JP2014052494A - 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014052494A JP2014052494A JP2012196342A JP2012196342A JP2014052494A JP 2014052494 A JP2014052494 A JP 2014052494A JP 2012196342 A JP2012196342 A JP 2012196342A JP 2012196342 A JP2012196342 A JP 2012196342A JP 2014052494 A JP2014052494 A JP 2014052494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- luminance
- brightness
- display device
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0613—The adjustment depending on the type of the information to be displayed
- G09G2320/062—Adjustment of illumination source parameters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/0646—Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】表示品位の悪化を抑制する。
【解決手段】制御装置は、意図しない黒画像を検出した場合に(S102にてYES)、予め定められた時間が経過するまで(S104,S108にてNO)、黒画像の検出直前のバックライトの輝度の目標値と画像の輝度の補正量とを通知するステップ(S112)と、通知された画像の輝度の補正量に基づいて画像を補正するステップ(S114)と、補正された画像を液晶パネルに表示させるステップ(S116)と、通知されたバックライトの輝度の目標値に基づいてバックライトを制御するステップ(S118)とを含む、プログラムを実行する。
【選択図】図2
【解決手段】制御装置は、意図しない黒画像を検出した場合に(S102にてYES)、予め定められた時間が経過するまで(S104,S108にてNO)、黒画像の検出直前のバックライトの輝度の目標値と画像の輝度の補正量とを通知するステップ(S112)と、通知された画像の輝度の補正量に基づいて画像を補正するステップ(S114)と、補正された画像を液晶パネルに表示させるステップ(S116)と、通知されたバックライトの輝度の目標値に基づいてバックライトを制御するステップ(S118)とを含む、プログラムを実行する。
【選択図】図2
Description
本発明は、画像の明度に応じて光源の輝度と画像の輝度とを調整する技術に関する。
たとえば、特開2007−018013号公報(特許文献1)には、入力信号の輝度が高輝度である場合には照明用光源から光量を増加させ、入力信号の輝度が低輝度である場合には照明用光源からの光量を減少させるディスプレイ装置が開示される。さらに、特開2008−309908号公報には、映像信号のレベルが一定時間を超えて低いときに映像信号のレベルまたは輝度レベルを上げる画像表示装置が開示される。
ところで、液晶パネルと光源(たとえば、バックライト)とを含む画像表示装置において、表示させる画像の明度が低い場合には、光源の輝度を低下させるとともに画像の輝度を増加させる変化を緩やかに行なうことで見た目を大きく変えることなく光源における電力消費量の増加を抑制する技術が公知である。
しかしながら、明るい画像が表示された状態で、それまで表示された画像とは無関係の黒画像が一定時間表示され、その後に明るい画像の表示に復帰するような場合には、黒画像が表示される時点から光源の輝度が低下させられ、画像の輝度が増加させられる。そのため、明るい画像の表示が復帰する場合には復帰の時点から時間の経過とともに光源の輝度が上昇させられ、画像の輝度が低下させられることになる。その結果、明るい画像の表示の復帰時においては、黒画像が表示される前よりも暗く見えることとなり、ちらつきが生じ表示品位が悪化する場合がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、表示品位の悪化を抑制する画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体を提供することである。
この発明のある局面に係る画像表示装置は、画像を表示させる液晶パネルと、液晶パネルを照明する光源と、光源の輝度と画像の輝度とを補正する制御装置とを含む。制御装置は、複数の画像を連続して表示させる場合において、複数の画像から黒画像が検出されるときには、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで光源の輝度および画像の輝度の補正を抑制する。
好ましくは、制御装置は、複数の画像を連続して表示させる場合において、黒画像が検出され、かつ、黒画像と直前に検出された画像との明度の差の大きさがしきい値よりも大きいときには、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで光源の輝度および画像の輝度の補正を抑制する。
さらに好ましくは、制御装置は、黒画像の検出が予め定められた時間以上継続する場合には、光源の輝度および画像の輝度の補正の抑制を解除する。
さらに好ましくは、制御装置は、画像の明度が小さいほど、光源の輝度を減少させつつ、画像の輝度を増加させるように補正し、明度が大きいほど、光源の輝度を増加させつつ、画像の輝度を減少させるように補正する。
さらに好ましくは、予め定められた時間は、黒画像の検出に基づく光源の輝度および画像の輝度の補正に起因したちらつきが発生しないように設定される。
