JP2007024519A - 車載用表示制御装置 - Google Patents
車載用表示制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007024519A JP2007024519A JP2005202893A JP2005202893A JP2007024519A JP 2007024519 A JP2007024519 A JP 2007024519A JP 2005202893 A JP2005202893 A JP 2005202893A JP 2005202893 A JP2005202893 A JP 2005202893A JP 2007024519 A JP2007024519 A JP 2007024519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- screen
- contact operation
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241000283715 Damaliscus lunatus Species 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】異なる視角に応じて別々に映像を表示可能な表示器を含む車載用表示制御装置において、走行中は運転席側からスイッチ操作ができないようにする車載用表示制御装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載されて運転者が見ることができる第1の画面と運転者以外が見ることができる第2の画面を同時に表示可能な表示器と、2つの画面上に設置され、その画面に対する接触操作により所定の入力を行なうタッチスイッチと、車両の走行中にタッチスイッチの接触操作の禁止を解除するスイッチを備え、車両の走行中にタッチスイッチの接触操作の禁止が解除された場合、第2の画面にのみタッチスイッチが表示されることを特徴とする車載用表示制御装置として提供可能である。
【選択図】 図4
【解決手段】 車両に搭載されて運転者が見ることができる第1の画面と運転者以外が見ることができる第2の画面を同時に表示可能な表示器と、2つの画面上に設置され、その画面に対する接触操作により所定の入力を行なうタッチスイッチと、車両の走行中にタッチスイッチの接触操作の禁止を解除するスイッチを備え、車両の走行中にタッチスイッチの接触操作の禁止が解除された場合、第2の画面にのみタッチスイッチが表示されることを特徴とする車載用表示制御装置として提供可能である。
【選択図】 図4
Description
本発明は、ナビゲーション装置などのように車室内に表示装置を設置し、この表示装置に各種情報を表示する車載用表示制御装置に関するものである。
近年、左右視角に応じて別々の映像を表示可能なステレオ表示器が普及しつつある。この表示器では、視角を調節することにより、例えば車両の運転席と助手席というように、異なる視角方向から別々の映像を楽しむことができる。(非特許文献1参照)。
例えば、車両の走行に伴ってGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)等により現在位置を検出し、その現在位置を表示装置上に道路地図と共に表示して、現在地から目的地までの適切な経路を設定し、表示装置や音声出力装置などによって案内する車両用ナビゲーション装置にも、ステレオ表示器の普及が期待される。
この車両用ナビゲーション装置の表示装置は、運転者が操作し易く、かつ観察し易いように、一般的に運転者と助手席者との間のインストルメントパネル等に設置されている。また、前記道路地図を拡大する等のナビゲーションに必要最小限の入力操作を除き、走行中は目的地を設定する等の所定の入力操作が自動的に禁止されるようになっている。
しかし、車両の運転に直接関与しない助手席乗員が入力操作を行った場合においても、目的地を設定する等の所定の入力操作が受けつけられず、したがって、このような入力操作を行なう場合には、その都度車両を一時停止させて入力しなければならないという問題があった。
そこで、走行中は運転手による入力操作は禁止されるものの、運転手以外の乗員、例えば助手席の乗員等による入力操作は禁止されない車載用表示制御装置が考案されている(特許文献1参照)。
特許文献1の構成を図5に示す。特許文献1の例では表示画面近傍にメカニカルスイッチSW11,SW12,SW13が配置され、助手席側からの操作を有効とするためのスイッチSW14が運転席側からの操作不可能な位置に配置されている。図5(a)のような車両の停車時には、運転席側,助手席側からスイッチSW11,SW12,SW13の全ての操作が可能である。図5(b)のような車両の走行時には、運転席側,助手席側からスイッチSW11,SW12,SW13の操作が禁止されるが、スイッチSW14は操作可能である。図5(c)のように車両の走行中にスイッチSW14が押下された場合は、助手席側からスイッチSW11,SW12,SW13の全ての操作を行なうことが可能となる。しかし、この場合、車載用表示制御装置がインストルメントパネル中央部のような運転者が操作可能な箇所にあると、運転者がスイッチを操作することができてしまうという問題がある。また、表示画面上にタッチスイッチが表示されるタッチパネルを用いた場合でも、同様の問題がある。
