JP2014037862A - 切換弁 - Google Patents

切換弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2014037862A
JP2014037862A JP2012180235A JP2012180235A JP2014037862A JP 2014037862 A JP2014037862 A JP 2014037862A JP 2012180235 A JP2012180235 A JP 2012180235A JP 2012180235 A JP2012180235 A JP 2012180235A JP 2014037862 A JP2014037862 A JP 2014037862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
cylinder
communication port
spool
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012180235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5984575B2 (ja
Inventor
Takeshi Terao
剛 寺尾
Masayuki Nakamura
雅之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2012180235A priority Critical patent/JP5984575B2/ja
Priority to US14/407,981 priority patent/US9810243B2/en
Priority to DE112013002580.9T priority patent/DE112013002580T5/de
Priority to PCT/JP2013/071662 priority patent/WO2014027621A1/ja
Priority to CN201380030371.8A priority patent/CN104395614B/zh
Priority to KR1020147033491A priority patent/KR101679948B1/ko
Publication of JP2014037862A publication Critical patent/JP2014037862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984575B2 publication Critical patent/JP5984575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • F15B13/0403Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves a secondary valve member sliding within the main spool, e.g. for regeneration flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/021Valves for interconnecting the fluid chambers of an actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • F15B2011/0246Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits with variable regeneration flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】 再生流れの流路抵抗を小さくする。
【解決手段】 上記スプールS内に再生通路を形成するとともに、上記スプールSの切換位置に応じて、当該再生通路の第1連通口22aが上記他方のシリンダポート4に隣接するブリッジ通路7の上記他方の開口7bに連通させ、この再生通路の第2連通口22bが上記他方のシリンダポート4に連通する構成にしている。
そして、上記スプールSの切換位置に応じて、シリンダCのロッド側室3からの戻り流体を、上記他方のシリンダポート4、上記再生通路、上記第2連通口22b、上記第1連通口22a及び上記一方のシリンダポート2を介して、シリンダCのピストン側室1に再生させる構成にしている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、シリンダのロッド側室から流出した戻り流体をピストン側室に再生する再生機構を備えた切換弁に関する。
図7に示した従来の切換弁は、バルブボディBにスプールSを摺動自在に組み込むとともに、上記バルブボディBには、シリンダCのピストン側室1に接続したシリンダポート2と、ロッド側室3に接続したシリンダポート4とを形成している。
さらに、バルブボディBには、図示していないポンプに連通したポンプポート5を形成するとともに、このポンプポート5に導かれた圧力流体は、図示しない通路を通り、ロードチェック弁6を介してブリッジ通路7に導かれるようにしている。
上記ブリッジ通路7は、その一方の開口7aをシリンダポート2に隣接させ、他方の開口7bをシリンダポート4に隣接させている。
そして、上記スプールSが、図示の中立位置にあるとき、上記ブリッジ通路7と両シリンダポート2,4との連通が遮断された状態に保たれる。
そして、スプールSが、上記中立位置から図面右方向に切り換わると、スプールSに形成した第1環状溝8を介してブリッジ通路7の一方の開口7aがシリンダポート2と連通するとともに、第2環状溝9及びチョーク溝10を介して、シリンダポート4とタンク通路11とが連通する。
したがって、シリンダCのピストン側室1には上記ポンプからの圧力流体が供給されるとともに、ロッド側室3からの戻り流体は、タンク通路11に導かれ、シリンダCは伸長する。
また、上記のようにスプールSが中立位置から図面右方向に切り換わると、シリンダポート4がチョーク溝10を介してタンク通路11に連通するので、チョーク溝10による圧力損失が発生し、その分、シリンダポート4の圧力が上昇する。
また、上記スプールSには、その軸中心に沿って連通孔12を形成するとともに、上記シリンダポート4側における連通孔12の先端部分には第1キリ穴13を形成している。この第1キリ穴13は、スプールSが上記中立位置にあるとき、ブリッジ通路7の他方の開口7bに開口するとともに、スプールSが上記中立位置から右方向に移動したとき、上記第1キリ穴13はシリンダポート4に開口する構成にしている。
上記のようにした連通孔12であって、上記第1キリ穴13とは反対側の端部には、チェック弁14を組み込んでいる。このチェック弁14は、それが開弁したとき、第1環状溝8と隣接して設けた第2キリ穴15と上記連通孔12とを連通させる。つまり、上記チェック弁14は、第1キリ穴13から連通孔12を通って第2キリ穴15への流れのみを許容するものである。
そして、スプールSが図示の中立位置にあるとき、第2キリ穴15は、シリンダポート2とブリッジ通路7の一方の開口7aとの間にあって、閉じた状態を保つ。この状態からスプールSが図面右方向に切り換えられると、上記第2キリ穴15が、ブリッジ通路7の一方の開口7aを介して第1環状溝8に連通する。
なお、図中符号16はリセッシング加工部で、スプールSが右方向に切り換えられたとき、上記第2キリ穴15がこのリセッシング加工部16を介してブリッジ通路7の一方の開口7aに連通することができるようにしている。
上記のようにした切換弁は、スプールSを図示の中立位置から図面右方向に切り換えると、上記したようにポンプポート5からの圧力流体が、図示しない通路を通り、ロードチェック弁6を押し開いてブリッジ通路7に導かれるとともに、第1環状溝8を介して、シリンダポート2からシリンダCのピストン側室1に供給される。なお、このときには、第2キリ穴15がブリッジ通路7側に開口している。
そして、シリンダCのロッド側室3の戻り流体は、上記チョーク溝10を介してタンク通路11に導かれるとともに、第1キリ穴13がシリンダポート4に開口する。
上記のようにシリンダポート4がチョーク溝10を介してタンク通路11に連通すれば、このチョーク溝10を通る流体の圧力損失で、シリンダポート4の圧力が上昇する。このシリンダポート4の高圧流体は、第1キリ穴13及び連通孔12を経由するとともに、チェック弁14を押し開いて、第2キリ穴15からブリッジ通路7に供給される。
したがって、シリンダCのロッド側室3からの戻り流体が、シリンダCのピストン側室1に再生されることになる。
特開2001−304202号公報
上記のようにした従来の切換弁では、シリンダCのロッド側室3からの戻り流体が、スプールSに形成された連通孔12を経由して再生されることになる。しかし、スプールSの断面積などの制約条件から、上記連通孔12の直径を大きくできない。また、スプールSには第1,2環状溝8,9を形成したり、第1キリ穴13を形成したりするので、連通孔12の直径を大きくすると、その部分の断面積が小さくなり、強度不足を生じる。
そのために、連通孔12の直径を大きくできないので、連通孔12を通る流体に対する圧力損失も大きくなり、その分、ロッド側室3の圧力も上昇する。ロッド側室3の圧力が上昇すれば、当然のことであるがピストン側室1の圧力も上昇するので、その分、ポンプの吐出圧も高くしなければならないので、エネルギーの消費量が多くなるという問題があった。
この発明の目的は、再生通路における圧力損失を少なくして、省エネルギーを達成できる切換弁を提供することである。
この発明は、バルブボディにスプールを摺動自在に組み込むとともに、このバルブボディには、シリンダのピストン側室に連通する一方のシリンダポートと、上記シリンダのロッド側室に連通する他方のシリンダポートと、一対の開口を備えるとともに、一方の開口を上記一方のシリンダポートに隣接させ、他方の開口を上記他方のシリンダポートに隣接させたブリッジ通路と、上記スプールの切換位置に応じて、上記ロッド側室に連通した上記他方のシリンダポートを、上記一方のシリンダポートに連通させる再生通路とを備えた切換弁に関する。
そして、第1の発明は、上記再生通路が、上記スプール内に形成されるとともに、上記スプールの切換位置に応じて、上記再生通路の第1連通口が上記他方のシリンダポートに隣接するブリッジ通路の上記他方の開口に連通し、上記再生通路の第2連通口が上記他方のシリンダポートに連通する構成にしている。さらに、上記スプールの切換位置に応じて、シリンダのロッド側室からの戻り流体を、上記他方のシリンダポート、上記再生通路、上記第2連通口、上記第1連通口及び上記一方のシリンダポートを介して、シリンダのピストン側室に再生させる構成にしている。
