JP2014045712A - アルコール感付与剤およびその利用 - Google Patents

アルコール感付与剤およびその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045712A
JP2014045712A JP2012191163A JP2012191163A JP2014045712A JP 2014045712 A JP2014045712 A JP 2014045712A JP 2012191163 A JP2012191163 A JP 2012191163A JP 2012191163 A JP2012191163 A JP 2012191163A JP 2014045712 A JP2014045712 A JP 2014045712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
feeling
imparting agent
extract
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012191163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996972B2 (ja
Inventor
Hideo Omoto
秀郎 大本
Yuki Ishizuka
有紀 石塚
Takahito Yamanaka
孝仁 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Takata Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Kogyo Co Ltd filed Critical Takata Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012191163A priority Critical patent/JP5996972B2/ja
Publication of JP2014045712A publication Critical patent/JP2014045712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996972B2 publication Critical patent/JP5996972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】 アルコール独特の風味を連想させる香りを付与できる技術を提供する。
【解決手段】ダバナ抽出物および/またはトルーバルサム抽出物を含むことを特徴とするアルコール感付与剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、飲食品に配合することによりアルコール感を付与し、嗜好性を高めることができるアルコール感付与剤に関する。
近年、健康に対する意識の高まりや、飲酒運転に対する規制の強化等により、日常生活における飲酒のスタイルが変化してきており、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル、ノンアルコール梅酒、ノンアルコールチューハイ、ノンアルコール清酒等のノンアルコール飲料の需要が拡大している。
しかしながら、ノンアルコール飲料は、やはりアルコールを含んでいないため、嗜好性の点で満足できるものではなかった。
これまでノンアルコール飲料等の飲食品にアルコール感(ここでいうアルコール感は、アルコール飲料を飲んだ時に感じる後味の苦さや、アルコール特有の味の厚み等が、口中に広がり、味わいを感じる状態等であり味に関するものである)を付与するために、例えば、酸味付与物質と苦味付与物質を特定量で含有させる技術(特許文献1)、カプサイシン類と炭素数3〜5の脂肪族1価アルコールを特定量で含有させる技術(特許文献2)、炭素数4または5の脂肪族アルコールと収斂味付与物質とを特定量で含有させる技術(特許文献3)等が知られている。
しかしながら、これらの技術はアルコール飲料を飲用した時に感じる味は付与できるものの、アルコール独特の風味を連想させる香りまでは付与できないものであった。
特開2011−254731号公報 特開2012−16308号公報 特開2012−60975号公報
従って、本発明の課題は、アルコール独特の風味を連想させる香りを付与できる技術を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、特定の植物抽出物を飲食品へ配合することによりアルコール独特の風味を連想させる香りを付与できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明はダバナ抽出物および/またはトルーバルサム抽出物を含むことを特徴とするアルコール感付与剤である。
また、本発明は上記アルコール感付与剤を含むことを特徴とする香料組成物である。
更に、本発明は上記アルコール感付与剤を含むことを特徴とする飲食品である。
また更に、本発明は飲食品に、上記アルコール感付与剤を配合することを特徴とするアルコール感が付与された飲食品の製造方法である。
更にまた、本発明は飲食品に、上記アルコール感付与剤を配合することを特徴とする飲食品にアルコール感を付与する方法である。
本発明のアルコール感付与剤は、それ自体にアルコール独特の風味を連想させる香りはないが、飲食品に配合することによりアルコール独特の風味を連想させる香りを付与することができ、嗜好性を高めることができる。
また、本発明のアルコール感付与剤を、アルコールを含まない飲食品、特にノンアルコール飲料に配合したものは、それに対応するアルコール飲料と遜色のないものとなる。
本明細書において、「アルコール感」とは、飲食する前の香りと飲食した時の鼻に抜ける香りでアルコール独特の風味を連想させる香りがあることをいう。
本発明のアルコール感付与剤に用いられるダバナ抽出物は、キク科ヨモギ属のダバナ(Artemisia pallens Wallich)の全草から水蒸気蒸留、水抽出、溶剤抽出、超臨界二酸化炭素抽出等の公知の抽出法により得られる香気成分を含む抽出物である。ダバナ抽出物の種類は特に限定されないが、好ましくは水蒸気蒸留で得られるダバナオイル(精油)である。ダバナオイルとしては、例えば、ダバナオイル(Davanah oil)等の市販品を使用することができる。
また、本発明のアルコール感付与剤に用いられるトルーバルサム抽出物は、マメ科バルサムノキ属のトルーバルサムノキ(Myroxylon balsamum Druce、Toluifera balsamum Miller)から採取される樹脂(トルーバルサム)から水蒸気蒸留、水抽出、溶剤抽出、超臨界二酸化炭素抽出等の公知の抽出法により得られる香気成分を含む抽出物である。トルーバルサム抽出物の種類は特に限定されないが、好ましくはエタノール等の低級アルコールで抽出し、その後抽出物から脱アルコール化したトルーレジノイドである。トルーレジノイドとしては、例えば、トルーレジノイドエクストラ(Tolu Resinoide extra)等の市販品を使用することができる。
本発明のアルコール感付与剤には、上記したダバナ抽出物および/またはトルーバルサム抽出物、好ましくはダバナ抽出物およびトルーバルサム抽出物を含ませればよい。
また、本発明のアルコール感付与剤には、上記したダバナ抽出物および/またはトルーバルサム抽出物の他に、例えば、水、プロピレングリコール等のグリコール、グリセリン脂肪酸エステル等のグリセリンと脂肪酸のエステル等の溶媒等の任意成分を添加してもよい。
更に、本発明のアルコール感付与剤は、ダバナ抽出物および/またはトルーバルサム抽出物と、必要により任意成分を撹拌、混合することにより得ることができる。なお、撹拌、混合の際には必要により加熱をしてもよい。
また更に、本発明のアルコール感付与剤は、これを香料成分の1つとして用い、飲料用、製菓用、冷菓用、加工食品用等の他の香料と適宜組み合わせて香料組成物とすることもできる。
斯くして得られる本発明のアルコール感付与剤は、飲食品に配合することによりアルコール感を付与することができる。飲食品に配合するアルコール感付与剤の量は、特に限定されないが、例えば、飲食品中に、ダバナ抽出物が2000ppm以下、好ましくは0.1〜1000ppmとなる量であり、トルーバルサム抽出物が2000ppm以下、好ましくは0.1〜1000ppmとなる量である。具体的にダバナ抽出物としてダバナオイルを用いる場合、0.5ppm以下、好ましくは0.01〜0.2ppmとなる量であり、トルーバルサム抽出物としてトルーレジノイドを用いる場合、0.5ppm以下、好ましくは0.01〜0.2ppmとなる量である。より具体的にダバナ抽出物としてダバノン(Davanone)を20質量%(以下、「%」という)含むダバナオイルを用いる場合、0.5ppm以下、好ましくは0.01〜0.2ppmとなる量であり、トルーバルサム抽出物としてt−シンナムアルデヒド(t−Cinnam aldehyde)を3%、シンナミック酸(Cinnamic acid)を1.5%およびバニリン(Vanillin)を1%含むトルーレジノイドを用いる場合、5ppm以下、好ましくは0.1〜2ppmとなる量である。
本発明のアルコール感付与剤を配合することのできる飲食品としては、特に限定されず、例えば、アイス、飴、グミ、ガム、チョコレート等の菓子類、ゼリー、ケーキ、パン等の食品類、果汁飲料、乳飲料、乳酸菌飲料、コーヒー飲料、茶飲料、清涼飲料等の飲料類、ビール、カクテル、梅酒、チューハイ、ワイン、清酒等の酒類等の公知の飲食品を挙げることができる。これらの飲食品の中でもアルコールを含まない飲食品が好ましく、特に従来のアルコールを含む飲食品に対応したアルコールが含まれない代替の飲食品、具体的にはノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル、ノンアルコール梅酒、ノンアルコールチューハイ、ノンアルコールワイン、ノンアルコール清酒等のノンアルコール飲料が好ましい。なお、ここでノンアルコール飲料とは、酒税法で酒類に分類されないアルコールが1%未満の飲料、好ましくはアルコールが0%の飲料をいう。
本発明のアルコール感付与剤を配合した飲食品の製造方法は、特に限定されず、公知の飲食品の製造方法の任意の段階において、本発明のアルコール感付与剤を配合すればよい。なお、本発明のアルコール感付与剤が配合される飲食品に香料が配合される場合には、本発明のアルコール感付与剤をその香料と組み合わせた後、飲食品に配合することが好ましい。
斯くして得られる飲食品は、飲食する前の香りと飲食した時の鼻に抜ける香りでアルコール独特の風味を連想させる香りが付与され、さもアルコールが含まれている飲食品を摂取したような感覚が得られる。
以下、本発明を実施例を挙げて詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
実 施 例 1
アルコール感付与剤の調製:
表1に示す組成A〜Iのアルコール感付与剤を調製した。なお、組成A〜Bのアルコール感付与剤は各成分を混合、溶解して調製した。また、組成C〜Iのアルコール感付与剤は各成分を加熱溶解して調製した。
Figure 2014045712
実 施 例 2
レモン風味ノンアルコール飲料:
実施例1で調製したアルコール感付与剤A、E、Fを、下記処方の飲料にそれぞれ0.01%の割合で添加し、レモン風味ノンアルコール飲料を製造した。無添加品およびアルコール3%添加品を比較対照とし、習熟した4名のパネルにより、下記評価基準に基づいて官能評価を行った。パネルの評価結果(平均点)を表3に示した。
Figure 2014045712
<評価基準>
(評点) (内容)
3 : 風味を損なわず、強くアルコール感を感じる
2 : 風味を損なわず、ややアルコール感を感じる
1 : アルコール感を感じない
Figure 2014045712
表3の結果より、アルコール感付与剤が添加されたレモン風味ノンアルコール飲料は、無添加品と比べて明らかにアルコール感が付与されていることが示された。
実 施 例 3
梅風味ノンアルコール飲料:
実施例1で調製したアルコール感付与剤B、E、Iを、下記処方の飲料にそれぞれ0.01%の割合で添加し、梅風味ノンアルコール飲料を製造した。無添加品およびアルコール3%添加品を比較対照とし、実施例2と同様にして官能評価を行った。パネルの評価結果(平均点)を表5に示した。
Figure 2014045712
Figure 2014045712
表5の結果より、アルコール感付与剤が添加された梅風味ノンアルコール飲料は、無添加品と比べて明らかにアルコール感が付与されていることが示された。
実 施 例 4
ワイン風味ノンアルコール飲料:
実施例1で調製したアルコール感付与剤B、D、Hを、下記処方の飲料にそれぞれ0.01%の割合で添加し、ワイン風味ノンアルコール飲料を製造した。無添加品およびアルコール3%添加品を比較対照とし、実施例2と同様にして官能評価を行った。パネルの評価結果(平均点)を表7に示した。
Figure 2014045712
Figure 2014045712
表7の結果より、アルコール感付与剤が添加されたワイン風味ノンアルコール飲料は、無添加品と比べて明らかにアルコール感が付与されていることが示された。
実 施 例 5
ビール風味ノンアルコール飲料:
実施例1で調製したアルコール感付与剤B、C、Gを、下記処方の飲料にそれぞれ0.01%の割合で添加し、ビール風味ノンアルコール飲料を製造した。無添加品およびアルコール3%添加品を比較対照とし、実施例2と同様にして官能評価を行った。パネルの評価結果(平均点)を表9に示した。
Figure 2014045712
Figure 2014045712
表9の結果より、アルコール感付与剤が添加されたビール風味ノンアルコール飲料は、無添加品と比べて明らかにアルコール感が付与されていることが示された。
実 施 例 6
梅酒風味ノンアルコールゼリー:
実施例1で調製したアルコール感付与剤B、E、Iを、下記処方のゼリーにそれぞれ0.02%の割合で添加し、梅酒風味ノンアルコールゼリーを製造した。無添加品およびアルコール3%添加品を比較対照とし、実施例2と同様にして官能評価を行った。パネルの評価結果(平均点)を表11に示した。
Figure 2014045712
Figure 2014045712
表11の結果より、アルコール感付与剤が添加された梅酒風味ノンアルコールゼリーは、無添加品と比べて明らかにアルコール感が付与されていることが示された。
実 施 例 7
香料組成物:
ダバナ抽出物(ダバナオイル:Synthite製)の0.002gを、レモン香料99.998gと混合し、アルコール感とレモン風味を付与できる香料組成物を調製した。
実 施 例 8
香料組成物:
トルーバルサム抽出物(トルーレジノイドエクストラ:General Aromatics製)の0.05gを、梅香料99.95gと混合し、アルコール感と梅風味を付与できる香料組成物を調製した。
実 施 例 9
香料組成物:
ダバナ抽出物(ダバナオイル:Synthite製)の0.005gとトルーバルサム抽出物(トルーレジノイドエクストラ:General Aromatics製)の0.03gを、ワイン香料99.965gと混合し、アルコール感とワイン風味を付与できる香料組成物を調製した。
実 施 例 10
香料組成物:
ダバナ抽出物(ダバナオイル:Synthite製)の0.005gとトルーバルサム抽出物(トルーレジノイドエクストラ:General Aromatics製)の0.01gを、ビール香料99.985gと混合し、アルコール感とワイン風味を付与できる香料組成物を調製した。
本発明のアルコール感付与剤は、飲食品にアルコール感を付与することができ、嗜好性を高めることができる。

以 上

Claims (8)

  1. ダバナ抽出物および/またはトルーバルサム抽出物を含むことを特徴とするアルコール感付与剤。
  2. ダバナ抽出物が、ダバナオイルである請求項1記載のアルコール感付与剤。
  3. トルーバルサム抽出物が、トルーレジノイドである請求項1記載のアルコール感付与剤。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のアルコール感付与剤を含むことを特徴とする香料組成物。
  5. 請求項1〜3の何れかに記載のアルコール感付与剤を含むことを特徴とする飲食品。
  6. アルコールを含まないものである請求項4記載の飲食品。
  7. 飲食品に、請求項1〜3の何れかに記載のアルコール感付与剤を配合することを特徴とするアルコール感が付与された飲食品の製造方法。
  8. 飲食品に、請求項1〜3の何れかに記載のアルコール感付与剤を配合することを特徴とする飲食品にアルコール感を付与する方法。


JP2012191163A 2012-08-31 2012-08-31 アルコール感付与剤およびその利用 Active JP5996972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191163A JP5996972B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 アルコール感付与剤およびその利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191163A JP5996972B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 アルコール感付与剤およびその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014045712A true JP2014045712A (ja) 2014-03-17
JP5996972B2 JP5996972B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50606051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012191163A Active JP5996972B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 アルコール感付与剤およびその利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996972B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155921A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 株式会社 資生堂 モジュール香料混合物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070178206A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Pepsico, Inc. Anhydrous flavor delivery composition and method
JP2009171983A (ja) * 2009-04-30 2009-08-06 Ogawa & Co Ltd 煮魚調味液及び該調味液を使用した煮魚調理方法
US20100055245A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Pepsico, Inc. Modifying Flavor Experience Via Aroma Delivery
WO2010070836A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 メルシャン株式会社 清涼飲料、ぶどう果皮抽出液及びそれらの製造方法
JP2010268758A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sanei Gen Ffi Inc バーニング感抑制剤及びバーニング感抑制方法
JP2012131821A (ja) * 2012-03-12 2012-07-12 Ogawa & Co Ltd 冷感刺激増強剤を含有するメントール製品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070178206A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Pepsico, Inc. Anhydrous flavor delivery composition and method
US20100055245A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Pepsico, Inc. Modifying Flavor Experience Via Aroma Delivery
WO2010070836A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 メルシャン株式会社 清涼飲料、ぶどう果皮抽出液及びそれらの製造方法
JP2009171983A (ja) * 2009-04-30 2009-08-06 Ogawa & Co Ltd 煮魚調味液及び該調味液を使用した煮魚調理方法
JP2010268758A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sanei Gen Ffi Inc バーニング感抑制剤及びバーニング感抑制方法
JP2012131821A (ja) * 2012-03-12 2012-07-12 Ogawa & Co Ltd 冷感刺激増強剤を含有するメントール製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155921A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 株式会社 資生堂 モジュール香料混合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5996972B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105491894B (zh) 酒精感赋予剂
WO2015033964A1 (ja) 炭酸刺激増強剤
JP2005204585A (ja) ポリフェノール含有アルコール飲料
JP4931901B2 (ja) ゴマ様香味増強剤
JP6855167B2 (ja) 柑橘の果皮感が増強されたアルコール飲料およびその製造方法
JP2016026476A (ja) アルコール感の付与剤または増強剤
JP5996972B2 (ja) アルコール感付与剤およびその利用
JP5475242B2 (ja) リンゴ果汁含有アルコール飲料
JP2010504737A (ja) サフランクリームリキュールの製造方法
JP5738154B2 (ja) ミント風味香料組成物
JP6929056B2 (ja) 飲料、容器詰め飲料、飲料の製造方法および飲料の保存安定性の向上方法
JP4931900B2 (ja) ゴマ様香味増強剤
JP6674739B2 (ja) アルコール飲料ベース、アルコール飲料、アルコール飲料ベースの製造方法、及び、アルコール飲料ベースのアルコールの刺激味を抑制しつつドリンカビリティを向上させる方法
JP2020150825A (ja) 酒粕を使用した甘酒飲料の製造方法および酒粕を使用した甘酒飲料
JP6012219B2 (ja) スポーツ飲料の製造方法、塩味マスキング方法
JP4654356B2 (ja) 香料組成物及びそれが配合された食品
JP4783421B2 (ja) ゴマ様香味増強剤
JP6844990B2 (ja) 果汁感増強剤
JP6664900B2 (ja) 粉末酒および粉末酒の味質改善方法
RU2529835C1 (ru) Композиция ингредиентов для ароматизации напитков
Marianski et al. Home Production of Vodkas, Infusions & Liqueurs
JP2017184665A (ja) 柑橘様飲食品添加用香料組成物
JP2020028220A (ja) コーヒーの芳醇感増強剤
RU2525253C1 (ru) Безалкогольный тонизирующий напиток (мега вита) газированный
JP6931800B2 (ja) アルコール感付与剤及びアルコール感増強剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250