件は例えば、希望割当時間帯に対応する。決定位置は例えば、割当地や乗捨地に対応する。
100:カーシェアリング管理センタ、 101、101a、101b、101c、101d:表示端末、 102:シェアカー、 103:駐車場監視システム、 205:サービス管理プログラム、 220:会員管理DB、 221:車両管理DB、 222:駐車場管理DB、 223:割当要求管理DB、 224:乗捨要求管理DB、 225:地図DB、 308:サービス利用プログラム、 320:地図DB、 407:車両情報制御プログラム、 506:充電スタンド、 507:駐車場情報管理プログラム、 520:駐車場利用管理DB

Claims (12)

  1. ユーザによる車両の利用の管理のための車両管理装置であって、
    利用の終了位置及び終了時刻の条件である終了条件と、利用の開始位置及び開始時刻の条件である開始条件とを記憶する記憶部と、
    前記終了条件及び前記開始条件を比較し、第1ユーザにより指定された終了条件である第1条件と、第2ユーザにより指定された開始条件である第2条件とが互いに適合する場合、前記第1ユーザにより利用される車両を前記第1ユーザから前記第2ユーザへ引継することについて、前記第1条件及び前記第2条件に基づいて、前記引継の位置である決定位置と前記引継の時刻である決定時刻とを決定する決定部と、
    を備える車両管理装置。
  2. 更に、第1通信装置から前記第1条件を受信して前記記憶部へ保存し、第2通信装置から前記第2条件を受信して前記記憶部へ保存し、前記決定位置及び前記決定時刻を含む情報を、前記第1通信装置及び前記第2通信装置へ送信する通信部を備える、
    請求項1に記載の車両管理装置。
  3. 前記記憶部は、前記複数の車両を示す車両情報を記憶し、
    前記車両情報は、ユーザに利用されていない車両である空き車両の情報を含み、
    前記決定部は、前記第2条件が前記記憶部内の終了条件に適合しない場合、前記車両情報に基づいて、前記第2ユーザが前記空き車両に乗って利用開始することについて、前記車両情報及び前記第2条件に基づいて、前記利用開始の位置と前記利用開始の時刻とを決定し、
    前記通信部は、前記利用開始の位置と前記利用開始の時刻とを含む情報を前記第2通信装置へ送信する、
    請求項2に記載の車両管理装置。
  4. 前記車両情報は、前記複数の車両の夫々について、位置情報と残燃料と利用状況とを示し、
    前記決定部は、前記車両情報に基づいて、前記引継及び前記利用開始の少なくとも何れかを決定する、
    請求項3に記載の車両管理装置。
  5. 前記記憶部は、前記複数の駐車場を示す駐車場情報を記憶し、
    前記駐車場情報は、空きがある駐車場である空き駐車場の情報を含み、
    前記決定部は、前記第1条件が前記記憶部内の開始条件に適合しない場合、前記駐車場情報に基づいて、前記第1ユーザに利用される車両を前記空き駐車場に停めて利用終了することについて、前記駐車場情報及び前記第1条件に基づいて、前記利用終了の位置と前記利用終了の時刻とを決定し、
    前記通信部は、前記利用終了の位置と前記利用終了の時刻とを含む情報を前記第1通信装置へ送信する、
    請求項3に記載の車両管理装置。
  6. 前記駐車場情報は、前記複数の駐車場の夫々について、駐車料金と利用状況とを示し、
    前記決定部は、前記駐車場情報に基づいて、前記引継及び前記利用終了の少なくとも何れかを決定する、
    請求項5に記載の車両管理装置。
  7. 前記決定部は、ユーザにより利用されていない車両を前記空き駐車場へ移動させる作業を行うユーザの募集を示す募集情報を生成し、
    前記通信部は、前記募集情報を配信する、
    請求項5に記載の車両管理装置。
  8. 前記決定部は、所定条件の下で、前記利用終了の位置から前記利用開始の位置へ移動させる作業を行うユーザの募集を示す募集情報を生成し、
    前記通信部は、前記募集情報を配信する、
    請求項5に記載の車両管理装置。
  9. 前記通信部が、前記募集情報の配信に応じて、第3ユーザによる応募を示す情報を受信した場合、前記決定部は、前記第1ユーザにより利用される車両を、前記第1ユーザから前記第3ユーザへ渡す第1引継と、前記第1ユーザにより利用される車両を、前記第3ユーザから前記第2ユーザへ渡す第2引継とについて、前記利用終了を前記第1引継へ変更し、前記利用開始を前記第2引継に変更し、
    前記通信部は、前記第1引継を示す情報を前記第1通信装置へ送信し、前記第2引継を示す情報を前記第2通信装置へ送信する、
    請求項8に記載の車両管理装置。
  10. 前記通信部が、前記引継情報に応じて前記第1通信装置及び前記第2通信装置の両方から前記引継の受諾を示す受諾情報を受信した場合、前記決定部は、前記引継の予約を示す情報を保存し、前記通信部は、前記予約を示す情報を前記第1通信装置及び前記第2通信装置へ送信する、
    請求項2に記載の車両管理装置。
  11. 前記終了条件は、前記終了位置の範囲と前記終了時刻の範囲とを示し、
    前記開始条件は、前記開始位置の範囲と前記開始時刻の範囲とを示す、
    請求項1乃至10の何れか一項に記載の車両管理装置。
  12. ユーザによる車両の利用の管理のための車両管理方法であって、
    利用の終了位置及び終了時刻の条件である終了条件と、利用の開始位置及び開始時刻の条件である開始条件とを記憶し、
    前記終了条件及び前記開始条件を比較し、第1ユーザにより指定された終了条件である第1条件と、第2ユーザにより指定された開始条件である第2条件とが互いに適合する場合、前記第1ユーザにより利用される車両を、前記第1ユーザから前記第2ユーザへ引継することについて、前記第1条件及び前記第2条件に基づいて、前記引継の位置である決定位置と前記引継の時刻である決定時刻とを決定する、
    ことを備える車両管理方法。
JP2012220272A 2012-10-02 2012-10-02 車両管理装置および車両管理方法 Pending JP2014071873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220272A JP2014071873A (ja) 2012-10-02 2012-10-02 車両管理装置および車両管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220272A JP2014071873A (ja) 2012-10-02 2012-10-02 車両管理装置および車両管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014071873A true JP2014071873A (ja) 2014-04-21

