JP2014025377A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014025377A
JP2014025377A JP2012164692A JP2012164692A JP2014025377A JP 2014025377 A JP2014025377 A JP 2014025377A JP 2012164692 A JP2012164692 A JP 2012164692A JP 2012164692 A JP2012164692 A JP 2012164692A JP 2014025377 A JP2014025377 A JP 2014025377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
internal combustion
combustion engine
exhaust
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012164692A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Iijima
章 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2012164692A priority Critical patent/JP2014025377A/ja
Priority to PCT/JP2013/069399 priority patent/WO2014017349A1/ja
Publication of JP2014025377A publication Critical patent/JP2014025377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/38Control for minimising smoke emissions, e.g. by applying smoke limitations on the fuel injection amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】パティキュレートフィルタの再生時に、ポスト噴射及び排気管噴射を行うことなく、排気ガスの温度を上昇させる。
【解決手段】内燃機関11の排気通路12に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタ13と、フィルタ13よりも排気上流側の排気通路12に設けられる酸化触媒14と、燃料を内燃機関11の燃焼室内に噴射する燃料噴射装置15と、内燃機関11の運転状態を検出する運転状態検出手段31と、運転状態検出手段31により検出される内燃機関11の運転状態に応じて燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を制御する燃料噴射圧力制御手段32と、フィルタ13の再生時期を判定する再生時期判定手段33とを備え、燃料噴射圧力制御手段32は、再生時期判定手段33がフィルタ13の再生時期であると判定した場合に、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を内燃機関11の運転状態に応じて制御される燃料噴射圧力よりも下げる。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンから排出された煤等の粒子状物質は、パティキュレートフィルタにより捕集される。そのため、ディーゼルエンジンの排気管に、パティキュレートフィルタ及び酸化触媒を収容するケーシングが取り付けられる。
そして、粒子状物質がパティキュレートフィルタに規定量以上堆積したら、燃料噴射装置によるポスト噴射(排気行程で燃料を噴射)乃至は排気噴射弁による排気管噴射(排気管内に燃料を噴射)を行い、その際に噴射された燃料を酸化触媒で酸化させて排気ガスの温度を上昇させ、パティキュレートフィルタに堆積した粒子状物質を酸化させCO2とする。これをパティキュレートフィルタの再生という。
特開2006−274983号公報
上記のパティキュレートフィルタの再生時には、ポスト噴射乃至は排気管噴射を行うことで燃料を余計に消費するため、燃費が悪化してしまう。そのため、排気弁の開き時期を早めることで、排気ガスの温度を上昇させる排気浄化装置もあるが、可変動弁機構が必要となり高価格なディーゼルエンジンとなってしまう。
そこで、本発明の目的は、パティキュレートフィルタの再生時に、ポスト噴射及び排気管噴射を行うことなく、排気ガスの温度を上昇させることにある。
上述の目的を達成するために、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、内燃機関の排気通路に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタと、前記フィルタよりも排気上流側の前記排気通路に設けられる酸化触媒と、燃料を前記内燃機関の燃焼室内に噴射する燃料噴射装置と、前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、前記運転状態検出手段により検出される前記内燃機関の運転状態に応じて前記燃料噴射装置の燃料噴射圧力を制御する燃料噴射圧力制御手段と、前記フィルタの再生時期を判定する再生時期判定手段とを備え、前記燃料噴射圧力制御手段は、前記再生時期判定手段が前記フィルタの再生時期であると判定した場合に、前記燃料噴射装置の燃料噴射圧力を前記内燃機関の運転状態に応じて制御される燃料噴射圧力よりも下げるものである。
前記燃料噴射装置は、コモンレール式燃料噴射装置であっても良い。
前記燃料噴射圧力制御手段は、前記再生時期判定手段が前記フィルタの再生時期であると判定した場合の前記燃料噴射装置の燃料噴射圧力を、前記内燃機関の運転状態に応じて制御される燃料噴射圧力の半分の値とするものであっても良い。
本発明によれば、パティキュレートフィルタの再生時に、ポスト噴射及び排気管噴射を行うことなく、排気ガスの温度を上昇させることができるという優れた効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置の概略図である。 (a)は燃料噴射圧力と気筒内圧力との関係を示す図であり、(b)は燃料噴射圧力と熱発生率との関係を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1に示すように、本実施形態に係る排気浄化装置10は、ディーゼルエンジン(内燃機関)11の排気管(排気通路)12に設けられたパティキュレートフィルタ(フィルタ)13と、パティキュレートフィルタ13よりも排気上流側の排気管12に設けられた酸化触媒14と、燃料をディーゼルエンジン11の燃焼室内に噴射する燃料噴射装置15と、電子制御ユニット(以下、ECUという)16とを備える。
図1に示すディーゼルエンジン11では、ディーゼルエンジン11の吸気マニホールド17に吸気管18が接続されており、ディーゼルエンジン11の排気マニホールド19には排気管12が接続されている。また、ディーゼルエンジン11の吸気ポートに吸気弁20が気筒毎に設けられており、ディーゼルエンジン11の排気ポートには排気弁21が気筒毎に設けられている。
パティキュレートフィルタ13は、排気ガス中の煤等の粒子状物質(PM)を捕集すると共に、堆積した粒子状物質を燃焼除去することで再生される。パティキュレートフィルタ13は、例えば、ウォールフロータイプのフィルタ本体(多孔質の目封じ型セラミックハニカム)に触媒成分を担持して形成される(触媒付パティキュレートフィルタ)。
酸化触媒14は、排気ガスに含まれる未燃燃料成分等を酸化させて酸化熱を発生させることで、パティキュレートフィルタ13に供給される排気ガスの温度を上昇させる。酸化触媒14は、例えば、セラミックハニカム等からなる担体に触媒成分を担持して形成される。
パティキュレートフィルタ13及び酸化触媒14は、ディーゼルエンジン11の排気管12に取り付けられたケーシング22内に直列に並べて収容されている。ケーシング22には、パティキュレートフィルタ13前後の差圧を検出する差圧センサ23が装着されている。
燃料噴射装置15は、コモンレール式燃料噴射装置である。具体的には、燃料噴射装置15は、ディーゼルエンジン11の気筒毎に設けられた燃料噴射弁24と、燃料噴射弁24に供給する高圧の燃料を貯留するコモンレール25と、燃料をコモンレール25へと圧送する燃料噴射ポンプ26とを有する。燃料噴射装置15は、少なくとも、圧縮上死点近傍で燃料を噴射するメイン噴射を実行するようになっている(図2(b)参照)。コモンレール25には、コモンレール25内の燃料圧力であるコモンレール圧を検出するコモンレール圧センサ27が装着されている。また、燃料噴射ポンプ26には、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を上げ下げするために、圧力調整弁28が設けられている。
ECU16は、ディーゼルエンジン11及び燃料噴射装置15等の各種制御を行うものである。この各種制御を行うため、ECU16には、差圧センサ23、コモンレール圧センサ27、エンジン回転センサ29及びアクセル開度センサ30等の各種センサの出力信号が入力される。
また、ECU16は、運転状態検出部31と燃料噴射圧力制御部32と再生時期判定部33とを機能要素として含む。なお、運転状態検出部31、燃料噴射圧力制御部32及び再生時期判定部33は、ECU16とは別のハードウェアに設けられていても良い。
運転状態検出部31は、ディーゼルエンジン11の運転状態を検出する。運転状態検出部31は、例えば、エンジン回転センサ29の出力値と、アクセル開度センサ30の出力値から求められるエンジン負荷とに基づいて、ディーゼルエンジン11の運転状態を検出する。
なお、本実施形態では、エンジン回転センサ29とアクセル開度センサ30とECU16の運転状態検出部31とが、本発明の運転状態検出手段を構成する。
燃料噴射圧力制御部32は、運転状態検出部31により検出されたディーゼルエンジン11の運転状態に応じて燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を制御する。燃料噴射装置15は、例えば、コモンレール圧センサ27の検出値が目標値となるように燃料噴射装置15の燃料噴射ポンプ26に設けられた圧力調整弁28の開度を変更することで、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を制御する。また、燃料噴射圧力制御部32は、基本的にエンジン回転やエンジン負荷が高くなるほど、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を高くするようになっている。
また、燃料噴射圧力制御部32は、排気ガスの温度を上昇させる必要があるとき(パティキュレートフィルタ13の再生時)に、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を下げる。具体的には、燃料噴射圧力制御部32は、再生時期判定部33によりパティキュレートフィルタ13の再生時期であると判定された場合に、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力をディーゼルエンジン11の運転状態に基づいて制御される燃料噴射圧力よりも下げる。
燃料噴射圧力制御部32は、例えば、再生時期判定部33によりパティキュレートフィルタ13の再生時期であると判定された場合の燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を、ディーゼルエンジン11の運転状態に基づいて制御される燃料噴射圧力の半分の値とする。即ち、ディーゼルエンジン11の運転状態に基づいて制御される燃料噴射圧力が160MPa(1600気圧)であるとすると、再生時期判定部33によりパティキュレートフィルタ13の再生時期であると判定された場合の燃料噴射装置15の燃料噴射圧力は80MPa(800気圧)となる。
なお、本実施形態では、コモンレール圧センサ27と圧力調整弁28とECU16の燃料噴射圧力制御部32とが、本発明の燃料噴射圧力制御手段を構成する。
再生時期判定部33は、パティキュレートフィルタ13の再生時期を判定する。再生時期判定部33は、例えば、差圧センサ23の検出値が所定の閾値以上となったときに、パティキュレートフィルタ13の再生時期であると判定する。
なお、本実施形態では、差圧センサ23とECU16の再生時期判定部33とが、本発明の再生時期判定手段を構成する。
次に、本実施形態に係る排気浄化装置10の作用効果を説明する。
本実施形態に係る排気浄化装置10では、ECU16の再生時期判定部33によりパティキュレートフィルタ13の再生時期であると判定されると、ECU16の燃料噴射圧力制御部32から圧力調整弁28のアクチュエータに対して圧力調整弁28の開度を開き側に制御する出力信号が出力される。そして、圧力調整弁28の開度が開き側に制御されることで、燃料噴射ポンプ26から図示しない燃料タンク側にリリーフされる燃料の量が増加し、燃料噴射装置15の燃料噴射圧力が下がる。
図2に、4.2Lディーゼルエンジンでの実験例を示す。図2(b)から分かるように、燃料噴射圧力を下げるに従い、熱発生率の発生時間(燃焼期間)が延びている。このように熱発生率の発生時間が長くなることにより、排気ガスの温度が上昇する。
従って、単に燃料噴射装置15の燃料噴射圧力を下げるということだけで、パティキュレートフィルタ13の再生に必要な、排気ガスの温度の上昇が得られる。そのため、パティキュレートフィルタ13の再生時に、ポスト噴射及び排気管噴射を行うことなく、排気ガスの温度を上昇させることができる。
また、パティキュレートフィルタ13の排気上流側の排気管12に酸化触媒14が設けられることによって、排気ガスに含まれる未燃燃料成分等を酸化触媒14で酸化させ、排気ガスの温度をさらに上昇させることができる。
また、現在主流のコモンレールを用いた噴射系(コモンレール式燃料噴射装置)であれば、燃料噴射圧力を上げ下げするのは造作もないことである。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態には限定されず他の様々な実施形態を採ることが可能である。
例えば、上述の実施形態では、差圧センサ23の検出値に基づいてパティキュレートフィルタ13の再生時期を判定する例を示したが、これには限定はされない。例えば、ディーゼルエンジン11が搭載される車両の走行距離センサの検出値に基づいてパティキュレートフィルタ13の再生時期を判定するようにしても良い。
10 排気浄化装置
11 ディーゼルエンジン(内燃機関)
12 排気管(排気通路)
13 パティキュレートフィルタ(フィルタ)
14 酸化触媒
15 燃料噴射装置
23 差圧センサ(再生時期判定手段)
27 コモンレール圧センサ(燃料噴射圧力制御手段)
28 圧力調整弁(燃料噴射圧力制御手段)
29 エンジン回転センサ(運転状態検出手段)
30 アクセル開度センサ(運転状態検出手段)
31 運転状態検出部(運転状態検出手段)
32 燃料噴射圧力制御部(燃料噴射圧力制御手段)
33 再生時期判定部(再生時期判定手段)

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタと、前記フィルタよりも排気上流側の前記排気通路に設けられる酸化触媒と、燃料を前記内燃機関の燃焼室内に噴射する燃料噴射装置と、前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、前記運転状態検出手段により検出される前記内燃機関の運転状態に応じて前記燃料噴射装置の燃料噴射圧力を制御する燃料噴射圧力制御手段と、前記フィルタの再生時期を判定する再生時期判定手段とを備え、
    前記燃料噴射圧力制御手段は、前記再生時期判定手段が前記フィルタの再生時期であると判定した場合に、前記燃料噴射装置の燃料噴射圧力を前記内燃機関の運転状態に応じて制御される燃料噴射圧力よりも下げることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記燃料噴射装置は、コモンレール式燃料噴射装置である請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記燃料噴射圧力制御手段は、前記再生時期判定手段が前記フィルタの再生時期であると判定した場合の前記燃料噴射装置の燃料噴射圧力を、前記内燃機関の運転状態に応じて制御される燃料噴射圧力の半分の値とする請求項1又は2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2012164692A 2012-07-25 2012-07-25 内燃機関の排気浄化装置 Pending JP2014025377A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164692A JP2014025377A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 内燃機関の排気浄化装置
PCT/JP2013/069399 WO2014017349A1 (ja) 2012-07-25 2013-07-17 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164692A JP2014025377A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014025377A true JP2014025377A (ja) 2014-02-06

Family

ID=49997163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012164692A Pending JP2014025377A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014025377A (ja)
WO (1) WO2014017349A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004027885A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射制御装置及びそのコンピュータ・プログラム
JP2004162612A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014017349A1 (ja) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6898508B2 (en) Fuel injection control device
EP1662101B1 (en) Exhaust emission control device of internal combustion engine
JP2009228589A (ja) 排気浄化システムおよびその排気浄化制御装置
WO2007026809A1 (ja) パティキュレートフィルタの再生方法
CN106715874B (zh) 排气净化装置的再生装置
JP4140397B2 (ja) エンジン用酸化触媒の活性判定装置
JP2006316744A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP2010144525A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス後処理制御装置および方法
JP4379314B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4660430B2 (ja) 内燃機関のdpf再生装置
JP2006316743A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP5516888B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6148636B2 (ja) エンジン
WO2014017349A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4107017B2 (ja) エンジン制御装置
JP2009030490A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2020204306A (ja) ディーゼルエンジン
JP2020204308A (ja) ディーゼルエンジン
JP2006214311A (ja) 排気浄化装置
JP2013245646A (ja) 内燃機関の制御装置
JP7366877B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2010248922A (ja) 再生処理中の排ガス温度上昇方法
JP4285581B2 (ja) Hc供給制御装置
JP2016173037A (ja) 排出ガス浄化システム