さらに好ましくは、制御装置は、画像のヒストグラムに基づいて画像が黒画像であるか否かを判定する。
この発明の他の局面に係る画像表示装置の制御方法は、画像を表示させる液晶パネルと、液晶パネルを照明する光源とを含む画像表示装置の制御方法である。この制御方法は、光源の輝度と画像の輝度とを補正するステップと、複数の画像を連続して表示させる場合において、複数の画像から黒画像が検出されるときには、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで光源の輝度および画像の輝度の補正を抑制するステップとを含む。
この発明のさらに他の局面に係る画像表示装置の制御プログラムは、画像を表示させる液晶パネルと、液晶パネルを照明する光源とを含む画像表示装置の制御プログラムである。この制御プログラムは、コンピュータに、光源の輝度と画像の輝度とを補正するステップと、複数の画像を連続して表示させる場合において、複数の画像から黒画像が検出されるときには、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで光源の輝度および画像の輝度の補正を抑制するステップとを実行させる。
この発明のさらに他の局面に係る記録媒体は、上記の画像表示装置の制御プログラムを記録した記録媒体である。
この発明によると、複数の画像を連続して表示させる場合において、複数の画像から黒画像が検出されるときには、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで光源の輝度および画像の輝度の補正を抑制することにより、黒画像の検出に基づく光源の輝度および画像の輝度の変化に起因するちらつきの発生を抑制することができる。したがって、表示品位の悪化を抑制する画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号が付されている。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返されない。
図1に示すように、本実施の形態に係る画像表示装置1は、制御装置2と、表示ドライバ3と、液晶パネル4と、バックライト5とを含む。
制御装置2には、表示データが入力される。表示データは、1フレームの画像を液晶パネル4において表示させるためのデータを含む。表示データは、たとえば、図示しない記憶装置から読み出されて制御装置2に入力される。記憶装置は、たとえば、メモリやハードディスク等の書き換え可能な記録媒体である。メモリは、たとえば、NAND型のフラッシュメモリである。
制御装置2は、入力された表示データに基づいて制御信号を生成して、表示ドライバ3およびバックライト5に対して生成した制御信号を送信する。表示ドライバ3は、制御装置2から受信する制御信号に基づいて液晶パネル4に対して電圧を印加する。
液晶パネル4は、表示ドライバ3による電圧の印加を受けて画像を表示させる。バックライト5は、制御装置2から受信する制御信号に基づいて液晶パネル4を照明する光源である。
このような画像表示装置1は、たとえば、スマートフォン端末またはタブレット端末等の携帯端末やラップトップ型のパーソナルコンピュータに搭載されたモニターまたは据置型のモニターや液晶テレビ等に用いられてもよい。
制御装置2は、バックライト5の輝度BLと表示データに含まれる画像の輝度とを補正する。制御装置2は、画像の見え方が大きく変化することなく(すなわち、画像全体の明度を維持しつつ)、バックライト5の輝度BLと画像の輝度とを補正する。
制御装置2は、たとえば、画像の明度が小さいほど(暗い画像であるほど)バックライト5の輝度BLを減少させつつ、画像の輝度を増加させるように補正する。あるいは、制御装置2は、たとえば、画像の明度が大きいほど(明るい画像であるほど)バックライト5の輝度BLを増加させつつ、画像の輝度を減少させるように補正する。
制御装置2は、画像の各画素値を変更することによって画像の輝度を増加させたり、減少させたりする。また、制御装置2は、バックライト5の輝度BLや画像の輝度を緩やかに変化させることによってちらつきの発生を抑制する。
このような構成を有する画像表示装置において、複数の画像を連続して表示させる場合を想定する。この場合に、明るい画像が表示された状態で、それまで表示された画像とは無関係の黒画像が一定時間表示され、その後に明るい画像の表示に復帰すると、バックライト5の輝度BLや画像の輝度の補正に起因してちらつきが生じ表示品位が悪化する場合がある。これは、黒画像が表示される時点から光源の輝度が低下させられ、画像の輝度が増加させられるように補正された後に明るい画像の表示が復帰するため、復帰の時点から光源の輝度が増加させられ、画像の輝度が低下させられるように補正されることになるためである。このような現象は、たとえば、画像表示装置が端末に用いられる場合において、端末の起動時に起動画像を表示させる場合に発生する場合がある。
本実施の形態においては、制御装置2が、複数の画像を連続して表示させる場合において、複数の画像から黒画像が検出されるときには、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまでバックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正を抑制する点を特徴とする。
制御装置2は、画像処理部30と、画像解析部32と、バックライト制御部34と、黒画像検出部36と、タイマー部38とを含む。
画像処理部30は、画像解析部32から通知された画像の輝度の補正量Cに基づいて表示データに含まれる画像の輝度を補正し、補正された画像を表示ドライバ3に出力する。具体的には、画像処理部30は、画像解析部32から画像の輝度の補正量Cが通知された場合には、通知された補正量Cの分だけ画像の輝度を変更する。