Family

ID=50746957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012220272A Pending JP2014071873A (ja) 2012-10-02 2012-10-02 車両管理装置および車両管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014071873A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175510A1 (ja) 2016-04-08 2017-10-12 ソニー株式会社 車両管理装置と端末装置と車両管理方法およびプログラム
JP2017215769A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリングシステム
KR20180008388A (ko) * 2015-02-10 2018-01-24 베이징 디디 인피니티 테크놀로지 앤드 디벨럽먼트 컴퍼니 리미티드 주문들을 푸싱하기 위한 방법들 및 시스템들
JP2018041197A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社駐車場綜合研究所 乗り捨て管理システム、カーシェアリング装置、マッチング装置、乗り捨て管理方法、およびプログラム
JP2018077658A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
WO2021020431A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援装置及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
WO2022145491A1 (ja) * 2020-12-31 2022-07-07 株式会社Luup 運用支援システム
WO2022163093A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援システム及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
WO2022163092A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援装置及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
CN114971328A (zh) * 2022-06-02 2022-08-30 郑州轻工业大学 一种基于pso-de的共享汽车区域调度方法
CN114971328B (zh) * 2022-06-02 2024-09-24 郑州轻工业大学 一种基于pso-de的共享汽车区域调度方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324296A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Toyota Motor Corp 車両貸し出しシステム
JP2003006295A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Nissan Motor Co Ltd 車両共用システム
JP2003256981A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Minamikyushu Rental & Leasing Co Ltd 回送レンタカー運用方法及びそのシステム
JP2009301150A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Pioneer Electronic Corp 車両管理装置、車両管理方法、車両管理プログラム、および記録媒体
JP2011209960A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Park 24 Co Ltd カーシェアリング予約システム、カーシェアリング予約方法およびカーシェアリング予約プログラム
JP2012215920A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Japan Research Institute Ltd カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324296A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Toyota Motor Corp 車両貸し出しシステム
JP2003006295A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Nissan Motor Co Ltd 車両共用システム
JP2003256981A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Minamikyushu Rental & Leasing Co Ltd 回送レンタカー運用方法及びそのシステム
JP2009301150A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Pioneer Electronic Corp 車両管理装置、車両管理方法、車両管理プログラム、および記録媒体
JP2011209960A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Park 24 Co Ltd カーシェアリング予約システム、カーシェアリング予約方法およびカーシェアリング予約プログラム
JP2012215920A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Japan Research Institute Ltd カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180008388A (ko) * 2015-02-10 2018-01-24 베이징 디디 인피니티 테크놀로지 앤드 디벨럽먼트 컴퍼니 리미티드 주문들을 푸싱하기 위한 방법들 및 시스템들
JP2018509722A (ja) * 2015-02-10 2018-04-05 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド オーダーをプッシュする方法及びシステム
