JP2014033202A - 薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法 - Google Patents

薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014033202A
JP2014033202A JP2013159630A JP2013159630A JP2014033202A JP 2014033202 A JP2014033202 A JP 2014033202A JP 2013159630 A JP2013159630 A JP 2013159630A JP 2013159630 A JP2013159630 A JP 2013159630A JP 2014033202 A JP2014033202 A JP 2014033202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
film solar
electrode layer
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013159630A
Other languages
English (en)
Inventor
Jungyup Yang
政▲ヨプ▼ 楊
Young-Kyoung Ahn
英京 安
Bong-Kyoung Park
鳳景 朴
Lebedev Yury
レベチェフ ユーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2014033202A publication Critical patent/JP2014033202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells

Abstract

【課題】薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、基板上の下部電極層と、下部電極層上の光吸収層と、光吸収層上の上部電極層と、上部電極層上の保護層と、を含み、保護層は、光吸収層の側面に沿って下部電極層まで延び、保護層は吸湿材を含む薄膜太陽電池モジュール。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法に関する。
最近、石油や石炭などの既存エネルギー資源の枯渇が予想されつつ、これらを代替する代替エネルギーへの関心が高まりつつある。その中でも太陽電池は、半導体素子を用いて太陽光エネルギーを直接電気エネルギーなどに変化させる次世代電池として注目されている。
太陽電池はp−n接合を用いたものであり、その材料として単結晶、多結晶、非晶質シリコン、化合物、染料感応太陽電池などの効率及び特性改善のために多様な素子が活用されている。その中で広く活用される結晶形シリコン太陽電池は、発電効率に比べて材料コストが高くて工程が複雑なところ、これを乗り越えるために低コストの薄膜型太陽電池への関心が高まりつつある。
本発明の目的は、エッジシーリングを略しても透湿を防止して光電変換効率が向上した薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法を提供するところにある。
前記目的を達成するための本発明の一側面による薄膜太陽電池モジュールは、基板と、前記基板上の下部電極層と、前記下部電極層上の光吸収層と、前記光吸収層上の上部電極層と、前記上部電極層上の保護層と、を含み、前記保護層は、前記光吸収層の側面に沿って前記下部電極層まで延び、前記保護層は吸湿材を含む。
本発明において、前記光吸収層は、CIS材質、CIGS材質、非晶質シリコン材質及びCdTe材質の群から選択された少なくともいずれか一つを含む。
本発明において、前記下部電極層上の第1及び第2リボンをさらに備え、前記光吸収層及び前記上部電極層は、前記第1及び第2リボンの間に位置する。
本発明において、前記保護層は、前記第1及び第2リボンの上面及び側面をカバーする。
本発明において、前記吸湿材は、金属または金属酸化物である。
本発明において、前記吸湿材は、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)及びストロンチウム(Sr)の群から選択された少なくともいずれか一つを含む。
本発明において、前記上部電極層上のカバー基板をさらに備え、前記保護層の屈折率は、前記カバー基板の屈折率と前記上部電極層の屈折率との間の値を持つ。
本発明において、前記薄膜太陽電池モジュールは、前記基板と当接する封止層をさらに含み、前記封止層は、前記上部電極層上のカバー基板と前記保護層との間に位置する。
本発明において、前記封止層は、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、珪素樹脂、エステル系樹脂及びオレフィン系樹脂の群から選択された少なくともいずれか一つを含む。
また、前記目的を達成するための本発明の他の側面による薄膜太陽電池モジュールの製造方法は、基板上に下部電極層を形成する段階と、前記下部電極層上に光吸収層を形成する段階と、前記光吸収層上に上部電極層を形成する段階と、前記上部電極層上に保護層を形成する段階と、を含み、前記保護層は、前記光吸収層の側面に沿って前記下部電極層まで延びるように形成され、前記保護層は吸湿材を含む。
本発明において、前記保護層を形成する段階は、前記下部電極層の一部が露出されるように、前記光吸収層及び前記上部電極層の一部を除去する段階と、露出された前記下部電極層上に前記保護層を形成する段階と、を含む。
本発明において、前記光吸収層は、CIS材質、CIGS材質、非晶質シリコン材質及びCdTe材質の群から選択された少なくともいずれか一つを含む。
本発明において、前記下部電極層上に第1及び第2リボンを形成する段階をさらに含み、前記光吸収層及び前記上部電極層は、前記第1及び第2リボンの間に位置する。
本発明において、前記第1及び第2リボンを形成する段階は、前記下部電極層の第1、2部分を露出させるように前記保護層を除去する段階と、前記下部電極層の第1、2部分にそれぞれ前記第1及び第2リボンを形成する段階と、を含む。
本発明において、前記保護層は、前記第1及び第2リボンそれぞれの上面及び側面に形成される。
本発明において、前記吸湿材は、金属または金属酸化物である。
本発明において、前記保護層上にカバー基板を位置させる段階をさらに含み、前記保護層は、前記カバー基板の屈折率と前記上部電極層の屈折率との間の屈折率を持つ。
本発明において、前記吸湿材は、金属酸化物であり、前記吸湿材を形成する段階は、前記金属酸化物の蒸着時に酸素分圧を調節する。
本発明において、前記保護層上に封止層を形成する段階をさらに含み、前記封止層は、前記基板と当接するように形成される。
本発明において、前記封止層は、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、珪素樹脂、エステル系樹脂及びオレフィン系樹脂の群から選択された少なくともいずれか一つを含む。
本発明の一実施形態によれば、エッジシーリングを略しても薄膜太陽電池モジュールへの透湿が防止され、薄膜太陽電池の光電変換効率が向上する。
本発明の一実施形態による薄膜太陽電池モジュール断面を概略的に示す断面図である。 図1の太陽電池モジュールの反射率を示す図面である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜太陽電池モジュールの変形例を示す図面である。 図10の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図10の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。 図10の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。
以下では、図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
以下の図面で、各構成要素は、説明の便宜及び明確性のために誇張または省略されるか、あるいは概略的に図示され、各構成要素のサイズは、実際サイズをそのまま反映するものではない。また、各構成要素の説明において、「上」にまたは「下」に形成されると記載される場合において、「上」及び「下」は、「直接(directly)」または「他の構成要素を介して(indirectly)」形成されることをいずれも含み、「上」または「下」についての基準は、図面を基準として説明する。
図1は、本発明の一実施形態による薄膜太陽電池モジュールの断面を概略的に示す断面図であり、図2は、図1の太陽電池モジュールの反射率を示す図面である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態による薄膜太陽電池モジュール100は、薄膜太陽電池120、薄膜太陽電池120上に形成された保護層140、薄膜太陽電池120の両端にそれぞれ取り付けられた一対のリボン130、薄膜太陽電池120及び一対のリボン130を密封する封止層150、及び封止層150上のカバー基板160を備える。
薄膜太陽電池120は、光電効果によって太陽光エネルギーを直接電気エネルギーに変換させる素子であり、CIGS薄膜太陽電池、非晶質シリコン薄膜太陽電池、CdTe薄膜太陽電池である。以下では、薄膜太陽電池120がCIGS薄膜太陽電池であると説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、薄膜太陽電池120は、非晶質シリコン薄膜太陽電池、CdTe薄膜太陽電池であってもよい。
薄膜太陽電池120は、下部基板121と、下部基板121上に順次に積層された下部電極層122、光吸収層124、バッファ層126及び上部電極層128を備える。
下部基板121は、ガラス基板、ステンレススチール基板またはポリマー基板などで形成される。例えば、ガラス基板としては、ソーダライムガラスを使え、ポリマー基板としては、ポリイミドなどを使える。
下部電極層122は、光電効果によって形成された電荷を収集し、光吸収層124を透過した光を反射させて光吸収層124によって再吸収されるように、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)または銅(Cu)などの伝導性及び光反射率に優れた金属材質からなる。例えば、下部電極層122は、高い伝導度、光吸収層124とのオーム(ohmic)接触、セレン(Se)雰囲気下での高温安定性などを考慮して、モリブデン(Mo)を含んで形成される。また、下部電極層122は、下部基板121との接合及び下部電極層122自体の抵抗特性の確保のために多重膜に形成されてもよい。
光吸収層124は、入射する太陽光を吸収し、銅(Cu)、インジウム(In)、及びセレン(Se)を含む銅−インジウム−セレン化物(CIS)系化合物で形成され、P型半導体層をなす。また、光吸収層124は、銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)及びセレン(Se)を含む銅−インジウム−ガリウム−セレン化物(Cu(In、Ga)Se2、CIGS)系化合物で形成されてもよい。このような光吸収層124は、0.7ないし2μmの厚さに多様に形成される。
バッファ層126は、光吸収層124と後述する上部電極層128とのバンドギャップ差を狭め、光吸収層124と上部電極層128との界面で発生できる電子と正孔との再結合を低減させる。このようなバッファ層126は、CdS、ZnS、In2S3、ZnMg(1−x)Oなどからなる。
上部電極層128は、光吸収層124とP−N接合をなし、ZnO:B、ZnO:Al、ZnO:Ga、ITO(Indium
Tin Oxide)またはIZO(Indium Zinc Oxide)などの光を透過できる性質を持つ伝導性材質からなる。よって、上部電極層128は、入射光を透過させると同時に光電効果によって形成された電荷を捕獲する。
保護層140は、薄膜太陽電池120上に形成される。例えば、保護層140は、上部電極層128の上面に形成されるだけではなく、後述する一対のリボン130を取り付けるための工程で露出された下部電極層122の一部上面と、光吸収層124、バッファ層126及び上部電極層128の側面もカバーするように形成される。
保護層140は、吸湿材で形成される。例えば、保護層140は、AlまたはMgOで形成されるが、これらに限定されるものではない。保護層140は、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)及びこれらの酸化物のうち少なくともいずれか一つをさらに含んでもよい。
保護層140は、薄膜太陽電池モジュール100の内部に浸透した水分を吸収して、薄膜太陽電池モジュール100の内部に浸透した水分から薄膜太陽電池120を保護する。
また、カバー基板160の前面に入射する太陽光が保護層140によって反射することを最小化するために、保護層140の屈折率は、カバー基板160の屈折率と上部電極層128の屈折率との間の値を持つ。
例えば、ガラス材質で形成されたカバー基板160は約1.5の屈折率を持ち、ITOで形成された上部電極層128は約2の屈折率を持つため、保護層140は、1.5ないし2の屈折率を持つように形成される。一方、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂などで形成される封止層150の屈折率は、カバー基板160の屈折率と同じく設定されるので、保護層140の屈折率の設定時、封止層150の屈折率は大きい影響を及ぼさない。
図2は、カバー基板160及び封止層150の屈折率が約1.5であり、上部電極層の屈折率が約2である場合、保護層140の屈折率による太陽電池モジュール100の反射度を、多層膜の反射率公式によって計算した結果を示す。図2に示したように、保護層140の屈折率が、カバー基板160の屈折率と上部電極層128の屈折率との間の値を持てば、入射する太陽光の反射率を最小化できるので、光吸収層124まで到達される光量の低減を防止できる。
保護層140は、50nmないし1000nmの厚さに形成される。保護層140の厚さが50nm以上である場合には、薄膜太陽電池モジュール100の内部に浸透した水分の吸湿効果が十分である。一方、保護層140の厚さが1000nm以下である場合には、吸湿材の光吸収率の増加による光透過量の減少を防止する。よって、保護層140は、50nmないし1000nmの厚さに形成されることが望ましい。
このような保護層140は、薄膜太陽電池モジュール100の内部に浸透した水分を吸収して薄膜太陽電池120への水分の浸透を防止すると同時に、反射防止膜の機能を行って薄膜太陽電池120の光電変換効率を向上させる。
一対のリボン130は、薄膜太陽電池120の両端で露出された下部電極層122上に接合される。一対のリボン130は、薄膜太陽電池130で発生した電子及び正孔を収集し、電流の逆流を防止するジャンクションボックス(図示せず)と連結されるジャンクションボックスのリード線と連結される。
封止層150は、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、珪素樹脂、エステル系樹脂、オレフィン系樹脂などで形成される。封止層150は、薄膜太陽電池120及び一対のリボン130を密封し、薄膜太陽電池120に悪影響を及ぼす水分や酸素を遮断する。
カバー基板160は、太陽光を透過するようにガラスで形成され、外部の衝撃などから薄膜太陽電池120を保護するために強化ガラスで形成される。カバー基板160は、太陽光の反射を防止し、かつ太陽光の透過率を高めるために、鉄分の少なく含まれた低鉄分強化ガラスで形成される。
図3ないし図9は、図1の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。
以下の図3ないし図5は、図1の薄膜太陽電池モジュールの薄膜太陽電池の製造方法を示すと共に薄膜太陽電池の構成をさらに詳細に示しており、図6ないし図9は、図3ないし図5によって製造された薄膜太陽電池を用いた薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示している。
先ず、図3ないし図5を参照して、薄膜太陽電池120の製造方法を説明する。
薄膜太陽電池120は、先ず、図3に示したように下部基板121上に下部電極層122を形成した後、第1パターニングを行って下部電極層122を複数に分割する。
下部電極層122は、導電性ペーストを下部基板121上に塗布した後、熱処理して形成するか、またはメッキ法などの工程により形成する。また、モリブデン(Mo)ターゲットを用いたスパッタリング工程によって形成できる。
第1パターニングは、例えば、レーザースクライビング工程による。レーザースクライビング工程は、下部基板121の底面から下部基板121側にレーザーを照射して下部電極層122の一部を蒸発させる工程、または下部電極層122の上面側からレーザーを照射して一部を蒸発させる工程で行え、これにより、下部電極層122を一定間隔をおいて複数に分割する第1パターン部P1が形成される。
次いで、図4のように光吸収層124及びバッファ層126を形成した後、第2パターニングを行う。
光吸収層124は、i)真空チャンバ内に設けられた小さな電気炉に銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)などを入れ、これを加熱して真空蒸着させる同時蒸着(co−evaporation)法、ii)銅(Cu)ターゲット、インジウム(In)ターゲット、ガリウム(Ga)ターゲットを使って下部電極層122上にCIG系金属前駆体膜を形成した後、セレン化水素(H2Se)ガス雰囲気下で熱処理することで、金属前駆体膜がセレン(Se)と反応してCIGS系光吸収層124を形成するスパッタリング/セレニゼーション法によって形成できる。また、電着法、有機金属化学蒸着(molecular