なお、画像処理部30は、通知された補正量Cの分だけ画像の輝度を緩やかに変化させる。画像処理部30は、たとえば、画像の輝度の変化量に上限値を設定し、時間が経過するとともに画像の輝度の補正量が画像解析部32から通知された補正量Cに近づくように画像の輝度を段階的あるいは連続的に変化させてもよい。
あるいは、画像処理部30は、たとえば、直前に決定された画像の輝度と通知された補正量Cだけ変化させた画像の輝度との差に1よりも小さい係数を乗じた値を今回の画像の輝度として決定してもよい。
画像解析部32は、表示データに含まれる画像の明度に応じてバックライト5の輝度BLの目標値と、画像の輝度の補正量Cとを算出する。画像解析部32は、たとえば、画像を周知の方法を用いて256階調のグレースケール画像に変換して各画素の明度に基づいて各画素の明度とその分布とを示すヒストグラムを作成する。画像解析部32は、作成されたヒストグラムに基づいて表示データに含まれる画像に対するバックライト5の輝度BLの目標値と画像の輝度の補正量Cとを算出する。
画像解析部32は、画像が明るい画像であるほどバックライト5の輝度BLを増加させるとともに画像の輝度を低下させるようにバックライト5の輝度BLの目標値と画像の輝度の補正量Cとを算出する。
また、画像解析部32は、画像が暗い画像であるほどバックライト5の輝度BLを低下させるとともに画像の輝度の補正量Cを増加させるようにバックライト5の輝度BLの目標値と画像の輝度の補正量Cとを算出する。
画像解析部32は、たとえば、表示データに含まれる画像において、所定の明度を超える画素の数が多いほど、あるいは、所定の明度を下回る画素の数が少ないほど当該画像が明るい画像であると判定して、バックライト5の輝度BLを増加させるとともに画像の輝度を低下させるように目標値および補正量Cを算出してもよい。
あるいは、画像解析部32は、たとえば、表示データに含まれる画像において、所定の明度を超える画素の数が少ないほど、あるいは、所定の明度を下回る画素の数が多いほど当該画像が暗い画像であると判定して、バックライト5の輝度BLを低下させるとともに画像の輝度を増加させるように目標値および補正量Cを算出してもよい。
なお、バックライト5の輝度BLの変化量と画像の輝度の補正量Cとは、画像の見た目が大きく変化しないように相関関係を有する値となる。また、所定の明度については特に限定されるものではない。
画像解析部32は、算出したバックライト5の輝度BLの目標値をバックライト制御部34に通知する。さらに、画像解析部32は、算出した画像の輝度の補正量Cを画像処理部30に通知する。
本実施の形態において、画像解析部32は、黒画像検出部36から意図しない黒画像の検出が通知された場合に、通知を受けてから予め定められた時間が経過するまでバックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正を抑制する。
画像解析部32は、たとえば、黒画像検出部36から意図しない黒画像の検出が通知された場合に、黒画像の検出の直前の画像に基づいて算出されたバックライト5の輝度BLの目標値をバックライト制御部34に通知し、黒画像の検出の直前の画像に基づいて算出された画像の輝度の補正量Cを画像処理部30に通知してもよい。
あるいは、画像解析部32は、たとえば、黒画像検出部36からの意図しない黒画像の検出が通知された場合に、バックライト5の輝度BLを維持する旨をバックライト制御部34に通知し、画像の輝度の補正量Cを維持する旨を画像処理部30に通知してもよい。
画像解析部32は、黒画像検出部36から黒画像の検出が予め定められた時間以上継続する旨が通知された場合には、バックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正の抑制を解除する。すなわち、画像解析部32は、検出された黒画像に基づいてバックライト5の輝度BLの目標値と画像の輝度の補正量Cとを算出する。
バックライト制御部34は、画像解析部32から通知されたバックライト5の輝度BLの目標値に基づいてバックライト5の輝度BLを制御するための制御信号を生成して、生成した制御信号をバックライト5に送信する。
具体的には、バックライト制御部34は、画像解析部32からバックライト5の輝度BLの目標値が通知された場合には、バックライト5の輝度BLが通知された目標値になるようにバックライト5の輝度BLを制御する。
なお、バックライト制御部34は、バックライト5の輝度BLが通知されたバックライト5の輝度BLの目標値になるまでバックライト5の輝度BLを緩やかに変化させる。バックライト制御部34は、たとえば、バックライト5の輝度BLの変化量に上限値を設定し、時間が経過するとともにバックライト5の輝度BLが目標値に近づくようにバックライト5の輝度BLを段階的あるいは連続的に変化させる。
黒画像検出部36は、表示データに含まれる画像が意図しない黒画像であるか否かを判定し、意図しない黒画像であると判定した場合に黒画像の検出を画像解析部32に通知する。黒画像検出部36は、たとえば、表示データに含まれる画像の全ての画素の画素値が黒を示す値である場合に表示データに含まれる画像が黒画像であると判定してもよい。または、黒画像検出部36は、画素値が黒を示す値を有する画素の数がしきい値よりも多い場合に表示データに含まれる画像が黒画像であると判定してもよい。あるいは、黒画像検出部36は、所定の明度よりも低い画素の数がしきい値よりも多い場合に表示データに含まれる画像が黒画像であると判定してもよい。しきい値あるいは所定の明度は、表示データに含まれる画像に重畳するノイズ等を考慮して定めてもよい。
さらに、黒画像検出部36は、黒画像が検出された場合に、黒画像と黒画像の検出の直前の画像との明度の差の大きさがしきい値よりも大きいときには、意図しない黒画像が検出されたと判定する。しきい値は、たとえば、明るい画像が表示された状態で直前の画像と無関係な黒画像が挿入された場合を判定するための値である。
黒画像検出部36は、タイマー部38から通知される経過時間に基づいて黒画像の検出が予め定められた時間以上継続する場合には、その旨を画像解析部32に通知する。