EP3441933A4 (en) * 2016-04-08 2019-02-13 Sony Corporation VEHICLE MANAGEMENT DEVICE, TERMINAL DEVICE, VEHICLE MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
WO2017175510A1 (ja) 2016-04-08 2017-10-12 ソニー株式会社 車両管理装置と端末装置と車両管理方法およびプログラム
JP2017215769A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリングシステム
JP2018041197A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社駐車場綜合研究所 乗り捨て管理システム、カーシェアリング装置、マッチング装置、乗り捨て管理方法、およびプログラム
JP2022093574A (ja) * 2016-11-09 2022-06-23 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
JP2018077658A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
JP7340652B2 (ja) 2016-11-09 2023-09-07 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
JP7067861B2 (ja) 2016-11-09 2022-05-16 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
JP2021026273A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援装置及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
WO2021020431A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援装置及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
JP7427384B2 (ja) 2019-07-31 2024-02-05 Eneos株式会社 郊外都市部間カーシェアリング支援装置、及び郊外都市部間カーシェアリング支援方法
WO2022145491A1 (ja) * 2020-12-31 2022-07-07 株式会社Luup 運用支援システム
WO2022163093A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援システム及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
WO2022163092A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Eneos株式会社 デリバリー型カーシェアリング支援装置及びデリバリー型カーシェアリング支援方法
CN114971328A (zh) * 2022-06-02 2022-08-30 郑州轻工业大学 一种基于pso-de的共享汽车区域调度方法
CN114971328B (zh) * 2022-06-02 2024-09-24 郑州轻工业大学 一种基于pso-de的共享汽车区域调度方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014071873A (ja) 車両管理装置および車両管理方法
JP6237930B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP6459586B2 (ja) 共用車両管理装置
JP6478082B2 (ja) 経路案内装置、経路案内方法、およびプログラム
JP6081899B2 (ja) 充電式自動車用経路検索装置、充電式自動車用経路検索方法、充電式自動車管理システム、およびプログラム
JP6678384B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
CN113195299A (zh) 用于优化分布的充电站效率和用户体验的方法和系统
JP2013182597A (ja) タクシー運用システムおよびサーバ装置
JP6569279B2 (ja) 共用車両管理装置
CN110998616A (zh) 信息提供方法及信息提供装置
JP2017010189A (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
WO2015064150A1 (ja) 管理装置、管理方法、および、記録媒体
JP6488662B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
KR20150042889A (ko) 전기자동차를 이용하여 운행서비스를 제공하는 차량 배차 시스템 및 배차 방법
JP6428190B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2014032041A (ja) 充電器予約装置及び充電器予約方法
JP6435773B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP5733933B2 (ja) 充電支援システム、充電器管理装置、充電支援方法及びプログラム
JP6428185B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2015052987A (ja) 駐車区画予約管理システム
JP6372606B1 (ja) 車両運行管理装置
JP5703248B2 (ja) 充放電管理装置及び充放電管理方法
Park et al. Development of reservation recommendation algorithms for charging electric vehicles in smart-grid cities
JP2016177411A (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
WO2013137190A1 (ja) 充電管理システム、充電管理方法、及び、車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329