また、特許文献1の例は、ステレオ表示器には言及しておらず、折角の2画面表示を有効に利用できない。
上記問題を背景として、本発明の課題は、異なる視角に応じて別々に映像を表示可能な表示器を含む車載用表示制御装置において、走行中は運転席側からスイッチ操作ができないようにする車載用表示制御装置を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決するための車載用表示制御装置を提供するものである。即ち、請求項1によれば、車両に搭載されて異なる視角に応じて別々に画面を同時に表示可能な表示手段と、画面上に設置され、その表示画面に対する接触操作により所定の入力を行なうタッチスイッチと、車両の状態を取得する車両状態取得手段と、取得された車両の状態が所定の状態であるかを判定する車両状態判定手段と、取得された車両の状態が所定の状態である場合に接触操作を禁止する接触操作制御手段と、運転者が操作不可能な箇所に設置され、接触操作の禁止を解除する接触操作禁止解除手段と、を備え、接触操作の禁止が解除された場合、表示手段は所定の視角に表示される画面にのみタッチスイッチを表示することを特徴とする車載用表示制御装置として構成される。
車両の状態によってはタッチスイッチの接触操作を行なってもよい乗員と行なうべきではない乗員がある。上記構成によって、接触操作の禁止が解除された場合に所定の視角に表示される画面にはタッチスイッチが表示されるので、操作のために車両を停止させる必要はなくなる。また、タッチスイッチの接触操作を行なうべきではない乗員の視角の画面にはタッチスイッチは表示されないので、操作することができないことを認識させることができる。
また、請求項2によれば、上記課題を解決するための車載用表示制御装置は、車両に搭載されて異なる2方向の視角に応じて第1の画面および第2の画面を同時に表示可能な表示手段と、2つの画面上に設置され、その表示画面に対する接触操作により所定の入力を行なうタッチスイッチと、車両の状態を取得する車両状態取得手段と、取得された車両の状態が所定の状態であるかを判定する車両状態判定手段と、取得された車両の状態が所定の状態である場合に接触操作を禁止する接触操作制御手段と、運転者が操作不可能な箇所に設置され、接触操作の禁止を解除する接触操作禁止解除手段と、を備え、接触操作の禁止が解除された場合、表示手段は第1の画面あるいは第2の画面のいずれか一方の画面にのみタッチスイッチを表示することを特徴とする車載用表示制御装置として構成される。
上記構成によって、接触操作の禁止が解除された場合に2つの画面のいずれか一方にはタッチスイッチが表示されるので、操作のために車両を停止させる必要はなくなる。また、タッチスイッチの接触操作を行なうべきではない乗員の視角の画面にはタッチスイッチは表示されないので、操作することができないことを認識させることができる。
請求項3によれば、本発明の車載用表示制御装置における第1の画面は運転者が見ることができ、第2の画面は運転者以外が見ることができ、接触操作の禁止が解除された場合、表示手段は第2の画面にのみタッチスイッチを表示する構成をとることができる。
上記構成によって、接触操作の禁止が解除された場合には助手席乗員は通常の操作ができるようになり、運転者に負担をかけることなく車内で快適に過ごすことが可能となる。また、運転者側の画面にはタッチスイッチは表示されず、操作することができないことを認識させることができ、画面表示を変えようという気を起こさなくなって運転に集中できる。
請求項4によれば、本発明の車載用表示制御装置における車両状態判定手段は車両が走行中であるかを判定する走行判定手段を含み、車両が走行中と判定された場合に車両の状態が所定の状態であると判定される構成をとることができる。
従来技術では車両の走行中は特定の入力操作しか行なうことができなかったが、上記構成によって、車両が走行中でも接触操作の禁止が解除された場合には助手席乗員は通常の操作ができるようになり、運転者に負担をかけることなく車内で快適に過ごすことが可能となる。また、運転者側の画面にはタッチスイッチは表示されず、操作することができないことを認識させることができ、画面表示を変えようという気を起こさなくなって運転に集中できる。
請求項5によれば、本発明の車載用表示制御装置における接触操作禁止解除手段は車両のインストルメントパネルの助手席側に設けられる構成をとることができる。
上記構成によって、接触操作禁止解除手段は運転者の操作不可能な位置に設置されるため、運転者は接触操作の禁止を解除することはできない。このため、車両が走行中のような所定の状態にある場合は、運転者側の画面にはタッチスイッチは表示されず、操作することができないことを認識させることができ、運転者は運転に集中することが可能となる。また、助手席乗員は必要に応じて接触操作の禁止を解除して通常の入力操作ができるようになり、運転者に負担をかけることなく車内で快適に過ごすことが可能となる。
請求項6によれば、本発明の車載用表示制御装置は、接触操作が禁止されている場合には、タッチスイッチは接触操作の禁止が解除されている場合とは異なる表示意匠で表示される構成をとることができる。
上記構成によって、接触操作が禁止されているために画面にタッチスイッチが表示されていない状態を、車載用表示制御装置の故障と誤認したり、その結果かえって運転に集中できないという状態を避けることが可能となる。
異なる視角に応じて別々に映像を表示可能な表示器を含む車載用表示制御装置において、走行中は運転席側からスイッチ操作ができないようにする車載用表示制御装置を提供するという目的を、車両の走行中に接触操作の禁止が解除された場合、表示手段は助手席側の画面にのみタッチスイッチを表示する構成により実現した。
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例を参照しながら説明する。図1は本発明の車載用表示制御装置を車両用ナビゲーション装置に適用した場合の全体構成を示すブロック図である。なお、本発明の車載用表示制御装置の適用範囲を車両用ナビゲーション装置に限定するものではなく、テレビ受像機等の他の音響映像機器に適用してもよい。
車両用ナビゲーション装置(以下、ナビゲーション装置と略称する)100は、位置検出器1,DVD再生装置6,操作スイッチ群7,リモートコントロール(以下リモコンと称する)センサ11,音声案内などを行なう音声合成回路24とスピーカ15aおよび15b,不揮発メモリ9,表示器10,ハードディスク装置(HDD)21,これらの接続された制御回路8,リモコン端末12を備えている。
位置検出器1は、周知の地磁気センサ2,ジャイロスコープ3,距離センサ4,および衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPSのためのGPS受信機5を有している。これらのセンサ等2,3,4,5は各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、精度によっては前述したうちの一部のセンサで構成してもよく、さらに、ステアリングの回転センサや各転動輪の車輪センサすなわち車速センサ23等を用いてもよい。
操作スイッチ群7は、例えば表示器10と一体になったタッチパネル22もしくはメカニカルなスイッチが用いられる。タッチパネル22は、表示器10の画面上にガラス基盤と透明なフィルムにスペーサと呼ばれる隙間を介してX軸方向、Y軸方向に電気回路が配線され、フィルム上を使用者がタッチすると、押された部分の配線がショートして電圧値が変わるため、これを2次元座標値(X,Y)として検出する、いわゆる抵抗膜方式が広く用いられる。その他に、縦横に微細に配置された赤外線センサ、赤外線センサが検出した指等の接触を電気信号に変えるパネル部分、電気信号を外部機器へ送るための信号処理回路、および、これらを制御するコントローラを含んで構成され、例えば指やタッチペンなどでその赤外線を遮断すると、その遮断した位置が2次元座標値(X,Y)として検出される方式を用いてもよい。あるいは、透明な導電性基盤のガラス面に電気信号を受ける物質を塗布し、指をガラス面に近づけると静電容量の変化を電気信号としてセンサで検知する、いわゆる静電容量方式を用いてもよい。なお、本実施例では、表示器10は、図8のようにインストルメントパネル41の中央部に配置される。
そして、タッチパネル22の所定の位置には、タッチスイッチSW1,SW2,SW3が表示される(図4参照)。
図8は、本発明の車載用表示制御装置を設置した車両の概略を示したものである。本発明の接触操作禁止解除手段である助手席側判定スイッチSW4は、車両40のインストルメントパネル41の左端に設置された押しボタンスイッチであり、この助手席側判定スイッチSW4の設置箇所は、運転席46に座った運転者は操作できず、助手席47に座った乗員のみが操作できる箇所に選定される。助手席側判定スイッチSW4は、押すたびに接触操作の禁止状態と接触操作の禁止解除状態が変化する構成をとる。
メカニカルスイッチ,タッチパネルの他に、マウスやカーソル等のポインティングデバイスを用いてもよい。また、マイク31および音声認識ユニット30を用いて種々の指示を入力することも可能である。これは、音声認識ユニット30に接続されるマイク31から音声を入力することによって、その音声信号を周知の音声認識技術により音声認識処理して、その結果に応じた操作コマンドに変換するものである。音声認識ユニット30は、マイク31から入力された音声信号を適切なレベルに増幅する増幅器と、増幅後の音声信号をA/D変換した後、周知の隠れマルコフモデル等の音声認識アルゴリズムにより音声を識別するための音声信号処理装置(DSP:Digital Signal Processor)、音声を識別するための基準データが記憶されているメモリ等で構成されており、DSPにより音声信号がその音声に対応した数値情報に変換された後、制御回路8に送られる。これら操作スイッチ群7、リモコン端末12、マイク31によって、種々の指示を入力することが可能である。
送受信機13は、例えばVICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)センタ14から道路交通情報を受信するための装置である。
また、ETC(自動料金収受システム,ETC:Electronic Toll Collection)車載器16と通信することにより、ETC車載器16がETC路上器から受信した料金情報などを本ナビゲーション装置100に取り込むことができる。また、ETC車載器16によって外部ネットワークと接続し、VICSセンタ14との通信を行なう構成をとってもよい。
本発明の車両状態判定手段,接触操作制御手段,走行判定手段である制御回路8は通常のコンピュータとして構成されており、周知のCPU81,ROM82,RAM83,入出力回路であるI/O84およびこれらの構成を接続するバスライン85が備えられている。CPU81は、HDD21に記憶されたナビプログラム21pおよびデータにより制御を行なう。また、HDD21へのデータの読み書きの制御はCPU81によって行なわれる。A/D変換部86は周知のA/D(アナログ/デジタル)変換回路を含み、例えば位置検出器1などから制御回路8に入力されるアナログデータをCPU81で演算可能なデジタルデータに変換するものである。
HDD21には、ナビプログラム21pの他に位置検出の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ、道路の接続を表した道路データを含む地図データ21mが記憶される。地図データ21mは、表示用となる所定の地図映像情報を記憶すると共に、リンク情報やノード情報等を含む道路網情報を記憶する。リンク情報は、各道路を構成する所定の区間情報であって、位置座標、距離、所要時間、道幅、車線数、制限速度等から構成される。また、ノード情報は、交差点(分岐路)等を規定する情報であって、位置座標、右左折車線数、接続先道路リンク等から構成される。また、リンク間接続情報には、通行の可不可を示すデータなどが設定されている。
また、HDD21には経路案内の補助情報や娯楽情報、その他に使用者が独自にデータを書き込むことができ、ユーザデータ21uとして記憶される。これらのユーザデータ21uは、操作スイッチ群7,タッチパネル22(タッチスイッチ)およびリモコン端末12の操作あるいはマイク31からの音声入力によって内容の書き換えが可能である。また、ナビゲーション装置100の動作に必要なデータや各種情報をデータベース21dとして記憶してもよい。
また、地図データ21mおよびユーザデータ21uは、地図データ入力器を兼ねるDVD再生装置6を介して記憶媒体20からそのデータの追加・更新を行なうことが可能である。記憶媒体は、そのデータ量からCD−ROMやDVDを用いるのが一般的であるが、例えばメモリカード等の他の媒体を用いてもよい。
不揮発メモリ9はEEPROM(Electrically Erasable & Programmable Read Only Memory:電気的消去・プログラム可能・読出し専用メモリ)やフラッシュメモリ等の書き換え可能な半導体メモリによって構成され、ナビゲーション装置100の動作に必要な情報およびデータが記憶されている。なお、不揮発メモリ9は、車両のアクセサリスイッチがオフ状態(即ち、ナビゲーション装置100がオフ状態)になっても、記憶内容が保持されるようになっている。
また、不揮発メモリ9の代わりにナビゲーション装置100の動作に必要な情報およびデータをHDD21に記憶してもよい。さらに、ナビゲーション装置100の動作に必要な情報およびデータを、そのデータの読み書きの頻度あるいは重要度に応じて不揮発メモリ9とHDD21に分けて記憶してもよい。
本発明の表示手段である表示器10は、異なる2つの方向から別々の映像が全画面表示される2画面表示ディスプレイである。また、表示器10は周知のカラー液晶表示器で構成され、ドット・マトリックスLCD(Liquid Crystal Display)およびLCD表示制御を行なうための周知のドライバ回路10e(図2参照)を含んで構成されている。ドライバ回路は、例えば、画素毎にトランジスタを付けて目的の画素を確実に点灯/消灯することができるアクティブマトリックス駆動方式が用いられ、制御回路8から送られる表示指令および表示画面データに基づいて表示を行なう。また、表示器として有機EL(ElectroLuminescence:電界発光)表示器,プラズマ表示器を用いてもよい。
図6および図7を用いて、表示器10の構成例について、周知の3D表示器を用いたものを例に挙げて説明する。図6および図7は表示器10を上方から見た模式図である。3D表示器は、同じ場所から同じものを一方の目で見た場合のずれである視差を利用し、平面的な印刷物を立体や動いているように見せるレンチキュラー技術を用いている。まず、図6のように、異なる2方向であるA方向から見ることができる映像A、B方向から見ることができる映像Bを、それぞれ画面の縦方向に短冊状に分割し、交互に組み合わせて1枚の映像に再合成したものをLCD10c上に作成する。
そして、図7のように、その映像を、LCDの全面に貼り付けられた、断面が蒲鉾状で縦長のレンチキュラーレンズシート10dを通して表示する。レンチキュラーレンズシート10dのレンズの曲率を調整することで、A方向から見ることのできる、本発明の第1の画面である運転席側表示画面10aでは映像Aのみを、B方向から見ることのできる、本発明の第2の画面である助手席側表示画面10bでは映像Bのみを見ることができる。
上記方法の他に、A方向,B方向の視角に対応してバックライトの照射方向を制御して2画面表示を行なう方法を用いてもよい。なお、映像A,映像Bは静止画像,動画のいずれでもよい。また、映像A,映像Bは同一の映像が表示されても異なる映像が表示されてもよい。
音声合成回路24は音声案内等の音声メッセージの送出のために用いられる。ナビプログラム21pの指令によって不揮発メモリ9あるいはHDD21に記憶されるデジタル音声データを、音声合成回路24においてアナログ音声に変換したものが直接あるいは音声出力回路27を経由してスピーカ15a,15bから送出される。
本発明の車両状態取得手段である車速センサ23は周知のロータリエンコーダ等の回転検出部を含み、例えば車輪取り付け部付近に設置されて車輪の回転を検出してパルス信号として制御回路8に送るものである。制御回路8では、その車輪の回転数を車両の速度に換算して、車両の現在位置から所定の場所までの予想到達時間を算出したり、車両の走行区間毎の平均車速を算出する。
外部機器接続装置26は、センサや他の制御機器等の外部機器とデータ伝送可能に接続するための入出力回路,コネクタを含むものである。以下の機能の一つあるいは少なくとも二つ以上を実現可能な構成となっている。
(1)不揮発メモリ9あるいはHDD21に記憶された内容をバックアップするためのデータバックアップ装置の接続
(2)他の車載機器とデータ伝送を行なうための車内LAN(Local Area Network)の通信インターフェース回路の接続
(3)携帯電話機17を介しての外部ネットワーク接続
(4)テレビ,ラジオ等の他の音響映像機器の接続
(1)不揮発メモリ9あるいはHDD21に記憶された内容をバックアップするためのデータバックアップ装置の接続
(2)他の車載機器とデータ伝送を行なうための車内LAN(Local Area Network)の通信インターフェース回路の接続
(3)携帯電話機17を介しての外部ネットワーク接続
(4)テレビ,ラジオ等の他の音響映像機器の接続
また、外部機器接続装置26を介して車速センサ23からのデータ取り込み、あるいはETC車載器16との接続を行なってもよい。
このような構成を持つことにより、ナビゲーション装置100は、制御回路8のCPU81によりナビプログラム21pが起動されると、ユーザが操作スイッチ群7,タッチパネル22(タッチスイッチ)、リモコン端末12の操作あるいはマイク31からの音声入力によって、表示器10上に表示されるメニューから目的地経路を表示器10に表示させるための経路案内処理を選択した場合、次のような処理を実施する。
即ち、使用者が地図上の任意の地点あるいは施設検索や住所検索、使用者が設定した登録地などから地点を選択して目的地として設定すると、GPS受信機5から得られる衛星のデータに基づき車両の現在位置が求められ、該現在位置から目的地までの最適な案内経路を求める処理が行われる。そして、表示器10上の道路地図に案内経路を重ねて表示し、車両が案内実施点に到達すると、スピーカ15a,15bから案内メッセージを送出する。このような自動的に最適な案内経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。また、表示器10およびスピーカ15a,15bの少なくとも一方によって、操作時のガイダンスや動作状態に応じたメッセージの報知を行なう。
図2を用いて、映像の表示形態について説明する。ユーザがDVDである記憶媒体20をDVD再生装置6にセットして、操作スイッチ群7,タッチパネル22(タッチスイッチ)、リモコン端末12の操作あるいはマイク31からの音声入力によって、表示器10上に表示されるメニューからDVD20の再生動作を選択すると、制御回路8からDVD再生装置6に字幕・音声の設定を含む指令が送られ、DVD20の再生が開始される。
また、DVD再生装置6の他に周知のオーディオ装置を用いてもよい。オーディオ装置は音声映像再生部,ラジオ・テレビを視聴するためのチューナ部,DVD,CD(コンパクトディスク),MD(ミニディスク)等の再生部,ナビゲーション装置100との接続回路等を含んで構成され、ナビゲーション装置の一部に含まれる構成としてもよいし、外部機器接続装置26を介して接続される構成としてもよい。
DVD再生装置6からの映像信号あるいはHDD21からの地図データ21m等の画面表示用データは、制御回路8へ送られI/O84を経由してRAM83に領域が確保されるビデオRAM領域の、それぞれ助手席側表示画像エリア83p,運転席側表示画像エリア83dに一時記憶される。そして、使用者の操作内容にしたがってCPU81がドライバ回路10eを制御し、ビデオRAM領域に一時記憶される画面表示用データが、表示器10の所定の画面に表示される。
また、音声信号はDVD再生装置6あるいはHDD21等からI/O84を経由して、周知の信号処理回路および増幅回路を含む音声出力回路27に送られ、助手席側表示画面10bに対応する音声がスピーカ15bから、運転席側表示画面10aに対応する音声がスピーカ15aから送出される。
図3のフロー図および図4の画面表示例を用いて、タッチスイッチの表示制御処理について説明する。なお、本処理はナビプログラム21pに含まれ、他のプログラムとともに繰り返し実行される。まず、車速センサ23から取得した車速データを基に、車両が走行中であるかを判定する。車速が例えば5km/hを上回る場合は車両が走行中であると判定する。車速が5km/hを下回り車両が走行中でないと判定された場合(S1:No)は、全ての入力操作を有効とする。よって、図4(a)のように、運転席側表示画面10aおよび助手席側表示画面10bの両方にタッチスイッチSW1からSW3が表示される(S5)。
車両が走行中である場合(S1:Yes)に、助手席側判定スイッチSW4を押下しない場合(S2:No)、図4(b)のように運転席側表示画面10aおよび助手席側表示画面10bの両方ともタッチスイッチSW1からSW3は表示されない(S4)。
一方、車両が走行中である場合(S1:Yes)に、助手席側判定スイッチSW4を押下した場合(S2:Yes)、図4(c)のように助手席側表示画面10bのみにタッチスイッチSW1からSW3が表示され、助手席側からの操作が可能となる(S3)。運転席側表示画面10aにはタッチスイッチSW1からSW3は表示されない。
上述の例で、運転席側表示画面10aあるいは助手席側表示画面10bのタッチスイッチの操作が禁止されている場合、上述のようにタッチスイッチを表示しない方法の他に、タッチスイッチの操作が許可されている場合と表示意匠を異なるようにしてもよい。例えば、表示色を変える,表示明度を下げる,タッチスイッチの文字や枠を点線表示する,スイッチ名の表示書体を変える、等の方法がある。
本発明の車両状態取得手段として、車両のシフトレバー位置を検出する図示しないシフトポジションセンサを用い、シフトレバーの位置が「N(ニュートラル)」および「P(パーキング)」以外の場合は、運転席側表示画面10aにタッチスイッチSW1からSW3を表示しないようにしてもよい。また、車速条件とシフトレバーの位置条件を合わせて用いてもよい。
車両が走行中でも、運転者は音声入力を行なうことが可能である。この場合、本発明の構成に合わせて、車両が走行中はマイク31からの音声入力による操作を無効とする方法や、予め、運転者とそれ以外の乗員の音声を音声認識ユニット30等に登録し、入力された音声が運転者の音声である場合には入力操作を無効とする方法を用いてもよい。また、車両が走行中は操作スイッチ群7のうちのメカニカルスイッチおよびリモコン端末12からの操作を無効としてもよい。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。
7 操作スイッチ群
8 制御回路(車両状態判定手段,接触操作制御手段,走行判定手段)
9 不揮発メモリ
10 表示器(表示手段)
12 リモコン端末
15a,15b スピーカ
21 ハードディスク装置
22 タッチパネル
23 車速センサ(車両状態取得手段)
41 インストルメントパネル
100 車両用ナビゲーション装置
SW1,SW2,SW3 タッチスイッチ
SW4 助手席側判定スイッチ(接触操作禁止解除手段)
8 制御回路(車両状態判定手段,接触操作制御手段,走行判定手段)
9 不揮発メモリ
10 表示器(表示手段)
12 リモコン端末
15a,15b スピーカ
21 ハードディスク装置
22 タッチパネル
23 車速センサ(車両状態取得手段)
41 インストルメントパネル
100 車両用ナビゲーション装置
SW1,SW2,SW3 タッチスイッチ
SW4 助手席側判定スイッチ(接触操作禁止解除手段)
Claims (6)
- 車両に搭載されて異なる視角に応じて別々に画面を同時に表示可能な表示手段と、
前記画面上に設置され、その表示画面に対する接触操作により所定の入力を行なうタッチスイッチと、
前記車両の状態を取得する車両状態取得手段と、
前記取得された車両の状態が所定の状態であるかを判定する車両状態判定手段と、
前記取得された車両の状態が前記所定の状態である場合に前記接触操作を禁止する接触操作制御手段と、
運転者が操作不可能な箇所に設置され、前記接触操作の禁止を解除する接触操作禁止解除手段と、を備え、
前記接触操作の禁止が解除された場合、前記表示手段は所定の視角に表示される画面にのみ前記タッチスイッチを表示することを特徴とする車載用表示制御装置。 - 車両に搭載されて異なる2方向の視角に応じて第1の画面および第2の画面を同時に表示可能な表示手段と、
前記2つの画面上に設置され、その表示画面に対する接触操作により所定の入力を行なうタッチスイッチと、
前記車両の状態を取得する車両状態取得手段と、
前記取得された車両の状態が前記所定の状態であるかを判定する車両状態判定手段と、
前記取得された車両の状態が所定の状態である場合に前記接触操作を禁止する接触操作制御手段と、
運転者が操作不可能な箇所に設置され、前記接触操作の禁止を解除する接触操作禁止解除手段と、を備え、
前記接触操作の禁止が解除された場合、前記表示手段は前記第1の画面あるいは前記第2の画面のいずれか一方の画面にのみ前記タッチスイッチを表示することを特徴とする車載用表示制御装置。 - 前記第1の画面は前記運転者が見ることができ、前記第2の画面は前記運転者以外が見ることができ、
前記接触操作の禁止が解除された場合、前記表示手段は前記第2の画面にのみ前記タッチスイッチを表示する請求項2に記載の車載用表示制御装置。 - 前記車両状態判定手段は前記車両が走行中であるかを判定する走行判定手段を含み、
前記車両が走行中と判定された場合に前記車両の状態が前記所定の状態であると判定される請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車載用表示制御装置。 - 前記接触操作禁止解除手段は前記車両のインストルメントパネルの助手席側に設けられる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車載用表示制御装置。
- 前記接触操作が禁止されている場合には、前記タッチスイッチは前記接触操作の禁止が解除されている場合とは異なる表示意匠で表示される請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車載用表示制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005202893A JP2007024519A (ja) | 2005-07-12 | 2005-07-12 | 車載用表示制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005202893A JP2007024519A (ja) | 2005-07-12 | 2005-07-12 | 車載用表示制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007024519A true JP2007024519A (ja) | 2007-02-01 |
Family
ID=37785507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005202893A Pending JP2007024519A (ja) | 2005-07-12 | 2005-07-12 | 車載用表示制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007024519A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010234877A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Isuzu Motors Ltd | 車両用表示装置 |
JP2010254199A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Denso Corp | 車両用操作装置 |
JP2013203355A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mazda Motor Corp | アイドリングストップ機構付き車両の車室内雰囲気快適化装置 |
JP2014091440A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Denso Corp | 情報表示システム |
WO2014080570A1 (ja) * | 2012-11-26 | 2014-05-30 | 株式会社デンソー | 携帯端末の制御装置 |
CN103863216A (zh) * | 2012-12-08 | 2014-06-18 | 大众汽车有限公司 | 用于操作电子设备的方法和装置 |
JP2014196088A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士重工業株式会社 | 車両用表示装置 |
CN104615364A (zh) * | 2014-12-26 | 2015-05-13 | 杰发科技(合肥)有限公司 | 车载触控系统及其控制方法 |
WO2015198558A1 (ja) * | 2014-06-25 | 2015-12-30 | 株式会社デンソー | 車両用画像表示装置及び車両用画像表示方法 |
KR101769954B1 (ko) * | 2017-05-23 | 2017-08-22 | 주식회사 천호테크 | 차량용 인포테인먼트 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07103778A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体用制御装置 |
JP2004314869A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Toyota Motor Corp | 情報提供装置 |
JP2005055611A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Alpine Electronics Inc | 表示装置及びナビゲーションシステム |
-
2005
- 2005-07-12 JP JP2005202893A patent/JP2007024519A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07103778A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体用制御装置 |
JP2004314869A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Toyota Motor Corp | 情報提供装置 |
JP2005055611A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Alpine Electronics Inc | 表示装置及びナビゲーションシステム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010234877A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Isuzu Motors Ltd | 車両用表示装置 |
JP2010254199A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Denso Corp | 車両用操作装置 |
JP2013203355A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mazda Motor Corp | アイドリングストップ機構付き車両の車室内雰囲気快適化装置 |
JP2014091440A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Denso Corp | 情報表示システム |
WO2014080570A1 (ja) * | 2012-11-26 | 2014-05-30 | 株式会社デンソー | 携帯端末の制御装置 |
CN103863216A (zh) * | 2012-12-08 | 2014-06-18 | 大众汽车有限公司 | 用于操作电子设备的方法和装置 |
JP2014196088A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士重工業株式会社 | 車両用表示装置 |
WO2015198558A1 (ja) * | 2014-06-25 | 2015-12-30 | 株式会社デンソー | 車両用画像表示装置及び車両用画像表示方法 |
US10137779B2 (en) | 2014-06-25 | 2018-11-27 | Denso Corporation | Vehicular image display device and vehicular image display method |
CN104615364A (zh) * | 2014-12-26 | 2015-05-13 | 杰发科技(合肥)有限公司 | 车载触控系统及其控制方法 |
KR101769954B1 (ko) * | 2017-05-23 | 2017-08-22 | 주식회사 천호테크 | 차량용 인포테인먼트 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007024519A (ja) | 車載用表示制御装置 | |
US10479203B2 (en) | Vehicle equipment | |
JP4670563B2 (ja) | 車両用表示システム | |
US7825991B2 (en) | Multi-video display system | |
US9041804B2 (en) | Input device, vehicle environment monitoring apparatus, icon switch selection method, and recording medium | |
US7804399B2 (en) | Display apparatus | |
JP2008013044A (ja) | 車載表示装置および車載表示装置の表示方法 | |
CN101672648A (zh) | 信息处理装置、图像处理装置 | |
JP2006317421A (ja) | 車載制御装置 | |
JP2007331692A (ja) | 車載電子装置およびタッチパネル装置 | |
JP2009216888A (ja) | 画面表示装置 | |
JP4558753B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4305538B2 (ja) | 表示装置 | |
US20070115433A1 (en) | Communication device to be mounted on automotive vehicle | |
JP2009080041A (ja) | 車載装置、車載マルチメディアシステム及びプログラム | |
JP2007076382A (ja) | 車両用情報表示装置 | |
US9262997B2 (en) | Image display apparatus | |
JP5098596B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP4958005B2 (ja) | 車載表示装置 | |
JP2007069662A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP2007001342A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2007121796A (ja) | 表示制御装置 | |
JP2008070430A (ja) | 車載表示装置 | |
JP4254525B2 (ja) | 表示システム | |
JP2006151065A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び車載システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100811 |