タイマー部38は、意図しない黒画像が検出されていない場合にカウンタの値を初期値にリセットする(初期化する)。タイマー部38は、意図しない黒画像が検出された場合には、カウンタが初期値にリセットされている場合に、時間の経過とともにカウンタの値を増加させる。タイマー部38は、カウンタの値が予め定められた時間に対応する値となる場合にカウンタの値の増加を停止させる。タイマー部38は、カウンタの値を増加させる毎にカウンタの値を黒画像検出部36に通知する。
画像処理部30、画像解析部32、バックライト制御部34、黒画像検出部36およびタイマー部38における処理は、ハードウェアあるいはCPUにより実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、記憶装置に記憶される。また、ソフトウェアは、メモリカードその他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通していてもよい。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供されてもよい。このようなソフトウェアは、ICカードリーダライタその他の読み取り装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、ダウンロードされた後に、記憶装置に実行可能なプログラムの形式で格納されてもよい。
図2を参照して、本実施の形態に係る画像表示装置1の制御装置2で実行されるプログラムの制御構造について説明する。
ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、制御装置2は、画像処理部30、画像解析部32および黒画像検出部36に表示データを入力する。
S102にて、黒画像検出部36は、表示データに含まれる画像に基づいて意図しない黒画像が検出されたか否かを判定する。意図しない黒画像が検出された場合(S102にてYES)、処理はS104に移される。もしそうでない場合には(S102にてNO)、処理はS106に移される。
S104にて、タイマー部38は、初期化済の場合(すなわち、カウンタの値が初期値である場合)にはカウンタの値の増加(カウント)を開始し、予め定められた時間経過後にカウントを停止させる。S106にて、タイマー部38は、カウンタの値を初期化する。
S108にて、タイマー部38は、カウントが停止しているか否かを判定する。タイマー部38によるカウントが停止している場合は(S108にてYES)、処理はS110に移される。もしそうでない場合は(S108にてNO)、処理はS112に移される。
S110にて、画像解析部32は、入力された表示データの画像の明度に基づいてバックライト5の輝度BLの目標値を算出して、算出された目標値をバックライト制御部34に通知し、画像の輝度の補正量Cを算出して、算出された補正量Cを画像処理部30に通知する。
S112にて、画像解析部32は、黒画像が検出される直前のバックライト5の輝度BLの目標値をバックライト制御部34に通知し、黒画像が検出される直前の画像の輝度の補正量Cを画像処理部30に通知する。S114にて、画像処理部30は、画像解析部32から通知された画像の輝度の補正量Cに基づいて表示データに含まれる画像の輝度を補正する。
S116にて、画像処理部30は、補正された画像を液晶パネル4に表示させる。S118にて、バックライト制御部34は、画像解析部32から通知されたバックライト5の輝度BLの目標値に基づいてバックライト5の輝度BLを制御する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく本実施の形態に係る画像表示装置1の制御装置2の動作について図3および図4を参照しつつ説明する。
<本発明が適用される場合>
図3に示すように、たとえば、明るい画像が表示データとして制御装置2に入力された場合を想定する。制御装置2は、表示データを画像処理部30と、画像解析部32と、黒画像検出部36とに入力する(S100)。
図3に示すように、たとえば、明るい画像が表示データとして制御装置2に入力された場合を想定する。制御装置2は、表示データを画像処理部30と、画像解析部32と、黒画像検出部36とに入力する(S100)。
黒画像が検出されない場合には(S102にてNO)、タイマー部38がカウンタの値を初期化する(S106)。画像解析部32は、表示データに含まれる画像の明度に基づいてバックライト5の輝度BLの目標値と画像の輝度の補正量Cとを算出して、算出されたバックライト5の輝度BLの目標値をバックライト制御部34に通知し、算出された画像の輝度の補正量Cを画像処理部30に通知する(S110)。
このとき、表示データに含まれる画像が明るい画像であるため、バックライト5の輝度BLの目標値は上限値BL(1)となり、画像の輝度の補正量Cは下限値C(0)となる。画像処理部30は、通知された補正量Cに基づいて画像の輝度を補正し(S114)、補正された画像を液晶パネル4に表示させる(S116)。バックライト制御部34は、通知されたバックライト5の輝度BLの目標値に基づいてバックライト5を制御する(S118)。その結果、明るい画像が表示される時間T(1)までは、バックライト5の輝度BLは上限値(1)で維持され、画像の輝度の補正量Cは下限値C(0)で維持されることとなる。
表示データとして入力された画像が暗い画像(黒画像でない)である場合においては、バックライト5の輝度BLの目標値は、バックライト5の輝度の上限値BL(1)よりも低い値となる。さらに、画像の輝度の補正量Cは、画像の輝度の補正量Cの下限値C(0)よりも高い値となる。
その結果、時間T(1)以降、バックライト5の輝度BLは、時間T(2)にて目標値に到達するまで時間の経過に従って低下していく。さらに、画像の輝度の補正量Cは、時間T(1)から時間T(2)にて通知された補正量Cになるまで時間の経過に従って増加していく。バックライト5の輝度BLが低下するとともに画像の輝度の補正量Cが増加するため、利用者による画像の見え方を大きく変化させることなく、バックライト5における消費電力を低減できる。
時間T(2)にて、バックライト5の輝度BLが通知された目標値に到達し、画像の輝度の補正量Cが通知された補正量に到達した場合には、バックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正量Cが維持される。
時間T(3)にて、表示データとして入力された画像が直前の画像よりも明るい画像となる場合においては、バックライト5の輝度BLの目標値は、表示データの明度に基づいて時間T(1)〜時間T(3)において決定されたバックライト5の輝度BLの目標値よりも高い値となる。さらに、画像の輝度の補正量Cは、時間T(1)〜時間T(3)において決定された画像の輝度の補正量Cよりも低い値となる。
その結果、時間T(3)〜時間T(4)において、バックライト5の輝度BLは、時間の経過とともに増加していくのに対して、画像の輝度の補正量Cは低下していく。
時間T(4)〜時間T(5)にて、バックライト5の輝度BLが通知された目標値に到達し、画像の輝度の補正量Cが通知された補正量に到達した場合には、バックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正量Cが維持される。
時間T(5)にて、黒画像が表示データとして入力された場合(S100)、直前の表示データの画像との明度差がしきい値よりも低いため、意図しない黒画像が検出されたと判定されない(S102にてNO)。
このとき、表示データとして入力された画像が黒画像であるため、バックライト5の輝度BLの目標値は、下限値BL(0)となり、画像の輝度の補正量Cは、上限値C(1)となる。
その結果、時間T(5)〜時間T(6)において、バックライト5の輝度BLは、時間の経過とともに低下していくのに対して、画像の輝度の補正量Cは増加していく。
時間T(6)にて、明るい画像が表示データとして入力された場合においては、バックライト5の輝度BLの目標値は、上限値BL(1)となり、画像の輝度の補正量Cは、下限値C(0)となる。
その結果、時間T(6)〜時間T(7)において、バックライト5の輝度BLは、時間T(7)にて上限値BL(1)に到達するまで、時間の経過とともに増加していく。さらに、画像の輝度の補正量Cは、時間T(7)にて下限値C(0)に到達するまで、時間の経過とともに低下していく。
時間T(7)にて、バックライトの輝度BLが上限値BL(1)に到達し、画像の輝度の補正量Cが下限値C(0)に到達した場合には、バックライト5の輝度BLは、上限値BL(1)で維持され、画像の輝度の補正量Cは、下限値C(0)で維持される。
時間T(8)にて、黒画像が表示データとして入力され、かつ、直前の表示データの画像との明度差がしきい値よりも大きい場合には、意図しない黒画像が検出されたと判定される(S102にてYES)。タイマー部38におけるカウンタの値が初期化済みであるため、カウントが開始される(S104)。カウントが開始されてから予め定められた時間が経過するまではカウントが停止しないため(S108にてNO)、黒画像の検出直前のバックライト5の輝度BLの目標値が今回の目標値となり、黒画像の検出直前の画像の輝度の補正量Cが今回の補正量Cとなる。
その結果、バックライト5の輝度BLは、上限値BL(1)で維持され、画像の輝度の補正量Cは、下限値C(0)で維持される。
時間T(9)にて、明るい画像が表示データとして入力された場合には(S100,S102にてNO)、バックライト5の輝度BLの目標値は上限値BL(1)となり、画像の輝度の補正量Cは下限値C(0)となる。
その結果、バックライト5の輝度BLは、上限値BL(1)で維持され、画像の輝度の補正量Cは、下限値C(0)で維持される。
したがって、時間T(7)以降においては、意図しない黒画像の検出に関わらず、バックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正量Cが一定の状態に維持される。
<本発明が適用されない場合>
図4においては、図3と同様の表示データが入力されるものとする。そのため、図4における時間T(1)〜時間T(7)までのバックライト5の輝度BLの変化および画像の輝度の補正量Cの変化は、図3における時間T(1)〜時間T(7)までのバックライト5の輝度BLの変化および画像の輝度の補正量Cの変化と同様である。そのため、その詳細な説明は繰り返さない。
図4においては、図3と同様の表示データが入力されるものとする。そのため、図4における時間T(1)〜時間T(7)までのバックライト5の輝度BLの変化および画像の輝度の補正量Cの変化は、図3における時間T(1)〜時間T(7)までのバックライト5の輝度BLの変化および画像の輝度の補正量Cの変化と同様である。そのため、その詳細な説明は繰り返さない。
時間T(8)にて、入力された表示データが黒画像である場合には、バックライト5の輝度BLの目標値は、下限値BL(0)となり、画像の輝度の補正量Cは、上限値C(1)となる。
その結果、時間T(8)〜時間T(10)にて、バックライト5の輝度BLは、時間の経過とともに低下していくのに対して、画像の輝度の補正量Cは増加していく。
時間T(10)〜T(11)にて、バックライト5の輝度BLが下限値BL(0)に到達し、画像の輝度の補正量Cが上限値C(1)に到達した場合には、バックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正量Cが維持される。
時間T(11)にて、明るい画像が表示データとして入力された場合においては、バックライト5の輝度BLの目標値は、上限値BL(1)となり、画像の輝度の補正量Cは、下限値C(0)となる。
その結果、時間T(11)〜時間T(12)にて、バックライト5の輝度BLは、時間の経過とともに増加していくのに対して、画像の輝度の補正量Cは低下していく。
したがって、時間T(8)から時間T(10)において、意図しない黒画像の検出によって、バックライト5の輝度BLが上限値BL(1)から下限値BL(0)まで急激に低下するとともに、画像の輝度の補正量Cが下限値C(0)から上限値C(1)に急激に増加する。
その後、時間T(11)〜時間T(12)において、表示データが明るい画像に復帰することによって、バックライト5の輝度BLが下限値BL(0)から上限値BL(1)に急激に増加するとともに、画像の輝度の補正量Cが上限値C(1)から下限値C(0)に急激に低下する。このようなバックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正量Cの大きな変化によりちらつきが生じる。
以上のようにして、本実施の形態に係る画像表示装置1によると、複数の画像を連続して表示させる場合において、複数の画像に意図しない黒画像が検出される場合には、黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまでバックライト5の輝度および画像の輝度の補正が抑制される。これにより、黒画像の表示に起因するバックライト5の輝度BLおよび画像の輝度の補正量Cの変化を抑制することができる。その結果、ちらつきの発生を抑制することができる。したがって、表示品位の悪化を抑制する画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 画像表示装置、2 制御装置、3 表示ドライバ、4 液晶パネル、5 バックライト、30 画像処理部、32 画像解析部、34 バックライト制御部、36 黒画像検出部、38 タイマー部。
Claims (9)
- 画像を表示させる液晶パネルと、
前記液晶パネルを照明する光源と、
前記光源の輝度と前記画像の輝度とを補正する制御装置とを含み、
前記制御装置は、複数の画像を連続して表示させる場合において、前記複数の画像から黒画像が検出されるときには、前記黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで前記光源の輝度および前記画像の輝度の補正を抑制する、画像表示装置。 - 前記制御装置は、前記複数の画像を連続して表示させる場合において、前記黒画像が検出され、かつ、前記黒画像と直前に検出された画像との明度の差の大きさがしきい値よりも大きいときには、前記黒画像が検出されてから前記予め定められた時間が経過するまで前記光源の輝度および前記画像の輝度の補正を抑制する、請求項1に記載の画像表示装置。
- 前記制御装置は、前記黒画像の検出が前記予め定められた時間以上継続する場合には、前記光源の輝度および前記画像の輝度の補正の抑制を解除する、請求項1または2に記載の画像表示装置。
- 前記制御装置は、前記画像の明度が小さいほど、前記光源の輝度を減少させつつ、前記画像の輝度を増加させるように補正し、前記明度が大きいほど、前記光源の輝度を増加させつつ、前記画像の輝度を減少させるように補正する、請求項1または2記載の画像表示装置。
- 前記予め定められた時間は、前記黒画像の検出に基づく前記光源の輝度および前記画像の輝度の補正に起因したちらつきが発生しないように設定される、請求項1〜4のいずれかに記載の画像表示装置。
- 前記制御装置は、前記画像のヒストグラムに基づいて前記画像が黒画像であるか否かを判定する、請求項1〜5のいずれかに記載の画像表示装置。
- 画像を表示させる液晶パネルと、前記液晶パネルを照明する光源とを含む画像表示装置の制御方法であって、
前記光源の輝度と前記画像の輝度とを補正するステップと、
複数の画像を連続して表示させる場合において、前記複数の画像から黒画像が検出されるときには、前記黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで前記光源の輝度および前記画像の輝度の補正を抑制するステップとを含む、画像表示装置の制御方法。 - 画像を表示させる液晶パネルと、前記液晶パネルを照明する光源とを含む画像表示装置の制御プログラムであって、
前記制御プログラムは、コンピュータに、
前記光源の輝度と前記画像の輝度とを補正するステップと、
複数の画像を連続して表示させる場合において、前記複数の画像から黒画像が検出されるときには、前記黒画像が検出されてから予め定められた時間が経過するまで前記光源の輝度および前記画像の輝度の補正を抑制するステップとを実行させる、画像表示装置の制御プログラム。 - 請求項8に記載の画像表示装置の制御プログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196342A JP2014052494A (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 |
PCT/JP2013/073759 WO2014038572A1 (ja) | 2012-09-06 | 2013-09-04 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 |
US14/419,047 US9583047B2 (en) | 2012-09-06 | 2013-09-04 | Image display device, control method for image display device, and recording medium recording control program |
CN201380045713.3A CN104603863B (zh) | 2012-09-06 | 2013-09-04 | 图像显示装置、图像显示装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196342A JP2014052494A (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014052494A true JP2014052494A (ja) | 2014-03-20 |
Family
ID=50237181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196342A Pending JP2014052494A (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9583047B2 (ja) |
JP (1) | JP2014052494A (ja) |
CN (1) | CN104603863B (ja) |
WO (1) | WO2014038572A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016080801A (ja) * | 2014-10-14 | 2016-05-16 | シャープ株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、および制御プログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104575406A (zh) * | 2015-02-09 | 2015-04-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 驱动背光板的方法及时序控制器、背光驱动板 |
JP6314880B2 (ja) * | 2015-03-11 | 2018-04-25 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置、表示制御方法及びプログラム |
US10491812B2 (en) * | 2015-03-23 | 2019-11-26 | Intel Corporation | Workload scheduler for computing devices with camera |
CN105161040A (zh) * | 2015-10-29 | 2015-12-16 | 小米科技有限责任公司 | 背光强度的调节方法及装置 |
JP6948173B2 (ja) | 2017-06-28 | 2021-10-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法、撮像装置、及び、撮像システム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6184969B1 (en) | 1994-10-25 | 2001-02-06 | James L. Fergason | Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement |
JPH10512684A (ja) | 1994-10-25 | 1998-12-02 | ジェームズ エル ファーガソン | 光ディスプレイシステム及び方法、複屈折を使用する能動及び受動ディザリング、カラーイメージ重ね合わせ、及びディスプレイ強調 |
JPH09258169A (ja) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Toshiba Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP4432818B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2010-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム |
JP4405481B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2010-01-27 | 株式会社東芝 | 液晶表示装置 |
JP2008070699A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | D & M Holdings Inc | 電子機器 |
JP4203090B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2008-12-24 | 株式会社東芝 | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP4982257B2 (ja) | 2007-06-13 | 2012-07-25 | 三洋電機株式会社 | 画像表示装置 |
WO2008156050A1 (ja) * | 2007-06-21 | 2008-12-24 | Nikon Corporation | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、電子カメラおよび電子機器 |
JP2009139842A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Sharp Corp | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2009265373A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Panasonic Corp | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2009300722A (ja) | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置、および電子機器 |
JP4435843B1 (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-24 | ミツミ電機株式会社 | 映像表示装置 |
CN102460555B (zh) * | 2009-04-30 | 2014-01-01 | 夏普株式会社 | 显示控制装置及液晶显示装置 |
