JP2014017959A - ブラシレスモータ制御装置 - Google Patents

ブラシレスモータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014017959A
JP2014017959A JP2012153279A JP2012153279A JP2014017959A JP 2014017959 A JP2014017959 A JP 2014017959A JP 2012153279 A JP2012153279 A JP 2012153279A JP 2012153279 A JP2012153279 A JP 2012153279A JP 2014017959 A JP2014017959 A JP 2014017959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
resistance element
voltage
output
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012153279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097920B2 (ja
Inventor
Masanobu Tsuji
正伸 辻
Keiji Ito
恵司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012153279A priority Critical patent/JP6097920B2/ja
Publication of JP2014017959A publication Critical patent/JP2014017959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097920B2 publication Critical patent/JP6097920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】絶縁型A/D変換回路や、ドライブ回路と制御回路間の絶縁無しで、地絡による故障の心配なしにアナログ信号を位置検出信号と出来る。
【解決手段】非絶縁電源2と、絶縁電源3と、これらの電源の間に接続された第一の抵抗要素4と、それに並列に接続された静電容量要素5と、アナログ電圧位置検出信号6を入力する第一のインピーダンス変換回路7と、その出力に接続された抵抗要素群8と、その第一のインピーダンス変換回路7と反対側に接続される第二のインピーダンス変換回路9と、その出力に接続されたA/D変換回路10を持つ。
【選択図】図1

Description

本発明はモータの回転位置検出信号としてアナログ電圧信号を用い、モータと分離して設置されるブラシレスモータの制御装置に関する。
従来、この種のブラシレスモータ制御装置は、回転位置検出信号線が地絡しても故障が生じないようにするため、回転位置検出回路全体を商用電源から絶縁する必要があった。しかし、そのためには、回転位置検出信号であるアナログ電圧信号を絶縁するか、もしくは制御回路全体を商用電源と絶縁し、かつパワー素子を駆動する部分も制御回路と絶縁する必要があった。
図4は、従来のモータの回転位置検出信号としてアナログ電圧信号を用い、モータと分離して設置されるブラシレスモータ制御装置を示すものである。図4に示すように、非絶縁電源2と、絶縁電源3と、アナログ電圧位置検出信号6と、制御回路11と、ドライブ回路駆動信号12と、ドライブ回路13と、絶縁型A/D変換回路21から構成されている。
図5は、従来のモータの回転位置検出信号としてアナログ電圧信号を用い、モータと分離して設置されるもう一つのブラシレスモータの制御装置を示すものである。図5に示すように、絶縁電源3と、アナログ電圧位置検出信号6と、A/D変換回路10と、制御回路11と、ドライブ回路駆動信号12と、ドライブ回路13と、ドライブ信号絶縁要素19と、源ドライブ信号20から構成されている。
特許第3690338号公報
しかしながら、前記従来の絶縁型A/D変換回路を用いた方法では、それに必要な絶縁型A/D変換素子などで構成される絶縁型A/D変換回路が高価格になり、また、従来のドライブ信号絶縁要素を用いた方法では、一般に高速のフォトカプラなどで構成されるドライブ信号絶縁が必要となり、高価格になるばかりか、多くの基板上の実装面積を必要とする。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、絶縁型A/D変換回路や、ドライブ回路と制御回路間の絶縁を実施しなくても、地絡による故障の心配なしにアナログ信号を位置検出信号として用いることが出来るブラシレスモータの制御装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、第1の発明は、商用電源から絶縁されていない非絶縁電源と、該非絶縁電源の負極と第一の抵抗要素および該第一の抵抗要素に並列に接続された静電容量要素にて負極が接続され、前記第一の抵抗要素と前記静電容量要素を除いて商用電源とは絶縁された絶縁電源と、前記絶縁電源から給電され、ブラシレスモータの位置検出回路から出力されるアナログ電圧位置検出信号を入力し、出力インピーダンスを小さくする第一のインピーダンス変換回路と、前記第一のインピーダンス変換回路の出力に接続さ
