JP2014032975A - Light-emitting device type lighting - Google Patents
Light-emitting device type lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014032975A JP2014032975A JP2013238214A JP2013238214A JP2014032975A JP 2014032975 A JP2014032975 A JP 2014032975A JP 2013238214 A JP2013238214 A JP 2013238214A JP 2013238214 A JP2013238214 A JP 2013238214A JP 2014032975 A JP2014032975 A JP 2014032975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover body
- light
- cover member
- substrate
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S4/00—Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
- F21S4/20—Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
- F21S4/28—Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S2/00—Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/03—Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
- F21S8/031—Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the device consisting essentially only of a light source holder with an exposed light source, e.g. a fluorescent tube
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V15/00—Protecting lighting devices from damage
- F21V15/01—Housings, e.g. material or assembling of housing parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
- F21V23/06—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、LED(発光ダイオード)のような発光素子を光源に使用した照明灯(ランプ)に関するものである。 The present invention relates to an illuminating lamp (lamp) using a light emitting element such as an LED (light emitting diode) as a light source.
発光素子の代表例であるLED(発光ダイオード)は白熱電球や蛍光灯に比べて消費電力が少なく耐久性にも優れており、しかも多用な色彩を実現できる特徴がある。そこで、近年、LEDを使用した照明灯が多数提案されている。例えば、特許文献1及び2などに、従来の蛍光灯の代替品として蛍光灯器具のソケット部に接続して使用できるLED式照明灯が記載されている。特許文献1及び2ではいずれも、細長い円筒パイプ(カバー)の内側に、長手方向に沿ってLEDが複数実装された1枚の細長い基板を配置している。
An LED (light emitting diode), which is a typical example of a light emitting element, has lower power consumption and superior durability than incandescent bulbs and fluorescent lamps, and is characterized by being able to realize a variety of colors. In recent years, therefore, many illuminating lamps using LEDs have been proposed. For example,
そして、特許文献1では、基板の両端部に通電用端子が2本ずつ設けられている一方、円筒パイプの両端部にはベースキャップが嵌め込まれており、ベースキャップから前記端子の先端を外方側に突出させて蛍光灯器具のソケット部に差し込むように構成されている。 And in patent document 1, while two terminals for electricity supply are provided in the both ends of a board | substrate, the base cap is engage | inserted in the both ends of a cylindrical pipe, and the front-end | tip of the said terminal is outward from a base cap. It protrudes to the side and is configured to be inserted into the socket part of the fluorescent lamp fixture.
他方、特許文献2では、円筒パイプの内周部に、長手方向に適宜間隔をあけた状態で複数の樹脂製クリップが配置されている。詳細な説明はないが、図面には、基板の長手方向の両端近傍と中央の計3箇所にクリップを配置して、各クリップの先端部を基板に貫通して(差し込んで)、クリップを介して基板を円筒パイプで支持した状態が示されている。
On the other hand, in
蛍光灯に代替する照明灯では、LEDを装着した基板が細長い円筒パイプに合わせて細長い帯板状(長尺)に形成されているため、特許文献1,2のように基板の長手方向の両端や中央を支持するだけでは、支持部間の間隔が長くなるため基板を安定的に支持し難い。そのため、照明灯の輸送時に設置後の使用時に外力(落下による衝撃や地震の発生など)を受けると基板に大きな撓みが発生し、ひどい場合には導線(或いは配線パターン)の断線や基板の破損等の不具合が発生する虞がある。 In an illuminating lamp that replaces a fluorescent lamp, the substrate on which the LED is mounted is formed in an elongated strip shape (long) in accordance with an elongated cylindrical pipe. In addition, it is difficult to stably support the substrate because the distance between the support portions becomes long simply by supporting the center. Therefore, if the external force (such as an impact or an earthquake due to a drop) is received during installation after the lighting lamp is transported, the board will be greatly bent, and if it is severe, the conductor (or wiring pattern) may be broken or the board may be damaged. There is a risk of problems such as these.
この点については、特許文献2に記載されているクリップの数を増やして、基板をその長手方向に沿って多数箇所で支持すれば良いと考えられる。しかしながら、細長い円筒パイプの端部からその内部に長尺の基板を挿入した後に、円筒パイプの端部から離れた狭い空間においてLEDを傷付けないようにしながら基板をクリップに嵌め込む作業は極めて厄介であり、組み立て作業に多大の手間がかかるという問題がある。
Regarding this point, it is considered that the number of clips described in
本発明は、このような現状を改善することを主たる目的として成されたものである。さて、LEDは点光源であるため、蛍光灯方式の細長い照明灯に適用するとLEDがポツポツと見えて人に違和感を与える問題がある。本願発明者たちは、上記現状の改善を端緒としつつ違和感のない照明のような幾つかの改良も成しており、これらの改良も明細書及び図面で開示している。 The present invention has been made mainly for the purpose of improving such a current situation. Now, since the LED is a point light source, there is a problem in that when the LED is applied to a fluorescent lamp-type long and narrow illumination lamp, the LED looks poppy and gives a strange feeling to a person. The inventors of the present application have also made some improvements such as lighting without any sense of incongruity starting from the above improvement of the present situation, and these improvements are also disclosed in the specification and drawings.
本願発明は請求項1〜6として特定されている。このうち請求項1の発明に係る照明灯は、まず、基本構成として、一体で長く延びるか又は断続して長く延びる基板と、前記基板の片面又は両面に設けた発光素子と、前記基板を少なくとも発光素子の側から覆う筒形又は溝形の細長いカバー部材(カバー手段)とを備えている。 The present invention is specified as claims 1-6. Among these, the illuminating lamp according to the invention of claim 1 has, as a basic configuration, at least a substrate integrally extending long or intermittently extending, a light emitting element provided on one or both sides of the substrate, and at least the substrate. And a cylindrical or groove-shaped elongated cover member (cover means) covering from the light emitting element side.
そして、前記カバー部材は成形品であって、前記発光素子の光が透過するように少なくとも一部は透光性を有しており、且つ、前記カバー部材の内面部に、前記基板の長手両側縁が直接に嵌まり込む嵌合部を長手方向に沿って延びるように形成しているか、又は、前記基板を保持した保持部材の長手側縁が嵌まり込む嵌合部を長手方向に沿って延びるように形成しており、前記嵌合部により、前記基板がその幅方向と厚さ方向とにずれ不能に保持されている。この場合、嵌合部は一連に延びていても良いし、飛び飛びに断続的に延びていてもよい。 The cover member is a molded product, and at least part of the cover member has a light-transmitting property so that light from the light-emitting element can pass therethrough. The fitting part into which the edge fits directly is formed so as to extend along the longitudinal direction, or the fitting part into which the longitudinal side edge of the holding member holding the substrate fits along the longitudinal direction. The board is formed so as to extend in the width direction and the thickness direction so as not to be displaced by the fitting portion. In this case, the fitting portion may extend in series, or may intermittently extend.
請求項2の発明は請求項1を好適に具体化したものであり、この発明では、請求項1において、前記カバー部材と前記基板との間には、前記発光素子の光を拡散させる拡散部か又は光を反射させる反射体が設けられている。この場合、拡散部はカバー部材と一体であっても別体であってもよい。また、拡散部と反射体とは少なくとも一方が備えられておればよい。 According to a second aspect of the present invention, the first aspect of the present invention is preferably embodied. In the first aspect of the present invention, the light diffusion element for diffusing light of the light emitting element is provided between the cover member and the substrate. Alternatively, a reflector that reflects light is provided. In this case, the diffusion portion may be integrated with the cover member or may be a separate body. Further, it is sufficient that at least one of the diffusing portion and the reflector is provided.
請求項3に記載の発明は請求項1又は2を具体化したものであり、この発明では、前記カバー部材は合成樹脂の押し出し成形品であって実質的に直線状に延びており、前記嵌合部は、前記カバー部材の長手方向の一端から他端まで延びる嵌合溝になっている。 A third aspect of the present invention is an embodiment of the first or second aspect. In the present invention, the cover member is an extruded product of a synthetic resin, and extends substantially linearly. The joint portion is a fitting groove extending from one end to the other end in the longitudinal direction of the cover member.
請求項4の発明も請求項1又は2を具体化したものであり、請求項1,2において、前記カバー部材は、前記基板を一方の面の側から覆う第1カバー体と他方の面の側から覆う第2カバー体とを重ねることで構成されており、前記第1カバー体と第2カバー体とが重なり合う部分に前記嵌合部が形成されている。
The invention of claim 4 also
請求項5の発明は、請求項1〜4とは別のアプローチで成されている。すなわちこの発明は、一端面と他端面とを有する細長い形状で且つ端面に入射した光が内部で方向を変えて外周面のうちの周方向の一部又は全部から出射する透光材製の導光体と、前記導光体の一端面と他端面とにそれぞれ固定(配置)されたエンド部材とを備えており、前記両エンド部材のうちのいずれか一方又は両方に、前記導光体に光を照射する発光素子を設けている。
The invention of
請求項1に記載の発明では、基板又は保持部材の長手両側縁がカバー部材の嵌合部に嵌まり込むことにより、基板が細長い形態であっても基板を広い範囲でカバー部材で支持されるため、基板は撓みを防止又は抑制した状態に保持される。従って、運搬中や使用状態に外力が加わっても、基板が破損したり導線が断線したりする不具合を防止又は著しく抑制できる。 According to the first aspect of the present invention, the both longitudinal edges of the substrate or the holding member are fitted into the fitting portions of the cover member, so that the substrate is supported by the cover member in a wide range even if the substrate is in an elongated shape. Therefore, the substrate is held in a state in which bending is prevented or suppressed. Therefore, even when an external force is applied during transportation or in use, it is possible to prevent or remarkably suppress a problem that the substrate is damaged or the conductive wire is disconnected.