CN102483905A (zh) * | 2009-09-29 | 2012-05-30 | 松下电器产业株式会社 | 显示装置和显示方法 |
JP2011247973A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Fujitsu Ten Ltd | 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法 |
JP5158136B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2013-03-06 | セイコーエプソン株式会社 | 動画像表示装置および動画像表示方法 |
WO2012086532A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
-
2012
- 2012-09-06 JP JP2012196342A patent/JP2014052494A/ja active Pending
-
2013
- 2013-09-04 WO PCT/JP2013/073759 patent/WO2014038572A1/ja active Application Filing
- 2013-09-04 US US14/419,047 patent/US9583047B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-04 CN CN201380045713.3A patent/CN104603863B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016080801A (ja) * | 2014-10-14 | 2016-05-16 | シャープ株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、および制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104603863B (zh) | 2017-06-20 |
CN104603863A (zh) | 2015-05-06 |
US9583047B2 (en) | 2017-02-28 |
WO2014038572A1 (ja) | 2014-03-13 |
US20150161951A1 (en) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107111992B (zh) | 一种调节背光亮度的方法和终端 | |
WO2014038572A1 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示装置の制御プログラムおよびその制御プログラムを記録した記録媒体 | |
EP3751555A1 (en) | Method for adjusting display brightness level, and electronic device | |
JP6407509B2 (ja) | 制御装置および表示装置 | |
US9165510B2 (en) | Temporal control of illumination scaling in a display device | |
US9773463B2 (en) | Method of adjusting display device driving voltage and display device | |
US9501979B2 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
US20190258114A1 (en) | Display apparatus and method | |
US20100134527A1 (en) | Display control apparatus and method, and program | |
CN112967690B (zh) | 图像显示方法及装置、存储介质、终端 | |
CN111128082B (zh) | 背光调节方法、显示器及存储介质 | |
US8228285B2 (en) | Display control apparatus and method, and program | |
TWI567707B (zh) | 影像調整方法及其顯示器 | |
CN113885824A (zh) | 屏幕控制方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US9799108B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
EP2811481B1 (en) | Video display control device | |
JP2014170179A (ja) | 画像表示装置及びその制御方法 | |
US20180061325A1 (en) | Image display method and apparatus | |
US11100842B2 (en) | Display panel, and method and device for driving display panel | |
CN111524479A (zh) | 消除残影的方法、装置及存储介质 | |
TWI819672B (zh) | 用於判定環境光亮度的方法、主機及電腦可讀儲存媒體 | |
JP2016018091A (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2014021345A (ja) | 表示装置およびその制御方法 | |
CN115278027B (zh) | 一种显示的控制方法及装置 | |
CN107564451B (zh) | 显示面板及显示方法 |