れた抵抗要素群と、前記抵抗要素群の前記第一のインピーダンス変換回路と反対側を入力とし、前記非絶縁電源から給電された、入力インピーダンスを大きくする第二のインピーダンス変換回路と、該第二のインピーダンス変換回路の出力に接続されたA/D変換回路と、商用電源から給電され、ブラシレスモータに印加する電圧を発生させるドライブ回路と、前記A/D変換回路の出力をもとに、該ドライブ回路を駆動するドライブ回路駆動信号を発生させる制御回路からなり、第一の抵抗要素および抵抗要素群は両端に商用電源の電圧が印加されても流れる電流が回路を破損せしめない量に制限する抵抗値と、該電流で焼損しない容量をもつものとしている。この構成により位置検出回路が地絡した場合、商用電源の電圧の大部分は抵抗要素群および第一の抵抗要素に加わり、地絡電流が制限されるため、回路の故障に至らない。
また、通常時は静電容量要素と第一の抵抗要素により絶縁電源の負極電位と非絶縁電源の負極電位は同電位に保持されるため、位置検出情報は正常にA/D変換回路に伝達される。
第2の発明は、第1の発明において、第一のインピーダンス変換回路を、絶縁電源を第二の抵抗要素と第三の抵抗要素にて分圧して決定される第一の基準電圧と、該第一の基準電圧を基準にアナログ電圧位置検出信号を反転増幅する反転増幅回路と、前記第一の基準電圧をインピーダンス変換して出力インピーダンスを小さくする第一のボルテージフォロア回路で構成し、抵抗要素群を、前記反転増幅回路の出力に接続された第四の抵抗要素と、前記第一のボルテージフォロワ回路の出力に接続された第五の抵抗要素から構成し、第二のインピーダンス変換回路を、非絶縁電源を第六の抵抗要素と第七の抵抗要素で分圧して決定される電圧をインピーダンス変換して出力インピーダンスを小さくする第二のボルテージフォロア回路と、該第二のボルテージフォロア回路の出力電圧である第二の基準電圧と、前記反転増幅回路の出力電圧と前記第一のボルテージフォロア回路の出力電圧を前記第二の基準電圧を基準に前記第四の抵抗要素と前記第五の抵抗要素を利用して差動増幅する差動増幅回路の一部から構成している。この構成により、位置検出回路が地絡した場合にも回路が故障しない機能を安価な増幅器と抵抗だけで実現している。
第3の発明は、第2の発明において、アナログ電圧位置検出信号を、第一のアナログ電圧位置検出信号、第二のアナログ電圧位置検出信号、第三のアナログ電圧位置検出信号からなるものとし、反転増幅回路および差動増幅回路は、前記3つの信号にそれぞれ別個に接続されるものとすることにより、一般的な3つの位置検出信号に対しても地絡した場合にも回路が故障しない機能を安価な増幅器と抵抗だけで実現している。
本発明のブラシレスモータ制御装置は、アナログ位置検出信号を用いて高精度にブラシレスモータを制御可能とし、かつ制御回路とドライブ回路の絶縁や絶縁型A/D変換回路を不要としながらセンサ線が地絡した場合の故障を防ぐことが出来る。
本発明の実施の形態1におけるブラシレスモータ制御装置の構成図 本発明の実施の形態1におけるブラシレスモータ制御装置の詳細構成図 本発明の実施の形態2におけるブラシレスモータ制御装置の構成図 従来のブラシレスモータ制御装置の構成図 従来のもうひとつのブラシレスモータ制御装置の構成図
本発明は、商用電源から絶縁されていない非絶縁電源と、該非絶縁電源の負極と第一の抵抗要素および該第一の抵抗要素に並列に接続された静電容量要素にて負極に接続され、前記第一の抵抗要素と前記静電容量要素を除いて商用電源とは絶縁された絶縁電源と、前
記絶縁電源から給電され、ブラシレスモータの位置検出回路から出力されるアナログ電圧位置検出信号を入力し、出力インピーダンスを小さくする第一のインピーダンス変換回路と、前記第一のインピーダンス変換回路の出力に接続された抵抗要素群と、前記抵抗要素群の前記第一のインピーダンス変換回路と反対側を入力とし、前記非絶縁電源から給電された、入力インピーダンスを大きくする第二のインピーダンス変換回路と、該第二のインピーダンス変換回路の出力に接続されたA/D変換回路と、商用電源から給電され、ブラシレスモータに印加する電圧を発生させるドライブ回路と、前記A/D変換回路の出力をもとに、該ドライブ回路を駆動するドライブ回路駆動信号を発生させる制御回路からなり、第一の抵抗要素および抵抗要素群は両端に商用電源の電圧が印加されても流れる電流が回路を破損せしめない量に制限する抵抗値と、該電流で焼損しない容量をもつものとすることにより、位置検出回路が地絡した場合に商用電源の電圧の大部分が第一の抵抗要素および抵抗要素群に加わり、電流がその抵抗値で制限されるため、他の回路を故障させるような電流が流れず、他の回路まで故障することを防止できる。また、通常時は静電容量要素および第一の抵抗要素により絶縁電源の負極と非絶縁電源の負極の電位が同電位となるため、正常にアナログ電圧位置検出情報をA/D変換回路に伝達することができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図3にしたがって説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の構成図を示すものである。
