JP2014058892A - 可変容量型ベーンポンプ - Google Patents

可変容量型ベーンポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2014058892A
JP2014058892A JP2012203812A JP2012203812A JP2014058892A JP 2014058892 A JP2014058892 A JP 2014058892A JP 2012203812 A JP2012203812 A JP 2012203812A JP 2012203812 A JP2012203812 A JP 2012203812A JP 2014058892 A JP2014058892 A JP 2014058892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
housing
passage
pump
variable displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012203812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5997556B2 (ja
Inventor
Tomoji Nonaka
智史 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Steering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Steering Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Steering Ltd
Priority to JP2012203812A priority Critical patent/JP5997556B2/ja
Priority to CN201310380464.5A priority patent/CN103671092B/zh
Priority to KR1020130107830A priority patent/KR20140036964A/ko
Publication of JP2014058892A publication Critical patent/JP2014058892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997556B2 publication Critical patent/JP5997556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/18Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the volume of the working chamber
    • F04C28/22Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/22Fluid gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

【課題】圧力スイッチに接続される圧力導入通路と、圧力排出通路とを容易に形成可能な可変容量型ポンプを提供すること。
【解決手段】本発明では、車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプにおいて、制御バルブ26に高圧を導入する第2高圧導入路19dと、圧力スイッチへの第1高圧導入路19cとを、一部兼用することとした。これにより、複雑化することなく圧力スイッチを取り付けることができる。
【選択図】図8

Description

本発明は、可変容量型のベーンポンプに関する。
従来、特許文献1に記載の技術では、油圧回路に圧力スイッチを有し、油圧回路内が所定の圧力以上となると、エンジン負荷が増大することに伴うエンジン回転数低下を回避するために、エンジン回転数を上昇させる装置を作動させ、これによりエンジンストールを防止している。
特開平9−180607号公報
ここで、特許文献1に記載の技術では、圧力でピストンが摺動するタイプの圧力スイッチを設置する場合、高圧の圧力を検知するための圧力導入路と、摺動部の隙間から洩れた圧力を低圧部へ排出する戻り路とが必要となる。しかしながら、可変容量型ベーンポンプの場合、カムを揺動させるという構造上、カートリッジの回転方向に対して半分が吸入側、もう半分が吐出側に構成されているため、圧力導入と圧力排出の両方を接続するための油路構造を形成することが困難であった。
本発明の目的は、圧力スイッチに接続される圧力導入通路と圧力排出通路とを容易に形成可能な可変容量型ポンプを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、可変容量型ベーンポンプにおいて、制御バルブに高圧を導入する高圧導入路と、圧力スイッチへの高圧導入路とを一部兼用することとした。
よって、回路構成を複雑化することなく圧力スイッチを取り付けることができる。
実施例1の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す正面図である。 実施例1の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す左側面図である。 実施例1の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す右側面図である。 実施例1の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す平面図である。 実施例1の可変容量型ベーンポンプのX−X断面図である。 実施例1の可変容量型ベーンポンプのY−Y断面図である。 実施例1の可変容量型ベーンポンプのA−A断面図である。 実施例1の可変容量型ベーンポンプのB−B断面図である。 実施例2の可変容量型ベーンポンプのA−A断面図である。 実施例2の可変容量型ベーンポンプのB−B断面図である。 実施例3の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す右側面図である。 実施例3の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す平面図である。 実施例3の可変容量型ベーンポンプのB−B断面図である。
〔実施例1〕
図1〜4は実施例1の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す図である。図1は正面図、図2は背面図、図3は右側面図、図4は平面図である。可変容量型ベーンポンプ1はフロントボディ2とリアボディ3の二つのボディから構成され、フロントボディ2には後述する可変メータリングオリフィス50がボディ外側からボルトにより取り付けられる。また、吸入領域側であって、ポンプ要素5から制御バルブ26側に向けて形成された第1高圧導入路19cの延長上に圧力スイッチ40が取り付けられている。以下、詳細について説明する。
図5,6は実施例1の可変容量型ベーンポンプの断面図である。図5は図4のX-X断面図、図6は図4のY-Y断面図である。可変容量型ベーンポンプ1は、フロントボディ2とリアボディ3を突き合わせてなるポンプボディ4内の収容空間4aにポンプ要素5を収容し、収容空間4aを挿通する駆動軸6によってポンプ要素5を回転駆動することでポンプ作用を行う。駆動軸6にはプーリー70が取り付けられ、図外のエンジンのクランクシャフトに架け渡されたベルトにより駆動軸6を回転駆動する。フロントボディ2は、筒状部2bと、筒状部2bの軸方向一方側を閉塞する底部である内底面2aとを有し、筒状部2bの軸方向他方側をリアボディ3により閉塞することでポンプ要素5を収容する収容空間4aを形成する。
ポンプ要素5は、駆動軸6に連結され、その駆動軸6によって回転駆動されるロータ7と、そのロータ7の外周側に、当該ロータ7に対する偏心量が変化する方向で揺動自在に設けられた略円環状のカムリング8と、そのカムリング8を内周側に収容し、収容空間4aの外周円筒面に嵌着された略円環状のアダプタリング9と、収容空間4aのうちフロントボディ2の内底面2aに配置された略円盤状のプレッシャプレート10と、を有する。
アダプタリング9及びプレッシャプレート10は、位置決めピン11によってポンプボディ4の回転方向に対し位置決めされている。アダプタリング9の内周面のうち、径方向であって位置決めピン11と対向する位置にはアダプタリング9とカムリング8との間をシールするシール部材13が設けられている。このシール部材13によってカムリング8とアダプタリング9との間に一対の流体圧室14a,14bが隔成されている。つまり、カムリング8の径方向両側に第1流体圧室14a及び第2流体圧室14bがそれぞれ形成され、それら両流体圧室14a,14bの間の圧力差によってカムリング8が揺動することで、カムリング8のロータ7に対する偏心量が増減するようになっている。尚、カムリング8は、リターンスプリング15によってロータ7との偏心量が最大となる方向に常時付勢されている。
ロータ7の外周部には、径方向に沿って切り欠き形成されたスリット7aが周方向で等ピッチに複数設けられている。各スリット7aには、略平板状のベーン16がロータ7の径方向で出没自在にそれぞれ収容され、これら各ベーン16をもってカムリング8とロータ7との間の環状の空間を周方向で仕切ることにより、複数のポンプ室17が形成されている。そして、ロータ7を駆動軸6によって図2中反時計まわり方向に回転駆動することにより、各ポンプ室17がその容積を増減させながらそれぞれ周方向移動してポンプ作動が行われる。尚、各ベーン16は、各スリット7aの内周側に形成された背圧室7bに導入される作動油の圧力により、カムリング8の内周面に押し付けられ、ポンプ室17の液密性を確保する。
リアボディ3のうち収容空間4aに臨む内側面3aには、ロータ7の回転に伴い各ポンプ室17の容積が漸次拡大する吸入領域に該当する部分に、周方向に沿う正面視略三日月状の第1吸入ポート18が切欠形成されている。そして、この第1吸入ポート18は、リアボディ3に穿設された吸入通路19aに連通している。これにより、図示外のリザーバタンクに接続される吸入パイプ20を介して吸入通路19a内に導入された作動油が、上記吸入領域におけるポンプ吸入作用によって各ポンプ室17に吸入されるようになっている。
プレッシャプレート10のうちロータ7と対向する面には、第1吸入ポート18と対向する位置に、その第1吸入ポート18と略同形状の第2吸入ポート21が切欠形成されている。そして、この第2吸入ポート21は、フロントボディ2に形成された楕円形状の還流通路22に連通している。この還流通路22は、フロントボディ2のうち駆動軸6との間をシールするシール部材が収容された凹部に連通していて、上記シールリングの余剰油が、上記吸入領域におけるポンプ吸入作用によって各ポンプ室17へ供給されることにより、上記余剰油の外部への漏出が防止されるようになっている。
さらに、プレッシャプレート10のうちロータ7と対向する面には、ロータ7の回転に伴って各ポンプ室17の容積が漸次縮小する吐出領域に該当する部分に、周方向に沿う正面視略三日月状の第1吐出ポート23が切欠形成されている。そして、この第1吐出ポート23は、フロントボディ2のうちプレッシャプレート10に対向する内底面2aに凹設された第1圧力室24aを介して吐出通路19bに連通すると共に、第2圧力室24bを介して第1高圧導入路19cに連通している。これにより、上記吐出領域におけるポンプ吐出作用によって各ポンプ室17から吐出された作動油が、第1圧力室24aおよび吐出通路19bを通じて可変メータリングオリフィス50を経由し、吐出通路19eを介してポンプボディ4外へ吐出され、図示外のパワーステアリング装置の油圧パワーシリンダに送られる。
ここで、可変メータリングオリフィス50はスプールバルブを電磁力により作動させることで通路内の絞り量(オリフィス径)を変更可能な構成であり、これにより流量に対する圧力降下特性を自由に設定することで制御性の向上を図っている。なお、プレッシャプレート10は、第1及び第2圧力室24a,24b内の圧力をもってロータ7側へ押圧されている。
また、リアボディ3の内側面3aのうち第1吐出ポート23と対向する位置に、その第1吐出ポート23と略同形状の第2吐出ポート25が切欠形成されている。このように第1,第2吸入ポート18,21および第1,第2吐出ポート23,25を、各ポンプ室17を挟んで軸方向に対称となるように設けることで、上記各ポンプ室17の軸方向両側の圧力バランスが保たれている。
図7,8は実施例1の可変容量型ベーンポンプの断面図である。図7は図4のA-A断面図、図8は図4のB-B断面図である。図7,図8に示すように、第2圧力室24bは、フロントボディ2内にプレッシャプレート10と平行に穿設された第1高圧導入路19cと接続されている。そして、駆動軸6と平行に穿設され、後述する制御バルブ26に可変メータリングオリフィス50通過前の高圧を供給する第2高圧導入路19d(分岐通路)と接続されている。第2高圧導入路19dは駆動軸6と略平行に穿設され、リアボディ3に対向する側面に開口しており、リアボディ3がフロントボディ2に組みつけられることで封止される。具体的には開口外周にシール溝が形成され、シール部材により液密に封止されている。また、第1高圧導入路19cは、フロントボディ2の外側まで貫通形成され、その外側開口部分には、圧力スイッチ40が取り付けられる取り付け凹部201が形成されている。取り付け凹部201の底面には第1高圧導入路19cと連通すると共に第1高圧導入路19cよりもわずかに拡径したスイッチピン挿入口19c1が形成されている。
圧力スイッチ40は、スイッチハウジング44に保持され外部の配線と電気的に接続される端子部材42と、スイッチピン挿入口19c1内に挿入されつつスイッチハウジング44に対して相対移動可能なスイッチピン41と、該スイッチピン41を端子部材42から離間する方向に付勢するスプリング43とを有する。スイッチピン挿入口19c1内にスイッチピン41が挿入された状態で、第1高圧導入路19c内の油圧が高圧になると、スイッチピン41がスプリング43の弾性力に抗して移動し始め、端子部材42と接触する。これにより、圧力スイッチ40は、予め設定された所定の高圧状態を検知する。
取り付け凹部201内には空間が形成され、この空間内にスイッチピン挿入口19c1とスイッチピン41との間の僅かな隙間からリークした作動油が流入する。また、取り付け凹部201には、還流通路22と連通する排出通路401が接続され、リークした作動油が適宜排出通路401を通って還流通路22に排出されることでスイッチピン41が作動することによる取り付け凹部201内の差圧保持や容積変化等に対応している。
尚、排出通路401は、取り付け凹部201の開口から斜めに挿入されるドリルによって穿設可能な角度に形成されている。言い換えると、排出通路401をハウジング外側に延長したとき、取り付け凹部201の開口領域内を通過する構成とされている。よって、排出通路401は圧力スイッチ40により第1高圧導入路19cと一緒に封止できるため、別途封止栓等により封止する必要が無い。
このように、制御バルブ26への第1高圧導入路19cと圧力スイッチ40への圧力導入路とを一部兼用することができるため、回路構成を複雑化することなく圧力スイッチ40を取り付けることができる。また、圧力スイッチ40が吸入領域側に配置されるため、圧力スイッチ40側に供給された圧力を排出するための排出通路401の形成が容易となる。また、圧力スイッチを持たない構成の場合、圧力スイッチ40の位置に第1高圧導入路19cをドリル穿設した場合の封止栓を取り付ける必要があるが、圧力スイッチ40により封止できるため、封止栓を排除することができる。
フロントボディ2のうち上端側の内部には、ポンプ吐出圧を制御する圧力制御手段たる制御バルブ26が、駆動軸6と直交する方向(図6の左右方向)に設けられている。この制御バルブ26は、フロントボディ2に図6中左側から右側に向けて穿設され、図6中左側の開口部をプラグ27によって閉塞した制御バルブ収容孔28と、その制御バルブ収容孔28内に軸方向で摺動自在に収容された略有底円筒状のスプール弁29と、そのスプール弁29をプラグ27側に向けて付勢する制御バルブスプリング30と、を備えている。
制御バルブ収容孔28内には、プラグ27とスプール弁29との間に形成され、吐出通路19bの途中に設けられた可変メータリングオリフィス50の上流側の油圧、つまり第2圧力室24bの油圧が導入される高圧室28aと、制御バルブスプリング30を収容し、可変メータリングオリフィス50の下流側の油圧が導入される中圧室28bと、スプール弁29の外周側に形成され、低圧通路31を介して吸入通路19aからポンプ吸入圧が導入される低圧室28cと、がそれぞれスプール弁29によって隔成されている。そして、中圧室28bと高圧室28aの圧力差に基づいてスプール弁29が軸方向に移動する。
具体的には、中圧室28bと高圧室28aとの圧力差が比較的小さく、スプール弁29がプラグ27側に位置するときには、第1流体圧室14aと制御バルブ収容孔28とを連通する連通路32が低圧室28cに開口し、その低圧室28cの比較的低い油圧が第1流体圧室14aに導入される。一方で、中圧室28bと高圧室28aとの圧力差が増大し、スプール弁29が制御バルブスプリング30の付勢力に抗して軸方向に移動すると、低圧室28cと第1流体圧室14aとの連通が漸次遮断され、高圧室28aが連通路32を介して第1流体圧室14aに連通することになる。これにより、高圧室28aの比較的高い油圧が第1流体圧室14aに導入される。つまり、第1流体圧室14aには、低圧室28cまたは高圧室28aの油圧が選択的に導入されるようになっている。
そして、第2流体圧室14bにはポンプ吸入圧が常時導入されるようになっており、第1流体圧室14aに低圧室28cの油圧が導入されているときには、リターンスプリング15の付勢力をもってロータ7との偏心量が最大となる位置(図6中左側の位置)にカムリング8が位置し、ポンプ吐出量が最大となる。一方、第1流体圧室14aに高圧室28aの油圧が導入されると、その第1流体圧室14aの圧力により、カムリング8がリターンスプリング15の付勢力に抗して第2流体圧室14bの容積を狭めるように揺動し、当該カムリング8とロータ7との偏心量が減少してポンプ吐出量が減少する。
以上説明したように、実施例1にあっては下記の作用効果が得られる。
(1)筒状部2bと、筒状部2bの軸方向一方側を閉塞する内底面2a(底部)と、を有するフロントボディ2(第1ハウジング)と、筒状部2bの軸方向他方側を閉塞するリアボディ3(第2ハウジング)と、から構成されるポンプハウジングと、ポンプハウジングに軸支される駆動軸6と、筒状部2b内に移動可能に設けられた環状のカムリング8と、
カムリング8内に設けられ、駆動軸6によって回転駆動されるロータ7と、ロータ7の周方向に複数個形成されたスリット7aと、スリット7a内に出没自在に設けられ、カムリング8およびロータ7と複数のポンプ室17を隔成するベーン16と、筒状部2b内の内底面2aとカムリング8の間に設けられ、ポンプ室17から吐出される吐出圧によってカムリング8側に押圧されるプレッシャプレート10と、筒状部内壁とカムリング8の外周面の間に形成される空間であって、カムリング8の回転軸に対する偏心量が増大する方向への移動に伴い容積が減少する側に設けられた第1流体圧室14aと、容積が増大する側に設けられた第2流体圧室14bと、ポンプハウジングに設けられ、ロータ7の回転に伴い複数のポンプ室17のうち容積が増大する吸入領域に開口する吸入ポート18(吸入口)と、プレッシャプレート10に設けられ、ロータ7の回転に伴い複数のポンプ室17のうち容積が減少する吐出領域に開口する吐出ポート23と、ポンプハウジングに設けられ、吸入ポート18と接続された吸入通路19aと、フロントボディ2に設けられ、駆動軸6の長手方向である軸方向において吐出ポート23と対向する位置に配置され、吐出ポート23と連通するように形成された第2高圧室24bと、フロントボディ2の吸入領域側に設けられ、吐出圧を検知する圧力スイッチ40と、フロントボディ2に設けられ、一端側が第2高圧室24bと接続され、他端側が圧力スイッチ40と接続された第1高圧導入路19cと、カムリング8の径方向外側であって駆動軸6に対し吸入領域側に位置するようにポンプハウジングに設けられた制御バルブ収容孔28と、高圧導入路19cの途中から分岐するように一端側が第1高圧導入路19cと接続され、他端側が制御バルブ収容孔28と接続された第2高圧導入路19d(分岐通路)と、制御バルブ収容孔28内に収容され、スプール弁29を備え、第2高圧導入路19dを介して導入された吐出ポート23からの吐出圧に基づきスプール弁29が制御され、カムリング8の偏心量を制御するために第1流体圧室14aまたは第2流体圧室14bの圧力を制御する制御バルブ26と、を有する。
このように、制御バルブ26への第1高圧導入路19cと圧力スイッチ40への圧力導入路とを一部兼用することができるため、回路構成を複雑化することなく圧力スイッチ40を取り付けることができる。また、圧力スイッチ40が吸入領域側に配置されるため、圧力スイッチ40側に供給された圧力を排出するための排出通路401の形成が容易となる。また、圧力スイッチを持たない構成の場合、圧力スイッチ40の位置に第1高圧導入路19cをドリル穿設した場合の封止栓を取り付ける必要があるが、圧力スイッチ40により封止できるため、封止栓を排除することができる。
(2)第2高圧導入路19dを、駆動軸6と略平行に形成した。よって、第2高圧導入路19dは、リアボディ3に対向する側面に開口するため、リアボディ3がフロントボディ2に組みつけられることで封止することができ、封止栓等を必要とせず封止できる。
(3)吸入通路19aと連通する楕円形状の還流通路22と、フロントボディ2の外側まで貫通形成され、その外側開口部分に圧力スイッチ40を取り付ける取り付け凹部201と、取り付け凹部201の底部に開口し、還流通路22と取り付け凹部201とを接続する排出通路401と、を備えた。
よって、取り付け凹部201にリークした作動油を還流通路22に戻すことが可能となり、圧力スイッチ40の適切な作動を確保できる。また、取り付け凹部201の底部に開口するため、圧力スイッチ40を取り付け凹部201の底部に近い位置まで押し込んで配置することができるため、装置外形の小型化を図ることができる。また、還流通路22が楕円形状に形成されているため、還流通路22の穿設方向等の設計自由度を高めることができる。
(4)排出通路401をハウジング外側に延長したとき、該延長した通路が取り付け凹部201の開口領域内を通過する。
よって、排出通路401は圧力スイッチ40により第1高圧導入路19cと一緒に封止できるため、別途封止栓等により封止する必要が無い。
〔実施例2〕
次に、実施例2について説明する。基本的な構成は実施例1と同じであるため異なる点について説明する。図9,10は実施例2の可変容量型ベーンポンプの断面図である。図9は図4のA-A断面図、図10は図4のB-B断面図である。図10に示すように、実施例2では、第2高圧導入路19dを、第1高圧導入路19cと第2高圧導入路19dとの分岐部分側のほうが制御バルブ収容孔28側よりも駆動軸6に近くなるように傾斜して形成した。すなわち、圧力スイッチ40は、スイッチピン41が挿入されるスイッチピン挿入口19c1の長さ分を確保する必要があり、制御バルブ26の位置もハウジング強度等の制約がある。そこで、第2高圧導入路19dを傾斜させ、分岐部分をポンプ要素5側に寄せて配置することで、第1高圧導入路19cを短縮化することができる。よって、図9に示すように可変容量型ベーンポンプ1の高さ方向の大きさを縮小することができる。尚、この場合、第2高圧導入路19dを実施例1のようにリアボディ3によって封止することができないため、別途封止部材19d1により封止している。
以上説明したように、実施例2にあっては下記の作用効果が得られる。
(5)第2高圧導入路19dを、第1高圧導入路19cと第2高圧導入路19dとの分岐部分側のほうが制御バルブ収容孔28側よりも駆動軸6に近くなるように傾斜して形成した。よって、装置外形の小型化を図ることができる。
〔実施例3〕
次に、実施例3について説明する。基本的な構成は実施例1と同じであるため、異なる点についてのみ説明する。図11,12は実施例3の車両用油圧パワーステアリング装置に適用される可変容量型ベーンポンプを示す図である。図11は右側面図、図12は平面図である。また、図13は実施例3の可変容量型ベーンポンプのB−B断面図である。実施例1では、第1高圧導入路19cをプレッシャプレート10と略平行に穿設した。これに対し、実施例3では、第1高圧導入路19c'を圧力スイッチ40側ほどリアボディ3から離間するように傾斜して形成した点が異なる。言い換えると、第1高圧導入路19c'をプーリー側に倒して配置した。すなわち、圧力スイッチ40と同じ側面に配置された吸入通路10aや吐出通路19eが存在し、これら通路には配管等が接続されるため、この側面におけるスペースを確保することが問題となる。このとき、圧力スイッチ40をプーリー側に倒して配置することによってスペースを確保することができ、配管等と圧力スイッチ40との干渉を回避できる。
(6)吸入通路19aと、吐出圧をポンプハウジング外側に導出する吐出通路19eと、圧力スイッチ40とをフロントボディ2の吸入領域側に設け、第1高圧導入路19cを、圧力スイッチ40側ほどリアボディ3から離間するように傾斜して形成した。
よって、スペースを確保することができ、配管等と圧力スイッチ40との干渉を回避できる。
以上、実施例に基づいて本発明を説明したが、上記実施例に限らず他の構成をとっても構わない。例えば、実施例では、還流通路22に排出通路401を接続する構成としたが、還流通路22に接続する場合に限らず他の低圧部分に排出する構成としてもよい。具体的には、制御バルブ26内に形成された低圧室28cと接続することとしてもよい。この場合、制御バルブ26は還流通路22よりも取り付け凹部201に近い位置にあることから排出通路401の短縮化を図ることができる。また、排出通路401を制御バルブ26の低圧室28cに接続する場合、制御バルブ26内に形成されたドレン通路と排出通路401とが一直線上となるように形成することが好ましい。この場合、ドレン通路と排出通路の両方を同時に穿設することができ、製造工程の簡略化を図ることができる。
1 可変容量型ベーンポンプ
2 フロントボディ
2a 内底面
2b 筒状部
3 リアボディ
4 ポンプボディ
4a 収容空間
5 ポンプ要素
6 駆動軸
7 ロータ
7a スリット
7b 背圧室
8 カムリング
9 アダプタリング
10 プレッシャプレート
10a 吸入通路
14a 第1流体圧室
14b 第2流体圧室
16 ベーン
17 ポンプ室
18 吸入ポート
19c1 スイッチピン挿入口
19d1 封止部材
19a 吸入通路
19b 吐出通路
19c 第1高圧導入路
19d 第2高圧導入路
19e 吐出通路
20 吸入パイプ
22 還流通路
23,25 吐出ポート
24a 第1圧力室
24b 第2圧力室
26 制御バルブ
27 プラグ
28 制御バルブ
28 制御バルブ収容孔
28a 高圧室
28b 中圧室
28c 低圧室
29 スプール弁
30 制御バルブスプリング
31 低圧通路
32 連通路
40 圧力スイッチ
41 スイッチピン
42 端子部材
43 スプリング
44 スイッチハウジング
50 可変メータリングオリフィス
70 プーリー
201 取り付け凹部
401 排出通路

Claims (6)

  1. 筒状部と、前記筒状部の軸方向一方側を閉塞する底部と、を有する第1ハウジングと、前記筒状部の前記軸方向他方側を閉塞する第2ハウジングと、から構成されるポンプハウジングと、
    前記ポンプハウジングに軸支される駆動軸と、
    前記筒状部内に移動可能に設けられた環状のカムリングと、
    前記カムリング内に設けられ、前記駆動軸によって回転駆動されるロータと、
    前記ロータの周方向に複数個形成されたスリットと、
    前記スリット内に出没自在に設けられ、前記カムリングおよび前記ロータと複数のポンプ室を隔成するベーンと、
    前記筒状部内の前記底部と前記カムリングの間に設けられ、前記ポンプ室から吐出される吐出圧によって前記カムリング側に押圧されるプレッシャプレートと、
    前記筒状部内壁と前記カムリングの外周面の間に形成される空間であって、前記カムリングの前記回転軸に対する偏心量が増大する方向への移動に伴い容積が減少する側に設けられた第1流体圧室と、容積が増大する側に設けられた第2流体圧室と、
    前記ポンプハウジングに設けられ、前記ロータの回転に伴い前記複数のポンプ室のうち容積が増大する吸入領域に開口する吸入口と、
    前記プレッシャプレートに設けられ、前記ロータの回転に伴い前記複数のポンプ室のうち容積が減少する吐出領域に開口する吐出口と、
    前記ポンプハウジングに設けられ、前記吸入口と接続された吸入通路と、
    前記第1ハウジングに設けられ、前記駆動軸の長手方向である軸方向において前記吐出口と対向する位置に配置され、前記吐出口と連通するように形成された高圧室と、
    前記第1ハウジングの前記吸入領域側に設けられ、吐出圧を検知する圧力スイッチと、
    前記第1ハウジングに設けられ、一端側が前記高圧室と接続され、他端側が前記圧力スイッチと接続された高圧導入路と、
    前記カムリングの径方向外側であって前記駆動軸に対し前記吸入領域側に位置するように前記ポンプハウジングに設けられた制御バルブ収容孔と、
    前記高圧導入路の途中から分岐するように一端側が前記高圧導入路と接続され、他端側が前記制御バルブ収容孔と接続された分岐通路と、
    前記制御バルブ収容孔内に収容され、スプール弁を備え、前記分岐通路を介して導入された前記吐出口からの吐出圧に基づき前記スプール弁が制御され、前記カムリングの偏心量を制御するために前記第1流体圧室または前記第2流体圧室の圧力を制御する制御バルブと、
    を有することを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。
  2. 請求項1に記載の可変容量型ベーンポンプにおいて、
    前記分岐通路を、分岐部分側のほうが制御バルブ収容孔側よりも前記駆動軸に近くなるように傾斜して形成したことを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。
  3. 請求項1に記載の可変容量型ベーンポンプにおいて、
    前記分岐通路を、前記駆動軸と略平行に形成したことを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。
  4. 請求項1ないし3いずれか1つに記載の可変容量型ベーンポンプにおいて、
    前記吸入通路と連通する楕円形状の還流通路と、
    前記第1ハウジングの外側まで貫通形成され、その外側開口部分に前記圧力スイッチを取り付ける取り付け凹部と、
    前記取り付け凹部の底部に開口し、前記還流通路と前記取り付け凹部とを接続する排出通路と、
    を備えたことを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。
  5. 請求項4に記載の可変容量型ベーンポンプにおいて、
    前記排出通路をハウジング外側に延長したとき、該延長した通路が取り付け凹部の開口領域内を通過することを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。
  6. 請求項1ないし5いずれか1つに記載の可変容量型ベーンポンプにおいて、
    前記吸入通路と、前記吐出圧を前記ポンプハウジング外側に導出する吐出通路と、前記圧力スイッチとを前記第1ハウジングの吸入領域側に設け、
    前記高圧導入路を、前記圧力スイッチ側ほど前記第2ハウジングから離間するように傾斜して形成したことを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。
JP2012203812A 2012-09-18 2012-09-18 可変容量型ベーンポンプ Expired - Fee Related JP5997556B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203812A JP5997556B2 (ja) 2012-09-18 2012-09-18 可変容量型ベーンポンプ
CN201310380464.5A CN103671092B (zh) 2012-09-18 2013-08-28 可变容量型叶片泵
KR1020130107830A KR20140036964A (ko) 2012-09-18 2013-09-09 가변 용량형 베인 펌프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203812A JP5997556B2 (ja) 2012-09-18 2012-09-18 可変容量型ベーンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014058892A true JP2014058892A (ja) 2014-04-03
JP5997556B2 JP5997556B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=50309638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012203812A Expired - Fee Related JP5997556B2 (ja) 2012-09-18 2012-09-18 可変容量型ベーンポンプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5997556B2 (ja)
KR (1) KR20140036964A (ja)
CN (1) CN103671092B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016206737A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Pierburg Pump Technology Gmbh Mechanical automotive vacuum pump

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134283A (ja) * 1989-10-20 1991-06-07 Mitsubishi Motors Corp 車両用オイルポンプ
JPH0465978U (ja) * 1990-10-15 1992-06-09
JPH0599163A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nissan Motor Co Ltd 可変容量ベーンポンプの油圧制御装置
JPH09151862A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプの流量制御弁
JPH109150A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Unisia Jecs Corp 液体ポンプ
JPH1193856A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Jidosha Kiki Co Ltd 可変容量形ポンプ
JP2002147374A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Unisia Jecs Corp 可変容量型ベーンポンプ