第2の発明は、上記再生通路内に、上記他方のシリンダポートから上記ブリッジ通路の上記他方の開口への流れのみを許容する一方向流れバルブを設けている。
第3の発明は、上記スプールを切り換えたとき、上記第2連通口が上記他方のシリンダポートに連通するタイミングは、上記第1連通口が上記ブリッジ通路の他方の開口に連通するタイミングよりも早くしている。
第4の発明は、上記バルブボディに、ポンプからの圧力流体を導入するポンプポートを形成するとともに、上記第1連通口は、上記スプールのいずれの方向へのストロークにかかわらず、上記ポンプポートに連通しない間隔を保っている。
第5の発明は、上記第1連通口を可変連通口とし、上記可変連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる方向にスプールが移動する過程で、上記可変連通口の開度が徐々に大きくなる構成にしている。
第6の発明は、上記可変連通口に、上記第1連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる方向にスプールが移動する時の移動方向前方から後方に向かって、深さを徐々に深くしたテーパ部を形成している。
第7の発明は、上記可変連通口が、上記第1連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる方向にスプールが移動する時の移動方向前方から後方に向かって、整列させた複数の連通孔から構成されている。
第8の発明は、上記スプールには、上記第1連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる再生方向にスプールが移動する時の移動方向前方端から、上記一方向流れバルブを組み込む組み込み穴を形成し、この組み込み穴に上記一方向流れバルブを組み込んでいる。
第9の発明は、上記スプールに形成した組み込み穴に組み込んだ一方向流れバルブが、上記組み込み穴に形成したシート部を開閉する構成にするとともに、上記一方向流れバルブがシート部を閉じている状態で、上記第2連通口側の圧力を受ける面の受圧面積を、第1連通口側の圧力を受ける面の受圧面積よりも大きくし、上記第2連通口側の圧力作用で上記シート部を開いて、上記他方のシリンダポート側から流入した流体を、上記ブリッジ通路に導く構成にしている。
第10の発明は、上記一方向流れバルブが、上記シート部から上記第1連通口側に向かって突出する突部を設けている。
第11の発明は、上記組み付け穴に対する上記一方向流れバルブの軸方向の嵌合長さを、その嵌合部分の直径よりも長くしている。
第1の発明によれば、再生通路を介して、他方のシリンダポートとこの他方のシリンダポートに隣接するブリッジ通路の他方の開口とが連通されるので、シリンダのロッド側室からの戻り流体は、上記ブリッジ通路を経由して一方のシリンダポートに導かれてシリンダのピストン側室に再生されることになる。
そして、上記ブリッジ通路の断面積は、従来のようにスプールに形成した連通孔よりも十分に大きくできるので、上記戻り流体を再生させるための流路抵抗を小さくすることができる。
したがって、再生時のロッド側室の圧力を相対的に低くして、ポンプの負荷を小さくでき、その分、エネルギー消費も少なくてすむ。
第2の発明によれば、再生通路内に一方向流れバルブを設けたので、例えばピストン側室の圧力を高く保ち、ロッド側室の圧力を低く保つ掘削時に、ロッド側室の圧力を低く保てる。もし、掘削作業時に圧力流体が逆方向に流れると、ポンプの吐出圧がロッド側室に作用してしまうので、掘削作業の効率が悪くなってしまう。しかし、上記のように一方向流れバルブを設けて、ロッド側室の圧力を低く保てるので、掘削作業の効率を悪くすることはなくなる。
第3の発明によれば、スプールを切り換えたとき、再生通路の第2連通口が他方のシリンダポートに連通するタイミングを、再生通路の第1連通口が上記ブリッジ通路の他方の開口に連通するタイミングよりも早くしたので、ロッド側室からの戻り流体を再生する再生開始時には、上記第1連通口がブリッジ通路に開口する前に、上記戻り流体の圧力が一方向流れバルブに作用する。したがって、再生通路の第1連通口がブリッジ通路に連通すると同時に、一方向流れバルブが開くことになり、一方向流れバルブの応答性がよくなる。
第4の発明によれば、再生通路の第1連通口は、ポンプポートには連通しないので、ポンプポートからの圧力流体が再生通路に逆流するのを確実に防止できる。もし、ポンプポートからの圧力流体が再生通路に逆流してしまうと、この再生通路は直接ブリッジ通路に接続されるので、当該切換弁によるシリンダの制御特性が悪くなるが、そのような制御特性が悪くなるという問題は生じない。
第5〜7の発明によれば、上記再生通路の第1連通口を可変連通口としたので、スプールの移動過程で、再生通路とブリッジ通路との連通開度が徐々に大きくなる。したがって、ブリッジ通路の圧力が急激に上昇したりせず、シリンダに対するショックを緩和させることができる。
第8の発明によれば、再生時にスプールが移動する時の移動方向前方端から、上記一方向流れバルブを組み込む組み込み穴を形成したので、この組み込み穴は、その軸方向長さを短くでき、その分、穴加工が容易になる。
第9の発明によれば、一方向流れバルブを上記組み込み穴の開口端から挿入して、一方向流れの制御機能を発揮させることができる。
第10の発明によれば、一方向流れバルブに突部を形成したので、一方向流れバルブが全開状態にあっても、再生時の流体に対して流路抵抗を維持して、シリンダのロッド側室の圧力を適切に保つことができる。
第11の発明によれば、一方向流れバルブを安定させた状態で組み込むことができる。
スプールを中立位置に保った状態の断面図である。 スプールを左側位置に切り換えた状態の断面図である。 スプールを右側位置に切り換えた状態の断面図である。 一方向流れバルブの一実施形態を示す部分拡大断面図である。 一方向流れバルブの他の実施形態を示す部分拡大断面図である。 一方向流れバルブの他の実施形態を示す部分拡大断面図である。 従来の切換弁を示す断面図である。
図1〜図4に示した実施形態は、そのバルブボディの構成が従来と同じであり、スプールも従来と共通部分があるので、バルブボディ及びスプールにおいて従来と同じ構成要素については、従来と同一の符号を用いて説明する。
図1〜図4に示した切換弁は、バルブボディBにスプールSを摺動自在に組み込むとともに、上記バルブボディBには、シリンダCのピストン側室1に接続したシリンダポート2と、ロッド側室3に接続したシリンダポート4とを形成している。
さらに、バルブボディBには、図示していないポンプに連通したポンプポート5を形成するとともに、このポンプポート5に導かれた圧力流体は、図示しない通路を通り、ロードチェック弁6を介してブリッジ通路7に導かれるようにしている。
上記ブリッジ通路7は、その一方の開口7aをシリンダポート2に隣接させ、他方の開口7bをシリンダポート4に隣接させている。
そして、上記スプールSが、図示の中立位置にあるとき、上記ブリッジ通路7と両シリンダポート2,4との連通が遮断された状態に保たれる。
そして、スプールSが、上記中立位置から図面右方向(図3参照)に切り換わると、スプールSに形成した第1環状溝8を介してブリッジ通路7の一方の開口7aがシリンダポート2と連通するとともに、第2環状溝9及びチョーク溝10を介して、シリンダポート4とタンク通路11とが連通する。
したがって、シリンダCのピストン側室1には上記ポンプからの圧力流体が供給されるとともに、ロッド側室3からの戻り流体は、第2環状溝9及びチョーク溝10を介してタンク通路11に導かれ、シリンダCは伸長する。
そして、チョーク溝10を介してシリンダポート4がタンク通路11に連通するので、チョーク溝10による圧力損失が発生し、その分、シリンダポート4の圧力が上昇する。このようにチョーク溝10を設けて、シリンダポート4側の圧力を上昇させているのは、後で説明する再生流れを、シリンダCのシリンダポート2に導くためである。
なお、図中符号17,17はスプールSの端部を臨ませたパイロット室、18,18はパイロット室17,17に設けたセンタリングスプリングである。
また、上記スプールSには、スプールSが図面右方向である再生方向に移動するときに、当該スプールSの移動方向前端となる方向から一方向流れバルブvを組み込む組み込み穴19を形成するとともに、この組み込み穴19は、その開口部をプラグ20でふさいでいる。
上記のように当該スプールSの移動方向前端となる方向から組み込み穴19を形成したので、例えば、その反対側から組み込み穴を形成する場合に比べて、組み込み穴の軸方向長さを短くできる。
上記のようにした組み込み穴19には、図4から明らかなように、シート部21を形成するとともに、上記プラグ20とシート部21との間に一方向流れバルブvを組み込んでいる。
上記のようにした組み込み穴19には、上記シート部21を挟んで、このシート部21よりもポンプポート5側に第1連通口22aを形成し、反対側に第2連通口22bを形成している。
上記第1連通口22aは、スプールSが図1に示す中立位置にあるとき、ポンプポート5とシリンダポート4との間にあって、それがふさがれている状態を保つ。一方、連通口22bは、スプールSが図1に示す中立位置にあるとき、ブリッジ通路7の他方の開口7bに連通している。
なお、上記第1連通口22aは、スプールSが図2に示すように左側位置に切り換わったときにも、ポンプポート5に連通しない位置関係を保っている。
そして、スプールSが図3に示すように右側位置に切り換わったときには、第1連通口22aがブリッジ通路7の他方の開口7bに連通し、第2連通口22bがシリンダポート4に連通する。
ただし、上記のようにスプールSを右側位置に切り換えたとき、第2連通口22bがシリンダポート4に連通するタイミングの方が、第1連通口22aがブリッジ通路7の他方の開口7bに連通するタイミングよりも早くなるようにしている。
そして、上記組み込み穴19には、スペーサ23を設けるとともに、このスペーサ23と一方向流れバルブvとの間にスプリング24を介在させている。したがって、一方向流れバルブvは、そのノーマル状態で、ポペット部25がシート部21を閉じる構成にしている。
このようにした一方向流れバルブvは、上記ポペット部25と、このポペット部25よりも外側における嵌合部26と、上記ポペット部25の先端に設けた突部27とからなる。
そして、上記嵌合部26は、組み込み穴19に対して摺動自在となる外径を備えるとともに、その外径は、組み込み穴19に対する嵌合部26の嵌合長さよりも十分に大きくして、当該一方向流れバルブvが安定して作動できるようにしている。
さらに、上記ポペット部25の外径を、嵌合部26の外径よりも小さくして、それらポペット部25と嵌合部26との境界部分に段差部28を形成している。
また、上記突部27は、当該一方向流れバルブvがシート部21を閉じているとき、このシート部21よりも第1連通口22aに向かって突出するとともに、この突部27及びポペット部25の中心を貫通する貫通孔29を形成している。
したがって、第1連通口22aから流入した圧力流体は、この貫通孔29からスプリング24を設けた背圧室30に流入するとともに、この背圧室30に導かれた圧力は、一方向流れバルブvに対してシート部21を閉じる方向に作用する。
そして、一方向流れバルブvがシート部21を閉じているとき、段差部28の受圧面積に対して、背圧室30の受圧面積を大きくしている。
なお、上記第1連通口22aと第2連通口22bとを結ぶ通路が、この発明の再生通路を構成する。
また、図中符号31は、バルブボディBに形成した信号通路で、上記再生通路とは反対側に設けている。
つぎに、この実施形態の作用を説明する。
スプールSを図1に示す中立位置から図2に示すように左側位置に切り換えると、一方の開口7aがふさがれて、ブリッジ通路7の他方の開口7bが、第2環状溝9を介してシリンダポート4に連通するとともに、シリンダポート2が第1環状溝8を介してタンク通路11に連通する。
したがって、ポンプポート5からロードチェック弁6を押し開いてブリッジ通路7に導かれた圧力流体は、シリンダポート4を経由してシリンダCのロッド側室3に導かれる。
また、シリンダCのピストン側室1からの戻り流体は、シリンダポート2からタンク通路11に導かれ、シリンダCは収縮する。
スプールSを、図3に示すように上記とは反対側である右側位置に切り換えると、ブリッジ通路7の一方の開口7aが、第1環状溝8を介してシリンダポート2に連通するので、上記のようにブリッジ通路7に導かれたポンプポート5からの圧力流体は、シリンダポート2を経由してシリンダCのピストン側室1に導かれる。
また、このときにロッド側室3からの戻り流体の一部は、チョーク溝10を介してタンク通路11に流れるので、シリンダポート4側の圧力が相対的に高くなる。
そして、上記のようにスプールSが右側位置に切り換わる過程で、第2連通口22bがシリンダポート4に連通するとともに、その連通するタイミングよりもわずかに遅れて第1連通口22aがブリッジ通路7の他方の開口7bに連通する。
第2連通口22bがシリンダポート4に連通すると、相対的に高くなったシリンダポート4側の圧力が、一方向流れバルブvの段差部28に作用する。そして、わずかにタイミングが遅れて第1連通口22aがブリッジ通路7の他方の開口7bに連通する。
したがって、上記背圧室30内はブリッジ通路7の他方の開口7bから導かれたポンプ圧が作用し、上記段差部28にはシリンダポート4の相対的に高い圧力が作用するので、一方向流れバルブvはスプリング24に抗してシート部21を開く。
シート部21が開かれれば、シリンダポート4に導かれた戻り流体は、第2連通口22b及び第1連通口22aを通ってブリッジ通路7に導かれる。
なお、上記のようにポペット部25の先端に突部27を形成しているので、この突部27と組み付け穴19との間で絞り効果が発揮されるので、シリンダポート4側の圧力が低くなりすぎて、一方向流れバルブvがシート部21を閉じてしまうことはない。
上記のようにしてブリッジ通路7に導かれた圧力流体は、ポンプポート5からの圧力流体と合流してシリンダCのピストン側室1に供給される。すなわち、シリンダCのロッド側室3の戻り流体が、ピストン側室1に再生されることになる。
そして、上記戻り流体が、ブリッジ通路7を経由して再生されるので、従来のように直径が小さい連通孔12を経由する場合と異なり、その圧力損失が小さくなる。
したがって、図示していないポンプの負荷も小さくなり、その分、省エネルギーとなる。
また、一方向流れバルブvを設けたので、例えばピストン側室1の圧力を高く保ち、ロッド側室3の圧力を低く保つ掘削作業時に、ロッド側室3の圧力を低く保てる。もし、掘削作業時に、ポンプ側の圧力が、一方向流れバルブvを開いて、ロッド側室3に流れてしまうと、ポンプの吐出圧がロッド側室3に作用してしまうので、掘削作業の効率が悪くなってしまう。しかし、上記のように一方向流れバルブvを設けて、ロッド側室3の圧力を低く保てるので、掘削作業の効率を悪くすることはなくなる。
しかも、第1連通口22aは、ポンプポート5には連通しないので、ポンプポート5からの圧力流体が再生通路に逆流するのを確実に防止できる。もし、ポンプポート5からの圧力流体が再生通路に逆流してしまうと、当該切換弁によるシリンダCの制御ができなくなるが、そのような制御不能という問題も一切生じない。
なお、上記実施形態における第1連通口22aは、その開口部を円孔にしているが、例えば、図5に示すように、上記第1連通口22aと上記ブリッジ通路7の上記他方の開口7bとを連通させる方向にスプールSが移動する時の移動方向前方から後方に向かって、深さを徐々に深くしたテーパ部32を形成して、その開度を可変にした可変連通口としてもよい。
また、上記テーパ部32に代えて、図6に示すように、上記第1連通口22aと上記ブリッジ通路7の上記他方の開口7bとを連通させる方向にスプールSが移動する時の移動方向前方から後方に向かって、整列させた複数の連通孔33によって可変連通口を構成してもよい。
上記のように第1連通口22aを可変連通口にすることによって、スプールSの移動過程で、ブリッジ通路7との連通開度が徐々に大きくなるので、ブリッジ通路7の圧力が急激に上昇したりせず、シリンダCに対するショックを緩和させることができる。
シリンダのロッド側室の戻り流体を再生させる機能を備えた建設機械に最適である。
B バルブボディ
S スプール
C シリンダ
1 ピストン側室
2、4 シリンダポート
5 ポンプポート
7 ブリッジ通路
v 一方向流れバルブ
21 シート部
32 テーパ部
33 連通孔

Claims (11)

  1. バルブボディにスプールを摺動自在に組み込み、
    上記バルブボディには、
    シリンダのピストン側室に連通する一方のシリンダポートと、
    上記シリンダのロッド側室に連通する他方のシリンダポートと、
    一対の開口を備え、一方の開口を上記一方のシリンダポートに隣接させ、他方の開口を上記他方のシリンダポートに隣接させたブリッジ通路と、
    上記スプールの切換位置に応じて、上記ロッド側室に連通した上記他方のシリンダポートを、上記一方のシリンダポートに連通させる再生通路と
    を備えた切換弁であって、
    上記再生通路は、上記スプールに形成するとともに、上記スプールの切換位置に応じて、上記再生通路の第1連通口が上記他方のシリンダポートに隣接するブリッジ通路の上記他方の開口に連通し、上記再生通路の第2連通口が上記他方のシリンダポートに連通する構成にし、
    上記スプールの切換位置に応じて、上記シリンダのロッド側室からの戻り流体を、上記他方のシリンダポート、上記再生通路、上記第2連通口、上記第1連通口及び上記一方のシリンダポートを介して、上記シリンダのピストン側室に再生させる構成にした切換弁。
  2. 上記再生通路内には、上記他方のシリンダポートから上記ブリッジ通路の上記他方の開口への流れのみを許容する一方向流れバルブを設けた請求項1記載の切換弁。
  3. 上記スプールを切り換えたとき、上記第2連通口が上記他方のシリンダポートに連通するタイミングは、上記第1連通口が上記ブリッジ通路の他方の開口に連通するタイミングよりも早くした請求項1又は2に記載の切換弁。
  4. 上記バルブボディには、ポンプからの圧力流体を導入するポンプポートを形成するとともに、上記第1連通口は、上記スプールのいずれの方向へのストロークにかかわらず、上記ポンプポートに連通しない間隔を保った請求項1〜3のいずれか1に記載の切換弁。
  5. 上記第1連通口を可変連通口とし、上記可変連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる方向にスプールが移動する過程で、上記可変連通口の開度が徐々に大きくなる構成にした請求項1〜4のいずれか1に記載された切換弁。
  6. 上記可変連通口は、上記第1連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる方向にスプールが移動する時の移動方向前方から後方に向かって、深さを徐々に深くしたテーパ部を形成した請求項5に記載の切換弁。
  7. 上記可変連通口は、上記第1連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる方向にスプールが移動する時の移動方向前方から後方に向かって、整列させた複数の連通孔からなる請求項5に記載の切換弁。
  8. 上記スプールには、上記第1連通口と上記ブリッジ通路の上記他方の開口とを連通させる再生方向にスプールが移動する時の移動方向前方端から、上記一方向流れバルブを組み込む組み込み穴を形成し、この組み込み穴に上記一方向流れバルブを組み込んでなる請求項2〜7のいずれか1に記載の切換弁。
  9. 上記スプールに形成した組み込み穴に組み込んだ一方向流れバルブは、上記組み込み穴に形成したシート部を開閉する構成にするとともに、当該一方向流れバルブがシート部を閉じている状態で、上記第2連通口側の圧力を受ける面の受圧面積を、第1連通口側の圧力を受ける面の受圧面積よりも大きくし、上記第2連通口側の圧力作用で上記シート部を開いて、上記他方のシリンダポート側から流入した流体を、上記ブリッジ通路に導く構成にした請求項2〜7のいずれか1に記載の切換弁。
  10. 上記一方向流れバルブは、上記シート部から上記第1連通口側に向かって突出する突部を設けた請求項2〜9のいずれか1に記載の切換弁。
  11. 上記一方向流れバルブは、上記組み付け穴に対する軸方向の嵌合長さを、その嵌合部分の直径よりも長くした請求項2〜10のいずれか1に記載の切換弁。
JP2012180235A 2012-08-15 2012-08-15 切換弁 Active JP5984575B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180235A JP5984575B2 (ja) 2012-08-15 2012-08-15 切換弁
US14/407,981 US9810243B2 (en) 2012-08-15 2013-08-09 Switching valve
DE112013002580.9T DE112013002580T5 (de) 2012-08-15 2013-08-09 Schaltventil
PCT/JP2013/071662 WO2014027621A1 (ja) 2012-08-15 2013-08-09 切換弁
CN201380030371.8A CN104395614B (zh) 2012-08-15 2013-08-09 切换阀
KR1020147033491A KR101679948B1 (ko) 2012-08-15 2013-08-09 전환 밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180235A JP5984575B2 (ja) 2012-08-15 2012-08-15 切換弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037862A true JP2014037862A (ja) 2014-02-27
JP5984575B2 JP5984575B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50286147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180235A Active JP5984575B2 (ja) 2012-08-15 2012-08-15 切換弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9810243B2 (ja)
JP (1) JP5984575B2 (ja)
KR (1) KR101679948B1 (ja)
CN (1) CN104395614B (ja)
DE (1) DE112013002580T5 (ja)
WO (1) WO2014027621A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170038160A (ko) * 2015-09-29 2017-04-06 나부테스코 가부시키가이샤 방향 전환 밸브 및 유압 시스템
KR101790427B1 (ko) 2015-01-28 2017-10-25 나부테스코 가부시키가이샤 방향 전환 밸브
JP2019035459A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 Kyb株式会社 スプール弁
KR102679002B1 (ko) 2015-09-29 2024-06-28 나부테스코 가부시키가이샤 방향 전환 밸브 및 유압 시스템

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232907B (zh) * 2014-04-29 2018-11-02 沃尔沃建造设备有限公司 用于工程机械的流量控制阀
JP6043409B1 (ja) * 2015-07-10 2016-12-14 Kyb株式会社 棒状部材及びバルブ装置
DE102016105203A1 (de) * 2015-07-14 2017-01-19 Hilite Germany Gmbh Hydraulisches Wegeventil
US11255354B2 (en) * 2018-03-09 2022-02-22 Kyb Corporation Control valve
JP6600386B1 (ja) * 2018-07-06 2019-10-30 Kyb株式会社 弁装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551104A (en) * 1978-10-02 1980-04-14 Diesel Kiki Co Ltd Solenoid operated selector valve
JPH0277301U (ja) * 1988-12-05 1990-06-13
JPH02101179U (ja) * 1989-01-27 1990-08-13
JPH0431302U (ja) * 1990-07-10 1992-03-13
JPH04351384A (ja) * 1990-06-22 1992-12-07 Zexel Corp ロードセンシング機能付き方向切換弁
JPH10252704A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nabco Ltd 再生機能を有する方向切換弁
JP2006112619A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab 再生機能を備えた油圧制御弁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE442434B (sv) * 1983-04-11 1985-12-23 Mecman Ab Styrventil for kontrollerad tryckmedietillforsel till och tryckuppbyggnad i ett tryckmediesystem
JPS59212501A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 Daikin Ind Ltd 流体制御装置
JPH0431302A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Toshiba Corp オゾン発生装置
JP3153466B2 (ja) * 1995-04-07 2001-04-09 シーケーディ株式会社 スロースタートバルブ
KR100208732B1 (ko) * 1996-05-21 1999-07-15 토니헬샴 가변 재생기능이 구비된 중장비용 콘트롤밸브
JP2001304202A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 流体圧回路
RU2011110885A (ru) * 2008-08-23 2012-09-27 Херман КОЛЛЕТТ (US) Способ связи с использованием усовершенствованного многочастотного гидравлического генератора колебаний
JP5489563B2 (ja) * 2009-07-10 2014-05-14 カヤバ工業株式会社 ハイブリッド建設機械の制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551104A (en) * 1978-10-02 1980-04-14 Diesel Kiki Co Ltd Solenoid operated selector valve
JPH0277301U (ja) * 1988-12-05 1990-06-13
JPH02101179U (ja) * 1989-01-27 1990-08-13
JPH04351384A (ja) * 1990-06-22 1992-12-07 Zexel Corp ロードセンシング機能付き方向切換弁
JPH0431302U (ja) * 1990-07-10 1992-03-13
JPH10252704A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nabco Ltd 再生機能を有する方向切換弁
JP2006112619A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab 再生機能を備えた油圧制御弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101790427B1 (ko) 2015-01-28 2017-10-25 나부테스코 가부시키가이샤 방향 전환 밸브
KR20170038160A (ko) * 2015-09-29 2017-04-06 나부테스코 가부시키가이샤 방향 전환 밸브 및 유압 시스템
KR102679002B1 (ko) 2015-09-29 2024-06-28 나부테스코 가부시키가이샤 방향 전환 밸브 및 유압 시스템
JP2019035459A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 Kyb株式会社 スプール弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP5984575B2 (ja) 2016-09-06
DE112013002580T5 (de) 2015-03-05
US20150167699A1 (en) 2015-06-18
WO2014027621A1 (ja) 2014-02-20
KR20150005685A (ko) 2015-01-14
CN104395614B (zh) 2016-11-23
CN104395614A (zh) 2015-03-04
US9810243B2 (en) 2017-11-07
KR101679948B1 (ko) 2016-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984575B2 (ja) 切換弁
US9103355B2 (en) Flow control valve for construction machine
WO2005081780A3 (en) Electric-hydraulic power unit
US10895269B2 (en) Double acting hydraulic pressure intensifier
KR20150074164A (ko) 완충 밸브
CN105518312A (zh) 流体压控制装置
CN108571487A (zh) 一种电磁式液控双向截止阀
JP2010101336A (ja) スプール弁
KR101188227B1 (ko) 3-방향 다목적 전환 밸브
CN201874910U (zh) 单向节流阀
JP6397715B2 (ja) 流体圧制御装置
EP1961973B1 (en) Actuator control device
US20180266571A1 (en) Spool valve device
JP4859786B2 (ja) 制御装置
JP4859783B2 (ja) 中立カット弁を用いた制御装置
JP2019011835A (ja) アンチキャビテーション油圧回路
JP2016217438A (ja) 流体制御弁
JP4578207B2 (ja) 弁装置
JP5049496B2 (ja) 制御回路
CN103277552A (zh) 一种限流阀
JP2019196779A (ja) 電磁流量制御弁
JP2015078748A (ja) 建設機械の流体圧制御装置
JP4907143B2 (ja) バルブ構造
JP7336836B2 (ja) 流量制御弁及び作業機械
KR20080035398A (ko) 소음 개선 구조를 갖는 더블 파이로트 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5984575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350