JP2014066696A - 車載用ディスプレイ装置 - Google Patents

車載用ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014066696A
JP2014066696A JP2013104218A JP2013104218A JP2014066696A JP 2014066696 A JP2014066696 A JP 2014066696A JP 2013104218 A JP2013104218 A JP 2013104218A JP 2013104218 A JP2013104218 A JP 2013104218A JP 2014066696 A JP2014066696 A JP 2014066696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
display screen
frame body
vehicle
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013104218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080681B2 (ja
Inventor
Takashi Yasumoto
貴史 安本
Kazunari Kato
一成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013104218A priority Critical patent/JP6080681B2/ja
Priority to US13/951,877 priority patent/US9036336B2/en
Priority to EP13182438.5A priority patent/EP2703206B1/en
Publication of JP2014066696A publication Critical patent/JP2014066696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080681B2 publication Critical patent/JP6080681B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • B60K35/658Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the instruments being ergonomically adjustable to the user
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • H05K5/0018Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units having an electronic display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • B60K2360/28Optical features of instruments using semi-transparent optical elements for instruments which are not visible when inactive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/682Arrangements to cover or hide instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/30Supports specially adapted for an instrument; Supports specially adapted for a set of instruments
    • G01D11/305Panel mounting of instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】表示パネルの前方を移動可能な枠体を画面の消灯時に隠すことができる「車載用ディスプレイ装置」を提供する。
【解決手段】車載用ディスプレイ装置1は、長方形状の表示画面4aを有する表示パネル4と、円環状部材を表示画面4aの短手方向に沿って2分割した半割形状の一対の装飾リング(枠体)5,6と、各装飾リング5,6を表示画面4aの長手方向に沿って近接および離反する方向に往復移動する駆動手段7とを備えており、装飾リング5,6は表示画面4aの短手方向に延びる軸を中心に回転可能であり、駆動手段7は、装飾リング5,6を表示パネル4の前方で表示画面4aと平行な姿勢で移動させると共に、装飾リング5,6を表示パネル4の長手方向側方で回動させて格納空間Sに収納するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、車室内のインストルメントパネルに設置して使用される車載用ディスプレイ装置に関するものである。
従来より、この種の車載用ディスプレイ装置として、表示パネルの表示画面に走行速度やエンジン回転数等の車両関連情報を表示可能となし、この表示画面の前方に配置した円環状の枠体を左右方向へ移動させることによってメリハリのある表示を行うようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この車載用ディスプレイ装置では、モータ等からなる駆動手段を用いて円環状の枠体を第1表示領域と第2表示領域との間で往復移動させ、この円環状部材で包囲された円形領域に特定の車両関連情報として例えばタコメータに相当する画像が常に表示されると共に、それ以外の領域に他の車両関連情報として燃料残量や吸排気温度等に相当する画像が選択的に表示されるようになっている。
このように概略構成された車載用ディスプレイ装置において、エンジン(ACC)オン操作に伴って表示パネルの電源が投入されると、初期画面として表示画面の第1表示領域にタコメータに相当する画像が表示されると共に、それ以外の領域に燃料残量や冷却水温度等の車両関連情報が表示され、枠体はタコメータに相当する画像の外縁を包囲するように第1表示領域で停止する。この状態で駆動手段を動作させて枠体が第1表示領域から第2表示領域へ移動すると、それに伴って第2表示領域にタコメータに相当する画像が表示されると共に、それ以外の領域に燃料残量等の代わりにエンジンオイル残量等の別の車両関連情報が表示される。
特許第4648681号公報
しかしながら、前述した従来の車載用ディスプレイ装置では、表示パネルの電源が入っていないエンジン(ACC)オフ時に、画像が消えて暗くなった表示画面の前方に円環状の枠体が停止状態で露呈しており、この枠体が暗い画面に浮き上がったように目視されてしまうため、高品位なデザインを実現できないという問題があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、表示パネルの前方を移動可能な枠体を画面の消灯時に隠すことができる車載用ディスプレイ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の車載用ディスプレイ装置は、長方形状の表示画面を有する表示パネルと、この表示パネルの前方に位置し該表示パネルに表示される表示画像の外縁の少なくとも一部を囲む枠体と、この枠体を前記表示画面の長手方向に沿って往復移動する駆動手段とを備え、前記枠体の少なくとも一部が前記表示画面の短手方向に延びる軸を中心に回転可能な回動枠体となっており、前記駆動手段は、前記枠体を前記表示パネルの前方で前記表示画面と平行な姿勢で移動させると共に、前記回動枠体を前記表示パネルの長手方向側方で回動させて格納空間に収納するようにした。
このように構成された車載用ディスプレイ装置では、表示画像の外縁の少なくとも一部を囲む枠体を表示パネルの前方で移動可能となし、表示パネルの電源が入っていないエンジン(ACC)オフ時に、この枠体の少なくとも一部(回動枠体)を表示パネルの長手方向側方で回動して格納空間に収納するようにしたので、画像が消えて暗くなった表示画面から枠体を退避させることができ、表示パネルの存在を感じさせない「デッドフロント」デザインと呼ばれる高品位なデザインを実現することができる。しかも、枠体の少なくとも一部は回動状態で格納空間に収納されるため、車載用ディスプレイ装置が長手方向に大型化してしまうことを防止できる。
上記の構成において、枠体を動作させる駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として回転するスクリューシャフトと、これらスクリューシャフトの回転に伴って表示画面の長手方向へ直線的に移動する作動体とを備えており、作動体に回動枠体を回転可能に軸支すると共に、この回動枠体の回転角度を規制するガイド手段を設けると、回動枠体を円滑に動作させることができる。
この場合において、回動枠体の回転角度を規制するガイド手段が、スクリューシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイドレールからなると共に、回動枠体にガイドレールと摺接するガイド突起を設け、このガイド突起をばね部材の付勢力によって前記ガイドレールに圧接させると、ガイド手段の構成を単純化できて好ましい。
あるいは、上記の構成において、枠体を動作させる駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として一対のプーリ間を回転するタイミングベルトと、このタイミングベルトに連結されて表示画面の長手方向へ延びるガイドシャフトに沿って移動する作動体とを備えており、作動体に回動枠体を回転可能に軸支すると共に、この回動枠体の回転角度を規制するガイド手段を設けるようにしても良い。
この場合において、回動枠体の回転角度を規制するガイド手段が、ガイドシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイド溝からなると共に、回動枠体にガイド溝に係合する係合突起を設けると、ガイド手段の構成を単純化できると共に、回動枠体を円滑に動作させることができて好ましい。
また、上記の構成において、枠体は一体的に連続する環状部材であっても良いが、この枠体が、環状部材を表示画面の短手方向に沿って2分割した半割形状の一対の装飾リングで構成され、これら装飾リングがそれぞれ表示画面の短手方向に延びる軸を中心に個別に回転可能となっており、駆動手段は、一対の装飾リングを表示画面の長手方向に沿って近接および離反する方向に往復移動させると共に、各装飾リングを表示パネルの長手方向両側方でそれぞれ回動させて格納空間に収納するようになっていることが好ましい。このような構成にすると、円環状部材を2分割した一対の装飾リングを表示パネルの前方で近接・離反方向に移動させることにより、表示画面上に表示された特定の車両関連情報を円環状に接合した両装飾リングで包囲したり、表示画面の離反位置に表示された2種類の車両関連情報を各装飾リングで半円弧状に包囲する等、立体感とメリハリのある表示を行うことができる。そして、表示パネルの電源が入っていないエンジン(ACC)オフ時に、これら装飾リングを表示パネルの長手方向側方で回動して格納空間に収納するようにしたので、画像が消えて暗くなった表示画面から装飾リングを退避させることができ、表示パネルの存在を感じさせない「デッドフロント」デザインと呼ばれる高品位なデザインを実現することができる。しかも、装飾リングは折り畳んだ状態で格納空間に収納されるため、車載用ディスプレイ装置が長手方向に大型化してしまうことを防止できる。
この場合において、装飾リングを動作させる駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として回転する一対のスクリューシャフトと、これらスクリューシャフトの回転に伴って表示画面の長手方向へ直線的に移動する一対の作動体とを備えており、作動体に装飾リングを回転可能に軸支すると共に、この装飾リングの回転角度を規制するガイド手段を設けると、一対の装飾リングを円滑に動作させることができて好ましい。
また、この場合において、一対のスクリューシャフトをそれぞれモータによって個別に回転するようにしても良いが、一対のスクリューシャフトを表示パネルの長手方向中央部でギア結合することにより、これら両スクリューシャフトが互いに逆向きに回転するようにすると、1つのモータを駆動源として一対の装飾リングを動作させることができて好ましい。
また、上記の構成において、装飾リングの回転角度を規制するガイド手段が、スクリューシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイドレールからなると共に、装飾リングにガイドレールと摺接するガイド突起を設け、このガイド突起をばね部材の付勢力によってガイドレールに圧接させると、ガイド手段の構成を単純化できて好ましい。
あるいは、上記の構成において、枠体が、環状部材を表示画面の短手方向に沿って2分割した一対の半割形状部材で構成され、一方の半割形状部材が表示画面と平行な姿勢で移動する移動枠体であると共に、他方の半割形状部材が移動枠体に回転可能に軸支された回動枠体となっており、駆動手段は、移動枠体と回動枠体を円環状に連結した姿勢で表示画面の長手方向に沿って往復移動させると共に、回動枠体を表示パネルの長手方向側方で回動させて格納空間に収納する構成としても良い。このような構成を採用すると、移動枠体と回動枠体を表示パネルの前方で移動させることにより、表示画面上に表示された特定の車両関連情報を円環状に連結した移動枠体と回動枠体で包囲して立体感とメリハリのある表示を行うことができる。そして、表示パネルの電源が入っていないエンジン(ACC)オフ時に、回動枠体を表示パネルの長手方向側方で回動して格納空間に収納するようにしたので、画像が消えて暗くなった表示画面から装飾リングを退避させることができ、表示パネルの存在を感じさせない「デッドフロント」デザインと呼ばれる高品位なデザインを実現することができる。
この場合において、枠体(移動枠体と回動枠体)を動作させる駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として回転するタイミングベルトと、このタイミングベルトに連結されて表示画面の長手方向へ延びるガイドシャフトに沿って移動する作動体とを備えており、移動枠体を作動体に固着すると共に、回動枠体を作動体に回転可能に連結し、この回動枠体の回転角度を規制するガイド手段を設けると、移動枠体と回動枠体を円滑に動作させることができて好ましい。
また、この場合において、回動枠体の回転角度を規制するガイド手段が、ガイドシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイド溝からなると共に、回動枠体にガイド溝に係合する係合突起を設けると、ガイド手段の構成を単純化できて好ましい。
本発明の車載用ディスプレイ装置では、表示画像の外縁の少なくとも一部を囲む枠体を表示パネルの前方で移動可能となし、表示パネルの電源が入っていないエンジンオフ時に、この枠体の少なくとも一部を表示パネルの長手方向側方で回動して格納空間に収納するようにしたので、画像が消えて暗くなった表示画面から装飾リングを退避させることができ、表示パネルの存在を感じさせない「デッドフロント」デザインと呼ばれる高品位なデザインを実現することができる。しかも、枠体の少なくとも一部は回動状態で格納空間に収納されるため、車載用ディスプレイ装置が長手方向に大型化してしまうことを防止できる。
本発明の第1実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置をパネルカバーと共に示す斜視図である。 図1に示す車載用ディスプレイ装置の正面図である。 図1に示す車載用ディスプレイ装置の下面図である。 図1に示す車載用ディスプレイ装置の斜視図である。 該車載用ディスプレイ装置に備えられる装飾リングが離反位置に移動した状態を示す正面図である。 図5に対応する下面図である。 図5に対応する斜視図である。 該装飾リングが格納空間に収納された状態を示す正面図である。 図8に対応する下面図である。 図8に対応する斜視図である。 該装飾リングの移動位置と表示パネルの画像情報との関係を示す説明図である。 本発明の第2実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置の正面図である。 図12に示す車載用ディスプレイ装置の斜視図である。 該車載用ディスプレイ装置から表示パネルを省略して示す斜視図である。 該車載用ディスプレイ装置に備えられる一対の枠体が格納空間に収納された状態を示す正面図である。 図15に対応する下面図である。 図15に対応する要部の斜視図である。 表示パネルに対する一対の枠体の移動位置を示す説明図である。
発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、図1〜図11に基づいて本発明の第1実施形態例を説明すると、図1に示すように、本実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置1は、車室内で運転席の前方に位置するインストルメントパネルに設置して使用され、長方形状の開口部2aを有するパネルカバー2によって覆われている。この車載用ディスプレイ装置1は、車両の設置部に取り付けられるベース板3と、ベース板3に固定されたLCDや有機EL等からなる矩形状の表示パネル4と、枠体である一対の装飾リング5,6と、これら装飾リング5,6を駆動する駆動手段7等により主として構成されており、パネルカバー2の開口部2aを通して表示パネル4の表示画面4aが目視されるようになっている。この表示画面4aには車両の状態に関連する各種情報、例えば、走行速度、エンジン回転数、燃料残量、エンジンオイル残量、ナビゲーション画面等が表示されるようになっている。
図2〜図10に示すように、ベース板3には直角に起立する支持壁3aが形成されており、この支持壁3aに一対のガイド部材8が固定されている。両ガイド部材8はそれぞれガイド溝8aを有しており、これらガイド溝8aは表示パネル4の一方の長辺に沿って直線状に延びている。また、ベース板3には一対のガイドレール9が固定されており、両ガイド部材8と両ガイドレール9は表示パネル4を挟んで平行に配置されている。ガイドレール9は、表示画面4aの長手方向(X1−X2方向)に沿って延びる水平部9aと、この水平部9aの両端部から円弧状部分9bを介して直交方向へ延びる屈曲部9cを有しており、各屈曲部9cの下端側がベース板3に固定されている。
ベース板3には両ガイドレール9に沿って3つの支持台10が直線上に配列されており、左側と中央の支持台10に第1のスクリューシャフト11が回転可能に支持され、中央と右側の支持台10に第2のスクリューシャフト12が回転可能に支持されている。第1のスクリューシャフト11の右端部と第2のスクリューシャフト12の左端部にはそれぞれギア11a,12aが固着されており、これら両ギア11a,12aは表示画面4aの長手方向の中央部で噛合している。第1のスクリューシャフト11には作動体13が装着されており、この作動体13に設けられた係合突起13aが第1のスクリューシャフト11の螺旋状溝11bと係合している。同様に、第2のスクリューシャフト12には作動体14が装着されており、この作動体14に設けられた係合突起14aが第2のスクリューシャフト12の螺旋状溝12bと係合している。また、右側の支持台10にはモータ15が取り付けられており、このモータ15の出力軸に固着されたギア15aは第2のスクリューシャフト12の右端部に固着されたギア12cと噛合している。これにより、モータ15が正逆いずれかの方向に回転すると、第1および第2のスクリューシャフト11,12が互いに逆向きに回転し、それに伴って各作動体13,14が対応するスクリューシャフト11,12の軸線方向へ直線的に移動するようになっている。なお、中央の支持台10に検知スイッチ16が設けられており、この検知スイッチ16の出力信号に基づいて装飾リング5,6の原点位置が検出される。検知スイッチ16は作動体14の移動領域内に配置されており、作動体14が第2のスクリューシャフト12に沿って表示画面4aの中央部まで移動すると、検知スイッチ16がオン動作されて切換信号を出力するようになっている。
一対の装飾リング5,6は1つの円環状部材を表示画面4aの短手方向(Y1−Y2方向)に沿って2分割した半割形状の部材であり、左側の装飾リング5がC字形状、右側の装飾リング5が逆C字形状となっている。これら装飾リング5,6には表示パネル4の各長辺側に向かってL字状に突出する揺動片5a,6aが設けられており、一方の揺動片5a,6aはそれぞれ対応するガイド部材8のガイド溝8aに摺動可能かつ回転可能に挿入されている。また、他方の揺動片5a,6aはそれぞれ対応する作動体13,14に回転可能に軸支されており、これら揺動片5a,6aにはガイド突起5b,6bが設けられている。図示省略されているが、捩りコイルばね(ばね部材)が揺動片5a,6aと作動体13,14との間に装着されており、各ガイド突起5b,6bはそれぞれ捩りコイルばねの付勢力を受けて対応するガイドレール9に摺接自在に圧接されている。
したがって、モータ15を駆動源として第1および第2のスクリューシャフト11,12が互いに逆向きに回転し、それに伴って各作動体13,14が対応するスクリューシャフト11,12の軸線方向(X1−X2方向)へ直線的に移動すると、作動体13,14に軸支された揺動片5a,6aのガイド突起5b,6bがガイドレール9上を摺動し、これらガイド突起5b,6bとガイドレール9の摺接位置に応じて装飾リング5,6の姿勢が変化する。具体的には、ガイド突起5b,6bがガイドレール9の水平部9a上を摺動するとき、装飾リング5,6は表示画面4aと平行な姿勢を保ったままパネルカバー2の開口部2a内を左右方向へ移動し、ガイド突起5b,6bがガイドレール9の円弧状部分9bを摺動して屈曲部9cに至るとき、装飾リング5,6は下向きに約45度回転して表示画面4aの側方の格納空間Sに傾斜姿勢で収納される。なお、これらモータ15から作動体13,14に至る各部材によって前述した駆動手段7が構成されている。また、第1実施形態例では、2つの装飾リング5,6がいずれも枠体として用いられており、これら装飾リング5,6は揺動片5a,6a等を含む全体が表示画面4aの短手方向に延びる軸を中心に回転可能な回動枠体となっている。
次に、このように構成された車載用ディスプレイ装置1の動作を図11を参照しつつ説明する。エンジン(ACC)オフ時の場合、図11(a)に示すように、一対の装飾リング5,6は表示パネル4の左右両側に位置する格納空間Sに収納されて表示画面4aから退避しており、電源が投入されるまで表示パネル4の存在を感じさせない「デッドフロント」デザインを実現できるようになっている。この場合、図8〜図10に示すように、ガイド突起5b,6bがガイドレール9の屈曲部9cの上端位置に当接することにより、装飾リング5,6は外側を斜め下方に向けた傾斜姿勢で格納空間Sに収納されるため、格納空間Sの左右方向(X1−X2方向)の幅寸法を短くすることができ、その分だけ車載用ディスプレイ装置1全体が長手方向に大型化するのを抑制できる。
この状態でエンジン(ACC)をオン操作して車載用ディスプレイ装置1に電源が投入されると、まず、モータ15が正逆いずれか一方向に回転始動し、それに伴って第1および第2のスクリューシャフト11,12が互いに逆向きに回転し始める。これにより、作動体13,14がスクリューシャフト11,12の軸線方向に沿って外側から内側へ向かって移動開始するため、図11(b)に示すように、格納空間Sに収納されていた装飾リング5,6が表示画面4aの前方に露出する。この場合、図5〜図7に示すように、作動体13,14の移動に伴ってガイド突起5b,6bとガイドレール9の当接箇所が屈曲部9cから円弧状部分9bを経由して水平部9aへと移行するため、各装飾リング5,6は傾斜姿勢から約45度回転して水平姿勢となった後、この水平姿勢を維持したまま表示画面4aの前方を互いに近接する方向へ移動する。
このようにして装飾リング5,6が表示画面4aの中央部まで移動すると、右側の作動体14によって検知スイッチ16がオン動作されるため、この検知スイッチ16の出力信号に基づいてモータ15が一旦停止する。その結果、装飾リング5,6が表示画面4aの中央部で停止し、図11(c)に示すように、両装飾リング5,6の周囲の表示画面4a上にエンジンオイルやバッテリー等のシステムチェックの結果が初期画面として表示される。この場合、図2〜図4に示すように、ガイド突起5b,6bはガイドレール9の水平部9aの内側端部に当接しているため、一対の装飾リング5,6は表示画面4aの中央部で水平姿勢を保ったまま接合して1つの円環状部材となる。
そして、車両の走行中や停止中に、検知スイッチ16によって検出された原点位置を基準にモータ15の回転方向と回転量を制御することにより、表示画面4a上の表示内容に応じて一対の装飾リング5,6を任意位置で停止させれば、立体感とメリハリのある表示形態を実現することができる。例えば、図11(d)に示すように、表示画面4a上にエンジン回転数と走行速度が表示されているとき、各装飾リング5,6をエンジン回転数と走行速度の表示画面の外側位置で停止させれば、表示画面4a上に表示された車両関連情報(エンジン回転数や走行速度等)の画面を周囲から仕切って目立たたせることができる。あるいは、図11(e)に示すように、表示画面4aをナビゲーションモードに切り換えたとき、各装飾リング5,6を表示画面4aの外側まで移動して格納空間Sに収納させれば、表示画面4aの全面をナビゲーション画面とするフル表示を実現することができる。
以上説明したように、本実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置1では、円環状部材を2分割した一対の装飾リング5,6を表示パネル4の前方で近接・離反方向に移動させることにより、表示パネル4の表示画面4a上に表示された特定の車両関連情報を円環状に接合した両装飾リング5,6で包囲したり、表示画面4aに表示された2種類の車両関連情報を各装飾リング5,6で半円弧状に包囲する等、立体感とメリハリのある表示を行うことができる。そして、表示パネル4の電源が入っていないエンジン(ACC)オフ時に、これら装飾リング5,6を表示パネル4の長手方向側方で回動して格納空間Sに収納するようにしたので、画像が消えて暗くなった表示画面4aから装飾リング5,6を退避させることができ、表示パネル4の存在を感じさせない「デッドフロント」デザインと呼ばれる高品位なデザインを実現することができる。しかも、装飾リング5,6は折り畳んだ傾斜状態で格納空間Sに収納されるため、車載用ディスプレイ装置1全体が長手方向に大型化してしまうことを防止できる。
また、本実施形態例では、両装飾リング5,6を近接および離反する方向に往復移動する駆動手段7が、モータ15と、このモータ15を駆動源として回転する第1および第2のスクリューシャフト11,12と、これらスクリューシャフト11,12の回転に伴って表示画面4aの長手方向へ直線的に移動する一対の作動体13,14とを備えており、これら作動体13,14に装飾リング5,6をそれぞれ回転可能に軸支すると共に、装飾リング5,6に設けたガイド突起5b,6bをガイドレール9(ガイド手段)に摺接させて装飾リング5,6の回転角度を規制するようにしたので、一対の装飾リング5,6を円滑に動作させることができる。しかも、第1および第2のスクリューシャフト11,12の端部どうしを表示パネル4の中央部でギア結合し、これら両スクリューシャフト11,12が互いに逆向きに回転するようにしたので、1つのモータ15を駆動源として一対の装飾リング5,6を近接・離反方向に往復移動することができ、駆動手段7の全体構成を簡素化して省スペース化を図ることができる。
また、本実施形態例では、装飾リング5,6の回転角度を規制するガイド手段としてガイドレール9を用い、このガイドレール9に、スクリューシャフト11,12に沿って平行に延びる水平部9aと、水平部9aの端部から円弧状部分9bを介して直交方向へ延びる屈曲部9cとを形成すると共に、装飾リング5,6に設けたガイド突起5b,6bを捩りコイルばね(ばね部材)の付勢力によってガイドレール9に圧接させたので、ガイド手段の構成を単純化することができる。ただし、ガイドレール9と同じような形状のガイド溝をガイド手段として用い、このガイド溝にガイド突起5b,6bを挿入して装飾リング5,6の回転角度を規制することも可能であり、この場合はばね部材を省略することができる。
なお、上記の第1実施形態例では、第1および第2のスクリューシャフト11,12の端部どうしを表示パネル4の中央部でギア結合することにより、1つのモータ15を駆動源として両スクリューシャフト11,12を逆向きに回転するようにしたが、2つのモータを用いて第1および第2のスクリューシャフト11,12を個別に回転することも可能である。この場合、第1および第2のスクリューシャフト11,12を表示パネル4の長辺全域に亘って対向配置すれば、一対の装飾リング5,6を表示画面4aの一側端から他側端まで移動させることができるため、両装飾リング5,6を表示画面4aの中央部だけでなく任意位置で円環状に接合させることができる。
また、上記の第1実施形態例では、環状部材を表示画面4aの短手方向に沿って2分割した半割形状の一対の装飾リング5,6によって枠体が構成され、これら両装飾リング5,6を表示画面4aの長手方向に沿って近接および離反する方向に往復移動させる場合について説明したが、2分割されずに一体的に連続する1つの環状部材によって枠体を構成し、この枠体を表示画面4aの長手方向に沿って平行な姿勢で往復移動させると共に、表示パネル4の長手方向側方で回動させて摺動空間Sに収納するように構成することも可能である。
この場合、枠体を動作させる駆動手段は、モータと、このモータを駆動源として回転するスクリューシャフトと、これらスクリューシャフトの回転に伴って表示画面4aの長手方向へ直線的に移動する作動体とを備えており、作動体に枠体を回転可能に軸支すると共に、この枠体の回転角度を規制するガイド手段を設ければ良い。また、このガイド手段が、スクリューシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイドレールからなると共に、枠体にガイドレールと摺接するガイド突起を設け、このガイド突起をばね部材の付勢力によってガイドレールに圧接させれば良い。
次に、図12〜図18に基づいて本発明の第2実施形態例を説明する。本実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置20は、車両の設置部に取り付けられるベース板21と、ベース板21に固定されたLCDや有機EL等からなる矩形状の表示パネル22と、枠体である第1および第2の装飾リング23,24と、これら各装飾リング23,24を駆動する一対の駆動手段25等により主として構成されており、前述した第1実施形態例と同様に、表示パネル22の表示画面22aが図示省略したパネルカバーの開口部を通して目視されるようになっている。
ベース板21には直角に起立する一対の支持壁21a,21bが形成されており、これら支持壁21a,21bは表示パネル22を挟んで平行に対向している。図14中には一方の支持壁21aを2点鎖線で示しているが、両支持壁21a,21bの内面にはそれぞれガイドシャフト26が固定されており、これらガイドシャフト26は表示パネル22の長辺に沿って直線状に延びている。また、両支持壁21a,21bにはそれぞれガイド溝27が2つずつ形成されおり、これらガイド溝27は、表示画面22aの長手方向(図12のX1−X2方向)に沿って延びる水平部27aと、この水平部27aの両端部から円弧状部分27bを介して直交方向へ延びる屈曲部27cとを有している。
ベース板21には合計で6つのプーリ28が軸支されており、そのうち下側の支持壁21aの近傍に配置された4つのプーリ28に第1のタイミングベルト29が巻回され、上側の支持壁21bの近傍に配置された残り2つのプーリ28に第2のタイミングベルト30が巻回されている。第1のタイミングベルト29には第1の作動体31が固着されており、この第1の作動体31は一方のガイドシャフト26と摺動可能に係合している。同様に、第2のタイミングベルト30には第2の作動体32が固着されており、この第2の作動体32は他方のガイドシャフト26と摺動可能に係合している。また、ベース板21には第1および第2のモータ33,34が取り付けられており、第1のモータ33の出力軸に固着されたウォーム33aは近傍のプーリ28に設けられたウォームホイール28aに噛合し、第2のモータ34の出力軸に固着されたウォーム34aも近傍のプーリ28に設けられたウォームホイール28bに噛合している。これにより、第1および第2のモータ33,34が正逆いずれかの方向に回転すると、第1および第2の作動体31,32が対応するガイドシャフト26の軸線方向へ直線的に移動するようになっている。
なお、両支持壁21a,21bの内面にそれぞれ検知スイッチ35,36が取り付けられており、これら検知スイッチ35,36の出力信号に基づいて第1および第2の装飾リング23,24の原点位置が検出されるようになっている。具体的には、一方の検知スイッチ35は第1の作動体31の移動領域内に配置されており、第1の作動体31が表示画面22aの左側端部から右方(X2方向)へ移動して検知スイッチ35から離反すると、検知スイッチ35の接点が切換え動作されて切換信号を出力する。他方の検知スイッチ36は第2の作動体32の移動領域内に配置されており、第2の作動体32が表示画面22aの右側端部から左方(X1方向)へ移動して検知スイッチ36から離反すると、検知スイッチ36の接点が切換え動作されて切換信号を出力する。
第1の装飾リング23は1つの円環状部材を表示画面22aの短手方向(図12のY1−Y2方向)に沿って2分割した半割形状部材であり、右側の部材が逆C字形状の第1移動枠体37、左側の部材がC字形状の第1回動枠体38となっている。第1移動枠体37には表示パネル22の各長辺側に向かって延びる突出片37aが設けられており、一方の突出片37aは第1の作動体31に固定され、他方の突出片37aはガイドシャフト26と摺動可能に係合している。また、第1回動枠体38には表示パネル22の各長辺側に向かってL字状に突出する揺動片38aが設けられており、これら揺動片38aはそれぞれ第1移動枠体37の突出片37aに回転可能に軸支されている。さらに、各揺動片38aには係合ピン38bが設けられており、これら係合ピン38bは支持壁21a,21bに設けられた対応するガイド溝27に摺動可能に挿入されている。
したがって、第1のモータ33を駆動源として第1のタイミングベルト29が各プーリ28の周囲を回動し、それに伴って第1の作動体31が一方のガイドシャフト26の軸線方向(図12のX1−X2方向)へ直線的に移動すると、第1の作動体31に固定された第1移動枠体37とその突出片37aに軸支された第1回動枠体38とが一体的に表示画面22aの前方を移動し、係合ピン38bとガイド溝27の摺接位置に応じて第1回動枠体38の姿勢が変化する。具体的には、係合ピン38bがガイド溝27の水平部27a上を摺動するとき、第1移動枠体37と第1回動枠体38は表示画面22aと平行な姿勢を保ったまま左右方向へ移動し、係合ピン38bがガイド溝27の円弧状部分27bを摺動して屈曲部27cに至るとき、第1回動枠体38だけが下向きに約45度回転して表示画面22aの側方の格納空間Sに傾斜姿勢で収納される。
同様に、第2の装飾リング24は1つの円環状部材を表示画面22aの短手方向に沿って2分割した半割形状部材であり、左側の部材がC字形状の第2移動枠体39、右側の部材が逆C字形状の第2回動枠体40となっている。第2移動枠体39には表示パネル22の各長辺側に向かって延びる突出片39aが設けられており、一方の突出片39aはガイドシャフト26と摺動可能に係合し、他方の突出片39aは第2の作動体32に固定されている。また、第2回動枠体40には表示パネル22の各長辺側に向かってL字状に突出する揺動片40aが設けられており、これら揺動片40aはそれぞれ第2移動枠体39の突出片39aに回転可能に軸支されている。さらに、各揺動片40aには係合ピン40bが設けられており、これら係合ピン40bは支持壁21a,21bに設けられた対応するガイド溝27に摺動可能に挿入されている。
したがって、第2のモータ34を駆動源として第2のタイミングベルト30が各プーリ28の周囲を回動し、それに伴って第2の作動体32が他方のガイドシャフト26の軸線方向へ直線的に移動すると、第2の作動体32に固定された第2移動枠体39とその突出片39aに軸支された第2回動枠体40とが一体的に表示画面22aの前方を移動し、係合ピン40bとガイド溝27の摺接位置に応じて第2回動枠体40の姿勢が変化する。具体的には、係合ピン40bがガイド溝27の水平部27a上を摺動するとき、第2移動枠体39と第2回動枠体40は表示画面22aと平行な姿勢を保ったまま左右方向へ移動し、係合ピン40bがガイド溝27の円弧状部分27bを摺動して屈曲部27cに至るとき、第2回動枠体40だけが下向きに約45度回転して表示画面22aの側方の格納空間Sに傾斜姿勢で収納される。
なお、第1のモータ33から第1のタイミングベルト29や第1の作動体31等を経て揺動片38aに至る各部材によって第1の装飾リング23を駆動する駆動手段25が構成され、第2のモータ34から第2のタイミングベルト30や第2の作動体32等を経て揺動片40aに至る各部材によって第2の装飾リング24を駆動する駆動手段25が構成されている。また、第2実施形態例では、一対の駆動手段25によって個別に駆動される枠体として第1および第2の装飾リング23,24を備えており、これら装飾リング23,24のうち、約半分が表示画面22aと平行な姿勢を保ったまま移動する移動枠体(第1および第2移動枠体37,39)で、残り約半分が表示画面22aの短手方向に延びる軸を中心に回転可能な回動枠体(第1および第2回動枠体38,40)となっている。
次に、このように構成された第2実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置20の動作を図18を参照しつつ説明する。エンジン(ACC)オフ時の場合、図18(a)に示すように、第1および第2の装飾リング23,24は表示パネル22の左右両側に位置する格納空間Sに収納されて表示画面22aから退避しており、電源が投入されるまで表示パネル22の存在を感じさせない「デッドフロント」デザインを実現できるようになっている。この場合、図15〜図17に示すように、第1および第2の装飾リング23,24の第1移動枠体37と第2移動枠体39は表示画面22aと平行な水平姿勢で格納空間Sに収納されているが、各係合ピン38b,40bが対応するガイド溝27の屈曲部27cの下端位置に係合することにより、第1回動枠体38と第2回動枠体40は外側を斜め下方に向けた傾斜姿勢で格納空間Sに収納されている。したがって、第1および第2の装飾リング23,24の全体が水平姿勢で格納空間Sに収納される場合に比べると、格納空間Sの左右方向(X1−X2方向)の幅寸法を短くすることができ、その分だけ車載用ディスプレイ装置20全体が長手方向に大型化するのを抑制できる。
この状態でエンジン(ACC)をオン操作して車載用ディスプレイ装置20に電源が投入されると、まず、第1および第2のモータ33,34の一方または両方が正逆いずれか一方向に回転始動し、それに伴って第1および第2の作動体31,32の少なくとも一方がガイドシャフト26の軸線方向へ直線的に移動開始する。例えば、第2のモータ34を停止させた状態で第1のモータ33が回転始動すると、第1の作動体31がガイドシャフト26の軸線方向に沿って外側から内側(X2方向)へ向かって移動開始するため、図18(b)に示すように、左側の格納空間Sに収納されていた第1の装飾リング23が表示画面22aの前方に露出する。この場合、第1の作動体31の移動に伴って係合ピン38bとガイド溝27の係合位置が屈曲部27cから円弧状部分27bを経由して水平部27aへと移行するため、第1回動枠体38は傾斜姿勢から約45度回転して水平姿勢となった後、この水平姿勢を維持したまま第1移動枠体37と一緒に表示画面22aの前方を移動する。
また、第1のモータ33を停止させた状態で第2のモータ34が回転始動すると、第2の作動体32がガイドシャフト26の軸線方向に沿って外側から内側(X1方向)へ向かって移動開始するため、右側の格納空間Sに収納されていた第2の装飾リング24が表示画面22aの前方に露出する。この場合は、第2の作動体32の移動に伴って係合ピン40bとガイド溝27の係合位置が屈曲部27cから円弧状部分27bを経由して水平部27aへと移行するため、第2回動枠体40は傾斜姿勢から約45度回転して水平姿勢となった後、この水平姿勢を維持したまま第2移動枠体39と一緒に表示画面22aの前方を移動する。あるいは、第1のモータ33と第2のモータ34の両方が回転始動すると、図18(c)に示すように、左右の格納空間Sに収納されていた第1および第2の装飾リング23,24がいずれも表示画面22aの前方に露出する。
なお、このように第1および第2の作動体31,32が表示画面22aの中央方向へ移動して検知スイッチ35,36から離反すると、検知スイッチ35,36からオン/オフの切換信号が出力されるため、その切換信号に基づいて第1および第2の装飾リング23,24の原点位置を検出することができる。そして、この原点位置を基準に第1および第2のモータ33,34の回転方向と回転量を制御することにより、表示画面22a上の表示内容に応じて第1および第2の装飾リング23,24を任意位置で停止させれば、立体感とメリハリのある表示形態を実現することができる。例えば、図18(b)に示すように、第1の装飾リング23を表示画面22aの中央部で停止させ、この第1の装飾リング23で包囲された表示画面22a上にエンジンオイルやバッテリー等のシステムチェックの結果を初期画面として表示することができる。また、図18(c)に示すように、第1および第2の装飾リング23,24を表示画面22aの中央付近で停止させ、第1および第2の装飾リング23,24で包囲された表示画面22a上にエンジン回転数や走行速度等の車両関連情報を個別に表示するようにしても良い。あるいは、図18(d)に示すように、第1および第2の装飾リング23,24を表示画面22aの左右両側の離れた位置で停止させ、第1の装飾リング23と第2の装飾リング24で挟まれた表示画面22a上に別の車両関連情報を表示するようにしても良い。さらに、表示画面22aをナビゲーションモードに切り換えたとき、第1および第2の装飾リング23,24を表示画面22aの外側まで移動して格納空間Sに収納させれば、表示画面22aの全面を例えばナビゲーション画面とするフル表示を実現することができる。
以上説明したように、本実施形態例に係る車載用ディスプレイ装置20では、第1の装飾リング23と第2の装飾リング24を表示パネル22の前方で左右方向に移動させることにより、表示パネル22の表示画面22a上に表示された特定の車両関連情報をいずれか一方の装飾リング23,24で円環状に包囲したり、表示画面22aに表示された2種類の車両関連情報を両方の装飾リング23,24で個別に包囲する等、立体感とメリハリのある表示を行うことができる。そして、表示パネル22の電源が入っていないエンジン(ACC)オフ時に、第1および第2の装飾リング23,24を表示パネル22の長手方向側方の格納空間Sに収納するようにしたので、画像が消えて暗くなった表示画面22aから第1および第2の装飾リング23,24を退避させることができ、表示パネル22の存在を感じさせない「デッドフロント」デザインと呼ばれる高品位なデザインを実現することができる。しかも、第1の装飾リング23が互いに回転可能に連結された半割形状の第1移動枠体37と第1回動枠体38からなると共に、第2の装飾リング24も互いに回転可能に連結された半割形状の第2移動枠体39と第2回動枠体40とからなり、これら第1回動枠体38と第2回動枠体40を傾斜状態で格納空間Sに収納するようにしたので、車載用ディスプレイ装置1全体が長手方向や厚み方向に大型化してしまうことを防止できる。
また、本実施形態例では、第1の装飾リング23を動作させる駆動手段25が、第1のモータ33と、第1のモータ33を駆動源として回動する第1のタイミングベルト29と、第1のタイミングベルト29に連結されてガイドシャフト26の軸線方向へ移動する第1の作動体31とを備えており、この第1の作動体31に第1移動枠体37を固着すると共に、第1回動枠体38を第1の作動体31に回転可能に連結し、第1回動枠体38に設けた係合ピン38bをガイド溝27(ガイド手段)に挿入して第1回動枠体38の回転角度を規制するようにしたので、第1移動枠体37と第1回動枠体38を円滑に動作させることができる。同様に、第2の装飾リング24を動作させる駆動手段25が、第2のモータ34と、第2のモータ34を駆動源として回動する第2のタイミングベルト30と、第2のタイミングベルト30に連結されてガイドシャフト26の軸線方向へ移動する第2の作動体32とを備えており、この第2の作動体32に第2移動枠体39を固着すると共に、第2回動枠体40を第2の作動体32に回転可能に連結し、第2回動枠体40に設けた係合ピン40bをガイド溝27(ガイド手段)に挿入して第2回動枠体40の回転角度を規制するようにしたので、第2移動枠体39と第2回動枠体40を円滑に動作させることができる。
また、本実施形態例では、第1および第2回動枠体38,40の回転角度を規制するガイド手段としてガイド溝27を用い、このガイド溝27に、ガイドシャフト26に沿って平行に延びる水平部27aと、この水平部27aの端部から円弧状部分27bを介して直交方向へ延びる屈曲部27cとを形成すると共に、第1および第2回動枠体38,40の揺動片38a,40aに設けた係合ピン38b,40bをガイド溝27に摺動可能に係合させたので、ガイド手段の構成を単純化することができる。
なお、上記の第2実施形態例では、第1の装飾リング23と第2の装飾リング24という2つの枠体を用いた場合について説明したが、第1の装飾リング23と第2の装飾リング24のいずれか一方を省略して1つの枠体だけを表示パネル22の前方で左右方向に移動させるようにしても良い。
1,20 車載用ディスプレイ装置
2 パネルカバー
2a 開口部
3,21 ベース板
3a,21a,21b 支持壁
4,22 表示パネル
4a,22a 表示画面
5,6 装飾リング(枠体)
5a,6a 揺動片
5b,6b ガイド突起
7,25 駆動手段
8 ガイド部材
8a ガイド溝
9 ガイドレール
9a 水平部
9b 円弧状部分
9c 屈曲部
10 支持台
11 第1のスクリューシャフト
11a ギア
11b 螺旋状溝
12 第2のスクリューシャフト
12a,12c ギア
12b 螺旋状溝
13,14 作動体
13a,14a 係合突起
15 モータ
15a ギア
16,35,36 検知スイッチ
23 第1の装飾リング(枠体)
24 第2の装飾リング(枠体)
26 ガイドシャフト
27 ガイド溝
27a 水平部
27b 円弧状部分
27c 屈曲部
28 プーリ
29 第1のタイミングベルト
30 第2のタイミングベルト
31 第1の作動体
32 第2の作動体
33 第1のモータ
34 第2のモータ
37 第1移動枠体
37a 突出片
38 第1回動枠体
38a 揺動片
38b 係合ピン(係合突起)
39 第2移動枠体39
39a 突出片
40 第2回動枠体
40b 係合ピン(係合突起)
S 格納空間

Claims (12)

  1. 長方形状の表示画面を有する表示パネルと、この表示パネルの前方に位置し該表示パネルに表示される表示画像の外縁の少なくとも一部を囲む枠体と、この枠体を前記表示画面の長手方向に沿って往復移動する駆動手段とを備え、
    前記枠体の少なくとも一部が前記表示画面の短手方向に延びる軸を中心に回転可能な回動枠体となっており、前記駆動手段は、前記枠体を前記表示パネルの前方で前記表示画面と平行な姿勢で移動させると共に、前記回動枠体を前記表示パネルの長手方向側方で回動させて格納空間に収納することを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  2. 請求項1の記載において、前記駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として回転するスクリューシャフトと、これらスクリューシャフトの回転に伴って前記表示画面の長手方向へ直線的に移動する作動体とを備えており、前記作動体に前記回動枠体を回転可能に軸支すると共に、この回動枠体の回転角度を規制するガイド手段を設けたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  3. 請求項2の記載において、前記ガイド手段が、前記スクリューシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイドレールからなると共に、前記回動枠体に前記ガイドレールと摺接するガイド突起を設け、このガイド突起をばね部材の付勢力によって前記ガイドレールに圧接させたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  4. 請求項1の記載において、前記駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として一対のプーリ間を回転するタイミングベルトと、このタイミングベルトに連結されて前記表示画面の長手方向へ延びるガイドシャフトに沿って移動する作動体とを備えており、前記作動体に前記回動枠体を回転可能に軸支すると共に、この回動枠体の回転角度を規制するガイド手段を設けたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  5. 請求項4の記載において、前記ガイド手段が、前記ガイドシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイド溝からなると共に、前記回動枠体に前記ガイド溝に係合するガイド突起を設けたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  6. 請求項1の記載において、前記枠体は、環状部材を前記表示画面の短手方向に沿って2分割した半割形状の一対の装飾リングで構成され、これら装飾リングがそれぞれ前記表示画面の短手方向に延びる軸を中心に個別に回転可能となっており、前記駆動手段は、前記一対の装飾リングを前記表示画面の長手方向に沿って近接および離反する方向に往復移動させると共に、各装飾リングを前記表示パネルの長手方向両側方でそれぞれ回動させて前記格納空間に収納することを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  7. 請求項6の記載において、前記駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として回転する一対のスクリューシャフトと、これらスクリューシャフトの回転に伴って前記表示画面の長手方向へ直線的に移動する一対の作動体とを備えており、前記作動体に前記装飾リングを回転可能に軸支すると共に、この装飾リングの回転角度を規制するガイド手段を設けたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  8. 請求項7の記載において、一対の前記スクリューシャフトを前記表示パネルの長手方向中央部でギア結合することにより、これら両スクリューシャフトが互いに逆向きに回転するようにしたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  9. 請求項7または8の記載において、前記ガイド手段が、前記スクリューシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイドレールからなると共に、前記装飾リングに前記ガイドレールと摺接するガイド突起を設け、このガイド突起をばね部材の付勢力によって前記ガイドレールに圧接させたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  10. 請求項1の記載において、前記枠体は、環状部材を前記表示画面の短手方向に沿って2分割した一対の半割形状部材で構成され、一方の半割形状部材が前記表示画面と平行な姿勢で移動する移動枠体であると共に、他方の半割形状部材が前記移動枠体に回転可能に軸支された前記回動枠体となっており、前記駆動手段は、前記移動枠体と前記回動枠体を円環状に連結した姿勢で前記表示画面の長手方向に沿って往復移動させると共に、前記回動枠体を前記表示パネルの長手方向側方で回動させて前記格納空間に収納することを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  11. 請求項10の記載において、前記駆動手段が、モータと、このモータを駆動源として回転するタイミングベルトと、このタイミングベルトに連結されて前記表示画面の長手方向へ延びるガイドシャフトに沿って移動する作動体とを備えており、前記移動枠体を前記作動体に固着すると共に、前記回動枠体を前記作動体に回転可能に連結し、この回動枠体の回転角度を規制するガイド手段を設けたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  12. 請求項11の記載において、前記ガイド手段が、前記ガイドシャフトに沿って平行に延びる水平部と、この水平部の端部に連続する屈曲部とを有するガイド溝からなると共に、前記回動枠体に前記ガイド溝に係合する係合突起を設けたことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
JP2013104218A 2012-09-04 2013-05-16 車載用ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP6080681B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104218A JP6080681B2 (ja) 2012-09-04 2013-05-16 車載用ディスプレイ装置
US13/951,877 US9036336B2 (en) 2012-09-04 2013-07-26 In-vehicle display apparatus
EP13182438.5A EP2703206B1 (en) 2012-09-04 2013-08-30 In-vehicle display apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194251 2012-09-04
JP2012194251 2012-09-04
JP2013104218A JP6080681B2 (ja) 2012-09-04 2013-05-16 車載用ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014066696A true JP2014066696A (ja) 2014-04-17
JP6080681B2 JP6080681B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49083561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013104218A Expired - Fee Related JP6080681B2 (ja) 2012-09-04 2013-05-16 車載用ディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9036336B2 (ja)
EP (1) EP2703206B1 (ja)
JP (1) JP6080681B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035304A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社デンソー 表示装置
JP2016113086A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
KR20170041780A (ko) * 2014-09-05 2017-04-17 가부시키가이샤 덴소 표시 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720494B2 (ja) * 2011-08-23 2015-05-20 日本精機株式会社 表示装置
JP5971700B2 (ja) * 2012-05-17 2016-08-17 アルパイン株式会社 表示装置
CN103716428B (zh) * 2013-12-30 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 便携式显示装置
WO2015191866A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Kis-Benedek Pinero Iidiko' Portable display device and system
JP6274040B2 (ja) * 2014-07-18 2018-02-07 株式会社デンソー 表示装置
KR102266192B1 (ko) * 2015-02-02 2021-06-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106274489A (zh) * 2016-08-28 2017-01-04 赵夫超 一种汽车中控屏防光罩
JP6760903B2 (ja) * 2017-09-01 2020-09-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US10787077B2 (en) * 2018-11-20 2020-09-29 Denso International America, Inc. Floating ring pointer assembly
CN115991096B (zh) * 2023-03-24 2023-05-16 成都工业职业技术学院 一种混合动力车辆的控制装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017968A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Fujitsu Ten Ltd 電子機器
JP2010276496A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP4648681B2 (ja) * 2004-11-02 2011-03-09 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2013027496A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 日本精機株式会社 表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240465A1 (de) 1992-12-02 1994-06-09 Vdo Schindling Kombinationsinstrument
US5768096A (en) * 1996-10-30 1998-06-16 Hewlett-Packard Company Portable computer with movable display panels forming a concatenated display screen in response to opening the computer
JP2001030848A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Xanavi Informatics Corp 車載用ディスプレイ駆動機構およびディスプレイ装置
US6844865B2 (en) * 1999-08-09 2005-01-18 Michael Stasko Multiple screen computer monitor
US6859219B1 (en) * 1999-10-08 2005-02-22 Gateway, Inc. Method and apparatus having multiple display devices
DE102004024596A1 (de) 2003-09-09 2005-03-31 Volkswagen Ag Displayanordnung für ein Fahrzeug
US7237202B2 (en) * 2004-05-11 2007-06-26 Cynthia Joanne Gage Multiple document viewing apparatus and user interface
TWI291626B (en) * 2005-12-23 2007-12-21 Asustek Comp Inc Portable electronic device capable of inserting display monitor into housing
KR100703514B1 (ko) * 2006-04-07 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 듀얼 화면 모바일 디스플레이 기기
US20070247798A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 International Business Machines Corporation Display having a variable display size for use in portable electronic devices and methods for controlling same
JP5022761B2 (ja) 2006-07-28 2012-09-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP5959208B2 (ja) * 2012-01-20 2016-08-02 アルパイン株式会社 車両用表示装置
JP5971700B2 (ja) * 2012-05-17 2016-08-17 アルパイン株式会社 表示装置
JP6177565B2 (ja) * 2013-04-02 2017-08-09 アルパイン株式会社 車載表示システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017968A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Fujitsu Ten Ltd 電子機器
JP4648681B2 (ja) * 2004-11-02 2011-03-09 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2010276496A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
WO2013027496A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 日本精機株式会社 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035304A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社デンソー 表示装置
KR20170041780A (ko) * 2014-09-05 2017-04-17 가부시키가이샤 덴소 표시 장치
KR20180133559A (ko) * 2014-09-05 2018-12-14 가부시키가이샤 덴소 표시 장치
KR101939506B1 (ko) * 2014-09-05 2019-01-16 가부시키가이샤 덴소 표시 장치
KR102018022B1 (ko) * 2014-09-05 2019-09-03 가부시키가이샤 덴소 표시 장치
US10513220B2 (en) 2014-09-05 2019-12-24 Denso Corporation Display device with backlight
JP2016113086A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6080681B2 (ja) 2017-02-15
US20140063718A1 (en) 2014-03-06
EP2703206B1 (en) 2016-01-13
US9036336B2 (en) 2015-05-19
EP2703206A1 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080681B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
MX2014000009A (es) Pantalla de visualizacion frontal para un vehiculo.
JP2007126135A (ja) 特に自動車に用いられる、カバーを備えた旋回可能な表示装置
JP6408774B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6124685B2 (ja) 表示装置
JP2014085539A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6498138B2 (ja) モニタ回転機構及び当該モニタ回転機構を搭載したモニタ
JP6760903B2 (ja) 車両用表示装置
US9320161B2 (en) On-vehicle electronic device
JP2009109943A (ja) 表示装置
JP2757291B2 (ja) ドライブゲーム装置
US20180045959A1 (en) Panel opening/closing device
JP6594604B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5313734B2 (ja) 遊技機用可動演出装置及びそれを備えた遊技機
JP2015093570A (ja) 表示装置
JP2014115223A (ja) 車載用ディスプレイ装置
US10464477B2 (en) Vehicle display device
US20180180142A1 (en) Display apparatus
JP2005115301A (ja) リモコン式テレビスタンド
JP2008143227A (ja) インナーミラー
JP6840439B2 (ja) 車載用表示装置
JP2005119471A (ja) 車両用表示装置
WO2016051507A1 (ja) 表示装置
JP6846268B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017000241A (ja) 演出装置及び遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees