JP2014047417A - アルミニウム合金ボンディングワイヤ - Google Patents

アルミニウム合金ボンディングワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014047417A
JP2014047417A JP2012193593A JP2012193593A JP2014047417A JP 2014047417 A JP2014047417 A JP 2014047417A JP 2012193593 A JP2012193593 A JP 2012193593A JP 2012193593 A JP2012193593 A JP 2012193593A JP 2014047417 A JP2014047417 A JP 2014047417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
mass
scandium
wire
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012193593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5159001B1 (ja
Inventor
Hiroyuki Amano
裕之 天野
Michitaka Mikami
道孝 三上
Shinichiro Nakajima
伸一郎 中島
Tsukasa Ichikawa
司 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Denshi Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Denshi Kogyo KK filed Critical Tanaka Denshi Kogyo KK
Priority to JP2012193593A priority Critical patent/JP5159001B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5159001B1 publication Critical patent/JP5159001B1/ja
Priority to KR1020130037348A priority patent/KR101307022B1/ko
Priority to SG2013030143A priority patent/SG2013030143A/en
Priority to CN201310181370.5A priority patent/CN103320654B/zh
Publication of JP2014047417A publication Critical patent/JP2014047417A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】超音波ボンディング時には柔らかく、チップ割れを防止し、配線後に高温強度を発揮するウエッジボンディングワイヤ。
【解決手段】スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%および残部が純度99.99質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に冷間伸線組織を有し、ビッカース硬さが21〜30Hvのアルミニウム合金ボンディングワイヤであって、さらに、ジルコニウム(Zr)を0.01〜0.2質量%添加して強化する。ボンディング時には柔らかいため、チップ割れを生じることなく接合し、その後時効熱処理処理を行って、高温強度を向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、高温環境下で使用される半導体素子上の電極と外部電極とをアルミニウム合金細線を用いて接合するアルミニウム合金配線材料に関するもので、特に、航空機、電気自動車及び船舶等の高温環境下で使用される半導体装置における高純度のアルミニウム(Al)から時効析出するAlSc粒子による効果を応用したアルミニウム合金ボンディングワイヤに関するものである。
シリコン(Si)、あるいは、炭化シリコン(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの半導体素子に搭載されたボンディングパッドは、主にアルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)などの基板が使用される。この基板には、金(Au)や銀(Ag)等の貴金属メッキまたはニッケル(Ni)めっきがされて使用されることがある。これらをまとめて、特に断らなければ、「アルミパッド」と称する。この半導体素子のアルミパッドとリードフレーム等を超音波ボンディングするのに、60数%の高い導電率を示すことから高純度のアルミニウム(Al)を用いたアルミニウム合金細線が使用される。アルミニウム合金細線は、線径が50〜500μmの丸細線が一般的に使用され、線径が50μm未満の極細線や500μmを超えるものも用いられることがまれにあり、また、これらの細線を押しつぶした平角状細線(テープ)もアルミニウム合金細線として半導体装置に使用されることがある。
このような高純度のアルミニウム(Al)を用いたアルミニウム合金細線を高温環境(雰囲気)下で使用する際、特に、航空機、自動車及び船舶等のための配線材料として使用する際は、高温信頼性の確保が困難になるという課題があった。
そこで、比抵抗が比較的小さく、機械的強度が比較的高く、且つ、耐熱性にも優れた配線材料として、以下のアルミニウム(Al)中にスカンジウム(Sc)を固溶したアルミニウム合金がある。
まず、特開平7−316705号公報(後述する特許文献1)では、「約0.1〜0.3重量%のScを含み、残余がAlと約0.05重量%以下の不純物とから成ることを特徴とする配線材料」が開示され、「純度が99.95%以上の純アルミニウムを使用し、このアルミニウムに合金全体の重量比で約0.1〜約0.3%のスカンジウム(Sc)を添加し(同0012段落)」、「圧下率50%で塑性加工を行ない、400〜500℃で約1時間の熱処理を行なった(同0016段落)」と記載されている。
また、特開2001−348637号公報(後述する特許文献2)では、「純度が99.95%以上の純Alマトリックス中に、重量比で0.05〜0.3%のScおよび0.1〜0.4%のZrを含むことを特徴とするアルミニウム合金材(請求項1、ほか)」が開示され、「断面減少率80%以上の塑性加工(冷間加工)を行」って「300〜400℃×1hr前後の熱処理を施して、(同段落0024)」「導電率が60%IACS以上、引張強度が200MPa以上、280℃での引張強度残存率が90%以上であるもの(同段落0011)」が得られる。
しかしながら、このようなアルミニウム合金細線をAlを主成分とするアルミパッド電極に超音波ボンディングしようとすると、機械的強度が高いためチップ割れを起こすためこのようなアルミニウム合金細線は実用化されなかった。特に、ワイヤの線径が50〜500μmと比較的大きい場合に、チップ割れの問題を避けることができなかった。
他方、アルミニウム合金細線は、100〜200℃の耐熱性を必要とする半導体、特にエアコン、太陽光発電システム、ハイブリッド車や電気自動車などに使用するパワー半導体の利用が要望されており、その応用範囲は今後ますます拡大していくものと考えられる。
このようなパワー半導体素子の動作条件は通常の半導体素子よりも高温度になる。 例えば、車載用に使用されるパワー半導体では、アルミニウム合金細線は最大で通常100〜150℃の接合部温度に耐える必要がある。このような温度領域下で軟化しやすい高純度のアルミニウム(Al)だけからなる純アルミニウム合金細線は、高温環境下で使用される装置においては実用化されていなかった。
特開平7−316705号公報 特開2001−348637号公報
本願発明は、配線時には高純度のアルミニウム(Al)だけからなる純アルミニウム合金細線と同じように半導体チップに対して軟らかく、かつ、配線後の高温環境下においては軟化しないアルミニウム合金細線からなるアルミニウム合金配線材料を提供することを解決課題とする。
上記課題を解決するため、本発明者らはスカンジウム(Sc)がアルミニウム(Al)に固溶した状態から時効析出させなければ強度の向上にほとんど寄与しないことを利用すること着想した。
すなわち、スカンジウム(Sc)を所定量含有するアルミニウム(Al)合金配線材料を中間熱処理により微細Sc析出物を全て強制的に固溶させる溶体化処理を行った後、所望の線径まで伸線し、調質熱処理をScが微細析出しない温度・条件で行うことにより、Scによる時効硬化を抑制することができることを確認した。
この状態において、アルミニウム合金配線材料は柔らかく、塑性変形しやすいため、所望の線径に冷間伸線加工をした上記組成のアルミニウム合金細線は、純アルミニウム合金細線と同様にアルミパッドへ超音波ボンディングして所定の回路に配線することができる。
また、スカンジウム(Sc)に加えて、ジルコニウム(Zr)を一定量添加することにより、同様の効果を得ることができることが確認された。ジルコニウム(Zr)添加は、アルミニウム(Al)合金配線材料においてスカンジウム(Sc)と同様の作用を発揮するとともに、時効硬化の温度履歴に対する時間的な安定性を向上する効果がある。
このように溶体化処理したアルミニウム合金細線を配線後に時効熱処理をすると、前述の特許文献1および2に記載されているとおり、アルミニウム(Al)マトリックスから析出したAlSc粒子によって機械的強度が増加する。しかも、AlSc粒子とアルミニウム(Al)マトリックスとの整合性が良いので、繰り返しの高温環境下でもAlSc粒子の粗大化はほとんど進行しないことがわかった。
本発明の高温環境下で使用される半導体装置接続用のアルミニウム合金配線材料の一つは、スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%および残部が純度99.99質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有し、ビッカース硬さが21〜30Hvのアルミニウム合金である。
また、本発明の高温環境下で使用される半導体装置接続用のアルミニウム合金配線材料の他の一つは、スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%、ジルコニウム(Zr)が0.01〜0.2質量%(ただし、ジルコニウム(Zr)はスカンジウム(Sc)の半分以下の量)および残部が純度99.998質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有し、ビッカース硬さが21〜30Hvのアルミニウム合金である。
上記2種類の本発明の高温環境下で使用される半導体装置接続用のアルミニウム合金配線材料は、配線後にその後の処理、加工工程に先立って200℃〜450℃の温度範囲であらかじめ時効熱処理をしておくこともできる。配線後は、アルミニウム合金配線材料の形状が変化しないから、機械的強度が増加しても半導体チップ割れを起こすことがないからである。また、アルミパッドとの熱膨張係数の違いも小さいので、熱膨張・熱収縮の繰り返しによる接合界面でのクラックの進行もない。
また、本願発明において、アルミニウム(Al)の純度が99.998質量%以上あると、99.999質量%以上の純度のアルミニウム合金とほぼ同じビッカース硬さを有するので、純度が高いほど好ましい。
また、本願発明において、スカンジウム(Sc)の添加量が0.3質量%以下であると、アルミニウムマトリックス中にスカンジウム(Sc)が均一に強制固溶できるので、好ましい。均一な強制固溶は、アルミニウム(Al)マトリックスから析出したAlSc粒子の分布から判定することができる。なお、強制固溶は、アルミニウム(Al)の融点近くの580℃〜630℃近傍で数時間かけて行うのが良い。
また、本願発明において、時効熱処理前の半導体装置接続用のアルミニウム合金配線材料は、50μm〜500μm等の範囲までの所望の線径まで冷間伸線加工をした後、調質熱処理を行うことができる。連続伸線されたアルミニウム合金細線は、一定の張力がかけられたまま調質熱処理される。一定の張力は、基本的に連続伸線における最終ダイヤモンドダイスの出口から巻取りスプールの入口までの間にかかっているが、ダンサローラなどで他工程の振動がアルミニウム合金細に伝わらないようにして、調質熱処理工程と冷却工程の間で特に一定に保たれ、これらの設定された熱処理温度と熱処理区間によって所定の熱エネルギーをアルミニウム合金細線に付与することができる。
この調質熱処理によって、強制固溶後の冷間伸線による冷間伸線組織はワイヤボンディングに適した機械的性質の再結晶組織となる。
調質熱処理の加熱方法としては、電気炉による加熱、通電加熱、光照射による加熱、水蒸気加熱などがある。調質熱処理は、数秒〜数十秒間で行われるため、アルミニウム(Al)マトリックスからAlSc粒子が析出しないからである。同様にして、調質熱処理をしたアルミニウム合金配線材料をアルミパッドへ超音波ボンディングをしても、アルミニウム合金配線材料が硬化して半導体素子がチップ割れを起こすことはない。
この様にアルミニウムマトリックス中にスカンジウム(Sc)が均一に強制固溶した、アルミニウム合金配線材料は、純アルミニウムの場合と同様にチップ割れを起すことなく、また、容易にループを形成して半導体装置に対する配線を行うことができる。
そして、これらの配線後に時効熱処理を行うことにより、アルミニウム(Al)マトリックスからAlSc粒子が析出して、Al−Sc二元合金としての機械的強度を発揮することができる。これらの時効熱処理は、配線形成後の半導体装置の熱履歴に対する耐性などにより、例えば、樹脂封止前などに行なえばよい。
なお、パッドの材質は、主にアルミニウム(Al)およびアルミニウム(Al)合金であるが、アルミニウム合金配線材料と超音波接合性が良い銅(Cu)やニッケル(Ni)でも良く、金(Au)等の貴金属を被覆することもできる。
本発明のアルミニウム合金配線材料によれば、配線前は純アルミニウム細線のように軟らかく自由に配線でき、超音波接合も純アルミニウム合金細線と同様にアルミパッドと接合することができる。
他方、配線後は、アルミニウム(Al)マトリックスからAlSc粒子を析出させ、配線の機械的強度を強化することができる。スカンジウム(Sc)の添加量は少なく、かつ、析出物とアルミニウム(Al)マトリックスとの整合性が良いことから、AlSc粒子が析出しても接合界面から機械的ひずみによるクラックが発生することはない。しかも、析出したAlSc粒子は、電気自動車等のパワー半導体における繰り返しの高温環境下でもほとんど粗大化することがない。この効果は、4Nアルミニウム合金細線よりも5Nアルミニウム合金細線のほうがよりよく発揮されるが、価格を優先するときは4N8純度のアルミニウム合金細線が良く、パワーサイクル半導体に好適なアルミニウム合金配線材料となる。
図1は、本発明のアルミニウム合金細線と純アルミニウム細線のせん断強度の変化割合を示す。
以下、本発明の実施例を説明する。
純度99.99質量%のアルミニウム(Al)と純度99.9質量%のスカンジウム(Sc)からなるAl−Sc 0.15%、Al−Sc 0.2%、Al−Sc 0.3%、Al−Sc 0.5% の4種類のAl-Sc合金を溶融し、連続鋳造により直径300mmアルミニウム合金インゴットを鋳造した。
この鋳塊を溝ロール圧延後、伸線加工して直径5mmのアルミニウム合金素線を作成した。次いで、この素線を630℃×120分の溶体化熱処理後、水中で急冷した。その後、直径0.5mmまで水中でダイヤモンドダイスを用いて連続伸線加工をした後、620℃×1分で調質熱処理をし、水冷した。
この試料を実施例1(サンプル1〜4)とした。この実施例1をアカシ社製型式MVK−G3のマイクロビッカース硬度計で測定した。測定した硬さを表1に示す。
この実施例1をSiチップ(厚さ0.5mm)上のAl−1.0%Si膜(厚さ4μm)上に以下の条件で100個超音波接合をした。
(超音波接合条件)
アルミニウム合金細線の線径0.5mm、ループ長は10mmで、ループ高さは1.5mmとした。
超音波工業社製REB07型全自動ボンダを用いて、アルミニウム合金細線をSiチップ上に超音波ボンディングを実施した。
ボンディング条件は、120kHzの周波数で、荷重及び超音波条件については、ファースト接合部のつぶれ幅がワイヤ線径の1.3倍になるように任意に調整を行い、全サンプル100個について同一条件でファーストボンド及びセカンドボンドの超音波ボンディングを実施した。超硬ツール及びボンディングガイドは、ワイヤサイズの合致した超音波工業社製のものを使用した。
次に、この接合されたアルミニウム合金細線の実施例1について、時効処理をした。時効処理条件は、300℃で2時間である。
次に、この接合されたアルミニウム合金細線の実施例1について、以下の試験を行った。
その結果を表1に示す。
(熱衝撃試験)
熱衝撃試験装置は、エスペック社製小型冷熱衝撃装置TSE-11を用い、高温側:+200℃、 低温側:−50℃で各々3分間ずつで、1万回繰り返した。
熱衝撃試験によってワイヤ接合部にダメージを与えた結果について、次のせん断強度試験によってダメージの度合いを評価した。
(せん断強度試験)
せん断試験は、DAGE社製2400型式を用いてファースト接合部のせん断強度を、一千回、二千回、5千回、および10千回終了後に測定し、0回の初期強度との比較を求めた。このグラフを実施例1(No.4)及び従来例とを対比して図1に示す。
初期のせん断強度と繰り返し後のせん断強度比が初期から20%(0.8)まで低下する回数が従来の2倍未満のものを×、2倍以上のものを○とした。なお、試験高さは、5μm、試験速度は500μm/秒であった。
(チップ割れ観察試験)
ボンディング後の試料を、20%NaOH溶液でAl−0.1%Siパッドを溶解して、光学顕微鏡(オリンパス製測定顕微鏡、STM6)を使用し、100倍の倍率でチップ割れの有無を観察した。10箇所観察を行い、チップ割れが一つでも発生していたら×、一つも発生していなければ○とした。
純度99.99質量%のアルミニウム(Al)と純度99.9質量%のスカンジウム(Sc)と純度99.9質量%のジルコニウム(Zr)からなるAl−Sc0.2%−Zr0.1%合金、及びAl−Sc0.5%−Zr0.25%合金を実施例1と同様にして、直径0.5mmのアルミニウム合金細線を作成し、実施例2(サンプル5、6)とした。
次いで、これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で、超音波接合し、時効処理を行った。
これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で前記の試験を行った。それらの結果を表1に示す。
純度99.99質量%のアルミニウム(Al)と純度99.9質量%のスカンジウム(Sc)からなるAl−Sc0.3%合金から実施例1と同様にして、直径0.1mm及び0.3mmのアルミニウム合金細線を作成し、実施例3(サンプル7、8)とした。
次いで、これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で、超音波接合し、時効処理を行った。
これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で前記の試験を行った。それらの結果を表1に示す。
純度99.998質量%のアルミニウム(Al)と純度99.9質量%のスカンジウム(Sc)とからなるAl−Sc0.15%合金から、実施例1と同様にして、直径0.5mmのアルミニウム合金細線を作成し、実施例4(サンプル9)とした。
次いで、これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で、超音波接合し、時効処理を行った。
これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で前記の試験を行った。それらの結果を表1に示す。
比較例
純度99.99質量%のアルミニウム(Al)と純度99.9質量%のスカンジウム(Sc)からなるAl−Sc0.1%Al−Sc及び0.8%合金から実施例1と同様にして、直径0.5mmのアルミニウム合金細線を作成し、比較例1及び2とした。
次いで、このサンプルについて、実施例1と同様の条件で、超音波接合し、時効処理を行った。
これらのサンプルについて、実施例1と同様の条件で前記の試験を行った。それらの結果を表1に示す。
〔従来例〕
純度99.995質量%(5N)高純度Alを溶融し、連続鋳造により、直径300mmアルミニウムインゴットを鋳造し、この鋳塊を溝ロール圧延後に伸線加工して、直径5mmのアルミニウム素線を作成し、この素線を400℃×60分および300℃×1分間の中間熱処理を施した。その後、直径0.5mmまで連続伸線加工をした後、330℃で最終熱処理をした試料を従来例とした。この比較品1も実施例1と同様の試験を行い、その結果を表1に示す。
Figure 2014047417

(注1)Al原材料の純度は実施例1〜3(サンプルNo.1〜8)及び比較例1,2:99.99質量%、実施例5(サンプルNo.9):99.998質量%。
従来例Al原材料の純度は99.995質量%
(注2)実施例の溶体化後の冷却方法:水冷
表1の試験結果から、実施例のサンプルNo.1〜4は、Scの含有量が0.15質量%から0.5質量%に至るまで、Scの含有量が増加するにつれて調質後のビッカース硬さが大きくなるが、Sc含有量が0.5質量%の最大範囲でもビッカース硬さが27に抑制されており、チップ割れを生じることがない。
また、ワイヤボンディング後の時効処理によって、その硬さが大きく向上し、Sc含有量が最小の0.15質量%でもビッカース硬さは38に達し、熱衝撃試験結果は良好であった。
