JP2014031098A - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014031098A
JP2014031098A JP2012172433A JP2012172433A JP2014031098A JP 2014031098 A JP2014031098 A JP 2014031098A JP 2012172433 A JP2012172433 A JP 2012172433A JP 2012172433 A JP2012172433 A JP 2012172433A JP 2014031098 A JP2014031098 A JP 2014031098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation target
target image
vehicle
display device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012172433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6087082B2 (ja
Inventor
Akihiko Takizawa
昭彦 瀧沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2012172433A priority Critical patent/JP6087082B2/ja
Publication of JP2014031098A publication Critical patent/JP2014031098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087082B2 publication Critical patent/JP6087082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】ステアリングに備わった操作部を用いて操作を行う際の操作性を向上させることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置1は、車両のステアリングの左右の設置箇所に設けられた2つのサブ操作部22、24と、2つのサブ操作部22、24のそれぞれに対応する複数の操作対象画像を、複数の操作対象画像のそれぞれに対応する複数のサブ操作部22、24の設置箇所を示す付加画像とともに生成する画像生成部51、付加画像生成部53と、これらのよって生成された操作対象画像と付加画像とをサブ表示装置34に表示する表示処理部30とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ステアリングに設けられたスイッチを用いて操作を行う車載装置に関する。
従来から、車両のステアリングの左右に操作スイッチを設けるとともに、左側の操作スイッチに対応させて左側スイッチ画像を左側に、右側の操作スイッチに対応させて右側スイッチ画像を右側に配置した車両用情報表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この車両用情報表示装置では、操作スイッチの配置とスイッチ画像の配置とを対応させることにより、操作の状態を把握しやすくしている。
また、従来から、ステアリングに複数のステアリングスイッチを設けるとともに、各ステアリングスイッチと同様の配置で、各ステアリングスイッチの機能を表す機能表示を配置した案内表示部とを備える操作装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。この操作装置では、運転者は、案内表示部を見ることにより各ステアリングスイッチを用いた操作内容を容易に把握することができる。
特開2007−106353号公報 特開2007−290562号公報
ところで、上述した特許文献1に開示された車両用情報表示装置では、左側のスイッチに左側のスイッチ画像を対応させるとともに、右側のスイッチに右側のスイッチ画像を対応させているため、操作対象となる画像が中央付近に配置されている場合や、操作対象となる画像が左側のみあるいは右側のみ、または上下に配置されているような場合には、スイッチの配置とスイッチ画像の配置とを対応させることができないため、左右のスイッチのいずれを用いて操作を行うかが容易に把握できずに操作性が悪いという問題があった。なお、この問題点は、各スイッチの機能を表す機能表示を配置する案内表示部を備えるようにした特許文献2の操作装置では解決できない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、ステアリングに備わった操作部を用いて操作を行う際の操作性を向上させることができる車載装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車載装置は、車両のステアリングの複数の設置箇所に設けられた複数の操作部と、複数の操作部のそれぞれに対応する複数の操作対象画像を、複数の操作対象画像のそれぞれに対応する複数の操作部の設置箇所を示す付加画像とともに生成する操作対象画像生成手段と、操作対象画像生成手段によって生成された操作対象画像と付加画像とを表示装置に表示する表示処理手段とを備えている。操作対象画像とともに操作部の設置箇所を示す付加画像を表示しているため、表示手段の位置に関係なく各操作対象画像に対応する操作部の把握が容易であり、各操作部を用いて操作を行う際の操作性を向上させることができる。