organic chemical vapor deposition、MOCVD)などによって光吸収層124を形成できる。
バッファ層126は、化学的溶液成長法(Chemical
bath deposition、CBD)、原子層蒸着(Atomic layer deposition、ALD)、ILGAR(Ion layer gas reaction)法などによって形成される。
このように、光吸収層124及びバッファ層126を形成した後には、第2パターニングを行う。第2パターニングは、例えば、第1パターン部P1と離隔している地点で、第1パターン部P1と平行な方向に針などの鋭い器具を移動させて第2パターン部P2を形成する機械的スクライビングによるが、これに限定されず、レーザースクライビングを用いてもよい。
第2パターニングは光吸収層124を複数に分割し、第2パターニングによって形成される第2パターン部P2は、下部電極層122の上面まで延びて下部電極層122を露出させる。
次いで、図5に示したように、上部電極層128を形成した後、第3パターニングを行う。
上部電極層128は、ZnO:B、ZnO:Al、ZnO:Ga、ITOまたはIZOなどの透明な伝導性材質からなり、有機金属化学蒸着(MOCVD)、低圧化学気相蒸着法(Low
pressure chemical vapor deposition、LPCVD)またはスパッタリング法などによって形成できる。
上部電極層128は、第2パターン部P2内にも形成されて第2パターン部P2によって露出された下部電極層122と接触することで、第2パターン部P2によって複数に分割された光吸収層124を電気的に連結する。
このような上部電極層128は、第1パターン部P1及び第2パターン部P2と異なる位置に形成された第3パターン部P3によって複数に分けられる。
第3パターニングは、レーザースクライビングまたは機械的スクライビングにより、第3パターニングによって形成される第3パターン部P3は、第1パターン部P1及び第2パターン部P2と平行に形成された溝(Groove)であり、下部電極層121の上面まで延設されることで、複数の光電変換ユニットC1〜C3が形成される。また、第3パターン部P3は、複数の光電変換ユニットC1〜C3の間に絶縁層として作用し、光電変換ユニットC1〜C3は直列に連結される。
次いで、図6ないし図9を参照して、図1の薄膜太陽電池モジュール100の製造方法を説明する。
先ず、図6に示したように、薄膜太陽電池120の両側に下部電極層122を露出させる開口132を形成する。開口132は、前述した第1パターン部P1ないし第3パターン部P3と平行に形成された溝である。また、開口132は、後述するリボン130が載置される領域であり、少なくともリボン130の幅より大きく形成されることが望ましい。開口132は、機械的スクライビング、レーザースクライビングまたは選択的エッチング工程によって形成される。
次いで、図7のように図6の構造物上に全体的に保護層140を形成する。
保護層140は、AlまたはMgOで形成され、薄膜太陽電池モジュール100の内部に浸透した水分を吸収する。AlまたはMgOの蒸着時、酸素分圧を調節することで、形成される保護層140の屈折率を調節する。
例えば、保護層140がAlで形成される場合、Al薄膜の蒸着時、酸素分圧が増加するほど保護層140の屈折率は低くなる。よって、形成される保護層140の屈折率変更ができるところ、カバー基板160及び上部電極層128の屈折率値によって、保護層140がカバー基板160と上部電極層128との間の屈折率値を持つようにする。
このような保護層140は、スパッタリング、低圧化学気相蒸着法(LPCVD)、有機金属化学蒸着法(MOCVD)、プラズマ化学蒸着法(Plasma
enhanced chemical vapor deposition、PECVD)、原子層蒸着法(ALD)、スピンコーティング法、印刷法などで形成できる。保護層140は、バッファ層126及び上部電極層128の熱的損傷を防止するために、200℃以下の温度で形成されることが望ましい。
保護層140を形成した後には、図8に示したように、エッジデリーション(Edge
deletion)工程を行う。エッジデリーション工程は、薄膜太陽電池モジュール120の角全体について行われ、図7のA部分を除去する。このように、下部基板121のエッジに形成された薄膜太陽電池120を除去することで、封止層150と下部基板121との接合力が向上し、薄膜太陽電池120を外部環境と断絶させる。
次いで、図9に示したように、図8のB部分を除去する電極露出工程を行って下部電極層122の両端部を露出させる。一方、電極露出工程とエッジデリーション工程とはその手順が逆になってもよい。
電極露出工程後、露出された下部電極層122上に一対のリボン130を取り付ける。
一対のリボン130は、例えば、露出された下部電極層122上にフラックスを塗布し、塗布されたフラックス上にリボン130を位置させた後、焼成過程を経るタブ(tabbing)工程によって下部電極層122上に取り付けられる。その他に伝導性テープ、超音波溶接(Ultrasonic
welding)、超音波はんだ付(Ultrasonic soldering)などの工程によって、リボン130は下部電極層122上に取り付けられる。リボンの取り付けを超音波溶接、超音波はんだ付工程による場合、図8のエッジデリーション工程を省略してもよい。
一対のリボン130は、図6で示して説明した開口132(図6)内に位置し、開口132(図6)の方向に沿って形成される。
一対のリボン130を取り付けた後、図1の封止層150及びカバー基板160を位置させた後、ラミネーション工程により図1のような薄膜太陽電池モジュール100を形成する。
このような形成された薄膜太陽電池モジュール100は、封止層150によって外部の水分浸透を1次に防止し、薄膜太陽電池モジュール100内に浸透した水分を保護層140が2次に吸収するので、薄膜太陽電池120に湿気が浸透できなくなる。よって、従来のエッジシーリング部を省略できる。また、保護層140は反射防止膜の役割も同時に行うので、薄膜太陽電池120の光電変換効率が向上する。
図10は、図1の薄膜太陽電池モジュールの変形例を示す図面である。
図10の薄膜太陽電池モジュール200は、薄膜太陽電池220、薄膜太陽電池220の両端にそれぞれ取り付けられた一対のリボン230、薄膜太陽電池220及び一対のリボン230上に形成された保護層240、保護層240上に形成された封止層250、及び封止層250上のカバー基板260を備える。
薄膜太陽電池220は、一例として、CIGS薄膜太陽電池であり、薄膜太陽電池220は、下部基板221と、下部基板221上に順次に積層された下部電極層222、光吸収層224、バッファ層226及び上部電極層228を含む。
薄膜太陽電池220、封止層250及びカバー基板260は、図1で示して説明した薄膜太陽電池120、封止層150及びカバー基板160と同一であるため詳細な説明は略し、以下では相違点のみを説明する。
図10を参照すれば、保護層240が一対のリボン230までもカバーするように形成される。具体的に、保護層240は、上部電極層228の上面と、一対のリボン230を形成するための工程中に露出された光吸収層224、バッファ層226及び上部電極層228の側面と下部電極層222の一部上面とに形成されるだけではなく、一対のリボン230それぞれの上面及び両側面までカバーするように形成される。
このように一対のリボン230の表面を、吸湿効果を持つ保護層240で密封することで、リボン230の腐食を効果的に防止する。
一方、保護層240は、上部電極層228とカバー基板(図示せず)との間の屈折率を持つことで、反射防止膜の役割も同時に行って薄膜太陽電池220の光電変換効率を向上させる。
図11ないし図13は、図10の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を示す断面図である。
一方、図10の薄膜太陽電池モジュール200の薄膜太陽電池220は、図1で示して説明した薄膜太陽電池120と同一である。よって、薄膜太陽電池220の製造方法は、図3ないし図6で示して説明した薄膜太陽電池120の製造方法と同一であるので、以下ではこれを繰り返して説明せず、相違点のみを説明する。
図11ないし図13を参照して、図10の薄膜太陽電池モジュール200の製造方法を説明すれば、先ず、図11のように、下部基板221上に下部電極層222、光吸収層224、バッファ層226及び上部電極層228が順次に積層されて形成された薄膜太陽電池220の両側に下部電極層222を露出させる開口232を形成した後、開口232によって露出された下部電極層222の上面にリボン230を接合する。
開口232は、機械的スクライビング、レーザースクライビングまたは選択的エッチング工程によって形成され、開口232内にリボン230が載置されるので、開口232の幅は、リボン230の幅より大きく形成されることが望ましい。
リボン230は、例えば、タブ工程によって下部電極層222上に取り付けられる。他の方法として、リボン230は、異方性導電フィルム(図示せず)または導電性テープ、超音波溶接、超音波はんだ付方式などによって下部電極層222上に取り付けられてもよい。
このように、リボン230を形成した後には、図12のように保護層240を形成する。
保護層240は、下部基板221上に全体的に形成される。よって、保護層240は上部電極層228の上面及びリボン230の上面だけではなく、開口232の形成時に露出される光吸収層224、バッファ層226及び上部電極層228の側面と、リボン230の両側面までカバーするように形成される。
保護層140は、スパッタリング、低圧化学気相蒸着法(LPCVD)、有機金属化学蒸着法(MOCVD)、プラズマ化学蒸着法(PECVD)、原子層蒸着法(ALD)、スピンコーティング法、印刷方法などによって形成できる。また、保護層140は、バッファ層126及び上部電極層128の熱的損傷を防止するために、200℃以下の温度で形成されることが望ましい。
次いで、図13のようにエッジデリーション工程を行う。
エッジデリーション工程は、薄膜太陽電池モジュール220の角全体について行われて図12のA’部分を除去する。このように、下部基板121のエッジに形成された薄膜太陽電池120を除去することで、封止層250と下部基板221との接合力が向上し、薄膜太陽電池220を外部要因と断絶させる。
次いで、封止層250及びカバー基板260を位置させた後、ラミネーション工程により図10のような薄膜太陽電池モジュール200を形成する。
このように形成された薄膜太陽電池モジュール200は、封止層250が一対のリボン230によって外部の水分浸透を1次に防止し、薄膜太陽電池モジュール200内に浸透した水分を保護層240が2次に吸収するため、薄膜太陽電池220に湿気が浸透できなくなる。また、保護層240が一対のリボン230までカバーするように形成されるので、リボン230の腐食を効果的に防止する。また、保護層240は反射防止膜の役割も同時に行うため、薄膜太陽電池120の光電変換効率が向上する。
本発明による薄膜太陽電池モジュールは、前記実施形態の構成及び方法が限定して適用されるものではなく、前記実施形態は、多様な変形がなされるように各実施形態の全部または一部が選択的に組み合わせられて構成されてもよい。
また、以上では本発明の望ましい実施形態について図示して説明したが、本発明は前述した特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲で請求する本発明の趣旨を逸脱せずに当業者によって多様な変形実施が可能であるということはいうまでもなく、これらの変形実施は本発明の技術的思想や見込みから個別的に理解されてはならない。
本発明は、薄膜太陽電池モジュール関連の技術分野に好適に用いられる。
100、200 太陽電池モジュール
120、220 薄膜太陽電池
121、221 下部基板(基板)
122、222 下部電極層
124、224 光吸収層
126、226 バッファ層
128、228 上部電極層
130、230 リボン
140、240 保護層
150、250 封止層
160、260 カバー基板


Claims (20)

  1. 基板と、
    前記基板上の下部電極層と、
    前記下部電極層上の光吸収層と、
    前記光吸収層上の上部電極層と、
    前記上部電極層上の保護層と、を含み、
    前記保護層は、前記光吸収層の側面に沿って前記下部電極層まで延び、前記保護層は吸湿材を含む薄膜太陽電池モジュール。
  2. 前記光吸収層は、CIS材質、CIGS材質、非晶質シリコン材質及びCdTe材質の群から選択された少なくともいずれか一つを含む請求項1に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  3. 前記下部電極層上の第1及び第2リボンをさらに備え、
    前記光吸収層及び前記上部電極層は、前記第1及び第2リボンの間に位置する請求項1に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  4. 前記保護層は、前記第1及び第2リボンの上面及び側面をカバーする請求項3に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  5. 前記吸湿材は、金属または金属酸化物である請求項1に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  6. 前記吸湿材は、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)及びストロンチウム(Sr)の群から選択された少なくともいずれか一つを含む請求項5に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  7. 前記上部電極層上のカバー基板をさらに備え、
    前記保護層の屈折率は、前記カバー基板の屈折率と前記上部電極層の屈折率との間の値を持つ請求項5に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  8. 前記基板と当接する封止層をさらに含み、
    前記封止層は、前記上部電極層上のカバー基板と前記保護層との間に位置する、
    請求項1に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  9. 前記封止層は、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、珪素樹脂、エステル系樹脂及びオレフィン系樹脂の群から選択された少なくともいずれか一つを含む請求項8に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  10. 基板上に下部電極層を形成する段階と、
    前記下部電極層上に光吸収層を形成する段階と、
    前記光吸収層上に上部電極層を形成する段階と、
    前記上部電極層上に保護層を形成する段階と、を含み、
    前記保護層は、前記光吸収層の側面に沿って前記下部電極層まで延びるように形成され、前記保護層は吸湿材を含む薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  11. 前記保護層を形成する段階は、
    前記下部電極層の一部が露出されるように、前記光吸収層及び前記上部電極層の一部を除去する段階と、
    露出された前記下部電極層上に前記保護層を形成する段階と、を含む請求項10に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  12. 前記光吸収層は、CIS材質、CIGS材質、非晶質シリコン材質及びCdTe材質の群から選択された少なくともいずれか一つを含む請求項10に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  13. 前記下部電極層上に第1及び第2リボンを形成する段階をさらに含み、
    前記光吸収層及び前記上部電極層は、前記第1及び第2リボンの間に位置する請求項10に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  14. 前記第1及び第2リボンを形成する段階は、
    前記下部電極層の第1、2部分を露出させるように前記保護層を除去する段階と、
    前記下部電極層の第1、2部分にそれぞれ前記第1及び第2リボンを形成する段階と、を含む請求項13に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  15. 前記保護層は、前記第1及び第2リボンそれぞれの上面及び側面に形成される請求項13に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  16. 前記吸湿材は、金属または金属酸化物である請求項10に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  17. 前記保護層上にカバー基板を位置させる段階をさらに含み、
    前記保護層は、前記カバー基板の屈折率と前記上部電極層の屈折率との間の屈折率を持つ請求項16に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  18. 前記吸湿材は、金属酸化物であり、
    前記吸湿材を形成する段階は、前記金属酸化物の蒸着時に酸素分圧を調節する請求項17に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  19. 前記保護層上に封止層を形成する段階をさらに含み、
    前記封止層は、前記基板と当接するように形成される請求項10に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。
  20. 前記封止層は、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、珪素樹脂、エステル系樹脂及びオレフィン系樹脂の群から選択された少なくともいずれか一つを含む請求項19に記載の薄膜太陽電池モジュールの製造方法。


JP2013159630A 2012-07-31 2013-07-31 薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法 Pending JP2014033202A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261677768P 2012-07-31 2012-07-31
US61/677768 2012-07-31
EP13176312.0 2013-07-12
EP13176312.0A EP2693487A3 (en) 2012-07-31 2013-07-12 Thin film solar cell module and method of manufacturing the same
US13/954001 2013-07-30
US13/954,001 US20140034126A1 (en) 2012-07-31 2013-07-30 Thin film solar cell module and method of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014033202A true JP2014033202A (ja) 2014-02-20

Family

ID=48771351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159630A Pending JP2014033202A (ja) 2012-07-31 2013-07-31 薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140034126A1 (ja)
EP (1) EP2693487A3 (ja)
JP (1) JP2014033202A (ja)
KR (1) KR20140018808A (ja)
CN (1) CN103681913A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515664A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Takashi Ishikawa 遊 具
JP2016063161A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社東芝 光電変換素子および太陽電池
KR101949865B1 (ko) * 2017-10-31 2019-02-19 한밭대학교 산학협력단 화합물 반도체 태양전지 및 이의 제조방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101916423B1 (ko) * 2016-10-11 2018-11-07 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
CN107393994B (zh) * 2017-06-29 2019-08-16 中节能太阳能科技(镇江)有限公司 一种光伏组件
EP3435424A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-30 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A photovoltaic panel and method of manufacturing the same
CN111524988A (zh) * 2020-05-29 2020-08-11 苏州福斯特光伏材料有限公司 一种局部阻水型太阳能电池板及其制备方法
KR102190655B1 (ko) * 2020-08-31 2020-12-15 주식회사 바인딩 유리 기판을 사용한 태양광 전지를 이용하여 제조되는 태양광 모듈

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268037A (en) * 1992-05-21 1993-12-07 United Solar Systems Corporation Monolithic, parallel connected photovoltaic array and method for its manufacture
US6455347B1 (en) * 1999-06-14 2002-09-24 Kaneka Corporation Method of fabricating thin-film photovoltaic module
WO2002061851A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-08 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. Solar cell and method for producing the same
US20090014055A1 (en) * 2006-03-18 2009-01-15 Solyndra, Inc. Photovoltaic Modules Having a Filling Material
US20070295388A1 (en) * 2006-05-05 2007-12-27 Nanosolar, Inc. Solar assembly with a multi-ply barrier layer and individually encapsulated solar cells or solar cell strings
JP2009188357A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Showa Shell Sekiyu Kk 太陽電池モジュール
FR2939240B1 (fr) * 2008-12-03 2011-02-18 Saint Gobain Element en couches et dispositif photovoltaique comprenant un tel element
EP2427586B1 (en) * 2009-05-07 2020-11-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for the production of oxide and nitride coatings and its use
US20110036390A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Miasole Composite encapsulants containing fillers for photovoltaic modules
KR101203623B1 (ko) * 2010-06-18 2012-11-21 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515664A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Takashi Ishikawa 遊 具
JP2016063161A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社東芝 光電変換素子および太陽電池
KR101949865B1 (ko) * 2017-10-31 2019-02-19 한밭대학교 산학협력단 화합물 반도체 태양전지 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140018808A (ko) 2014-02-13
US20140034126A1 (en) 2014-02-06
EP2693487A3 (en) 2014-07-30
EP2693487A2 (en) 2014-02-05
CN103681913A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640174B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2014033202A (ja) 薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法
TWI487129B (zh) 薄膜太陽能電池及其製造方法
US8962984B2 (en) Solar cell apparatus and manufacturing method thereof
KR101081294B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2013510426A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP6366914B2 (ja) 多接合型太陽電池
US20130255760A1 (en) Solar cell and method of manufacturing the same
KR101440896B1 (ko) 박막 태양전지 모듈 및 이의 제조방법
KR20140066285A (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR101081143B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP5624153B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
US20140238486A1 (en) Solar cell and method of fabricating the same
US20130186461A1 (en) Solar cell and method of manufacturing the same
JP6185840B2 (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
KR101081122B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101306529B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP5918765B2 (ja) 太陽光発電装置
KR101034146B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20110043358A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101063721B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2011249494A (ja) 光電変換装置
KR101765922B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2018006558A (ja) 光電変換モジュール
JP2013522926A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法