一方、比較例1、及び2は、Sc含有量がそれぞれ0.1質量%及び0.8質量%であって、比較例1はビッカース硬さが低く、チップ割れを生じていないが、時効処理後の硬さが低く、熱衝撃試験結果は不良であり、比較例2はこれに対して逆にSc含有量が多いためにボンディング後の時効処理による硬さが大きく、熱衝撃試験結果は良好であったが、調質後の硬さが大きいためチップ割れを生じ、使用に耐えないものとなった。
さらに、Sc含有量を0.3質量%として、これらのアルミニウム合金細線の太さを変えて、直径0.1mm及び0.3mmとしたサンプル7及び8は、ボンディング時のチップ割れ及びボンディング後の熱衝撃試験結果は良好であって、これらのアルミニウム合金細線の太さを細くしても、これらの効果が変わらないことが示された。
また、Scに加えてZrを添加したサンプル5及び6から、Zrの添加により調質熱処理後の硬さは大きくなるものの抑制されてチップ割れを生じないが、ボンディング後の時効処理による硬さは著しく向上し、熱衝撃試験結果が良好であることが解かる。
ジルコニウム(Zr)は、スカンジウム(Sc)と同様の時効硬化作用があり、また、時効硬化したアルミニウム合金細線がその使用環境で温度変化にさらされるなどの温度履歴による劣化に対して安定化する作用があり、スカンジウム(Sc)の含有量の半分以下の添加量の範囲であれば、スカンジウム(Sc)と同様に扱うことができる。
さらに、アルミニウム原材料の純度を一桁(99.998質量%)向上し、Sc含有量を最低限に抑制したサンプル9は、調質後の硬さはより低くなるが、時効処理後の硬さは38と高く維持されており、熱衝撃試験結果が良好であることが解かる。
せん断強度試験結果は、実施例1のサンプルNo.4と従来例の純度5Nのアルミニウム細線を対象とした初期のせん断強度と繰り返し後のせん断強度比を示す図1のグラフから明らかなように、初期から20%(0.8)まで低下する回数が実施例4では10千回以上に対して従来例の純度5Nのアルミニウム細線では約3,000回であって、実施例4は、高純度アルミニウム細線の3倍の熱衝撃寿命を有することが解かる。
以上の試験結果から、半導体装置用配線として、スカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とからなるAl−Sc二元合金は、Scが0.15〜0.5質量%の範囲が適し、
また、スカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とジルコニウム(Zr)とからなるAl−Sc−Zr三元合金の場合は、スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%に対して、ジルコニウム(Zr)は第3の添加元素として、前記の含有量より低い微量な範囲においても効果を有し、0.01〜0.25質量%の範囲で好適であった。ただし、ZrはScよりも硬さに対する影響が大きいため、その含有量はScの半分以下とする必要がある。
溶体化処理後のビッカース硬さについては、チップ割れ防止の点から、表1の21Hv
よりも低くても、Sc添加により時効処理によって熱衝撃を向上できるため、その範囲は18Hv〜30Hvまで有効であった。
本発明は、熱衝撃試験を繰り返してもシェア強度の低下が少ないことから、ハイブリッド車や電気自動車、あるいは、電車、風力発電機、産業用ロボットなどに使用されるパワー半導体の接続線として有用である。

Claims (13)

  1. スカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とからなるAl−Sc二元合金において、
    スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%および残部が純度99.99質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有し、時効熱処理前のビッカース硬さが21〜30Hvである、高温環境下で使用されることを特徴とする半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  2. スカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とからなるAl−Sc二元合金において、
    スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%および残部が純度99.99質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有し、時効熱処理によってAlScの時効析出粒子を形成する、高温環境下で使用されることを特徴とする半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  3. スカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とジルコニウム(Zr)とからなるAl−Sc−Zr三元合金において、スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%、ジルコニウム(Zr)が0.01〜0.2質量%(ただし、ジルコニウム(Zr)はスカンジウム(Sc)の半分以下の量)および残部が純度99.998質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有し、ビッカース硬さが21〜30Hvのアルミニウム合金であって、高温環境下で使用されることを特徴とする半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  4. スカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とジルコニウム(Zr)とからなるAl−Sc−Zr三元合金において、スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%、ジルコニウム(Zr)が0.01〜0.2質量%(ただし、ジルコニウム(Zr)はスカンジウム(Sc)の半分以下の量)および残部が純度99.998質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有し、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有し、時効熱処理によってAlScの時効析出粒子を形成するアルミニウム合金であって、高温環境下で使用されることを特徴とする半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  5. 当該アルミニウム合金のアルミニウム(Al)の純度が99.998質量%以上であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  6. 当該スカンジウム(Sc)の添加量が0.1〜0.3質量%であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  7. 当該再結晶組織が、強制固溶後水冷中で連続伸線加工された冷間伸線組織が調質熱処理により形成されたものであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のアルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  8. 当該アルミニウム合金が超音波接合されたものであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  9. 当該細線の線径が50〜500μm未満であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  10. 当該高温環境が80℃〜300℃であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置接続用アルミニウムウエッジボンディングワイヤ。
  11. 当該高温環境が150℃〜250℃であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置接続用アルミニウムエッジボンディングワイヤ。
  12. スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%および残部が純度99.99質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有するAl−Sc二元合金細線を溶体化処理によって強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有する細線としてウエッジボンディングを行い、
    ボンディング後に時効熱処理を行う、ことを特徴とする高温環境下で使用される半導体装置接続方法。
  13. スカンジウム(Sc)が0.15〜0.5質量%、ジルコニウム(Zr)が0.01〜0.2質量%および残部が純度99.998質量%以上のアルミニウム(Al)からなる組成を有するスカンジウム(Sc)とアルミニウム(Al)とジルコニウム(Zr)とからなるAl−Sc−Zr三元合金細線を溶体化処理により、強制固溶されたアルミニウム合金マトリックス中に再結晶組織を有する細線としてウエッジボンディングを行い、ボンディング後に時効熱処理を行う、ことを特徴とする高温環境下で使用される半導体装置接続方法。

JP2012193593A 2012-09-03 2012-09-03 アルミニウム合金ボンディングワイヤ Expired - Fee Related JP5159001B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193593A JP5159001B1 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 アルミニウム合金ボンディングワイヤ
KR1020130037348A KR101307022B1 (ko) 2012-09-03 2013-04-05 알루미늄 합금 본딩 와이어
SG2013030143A SG2013030143A (en) 2012-09-03 2013-04-19 Aluminum alloy bonding wire
CN201310181370.5A CN103320654B (zh) 2012-09-03 2013-05-16 铝合金接合线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193593A JP5159001B1 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 アルミニウム合金ボンディングワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5159001B1 JP5159001B1 (ja) 2013-03-06
JP2014047417A true JP2014047417A (ja) 2014-03-17

Family

ID=48013553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193593A Expired - Fee Related JP5159001B1 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 アルミニウム合金ボンディングワイヤ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5159001B1 (ja)
KR (1) KR101307022B1 (ja)
CN (1) CN103320654B (ja)
SG (1) SG2013030143A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511529A (ja) * 2012-11-22 2016-04-14 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ボンディング用途のアルミニウム合金ワイヤ
DE102016107287A1 (de) * 2016-04-20 2017-11-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Leistungshalbleitereinrichtung
CN110653517A (zh) * 2019-09-27 2020-01-07 桂林理工大学 一种含稀土元素钪和铒的铝合金焊丝
JP2020059882A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 日鉄マイクロメタル株式会社 Alボンディングワイヤ
WO2021065551A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 日鉄マイクロメタル株式会社 Al配線材
WO2021181697A1 (ja) 2020-03-13 2021-09-16 日鉄マイクロメタル株式会社 Alボンディングワイヤ
WO2022045133A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 日鉄マイクロメタル株式会社 Al配線材
WO2022045134A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 日鉄マイクロメタル株式会社 Al配線材
WO2022168794A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 日鉄マイクロメタル株式会社 半導体装置用Alボンディングワイヤ
EP3940756A4 (en) * 2019-03-13 2023-06-21 Nippon Micrometal Corporation JUMPER WIRE

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105274397A (zh) * 2015-10-23 2016-01-27 东北大学 一种高强特耐热铝合金导线及其制备方法
JP6432619B2 (ja) * 2017-03-02 2018-12-05 日立金属株式会社 アルミニウム合金導体、該導体を用いた絶縁電線、および該絶縁電線の製造方法
JP7107312B2 (ja) 2018-07-02 2022-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179840A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子ボンデイング用アルミニウム線材
JPS61179839A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子ボンデイング用アルミニウム線材
JPH07316705A (ja) * 1994-05-31 1995-12-05 Riyouka Massey Kk 配線材料
JP2001348637A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Hitachi Cable Ltd アルミニウム合金材及びそれを用いた配線材の製造方法
CN102021444B (zh) * 2010-12-09 2012-08-22 北京科技大学 一种高导电耐热铝合金导线及其制备方法
CN102364605A (zh) * 2011-09-07 2012-02-29 无锡市嘉邦电力管道厂 一种铝合金电线的制造方法
CN102360623A (zh) * 2011-09-13 2012-02-22 无锡市嘉邦电力管道厂 一种铝合金电缆的制造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511529A (ja) * 2012-11-22 2016-04-14 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ボンディング用途のアルミニウム合金ワイヤ
DE102016107287A1 (de) * 2016-04-20 2017-11-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Leistungshalbleitereinrichtung
JP2020059882A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 日鉄マイクロメタル株式会社 Alボンディングワイヤ
JP7126321B2 (ja) 2018-10-10 2022-08-26 日鉄マイクロメタル株式会社 Alボンディングワイヤ
JP7377255B2 (ja) 2019-03-13 2023-11-09 日鉄マイクロメタル株式会社 ボンディングワイヤ
EP3940756A4 (en) * 2019-03-13 2023-06-21 Nippon Micrometal Corporation JUMPER WIRE
CN110653517A (zh) * 2019-09-27 2020-01-07 桂林理工大学 一种含稀土元素钪和铒的铝合金焊丝
WO2021065551A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 日鉄マイクロメタル株式会社 Al配線材
EP4040448A4 (en) * 2019-10-01 2023-09-13 Nippon Micrometal Corporation AL WIRING MATERIAL
WO2021181697A1 (ja) 2020-03-13 2021-09-16 日鉄マイクロメタル株式会社 Alボンディングワイヤ
KR20220153015A (ko) 2020-03-13 2022-11-17 닛데쓰마이크로메탈가부시키가이샤 Al 본딩 와이어
KR20230058618A (ko) 2020-08-31 2023-05-03 닛데쓰마이크로메탈가부시키가이샤 Al 배선재
KR20230058384A (ko) 2020-08-31 2023-05-03 닛데쓰마이크로메탈가부시키가이샤 Al 배선재
WO2022045134A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 日鉄マイクロメタル株式会社 Al配線材
WO2022045133A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 日鉄マイクロメタル株式会社 Al配線材
WO2022168794A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 日鉄マイクロメタル株式会社 半導体装置用Alボンディングワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103320654A (zh) 2013-09-25
KR101307022B1 (ko) 2013-09-11
SG2013030143A (en) 2014-04-28
JP5159001B1 (ja) 2013-03-06
CN103320654B (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159001B1 (ja) アルミニウム合金ボンディングワイヤ
JP5159000B1 (ja) 半導体装置接続用アルミニウム合金細線
CN102776408B (zh) 一种银合金丝及其制备方法
US9748186B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
EP3363025B1 (en) Cables and wires having conductive elements formed from improved aluminum-zirconium alloys
JPWO2011155379A1 (ja) アルミニウム銅クラッド材
JP2018187670A (ja) はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
JP2012084788A (ja) 高温半導体素子用平角状銀(Ag)クラッド銅リボン
JP5281191B1 (ja) パワ−半導体装置用アルミニウム合金細線
JP2013057121A (ja) 軟質希薄銅合金材料の製造方法
TWI599664B (zh) 用於功率模組封裝之金屬帶材
JP5680138B2 (ja) 耐食性アルミニウム合金ボンディングワイヤ
JPH10326803A (ja) 半導体素子用金銀合金細線
Tseng et al. Microstructure, mechanical and high-temperature electrical properties of cyanide-free Au-coated Ag wire (ACA)
KR20220064974A (ko) Al 배선재
JP2005194571A (ja) Ni−Co合金並びにクラッド材およびその製造方法
JP6579551B2 (ja) 合金接合材による接合層構造及びその形成方法、並びに該接合層構造を有する半導体装置及びその製造方法
JP7377255B2 (ja) ボンディングワイヤ
TWI548480B (zh) 銅銲線及其製造方法
WO2022045133A1 (ja) Al配線材
WO2022045134A1 (ja) Al配線材
TWI581273B (zh) 鋁合金導線及其製造方法
JPH02170935A (ja) ダイレクトボンディング性の良好な銅合金
JPH02170936A (ja) ダイレクトボンディング性の良好な銅合金
JP2017001049A (ja) 合金接合材による接合層構造と接合方法並びに半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5159001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees