JP2014033174A - プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法 - Google Patents

プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014033174A
JP2014033174A JP2012266913A JP2012266913A JP2014033174A JP 2014033174 A JP2014033174 A JP 2014033174A JP 2012266913 A JP2012266913 A JP 2012266913A JP 2012266913 A JP2012266913 A JP 2012266913A JP 2014033174 A JP2014033174 A JP 2014033174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive insulating
insulating film
circuit pattern
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012266913A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong Woo Lee
ウ リ・ジョン
Goin-Sik Kim
シック キム・ゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2014033174A publication Critical patent/JP2014033174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/027Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed by irradiation, e.g. by photons, alpha or beta particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/465Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer having channels for the next circuit layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0376Flush conductors, i.e. flush with the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】ビアと回路パターンを同時に形成することで工程時間を短縮し、相間接続時の電気信号雑音を低減できるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】プリント回路基板100は、ベース基板110と、前記ベース基板110の上部に形成される互いに異なる感度を有する第1の感光性絶縁フィルム131と第2の感光性絶縁フィルム132からなる感光性絶縁層130と、前記感光性絶縁層130に埋め込まれる形で形成される第1回路パターン120と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法に関する。
近年、半導体チップの高密度化及び信号伝達速度の高速化に対応するための技術として、半導体チップをプリント回路基板に直接実装する技術に対する要求が高まっている。これに伴い、半導体チップの高密度化に対応できる高密度及び高信頼性のプリント回路基板の開発が要求されている。
高密度及び高信頼性のプリント回路基板に対する要求仕様は半導体チップの仕様と密接に関わっており、回路の微細化、高度の電気特性、高速の信号伝達構造、高信頼性、高機能性など多い課題がある。このような課題に応えるべく、マイクロビアホールを形成できるプリント回路基板の技術が要求されている(米国登録特許第6240636号)。
本発明の目的は、露光及び現像を用いてビアホールを形成することで、工程時間及びコストが増加することなく多数のビアホールを形成することができるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、ビアと回路パターンを同時に形成することで、工程時間を短縮することができるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、回路パターン設計の自由度を増加することができるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、感光性絶縁層の内部に形成された回路パターン及びビアによって層間を電気的に連結する際、電気信号の雑音を減少することができるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法を提供することにある。
本発明の実施例によると、ベース基板と、前記ベース基板の上部に形成される感光性絶縁層と、前記感光性絶縁層に埋め込まれる形で形成される回路パターンと、を含むプリント回路基板が提供される。
前記感光性絶縁層は、前記ベース基板の上部に形成される第1感光性絶縁フィルム、及び前記第1感光性絶縁フィルムの上部に形成される第2感光性絶縁フィルムを含むことができる。
前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムは互いに異なる感度を有することができる。
前記第1感光性絶縁フィルムは、前記第2感光性絶縁フィルムより感度が低いことができる。
前記回路パターンは、前記ベース基板の上部に形成され、前記第1感光性絶縁フィルムに埋め込まれる形で形成される第1回路パターンと、前記第1回路パターンの上部に形成されるビアの下部と、前記第2感光性絶縁フィルムに埋め込まれる形で形成され、前記ビアの下部の上部に形成されるビアの上部及び第2回路パターンと、を含むことができる。
前記第2感光性絶縁フィルムの上部、前記ビアの上部及び前記第2回路パターンの上部のうち少なくとも一つに形成された第3回路パターンをさらに含むことができる。
前記感光性絶縁層は、前記第2感光性絶縁フィルムの上部に形成され、前記第2感光性絶縁フィルムの上部に形成される第3回路パターンを内部に埋め込む形で形成される第3感光性絶縁フィルムをさらに含むことができる。
本発明の他の実施例によると、第1回路パターンが形成されたベース基板を準備する段階と、前記ベース基板の上部に感光性絶縁層を形成する段階と、前記感光性絶縁層に対して露光及び現像を行って第1ビアホール及び第2回路パターンホールを形成する段階と、前記第1ビアホール及び前記第2回路パターンホールに、第1ビア及び第2回路パターンを形成する段階と、を含むことができる。
前記感光性絶縁層を形成する段階において、前記感光性絶縁層は第1感光性絶縁フィルム及び第2感光性絶縁フィルムを含むことができる。
前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムは互いに異なる感度を有することができる。
前記第1感光性絶縁フィルムは前記第2感光性絶縁フィルムより感度が低いことができる。
前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムはネガ型(Negative)感光性絶縁フィルムに形成されることができる。
前記第1ビアホール及び前記第2回路パターンホールを形成する段階は、前記感光性絶縁層で前記第1ビア及び前記第2回路パターンが形成される領域以外の領域に対して露光を行う段階と、前記第2感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール上部及び前記第2回路パターンホールを形成する段階と、前記第2回路パターンホールによって露出された前記第1感光性絶縁フィルムに対して露光を行う段階と、前記第1感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール下部を形成する段階と、を含むことができる。
前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムはポジ型(Positive)感光性絶縁フィルムに形成されることができる。
前記第1ビアホール及び前記第2回路パターンホールを形成する段階は、前記第2感光性絶縁フィルムに対して、前記第1ビア及び前記第2回路パターンが形成される領域を露光する段階と、前記露光された前記第2感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール上部及び前記第2回路パターンホールを形成する段階と、前記第1ビアホール上部によって露出された前記第1感光性絶縁フィルムを露光する段階と、前記露光された前記第1感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール下部を形成する段階と、を含むことができる。
前記第1ビア及び第2回路パターンを形成する段階の後、前記第2感光性絶縁フィルムの上部、前記第1ビアの上部及び前記第2回路パターンの上部のうち少なくとも一つに第3回路パターンを形成する段階をさらに含むことができる。
前記第3回路パターンを形成する段階は、前記第2感光性絶縁フィルムの上部、前記第1ビアの上部及び前記第2回路パターンの上部にメッキ層を形成する段階と、前記第3回路パターンが形成される領域にエッチングレジストを形成する段階と、前記エッチングレジストによって露出された前記メッキ層をエッチングする段階と、前記エッチングレジストを除去する段階と、を含むことができる。
前記メッキ層は前記第1ビア及び前記第2回路パターンと同時に形成されることができる。
前記第3回路パターンを形成する段階は、前記第2感光性絶縁フィルムの上部に形成され、前記第3回路パターンが形成される領域が露出されるように開口部が形成されたメッキレジストを形成する段階と、前記メッキレジストの開口部に第3回路パターンを形成する段階と、前記メッキレジストを除去する段階と、を含むことができる。
本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、露光及び現像を用いてビアホール形成することで、工程時間及びコストが増加することなく多数のビアホールを形成することができる。
本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、ビアと回路パターンを同時に形成することで、工程時間を短縮することができる。
本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、感光性絶縁層の内部及び外部に回路パターン及びビアを形成することができるため、設計自由度を増加することができる。
本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、感光性絶縁層の内部に形成された回路パターン及びビアによって層間を電気的に連結する際、電気信号の雑音を減少することができる。
本発明の目的、特定の長所及び新規の特徴は添付図面に係る以下の詳細な説明及び好ましい実施例によってさらに明らかになるであろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際し、同一の構成要素に限っては、たとえ異なる図面に示されても、できるだけ同一の番号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、「一面」、「他面」、「第1」、「第2」などの用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するために用いられるものであり、構成要素が前記用語によって限定されるものではない。以下、本発明を説明するにあたり、本発明の要旨を不明瞭にする可能性がある係る公知技術についての詳細な説明は省略する。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1は本発明の実施例によるプリント回路基板を示す例示図である。
図1を参照すると、プリント回路基板100は、ベース基板110と、第1回路パターン120と、感光性絶縁層130と、第1ビア170と、第2回路パターン160と、を含むことができる。
ベース基板110は、通常、層間絶縁素材として用いられる複合高分子樹脂で形成されることができる。例えば、ベース基板110としてプリプレグを採用してプリント回路基板をより薄く製作することができる。またはベース基板110としてABF(Ajinomoto Build up Film)を採用して微細回路を容易に具現することができる。その他にも、ベース基板110は、FR−4、BT(Bismaleimide Triazine)などのエポキシ系樹脂を用いて形成されることができるが、特にこれに限定されるものではない。また、ベース基板110として銅箔積層板(CCL)を用いることも可能である。本発明の実施例ではベース基板110として銅箔積層板が用いられることができる。
第1回路パターン120はベース基板110の上部に形成されることができる。第1回路パターン120は通常の回路パターン形成方法を適用して形成されることができる。本発明の実施例による第1回路パターン120は、ベース基板110である銅箔積層板の銅箔をパターニング(Patterning)して形成することができる。
感光性絶縁層130はベース基板110及び第1回路パターン120の上部に形成されることができる。感光性絶縁層130は、第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132で形成されることができる。第1感光性絶縁フィルム131は、ベース基板110及び第1回路パターン120の上部に形成されることができる。第2感光性絶縁フィルム132は第1感光性絶縁フィルム131の上部に形成されることができる。本発明の実施例によると、第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132は互いに異なる感度を有することができる。例えば、第1感光性絶縁フィルム131は第2感光性絶縁フィルム132より低い感度を有するように形成されることができる。
第1ビア170は、第1回路パターン120の上部に形成されることができる。第1ビア170は感光性絶縁層130を貫通するように形成されることができる。即ち、第1ビア170の下部は第1感光性絶縁フィルム131に形成されることができる。また、第1ビア170の上部は第2感光性絶縁フィルム132に形成されることができる。第1ビア170は伝導性物質で形成されることができる。即ち、第1ビア170は第1回路パターン120と電気的に連結されることができる。第1ビア170は第1回路パターン120と同一の材質で形成されることができる。
第2回路パターン160は感光性絶縁層130の内部に形成されることができる。例えば、第2回路パターン160は第2感光性絶縁フィルム132の内部に埋め込まれる形で形成されることができる。第2回路パターン160は伝導性物質で形成されることができる。また、第2回路パターン160は第1回路パターン120または第1ビア170と同一の物質で形成されることができる。
図2から図10は本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。
図2を参照すると、第1回路パターン120が形成されたベース基板110を準備する。ベース基板110は通常、層間絶縁素材として用いられる複合高分子樹脂で形成されることができる。例えば、ベース基板110としてプリプレグを採用してプリント回路基板をより薄く製作することができる。またはベース基板110としてABF(Ajinomoto Build up Film)を採用して微細回路を容易に具現することができる。その他にも、ベース基板110は、FR−4、BT(Bismaleimide Triazine)などのエポキシ系樹脂を用いて形成されることができるが、特にこれに限定されるものではない。また、ベース基板110は銅箔積層板(CCL)を用いることも可能である。本発明の実施例ではベース基板110としては銅箔積層板が用いられることができる。
第1回路パターン120はベース基板110の上部に形成されることができる。第1回路パターン120は銅、金、ニッケルなどのような伝導性金属で形成されることができる。本発明の実施例において、第1回路パターン120はベース基板110である銅箔積層板の銅箔をパターニング(Patterning)して形成されることができる。図2に図示されてはいないが、ベース基板110を貫通する貫通ビアが形成されることができる。
図3を参照すると、第1回路パターン120及びベース基板110の上部に感光性絶縁層130が形成されることができる。感光性絶縁層130は第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132で形成されることができる。
第1感光性絶縁フィルム131は、第1回路パターン120及びベース基板110に付着する形で形成されることができる。第2感光性絶縁フィルム132は第1感光性絶縁フィルム131の上部に付着する形で形成されることができる。図3には図示されてはいないが、第2感光性絶縁フィルム132の上部には金属層(不図示)が形成されることができる。この場合、第2感光性絶縁フィルム132を第1感光性絶縁フィルム131の上部に形成した後、金属層(不図示)をエッチングすることができる。
第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132は、互いに異なる感度を有することができる。例えば、第1感光性絶縁フィルム131は第2感光性絶縁フィルム132より感度が低くてもよい。または第1感光性絶縁フィルム131は第2感光性絶縁フィルム132より感度が高くてもよい。第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132の感度は光開始剤とフィラーなどの変更によって互いに異なり得る。本発明の実施例では、第2感光性絶縁フィルム132より低い感度を有する第1感光性絶縁フィルム131が用いられることができる。また、第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132はネガ型(Negative)感光性絶縁フィルムであることができる。
このように感度が相違する第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132を用いることで、後ほど部分露光を行う際、露光領域を効果的に制御することができる。例えば、第2感光性絶縁フィルム132に対してのみ露光を行う際、第1感光性絶縁フィルム131との感度差によって第2感光性絶縁フィルム132に対してのみ露光が行われることができる。このように、第1感光性絶縁フィルム131と第2感光性絶縁フィルム132との間の感度差と光量を用いて微細なパターニングを行うことができる。
図4を参照すると、感光性絶縁層130に対して1次露光を行うことができる。1次露光は、露光量を調節して第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132の両方に露光が施されるようにすることができる。この際、感光性絶縁層130で第2回路パターン160及び第1ビア170が形成される部分以外に露光が行われることができる。
図5を参照すると、感光性絶縁層130に対して1次現像を行うことができる。1次現像を行うことで、第1ビア170の上部及び第2回路パターン160が形成される部分の第2感光性絶縁フィルム132を除去することができる。このような1次現像により第1ビアホール上部142及び第2回路パターンホール141が形成されることができる。
図6を参照すると、感光性絶縁層130に対して2次露光が行われることができる。2次露光は、第2回路パターンホール141の下部に対して行われることができる。2次露光は第2回路パターンホール141の下部に位置した未硬化の第1感光性絶縁フィルム131に対して行われることができる。
図7を参照すると、感光性絶縁層130に対して2次現像を行うことができる。2次現像を行うことで、第1ビア170の下部が形成される部分の第1感光性絶縁フィルム131が除去されることができる。このような2次現像により第1ビアホール下部143が形成されることができる。
本発明の実施例により感光性絶縁層130に対して二度の露光及び現像を行うことで、第1ビアホール144及び第2回路パターンホール141が形成されることができる。このように、露光及び現像を用いてビアホール形成することで、工程時間及びコストが増加することなく多数のビアホールを形成することができる。
図8を参照すると、感光性絶縁層130、第1ビアホール144及び第2回路パターンホール141にシード層151が形成されることができる。シード層151は電解メッキのための引込線の機能を果たすために形成されることができる。シード層151は無電解メッキ法のような湿式メッキ法によって形成されることができる。また、シード層151はスパッタリング(Sputtering)のような乾式メッキ法によって形成されることができる。シード層151は銅、金、ニッケルなどのような伝導性金属で形成されることができる。
図9を参照すると、シード層151の上部にメッキ層152が形成されることができる。メッキ層152は電解メッキ法によって形成されることができる。電解メッキ法を行う際、第1ビアホール144及び第2回路パターンホール141はメッキ層152で内部が充填されることができる。メッキ層152は銅、金、ニッケルなどのような伝導性金属を用いて形成されることができる。
図10を参照すると、感光性絶縁層130の上部に形成されたメッキ層152及びシード層151を除去することができる。この際、メッキ層152及びシード層151は通常のエッチング方法で除去されることができる。例えば、エッチング液を噴射して感光性絶縁層130の上部に形成されたメッキ層152及びシード層151を除去することができる。また、バッファーなどで研磨することで感光性絶縁層130の上部に形成されたメッキ層152及びシード層151を除去することができる。このように、感光性絶縁層130の上部のメッキ層152及びシード層151を除去することで、図10に図示されたように、感光性絶縁層130の内部に埋め込まれた第1ビア170及び第2回路パターン160が形成されることができる。
図11から図19は、本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。
図11を参照すると、第1回路パターン120が形成されたベース基板110を準備する。ベース基板110は、通常、層間絶縁素材として用いられる複合高分子樹脂であることができる。例えば、ベース基板110としてプリプレグを採用してプリント回路基板をより薄く製作することができる。またはベース基板110としてABF(Ajinomoto Build up Film)を採用して微細回路を容易に具現することができる。その他にも、ベース基板110は、FR−4、BT(Bismaleimide Triazine)などのエポキシ系樹脂を用いて形成されることができるが、特にこれに限定されるものではない。また、ベース基板110として銅箔積層板(CCL)を用いることも可能である。本発明の実施例では、ベース基板110として銅箔積層板が用いられることができる。
第1回路パターン120はベース基板110の上部に形成されることができる。第1回路パターン120は銅、金、ニッケルなどのような伝導性金属で形成されることができる。本発明の実施例において、第1回路パターン120は、ベース基板110である銅箔積層板の銅箔をパターニング(Patterning)して形成されることができる。図11に図示されてはいないが、ベース基板110を貫通する貫通ビアが形成されることができる。
図12を参照すると、第1回路パターン120及びベース基板110の上部に感光性絶縁層130が形成されることができる。感光性絶縁層130は、第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132で形成されることができる。
第1感光性絶縁フィルム131は、第1回路パターン120及びベース基板110に付着する形で形成されることができる。第2感光性絶縁フィルム132は、第1感光性絶縁フィルム131の上部に付着する形で形成されることができる。図12には図示されてはいないが、第2感光性絶縁フィルムの上部には金属層(不図示)が形成されることができる。この場合、第2感光性絶縁フィルムを第1感光性絶縁フィルム131の上部に形成した後、金属層(不図示)をエッチングすることで第2感光性絶縁フィルム132を形成することができる。
第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132は互いに異なる感度を有することができる。例えば、第1感光性絶縁フィルム131は第2感光性絶縁フィルム132より感度が低くてもよい。または第1感光性絶縁フィルム131は第2感光性絶縁フィルム132より感度が高くてもよい。第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132の感度は光開始剤とフィラーなどの変更によって互いに異なり得る。本発明の実施例では、第2感光性絶縁フィルム132より低い感度を有する第1感光性絶縁フィルム131が用いられることができる。また、第1感光性絶縁フィルム131及び第2感光性絶縁フィルム132はポジ型(Positive)感光性絶縁フィルムであることができる。
図13を参照すると、感光性絶縁層130に対して1次露光を行うことができる。1次露光は、露光量を調節して第2感光性絶縁フィルム132に対してのみ露光を行うことができる。この際、第2感光性絶縁フィルム132で第2回路パターン160及び第1ビア170の上部が形成される部分に対してのみ露光が行われることができる。
図14を参照すると、感光性絶縁層130に対して1次現像を行うことができる。1次現像を行うことで、第1ビア170の上部及び第2回路パターン160が形成される部分の第2感光性絶縁フィルム132を除去することができる。このような1次現像により、第1ビアホール上部142及び第2回路パターンホール141が形成されることができる。
図15を参照すると、感光性絶縁層130に対して2次露光が行われることができる。2次露光は、第1ビアホール上部142の下部に対して行われるあることができる。即ち、2次露光は第1ビアホール上部142の下部に位置した第1感光性絶縁フィルム131に対して行われることができる。
図16を参照すると、感光性絶縁層130に対して2次現像を行うことができる。2次現像を行うことで、第1ビア170の下部が形成される部分の第1感光性絶縁フィルム131が除去されることができる。このような2次現像により、第1ビアホール下部143が形成されることができる。
本発明の実施例により感光性絶縁層130に対して二度の露光及び現像を行うことで、第1ビアホール144及び第2回路パターンホール141が形成されることができる。このように、露光及び現像を用いてビアホール形成することで、工程時間及びコストが増加することなく多数のビアホールを形成することができる。
図17を参照すると、感光性絶縁層130、第1ビアホール144及び第2回路パターンホール141にシード層151が形成されることができる。シード層151は電解メッキのための引込線の機能を果たすために形成されることができる。シード層151は無電解メッキ法のような湿式メッキ法によって形成されることができる。また、シード層151はスパッタリング(Sputtering)のような乾式メッキ法によって形成されることができる。シード層151は銅、金、ニッケルなどのような伝導性金属で形成されることができる。
図18を参照すると、シード層151の上部にメッキ層152が形成されることができる。メッキ層152は電解メッキ法によって形成されることができる。電解メッキ法を行う際、第1ビアホール144及び第2回路パターンホール141はメッキ層152で内部が充填されることができる。メッキ層152は銅、金、ニッケルなどのような伝導性金属を用いて形成されることができる。
図19を参照すると、感光性絶縁層130の上部に形成されたメッキ層152及びシード層151を除去することができる。この際、メッキ層152及びシード層151は通常のエッチング方法で除去されることができる。例えば、エッチング液を噴射して感光性絶縁層130の上部に形成されたメッキ層152及びシード層151を除去することができる。また、バッファーなどで研磨することで感光性絶縁層130の上部に形成されたメッキ層152及びシード層151を除去することができる。このように、感光性絶縁層130の上部のメッキ層152及びシード層151を除去することで、図19に図示されたように、感光性絶縁層130の内部に埋め込まれた第1ビア170及び第2回路パターン160が形成されることができる。
本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、感光性絶縁層の内部に形成された回路パターン及びビアによって層間を電気的に連結する際、電気信号の雑音を減少することができる。
図20及び図21は本発明の他の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。
図20を参照すると、メッキ層152の上部にエッチングレジスト210が形成されることができる。
先ず、メッキ層152が形成された感光性絶縁層130及びベース基板110が提供されることができる。ベース基板110に第1回路パターン120、感光性絶縁層130及びメッキ層152を形成するためには、図2から図9のような方法が用いられることができる。またはベース基板110に第1回路パターン120、感光性絶縁層130及びメッキ層152を形成するためには図11から図18のような方法が用いられることができる。
このように形成されたメッキ層152の上部にエッチングレジスト210が形成されることができる。エッチングレジスト210は第3回路パターン180が形成される領域に形成されることができる。
図21を参照すると、第1ビア170及び第2回路パターン160の上部に第3回路パターン180が形成されることができる。エッチングレジスト210が形成されたメッキ層152に対してエッチングを行うことができる。これにより、エッチングレジスト210が形成された領域以外のメッキ層152が除去されることができる。エッチングを行った後、エッチングレジスト210を除去することができる。このような方法により第3回路パターン180が形成されることができる。ここで、第3回路パターン180は層間を電気的に連結するための回路パターンになることができる。また、第3回路パターン180は外部と電気的に連結するための接続パッドになることができる。
図20から図21のメッキ層152の下部には、シード層(不図示)が形成されることができる。また、シード層(不図示)は、メッキ層152をエッチングする際に同時に除去されるか、メッキ層152をエッチングした後、個別に除去されることができる。
図22及び図23は本発明のまた他の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。
図22を参照すると、感光性絶縁層130、第1ビア170及び第2回路パターン160の上部のうち少なくとも一つにメッキレジスト220が形成されることができる。
先ず、感光性絶縁層130の内部に第1回路パターン120、第1ビア170及び第2回路パターン160が形成された感光性絶縁層130及びベース基板110が提供されることができる。ベース基板110に第1回路パターン120、感光性絶縁層130、第1ビア170及び第2回路パターン160を形成するためには、図2から図10のような方法が用いられることができる。またはベース基板110に第1回路パターン120、感光性絶縁層130及びメッキ層152を形成するためには、図11から図19のような方法が用いられることができる。
例えば、図22に図示されたように、メッキレジスト220は第3回路パターン180が形成される領域のメッキ層152の上部が露出されるように形成されることができる。
図23を参照すると、第1ビア170及び第2回路パターン160の上部に第3回路パターン180が形成されることができる。メッキレジスト220によって露出された部分に対してメッキが行われることができる。メッキが行われた後、メッキレジスト220を除去することができる。このような方法により第3回路パターン180が形成されることができる。ここで、第3回路パターン180は層間を電気的に連結するための回路パターンになることができる。また、第3回路パターン180は外部と電気的に連結するための接続パッドになることができる。
図22から図23のメッキ層152の下部には、シード層(不図示)が形成されることができる。また、シード層(不図示)はメッキ層152をエッチングする際に同時に除去されるか、メッキ層152をエッチングした後、個別に除去されることができる。
このように形成された第3回路パターン180は第2回路パターン160の上部に形成され、互いに電気的に連結されることができる。即ち、回路パターンが2重に形成されることができる。従って、第3回路パターン180が薄く形成されても電気信号伝達の機能が向上することができる。また、第2回路パターン160と第3回路パターン180の二重構造によって第3回路パターン180の設計自由度が向上することができる。即ち、第3回路パターン180の一部のみが第2回路パターン160または第1ビア170と電気的に連結されても、第2回路パターン160によって電気信号伝達の機能が維持されることができる。即ち、第3回路パターン180の形状及び位置を自由に選択することができる。また、第2回路パターン160は感光性絶縁層130に埋め込まれる構造を有することができる。従って、電気信号伝達の機能が向上すると共にプリント回路基板の厚さを減少することができる。
図24は本発明の実施例による多層構造のプリント回路基板を示す例示図である。
図2から図10及び図11から図19には、2つの感光性絶縁フィルムを用いた一つの感光性絶縁層を積層してプリント回路基板300を形成する方法を図示した。このようにベース基板110に対する多数の感光性絶縁フィルム331、332、333、334の積層と、回路パターン321、322、323及びビア324、325の形成と、を繰り返すことで、図24に図示されたように、多数の感光性絶縁層330、335、回路パターン321、322、323及びビア324、325を含む多層構造のプリント回路基板300を形成することができる。
図25は本発明の他の実施例による多層構造のプリント回路基板を示す例示図である。
図25を参照すると、多層構造のプリント回路基板400の例が図示されている。
本発明の実施例による多層構造のプリント回路基板400は、2つの感光性絶縁層430、435に様々な回路パターン421、422、423及びビア424、425が形成されることができる。即ち、第1感光性絶縁層430に形成された回路パターンと、第2感光性絶縁層435に形成された回路パターンと、が相違することができる。これにより、それぞれの感光性絶縁層430、435を構成する感光性絶縁フィルム431、432、433、434のそれぞれに対して露光及び現像を行うことで、図25に図示されたように様々な形態の回路パターンを構成することができる。
図26は本発明のまた他の実施例による多層構造のプリント回路基板を示す例示図である。
図26を参照すると、ベース基板510の上部と下部が異なる構造を有する多層構造プリント回路基板500の例が図示されている。
本発明の実施例による多層構造のプリント回路基板500においてベース基板510の上部に形成された第1感光性絶縁層530は2つの感光性絶縁フィルム531、532で形成されることができる。また、本実施例のプリント回路基板500においてベース基板510の下部に形成された第2感光性絶縁層536は三つの感光性絶縁フィルム533、534、535で形成されることができる。このように第1感光性絶縁層530または第2感光性絶縁層536を構成する感光性絶縁フィルムに対して互いに異なる個数を適用することができる。このように、感光性絶縁フィルムの個数が互いに異なる感光性絶縁層530、536を構成することで、図26に図示されたように、様々な形態の回路パターン521、522、523を構成することができる。
本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、露光及び現像を用いてビアホール形成することで、工程時間及びコストが増加することなく多数のビアホールを形成することができる。また、本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、ビアと回路パターンを同時に形成することで、工程時間を短縮することができる。また、本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、感光性絶縁層の内部に形成された回路パターン及びビアによって層間を電気的に連結する際、電気信号の雑音を減少することができる。また、本発明の実施例によるプリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法によると、感光性絶縁層の内部及び外部に回路パターン及びビア形成することができるため、設計自由度が増加することができる。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明はこれに限定されず、該当分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想内にての変形や改良が可能であることは明白であろう。
本発明の単純な変形乃至変更はいずれも本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲により明確になるであろう。
本発明の実施例によるプリント回路基板を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の他の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の他の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明のまた他の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明のまた他の実施例によるプリント回路基板の製造方法を示す例示図である。 本発明の実施例による多層構造のプリント回路基板を示す例示図である。 本発明の他の実施例による多層構造のプリント回路基板を示す例示図である。 本発明のまた他の実施例による多層構造のプリント回路基板を示す例示図である。
100、300、400、500 プリント回路基板
110、310、410、510 ベース基板
120 第1回路パターン
321、322、323、421、422、423、521、522、523 回路パターン
324、325、424、425 ビア
130、330、335 感光性絶縁層
331、332、333、334、531、532、533、534、535 感光性絶縁フィルム
131、530 第1感光性絶縁フィルム
132、536 第2感光性絶縁フィルム
151 シード層
160 第2回路パターン
170 第1ビア
144 第1ビアホール
142 第1ビアホール上部
143 第1ビアホール下部
141 第2回路パターンホール
180 第3回路パターン
152 メッキ層
210 エッチングレジスト
220 メッキレジスト
321、322 ビア
331、332、333 回路パターン

Claims (19)

  1. ベース基板と、
    前記ベース基板の上部に形成される感光性絶縁層と、
    前記感光性絶縁層に埋め込まれる形で形成される回路パターンと、
    を含む、プリント回路基板。
  2. 前記感光性絶縁層は、
    前記ベース基板の上部に形成される第1感光性絶縁フィルム、及び前記第1感光性絶縁フィルムの上部に形成される第2感光性絶縁フィルムを含む、請求項1に記載のプリント回路基板。
  3. 前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムは互いに異なる感度を有する、請求項2に記載のプリント回路基板。
  4. 前記第1感光性絶縁フィルムは、前記第2感光性絶縁フィルムより感度が低い、請求項2に記載のプリント回路基板。
  5. 前記回路パターンは、
    前記ベース基板の上部に形成され、前記第1感光性絶縁フィルムに埋め込まれる形で形成される第1回路パターンと、
    前記第1回路パターンの上部に形成される第1ビアの下部と、
    前記第2感光性絶縁フィルムに埋め込まれる形で形成される第2回路パターンと、
    前記第2感光性絶縁フィルムに埋め込まれる形で形成され、前記第1ビアの下部の上部に形成される第1ビアの上部、
    を含む、請求項2に記載のプリント回路基板。
  6. 前記第2感光性絶縁フィルムの上部、前記第1ビアの上部及び前記第2回路パターンの上部のうち少なくとも一つに形成された第3回路パターンをさらに含む、請求項5に記載のプリント回路基板。
  7. 前記感光性絶縁層は、前記第2感光性絶縁フィルムの上部に形成され、前記第2感光性絶縁フィルムの上部に形成される第3回路パターンを内部に埋め込む形で形成される第3感光性絶縁フィルムをさらに含む、請求項6に記載のプリント回路基板。
  8. 第1回路パターンが形成されたベース基板を準備する段階と、
    前記ベース基板の上部に感光性絶縁層を形成する段階と、
    前記感光性絶縁層に対して露光及び現像を行って第1ビアホール及び第2回路パターンホールを形成する段階と、
    前記第1ビアホール及び前記第2回路パターンホールに、第1ビア及び第2回路パターンを形成する段階と、
    を含む、プリント回路基板の製造方法。
  9. 前記感光性絶縁層を形成する段階において、
    前記感光性絶縁層は第1感光性絶縁フィルム及び第2感光性絶縁フィルムを含む、請求項8に記載のプリント回路基板の製造方法。
  10. 前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムは互いに異なる感度を有する、請求項9に記載のプリント回路基板の製造方法。
  11. 前記第1感光性絶縁フィルムは前記第2感光性絶縁フィルムより感度が低い、請求項9に記載のプリント回路基板の製造方法。
  12. 前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムはネガ型(Negative)感光性絶縁フィルムに形成される、請求項9に記載のプリント回路基板の製造方法。
  13. 前記第1ビアホール及び前記第2回路パターンホールを形成する段階は、
    前記感光性絶縁層で前記第1ビア及び前記第2回路パターンが形成される領域以外の領域に対して露光を行う段階と、
    前記第2感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール上部及び前記第2回路パターンホールを形成する段階と、
    前記第2回路パターンホールによって露出された前記第1感光性絶縁フィルムに対して露光を行う段階と、
    前記第1感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール下部を形成する段階と、
    を含む、請求項12に記載のプリント回路基板の製造方法。
  14. 前記第1感光性絶縁フィルム及び前記第2感光性絶縁フィルムはポジ型(Positive)感光性絶縁フィルムに形成される、請求項9に記載のプリント回路基板の製造方法。
  15. 前記第1ビアホール及び前記第2回路パターンホールを形成する段階は、
    前記第2感光性絶縁フィルムに対して、前記第1ビア及び前記第2回路パターンが形成される領域を露光する段階と、
    前記露光された前記第2感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール上部及び前記第2回路パターンホールを形成する段階と、
    前記第1ビアホール上部によって露出された前記第1感光性絶縁フィルムを露光する段階と、
    前記露光された前記第1感光性絶縁フィルムを現像し、前記第1ビアホール下部を形成する段階と、
    を含む、請求項14に記載のプリント回路基板の製造方法。
  16. 前記第1ビア及び第2回路パターンを形成する段階の後、
    前記第2感光性絶縁フィルムの上部、前記第1ビアの上部及び前記第2回路パターンの上部のうち少なくとも一つに第3回路パターンを形成する段階をさらに含む、請求項9に記載のプリント回路基板の製造方法。
  17. 前記第3回路パターンを形成する段階は、
    前記第2感光性絶縁フィルムの上部、前記第1ビアの上部及び前記第2回路パターンの上部にメッキ層を形成する段階と、
    前記第3回路パターンが形成される領域にエッチングレジストを形成する段階と、
    前記エッチングレジストによって露出された前記メッキ層をエッチングする段階と、
    前記エッチングレジストを除去する段階と、
    を含む、請求項16に記載のプリント回路基板の製造方法。
  18. 前記メッキ層は前記第1ビア及び前記第2回路パターンと同時に形成される、請求項17に記載のプリント回路基板の製造方法。
  19. 前記第3回路パターンを形成する段階は、
    前記第2感光性絶縁フィルムの上部に形成され、前記第3回路パターンが形成される領域が露出されるように開口部が形成されたメッキレジストを形成する段階と、
    前記メッキレジストの開口部に第3回路パターンを形成する段階と、
    前記メッキレジストを除去する段階と、
    を含む、請求項16に記載のプリント回路基板の製造方法。
JP2012266913A 2012-08-03 2012-12-06 プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法 Pending JP2014033174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120085307A KR20140018027A (ko) 2012-08-03 2012-08-03 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조 방법
KR10-2012-0085307 2012-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014033174A true JP2014033174A (ja) 2014-02-20

Family

ID=50024367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012266913A Pending JP2014033174A (ja) 2012-08-03 2012-12-06 プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140034359A1 (ja)
JP (1) JP2014033174A (ja)
KR (1) KR20140018027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222771A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日本特殊陶業株式会社 配線基板、配線基板の製造方法
WO2017006517A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2018082103A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリント配線板、その製造方法及びレジストパターンの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102178762B1 (ko) 2016-12-23 2020-11-13 주식회사 엘지화학 플라스틱 레이저 용접을 이용한 배터리 모듈과 팩 하우징의 고정구조
US10096542B2 (en) 2017-02-22 2018-10-09 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate, semiconductor package structure and manufacturing process
US11342254B2 (en) * 2020-03-16 2022-05-24 Qualcomm Incorporated Multi-dielectric structure in two-layer embedded trace substrate
CN112165767B (zh) * 2020-10-27 2021-12-07 惠州市特创电子科技股份有限公司 多层线路板以及移动通讯装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235875A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 立体構造物の形成方法
JP2003023232A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Tosoh Corp プリント配線板及びその製造方法
JP2004247549A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fujitsu Ltd 配線基板の作製方法および多層配線基板の作製方法
JP2006049804A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2011003884A (ja) * 2009-05-20 2011-01-06 Fujitsu Ltd 回路基板及びその製造方法
JP2011082472A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd プリント基板およびその製造方法
JP2012091430A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Toray Ind Inc フィルム積層体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3442200B2 (ja) * 1995-08-08 2003-09-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プリント回路基板、プリント回路基板の製造方法
TWI253714B (en) * 2004-12-21 2006-04-21 Phoenix Prec Technology Corp Method for fabricating a multi-layer circuit board with fine pitch
JP2007003861A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fujifilm Holdings Corp 露光方法および装置
US20070281464A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Shih-Ping Hsu Multi-layer circuit board with fine pitches and fabricating method thereof
TW201010557A (en) * 2008-08-22 2010-03-01 World Wiser Electronics Inc Method for fabricating a build-up printing circuit board of high fine density and its structure
US8435723B2 (en) * 2008-09-11 2013-05-07 Nikon Corporation Pattern forming method and device production method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235875A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 立体構造物の形成方法
JP2003023232A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Tosoh Corp プリント配線板及びその製造方法
JP2004247549A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fujitsu Ltd 配線基板の作製方法および多層配線基板の作製方法
JP2006049804A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2011003884A (ja) * 2009-05-20 2011-01-06 Fujitsu Ltd 回路基板及びその製造方法
JP2011082472A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd プリント基板およびその製造方法
JP2012091430A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Toray Ind Inc フィルム積層体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222771A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日本特殊陶業株式会社 配線基板、配線基板の製造方法
WO2017006517A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2018082103A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリント配線板、その製造方法及びレジストパターンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140034359A1 (en) 2014-02-06
KR20140018027A (ko) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101375998B1 (ko) 다층 배선기판의 제조방법 및 다층 배선기판
JP2014033174A (ja) プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法
US20080102410A1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
US20120097319A1 (en) Method of manufacturing multilayer wiring substrate
KR20100065635A (ko) 집적회로 패키지 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
TWI479972B (zh) Multi - layer flexible printed wiring board and manufacturing method thereof
JP5908003B2 (ja) 印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法
JP2010129998A (ja) 金属バンプを持つプリント基板及びその製造方法
JP2014239218A (ja) 半導体パッケージ基板及び半導体パッケージ基板の製造方法
US20140042122A1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
KR100732385B1 (ko) 패키지 기판 제조 방법
US20150334850A1 (en) Method of manufacturing wiring substrate, and wiring substrate
JP2015043408A (ja) 印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法
US20150195902A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
KR101840305B1 (ko) 반도체 패키지용 인터포저 및 그 제조 방법
KR100547349B1 (ko) 반도체 패키지 기판 및 그 제조 방법
KR101044106B1 (ko) 랜드리스 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2015041770A (ja) 印刷回路基板および印刷回路基板の製造方法
JP2012049160A (ja) 配線基板およびその製造方法
KR100942820B1 (ko) 도금 인입선이 없는 반도체 패키지 기판 제조 방법
US20150129291A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing printed circuit board
JP2009290043A (ja) 配線基板
JP2009290044A (ja) 配線基板
KR20100032698A (ko) 인쇄 회로 기판의 제조 방법
KR20140146447A (ko) 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523