図1においてブラシレスモータ制御装置1は、商用電源14から商用電源供給ライン15を通じて給電され、商用電源14から絶縁されていない非絶縁電源2と、商用電源14から絶縁された絶縁電源3と、非絶縁電源2の負極と絶縁電源3の負極の間に接続された第一の抵抗要素4と、第一の抵抗要素4に並列に接続された静電容量要素5と、ブラシレスモータ17の位置検出回路18から出力されるアナログ電圧位置検出信号6を入力する。
そして、出力インピーダンスを小さくするための絶縁電源3から給電される第一のインピーダンス変換回路7と、第一のインピーダンス変換回路7の出力に接続された抵抗要素群8と、抵抗要素群8の第一のインピーダンス変換回路7と反対側に接続され、入力インピーダンスを大きくする非絶縁電源2から給電される第二のインピーダンス変換回路9と、第二のインピーダンス変換回路の出力に接続されたA/D変換回路10と、A/D変換回路10の出力信号を基にドライブ回路13のドライブ回路駆動信号12を生成する制御回路11を持つ。
ここで第一の抵抗要素4および抵抗要素群8は両端に商用電源14の電圧が印加されても回路が故障する様な電流が流れないだけの抵抗値と焼損しないだけの容量を持つものとしている。通常は非絶縁電源2の負極と絶縁電源3の負極は、第一の抵抗要素と静電容量要素により同電位に保たれている。
位置検出回路18で発生したアナログ電圧位置検出信号6の持つ情報は、第一のインピーダンス変換回路7により出力インピーダンスが小さくされ、抵抗要素群8により第二のインピーダンス変換回路9に伝達される。第一のインピーダンス変換回路7の出力インピーダンスが小さく、第二のインピーダンス変換回路9の入力インピーダンスが大きいため、抵抗要素群8の抵抗値が大きくても外乱の影響を受けにくい構成となっている。第二のインピーダンス変換回路の出力はA/D変換回路に入力され、デジタル信号に変換されて制御回路に位置検出情報を伝えることになる。
位置検出回路18の一部が地絡した場合、第一の抵抗要素4および抵抗要素群8は商用電源14の電圧が加わっても流れる電流が、回路が故障する電流以下になるように選定さ
れているため、回路が故障することは発生しない。
図2は本発明の第1の実施の形態の詳細構成図を示すものである。
第一のインピーダンス変換回路7は、絶縁電源3を第二の抵抗要素22と第三の抵抗要素23にて分圧して決定される第一の基準電圧24と、第一の基準電圧24を基準にアナログ電圧位置検出信号6を反転増幅する反転増幅回路25と、第一の基準電圧24をインピーダンス変換して出力インピーダンスを小さくする第一のボルテージフォロア回路26とからなっている。
抵抗要素群8は、反転増幅回路25の出力に接続された第四の抵抗要素27と、第一のボルテージフォロア回路26の出力に接続された第五の抵抗要素28からなり、第二のインピーダンス変換回路9は、非絶縁電源2を第六の抵抗要素29と第七の抵抗要素30で分圧して決定される電圧をインピーダンス変換して出力インピーダンスを小さくする第二のボルテージフォロア回路31と、第二のボルテージフォロア回路31の出力電圧である第二の基準電圧32と、反転増幅回路25の出力電圧と第一のボルテージフォロア回路26の出力電圧を第二の基準電圧32を基準に第四の抵抗要素27と第五の抵抗要素28を利用して差動増幅する差動増幅回路33の一部からなる構成としている。
例えば反転増幅回路25および差動増幅回路33のゲインを1倍とし、第一の基準電圧24と第二の基準電圧32を同一の電圧に設定すると、もし絶縁電源3の負極と非絶縁電源2の負極の間にΔVの電位差が発生した場合、アナログ電圧位置検出信号6をVi、第一の基準電圧24をVrefとすると、反転増幅回路25の出力電圧Vo1は(式1)で表される。
また、差動増幅器33の出力電圧Vo2は(式2)で表される。
非絶縁電源2の負極の電位はΔVであることより、A/D変換回路10への入力信号Vaは(式3)となる。
よって、非絶縁電源2と絶縁電源3の間に変動があっても正常に信号を伝達することが可能となる。
図3は本発明の第2の実施の形態の構成図を示すものである。
アナログ電圧位置検出信号6は、第一のアナログ電圧位置検出信号6a、第二のアナログ電圧位置検出信号6b、第三のアナログ電圧位置検出信号6cからなり、反転増幅回路および差動増幅回路は、第二のアナログ電圧処理回路36、第三のアナログ電圧処理回路37の様に3つの信号にそれぞれ別個に接続されている。また、第八の抵抗要素38、第九の抵抗要素39、第十の抵抗要素40、第十一の抵抗要素41、および第一の保護ダイオード群34、第二の保護ダイオード群35が地絡時の回路保護のために設けられている。これらの抵抗やダイオードを設けることにより、地絡発生時に第一の抵抗要素4や抵抗要素群8に流れる電流を大きくとることができるため、抵抗値を小さく設定することが可能となり、より外乱に強い回路構成とすることを実現している。
1 ブラシレスモータ制御装置
2 非絶縁電源
3 絶縁電源
4 第一の抵抗要素
5 静電容量要素
6 アナログ電圧位置検出信号
6a 第一のアナログ電圧位置検出信号
6b 第二のアナログ電圧位置検出信号
6c 第三のアナログ電圧位置検出信号
7 第一のインピーダンス変換回路
8 抵抗要素群
9 第二のインピーダンス変換回路
10 A/D変換回路
11 制御回路
12 ドライブ回路駆動信号
13 ドライブ回路
14 商用電源
15 商用電源供給ライン
16 モータ印加電圧供給ライン
17 ブラシレスモータ
18 位置検出回路
19 ドライブ信号絶縁要素
20 源ドライブ信号
21 絶縁型A/D変換回路
22 第二の抵抗要素
23 第三の抵抗要素
24 第一の基準電圧
25 反転増幅回路
26 第一のボルテージフォロア回路
27 第四の抵抗要素
28 第五の抵抗要素
29 第六の抵抗要素
30 第七の抵抗要素
31 第二のボルテージフォロア回路
32 第二の基準電圧
33 差動増幅回路
34 第一の保護ダイオード群
35 第二の保護ダイオード群
36 第二のアナログ電圧処理回路
37 第三のアナログ電圧処理回路
38 第八の抵抗要素
39 第九の抵抗要素
40 第十の抵抗要素
41 第十一の抵抗要素

Claims (3)

  1. 商用電源から絶縁されていない非絶縁電源と、
    該非絶縁電源の負極と第一の抵抗要素および該第一の抵抗要素に並列に接続された静電容量要素にて負極に接続され、前記第一の抵抗要素と前記静電容量要素を除いて商用電源とは絶縁された絶縁電源と、
    前記絶縁電源から給電され、ブラシレスモータの位置検出回路から出力されるアナログ電圧位置検出信号を入力し、出力インピーダンスを小さくする第一のインピーダンス変換回路と、
    前記第一のインピーダンス変換回路の出力に接続された抵抗要素群と、
    前記抵抗要素群の前記第一のインピーダンス変換回路と反対側を入力とし、前記非絶縁電源から給電された、入力インピーダンスを大きくする第二のインピーダンス変換回路と、該第二のインピーダンス変換回路の出力に接続されたA/D変換回路と、
    商用電源から給電され、ブラシレスモータに印加する電圧を発生させるドライブ回路と、前記A/D変換回路の出力をもとに、該ドライブ回路を駆動するドライブ回路駆動信号を発生させる制御回路からなり、
    第一の抵抗要素および抵抗要素群は両端に商用電源の電圧が印加されても流れる電流が回路を破損せしめない量に制限する抵抗値と、該電流で焼損しない容量をもつものであることを特徴とするブラシレスモータ制御装置。
  2. 第一のインピーダンス変換回路は、
    絶縁電源を第二の抵抗要素と第三の抵抗要素にて分圧して決定される第一の基準電圧と、該第一の基準電圧を基準にアナログ電圧位置検出信号を反転増幅する反転増幅回路と、
    前記第一の基準電圧をインピーダンス変換して出力インピーダンスを小さくする第一のボルテージフォロア回路とからなり、
    抵抗要素群は、
    前記反転増幅回路の出力に接続された第四の抵抗要素と、
    前記第一のボルテージフォロワ回路の出力に接続された第五の抵抗要素からなり、
    第二のインピーダンス変換回路は、
    非絶縁電源を第六の抵抗要素と第七の抵抗要素で分圧して決定される電圧をインピーダンス変換して出力インピーダンスを小さくする第二のボルテージフォロア回路と、
    該第二のボルテージフォロア回路の出力電圧である第二の基準電圧と、
    前記反転増幅回路の出力電圧と前記第一のボルテージフォロア回路の出力電圧を前記第二の基準電圧を基準に前記第四の抵抗要素と前記第五の抵抗要素を利用して差動増幅する差動増幅回路の一部からなることを特徴とする請求項1記載のブラシレスモータ制御装置。
  3. アナログ電圧位置検出信号は、第一のアナログ電圧位置検出信号、第二のアナログ電圧位置検出信号、第三のアナログ電圧位置検出信号からなり、
    反転増幅回路および差動増幅回路は、前記3つの信号にそれぞれ別個に接続されるものであることを特徴とする請求項2記載のブラシレスモータ制御装置。
JP2012153279A 2012-07-09 2012-07-09 ブラシレスモータ制御装置 Active JP6097920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153279A JP6097920B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 ブラシレスモータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153279A JP6097920B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 ブラシレスモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014017959A true JP2014017959A (ja) 2014-01-30
JP6097920B2 JP6097920B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=50112169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153279A Active JP6097920B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 ブラシレスモータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6097920B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108385263A (zh) * 2018-04-26 2018-08-10 杭州旭仁纺织机械有限公司 一种提花大圆机控制电路
CN113885390A (zh) * 2021-10-15 2022-01-04 湖南恩智绿源电子技术有限公司 采用数模混合实现电源并联后保证电流控制精度的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106620A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sharp Corp 空気調和機
JP2003164186A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Nikon Corp モータ駆動装置
JP2010012585A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2011015496A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Denso Corp 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106620A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sharp Corp 空気調和機
JP2003164186A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Nikon Corp モータ駆動装置
JP2010012585A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2011015496A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Denso Corp 電力変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108385263A (zh) * 2018-04-26 2018-08-10 杭州旭仁纺织机械有限公司 一种提花大圆机控制电路
CN108385263B (zh) * 2018-04-26 2023-10-24 杭州旭仁纺织机械有限公司 一种提花大圆机控制电路
CN113885390A (zh) * 2021-10-15 2022-01-04 湖南恩智绿源电子技术有限公司 采用数模混合实现电源并联后保证电流控制精度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6097920B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10054648B2 (en) Power source voltage detection apparatus
JP6427881B2 (ja) チャージアンプ内蔵型燃焼圧センサ
JP6097920B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置
JP2008210134A (ja) 検出システム
JP2009072022A (ja) 電流測定装置
JP6646380B2 (ja) 電流検出回路
JP2013205173A (ja) 半導体装置及び電池監視システム
JP5827176B2 (ja) ボルテージフォロア入力型差動増幅器
JP5989171B1 (ja) 電流検出回路、及びその回路を備えた車両用電子制御装置
JP4613523B2 (ja) 電流測定装置
JP2018084425A (ja) 配線異常検出装置
JP6239171B1 (ja) 電力変換装置
JP2021141443A (ja) 半導体集積回路装置および電流検出回路
JP2007218664A (ja) 電流検出装置
JP6538532B2 (ja) 圧電センサ
JP2015177205A (ja) オフセットキャンセル回路
JP5856557B2 (ja) センサ閾値決定回路
JP5559905B1 (ja) 電子回路
JP5190103B2 (ja) 電圧発生装置、電流発生装置
JP2011242312A (ja) センサ回路
JP5639123B2 (ja) シングル差動変換回路
CN105527867B (zh) 现场装置
JP5737105B2 (ja) 電流電圧変換回路
US8519770B2 (en) Circuit arrangement and input assembly
JP5315184B2 (ja) 温度検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6097920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151