JP2014049764A - 側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 - Google Patents

側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014049764A
JP2014049764A JP2013177800A JP2013177800A JP2014049764A JP 2014049764 A JP2014049764 A JP 2014049764A JP 2013177800 A JP2013177800 A JP 2013177800A JP 2013177800 A JP2013177800 A JP 2013177800A JP 2014049764 A JP2014049764 A JP 2014049764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
emitting diode
light emitting
diode package
type light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013177800A
Other languages
English (en)
Inventor
Hou-Te Lin
厚徳 林
Chao-Hsiung Chang
超雄 張
Pin-Chuan Chen
濱全 陳
Ryukin Chin
隆欣 陳
Bunryo So
文良 曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Optoelectronic Technology Inc
Original Assignee
Advanced Optoelectronic Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Optoelectronic Technology Inc filed Critical Advanced Optoelectronic Technology Inc
Publication of JP2014049764A publication Critical patent/JP2014049764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/387Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape with a plurality of electrode regions in direct contact with the semiconductor body and being electrically interconnected by another electrode layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、構造が強固である側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る側面型発光ダイオードパッケージは、互いに離間する第一電極及び第二電極を含む電極構造と、前記電極構造に設置され、且つ第一電極及び第二電極にそれぞれ接続される発光ダイオードチップと、前記発光ダイオードチップを覆う封止層と、を備える。前記第一電極と前記第二電極とは、光出射面に平行する平面において対向して設置されて、屈曲した間隙が形成され、該間隙内に樹脂材料を充填することによって基板を形成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体及びその製造方法に関し、特に側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法に関するものである。
発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)は、電流を特定の波長の光に転換できる半導体素子からできており、高輝度、低駆動電圧、低消費電力、長寿命等の多くの利点を有している。それ故に、LEDは、従来の蛍光灯或いは白熱灯に代わって、ランプの光源として、現在広く利用されている。
従来の側面型発光ダイオードパッケージは、電極構造と、該電極構造に電気的に接続される発光ダイオードチップと、を備える。電極構造は第一電極及び第二電極を備える。第一電極及び第二電極は、一般的に、直方体状に設置され、且つ互いに離間して設置されて間隙を形成する。この間隙内には、発光ダイオードパッケージの基板を形成するように樹脂材料が充填される。表面実装技術(SMT)によって側面型発光ダイオードパッケージをプリント基板上に装着すると、発光ダイオードパッケージが一定の外力を受ける。樹脂材料からなる基板と金属材料からなる電極構造との延性及び材料特性は異なるため、第一電極と第二電極との間の基板は破断し易い。従って、側面型発光ダイオードパッケージの使用寿命に影響を与える。
