JP2014018283A - 便座の製造方法、便座 - Google Patents

便座の製造方法、便座 Download PDF

Info

Publication number
JP2014018283A
JP2014018283A JP2012157507A JP2012157507A JP2014018283A JP 2014018283 A JP2014018283 A JP 2014018283A JP 2012157507 A JP2012157507 A JP 2012157507A JP 2012157507 A JP2012157507 A JP 2012157507A JP 2014018283 A JP2014018283 A JP 2014018283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
bottom end
peripheral end
support
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012157507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5954658B2 (ja
Inventor
Tomokage Komori
智景 小森
Norio Azuma
規雄 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012157507A priority Critical patent/JP5954658B2/ja
Publication of JP2014018283A publication Critical patent/JP2014018283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5954658B2 publication Critical patent/JP5954658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/545Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81425General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being stepped, e.g. comprising a shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/769Sanitary equipment
    • B29L2031/7694Closets, toilets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/771Seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/779Heating equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】支持部と座部の形状の誤差を自動で吸収することができる、便座の製造方法を提供する。
【解決手段】
支持部1の内周端に位置する傾斜した底端面12aおよび支持部1の外周端に位置する傾斜した底端面12bに底部3が加圧されて、支持部1の内周端に位置する底端部13aが座部2の内周端に位置する底端部23aに圧接し、且つ、支持部1の外周端に位置する底端部13bが座部2の外周端に位置する底端部23bに圧接した状態で、座部2の底端面22および支持部1の底端面12が底部3に振動溶着により固定されることを特徴とする便座の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、便座の製造方法、便座に関するものである。
従来から、振動溶着による便座の製造方法が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載されている便座の製造方法は、座部を底部に振動溶着により接合し、便座を形成している。
特開平10−165331号公報
ところで、便器では、便座にかかる荷重を、便座を厚肉にすることにより支えていた。しかし、厚肉の便座では、便座が臀部に沿って撓まないため、座り心地が悪くなり、またヒータで便座を温める際、便座が温まり難くなっていた。そこで、便座を薄肉にし、便座を撓み易くすることにより、便座の形状を臀部に沿わせるようにし、またヒータの熱が便座に熱伝導し易くなるようにした。しかし、便座が薄肉であると、便座にかかる荷重を支持できない虞があるため、便座の内部に便座を支持する支持部63が配設されることになった。
支持部63が配設される便座の製造方法について示す。まず、図4(a)に示すように、座部61を座面支持具66に設置する。前記座部61の裏面にヒータ64を接着し、ヒータ64の裏面に緩衝材65を接着し、そして支持部63を緩衝材65の裏に座部61を密着させて配設する。次に、図4(b)に示すように、底部62の端部と座部61と支持部63の端部を合せるように、底部62を嵌め込んだ振動冶具67を座面支持具66に載置する。そして、加圧し振動溶着を行うことにより、底部62の端部と座部61と支持部63の端部が固定され、図4(c)に示すような便座を設けることができていた。
このとき、便座の内部に、荷重を支持する支持部63、ヒータ64、緩衝材65といった成形品を配設する際、支持部63はヒータ64と緩衝材65を介して座部61と密着して配設される必要があった。支持部63と座部61が密着して配設された後、振動溶着で座部61と支持部63と底部62とを固定することにより、望ましい便座を得ることができる。しかしながら、支持部63と座部61を密着させるには、座部61に対して支持部63の形状が一致していなくてはならず、支持部63と座部61の高い寸法精度が要求されていた。その高い寸法精度を達成し難いため、支持部63と座部61とが全周に亘って形状を一致させることは困難であった。
本発明は上記従来の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とするところは、支持部と座部の形状の誤差を自動で吸収する便座の製造方法を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、以下のような構成とする。
便座の製造方法は、平面視環状をしてその周方向に垂直な断面において上方に凸となり、上面が座面となる座部と、平面視環状をして、前記座部の平面視における内周端に位置する底端面と外周端に位置する底端面とに振動溶着により固定される底部と、前記座部の前記内周端と前記外周端との間の裏面に設けられるヒータと、前記座部の前記内周端と前記外周端との間の前記裏面に前記ヒータを介して設けられる緩衝材と、平面視環状をしてその周方向に垂直な断面において上方に凸となり、上面が前記座部の前記裏面に設けられる前記緩衝材に沿う支持面となり、平面視における内周端に位置する底端面と外周端に位置する底端面とが振動溶着により前記底部に固定される支持部と、を備えた便座の製造方法であって、前記座部は、前記ヒータと前記緩衝材が設けられた状態で、振動溶着の加圧に対する耐変形性を付与する座面支持具により前記座面が支持され、前記支持部は、その前記内周端に位置する前記底端面が、前記内周端に行く程前記支持面と反対側に位置するように傾斜し、且つ、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端面が、前記外周側へ行く程前記支持面と反対側に位置するように傾斜し、前記支持部は、その前記内周端に位置する底端部の周方向の一部に周方向に分断する切欠を備え、前記支持部の前記外周端に位置する底端部の周方向の一部に周方向に分断する切欠を備え、前記支持部は、その前記支持面が前記座部に設けられた前記緩衝材に沿うように前記座部内に配置され、前記支持部の前記内周端に位置する前記底端部が前記座部の前記内周端に位置する底端部と隣接し、且つ、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端部が前記座部の前記外周端に位置する底端部と隣接するように配置され、前記支持部の前記内周端に位置する傾斜した前記底端面および前記支持部の前記外周端に位置する傾斜した前記底端面に前記底部が加圧されて、前記支持部の前記内周端に位置する前記底端部が前記座部の前記内周端に位置する前記底端部に圧接し、且つ、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端部が前記座部の前記外周端に位置する前記底端部に圧接した状態で、前記座部の前記底端面および前記支持部の前記底端面が前記底部に振動溶着により固定されることを特徴とする。
また、前記座部の前記内周端に位置する前記底端面が、前記内周側に行く程前記座面側に位置するように傾斜し、前記座部の前記外周端に位置する前記底端面が、前記外周側に行く程前記座面側に位置するように傾斜していることが好ましい。
また、前記便座の製造方法により製造される便座であって、前記支持部は、その前記内周端に位置する前記底端部の周方向の一部に周方向に分断する前記切欠と、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端部の周方向の一部に周方向に分断する前記切欠と、を備えることが好ましい。
本発明の便座の製造方法は、支持部と座部の形状の誤差を自動で吸収することができる。
本実施形態の底部を除いた便座の下面図である。 切欠の先端の形状を示したもので、(a)は先端を円状にした斜視図であり、(b)は先端を滑らかにした斜視図である。 (a)は座面支持具に座部とヒータと緩衝材とを配設し、支持部を配設する前の断面図であり、(b)は振動冶具に底部を嵌め込んだものを上方から座部や支持部に載置させた断面図あり、(c)は振動溶着により形成される便座の断面図である。 従来例の図であり、(a)は座面支持具に座部とヒータと緩衝材とを配設し、支持部を配設する前の断面図であり、(b)は振動冶具に底部を嵌め込んだものを上方から座部や支持部に載置させた断面図あり、(c)は振動溶着により形成される便座の断面図である。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
本実施形態の便器に取付けられる便座4は、座部2と、底部3と、ヒータ41と、緩衝材42と、支持部1と、で形成される。
座部2は、合成樹脂によって形成され、平面視環状をしてその周方向に垂直な断面において上方に凸となり、上面が座面21となっている。本実施形態では、図3に示すように、座部2の内周端に位置する底端面22aは、内周側へ行く程座面21側に位置するように傾斜し、座部2の外周端に位置する底端面22bは、外周側へ行く程座面21側に位置するように傾斜している。傾斜については後で詳述する。
底部3は、合成樹脂により形成され、平面視環状をしてその周方向に垂直な断面においてU字状になっている。
ヒータ41は、座部2の内周端と座部2の外周端との間の裏面に設けられる。ヒータ41は、ニクロム線等の電熱線やいわゆるPTCヒータやマイクロチュービングヒータが適宜用いられる。
緩衝材42は、座部2の内周端と座部2の外周端との間の裏面にヒータ41を介して設けられ、便座4に荷重がかかった際にヒータ41を保護するために配設されている。緩衝材42は、ゴム等の弾性に富んだ部材で形成され、且つ熱に耐性を持つ材質であることが好ましい。
支持部1は、合成樹脂により形成され、便座4に荷重がかかった際に、荷重を支えるためのものであり、平面視環状をしてその周方向に垂直な断面において上方に凸となっている。支持部1の上面は、座部2の裏面に設けられる緩衝材42に沿う支持面11となっている。
図3に示すように支持部1の内周端に位置する底端面12aは、内周側へ行く程支持面11と反対側に位置するように傾斜し、支持部1の外周端に位置する底端面12bは、外周側へ行く程支持面11と反対側に位置するように傾斜している。傾斜については後で詳述する。
図1に示すように、支持部1の内周端に位置する底端部13aの周方向の一部に周方向に分断する切欠14が備えられている。また、支持部1の外周端に位置する底端部13bの周方向の一部に周方向に分断する切欠14が備えられている。切欠14は、本実施形態では図1に示すように、支持部1の中央近傍まで設けられており、また切欠14は支持部1の周方向に複数設けられている。切欠14については後に詳述する。
図1に示すように、支持部1の内周端に位置する底端部13aの周方向の一部に周方向に垂直な方向にリブ15が設けられている。また、支持部1の外周端に位置する底端部13bの周方向の一部に周方向に周方向に垂直なリブ15が設けられている。
振動溶着を行う冶具は、振動冶具51と座面支持具52とで形成されている。
振動冶具51は底部3に沿うような凹面を有し、凹面に底部3の下面が嵌め込まれて、振動冶具51に底部3が固定される。
座面支持具52は座面21に沿うような凹面を有し、ヒータ41と緩衝材42が座部2に設けられた状態で、振動溶着の加圧に対する耐変形性を付与し、座面21と当接することにより座部2が支持されている。なお、本実施形態では、ヒータ41と緩衝材42は接着剤等で接着されるが、これに限定されない。
支持部1は、支持面11が座部2に設けられた緩衝材42に沿うように座部2内に配置される。支持部1の内周端の底端部13aが座部2の内周端の底端部23aと隣接し、支持部1の外周端の底端部13bが座部2の外周端の底端部23bに隣接するように配置される。
底部3が取付けられた振動冶具51を、座部2とヒータ41と緩衝材42と支持部1とが取付けられた座面支持具52の上方から覆うように載置する。そして、振動冶具51を加圧していく。底部3の内周端の底端面31aと、支持部1の内周端の傾斜した底端面12aと座部2の内周端の傾斜した底端面22aと、が加圧される。また、底部3の外周端の底端面31bと、支持部1の外周端の傾斜した底端面12bと座部2の外周端の傾斜した底端面22bと、が加圧される。上述した傾斜が設けられていることにより、振動溶着により固定される際、加圧力が傾斜により左右方向に押し広げられる方向の力に変換され、支持部1と座部2の傾斜が左右方向に広げられる。そして、支持部1の内周端の底端部13aが座部2の内周端の底端部23aに圧接し、支持部1の外周端の底端部13bが座部2の外周端の底端部23bに圧接する。支持部1が加圧され部材と圧接する際、切欠14の支持部1の中心方向の先端が角張っていると応力集中が起こり支持部1が割れ易くなる。従って、図2(a)に示すように先端の形状を円にしたり、図2(b)に示すように角を滑らかにしたりしている。これらの圧接した状態で、座部2の底端面22と支持部1の底端面12と底部3の底端面31とが振動溶着により固定される。
以上より、上記した便座4の製造方法によれば、支持部1に切欠14を設けることにより、支持部1が切欠14を持たない場合よりも支持部1の形状を変形させることができる。そして、切欠14が多数設けられている場合、支持部1が複数に分断されている。そのため、座部2と支持部1と底部3とが振動溶着で固定される際、支持部1が分断されている部分毎に座部2に沿うように変形することができる。従って、支持部1と座部2に寸法誤差があっても、支持部1と座部2とは密着させることができる。
また、支持部1の底端面12aの傾斜と座部2の底端面22aの傾斜と、支持部1の底端面12bの傾斜と座部2の底端面22bの傾斜と、が設けられていることにより、振動冶具51を介しての加圧により、上記した傾斜が左右方向に広げられる。従って、支持部1と座部2とを密着させることができる。
1 支持部
11 支持面
12 底端面
12a 底端面
12b 底端面
13a 底端面
13b 底端面
14 切欠
15 リブ
2 座部
3 底部
4 便座

Claims (3)

  1. 平面視環状をしてその周方向に垂直な断面において上方に凸となり、上面が座面となる座部と、
    平面視環状をして、前記座部の平面視における内周端に位置する底端面と外周端に位置する底端面とに振動溶着により固定される底部と、
    前記座部の前記内周端と前記外周端との間の裏面に設けられるヒータと、
    前記座部の前記内周端と前記外周端との間の前記裏面に前記ヒータを介して設けられる緩衝材と、
    平面視環状をしてその周方向に垂直な断面において上方に凸となり、上面が前記座部の前記裏面に設けられる前記緩衝材に沿う支持面となり、平面視における内周端に位置する底端面と外周端に位置する底端面とが振動溶着により前記底部に固定される支持部と、を備えた便座の製造方法であって、
    前記座部は、前記ヒータと前記緩衝材が設けられた状態で、振動溶着の加圧に対する耐変形性を付与する座面支持具により前記座面が支持され、
    前記支持部は、その前記内周端に位置する前記底端面が、前記内周端に行く程前記支持面と反対側に位置するように傾斜し、且つ、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端面が、前記外周側へ行く程前記支持面と反対側に位置するように傾斜し、
    前記支持部は、その前記内周端に位置する底端部の周方向の一部に周方向に分断する切欠を備え、前記支持部の前記外周端に位置する底端部の周方向の一部に周方向に分断する切欠を備え、
    前記支持部は、その前記支持面が前記座部に設けられた前記緩衝材に沿うように前記座部内に配置され、前記支持部の前記内周端に位置する前記底端部が前記座部の前記内周端に位置する底端部と隣接し、且つ、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端部が前記座部の前記外周端に位置する底端部と隣接するように配置され、
    前記支持部の前記内周端に位置する傾斜した前記底端面および前記支持部の前記外周端に位置する傾斜した前記底端面に前記底部が加圧されて、前記支持部の前記内周端に位置する前記底端部が前記座部の前記内周端に位置する前記底端部に圧接し、且つ、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端部が前記座部の前記外周端に位置する前記底端部に圧接した状態で、前記座部の前記底端面および前記支持部の前記底端面が前記底部に振動溶着により固定されることを特徴とする便座の製造方法。
  2. 前記座部の前記内周端に位置する前記底端面が、前記内周側に行く程前記座面側に位置するように傾斜し、前記座部の前記外周端に位置する前記底端面が、前記外周側に行く程前記座面側に位置するように傾斜していることを特徴とする請求項1記載の便座の製造方法。
  3. 請求項1又は請求項2記載の便座の製造方法により製造される便座であって、前記支持部は、その前記内周端に位置する前記底端部の周方向の一部に周方向に分断する前記切欠と、前記支持部の前記外周端に位置する前記底端部の周方向の一部に周方向に分断する前記切欠と、を備えることを特徴とする便座。
JP2012157507A 2012-07-13 2012-07-13 便座の製造方法 Active JP5954658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157507A JP5954658B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 便座の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157507A JP5954658B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 便座の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014018283A true JP2014018283A (ja) 2014-02-03
JP5954658B2 JP5954658B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=50193866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157507A Active JP5954658B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 便座の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5954658B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087051A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 ダイキョーニシカワ株式会社 暖房便座
CN108349138A (zh) * 2015-11-02 2018-07-31 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 模制组件
CN110450425A (zh) * 2019-07-25 2019-11-15 江门市蓝比斯智能科技有限公司 马桶座圈振动焊接工艺及其模具
EP4257342A1 (en) * 2022-04-09 2023-10-11 Geberit International AG A toilet seat connection tool and a toilet seat applying same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10165331A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Toto Ltd 便座及びその振動溶着製造方法
JP2000041895A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Aisin Seiki Co Ltd 便座およびその製造方法
JP2000304293A (ja) * 1999-04-14 2000-11-02 Toto Ltd 断熱材
JP2004057573A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Housetec Co Ltd 暖房便座
JP2006204449A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 暖房便座

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10165331A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Toto Ltd 便座及びその振動溶着製造方法
JP2000041895A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Aisin Seiki Co Ltd 便座およびその製造方法
JP2000304293A (ja) * 1999-04-14 2000-11-02 Toto Ltd 断熱材
JP2004057573A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Housetec Co Ltd 暖房便座
JP2006204449A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 暖房便座

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087051A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 ダイキョーニシカワ株式会社 暖房便座
CN108349138A (zh) * 2015-11-02 2018-07-31 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 模制组件
CN110450425A (zh) * 2019-07-25 2019-11-15 江门市蓝比斯智能科技有限公司 马桶座圈振动焊接工艺及其模具
EP4257342A1 (en) * 2022-04-09 2023-10-11 Geberit International AG A toilet seat connection tool and a toilet seat applying same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5954658B2 (ja) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954658B2 (ja) 便座の製造方法
KR101899874B1 (ko) 열차용 부동식 제동 브레이크 패드
JP6215060B2 (ja) タイヤ成型用押圧ロール、タイヤ成型装置及びタイヤ成型方法
JP2015518772A5 (ja)
EP2390518B1 (en) Suction cup assembly
JP2005532092A5 (ja)
JP2013163347A (ja) 金型、発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
JP6580704B2 (ja) 軸受要素及び車両のスタビライザ製造方法
JP5659849B2 (ja) 便座装置及びその製造方法
JP6956606B2 (ja) シートラバー
CN105270214A (zh) 用于车座的倾斜装置
JP6065314B2 (ja) 便座の製造方法
JP7004559B2 (ja) タイヤへの電子部品の固定構造、及び空気入りタイヤ
JP5934291B2 (ja) ガラス支持具
CN206983800U (zh) 一种减震座椅
JP2014128890A (ja) シール構造
JP2014189148A (ja) サドルカバー
JP5603155B2 (ja) 空気ばね
JP2017205451A (ja) 便座および便座の製造方法
JP2019138308A (ja) ストラットアッパーマウント
JP6516628B2 (ja) 空気ばね装置
JP2015134076A (ja) 什器用脚キャップ
KR20130000737U (ko) 의자의 등받이 고정용 결착구
JP3219860U (ja) ストレッチフィルムホルダー
JP3157610U (ja) 改善した止座を備えるボタンプライヤー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5954658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151