また、カバー部材は成形品であって、嵌合部を設けた状態で製造することができるので、嵌合部を設けるための加工を別途カバー部材に施す必要はなく、製造コストの削減を図ることができる。 Further, since the cover member is a molded product and can be manufactured with the fitting portion provided, it is not necessary to separately process the cover member to provide the fitting portion, thereby reducing the manufacturing cost. be able to.
請求項2の発明によると、発光素子が点光源状になっていても、拡散部を透過させるか又は反射体で乱反射させることにより、各発光素子の光を散乱させてカバー部材の透光面
全体にわたって面発光させることができる。その結果、光源の存在が視認できない違和感のない照明状態を実現して、従来の蛍光灯の代替品としての使用を促進できる。
According to the invention of
この場合、拡散部がカバー部材に一体で設けられていると、拡散部を部材として管理する手間が不要になるうえに、組み立てコストの削減を図ることができる利点がある。他方、拡散部がカバー部材に別体で設けられていると、カバー部材の材料や成形方法に制限されることなく、拡散部として最適な材料や製造方法を選択することができる。 In this case, if the diffusing portion is provided integrally with the cover member, there is an advantage that it is not necessary to manage the diffusing portion as a member, and the assembly cost can be reduced. On the other hand, when the diffusing portion is provided separately on the cover member, an optimal material and manufacturing method for the diffusing portion can be selected without being limited by the material and molding method of the cover member.
請求項3に記載の発明によれば、カバー部材が押し出し成形で製造されるから、カバー部材を直線状に形成することが容易であるうえに、カバー部材の全長にわたって嵌合溝を形成することが簡単に形成できる。そして、請求項1では嵌合部は飛び飛びに形成することも可能であるが、請求項3では嵌合溝はカバー部材の全長にわたって形成できるため、基板の支持安定性を格段に向上できる。
According to the invention described in
また、カバー部材は押し出し成形品であるから、カバー部材の何倍もの長さの中間品を製造してこれを所望の長さに切断することでカバー部材を容易に大量生産できるため、製造コストの削減を図ることも可能である。更に、中間品は任意の長さに切断できるため、カバー部材の長さが異なる照明灯を複数種類製造する場合に、コスト低減の効果が強く発揮される。 In addition, since the cover member is an extrusion molded product, it is possible to easily mass-produce the cover member by manufacturing an intermediate product that is many times longer than the cover member and cutting it into a desired length, so that the manufacturing cost It is also possible to reduce this. Furthermore, since the intermediate product can be cut to an arbitrary length, the cost reduction effect is strongly exerted when a plurality of types of illumination lamps having different cover member lengths are manufactured.
更に、嵌合溝はカバー部材の長手方向の一端から他端まで延びているから、カバー部材に基板を取り付ける作業は、嵌合溝にその一端又は他端から基板を差し込むという極めて簡単な操作で足り、従って、カバー部材と基板がともに長くても照明灯の組み立てを極めて簡単に行うことができる。 Furthermore, since the fitting groove extends from one end to the other end in the longitudinal direction of the cover member, the work of attaching the substrate to the cover member is an extremely simple operation of inserting the substrate into the fitting groove from one end or the other end. Therefore, the assembly of the illumination lamp can be performed very easily even if the cover member and the substrate are both long.
請求項4に記載の発明によれば、カバー部材は、基板を一方の面の側から覆う第1カバー体と、基板を他方の面の側から覆う第2カバー体とを重ねることで構成されているから、カバー部材が直線状の場合だけでなく、円環状等の非直線タイプであっても形成することが可能となる。また、第1及び第2カバー体の重なり合う部分に嵌合部が形成されているから、第1及び第2カバー体を重ね合わせる時に、基板を挟み込んで取り付けることができ、基板の取り付け作業も簡単で且つ安定して基板を保持できる。 According to invention of Claim 4, a cover member is comprised by overlapping the 1st cover body which covers a board | substrate from the one surface side, and the 2nd cover body which covers a board | substrate from the other surface side. Therefore, the cover member can be formed not only in the case of a linear shape but also in a non-linear type such as an annular shape. In addition, since the fitting portion is formed in the overlapping portion of the first and second cover bodies, when the first and second cover bodies are overlapped, the board can be sandwiched and attached, and the board can be easily attached. And can stably hold the substrate.
なお、請求項4の発明では、第1カバー体と第2カバー体との素材や色、透明度等の特性を変えることも可能であり、これによって多彩なデザインを実現し得る。 In the invention according to claim 4, it is also possible to change the characteristics such as the material, color, transparency and the like of the first cover body and the second cover body, and thereby various designs can be realized.
請求項5に記載の発明では、発光素子を導光体の端面部に配置したものでありながら、発光素子の光は、細長い形状の導光体の内部で方向が変わって、導光体の外周面のうちの周方向の一部又は全部から外に向かって出射し、細長い導光体の外周面を面発光させることができる。
In the invention according to
そして、発光素子は導光体の端面のエンド部材に配置されているに過ぎないから、導光体(照明灯が)が細長くても、発光素子を導光体の端面の箇所に強固に保持することができるうえに、取り付け作業も容易に行うことができる。従って、強度に優れると共に組み立ても容易な発光素子方式の照明灯を蛍光灯に類似した外観として提供することができる。 Since the light emitting element is merely disposed on the end member of the end face of the light guide, the light emitting element is firmly held at the end face of the light guide even if the light guide (illumination lamp) is elongated. In addition, it can be easily attached. Therefore, it is possible to provide a light-emitting element type illumination lamp that is excellent in strength and easy to assemble with an appearance similar to a fluorescent lamp.
以下に、本発明が具体化された実施形態を図面を用いて説明する。以下の説明では、発光素子式照明灯は単に「照明灯」と記載する。 Embodiments in which the present invention is embodied will be described below with reference to the drawings. In the following description, the light emitting element type illumination lamp is simply referred to as “illumination lamp”.
(1).第1実施形態(図1〜図3)
本実施形態に係る照明灯1は、天井面や壁面などに設置される照明装置2のランプとして使用されており、全体として細長い形態になっている(便宜的に、長手方向をX軸方向として説明する。)。
(1). First embodiment (FIGS. 1 to 3)
An illuminating lamp 1 according to the present embodiment is used as a lamp of an illuminating
照明装置2には照明灯1を取り付けるための一対のソケット部3,4が設けられていて、照明灯1は両ソケット部3,4で脱落不能に保持される。図1(a)に示すように、一方のソケット部3は、照明装置2の基部2a側を基端(回動支点)として他方のソケット部4に対して近接離反する方向に回動可能に設けられているのに対して、他方のソケット部4は基部2aに固定されている。従って、一方のソケット部3を他方のソケット部4から離れる方向に回動させて、照明灯1の長手方向の一端を他方のソケット部4に嵌め込み、その後、一方のソケット部3を他方のソケット部4に近づける方向に戻しながら照明灯1の他端に嵌め込むことで、照明装置2への照明灯1の取り付けが行われる。
The illuminating
なお、図1(a)では、照明装置2の基部2aに対して照明灯1が上方に位置した状態を図示しているが、天井等に照明装置2を設置する場合には上下が逆になるし、壁面に設置する場合には縦長の姿勢になる。
1A shows a state in which the illuminating lamp 1 is positioned above the
照明灯1は、光源ユニット13とこれを覆うカバー部材10とを備えている。光源ユニット13は、帯状の1枚の回路基板11の片面に発光素子としてLED(発光ダイオード)12を飛び飛びに複数個実装した構成になっており、これが、細長い合成樹脂製のカバー部材10の内側に挿入されている。回路基板11は請求項に記載した基板に相当する。
The illuminating lamp 1 includes a
LED12は、色の三原色である赤色、緑色、青色のチップを備えた多色発光方式を採用してもよいし、白色発光ダイオードのような単色発光方式を採用してもよい。発光素子は用途に応じて適宜変更可能であり、LEDと異なる方式の発光素子(例えば有機ELや半導体レーザなど)を用いることも可能である。
The
カバー部材10は、図1(b)に示すように、長手方向から見た断面形状が下向きU字状(溝形,樋形、チャンネル形)に形成された主カバー体10aと、この主カバー体10aにおけるU字状の曲面部15の反対側の開口部に嵌め込まれて固着(接着してもよい)された略板状の補助カバー体10bとから成っており、全体としては管状を呈している。主カバー体10aは断面U字状であるため曲面部15を有している。なお、主カバー体10aのみを請求項に記載したカバー部材の具体例と表示して、補助カバー体10bはカバー部材が取り付くベース部材と称することも可能である。
As shown in FIG. 1B, the
カバー部材10の一端部は第1キャップ体17で覆われ、他端部は第2キャップ体18で覆われている。これらキャップ体17,18は各々ネジ19で主カバー体10aに固定されている。主カバー体10aにはねじ19をねじ込みできる長溝19aが全長にわたって延びている(図1(a),(b)参照)。
One end of the
照明灯1を照明装置2に取り付けた状態でLED12が基部2aと反対側を向くように、第1及び第2キャップ体17,18と両ソケット部3,4とには、互いに嵌合して方向性を規定するための凹凸が形成されている。
The first and
主カバー体10a,補助カバー体10b,第1キャップ体17及び第2キャップ体18はいずれも合成樹脂製であり、主カバー体10aと補助カバー体10bとは押し出し成形品を使用している。主カバー体10aはLED12の光が透過する必要があるので透光性を有する樹脂で製造されており、LED12を外部から視認できないように乳白色が好ましい。敢えて述べるまでもないが、LED12はダイオードチップを透光材で封止した構造になっている。
The
補助カバー体10bと両キャップ体17,18は透光性を有しない樹脂で成形されている。もとより、これらも透光性を有する樹脂で成形してもよい。もとより、補助カバー体10bと両キャップ体17,18とを透光性のある素材で製造することも可能である。また、補助カバー体10bと両キャップ体17,18とは金属製とすることも可能である。補助カバー体10bを金属製とする場合、加工の容易性やコストの面から押し出し成形品を使用するのが好ましい。
The
光源ユニット13は、カバー部材10よりも僅かに短い長さの細長い回路基板11の片面に、適宜間隔をあけてLED12が配置された構成になっている。LED12の各端子は、回路基板11の表面又は裏面に形成されている配線パターン(図示せず)に接続されている。回路基板11の長手方向の一端には端子20aを有するオス型コネクタ20が、他端には端子20aが嵌まる穴を有するメス型コネクタ21がそれぞれ取り付けられていて、LED12は、前記配線パターンを介して、オス型コネクタ20とメス型コネクタ21とに電気的に接続される。本実施形態のLED12はフルカラー対応であるため、図2(a)に示すように、オス型コネクタ20は4本の端子20aを有している。
The
オス型コネクタ20に対応する位置の第1キャップ体17には、オス型コネクタ20の端子20aが嵌まる孔部が形成されていて、第1キャップ体17に嵌合する一方のソケット部3とオス型コネクタ20とが電気的に接続されている。本実施形態では、LED12
を発光させるための電力は一方のソケット部3及びオス型コネクタ20側からのみ供給されるように設定しており、従って、他方のソケット部4とメス型コネクタ21との間での電気的な接続は不要である。
The
Is set so as to be supplied only from one
そのため、光源ユニット13を1だけしか使用しない場合は、他方のソケット部4と対向する位置にあるメス型コネクタ21は設置を省略することも可能であるが、後述するように、複数の光源ユニット13を連結する際には、メス型コネクタ21はオス型コネクタ20との電気的な接続に利用される。
Therefore, when only one
図1(a)に示すように、照明装置2にはLED12に電力を供給するための回路部14を設けている。回路部14は、AC/DC変換器や、電圧をLEDに応じた値に調整する電圧制御部などを含んでいる。これら回路部14は、照明装置2の基部2aに内蔵しているが、小型化して、一方のソケット部3に内蔵したり回路基板11の裏面に実装したりすることも可能である。
As shown to Fig.1 (a), the illuminating
カバー部材10の内部のうち主カバー体10aの曲面部15と光源ユニット13との間には、LED12の発光を拡散させるための拡散部の一例としてのシート状の拡散板25が、光源ユニット14と略同じ長さで長く延びるように配置されている。拡散板25は、表面又は裏面もしくは表裏両面に多数の細かい凹凸が形成されていて透光性を有する樹脂製のシート状体が使用されており、カバー部材10の軸方向から見て主カバー体10aの曲面部15と同じ方向に凸となるように湾曲している。各LED12から出た光は拡散板25を通ることで拡散・散乱し、これにより、主カバー体10aの透光面を全体にわたって略均一に面発光させことができる。
Between the
拡散板25と回路基板11との間には、LED12の発光を拡散板25の方へ集光及び反射させるための反射面を有するシート状の反射板26が、拡散板25と同様に光源ユニット14と略同じ長さに長く延びるように配置されている。反射板26は、図1(b)及び(c)に示すように、幅方向(Y軸方向)の中心部が拡散板25と離れる方向に湾曲した形状に設けられており(すなわち、軸方向から見て拡散板25に向けて凹となるように湾曲しており)、かつ、反射板26に設けた貫通穴27からLED12の先端が曲面部15側に突出している。反射板26は回路基板11に当接していても良い。なお、図1(a)及び(b)では、拡散板25と反射板26のハッチングを省略している。
Between the
LED12の発光は、主として主カバー体10aの曲面部15に向かって進むが、一部は拡散板25を透過して一部は拡散板25によって反射し、拡散板25げ反射した光は反射板26で反射して再び拡散板25に向けて照射される。また、拡散板25を透過した光の一部は主カバー体10aを透過し、他の一部は主カバー体10aの内面で反射して拡散板25に向けて照射され、拡散板25に向けて反射した光のうち一部は拡散板25を反射し、他の一部は拡散板25を透過する。また、光は拡散板25と主カバー体10aとを透過するに際して屈折による拡散作用を受ける。
The light emission of the
このように、LED12から照射された光は、拡散板25及び主カバー体10aによる反射及び拡散作用と反射板26による反射拡散作用とを受けて広い範囲に散乱し、その結果、照明灯1はLED12の存在を全く視認できない状態に面発光した状態が実現される。また、反射板26による反射・拡散により、LED12から出た光を照明に効率よく利用できる。
As described above, the light emitted from the
反射板26は、薄い金属板(例えば、アルミニウムやステンレス等の薄板)で形成されている。機能的には、少なくとも拡散板25側の面が反射面に形成されていればよいため、樹脂フィルム等の片面に金属層を蒸着して形成したものを用いてもよい。反射手段としては、基板11の表面に反射フィルムを貼ってもよい。樹脂の成形品を使用することも可能である。
The
主カバー体10aのうち相対向した2つの側面部の内面には、回路基板11の嵌合部の一例として、回路基板11の長手側縁が嵌まる第1嵌合溝31が全長にわたって(すなわちX軸方向に長く延びるように)形成されている。さらに、主カバー体10aのうち第1嵌合部31よりも曲面部15に近い位置に、拡散板25及び反射板26の長手側縁が嵌まる一対の第2嵌合溝32が全長にわたって形成されている。第2嵌合溝32は、拡散板25と反射板26の両側縁が上下に重なった状態できっちりと嵌まり込む溝幅に設定されている。拡散板25の側縁が嵌まる嵌合溝と反射板26の側縁が嵌まる嵌合溝とを別々に設けることも可能である。
As an example of a fitting portion of the
第1嵌合溝31と第2嵌合溝32は主カバー体10aの一部として成形されており、光源ユニット13や拡散板25,反射板26を厚さ方向と幅方向(Y軸方向)にずれ不能に保持している。前述したように、主カバー体10aは合成樹脂を素材とした押し出し成形品であるため、各嵌合溝31,32は簡単に加工できる。
The first
補助カバー体10bは主カバー体10aの裏蓋の役割を果たしており、図1(b)に示すように主カバー体10aの内部に入り込む凸部10cを有している。そして、凸部10cには主カバー体10aの長溝19aが入り込む外向き凸条10dを形成しており、この長溝19aと凸条10dとの嵌まり合いによって主カバー体10aと補助カバー体10bとは離反不能に保持されている。長溝19aと凸条10dとの嵌め合いは、主カバー体10aと補助カバー体10bとを長手方向にスライドさせることで行える。主カバー体10aの弾性変形を利用して、主カバー体10aと補助カバー体10bとを補助カバー体10bの厚さ方向に相対動させて、カバー体10aの弾性変形を利用した強制嵌合を採用することも可能である。
The
上記構成の照明灯1を組み立てる際には、まず、主カバー体10aと補助カバー体10bとを組み合わせて固着しカバー部材10を形成した後に、光源ユニット13の長手方向に沿う両側縁を、カバー部材10の一方の端部にて、第1嵌合溝31に位置合わせして、そのまま光源ユニット13を挿入する。
When assembling the illuminating lamp 1 having the above-described configuration, first, the
この実施形態では、反射板26がLED12に嵌まっているので、光源ユニット13の取り付けと同時に反射板26も取り付けられる。すなわち、反射板26の貫通穴27からLED12が露出するように、反射板26を光源ユニット13にセットし、その状態で、光源ユニット13の長手両側縁を主カバー体10aの第1嵌合溝31に差し込むと共に、反射板26の長手両側縁を主カバー体10aの第2嵌合溝32に差し込む。拡散板25は、光源ユニット13と反射板26とを差し込んでから主カバー体10aの第2嵌合溝32に差し込んでも良いし、反射板26に重ねた状態で゛反射板26と一緒に第2嵌合溝32に差し込んでも良い。
In this embodiment, since the
主カバー体10aに対する光源ユニット13と反射板26と拡散板25との取付け(嵌め込み)は、それら主カバー体10aと光源ユニット13・反射板26・拡散板25とを長手方向に相対動させるだけで極めて簡単に行える。そして、光源ユニット13はその全長にわたって第1嵌合溝31で保持されているから、その長さが長くても、撓みを生じることなく安定した状態に保持される。また、光源ユニット13は第1嵌合溝31に挿入されているだけであるので、交換が必要な場合は容易に挿抜することができる。拡散板25及び反射板26も同様である。
The
カバー体10a,10bは押し出し成形品であるので、何本分もの長い長さの中間品を
製造して、これを所望の長さに切断することで量産できる。長さの異なるものの製造も容易である。なお、カバー部材10の長さは、照明灯1が一般的な直管型の蛍光灯のサイズ(例えば、管径32.5mm×管長638mm、管径32.5mm×管長830mm、管径25.5mm×管長1198mm等)と同じサイズになるように設定されている。
Since the
一方、光源ユニット13は、長手方向の一方の端部にオス型コネクタ20が、他方の端部にメス型コネクタ21が配置されている。そのため、図2(b)に示すように光源ユニット13を長手方向に沿って複数(ここでは3枚)並べ、図2(a)に示すように、隣り合ったオス型コネクタ20とメス型コネクタ21とを接続すると、一方のソケット部3側から供給された電力を順次隣接する光源ユニット13に供給できる。つまり、図1に示す回路基板11の長手方向の寸法をLとすると、Lの略n倍(nは正の数)の長さの光源ユニット13を簡単に形成できるとともに、回路ユニット13を共通部品として使用することによる部品コストの削減も可能となる。
On the other hand, the
従って、光源ユニット13をn個連結し、カバー部材10はLのn倍に対応する長さに切断加工することで、長さの異なる照明灯1を容易に製造することができる。そして、光源ユニット13の全長がより一層長くなっていても、回路基板11はその全長にわたって第1嵌合溝31に嵌まっているので、組み立て・交換の容易や支持安定性が損なわれることはない。
Therefore, by connecting n
もちろん、X軸方向に長いカバー部材10に対応させるために、あらかじめ、図2(c)に示すように、寸法Lよりも長い1枚の光源ユニットを用意してもよいことは言うまでもない。また、長く製造された光源ユニットを、カバー部材10の長さにあわせて切断して使用することも可能である。なお、図2(a)に示したオス型コネクタ20とメス型コネクタ21の形状は一例であって、これに限定するものではなく、端子が外部に突出していないタイプや、その他のタイプに適宜変更可能である。
Of course, in order to correspond to the
照明灯1は様々な形態で使用できる。例えば、図3(a)の第1変形使用例に示すように、照明装置2を回動式のソケット部3のみを有する構成として、これを直列状に複数配置してもよい。この場合には、回動式のソケット部3を回動させるためのスペースを隣り合った照明装置2の間に設ける必要がある。図3(a)では、両端のソケット部を共通化することでコスト削減を図っている。
The illumination lamp 1 can be used in various forms. For example, as shown in the first modified example of use in FIG. 3A, the
さらに、照明灯1は、直列状の配置だけでなく、図3(b)に第2変形使用例として示すように、平面視で多角形(ここでは四角形の場合を図示している)に配置することも可能である。この場合には、個々に独立した照明灯1を、単に平面視で多角形を構成するように配置してもよいが、2つのカバー部材10を交差して連結できるキャップ体5を用いることによって、複数のカバー部材10(図3(b)では4つ)を四角形に連結し、1箇所のキャップ体5から電力を供給するようにしてもよい。
Furthermore, the illuminating lamp 1 is arranged not only in a series arrangement but also in a polygonal shape (here, a quadrangular case is illustrated) as shown in FIG. 3B as a second modified use example. It is also possible to do. In this case, the individually independent illumination lamps 1 may be arranged so as to form a polygon in a plan view, but by using the
LED12を使用した照明灯1は照度・省電力・耐久性に優れているため、図3(c)に第3変形使用例として示すように、照明装置2を天井設置式として、24時間営業の店舗や公共施設などに用いると好適である。また、照明装置2の基部2aにバッテリーを内蔵しておくとともに、停電により電源が切り替わるスイッチ回路を設けることで、災害時などの停電の際に非常灯として利用することもできる。
Since the illuminating lamp 1 using the
(2).カバー部材の別形態(図5)
次に、カバー部材10の形状や内部構造の変形例を図4に基づいて説明する。図4(a)に示す第2実施形態は、拡散板25と同様の機能を有する拡散部25aを、予め主カバー体10aにおける曲面部15の内周面に形成した例である。つまり、主カバー体10a
を押し出し成形で製造する際に、曲面部15の内周面に拡散部25aとなる微細な多数の凹凸(長手方向に延びる凹凸の条)を形成したもので、これにより、部品管理が容易になると共に組み立ての手間も省くことができる。
(2). Another form of cover member (Fig. 5)
Next, a modified example of the shape and internal structure of the
Is formed by forming a large number of fine irregularities (stretches of irregularities extending in the longitudinal direction) on the inner peripheral surface of the
図4(b)に示す第3変形例では、カバー部材10はその軸心を挟んだ両側に2つの曲面部15が設けられた断面小判形の筒形状に形成されており、2つの曲面部15に対応して、片面にLED12を実装した2枚の光源ユニット13が背中あわせに配置されている。
In the third modification shown in FIG. 4 (b), the
図4(c)に示す第4実施形態では、主カバー体10aと補助カバー体10bとの重ね合わせ部に嵌合溝31aを形成している。すなわち、補助カバー体10bに設けた段付き部と主カバー体10aの平坦面とで嵌合溝31aを形成している。敢えて述べるまでもないが、主カバー体10aと補助カバー体10bとはビス止め等の適宜手段で一体に保持されている。
In 4th Embodiment shown in FIG.4 (c), the fitting groove |
図4(d)に示す第5実施形態では、カバー部材10にフランジ状の取付部35を設けて、この取付け部35を壁面部40や天井部等に固定するようにしている。照明灯1は、第1実施形態で示した照明装置2の基部2aに直接固定することも可能である。
In the fifth embodiment shown in FIG. 4D, the
図4(e)に示す第6実施形態は、照明灯1を間接照明として天井部41に取り付けた例である。つまり、この例では、主カバー体10aを、その曲面部15が天井部41に向けて凸となるように配置して、LED12の光が天井部41に向かって発光するように構成し、更に、補助カバー体10bに設けたフランジ状の取付部35を天井部41に固定すると共に、天井部41の側に反射板26を配置している。LED12は発光が強いため、間接照明として利用しても十分な照度を得ることができる。
6th Embodiment shown in FIG.4 (e) is an example which attached the illuminating lamp 1 to the
図4(f)に第7実施形態は第3実施形態と類似したものであり、カバー部材10を円筒形状に形成して、その内部に、表裏両面にLED12を実装した光源ユニット13が配置されている。この実施形態では照明灯1はほぼ全周にわたって面発光する。従って、街路灯のように周囲の全体を照らす必要がある場合に好適である。これにも反射板26や拡散板25を併用できることは云うまでもない。
In FIG. 4 (f), the seventh embodiment is similar to the third embodiment, in which the
図4(g)に示す第8実施形態では、カバー部材10を円筒形状に形成し、その内部に、片面にLED12が実装された光源ユニット13を挿入しているが、カバー部材10における発光面積を広く取るために、光源ユニット13を、LED12が配置された側と反対側のカバー部材10の外周に近づくように軸心に対してずらし配置している。
In the eighth embodiment shown in FIG. 4G, the
図4で図示した実施形態の他に、例えば、カバー部材10(主カバー体10a、補助カバー体10b)を合成樹脂で押し出し成形するときに、共押し出し法により、透光性の異なる樹脂(透光性樹脂、遮光性樹脂、半透明な樹脂等)を組み合わせたり、色の異なる樹脂を組み合わせたりして成形し、透光性や色彩に部分的な差異を設けるようにしてもよい。
In addition to the embodiment illustrated in FIG. 4, for example, when the cover member 10 (the
(3).第9実施形態(図5)
第9実施形態として示すように、カバー部材10は円環状(リング状)に形成することも可能である(多角形のような非円形の環状の形態と成すことも可能である。)。これは請求項3を具体化したものである。
(3). Ninth embodiment (FIG. 5)
As shown as the ninth embodiment, the
カバー部材10は、光源ユニット13をLED12が実装された側から覆う主カバー体10a(請求項3の第1カバー体に相当する)15と、LED12と反対側から覆う補助
カバー体10b(請求項3の第2カバー体に相当する)とで中空に構成されている。すなわち、カバー部材10は半割り状の主カバー体10aと補助カバー体10bとで構成されていてい、その内部に光源ユニット13が配置されている。
The
図5(b)に示すように、主カバー体15と補助カバー体16とは略U字状(或いは半円状)の断面形状であり、開口端を互いに重ね合わせることで全体として中空の形態を成している。
As shown in FIG. 5B, the
そして、主カバー体10aと補助カバー体10bとの重なり合う部分に嵌合溝31aが形成されている。主カバー体10aと補助カバー体10bとは射出成形法で製造されていて、互いに嵌り合うことで位置決めされている。
A
光源ユニット13の回路基板11は、1枚の回路基板によって平面視リング状に形成してもよいが、部品コストが嵩むため、リングを分割した円弧状の回路基板を複数連結することによって平面視リング状にしている。ここでは、4つの光源ユニット13を用い、接続部22によって基板同士を物理的に連結するとともに、電気的にも接続している。また、連結された光源ユニット13はカバー部材10の円周上の1箇所に設けられた接続部6に電気的に接続されていて、この接続部6に電源コネクタ7が差し込まれることでLED12に給電されている。
The
補助カバー体10bのうち主カバー体10aと対向する面には、嵌合溝31aと成る段部が形成されていて、各基板11はその両側縁が嵌合溝31aに嵌め込まれている。主カバー体10aと補助カバー体10bには、これらをねじ19で固定するためのスペースとして、内周側に出っ張った固定部10e,10fが、周方向に間隔をあけて複数箇所設けられている(図10(a)では1箇所のみ図示している。)。従って、補助カバー体10bと主カバー体10aとをねじ19で固定するで、補助カバー体10bと主カバー体10aとの間に光源ユニット13が挟持される。
On the surface of the
ここでは、図5(b)に示すように、主カバー体10aと光源ユニット13との間には湾曲した断面形状の拡散板25が配置されていて、拡散板25の両側縁も光源ユニット13と重なった状態で嵌合溝31aに嵌まっている。なお、拡散板25は、予め主カバー体10aの曲面部15に密着させておいたり、主カバー体10aの内周面に二色成形法等にて一体的に形成しておいたりしてもよい。
Here, as shown in FIG. 5B, a
この実施形態でも、光源ユニット13は、その全長に亙って主カバー体10aと補助カバー体10bとで挟持されるため、安定的に保持される。また、光源ユニット13は主カバー体10aと補助カバー体10bとの組み付けに際して簡単にセットできる。この環状のカバー部材10の構成は、図4(a),(c),(d),(e)の実施形態に適用することも可能である。また、図4(b),(f),(g)の例を第9実施形態のように2つのカバー体で構成することに適用しても良い。
Also in this embodiment, the
(4).第10実施形態(図6)
次に、図6に表示した第10実施形態を用いて説明する。なお、第1実施形態と同じ要素は同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
(4). Tenth embodiment (FIG. 6)
Next, a description will be given using the tenth embodiment displayed in FIG. In addition, the same element as 1st Embodiment attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits detailed description.
この第10実施形態では、蛍光灯用照明装置102の本体(器具)を利用して、照明灯101を蛍光灯に置き換えできるようにしたものである。すなわち、照明装置102のソケット部103,104の内部に蛍光灯用に設けられていた接続部を照明灯101用の接続部103a,104aに付け替えることにより、照明灯101を使用できるようにしている。接続部のみを置換するのではなく、ソケット部全体を照明灯101用に付け替えしてもよい。
In the tenth embodiment, the main body (apparatus) of the fluorescent
AC/DC変換器や電圧制御部を含む回路部14を、基部102aの内部に設けている。蛍光灯用に設けられている安定器は照明灯101には不要であるため、接続部103a,104aは安定器には接続していない。そして、回路部14及び一方の接続部103aを介してLED12側に電力を供給できるようにし、他方の接続部103bは電気的な接続に用いないように構成している。なお、回路部14は小型化して、接続部103aに内蔵したり、光源ユニット13に実装したりしてもよい。
A
カバー部材10の一端に取り付けられた第1キャップ体117は、外方に突出する端子117aを有し、第1キャップ体117をカバー部材10に嵌め込むことで、端子117aとオス型コネクタ20とが電気的に接続される。ここでは第1キャップ体117は2つの部材で構成されている。照明灯101がソケット部103に嵌め込まれると、第1キャップ体117の端子117aを介して、オス型コネクタ20と接続部103aとが電気的に接続され、LED12を発光させることが可能となる。
The
カバー部材10の他端に取り付けられた第2キャップ体118は、外方に突出して接続部104aに差し込まれる端子118aを有しているが、LED12はオス型コネクタ20側からの電力の供給だけで発光させることができるため、端子118aは電気的な接続がなされないダミー端子となっている。つまり、端子118aは電気的には使用されず、照明装置102に対する照明灯101の嵌め込み保持用として使用されている。
The
接続部103aはソケット部103に対してX軸方向に弾性変位可能(可動式)に形成されている一方、接続部104aはソケット部104に対して変位不能(固定式)に形成されている。従って、照明灯101を取り付ける際には、端子117aを接続部103aに差し込んで奥側に変位させた後、接続部103aを元の位置に戻しながら、端子118aを接続部104aに差し込むという手順を採ることになる。
The
この取り付け方式に代えて、接続部103a、104aに、端子117a,118aをその軸線に直交する方向にスライドさせて差し込むことができる溝形部を設けておいて、溝形部に端子117a,118aを差し込んだ後に照明灯101と共に接続部103a,104aを90度ほど回転させる方式にしてもよい。この回転方式の場合には、回転後にLED12が基部102aと反対側を向くように、予め端子117a,118aの配置を設定しておかねばならない。
Instead of this mounting method, a groove-shaped portion is provided in the connecting
なお、第2〜第9実施形態として例示した直線状や環状の構成を、第2実施形態のように蛍光灯代替式の照明灯1に適用してもよい。 In addition, you may apply the linear or cyclic | annular structure illustrated as 2nd-9th embodiment to the fluorescent lamp alternative type illumination lamp 1 like 2nd Embodiment.
この第10実施形態では、ソケット部103,104は固定式であって互いの間隔は一定であるため、図6(b)に示すように、複数の照明灯101を互いに密着した状態で直列配置することができる。
In the tenth embodiment, since the
(5).第11実施形態(図7)
次に、図7に表示した第11実施形態の照明灯201を説明する。この実施形態は請求項5を具体化したものであり、第1実施形態と同様の要素には同じ符号を付して詳細な説明は省略する。この第11実施形態はX軸方向に細長く延びる導光体50を有しており、この導光体50の長手方向の一端面と他端面とにエンド部材220を配置し、両方のエンド部材220に、導光体50に向かけて光を照射するLED12が設けられている。
(5). Eleventh embodiment (FIG. 7)
Next, the illumination lamp 201 of the eleventh embodiment displayed in FIG. 7 will be described. This embodiment embodies
導光体50は、その外周面50aと内周面50bがいずれも同じ方向に湾曲した横断面U字状に形成されている。導光体50の外周面50aは、多数の微細な凹凸が形成されて
いる拡散板225で覆われて、導光体50の内周面50bは、反射板226を介在させて内周カバー部材210で覆われている。そのため、拡散板225と反射板226と内周カバー部材210とは、いずれも導光体50の形状に沿うようにX軸方向に長い断面略U字状に形成されている。
The
導光体50は、透光性樹脂の一例としてのアクリル材で形成されている。そして、図7(e)の模式的拡大図に示しているように、導光体50の内周面50bには、稜線が導光体50の軸線と交差した方向に延びる多数の山形の起伏を形成している。従って、導光体50の内部をX軸方向に進む光は、多数の山形の起伏に当たることでプリズム現象によって屈折して向きを変えて、外周面50bから出射する。なお、屈折手段は、前述した山形の起伏に限定するものではなく、他の形態を適用してもよい。
The
導光体50の外周面50aは拡散部225で覆われているから、導光体50の外周面50aから出射した光は拡散部225を通って拡散されて、拡散部225の外周面50aがX軸方向に亙って面発光している状態になる。また、導光体50の内周面50bに反射板226を設けているから、導光体50の内周面50bから出た光は反射して、外周面50a側に再び向きを変えるので、照明効率を上げることができる。反射板226を拡散板225に替えても同様の効果が得られる。
Since the outer
光源ユニット213の回路基板11は、導光体50の両端を覆うように平面視蒲鉾形状に形成されていて(図7(d)参照)、LED12は、導光体50に向かって発光するように光源ユニット213に取り付けられて、導光体50に当接している。図7(b)及び(d)に示すように、ここでは3個のLED12が1枚の回路基板11に円弧状に配置されているが、一方の光源ユニット213のLED12と他方の光源ユニット213のLED12とは、X軸方向からの投影視で周方向に略等間隔ずつ位置ずれした状態に配置されている。説明の便宜上、図7(c)では、導光体50の手前側にあるLEDを破線で、向こう側にあるLEDを実線で図示している。
The
このように2つの光源ユニット213のLED12の配置を投影視で周方向に位置ずれさせて並べると、導光体50の両端から入射したLED12の光が内部で緩衝することを回避できる利点や、1つの回路基板11におけるLED12の配置間隔を広げることができて回路基板11へのLED12の取り付けが容易になる利点がある。光源ユニット213には、図7(a)及び(b)に示すように、LED12が実装された面の反対側の面に、LED12と電気的に接続された端子213aを突設している。
In this way, if the arrangement of the
導光体50の長手方向の両端面には、まず光源ユニット213を導光体50に対して位置決めするための位置決め部材217が配置され、そのX軸方向の外側に光源ユニット213が配置される。光源ユニット213の更に外側にはスペーサ部材219,キャップ部材218が順次配置され、これらが導光体50に対してねじ19で共締めされて固定されている。この実施形態では、光源ユニット213,位置決め部材217,スペーサ部材219,キャップ部材218が請求項5に記載したエンド部材220に相当するが、エンド部材220の構成はこれに限定されるものではない。
First, positioning
スペーサ部材219及びキャップ体218には、端子213aをソケット部203,204側に突出させる穴部が設けられている。キャップ体218から外方に突出した端子213aは、ソケット部203,204に電気的に接続される。この実施形態では、導光体50の両端に取り付けられた2つの光源ユニット213は電気的に接続されてはいないため、それぞれに対応するソケット部203,204から端子213aを介して電力が供給されるが、2つの光源ユニット213を照明灯201の内側で連結して、電力の供給を一方のソケット部203側から行うようにしてもよい。
The
なお、一方のソケット部203の接続部203aは、X軸方向に沿って弾性変位可能に構成されているので、照明装置2に対する照明灯201の着脱は、接続部203aの弾性変位を利用して行われる。
In addition, since the
第3実施形態では、導光体50がX軸方向に長く形成されているが、光源ユニット213は、導光体50の長手方向の両端面に配置するだけでよい。つまり、LED12を光源とした直線形状の細長い照明灯201であるが、光源ユニット213を長尺に形成する必要はないため、光源ユニット213を含むエンド部材220を導光体50の端面に強固に且つ簡単に取り付けることができる。そのため、光源ユニット213の撓みによる破損を懸念する必要がない。
In the third embodiment, the
なお、第11実施形態では、導光体50のX軸方向の両端面に光源ユニット213を取り付けているが、いずれか一方のみに取り付けるだけでもよい。また導光体50の形状は図7に示した形状に限定されるものではなく、図7(a)に一点鎖線で示すように、凹凸が形成されている内周面50bを、入射位置から離れるに従って外周面50aに近づけるように傾斜させると、内周面50bに対するLED12の照射率が高まるため、屈折効率を向上させることができる。更に、LED12はエンド部材220に固定せずに、エンド部材220と導光体50との間に挟まれた状態のままとしてもよいし、或いは導光体50の端面にネジ等で固定してもよい。
In addition, in 11th Embodiment, although the
(6).第12実施形態(図8〜図11)
次に、図8〜図11に表示した第12実施形態を説明する。この実施形態は基本的には第1実施形態に似ており、カバー部材10を主カバー体10aと補助カバー体10bとで構成して、その内部に光源ユニット13を配置している。第1実施形態と同様に反射板26を有するが拡散板25は備えていない。本実施形態では反射板26と補助カバー体10bとが請求項に記載した保持部材を兼用しており、従って、主カバー体10aが請求項に記載したカバー部材に相当する。補助カバー体10bはアルミのような軽金属を材料とした押し出し品を使用している。
(6). Twelfth embodiment (FIGS. 8 to 11)
Next, a twelfth embodiment displayed in FIGS. 8 to 11 will be described. This embodiment is basically similar to the first embodiment, and the
図9及び図11に示すように、主カバー体10aは第1実施形態と同様に湾曲部15を有する断面U字形に形成されており、相対向した2つの内側面には嵌合部の一例としての蟻溝状の嵌合溝51を形成している。他方、補助カバー体10bは第1実施形態と同様に内向きの凸部10cを有しており、凸部10cに、ねじ19をねじ込む長溝19aが内向きに開口した状態で形成されていると共に、主カバー体10aの嵌合溝51に嵌まる横向き凸条52が形成されている。
As shown in FIGS. 9 and 11, the
図11(C)に明示するように、補助カバー体10bの凸部10cには、長溝19a及び横向き凸条52から更に主カバー体10aの内部に向けて突出した断面鉤形の係合爪条53が形成されている。係合爪条53は、図11(b)(c)において左右外側に突出した爪を有している。また、補助カバー体10bのうち主カバー体10aと反対側の基部には、主カバー体10aの2つの側面部に近接した状態で左右2つの蟻溝状取付け溝54が形成されている。取付け溝54は概ね台形に近い形状であり、補助カバー体10bの基部には取付け溝54を形成するため内向きフランジ55が形成されている。
As clearly shown in FIG. 11 (C), the
更に、内向きフランジ55の左右外側には外向きフランジ56が形成されており、主カバー体10aの長く延びる側端面は外向きフランジ56と密着又は近接している。従って、補助カバー体10bの外向きフランジ56は主カバー体10aの側面部を構成しており、外部から視認できる。補助カバー体10bのうち横向き凸状52と外向きフランジ56との間の部分は係合溝57になっており、この係合溝57に主カバー体10aの内向き係合凸条58が嵌まっている。従って、本実施形態では係合溝58と係合凸条58も嵌合手段を構成しており、請求項に則して述べると、主カバー体10aは、係合凸条58も嵌合部を構成している(嵌合溝51を無くして係合凸条58のみとすることも可能である。)。
Further,
取付け溝54は、図11(d)に明示する支持金具59に嵌め込むことができる。すなわち、支持金具59は天井や壁等の施行部60にねじ61で固定されるもので、逆ハの字形に広がった2枚の側板62を有しており、この側板62の先端に、取付け溝54に入り込む爪片63を折り曲げ形成している。爪片63が内向きフランジ55に引っ掛かることで、補助カバー体10bは施行部60に脱落不能に保持される。支持金具59には、補助カバー体10bの底面に弾性的に戸は当接する押圧片64を曲げ形成している。この押圧片64の存在により、補助カバー体10bはガタ付きのない状態に保持される。
The
補助カバー体10bを支持金具59に脱落不能に保持する手段としては、側板62に爪片63を設けることに代えて)又はこれに加えて)、図11(e)に実線て示すと共に図11(d)に一点鎖線で示すように、側板62に外向きのダボ65を膨出形成して、このダボ65を補助カバー体10bの内向きフランジ55に引っ掛けることも可能である。
As a means for holding the
図11(e)に明示するように、反射板26は軸方向から見て主カバー体10aの湾曲部15に向けて凹状に凹んでおり、2つの長手側縁には補助カバー体10bの横向き凸状52に載る足片65が一体に形成されており、かつ、足片65には、補助カバー体10bの係合爪条53に外側から噛み合う係止爪65aが飛び飛びの状態で複数個形成されている。反射板26のうち係止爪65aの箇所には、射出成形法で係止爪65aを形成するに当たって型抜きを容易ならしめるための抜き違い穴66が空いている。
As clearly shown in FIG. 11 (e), the
補助カバー体10bへの反射板26の取付け手段としては、その厚さ方向に移動させて補助カバー体10bに押し当てて、係止爪65aの箇所で足片65を弾性変形させても良いし、或いは、反射板26をその長手方向にスライドさせて係止爪65aを横向き凸条52に嵌め合わせても良い。足片65を飛び飛びの状態に形成することも可能である。
As a means for attaching the reflecting
反射板26には、回路基板11をその長手側縁において保持するための吊支片67と規制片68とが一対ずつ形成されている。吊支片67には、回路基板11を脱落不能に保持する支持爪67aが飛び飛びの状態で形成されている。反射板26のうち支持爪67aを設けた箇所には、支持爪67aを形成するための抜き違い穴69が形成されている。従って、規制片68は支持爪67aの箇所で分断している。吊支片67と規制片68とは、短い長さに設定して飛び飛びの状態で形成することも可能であるし、例えば反射板26の両端寄り部位と中間との3箇所に形成するといったことも可能である。
The reflecting
第1実施形態と同様に、反射板26にはLEDを露出させるための貫通穴27が空いている。反射板26は、その厚さ方向に移動させて反射板26の裏面に向けて押し当てて、反射板26の吊支片67を弾性変形させることとで反射板26に取付けられる。
Similar to the first embodiment, the reflecting
照明灯1はエンドキャップ71を有している。エンドキャップ71は主カバー体10aに内側から嵌まる段違い突出部71aを有しており、また、外面には、ねじ19の頭が嵌まる座繰り穴72が形成されている。更に、補助カバー体10bの取付け穴54と連通する逃がし穴73も空いている。
The illuminating lamp 1 has an
図9に示すように、回路基板11の両端部には一対の端子穴11aが空いており、この端子穴11aに、図9及び図10(a)に示す第1中間コネクタ74の端子ピン75を差し込んだり、図10(b)に示すケーブル付きエンドコネクタ76の端子ピン75を差し
込んだり、図10(c)に示す第2中間コネクタ77の端子ピン75を差し込んだりすることができる。
As shown in FIG. 9, a pair of terminal holes 11a are formed at both ends of the
第1中間コネクタ74は、エンドキャップ71が装着されて1つの完成したユニットになっている照明灯1を連結する場合に使用する。従って、完成品としての照明灯1を幾つでも連結することができる。エンドキャップ71には、第1中間コネクタ74との干渉を回避するための凹所78が形成されいる。また、補助カバー体10bの両端部には、各コネクタ74,76,77との干渉を回避するための切欠き79が形成されている。
The first
1つの照明灯1のみを使用する場合は、回路基板11の両端のうちの片側のみの端子穴11aにエンドコネクタ76を接続する。複数の照明灯1を連結して使用する場合は、隣り合った回路基板11は第1中間コネクタ74で接続し、連続体の一端又は他端の1箇所にエンドコネクタ76を接続する。また、1本ずつの主カバー体10a及び補助カバー体10bに複数の回路基板11を直列配置することも可能であり、この場合は、図10(c)のように隣り合った回路基板11は第2中間コネクタ77で接続する。
When only one illuminating lamp 1 is used, the
この第12実施形態に係る照明灯1の組み立ては、まず反射板26に回路基板11をセットしておいてから、反射板26を補助カバー体10bにセットし、次いで補助カバー体10bを主カバー体10aに差し込み又は強制嵌合にてセットするという手順で行われる。このように順次ユニット化しつつ組み立てが行われるため、組み立てを容易に行うことができる。
In assembling the illuminating lamp 1 according to the twelfth embodiment, the
また、回路基板11は反射板26と補助カバー体10bとを介して主カバー体10aに取付けられているため、主カバー体10aの横幅に対して回路基板11の幅寸法を小さくできて光源ユニット13の製造コストを抑制できる利点や、大きさが異なる照明灯1に1種類の光源ユニット13を使用できるといった利点がある。本実施形態では拡散部は設けていないが、LED12の存在が全く分からないように面発光させることができる。
Further, since the
照明灯1のうち開口縁よりの2つの外面部には多数の溝条80を形成しているが、これには、装飾的な効果と補助カバー体10b及び反射板26を視認し難くする効果とがある(溝条80の箇所で光が屈折することで補助カバー体10b及び反射板26とが視認し難くなっている。)。もとより、溝条80が存在しない平滑面とすることも可能である。
A number of
照明灯1の大きさは任意に設定できる。例えば、全長を300mm、主カバー体10aの幅寸法(図11(b)の場合であると左右長さ)を32mm程度とすることが可能である。図10(c)のように連結すると、(回路基板11の長さの整数倍+エンドキャップ71の露出幅寸法)の長さに設定できる。コネクタ74,76,77を回路基板11の端子穴11aへの嵌め込み方式にすると、構造が簡単になる利点がある。
The size of the illumination lamp 1 can be set arbitrarily. For example, the total length can be 300 mm, and the width dimension of the
(7).第12実施形態のバリエーション
主カバー体10aの断面形状は任意に設定できる。例えば図11(b)に二点鎖線で示すように丸みがない角形とすることが可能である。断面台状や山形を採用することも可能である。
(7). Variation of 12th Embodiment The cross-sectional shape of the
図12では照明灯1の設置構造の別例を示している。この例は補助カバー体10bを施行場所にねじ61で直接に固定できるようにしたもので、そこで、補助カバー体10bの端部は照明灯1や光源ユニット13や反射板26の端面の外側に露出しており、露出部に取付け穴81を空けている。また、この例では、主カバー体10aと光源ユニット13と反射板26との位置決めのためエンドストッパー82と、補助カバー体10bの露出部を覆う補助キャップ83とが使用されている。
FIG. 12 shows another example of the installation structure of the illumination lamp 1. In this example, the
エンドストッパー82は、補助カバー体10bの露出部に重なると共に主カバー体10aの端面を覆うように底片と起立片とを有する正断面略L形になっており、起立片に、主カバー体10aに内側から嵌まる内向き段違い突出部82aと、補助キャップ83に内側から嵌まる外向き段違い突出部82bとが形成されている。エンドストッパー82の底片にもねじ61が嵌まる取付け穴81が空いている。従って、エンドストッパー82と補助カバー体10bとはねじ61で施行場所に共締めされる。
The
補助キャップ83は外周板と端板とを有しており、内周面には補助カバー体10bの係合溝57に嵌まる係合突起84を設けている。補助キャップ83で覆った状態を図12(e)に示している。
The
(8).その他
本願発明の実施形態を説明してきたが、本願発明は上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば反射板にLEDのような発光素子をマウントして、反射板と回路基板とを一体化することも可能である。或いは、実施形態における補助カバー体(ベース体)に回路基板を固定又は接着して、補助カバー体を主カバー体に嵌め込むといったことも可能である。
(8). Other Embodiments of the present invention have been described, but the present invention can be embodied in various ways other than the above-described embodiments. For example, it is possible to mount a light emitting element such as an LED on the reflection plate, and integrate the reflection plate and the circuit board. Alternatively, the circuit board may be fixed or bonded to the auxiliary cover body (base body) in the embodiment, and the auxiliary cover body may be fitted into the main cover body.
回路基板を反射板でも補助カバー体でもない他の保持部材に取付けて、この保持部材をカバー部材に嵌め込み装着したり、保持部材を更に反射板や補助カバー体に取付けるといったことも可能である。 It is also possible to attach the circuit board to another holding member that is neither a reflection plate nor an auxiliary cover body, and to fit the holding member into the cover member and attach the holding member to the reflection plate or the auxiliary cover body.
本願発明は照明灯に適用してその有用性を発揮できるものであり、従って産業上利用できる。 The present invention can be applied to an illuminating lamp to exhibit its usefulness, and thus can be used industrially.
1,101,201 照明灯
2,102 照明装置
2a 照明装置の基部
3 ソケット部(可動ソケット部)
4 ソケット部(固定ソケット部)
10 カバー部材
10a カバー部材を構成する主カバー体
10b カバー部材を構成する補助カバー体
11 基板の一例としての回路基板
12 発光素子の一例としてのLED
13 光源ユニット
14 回路部
15 曲面部
17 第1キャップ体
18 第2キャップ体
20 オス型コネクタ
21 メス型コネクタ
25 拡散板
26 反射板
31 嵌合部の一例としての第1嵌合溝
32 第2嵌合溝
50 導光体
220 エンド部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101,201 Illuminating lamp 2,102
4 Socket part (fixed socket part)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記カバー部材は成形品であって、前記発光素子の光が透過するように少なくとも一部は透光性を有しており、且つ、前記カバー部材の内面部に、前記基板の長手両側縁が直接に嵌まり込む嵌合部を長手方向に沿って延びるように形成しているか、又は、前記基板を保持した保持部材の長手側縁が嵌まり込む嵌合部を長手方向に沿って延びるように形成しており、前記嵌合部により、前記基板がその幅方向と厚さ方向とにずれ不能に保持されている、
発光素子方式照明灯。 A substrate integrally extending long or intermittently extending; a light emitting element provided on one or both surfaces of the substrate; and a cylindrical or groove-shaped elongated cover member covering at least the light emitting element from the light emitting element side. And
The cover member is a molded product, and at least part of the cover member has translucency so that light from the light-emitting element can pass therethrough, and both long side edges of the substrate are formed on the inner surface of the cover member. The fitting part that fits directly is formed so as to extend along the longitudinal direction, or the fitting part that fits the longitudinal side edge of the holding member holding the substrate extends along the longitudinal direction. The substrate is held by the fitting portion so that it cannot be displaced in the width direction and the thickness direction.
Light-emitting element type illumination lamp.
請求項1に記載した発光素子方式照明灯。 Between the cover member and the substrate, a diffuser that diffuses light of the light emitting element or a reflector that reflects light is provided.
The light-emitting element type illumination lamp according to claim 1.
請求項1又は2に記載した発光素子方式照明灯。 The cover member is configured by overlapping a first cover body that covers the substrate from one surface side and a second cover body that covers the substrate from the other surface side, and the first cover body and the second cover body. The fitting portion is formed in a portion where the cover body overlaps,
The light emitting element type illumination lamp according to claim 1 or 2.
発光素子方式照明灯。 A light guide made of a translucent material, which has an elongated shape having one end surface and the other end surface, and the light incident on the end surface changes its direction inside and emits from a part or all of the circumferential direction of the outer peripheral surface; End members fixed respectively to one end face and the other end face of the light guide, and either or both of the end members are provided with a light emitting element for irradiating the light guide ing,
Light-emitting element type illumination lamp.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238214A JP2014032975A (en) | 2008-05-19 | 2013-11-18 | Light-emitting device type lighting |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008130629 | 2008-05-19 | ||
JP2008130629 | 2008-05-19 | ||
JP2013238214A JP2014032975A (en) | 2008-05-19 | 2013-11-18 | Light-emitting device type lighting |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120834A Division JP2010003683A (en) | 2008-05-19 | 2009-05-19 | Illumination lamp using light-emitting element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014032975A true JP2014032975A (en) | 2014-02-20 |
Family
ID=41585208
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120834A Pending JP2010003683A (en) | 2008-05-19 | 2009-05-19 | Illumination lamp using light-emitting element |
JP2013238214A Pending JP2014032975A (en) | 2008-05-19 | 2013-11-18 | Light-emitting device type lighting |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120834A Pending JP2010003683A (en) | 2008-05-19 | 2009-05-19 | Illumination lamp using light-emitting element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2010003683A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015129636A1 (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | 三菱電機株式会社 | Light-transmissive cover and illumination device |
WO2016049178A1 (en) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | Osram Sylvania Inc. | Tubular led lamp |
JP2016081917A (en) * | 2015-10-06 | 2016-05-16 | アイリスオーヤマ株式会社 | Lighting device |
JP2018085218A (en) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 株式会社エイコー | Illumination decoration tool |
Families Citing this family (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123552A (en) * | 2008-11-24 | 2010-06-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Luminaire |
WO2011087017A1 (en) * | 2010-01-16 | 2011-07-21 | Chen Liang-Cheng | Led lamp |
JP4764960B1 (en) * | 2010-02-10 | 2011-09-07 | パナソニック株式会社 | LED lamp and lighting device |
JP2013519993A (en) * | 2010-02-17 | 2013-05-30 | ネクスト ライティング コーポレイション | Illumination unit having an illumination strip having a light emitting element and a remote light emitting material |
JP4540014B1 (en) * | 2010-02-18 | 2010-09-08 | 幸春 濱口 | Surface emitting method of LED surface emitting illumination tube and illumination tube thereof |
CN102792086A (en) * | 2010-03-03 | 2012-11-21 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | Electric lamp having reflector for transferring heat from light source |
JP5341811B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-11-13 | 株式会社キクテック | LED lighting device |
JP5723539B2 (en) * | 2010-03-30 | 2015-05-27 | 大成建設株式会社 | High-efficiency lighting device |
KR100997646B1 (en) | 2010-04-02 | 2010-12-01 | 루미리치 주식회사 | Led lighting lamp |
JP5617335B2 (en) * | 2010-05-11 | 2014-11-05 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
EP2578923A1 (en) * | 2010-06-01 | 2013-04-10 | Panasonic Corporation | Light source device |
JP6114810B2 (en) * | 2010-06-17 | 2017-04-12 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting device |
JP2012084504A (en) * | 2010-06-17 | 2012-04-26 | Rohm Co Ltd | Led lamp, lamp case, led module, and led lighting device |
JP5031072B2 (en) * | 2010-06-28 | 2012-09-19 | 株式会社光波 | LED lamp |
JP5620182B2 (en) * | 2010-07-29 | 2014-11-05 | パナソニック株式会社 | LED lighting fixtures |
JP5599254B2 (en) * | 2010-07-30 | 2014-10-01 | コイズミ照明株式会社 | lighting equipment |
JP5568203B2 (en) * | 2010-08-05 | 2014-08-06 | 広島化成株式会社 | Outdoor lighting fixtures |
JP5839434B2 (en) * | 2010-09-27 | 2016-01-06 | 東芝ライテック株式会社 | Fluorescent lamp type LED lamp and lighting device |
WO2012053113A1 (en) * | 2010-10-22 | 2012-04-26 | 株式会社オプトロム | Illumination device |
JP5974451B2 (en) * | 2010-11-04 | 2016-08-23 | 王子ホールディングス株式会社 | Lighting device |
EP2453165B1 (en) | 2010-11-12 | 2017-09-06 | LG Innotek Co., Ltd. | Lighting device |
KR101226553B1 (en) | 2010-11-15 | 2013-01-25 | 허세경 | LED lamp |
JP2012119185A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Kurabo Ind Ltd | Led lighting device |
JP2012134306A (en) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Panasonic Corp | Light-emitting device and luminaire using the same |
JP2012142406A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Panasonic Corp | Lamp and lighting device |
JP5842440B2 (en) * | 2011-01-11 | 2016-01-13 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP5455950B2 (en) * | 2011-03-02 | 2014-03-26 | 株式会社長谷川製作所 | Lighting fixture for construction |
JP5651500B2 (en) * | 2011-03-03 | 2015-01-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lamp and lighting device |
JP5611111B2 (en) * | 2011-04-28 | 2014-10-22 | 京セラ株式会社 | lighting equipment |
JP5630788B2 (en) * | 2011-05-19 | 2014-11-26 | パナソニック株式会社 | Lighting device |
JP5623340B2 (en) * | 2011-05-27 | 2014-11-12 | 株式会社キルトプランニングオフィス | Lighting device |
JP5097290B2 (en) * | 2011-06-24 | 2012-12-12 | パナソニック株式会社 | Lighting device |
JP2013025868A (en) * | 2011-07-14 | 2013-02-04 | Sharp Corp | Lighting device |
KR101863130B1 (en) | 2011-07-26 | 2018-05-31 | 엘지이노텍 주식회사 | Lighting device and optical element of the same |
AT511794B1 (en) * | 2011-08-11 | 2014-08-15 | Unique Lights Cee Gmbh | MOUNTING DEVICE FOR A LIGHT |
JP2013062219A (en) * | 2011-09-15 | 2013-04-04 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting fixture |
JP5687599B2 (en) * | 2011-11-01 | 2015-03-18 | スタンレー電気株式会社 | LED light |
JP5877366B2 (en) * | 2011-11-07 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | LED unit |
JP5296236B2 (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-25 | エヌズエンタープライズ株式会社 | LED fluorescent lighting device |
JP2013197081A (en) * | 2012-03-23 | 2013-09-30 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting fixture |
JP2013257966A (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Yasuchiyo Watanabe | Lighting device |
JP5562383B2 (en) * | 2012-07-19 | 2014-07-30 | パナソニック株式会社 | Lamp and lighting device |
JP2012195319A (en) * | 2012-07-20 | 2012-10-11 | Panasonic Corp | Lamp and lighting device |
US20140085895A1 (en) * | 2012-08-16 | 2014-03-27 | Thomas Frawley | LED Bracket Apparatus for High-Output LED Lighting Systems |
JP5236827B1 (en) * | 2012-08-22 | 2013-07-17 | ローム株式会社 | LED light source device |
JP5236828B1 (en) * | 2012-08-22 | 2013-07-17 | ローム株式会社 | LED light source device |
WO2014041603A1 (en) * | 2012-09-11 | 2014-03-20 | パイオニア株式会社 | Lighting device |
RU2639890C2 (en) * | 2012-09-21 | 2017-12-25 | Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. | Led lighting device and led linear lighting system |
CN102878460A (en) * | 2012-09-21 | 2013-01-16 | 倪卓章 | LED (light-emitting diode) elliptical-glazing fluorescent lamp |
JP2014116096A (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Panasonic Corp | Light source for lighting and lighting device |
JP6129575B2 (en) * | 2013-02-18 | 2017-05-17 | 三菱電機株式会社 | Lighting lamp |
JP2014191993A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Unistars Corp | Semiconductor lighting device |
JP6095440B2 (en) * | 2013-03-28 | 2017-03-15 | 三菱電機株式会社 | LIGHTING LAMP, LIGHTING DEVICE, AND LIGHTING LAMP MANUFACTURING METHOD |
JP6094945B2 (en) * | 2013-05-27 | 2017-03-15 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
DE102013214620A1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-01-29 | Itz Innovations- Und Technologiezentrum Gmbh | Stripper plate |
WO2015066069A1 (en) | 2013-10-28 | 2015-05-07 | Next Lighting Corp. | Linear lamp replacement |
JP2014089989A (en) * | 2014-02-19 | 2014-05-15 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting apparatus |
KR101465494B1 (en) | 2014-02-21 | 2014-11-26 | 주식회사 이티스 | Led lighting apparatus of bar type |
JP6340740B2 (en) * | 2014-03-15 | 2018-06-13 | 株式会社Gtec | LED fluorescent lighting device |
JP5704419B2 (en) * | 2014-03-25 | 2015-04-22 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP6399448B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source unit and lighting apparatus |
KR20160081637A (en) * | 2014-12-31 | 2016-07-08 | 서울바이오시스 주식회사 | Board mounting type led lighting device |
JP6130412B2 (en) * | 2015-01-28 | 2017-05-17 | 株式会社グローバル機器 | Light emitting structure |
JP2015084346A (en) * | 2015-02-05 | 2015-04-30 | Necライティング株式会社 | Led light source unit and lighting device |
JP6840926B2 (en) * | 2015-10-16 | 2021-03-10 | 株式会社光波 | Lighting device |
JP6945961B2 (en) * | 2015-10-30 | 2021-10-06 | 株式会社Lixil | Mirror cabinet |
JP6022021B2 (en) * | 2015-11-20 | 2016-11-09 | 三菱電機株式会社 | lighting equipment |
JP6160883B2 (en) * | 2016-03-25 | 2017-07-12 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP2016136536A (en) * | 2016-03-25 | 2016-07-28 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting fixture |
KR102518368B1 (en) | 2016-04-06 | 2023-04-13 | 삼성전자주식회사 | Lighting apparatus |
JP6635379B2 (en) * | 2016-05-30 | 2020-01-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
JP6168197B2 (en) * | 2016-06-07 | 2017-07-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6243998B1 (en) * | 2016-12-08 | 2017-12-06 | アンデス電気株式会社 | LED lamp, lighting device, and LED lamp manufacturing method |
JP6944278B2 (en) * | 2017-06-09 | 2021-10-06 | コイズミ照明株式会社 | Couplings and lighting fixtures |
JP6693918B2 (en) * | 2017-08-01 | 2020-05-13 | 三菱電機照明株式会社 | Lighting lamp |
JP6457045B2 (en) * | 2017-10-11 | 2019-01-23 | 三菱電機株式会社 | lighting equipment |
JP6477945B2 (en) * | 2018-03-02 | 2019-03-06 | 三菱電機株式会社 | Light source unit and lighting fixture |
JP7094740B2 (en) * | 2018-03-16 | 2022-07-04 | 株式会社セラタ | LED lighting device and its manufacturing method |
JP7021581B2 (en) * | 2018-03-27 | 2022-02-17 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP7072224B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-05-20 | アイリスオーヤマ株式会社 | Straight tube lamp and lighting equipment |
JP7117654B2 (en) * | 2018-11-27 | 2022-08-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
JP7529994B2 (en) | 2021-01-27 | 2024-08-07 | テイ・エス テック株式会社 | Lighting device and vehicle door |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62133304U (en) * | 1986-02-18 | 1987-08-22 | ||
US6234656B1 (en) * | 1998-08-20 | 2001-05-22 | Physical Optics Corporation | Fiber optic luminaire |
JP2001512279A (en) * | 1997-07-28 | 2001-08-21 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | Strip lighting device |
JP2003242802A (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Asahi Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
US20040012959A1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-01-22 | Robertson Jones J. | LED replacement for fluorescent lighting |
JP2004207109A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd | Independent power source type lighting post |
JP2006299586A (en) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Santo Kagaku:Kk | Handrail with lighting |
JP2006332024A (en) * | 2005-04-27 | 2006-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Planar light source device |
JP2007026723A (en) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Okamura Corp | Lighting device |
US20070047229A1 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-01 | Sang Woo Lee | LED module and line type LED illumination lamp using the same |
JP3140502U (en) * | 2008-01-16 | 2008-03-27 | 株式会社松下商會 | Lighting device |
-
2009
- 2009-05-19 JP JP2009120834A patent/JP2010003683A/en active Pending
-
2013
- 2013-11-18 JP JP2013238214A patent/JP2014032975A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62133304U (en) * | 1986-02-18 | 1987-08-22 | ||
JP2001512279A (en) * | 1997-07-28 | 2001-08-21 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | Strip lighting device |
US6234656B1 (en) * | 1998-08-20 | 2001-05-22 | Physical Optics Corporation | Fiber optic luminaire |
JP2002523793A (en) * | 1998-08-20 | 2002-07-30 | フィジィカル オプティクス コーポレーション | Fiber optic lighting equipment |
JP2003242802A (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Asahi Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
US20040012959A1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-01-22 | Robertson Jones J. | LED replacement for fluorescent lighting |
JP2004207109A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd | Independent power source type lighting post |
JP2006299586A (en) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Santo Kagaku:Kk | Handrail with lighting |
JP2006332024A (en) * | 2005-04-27 | 2006-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Planar light source device |
JP2007026723A (en) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Okamura Corp | Lighting device |
US20070047229A1 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-01 | Sang Woo Lee | LED module and line type LED illumination lamp using the same |
JP3140502U (en) * | 2008-01-16 | 2008-03-27 | 株式会社松下商會 | Lighting device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015129636A1 (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | 三菱電機株式会社 | Light-transmissive cover and illumination device |
JP2015162378A (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 三菱電機株式会社 | Translucent cover and lighting device |
CN106062472A (en) * | 2014-02-27 | 2016-10-26 | 三菱电机株式会社 | Light-transmissive cover and illumination device |
CN106062472B (en) * | 2014-02-27 | 2021-03-02 | 三菱电机株式会社 | Lighting apparatus |
WO2016049178A1 (en) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | Osram Sylvania Inc. | Tubular led lamp |
JP2016081917A (en) * | 2015-10-06 | 2016-05-16 | アイリスオーヤマ株式会社 | Lighting device |
JP2018085218A (en) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 株式会社エイコー | Illumination decoration tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010003683A (en) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014032975A (en) | Light-emitting device type lighting | |
EP2577153B1 (en) | Light fitting for led strips | |
US10107460B2 (en) | Method and system for retrofitting luminaires | |
JP2011258474A (en) | Lighting device | |
JP2578356B2 (en) | Light source variable illumination tube | |
KR101475888B1 (en) | Led lighting apparatus | |
KR101218876B1 (en) | A led lighting | |
KR100986591B1 (en) | LED lamp substitutable for fluorescent lamp and lighting apparatus having the same | |
JP2012009363A (en) | Led lighting device | |
KR20180002293U (en) | Led light device | |
CN110603652B (en) | Light emitting device with LED strip | |
JP7131865B2 (en) | Fixtures, fixture sets and lighting fixtures using them | |
US7753540B2 (en) | Illuminable indicator and light engine therefor | |
JP6334804B2 (en) | Illumination lamp, illumination lamp cover and illumination device | |
KR101042274B1 (en) | Prefabricate LED lamp with high light diffusion | |
KR101202392B1 (en) | Bulb type lamp using deep drawing | |
KR101797488B1 (en) | Lighting device | |
US20240263766A1 (en) | Side-emitting downlight with integrated light bar | |
CN213983060U (en) | Sterilization flashlight | |
JP7515217B2 (en) | Fixture, fixture set and lighting fixture using same | |
KR101842587B1 (en) | Lighting module and lighting apparatus comprising the same | |
CN109210504B (en) | Mounting bracket and LED line lamp | |
JP6243998B1 (en) | LED lamp, lighting device, and LED lamp manufacturing method | |
TWM356069U (en) | Lamp tube with condensing housing | |
JP2010092597A (en) | Stacked display lamp, and light-emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140827 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141022 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150318 |