前記課題を解決するために、本発明は、構造が強固である側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法を提供する。
本発明に係る側面型発光ダイオードパッケージは、互いに離間する第一電極及び第二電極を含む電極構造と、前記電極構造に設置され、且つ第一電極及び第二電極にそれぞれ接続される発光ダイオードチップと、前記発光ダイオードチップを覆う封止層と、を備える。前記第一電極と前記第二電極とは、光出射面に平行する平面において対向して設置されて、屈曲した間隙が形成され、該間隙内に樹脂材料を充填することによって基板を形成する。
本発明に係る側面型発光ダイオードパッケージの製造方法は、互いに離間する第一電極及び第二電極を提供し、水平方向に沿って第一電極及び第二電極を対向して設置させ、これにより、第一電極及び第二電極の互いに近接する端面の間に屈曲した間隙を形成させるステップと、前記間隙内に前記樹脂材料を充填させ、基板を形成するステップと、発光ダイオードチップを前記第一電極及び第二電極に電気的に接続させるステップと、発光ダイオードチップを覆う封止層を設置するステップと、を備える。
従来の技術と比べて、本発明に係る側面型発光ダイオードパッケージにおいて、第一電極及び第二電極が光出射面に平行する平面において対向して設置されるので、第一電極と第二電極との間に屈曲した間隙が形成され、側面型発光ダイオードパッケージが外力を受けると、対向して設置された第一電極及び第二電極は外力を分担することができる。これにより、第一電極と第二電極との間の間隙における基板が破断することを防止することができる。
本発明の第一実施形態に係る側面型発光ダイオードパッケージの平面図である。 図1に示した側面型発光ダイオードパッケージの底面図である。 図1に示した側面型発光ダイオードパッケージの断面図である。 本発明の第二実施形態に係る側面型発光ダイオードパッケージの平面図である。 図4に示した側面型発光ダイオードパッケージの底面図である。 図4に示した側面型発光ダイオードパッケージの断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1〜図3を参照すると、本発明の第一実施形態に係る側面型発光ダイオードパッケージ100は、電極構造10と、該電極構造10上に設置される反射カップ20と、該反射カップ20内に設置される発光ダイオードチップ30と、該発光ダイオードチップ30を覆う封止層40と、を備える。
具体的には、電極構造10は、第一電極11及び第二電極12を備える。第一電極11及び第二電極12は、互いに離間して設置されて間隙50を形成する。該間隙50内には、絶縁材料が充填されて基板60を形成する。第一電極11及び第二電極12は、第一表面13及び第一表面13に対向する第二表面14を備える。
第一電極11は、第一本体部111と、該第一本体部111の長手方向に沿って第一本体部111の一側から第二電極12に向かって延びる第一延在部112と、第一本体部111の他側から第二電極12から離れる方向に向かって延びる第一半田付け部113と、を備える。第一本体部111の第一半田付け部113に近い端部には、第二表面14から第一表面13に向かって凹む第一溝15が設けられている。第一延在部112は長方形を呈する。第一延在部112の高さと第一本体部111の高さとは同じであり、また、第一延在部112の幅は第一本体部111の幅より狭い。本実施形態において、第一延在部112は、第一本体部111の右上隅から水平に延伸する。これにより、第一延在部112と第一本体部111とはL字形を形成する。第一半田付け部113と第一本体部111の高さとは同じである。また、この第一半田付け部113は、側面型発光ダイオードパッケージ100をプリント回路基板(図示せず)に半田付けするために用いられる。
第二電極12は、第一本体部111と対称である第二本体部121と、該第二本体部121の長手方向に沿って第二本体部121の一側から第一電極11に向かって延びる第一延在部112に対応する第二延在部122と、第二本体部121の他側から第一電極11から離れる方向に向かって延びる第二半田付け部123と、を備える。第二本体部121の第二半田付け部123に近い端部には、第二表面14から第一表面13に向かって凹む第二溝16が設けられている。第二溝16の形状と第一溝15の形状とは同じである。第一溝15と第二溝16内、及び第一電極11と第二電極12の周縁には、樹脂層17を形成するための樹脂材料が充填される。該樹脂層17は第一電極11及び第二電極12を結合する。第一半田付け部113及び第二半田付け部123の側面と、樹脂層17の側面との間の距離(つまり、図2上に示す“L”)は100マイクロメートルより小さい。第二延在部122は直方体を呈する。第二延在部122の高さと第二本体部121の高さとは同じであり、また、第二延在部122の幅は第二本体部121の幅より狭い。本実施形態において、第二延在部122は、第二本体部121の左下隅から水平に延伸する。これにより、第二延在部122と第二本体部121とはL字形を形成する。第二半田付け部123と第二本体部121の高さとは同じである。第二半田付け部123は、第一半田付け部113と対称に配置される。また、第二半田付け部123のサイズと第一半田付け部113のサイズとは同じである。
第一電極11及び第二電極12は、水平方向に沿って互いに並列に対向して設置される。具体的には、間隙50は、第一延伸段51と、第二延伸段52と、第一延伸段51及び第二延伸段52を連接する中間段53と、を備える。即ち、第一本体部111と第二延在部122との間に第一延伸段51が形成され、第二本体部121と第一延在部112との間に第二延伸段52が形成され、第一延在部112と第二延在部122との間に中間段53が形成される。本実施形態において、第一延伸段51と第二延伸段52とは互いに平行し、中間段53は第一延伸段51及び第二延伸段52に垂直である。第一電極11及び第二電極12の互いに近接する各端面は互いに平行する。
反射カップ20は、第一本体部111及び第二本体部121の第一表面13上に形成される。反射カップ20の側端面は、第一半田付け部113及び第二半田付け部123を露出させるように、第一半田付け部113及び第二半田付け部123に近い第一本体部111及び第二本体部121の側面と同じ平面上にある。また、反射カップ20の内面には、高反射材料を塗布しても良い。反射カップ20の内面と、第一電極11及び第二電極12の第一表面13と基板60の上表面とは、凹部21を囲み、該凹部21のサイズは、凹部21の底部から凹部21の頂部に向けて徐々に大きくなる。
発光ダイオードチップ30は、第二電極12の第二本体部121上に設置され、且つ導線を介して第一電極11の第一延在部112及び第二電極12の第二本体部121にそれぞれ接続される。他の実施形態において、発光ダイオードチップ30は、第二電極12の第二延在部122に設置することもでき、且つ導線を介して第一電極11の第一延在部112及び第二電極12の第二本体部121にそれぞれ接続する。
封止層40は凹部21内に収容され、且つ発光ダイオードチップ30を覆う。封止層40の上表面と反射カップ20の上表面とは、同じ平面上に位置する。封止層40は、シリコーンのような透明材料からなるが、その内部に、発光ダイオードチップ30からの光に対して所望の色変換を行うために蛍光物質を含ませても良い。
従来の技術と比べると、第一延在部112及び第二延在部122が対向して設置されるので、第一電極11と第二電極12との間に、水平方向に沿って屈曲した間隙50が形成される。側面型発光ダイオードパッケージ100が外力を受けると、対向して設置された第一延在部112及び第二延在部122は外力を分担することができる。これにより、第一電極11と第二電極12との間の間隙50において基板60が破断することを防止することができる。
本発明の実施形態に係る側面型発光ダイオードパッケージ100の製造方法は、以下のステップ1〜ステップ4を備える。
ステップ1において、電極構造10を提供し、該電極構造10は、第一電極11及び第二電極12を備え、第一電極11及び第二電極12は、互いに離間して設置されて間隙50を形成する。第一電極11及び第二電極12は、第一表面13及び第一表面13に対向する第二表面14を備える。
第一電極11は、第一本体部111と、該第一本体部111から第二電極12に向かって延びる第一延在部112と、第一本体部111から第二電極12から離れる方向に向かって延びる第一半田付け部113と、を備える。第一本体部111の第一半田付け部113に近い端部には、第二表面14から第一表面13に向かって凹む第一溝15が設けられている。第一延在部112は直方体を呈する。第一延在部112の高さと第一本体部111の高さとは同じであり、且つ第一延在部112の幅は第一本体部111の幅より小さい。
第二電極12は、第一本体部111と対称である第二本体部121と、該第二本体部121から第一電極11に向かって延びる第二延在部122と、第二本体部121から第一電極11から離れる方向に向かって延びる第二半田付け部123と、を備える。第二本体部121の第二半田付け部123に近い端部には、第二表面14から第一表面13に向かって凹む第二溝16が設けられている。第二延在部122の高さと第二本体部121の高さとは同じであり、且つ第二延在部122の幅は第二本体部121の幅より狭い。
第一電極11及び第二電極12を互いに並列に対向して設置して、屈曲した間隙50を形成する。具体的には、間隙50は、第一延伸段51と、第二延伸段52と、第一延伸段51及び第二延伸段52を連接する中間段53と、を備える。即ち、第一本体部111と第二延在部122との間に第一延伸段51が形成され、第二本体部121と第一延在部112との間に第二延伸段52が形成され、第一延在部112と第二延在部122との間に中間段53が形成される。第一延伸段51と第二延伸段52とは互いに平行し、中間段53は第一延伸段51及び第二延伸段52に垂直である。第二溝16は、第一溝15と対称に配置され、且つその形状と第一溝15の形状とは同じである。第二半田付け部123は、第一半田付け部113と対称に配置され、且つその形状と第一半田付け部113の形状とは同じである。
ステップ2において、金型(図示せず)を提供し、電極構造10を該金型のキャビティ内に設置する。次いで、金型のキャビティ内に樹脂材料を注入して固化した後に、反射カップ20、樹脂層17及び基板60を一体に形成する。具体的には、第一溝15と第二溝16内及び、第一電極11及び第二電極12の周縁に充填された樹脂材料は、樹脂層17を形成する。間隙50に充填された樹脂材料は基板60を形成する。第一電極11及び第二電極12の上表面に充填された樹脂材料は、中央部に凹部21が形成された反射カップ20を形成する。樹脂材料は、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂又は他のポリマー材料からなる。
ステップ3において、前記金型を除去し、電極構造10上に発光ダイオードチップ30を設置した後、この発光ダイオードチップ30を第一電極11及び第二電極12にそれぞれ接続する。具体的には、発光ダイオードチップ30は、第一電極12の第二本体121に設置され、且つ導線を介して第一電極11の第一延在部112及び第二電極12の第二本体部121にそれぞれ接続される。
ステップ4において、反射カップ20内に発光ダイオードチップ30を覆うように封止層40を形成する。封止層40の上表面と反射カップ20の上表面とは、同じ平面上に位置する。封止層40はシリコーンのような透明材料からなるが、その内部に、発光ダイオードチップ30からの光に対して所望の色変換を行うために蛍光物質を含ませても良い。
図4〜図6を参照すると、本発明の第二実施形態に係る側面型発光ダイオードパッケージ200の構造は、本発明の第一実施形態に係る側面型発光ダイオードパッケージ100の構造とほぼ同じであるが、異なる部分は、第一電極11の第二電極12に近い一側の中央に水平方向に沿って第一電極11の内部に向けて凹んだ収容部18が形成され、第二電極12の第一電極11に近い一側の中央に水平方向に沿って第一電極11に向けて突出した突出部19が形成され、突出部19のサイズは収容部18のサイズより小さく、突出部19の形状は収容部18の形状と一致し、突出部19は収容部18内に収容され、且つ突出部19と収容部18とは屈曲した間隙50を形成するように互いに離間して位置することである。本実施形態において、収容部18及び突出部19は矩形を呈する。
間隙50は、第一延伸段51と、第二延伸段52と、第一延伸段51及び第二延伸段52を連接する中間段53と、を備え、該中間段53は略U字状を呈する。具体的には、収容部18の両側に位置する第一電極11の端面と突出部19の両側に位置する第二電極12の端面との間には第一延伸段51及び第二延伸段52が形成され、収容部18と突出部19との間には中間段53が形成される。
また、収容部18及び突出部19の形状は、三角形或いは菱形等のような他の形状であっても良い。
100、200 側面型発光ダイオードパッケージ
10 電極構造
20 反射カップ
30 発光ダイオードチップ
40 封止層
11 第一電極
12 第二電極
13 第一表面
14 第二表面
50 間隙
60 基板
111 第一本体部
112 第一延在部
113 第一半田付け部
15 第一溝
121 第二本体部
122 第二延在部
123 第二半田付け部
16 第二溝
17 樹脂層
18 収容部
19 突出部
21 凹部
51 第一延伸段
52 第二延伸段
53 中間段

Claims (8)

  1. 互いに離間する第一電極及び第二電極を含む電極構造と、前記電極構造に設置され、且つ第一電極及び第二電極にそれぞれ接続される発光ダイオードチップと、前記発光ダイオードチップを覆う封止層と、を備える側面型発光ダイオードパッケージにおいて、前記第一電極と前記第二電極とは、光出射面に平行する平面において対向に設置されて、屈曲した間隙が形成され、該間隙内に樹脂材料を充填することによって基板を形成することを特徴とする側面型発光ダイオードパッケージ。
  2. 前記間隙は、2つの延伸段及び2つの延伸段を連接する中間段を備え、2つの延伸段は互いに平行し、中間段は2つの延伸段に垂直であることを特徴とする請求項1に記載の側面型発光ダイオードパッケージ。
  3. 前記第一電極は、第一本体部と、該第一本体部の長手方向に沿って第二電極に向かって延びる第一延在部と、を備え、前記第一延在部の幅は第一本体部の幅より小さく、前記第二電極は、第二本体部と、第一本体部に対向する第二本体部の一側から第一電極に向かって延びる第一延在部と、を備え、前記第二延在部幅は第二本体部の幅より小さいことを特徴とする請求項2に記載の側面型発光ダイオードパッケージ。
  4. 前記第一延在部及び前記第二延在部は、互いに並列に対向して設置され、前記第一本体部と前記第二延在部との間に1つの延伸段が形成され、前記第二本体部と前記第一延在部との間に他の1つの延伸段が形成され、前記第一延在部と前記第二延在部との間に前記中間段が形成されることを特徴とする請求項3に記載の側面型発光ダイオードパッケージ。
  5. 前記第一電極は、第一本体部から第二電極から離れる方向に向かって延びる第一半田付け部をさらに備え、前記第二電極は、第二本体部から第一電極から離れる方向に向かって延びる第二半田付け部をさらに備え、第一半田付け部及び第二半田付け部は、形状が同じであり、且つ対称的に設置されることを特徴とする請求項4に記載の側面型発光ダイオードパッケージ。
  6. 前記第一本体部の第一半田付け部に近い下表面には、第一本体部内部に向けて凹んだ第一溝が設けられ、前記第二本体部の第二半田付け部に近い下表面には、第二本体部内部に向けて凹んだ第二溝が設けられ、前記第一溝と第二溝内、及び前記第一電極と第二電極の周縁には樹脂材料が充填され、これにより、前記第一電極及び第二電極を結合する樹脂層が形成されることを特徴とする請求項5に記載の側面型発光ダイオードパッケージ。
  7. 前記第一電極の第二電極に近い一側の中央には、第一電極の内部に向けて凹んだ収容部が形成され、前記第二電極の第一電極に近い一側の中央には、第一電極の収容部内に向けて突出した突出部が形成され、前記突出部の形状は前記収容部の形状と一致し、且つ前記突出部と前記収容部とは屈曲した前記間隙が形成されるように互いに離間して設置されることを特徴とする請求項1に記載の側面型発光ダイオードパッケージ。
  8. 互いに離間する第一電極及び第二電極を提供し、水平方向に沿って第一電極及び第二電極を対向して設置し、これにより、第一電極及び第二電極の互いに近接する端面の間に屈曲した間隙を形成させるステップと、
    前記間隙内に前記樹脂材料を充填させ、基板を形成するステップと、
    発光ダイオードチップを前記第一電極及び第二電極に電気的に接続させるステップと、
    発光ダイオードチップを覆う封止層を設置するステップと、
    を備えることを特徴とする側面型発光ダイオードパッケージの製造方法。
JP2013177800A 2012-08-31 2013-08-29 側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 Pending JP2014049764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210317387.4A CN103682064B (zh) 2012-08-31 2012-08-31 侧向发光二极管及其封装方法
CN201210317387.4 2012-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014049764A true JP2014049764A (ja) 2014-03-17

Family

ID=50186221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177800A Pending JP2014049764A (ja) 2012-08-31 2013-08-29 側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140061712A1 (ja)
JP (1) JP2014049764A (ja)
KR (1) KR20140029199A (ja)
CN (1) CN103682064B (ja)
TW (1) TWI555227B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021446A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
JP2018056535A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015006115T5 (de) * 2015-02-06 2017-12-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leadframe und Chipgehäuse mit Leadframe
USD788083S1 (en) * 2015-09-20 2017-05-30 Airgain Incorporated Antenna
CN105938866A (zh) * 2016-06-13 2016-09-14 开发晶照明(厦门)有限公司 Led支架和led封装结构
CN107994108A (zh) * 2017-12-26 2018-05-04 深圳市灏天光电有限公司 一种防断裂支架及其生产方法
CN111162150A (zh) * 2018-11-07 2020-05-15 惠州市聚飞光电有限公司 一种led发光件及其制作方法
CN109346594B (zh) * 2018-11-09 2024-02-23 广东晶科电子股份有限公司 一种封装基板、led器件、led模组及其制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12007A (en) * 1854-11-28 Edward h
JP2005210057A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373078B1 (en) * 1999-09-28 2002-04-16 International Rectifier Corp. Microelectronic relay with upset and downset lead frames
KR100587020B1 (ko) * 2004-09-01 2006-06-08 삼성전기주식회사 고출력 발광 다이오드용 패키지
KR100998233B1 (ko) * 2007-12-03 2010-12-07 서울반도체 주식회사 슬림형 led 패키지
JP5236406B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-17 ローム株式会社 半導体発光モジュールおよびその製造方法
TWM400099U (en) * 2010-09-27 2011-03-11 Silitek Electronic Guangzhou Lead frame, package structure and lighting device thereof
CN103427007B (zh) * 2012-05-18 2016-07-20 北京知淘科技有限责任公司 发光二极管及其封装方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12007A (en) * 1854-11-28 Edward h
JP2005210057A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021446A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
JP2018056535A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140029199A (ko) 2014-03-10
US20140061712A1 (en) 2014-03-06
CN103682064A (zh) 2014-03-26
TW201409742A (zh) 2014-03-01
CN103682064B (zh) 2016-12-07
TWI555227B (zh) 2016-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10230036B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2014049764A (ja) 側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
CN103311402B (zh) 发光二极管封装以及承载板
EP2348550B1 (en) Package structure and LED package structure
KR20110132045A (ko) 발광 소자
JP2012049348A (ja) 発光装置
JP5864147B2 (ja) 発光素子パッケージ、照明システム
US8455275B2 (en) Method for making light emitting diode package
US20140319564A1 (en) Light emitting diode package and method for manucfacturing same
JP2013138204A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP2015015404A (ja) Ledモジュール及びそれを備える照明装置
JP2015015405A (ja) Ledモジュール及びそれを備える照明装置
JP2014049758A (ja) 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
KR20100036892A (ko) 발광소자 패키지
KR100839122B1 (ko) 측면 발광형 led 램프 및 그 제조방법과, 그 led램프를 포함하는 발광장치
TWI531096B (zh) 側面發光型發光二極體封裝結構及其製造方法
KR101337600B1 (ko) 렌즈 장착식 발광다이오드 패키지
KR101459555B1 (ko) 발광 소자
KR20150062343A (ko) 측면 발광 다이오드 패키지
JP2015018847A (ja) Ledモジュール及びそれを備える照明装置
KR101509230B1 (ko) 발광 디바이스
CN104124330A (zh) 发光二极管模组
TWI492424B (zh) 發光二極體封裝結構
JP2012234977A (ja) Led発光素子用リードフレーム基板とその製造方法、およびled発光素子装置とその製造方法
KR20120058174A (ko) 사이드뷰 발광다이오드 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104