US20080075615A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Timothy Matthew Staton Power steering pump
JP2009091933A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134283A (ja) * 1989-10-20 1991-06-07 Mitsubishi Motors Corp 車両用オイルポンプ
JPH0465978U (ja) * 1990-10-15 1992-06-09
JPH0599163A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nissan Motor Co Ltd 可変容量ベーンポンプの油圧制御装置
JPH09151862A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプの流量制御弁
JPH109150A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Unisia Jecs Corp 液体ポンプ
JPH1193856A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Jidosha Kiki Co Ltd 可変容量形ポンプ
JP2002147374A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Unisia Jecs Corp 可変容量型ベーンポンプ
US20080075615A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Timothy Matthew Staton Power steering pump
JP2009091933A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103671092B (zh) 2017-03-01
JP5997556B2 (ja) 2016-09-28
KR20140036964A (ko) 2014-03-26
CN103671092A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862311B2 (en) Variable displacement vane pump
JP5216397B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
US9239050B2 (en) Vane pump
JP5116546B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2005042675A (ja) 可変容量形ポンプ
US20150354564A1 (en) Oil pump
JP5371795B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4929471B2 (ja) 可変容量ベーンポンプ
JP5997556B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP5438554B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2016118112A (ja) ポンプ装置
WO2019155758A1 (ja) ポンプ装置
US20170276132A1 (en) Variable displacement vane pump
JP4260661B2 (ja) ベーンポンプ
JPH07119648A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP4410528B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4976221B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2010255551A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP5824421B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP2011127556A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP2020033983A (ja) ポンプ装置
JP5255715B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2005337146A (ja) 可変容量型ポンプ
JP2010255552A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2009156211A (ja) 可変容量型ベーンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees