JP2014069098A - 光触媒部材 - Google Patents

光触媒部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014069098A
JP2014069098A JP2012214527A JP2012214527A JP2014069098A JP 2014069098 A JP2014069098 A JP 2014069098A JP 2012214527 A JP2012214527 A JP 2012214527A JP 2012214527 A JP2012214527 A JP 2012214527A JP 2014069098 A JP2014069098 A JP 2014069098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photocatalyst
zirconium titanate
titanium oxide
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012214527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028495B2 (ja
Inventor
聡士 ▲高▼野
Satoshi Takano
Shinichi Yagi
晋一 八木
Tomoyasu Ichiki
智康 一木
Takahiro Hino
隆博 日野
Sanetoki Higashi
実時 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2012214527A priority Critical patent/JP6028495B2/ja
Priority to KR1020130082100A priority patent/KR101784774B1/ko
Priority to CN201310379260.XA priority patent/CN103693996B/zh
Priority to TW102132577A priority patent/TWI586633B/zh
Priority to US14/037,603 priority patent/US9662645B2/en
Priority to EP13186242.7A priority patent/EP2712676B1/en
Publication of JP2014069098A publication Critical patent/JP2014069098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028495B2 publication Critical patent/JP6028495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • B01J35/39
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J35/30
    • B01J35/396
    • B01J35/40
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00405Materials with a gradually increasing or decreasing concentration of ingredients or property from one layer to another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • C04B2111/00827Photocatalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Abstract

【課題】 良好な光触媒活性を維持しながら、良好な膜強度、耐水性、または耐摩耗性を有する光触媒層が設けられた、釉薬層を有する光触媒部材の提供。
【解決手段】 釉薬層を有する基材と、該釉薬層上に形成された、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムを含む光触媒層とから少なくともなる光触媒部材であって、前記光触媒層中のチタン酸ジルコニウムの量が、前記酸化チタンおよび前記チタン酸ジルコニウムとの合計量に対して15〜75質量%であり、かつ前記光触媒層の表面付近における前記チタン酸ジルコニウムの量よりも、前記基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの量が大であることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、光触媒層が表面に設けられた、釉薬層を有する光触媒部材に関し、さらに詳しくは膜強度、耐水性、または耐摩耗性に優れた光触媒層を釉薬層表面に有する光触媒部材に関する。
釉薬層を有する基材の釉薬層表面に光触媒層を設け、その光触媒の分解活性または親水活性を利用した機能性部材が種々の用途において用いられている。例えば、衛生陶器表面に光触媒表面層を形成した衛生陶器が知られている。このような衛生陶器は、その光触媒層に光、好ましくは紫外線を照射することで発揮する親水性による汚物付着抑制とともに、光触媒による分解作用によって菌の繁殖も抑制できる。これによりその清掃負荷が軽減される。
基材上の光触媒層には、用いられる使用環境に耐える膜強度、さらには耐水性や耐摩耗性などが求められる。衛生陶器について、例えば、特開平11−228865号公報(特許文献1)には、光触媒層の膜硬度を高めるためにチタンアルコキシドとシリコンアルコキシドを用いることが提案されている。さらに、特開平8−103488号公報(特許文献2)には、膜の密着性を高めるために、光触媒中の成分を連続的に変化させることが有利であるとの開示がある。また、本発明者らの一部は、酸化チタンの前駆体と酸化ジルコニウムの前駆体とを共に焼成して光触媒層を形成することを提案している(PCT/JP2012/58114)。これらの光触媒層は、良好な光触媒活性を維持しながら、高い耐水性および耐摩耗性を有する。しかしながら、高い光触媒活性を維持しながら、優れた膜強度、耐水性、耐摩耗性等の性能を有する光触媒部材が依然として求められているといえる。
特開平11−228865号公報 特開平8−103488号公報
本発明者らは、今般、釉薬層上に設けられた光触媒層におけるチタン酸ジルコニウムの存在量およびその分布を制御することで、良好な光触媒活性を維持しながら、優れた膜強度、耐水性、あるいは耐摩耗性を有する光触媒層が実現できるとの知見を得た。本発明はかかる知見に基づくものである。
したがって、本発明は、良好な光触媒活性を維持しながら、良好な膜強度、耐水性、または耐摩耗性を有する光触媒層が設けられた、釉薬層を有する光触媒部材およびその製造方法の提供をその目的としている。
そして、本発明による光触媒部材は、釉薬層を有する基材と、該釉薬層上に形成された、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムを含む光触媒層とから少なくともなる光触媒部材であって、前記光触媒層中のチタン酸ジルコニウムの量が、前記酸化チタンおよび前記チタン酸ジルコニウムとの合計量に対して15〜75質量%であり、かつ前記光触媒層の表面付近における前記チタン酸ジルコニウムの含有量よりも、前記基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの含有量が大であることを特徴とする。
また、本発明による光触媒部材の製造方法は、釉薬層を有する基材を用意し、該基材上に、酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が80/20より小である組成を有するコーティング組成物を塗布し、焼成して下層を形成し、前記下層を構成したコーティング組成物の酸化チタン/酸化ジルコニウムよりも当該比が大である組成のコーティング組成物を塗布し、焼成して最上層を形成することを特徴とする。
光触媒部材
本発明による光触媒部材は、釉薬層を有する基材と、この基材上に形成された、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムを含む光触媒層とから少なくともなる。
釉薬層を有する基材
本発明において、釉薬層を有する基材は、釉薬層を有する限りは特に限定されないが、本発明の好ましい態様によれば、基材は衛生陶器である。本発明において、「衛生陶器」とは、トイレおよび洗面所周りで用いられる陶器製品を意味し、具体的には大便器、小便器、便器のサナ、便器タンク、洗面台の洗面器、手洗い器などを意味する。また、「陶器」とは、陶磁器のうち、素地の焼き締まりがやや吸水性のある程度で、かつ表面に釉薬を施したものを意味する。
光触媒層
本発明において、光触媒層は酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムを含んでなる。そして、本発明にあっては、光触媒層中のチタン酸ジルコニウムの量が、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムとの合計量に対して15〜75質量%である。そしてさらに、光触媒層の表面付近におけるチタン酸ジルコニウムの含有量よりも、基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの含有量が大である。チタン酸ジルコニウムの量および分布をこのように制御することで、良好な光触媒活性を維持しながら、良好な膜強度、耐水性、または耐摩耗性を有する光触媒層が実現できる。特定の理論によって本発明が限定されることを意図するものではないが、チタン酸ジルコニウムは光触媒層の膜強度、耐水性、または耐摩耗性を向上させるが、一方で、酸化チタンの光触媒活性の発現を妨げる傾向が見出された。従って、光触媒層の内部にはチタン酸ジルコニウムを含有させるが、光触媒層の光触媒活性の発現を主に担う光触媒層の表面付近にはチタン酸ジルコニウムをより少ない量存在させ、好ましくは存在させないことで、良好な光触媒活性を維持し、かつ良好な膜強度、耐水性、または耐摩耗性を有する光触媒層が実現できるものと考えられる。
本発明は、上記のとおり、光触媒層の内部にはチタン酸ジルコニウムを含有させるが、光触媒層の光触媒活性の発現を主に担う光触媒層の表面付近にはチタン酸ジルコニウムをより少ない量存在させ、好ましくは存在させない、という思想に立つ。従って、光触媒層の表面付近におけるチタン酸ジルコニウムの量、および基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの量の測定は、この思想を採用しているか否かを確認できる合目的的な手法で行われてよい。例えば、本発明において、光触媒層の表面付近におけるチタン酸ジルコニウムの量とは、その測定手法において必要とされる光触媒層の最表面からの厚さを有する層におけるチタン酸ジルコニウムの量を意味し、最も厚い場合でも、光触媒層の厚さの半分以下の厚さの領域における量とされる。また、本発明において、基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの量とは、基材との界面付近乃至光触媒層の厚さの中間までの光触媒層を取り出し、そのチタン酸ジルコニウムの量を測定することで求められる量としてよく、また基材との界面付近乃至光触媒層の厚さの中間までの複数の任意の点におけるチタン酸ジルコニウムの量を測定し、その平均として求められるものとしてもよい。
本発明の好ましい態様によれば、チタン酸ジルコニウムの光触媒層中の量は、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムとの合計量に対して好ましくはその下限が35質量%であり、その上限が65質量%である。
本発明において、酸化チタンは光触媒活性を有するものであれば特に限定されず、アナターゼ型、ルチル型のいずれであってもよいが、アナターゼ型が好ましい。
また、本発明において、光触媒層の膜厚はその用途および求められる光触媒活性、その他の緒特性を勘案して適宜決定されてよいが、50nm〜200nm程度であるのが好ましく、より好ましい下限は70nmであり、その上限は120nmである。
製造方法
チタン酸ジルコニウムは、酸化チタンと酸化ジルコニウムを所定量存在させ焼成すると、それらの複合化合物として生成する。その所定量とは、酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が80/20より小である、すなわちすなわち当該比が4未満である。従って、まず、釉薬層の上にチタン酸ジルコニウムが生成する酸化チタン/酸化ジルコニウムの比が80/20より小である(好ましくは70/30より小である)層を形成し焼成し、そしてこの層における酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)よりも当該比が大である(好ましくは70/30より大である、より好ましくは80/20またはそれより大である)層を最上層として形成し焼成することで、光触媒層の表面付近におけるチタン酸ジルコニウムの量よりも、基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの量が大である構成を実現できる。光触媒層中のチタン酸ジルコニウムの全体量を勘案しながら、酸化チタン/酸化ジルコニウムを制御することで、本発明における光触媒層を形成することができる。
よって、本発明による光触媒部材は、好ましくは次のように製造される。すなわち、釉薬層上にまず酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が80/20より小である、すなわち当該比が4未満の組成を有するコーティング組成物を塗布し、焼成して下層を形成し、その上に当該下層を構成したコーティング組成物の酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)よりも当該比が大である組成のコーティング組成物を塗布し、焼成して上層を形成する。本発明の好ましい態様によれば、上層を形成するコーティング組成物として、酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が70/30より大である組成を有するものを用いる。より好ましくは、80/20またはそれより大である組成のものを用いる。さらに、本発明にあっては、光触媒層を3以上の種類のコーティング組成物で形成してもよい。
本発明による光触媒部材は、具体的には、釉薬層を有する基材上に、酸化チタンと酸化ジルコニウムとを上記の所望の組成で含んでなる溶液、すなわちコーティング液を適用、好ましくは塗布して、その後焼成し、次に所望の組成のコーティング組成物を適用し、焼成し、これを繰り返すことにより製造することが出来る。
コーティング液の溶媒としては、水、エタノール、イソプロパノール、ノルマルブタノールなどのアルコール類、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブなどのセロソルブ類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、や酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類が挙げられる。
コーティング液には、酸化チタンおよび酸化ジルコニウムに加え、例えば、光触媒層の均一性を上げるためにレベリング剤などの界面活性剤を添加することもできる。
コーティング液の基材への適用は、好ましくは、刷毛塗り、ローラー、スプレー、ロールコーター、フローコーター、ディップコート、流し塗り、スクリーン印刷等、一般に広く行われている方法により行われてよい。コーティング液の衛生陶器への塗布後、焼成を行う。焼成の温度および時間は600〜900℃の温度で12〜48時間程度が好ましく、より好ましくは750〜830℃の温度で15〜24時間程度で行われればよい。
衛生陶器
上記の通り本発明の一つの好ましい態様によれば、基材が衛生陶器である光触媒部材が提供される。本発明による衛生陶器の陶器素地は、特に限定されず、通常の衛生陶器素地であってよい。また、最表層の上記表面性状を有した釉薬層の下に、中間層となる釉薬層が設けられていてもよい。
本発明による衛生陶器は、以下のような方法により好ましく製造することができる。すなわち、まず、陶器素地を、ケイ砂、長石、粘土等を原料として調製した衛生陶器素地泥漿を、吸水性の型を利用した鋳込み成形を用いて、適宜形状に成形する。その後、乾燥させた成形体表面に、上記釉薬原料をスプレーコーティング、ディップコーティング、スピンコーティング、ロールコーティング等の一般的な方法を適宜選択して塗布する。得られた表面釉薬層の前駆層が形成された成形体を、次に焼成する。焼成温度は、陶器素地が焼結し、かつ釉薬が軟化する1,000℃以上1,300℃以下の温度が好ましい。
本発明による衛生陶器の釉薬層を生成する釉薬の組成は限定されないが、本発明において、一般的には釉薬原料とは、珪砂、長石、石灰石等の天然鉱物粒子の混合物と定義できる。また顔料とは、例えば、コバルト化合物、鉄化合物等であり、乳濁剤とは、例えば、珪酸ジルコニウム、酸化錫等である。非晶質釉薬とは、上記のような天然鉱物粒子等の混合物からなる釉薬原料を高温で溶融した後、急冷してガラス化させた釉薬をいい、例えば、フリット釉薬が好適に利用可能である。
本発明の好ましい態様によれば、好ましい釉薬組成は、例えば、長石が10wt%〜30wt%、珪砂が15wt%〜40wt%、炭酸カルシウムが10wt%〜25wt%、コランダム、タルク、ドロマイト、亜鉛華が、それぞれ10wt%以下、乳濁剤および顔料が合計15wt%以下のものである。
本発明を以下の例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
なお、衛生陶器表面に形成した光触媒層の水に対する耐久性(耐水性)の評価に関しては、耐アルカリ性の試験と略同様の傾向を示すため、本実施例では、以下に記載する耐アルカリ性試験を用いて評価を行った。
光触媒層形成のためのコーティング液の調製
酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が60/40、70/30、80/20、および90/10のコーティング組成物を以下のとおり用意した。チタンアルコキシド(化合物名:チタンジイソプロポキシビス(アセチルアセトネート)商品名:NDH−510C、日本曹達株式会社製)と、ジルコニウムアルコキシド(化合物名:ジルコニウムトリブトキシモノアセチルアセトネート 商品名:オルガチックスZC−540、マツモトファインケミカル株式会社製)とを、焼成後の酸化チタン/酸化ジルコニウムが固形分の重量比で60/40、70/30、80/20、および90/10の割合となるように混合した。次いで、この混合物を、2-プロパノール(80%)とメチルセロソルブ(20%)の混合溶媒で、焼成後の固形分が0.5%になるように希釈し、希釈液を攪拌機で混合した。得られた混合液を1時間以上放置して、これを塗布液とした。
陶器タイルの作成
陶器原料を鋳込み成形して素地を得て、この素地の表面にハンドスプレーガン(F100 明治機械製作所株式会社製)を使用して釉薬を塗布した。続いて、徐々に昇温および降温しながら最高温度1180℃に設定されたトンネル窯を24時間通過させて焼成して、陶器タイルを得た。なお、釉薬は、以下の範囲の組成のものを用いた。
釉薬組成
SiO2 55〜80重量%
Al2O3 5〜13重量%
Fe2O3 0.1〜0.4重量%
MgO 0.8〜3重量%
CaO 8〜17重量%
ZnO 3〜8重量%
K2O 1〜4重量%
Na2O 0.5〜2.5重量%
ZrO 0.1〜15重量%
顔料 0.01〜5重量%
光触媒層の形成
上記コーティング組成物の2種を、下記の表に記載のとおり組み合わせて、下層および上層を形成した。形成は以下のとおり行った。すなわち、陶器タイル表面に、ハンドスプレーガン(F100 明治機械製作所株式会社製)を用いて、上で得た塗布液を焼成後の膜厚が100nmになるように塗布量を制御してコーティングした。次いで、徐々に昇温および降温しながら最高温度800℃に設定された高温電気炉(FUH732DA ADVANTEC株式会社製)で20時間かけて焼成して、光触媒コーティングタイルを得た。
得られた光触媒コーティングタイルの光触媒層中の、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムの合計量に対するチタン酸ジルコニウムの質量%を、以下の手法により測定した。すなわち、X線回折装置(XRD)(パナリティカル製:X‘Pert PRO)を用いて光触媒層の評価を行った。XRD測定より得られたデータの酸化チタンとチタン酸ジルコニウムに該当するピークの中から最大ピークを抽出し、そのピーク面積より酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムの合計量に対するチタン酸ジルコニウムの質量%を算出した。まず、予め既知の酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウム粉末を任意の割合で混合し、XRD測定を行い、酸化チタンとチタン酸ジルコニウムの混合比と最大ピークのピーク面積比の関係式を算出しておく。続いて、光触媒層のXRD測定を行い、得られたデータの酸化チタンとチタン酸ジルコニウムの最大ピークのピーク面積より、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムの合計量に対するチタン酸ジルコニウムの質量%を算出した。
その結果は以下の表に示されるとおりであった。
Figure 2014069098
光触媒活性
光触媒コーティングタイルの光触媒活性を、JIS R1703−2に準じたメチレンブルー分解指数で評価した。その結果を以下の基準で評価した。
分解指数が10以上:○
5以上10未満:△
分解指数が5未満:×
その結果は以下の表に示されるとおりであった。
Figure 2014069098
耐アルカリ性試験(耐水性評価)
光触媒コーティングタイルを、50℃に保持した5%水酸化ナトリウム(試薬特級 和光純薬工業株式会社製)水溶液に浸漬した。所定時間浸漬後、JISK5600−5−6に基づきテープ剥離試験を実施した。その結果を以下の基準で評価した。
8時間の浸漬で剥離なし:◎
6時間を越え8時間までの浸漬で剥離が発生:○
4時間を越え6時間までの浸漬で剥離が発生:△
4時間までの浸漬で剥離が発生:×
その結果は以下の表に示されるとおりであった。
Figure 2014069098
耐摺動性試験
ラビングテスター(太平理化工業株式会社製)を使用して、光触媒コーティングタイルの耐摺動性試験を実施した。ウレタンスポンジ(スコッチブライト(SS−72K 住友3M株式会社製))を2.24cm角に切断したものを、両面テープを用いて不織布の部分が摺動面に当たるようにヘッドに接着したあと、蒸留水で濡らした。次いで、250gの錘を載せて(荷重条件:5kPa)所定回数摺動し、表面のキズの有無を目視で確認した。ウレタンスポンジは1000回摺動ごとに新しいものと取り替えた。結果を以下の基準で評価した。
10000回の摺動後に視認できるキズなし:◎
5000回を越え10000回までの摺動で視認できるキズあり:○
2000回を越え5000回までの摺動で視認できるキズあり:△
2000回までの摺動で視認できるキズあり:×
その結果は以下の表に示されるとおりであった。
Figure 2014069098

Claims (9)

  1. 釉薬層を有する基材と、該釉薬層上に形成された、酸化チタンおよびチタン酸ジルコニウムを含む光触媒層とから少なくともなる光触媒部材であって、
    前記光触媒層中のチタン酸ジルコニウムの量が、前記酸化チタンおよび前記チタン酸ジルコニウムとの合計量に対して15〜75質量%であり、かつ
    前記光触媒層の表面付近における前記チタン酸ジルコニウムの含有量よりも、前記基材との界面付近乃至前記光触媒層の厚さの中間の領域におけるチタン酸ジルコニウムの含有量が大であることを特徴とする、光触媒部材。
  2. 前記チタン酸ジルコニウムが、前記光触媒層の表面に観察されない、請求項1に記載の光触媒部材。
  3. 前記チタン酸ジルコニウムが前記光触媒層中に、35〜65質量%含有してなる、請求項1または2に記載の光触媒部材。
  4. 前記光触媒層の膜厚が、50nm〜200nmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光触媒部材。
  5. 前記光触媒部材が衛生陶器である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光触媒部材。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の光触媒部材の製造方法であって、
    釉薬層を有する基材を用意し、
    該基材上に、酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が80/20より小である組成を有するコーティング組成物を塗布後、乾燥し、
    前記下層を構成したコーティング組成物の酸化チタン/酸化ジルコニウムよりも当該比が大である組成のコーティング組成物を塗布し、焼成して最上層を形成することを特徴とする、方法。
  7. 第1層および第2層の焼成温度が、600〜900℃である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記下層を酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が70/30またはそれより小である組成のコーティング組成物により形成する、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記上層を酸化チタン/酸化ジルコニウム(重量比)が70/30またはそれより大である組成のコーティング組成物により形成する、請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2012214527A 2012-09-27 2012-09-27 光触媒部材 Active JP6028495B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214527A JP6028495B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 光触媒部材
KR1020130082100A KR101784774B1 (ko) 2012-09-27 2013-07-12 광촉매 부재
CN201310379260.XA CN103693996B (zh) 2012-09-27 2013-08-27 光触媒构件
TW102132577A TWI586633B (zh) 2012-09-27 2013-09-10 Photocatalyst member and manufacturing method thereof
US14/037,603 US9662645B2 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Photocatalyst member
EP13186242.7A EP2712676B1 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Photocatalyst member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214527A JP6028495B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 光触媒部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014069098A true JP2014069098A (ja) 2014-04-21
JP6028495B2 JP6028495B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49237095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214527A Active JP6028495B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 光触媒部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9662645B2 (ja)
EP (1) EP2712676B1 (ja)
JP (1) JP6028495B2 (ja)
KR (1) KR101784774B1 (ja)
CN (1) CN103693996B (ja)
TW (1) TWI586633B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3144288A1 (en) 2015-09-15 2017-03-22 Toto Ltd. Sanitary ware having photocatalyst layer
KR20170032834A (ko) 2015-09-15 2017-03-23 토토 가부시키가이샤 광촉매층을 갖는 위생도기
WO2019015237A1 (zh) * 2017-07-21 2019-01-24 广东金意陶陶瓷集团有限公司 防滑耐磨釉、防滑耐磨易洁陶瓷砖及其制备方法
US10475264B2 (en) 2017-08-14 2019-11-12 Q & K International Group Limited Application method of Bluetooth low-energy electronic lock based on built-in offline pairing passwords, interactive unlocking method of a Bluetooth electronic lock and electronic lock system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9718249B2 (en) 2012-11-16 2017-08-01 Apple Inc. Laminated aluminum oxide cover component
EP2778252A3 (en) * 2013-03-15 2014-12-10 Apple Inc. Layered Coatings For Sapphire Structure
DE102013004558B4 (de) 2013-03-18 2018-04-05 Apple Inc. Verfahren zur Herstellung einer oberflächenverspannten Saphirscheibe, oberflächenverspannte Saphirscheibe und elektrisches Gerät mit einer transparenten Abdeckung
KR101596657B1 (ko) 2015-09-25 2016-02-25 한국철도기술연구원 탄소섬유로 구성된 하우징 구조의 직결구동방식 견인전동기를 구비한 대차
US11269374B2 (en) 2019-09-11 2022-03-08 Apple Inc. Electronic device with a cover assembly having an adhesion layer
DE102019007756A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 N-Tec Gmbh Verwendung von Titanverbindungen

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994011092A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-26 Toto Ltd. Air treating method using photocatalyst under interior illumination
JPH10114546A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Toto Ltd 光触媒性親水性部材、及びその製造方法
WO1998058736A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Photocatalyseur a base d'oxyde de titane, son procede de preparation et d'utilisation
WO1999033565A1 (fr) * 1997-12-24 1999-07-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Photocatalyseur a base d'oxyde de titane, procede de preparation et utilisation de ce dernier
JP2000136370A (ja) * 1995-12-22 2000-05-16 Toto Ltd 光半導体の光励起に応じて親水性を呈する部材
JP2001009295A (ja) * 1999-04-28 2001-01-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 光触媒体、ランプおよび照明器具
JP2001046881A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光触媒活性を有する物品
JP2001106974A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Nippon Soda Co Ltd 光触媒複合体、光触媒層形成用塗布液および光触媒担持構造体
JP2004066549A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 層状構成物及びその製造方法、平版印刷用版材及びその製造方法並びに印刷機
US20050137084A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Krisko Annette J. Graded photocatalytic coatings
JP2005532154A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 光触媒性TiO2層を含む支持体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874701A (en) * 1992-10-11 1999-02-23 Toto Co., Ltd. Photocatalytic air treatment process under room light
JPH08103488A (ja) 1994-09-30 1996-04-23 Toto Ltd 光触媒機能を有する多機能材
JPH11228865A (ja) 1998-02-18 1999-08-24 Toto Ltd 光触媒性親水被膜形成用のコ−ティング剤および光触媒性親水部材
JP2001332130A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Tdk Corp 機能性膜
FR2833253B1 (fr) 2001-12-12 2004-10-08 Rhodia Elect & Catalysis Procede de preparation d'un oxyde a base de zirconium et de titane, oxydes ainsi obtenus et utilisation de ces oxydes comme catalyseurs
EP1468737A4 (en) * 2002-01-21 2005-09-21 Sumitomo Titanium Corp PHOTOCATALYTIC COMPOSITE MATERIAL AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
US7449245B2 (en) * 2002-07-09 2008-11-11 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Substrates comprising a photocatalytic TiO2 layer
JP5472182B2 (ja) 2011-03-30 2014-04-16 Toto株式会社 衛生陶器
CN103030214A (zh) 2011-09-29 2013-04-10 Toto株式会社 抑制水垢生成的用水处器具

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994011092A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-26 Toto Ltd. Air treating method using photocatalyst under interior illumination
JP2000136370A (ja) * 1995-12-22 2000-05-16 Toto Ltd 光半導体の光励起に応じて親水性を呈する部材
JPH10114546A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Toto Ltd 光触媒性親水性部材、及びその製造方法
WO1998058736A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Photocatalyseur a base d'oxyde de titane, son procede de preparation et d'utilisation
WO1999033565A1 (fr) * 1997-12-24 1999-07-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Photocatalyseur a base d'oxyde de titane, procede de preparation et utilisation de ce dernier
JP2001009295A (ja) * 1999-04-28 2001-01-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 光触媒体、ランプおよび照明器具
JP2001046881A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光触媒活性を有する物品
JP2001106974A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Nippon Soda Co Ltd 光触媒複合体、光触媒層形成用塗布液および光触媒担持構造体
JP2005532154A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 光触媒性TiO2層を含む支持体
JP2004066549A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 層状構成物及びその製造方法、平版印刷用版材及びその製造方法並びに印刷機
US20050137084A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Krisko Annette J. Graded photocatalytic coatings

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3144288A1 (en) 2015-09-15 2017-03-22 Toto Ltd. Sanitary ware having photocatalyst layer
KR20170032834A (ko) 2015-09-15 2017-03-23 토토 가부시키가이샤 광촉매층을 갖는 위생도기
JP2017057131A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 Toto株式会社 光触媒層を有する衛生陶器
WO2019015237A1 (zh) * 2017-07-21 2019-01-24 广东金意陶陶瓷集团有限公司 防滑耐磨釉、防滑耐磨易洁陶瓷砖及其制备方法
US11479513B2 (en) 2017-07-21 2022-10-25 Guangdon Kito Ceramics Group Co., Ltd. Antiskid and wear-resistant glaze, antiskid, wear-resistant and easy-to-clean ceramic tile and preparation method thereof
US10475264B2 (en) 2017-08-14 2019-11-12 Q & K International Group Limited Application method of Bluetooth low-energy electronic lock based on built-in offline pairing passwords, interactive unlocking method of a Bluetooth electronic lock and electronic lock system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6028495B2 (ja) 2016-11-16
CN103693996B (zh) 2016-12-28
US20140087179A1 (en) 2014-03-27
EP2712676A1 (en) 2014-04-02
TW201431826A (zh) 2014-08-16
CN103693996A (zh) 2014-04-02
EP2712676B1 (en) 2019-08-21
KR20140041323A (ko) 2014-04-04
TWI586633B (zh) 2017-06-11
KR101784774B1 (ko) 2017-10-12
US9662645B2 (en) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028495B2 (ja) 光触媒部材
US10010865B2 (en) Sanitary ware having photocatalyst layer
JP5472182B2 (ja) 衛生陶器
CN106517793B (zh) 一种超细自洁釉料及其制备工艺
JP5099531B2 (ja) 素地隠蔽性に優れた釉薬層を有する衛生陶器
JP2016165887A (ja) 陶製用品及びその製造方法
KR20110105433A (ko) 친환경 기능을 갖는 블록구조체
JP2002293667A (ja) セラミック成形体
JP6750348B2 (ja) 光触媒層を有する衛生陶器
JP5158168B2 (ja) 写像性に優れた衛生陶器
JP3717736B2 (ja) 光触媒層を有する積層構造体
TW528741B (en) High-temperature glaze with anti-dust and anti-bacteria functions, and the preparation thereof
JP2024033881A (ja) 衛生陶器
TW528616B (en) Base material with anti-staining layer
JP2010172798A (ja) 基材の光沢度調節方法
JPH11347421A (ja) 光触媒性組成物及び光触媒性部材並びに光触媒性部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150