また、上述した操作対象画像生成手段は、複数の操作部のそれぞれの相対方向を示す向きに、操作対象画像に対して付加画像を配置することが望ましい。特に、上述した付加画像は、操作対象画像の影を示す画像であることが望ましい。これにより、操作を行う操作部の位置を容易に把握することが可能となる。
また、上述した複数の操作部は、ステアリングの左右2箇所に設けられていることが望ましい。これにより、利用者(運転者)は左右どちらの手で操作部を操作すればよいかを表示装置の表示内容を見ただけで把握することが可能となる。
また、上述した表示装置は、液晶表示装置であることが望ましい。これにより、液晶表示装置内の操作対象画像が変更された場合であっても、付加画像によって操作対象画像毎に対応する操作部の位置を確実に把握することができる。
また、上述した表示装置は、メータークラスターに設けられていることが望ましい。これにより、メータークラスターの中央位置に表示装置が設けられている場合や、左右いずれかの位置に偏って表示装置が設けられている場合であっても、表示装置の位置に関係なく操作対象画像毎に対応する操作部の位置を容易に把握することができる。
また、上述した表示装置によって表示される画面には、速度計を含む車両走行に必要な計器類を表示する領域と、操作対象画像生成手段によって生成された操作対象画像と付加画像とを表示する領域とが含まれることが望ましい。これにより、各種の計器類を含む画面を表示する際に、計器類の配置の都合で操作対象画像の表示位置が画面の中央や左右に偏った場合であっても、各操作対象画像に対応する操作部の把握が容易となる。
また、上述した複数の操作対象画像のそれぞれについて、操作を行う操作部の方向を特定する操作方向特定手段をさらに備え、操作対象画像生成手段は、操作方向特定手段によって特定された方向に、複数の操作部のそれぞれに対応する付加画像を生成することが望ましい。これにより、操作部が取り付けられた位置に応じた向きに付加画像を表示することが可能になり、操作部の設置位置に関係なく各操作対象画像に対応する操作部の把握が容易となる。
一実施形態の車載装置の構成を示す図である。 サブ表示装置とサブ操作部の一例を示す図である。 付加画像の一例を示す図である。 サブ表示装置の他の例を示す図である。 メータークラスター全体の表示画面を示す図である。
以下、本発明を適用した一実施形態の車載装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、一実施形態の車載装置の構成を示す図である。図1に示すように、車載装置1は、ナビゲーション処理部10、TVチューナ処理部14、ラジオチューナ処理部16、AV処理部18、メイン操作部20、サブ操作部22、24、入力制御部26、表示処理部30、メイン表示装置32、サブ表示装置34、デジタル−アナログ変換器(D/A)40、スピーカ42、制御部50、ハードディスク装置(HDD)70、USB(Universal Serial Bus)インタフェース部(USB I/F)80、通信インタフェース部(通信 I/F)82を備えている。
ナビゲーション処理部10は、ハードディスク装置70に記憶されている地図データを用いて車載装置1が搭載された車両の走行を案内するナビゲーション動作を行う。自車位置を検出するGPS装置12とともに用いられ、車両の走行を案内するナビゲーション動作には、地図表示、経路探索・誘導のほかに周辺施設やPOI(Point Of Interest)を検索して表示する動作などが含まれる。なお、自車位置検出は、GPS12の他にジャイロセンサや車速センサ等の自律航法センサを組み合わせて用いるようにしてもよい。
TVチューナ処理部14は、地上デジタル放送等の放送信号を受信し、映像および音声を再生する処理を行う。ラジオチューナ処理部16は、ラジオ放送の信号を受信し、音声を再生する処理を行う。AV処理部18は、圧縮されてハードディスク装置70に記憶されている音楽データや映像データを読み出して再生する処理を行う。なお、音楽データや映像データは、ディスク読取装置(図示せず)を用いてCDやDVDから読み取ったものを用いたり、所定ネットワーク経由で配信サーバから取得したものを用いるようにしてもよい。
メイン操作部20は、車載装置1に対する利用者による操作を受け付けるためのものであり、メイン表示装置32の周囲に配置された各種の操作キー、操作スイッチ、操作つまみ等を含んで構成されている。また、メイン表示装置32に各種の操作画面や入力画面が表示された時点で、これらの操作画面や入力画面の一部を利用者が指などで直接指し示すことにより、操作画面や入力画面の表示項目を選択することができるようになっており、このような操作画面や入力画面を用いた操作を可能とするために、指し示された指などの位置を検出するタッチパネルがメイン操作部20の一部として備わっている。なお、タッチパネルを用いる代わりに、リモートコントロールユニット等を用いて操作画面や入力画面の一部を利用者の指示に応じて選択するようにしてもよい。
サブ操作部22は、ステアリングの左側に配置された一あるいは複数の操作スイッチを含んで構成されている。この操作スイッチは、運転者が両手でステアリングを握ったときに左手の親指で操作することを想定している。サブ操作部24は、ステアリングの右側に配置された一あるいは複数の操作スイッチを含んで構成されている。この操作スイッチは、運転者が両手でステアリングを握ったときに右手の親指で操作することを想定している。入力制御部26は、メイン操作部20およびサブ操作部22、24を監視しており、これらの操作内容を決定する。
表示処理部30は、各種の操作画面や入力画面等を表示する映像信号を出力してメイン表示装置32やサブ表示装置34にこれらの画面を表示するとともに、TVチューナ処理部14によって受信した放送信号に対応する映像画面やAV処理部18によって再生した映像画面等を表示する映像信号を出力してメイン表示装置32にこれらの画面を表示する。メイン表示装置32は、運転席と助手席の中央前方に設置されており、例えば、サブ表示装置34に比べて大画面の液晶表示装置(LCD)を用いて構成されている。サブ表示装置34は、メータクラスター(ステアリングの前方であって速度計や回転計などが設けられた領域)に設置されており、例えば、メイン表示装置32に比べて小画面の液晶表示装置が用いられている。なお、サブ表示装置34の設置位置は、メータークラスター以外、例えばステアリング前方のダッシュボード上に配置したり、ステアリング前方のフロントガラスの一部に画像を投影するようにしてもよい。
デジタル−アナログ変換器40は、ナビゲーション処理部10、TVチューナ処理部14、ラジオチューナ処理部16、AV処理部18のそれぞれの処理によって生成される音声データや音楽データをアナログの音声信号に変換してスピーカ42から出力する。なお、実際には、デジタル−アナログ変換器40とスピーカ42の間には信号を増幅する増幅器が接続されているが、図1ではこの増幅器は省略されている。また、デジタル−アナログ変換器40とスピーカ42との組合せは再生チャンネル数分備わっているが、図1では一組のみが図示されている。
制御部50は、車載装置1の全体を制御するとともに、サブ操作部22、24を用いた操作が有効な場合にはサブ表示装置34に表示する操作画面を作成する動作を行う。この制御部50は、ROMやRAMなどに格納された動作プログラムをCPUによって実行することにより実現される。また、図1では、この制御部50とは別にナビゲーション処理部10やTVチューナ処理部14、ラジオチューナ処理部16、AV処理部18などを設けて図示したが、これらの一部の機能を制御部50によって実現するようにしてもよい。制御部50の詳細については後述する。
ハードディスク装置70は、ナビゲーション処理部10によるナビゲーション動作に用いる地図データや周辺施設・POI検索用データ、AV処理部18における再生対象の音楽データや映像データなどを格納する。なお、ハードディスク70の代わりに、半導体メモリなどの他の記憶媒体を用いるようにしてもよい。
USBインタフェース部80は、USBケーブルを介して携帯端末装置90やその他のUSB機器との間で信号の入出力を行うためのものであり、USBポートやUSBホストコントローラが含まれる。通信インタフェース部82は、所定の通信ケーブルを介して接続された車両制御装置100との間で、CAN(controller area network)やLIN(local interconnect network)あるいはその他の通信プロトコルにしたがってデータの送受信を行う。なお、通信プロトコルを処理する構成自体は、通信インタフェース部82の外部(例えば制御部50やその他の通信線用ICなど)にあってもよい。
次に、制御部50の詳細について説明する。図1に示すように、制御部50は、操作画面生成部51、操作方向特定部52、付加画像生成部53を有する。なお、これらの構成は、サブ表示装置34に操作画面を表示するための構成に着目しており、その他の制御に必要な構成については省略されている。上述した操作画面作成部51、付加画像生成部53が操作対象画像生成手段に、操作方向特定部52が操作方向特定手段に、表示処理部30が表示処理手段にそれぞれ対応する。
操作画面生成部51は、サブ操作部22、24のそれぞれに対応する複数の操作対象画像を含むサブ表示装置34用の操作画面を作成する。図2は、サブ表示装置34とサブ操作部22、24の一例を示す図である。図2において、Dはサブ表示装置34の操作画面を示している。この例では、メータークラスターの中央に操作画面Dが配置されている。また、この操作画面Dには、3つの操作対象画像S1、S2、S3が含まれている。この例では、操作対象画像S1は、ラジオチューナ処理部16による受信対象がFM放送かAM放送かを表している。操作対象画像S2は、受信周波数を低い方向に変化させる操作ボタンを示している。操作対象画像S3は、受信周波数を高い方向に変化させる操作ボタンを示している。ステアリングの左側に設けられたサブ操作部22には1つの操作スイッチが備わっており、この操作スイッチを1回押す毎に、ラジオチューナ処理部16による受信対象がFM放送とAM放送との間で切り替わる。また、ステアリングの右側に設けられたサブ操作部24には左右2つの操作スイッチが備わっており、左側の操作スイッチを押す毎に受信周波数が低い方向に変化し、反対に右側の操作スイッチを押す毎に受信周波数が高い方向に変化する。このように、操作画面D内の操作対象画像S1はステアリングの左側に設けられたサブ操作部22に対応し、操作画面D内の操作対象画像S2、S3はステアリングの右側に設けられたサブ操作部24に対応している。
操作方向特定部52は、複数の操作対象画像のそれぞれについて、操作を行うサブ操作部22、24の方向を特定する。本実施形態では、操作対象画像S1については左側のサブ操作部22が対応しているため、操作方向として「左」が特定される。また、操作対象画像S2、S3については右側のサブ操作部24が対応しているため、操作方向として「右」が特定される。
付加画像生成部53は、操作画面生成部51によって作成された操作画面に含まれる複数の操作対象画像のそれぞれに対応させて、2つのサブ操作部22、24の設置箇所を示す付加画像を生成する。具体的には、付加画像生成部53は、操作方向特定部52によって特定された方向に、2つのサブ操作部22、24のそれぞれに対応する付加画像を生成する。図3は、付加画像の一例を示す図であり、図2に示した操作画面Dに追加された付加画像が示されている。図3において、a1は操作対象画像S1に対応する付加画像を、a2、a3は操作対象画像S2、S3のそれぞれに対応する付加画像を示している。この例では、操作対象画像S1は左側のサブ操作部22に対応しているため、操作対象画像S1の左側に操作対象画像S1の影を模した付加画像a1が生成される。操作対象画像S2は右側のサブ操作部24に対応しているため、操作対象画像S2の右側に操作対象画像S2の影を模した付加画像a2が生成される。同様に、操作対象画像S3は右側のサブ操作部24に対応しているため、操作対象画像S3の右側に操作対象画像S3の影を模した付加画像a3が生成される。
これらの付加画像a1、a2、a3を含む操作画面は、表示処理部30によってサブ表示装置34に表示される。なお、上述した例では、操作画面生成部51と付加画像生成部53を別に備えたが、付加画像生成部53の動作を操作画面生成部51によって行うようにしてもよい。
図4は、サブ表示装置34の他の例を示す図である。この例では、操作画面Dに3つの操作対象画像S1、S2、S3が含まれている点は図3に示した例と同じであるが、操作画面D内で右側に配置された操作対象画像S1に左側のサブ操作部22が対応しており、操作画面D内で左側に配置された操作対象画像S2、S3に右側のサブ操作部24が対応している点が異なっている。本実施形態では、操作対象画像S1、S2、S3のそれぞれに対応して追加された付加画像a1、a2、a3によって、サブ操作部22、24のいずれを用いて操作を行えばよいかがわる。
このように、本実施形の車載装置1では、操作対象画像とともにサブ操作部22、24の設置箇所を示す付加画像を表示しているため、サブ表示装置34の位置等に関係なく各操作対象画像に対応するサブ操作部22、24の把握が容易であり、サブ操作部22、24を用いて操作を行う際の操作性を向上させることができる。
特に、2つのサブ操作部22、24のそれぞれの相対方向を示す向きに、操作対象画像に対して付加画像(具体的には操作対象画像の影の画像)を配置することにより、操作を行うサブ操作部22、24の位置を容易に把握することが可能となる。
また、2つのサブ操作部22、24がステアリングの左右2箇所に設けられている場合に、利用者(運転者)は左右どちらの手でサブ操作部22、24を操作すればよいかをサブ表示装置34の表示内容を見ただけで把握することが可能となる。
また、サブ表示装置34を液晶表示装置で実現した場合であって、液晶表示装置内の操作対象画像が変更された場合であっても、付加画像によって操作対象画像毎に対応するサブ操作部22、24の位置を確実に把握することができる。
また、メータークラスターの中央位置にサブ表示装置34が設けられている場合や、左右いずれかの位置に偏ってサブ表示装置34が設けられている場合であっても、サブ表示装置34の位置に関係なく操作対象画像毎に対応するサブ操作部22、24の位置を容易に把握することができる。
また、操作方向特定部52によって特定された方向に2つのサブ操作部22、24のそれぞれに対応する付加画像を生成することにより、サブ操作部22、24が取り付けられた位置に応じた向きに付加画像を表示することが可能になり、サブ操作部22、24の設置位置に関係なく各操作対象画像に対応するサブ操作部22、24の把握が容易となる。例えば、ステアリングの下側にサブ操作部が追加された場合などであっても、この下側の向きを特定して操作対象画像の下側に付加画像を追加することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、メータークラスターの一部にサブ表示装置34を配置するようにしたが、最近では、メータークラスター内の速度計、回転計を含む車両走行に必要な計器類の全体あるいは一部を液晶表示装置による表示画面によって実現する場合が考えられる。例えば、図1に示す車両制御装置100に、メータークラスター全体に表示画面を有する表示装置110が接続されているものとする。図5は、表示装置110の表示画面を示す図である。図5において、D1は表示装置110の表示画面を示している。この表示画面D1には、速度計画像E1や回転計画像E2とともに、図3に示した操作画面Dと同じ内容を有する表示領域D2が含まれる。このような場合であっても本発明を適用することができる。なお、この場合には、表示領域D2に表示される画面自体は操作画面生成部51や付加画像生成部53によって生成され、表示処理自体は表示処理部30に代わって車両制御装置100内の表示処理部によって行われる。各種の計器類を含む画面を表示する際に、計器類の配置の都合で操作対象画像を含む表示領域D2の表示位置が画面の中央や左右に偏った場合であっても、各操作対象画像に対応するサブ操作部22、24の把握が容易となる。
上述したように、本発明によれば、操作対象画像とともに操作部の設置箇所を示す付加画像を表示しているため、表示手段の位置に関係なく各操作対象画像に対応する操作部の把握が容易であり、各操作部を用いて操作を行う際の操作性を向上させることができる。
1 車載装置
20 メイン操作部
22、24 サブ操作部
26 入力制御部
30 表示処理部
32 メイン表示装置
34 サブ表示装置
50 制御部
51 操作画面生成部
52 操作方向特定部
53 付加画像生成部
82 通信インタフェース部(通信 I/F)
100 車両制御装置
110 表示装置

Claims (8)

  1. 車両のステアリングの複数の設置箇所に設けられた複数の操作部と、
    前記複数の操作部のそれぞれに対応する複数の操作対象画像を、前記複数の操作対象画像のそれぞれに対応する前記複数の操作部の設置箇所を示す付加画像とともに生成する操作対象画像生成手段と、
    前記操作対象画像生成手段によって生成された前記操作対象画像と前記付加画像とを表示装置に表示する表示処理手段と、
    を備えることを特徴とする車載装置。
  2. 請求項1において、
    前記操作対象画像生成手段は、前記複数の操作部のそれぞれの相対方向を示す向きに、前記操作対象画像に対して前記付加画像を配置することを特徴とする車載装置。
  3. 請求項2において、
    前記付加画像は、前記操作対象画像の影を示す画像であることを特徴とする車載装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記複数の操作部は、前記ステアリングの左右2箇所に設けられていることを特徴とする車載装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかにおいて、
    前記表示装置は、液晶表示装置であることを特徴とする車載装置。
  6. 請求項1〜4のいずれかにおいて、
    前記表示装置は、メータークラスターに設けられていることを特徴とする車載装置。
  7. 請求項6において、
    前記表示装置によって表示される画面には、速度計を含む車両走行に必要な計器類を表示する領域と、前記操作対象画像生成手段によって生成された前記操作対象画像と前記付加画像とを表示する領域とが含まれることを特徴とする車載装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかにおいて、
    複数の操作対象画像のそれぞれについて、操作を行う前記操作部の方向を特定する操作方向特定手段をさらに備え、
    前記操作対象画像生成手段は、前記操作方向特定手段によって特定された方向に、前記複数の操作部のそれぞれに対応する前記付加画像を生成することを特徴とする車載装置。
JP2012172433A 2012-08-03 2012-08-03 車載装置 Expired - Fee Related JP6087082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172433A JP6087082B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172433A JP6087082B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 車載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031098A true JP2014031098A (ja) 2014-02-20
JP6087082B2 JP6087082B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=50281285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012172433A Expired - Fee Related JP6087082B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 車載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6087082B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8569652B2 (en) 2009-11-17 2013-10-29 Illinois Tool Works Inc. Incremental hybrid welding systems and methods
US10421143B2 (en) 2009-11-17 2019-09-24 Illinois Tool Works Inc. Energy storage caddy for a welding system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106353A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Denso Corp 車両用情報表示装置及び車両用情報表示システム
JP2007186148A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用入力装置
JP2007290562A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Toyota Motor Corp 操作装置
JP2008265512A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Denso Corp 車両用表示装置
JP2010201947A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Toyota Motor Corp 車両用操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106353A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Denso Corp 車両用情報表示装置及び車両用情報表示システム
JP2007186148A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用入力装置
JP2007290562A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Toyota Motor Corp 操作装置
JP2008265512A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Denso Corp 車両用表示装置
JP2010201947A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Toyota Motor Corp 車両用操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6087082B2 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2336720B1 (en) Information processing device and image processing device
JP5219705B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP4683311B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6838563B2 (ja) 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
JP2014046867A (ja) 入力装置
JP2015005279A (ja) タッチパネル式の車両用情報表示装置
JP5280780B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US10289217B2 (en) Multi-function control knobs for multimedia systems of vehicles
JP2009090690A (ja) タッチパネル装置
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP2006260265A (ja) メニュー表示方法、メニュー表示プログラム、及び、メニュー表示装置
JP2007042029A (ja) 表示装置およびプログラム
JP2009216888A (ja) 画面表示装置
JP5280779B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5280778B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、及び情報処理方法
JP2006317421A (ja) 車載制御装置
CN101132583B (zh) 手持信息设备及其控制方法
JP2007024519A (ja) 車載用表示制御装置
JP2015084194A (ja) 入力装置
JP6087082B2 (ja) 車載装置
JP4714472B2 (ja) 入力制御装置
JP6372246B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP6842797B2 (ja) 情報制御装置、および情報制御装置の表示領域分割方法
JP2010066198A (ja) 車載情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008083108A (ja) 地図表示装置、ナビゲーション装置、および、地図表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees