JP2014011582A - 画像処理装置及びその制御方法とプログラム - Google Patents

画像処理装置及びその制御方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014011582A
JP2014011582A JP2012146080A JP2012146080A JP2014011582A JP 2014011582 A JP2014011582 A JP 2014011582A JP 2012146080 A JP2012146080 A JP 2012146080A JP 2012146080 A JP2012146080 A JP 2012146080A JP 2014011582 A JP2014011582 A JP 2014011582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
job request
scan job
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012146080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031275B2 (ja
Inventor
Takashi Isoda
隆司 礒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012146080A priority Critical patent/JP6031275B2/ja
Priority to US13/928,619 priority patent/US9876932B2/en
Publication of JP2014011582A publication Critical patent/JP2014011582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031275B2 publication Critical patent/JP6031275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • H04N1/32416Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/0023Image pull arrangements, e.g. to a multifunctional peripheral from a networked computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0068Converting from still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33328Resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Abstract

【課題】 疑似PushScanをサポートする画像処理装置から画像データを送信する場合、どの時点でPCからスキャンジョブ要求を受信するかわからないため、ユーザはいつまで画像処理装置の傍で待機すれば良いのかわからない。
【解決手段】 画像データの送信先を設定し、原稿を読み取って得られた画像データを記憶する。受信したスキャンジョブ要求が、設定した送信先からのスキャンジョブ要求である場合、当該スキャンジョブ要求に含まれるパラメータに従って、記憶されている画像データを変換し、その変換した画像データを、そのスキャンジョブ要求を送信した送信先に送信する。
【選択図】 図9

Description

画像処理装置で画像データを生成して宛先に送信する技術に関する。
近年、以下に記す動作を実行する疑似PushScanと呼ばれるスキャン方法を実装した画像処理装置が登場している。
ネットワークを介して接続された画像処理装置と情報端末(以降、PC)とを含むシステムで、画像処理装置で画像の読み取りの準備が整うと、ユーザにより指定された宛先のPCに対して、スキャン準備完了をネットワーク経由で通知する。この画像読み取り準備完了を受信したPCは、その画像処理装置に対して、取得する画像フォーマット等の指定も含むスキャンジョブ要求を送信する。このスキャンジョブ要求を受信した画像処理装置は、スキャナにより原稿を読み取って画像データを生成し、その画像データを、スキャンジョブ要求で指定されたフォーマットのファイルデータに変換する。そして、その変換したファイルデータをPCに送出する。このシーケンスを図1に示す。
図1では、画像処理装置で、原稿の読み取り準備が完了すると、スキャン準備完了通知をPC宛てに送信する。そして、その後、原稿を読み取ってPCに送信するように要求するスキャンジョブ要求がPCから送られてくると、画像処理装置は原稿を読み取って得られた画像データを、スキャンジョブ要求で要求されたフォーマットや解像度等に変換する。画像処理装置は、こうして作成した画像ファイルをPCに送信することにより、PCからのスキャンジョブ要求に応答して画像ファイルを送信することができる。
またマイクロソフト社は、WebServiceOnDevice(以下、WSD)という画像形成装置等の電子機器が提供するWebサービスをコンピュータ機器が利用するための通信プロトコルを規定している。この規定の中で、疑似PushScanをサポートするプロトコル(WSDスキャン)を規定している。
また例えば特許文献1には、WSDスキャンの規定に従って疑似PushScanを実行できる画像形成装置が記載されている。
特開2009−267701号公報
従来の画像処理装置は、スキャンジョブ要求を受信した後、原稿の読み取りを行って画像データを生成し、その画像データをスキャンジョブ要求に含まれる指定された画像フォーマットに変換して、要求元のPCに送信していた。ところが指定される画像フォーマットは、PCの設定や操作に依存するため、1回の画像読み取りに対して疑似PushScanの宛先となるPCが複数あると、宛先として指定された複数のPCのそれぞれから指定された画像フォーマットに変換することになる。このとき、各PCから指定された画像フォーマットが互いに互換性のないものであれば、画像処理装置は1回の画像の読み取りと画像変換で、全てのPCからのスキャンジョブ要求に対応することができない。よって、そのような場合は、スキャンジョブ要求ごとに原稿の読み取りと画像データの変換を行うことになる。
また一般的に、PCがスキャン準備完了を受信してからスキャンジョブ要求を送出するまでの時間に関して、プロトコル上、特に時間的な制限はない。従って従来は、原稿が機密情報を含む場合、ユーザはその原稿を画像処理装置の読み取り部にセットした後、PCからスキャンジョブ要求を受信して読み取り部が原稿の読み取りを完了するまで画像処理装置から離れることができなかった。つまり疑似PushScanをサポートする画像処理装置から画像データを送信する場合、どの時点でPCからスキャンジョブ要求を受信するかわからないため、ユーザはいつまで画像処理装置の傍で待機すれば良いのかわからないという課題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決することにある。
本発明の特徴は、原稿の画像データを複数の宛先に送信する場合でも、1回だけ原稿を読み取るだけで、複数の宛先それぞれの要求に応じたフォーマットの画像データを、複数の宛先に送信できる技術を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る画像処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
原稿を読み取って画像データを生成する読み取り手段と、
前記画像データの送信先を設定する設定手段と、
前記読み取り手段で生成された画像データを記憶する記憶手段と、
スキャンジョブ要求を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信したスキャンジョブ要求が前記設定手段で設定した送信先からのスキャンジョブ要求である場合、当該スキャンジョブ要求に含まれるパラメータに従って前記記憶手段に記憶されている画像データを変換する変換手段と、
前記変換手段により変換した画像データを前記スキャンジョブ要求を送信した送信先に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、原稿の画像データを複数の宛先に送信する場合でも、1回だけ原稿を読み取るだけで、複数の宛先それぞれの要求に応じたフォーマットの画像データを、複数の宛先に送信できるという効果がある。
従来技術に係る疑似PushScanのシーケンス例を示す図。 本発明の実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成を説明するブロック図。 実施形態に係る画像処理装置を含むシステムの構成図。 本実施形態に係る画像処理装置による処理を説明するフローチャート。 送信宛先選択/送信開始画面の一例を示す図。 実施形態における生画像データとスキャン識別子、及びその宛先を記憶するデータ形式の一例を示す図。 図4のS104のスキャンジョブ要求に対する画像処理装置の処理を説明するフローチャート。 S218の削除処理を説明する図。 本実施形態に係る画像処理装置と複数のPCとの間での画像データの転送シーケンス例を示す図。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置101のハードウェア構成を説明するブロック図である。
この画像処理装置101は、ネットワーク102を介して複数の他機器と接続している。CPU11は、この画像処理装置101全体を制御しており、ハードディスクドライブ(HDD)13にインストールされているOSや各種プログラムをRAM12に展開し、そのプログラムを実行することにより、後述する各種制御を実行する。RAM12は各種データを一時的に保持し、CPU11のワークエリアを提供している。入力部14はタッチパネル等の表示部を有し、GUI(グラフィックユーザーインターフェース)を介して様々なデータの入力や、各種設定等を行うのに使用される。読み取り部15は例えばスキャナ等であり、原稿を読み取って画像データを生成する。通信部16は、ネットワーク102を介して外部機器との通信を制御する。画像変換部17は、例えば読み取り部15で生成された生の画像データを、指定された画像フォーマットや解像度のデータに変換する。メインバス18は、CPU11と上述した各部とを接続して、各種データや制御信号等を伝搬している。尚、本実施形態では、特に断らない限り、CPU11がメインバス18を介してRAM12,HDD13、入力部14、読み取り部15、通信部16、画像変換部17を制御して、本実施形態に係る各種動作を実施する。尚、HDD13は大容量の不揮発性記憶部で、HDDに限らず各種メモリカードやROM,フラッシュメモリ,USBメモリ等であっても良い。
図3は、実施形態に係る画像処理装置101を含むシステムの構成図である。
ここでは、画像処理装置101と複数のパーソナルコンピュータ(以下PC)104,105が、ネットワーク102を介して接続されている。
図4は、本実施形態に係る画像処理装置101による処理を説明するフローチャートである。尚、この処理を実行するプログラムはHDD13にインストールされており、実行時、RAM12に展開され、CPU11の制御の下に実行される。
この処理は、画像処理装置101に電源が投入されることにより開始され、まずS101でCPU11は初期化処理を実行する。初期化が終了するとS102に進み、CPU11は、通信部16、ネットワーク102を介して、この画像処理装置101がサポートするサービスをPC104,PC105等に公開する。このサービスの公開の方法に関しては種々の方法が提案され実用化されているが、その方法は本発明と直接関係がないのでその詳細は省略する。次にS103に進み、CPU11は、通信部16、ネットワーク102を介してPCからスキャンジョブ要求を受信したかどうかを判定する。スキャンジョブ要求を受信していればS104に進み、受信していないときはS105に進む。
S105では、CPU11は、入力部14を介して、疑似PushScan機能の選択通知を受け取ったかどうかを判定する。ここで疑似PushScan機能の選択通知を受け取っていればS106に進み、入力部14に登録済みの疑似PushScanの宛先選択/送信開始画面を表示する。
図5は、この送信宛先選択/送信開始画面の一例を示す図である。
図5において、表示されているPCの名称を選択して「送信開始」ボタンを押下すると、それを画像データの送信先として設定できる。ここでは複数の宛先を選択することができる。
この画面を使用して、ユーザは画像データを送信したい宛先を1つ以上選択できる。S107では、CPU11は、入力部14を介して、「選択」ボタン501が押下されて新規の送信宛先が選択されたか、それとも「送信開始」ボタン502の押下により送信開始が選択されたかを判定する。ここで「選択」ボタン501が押下されたと判定するとS108に進み、その選択された送信宛先を送信宛先として記憶する。そしてS109に進み、その選択された送信宛先に対してスキャンID(スキャン識別子)を作成し、そのスキャンIDを、選択された送信宛先に関連付けて記憶し、S107に進む。
図6は、実施形態における生画像データとスキャン識別子、及びその宛先を記憶するデータ形式の一例を示す図である。
図6から明らかなように、1つの画像データファイルに対して複数のスキャン識別子と複数の宛先が設定されている。更に各画像データファイルごとに、その保存期限が設定されている。
一方、S107で、「送信開始」ボタン502が押下されたと判定するとS110に進み、CPU11は、読み取り部15を稼働させて原稿の画像を光学的に読み取り、生の画像データを生成する。そしてS111に進み、CPU11は、その生成した生の画像データをHDD13に格納する。そしてS112に進み、CPU11は、生成した生の画像データを、S109で記憶された全ての宛先とスキャンIDの組み合わせと関連付けて記憶する(図6参照)。
次にS113に進み、CPU11は、入力部14で表示していた送信宛先一覧の画面から元の画面に遷移する。そしてS114に進み、CPU11は、S109で記憶した全ての送信宛先であるPCに対して、関連付けられたスキャンIDを含むスキャン準備完了通知を通信部16、ネットワーク102を介して送信する。そしてS115に進み、CPU11は、S111で格納した生の画像データに対して保存期間を設定してS103に進む。
一方、S105で、疑似PushScan機能の選択通知を受け取っていなければS116に進み、CPU11は、ネットワーク102、通信部16を介して、疑似PushScanの宛先登録を受信したかを判定する。疑似PushScanの宛先登録を受信していればS117に進み、CPU11は、その受信した宛先を登録してS103に進む。
またS116で、疑似PushScanの宛先登録を受信していないときはS118に進み、CPU11は、保存期間に達した生の画像データがHDD13に格納されているかを判定する。ここで保存期間に達した生画像データがあればS119に進み、CPU11は、その生の画像データをHDD13から削除する。そしてS120に進み、CPU11は、その生の画像データと関連付けられた宛先とスキャンID、保存期間を削除してS103に進む。
またS118で、保存期間に達した生の画像データがHDD13に格納されていなければS121に進み、CPU11は、他の処理が要求されているか調べる。ここで他の処理が要求されていればS122に進み、その要求に対応する処理を行ってS103に進む。一方、他の処理が要求されていないときはS103に進む。
またS103で、PCからスキャンジョブ要求を受信していればS104に進み、スキャンジョブの要求処理を行う。この処理は図7を参照して詳しく説明する。
このように本実施形態によれば、画像データを送信する宛先を複数選択して登録でき、原稿を読み取った生画像データとこれら複数の宛先とを関連付けて記憶する。これにより、その宛先からスキャンジョブ要求を受信すると、その要求元の宛先に、対応する画像データを送信できる。
図7は、図4のS104のスキャンジョブ要求に対する画像処理装置101の処理を説明するフローチャートである。尚、この処理を実行するプログラムはHDD13にインストールされており、実行時、RAM12に展開され、CPU11の制御の下に実行される。
まずS201で、CPU11は、受信したスキャンジョブ要求に含まれる宛先とスキャンIDとの組み合わせが、記憶している宛先とスキャンIDとの組み合わせに合致するものがあるか調べる。合致するものがなければS202に進み、CPU11は、スキャンジョブ要求がPullScan要求かどうかを判定する。ここでPullScan要求であればS203に進み、読み取り部15を稼働させて原稿の画像を光学的に読み取り、生の画像データを生成する。そしてS204に進み、CPU11は、受信したスキャンジョブ要求に含まれる画像パラメータ(ファイルフォーマット、白黒/カラー(カラーモード)、紙サイズ、解像度等の情報)に従って、生画像データに基づいて画像変換部17が画像ファイルを作成する。そしてS205に進み、CPU11は、通信部16、ネットワーク102を介して、その変換された画像ファイルをスキャンジョブ要求に含まれる宛先に送出する。一方、S202で、スキャンジョブ要求がPullScan要求でなければ異常と判断してS206に進み、エラー処理を行って、受信したスキャンジョブ要求を破棄する。これらS202〜S206の処理は、一般的なPullScan処理である。
一方S201で、受信したスキャンジョブ要求に含まれる宛先とスキャンIDの組み合わせを記憶しているときはS207に進む。S207では、CPU11は、受信したスキャンジョブ要求に含まれる画像データの仕様である画像パラメータ(ファイルフォーマット、白黒/カラー、紙サイズ、解像度等)で指定された画像ファイルを画像変換部17で生成可能か否かを判定する。ここで生成できないと判断したときはS208に進み、エラーと判断し、そのスキャンジョブ要求を破棄してS216に進む。
一方、S207で、指定された画像ファイルを画像変換部17で生成可能と判断するとS209に進み、その一致した、記憶されている宛先とスキャンIDに関連付けられている生画像データをHDD13から取得する。そしてS210に進み、受信したスキャンジョブ要求に含まれる画像パラメータ(ファイルフォーマット、白黒/カラー、紙サイズ、解像度等)に従って画像変換部17により生画像データを変換して画像ファイルを作成する。そしてS211に進み、CPU11は、変換が成功したかを判定し、変換に失敗すればエラーと判断してS215に進み、スキャンジョブ要求を破棄してS216に進む。
S211で変換に成功して画像ファイルを作成できたときはS213に進み、CPU11は、通信部16、ネットワーク102を介して、その作成した画像ファイルを、スキャンジョブ要求に含まれる宛先に送信する。そしてS214で、送信が正常終了したかを判定し、送信に失敗すればS215に進み、スキャンジョブ要求を破棄してS216に進む。一方、送信に成功するとS216に進み、HDD13に記憶している、生の画像データと宛先とスキャンIDとの紐つけ(リンク)を削除する。
図8(A)(B)は、S218の生画像データの削除処理を説明する図である。
図8(A)は、HDD13に記憶されている生画像データとスキャン識別子、宛先との関係を示す図で、これは前述の図6に対応している。
この状態で、生画像データファイル3がPC6に送信されて削除された状態を図8(B)に示す。図8(B)では、生画像データファイル3に対して一つのスキャン識別子、宛先が設定されているだけであるため、斜線で示す生画像データファイル3とスキャン識別子、宛先等が全て削除されている。
そしてS217に進み、その生の画像データに対して関連付けられた他の宛先とスキャンIDの組み合わせがないか調べる。なければS218に進み、HDD13に格納されている生画像データを削除する。これは図8(B)の場合に該当する。
もしここで、生画像データファイル1をPC1に正常に送信した場合には、生画像データファイル1とスキャン識別子「1111」、PC1との紐つけだけが削除され、生画像データファイル1そのものは削除されない。これは生画像データファイル1に対して関連付けられた他の宛先とスキャン識別子の組み合わせが存在しているためである。
図9は、本実施形態に係る画像処理装置101と複数のPCとの間での画像データの転送シーケンス例を示す図である。
画像処理装置101の読み取り部15に原稿がセットされると、903で、PC104(PC1)に対してスキャンの準備が完了したことを通知する。このとき、このスキャンに対して、スキャン識別子(スキャンID1)が設定される。また904でも同様に、PC105(PC2)に対してスキャンの準備が完了したことを通知する。このとき、このスキャンに対して、スキャン識別子(スキャンID2)が設定される。そして901で、画像処理装置101は、読み取り部15により原稿を読み取って生の画像データを生成し、902で、それをHDD13に記憶する。
これによりユーザは、この時点で、その読み取りに使用した原稿を読み取り部15から取り出して収容することができる。
その後、905で、PC104(PC1)からスキャンジョブが要求される。このスキャンジョブには、スキャン識別子(スキャンID1)、送信宛先(PC1)、画像ファイルのフォーマットとしてファイルフォーマットAが指定されている。更に、解像度が300dpi、モノクロ、画像サイズとしてA4サイズが指定されているものとする。これにより906で、画像変換部17は、HDD13に格納されている生の画像データを基に、解像度300dpi、モノクロ、A4サイズ、ファイルフォーマットAの画像ファイルを作成する。そして907で、その画像ファイルをPC104(PC1)宛に送信する。
同様に908で、PC105(PC2)からスキャンジョブが要求される。このスキャンジョブには、スキャン識別子(スキャンID2)、送信宛先(PC2)、画像ファイルのフォーマットとしてファイルフォーマットBが指定されている。更に、解像度が600dpi、カラー、画像サイズとしてA3サイズが指定されているものとする。これにより909で、画像変換部17は、HDD13に格納されている生の画像データを基に、解像度600dpi、カラー、A3サイズ、ファイルフォーマットBの画像ファイルを作成する。そして910で、その画像ファイルをPC105(PC2)宛に送信する。
以上説明したように本実施形態によれば、PC側の制御に変更を加えることなく、疑似PushScanで、異なる複数のPCを宛先として指定する同報送信が可能となる。
また疑似PushScanで複数のPCに同一の原稿から作成する画像ファイルを送信するとき、従来のように、宛先PCの数分、原稿を画像読み取り部で読み取る必要がなくなるという効果がある。よって、宛先PCの数及び、各PCからのスキャンジョブ要求で要求されるPCごとの画像パラメータ等の違いに関係なく、原稿を1回読み取るだけで、複数のPCに対して、要求された仕様で画像データを送信することができる。
以上説明したように本実施形態によれば、原稿を画像処理装置の読み取り部にセットし、スキャン準備完了通知をPCに送信すると読み取り部15が原稿を読み取ってHDD13に保存する。従って、ユーザは、読み取り部が原稿を読み取るのに必要な時間のみ画像処理装置101の傍にいればよいことになり、ユーザの利便性が向上するという効果もある。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (10)

  1. 原稿を読み取って画像データを生成する読み取り手段と、
    前記画像データの送信先を設定する設定手段と、
    前記読み取り手段で生成された画像データを記憶する記憶手段と、
    スキャンジョブ要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信したスキャンジョブ要求が前記設定手段で設定した送信先からのスキャンジョブ要求である場合、当該スキャンジョブ要求に含まれるパラメータに従って前記記憶手段に記憶されている画像データを変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換した画像データを前記スキャンジョブ要求を送信した送信先に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記記憶手段は、更に、
    前記設定手段により設定された送信先とを前記画像データに関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記読み取り手段により画像データを生成した際に、識別子を生成する生成手段を更に有し、
    前記記憶手段は、前記生成手段によって生成された識別子と、前記設定手段により設定された送信先とを、前記読み取り手段によって生成された画像データに関連付けて記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記スキャンジョブ要求は、前記読み取り手段が前記原稿の読み取り準備が完了したことを示すスキャン準備完了通知を、前記設定手段で設定された送信先に送信した後、当該スキャン準備完了通知に応じて送られてくることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記送信手段による前記変換した画像データの送信の後、当該画像データに対応する前記記憶手段に記憶された前記識別子と前記送信先との関連付けを削除する削除手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  6. 前記記憶手段は、更に、前記画像データの保存期限を記憶し、
    当該保存期限を過ぎた画像データを削除する手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記スキャンジョブ要求が、前記設定手段で設定された送信先から送信されたものでない場合、当該スキャンジョブ要求に応じて、前記読み取り手段による原稿の読み取り、前記スキャンジョブ要求に含まれるパラメータに従った画像データの変換、及び変換した画像データを前記スキャンジョブ要求を送信した送信先に送信する処理手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記スキャンジョブ要求に含まれるパラメータは、ファイルフォーマット、カラーモード、紙サイズ、解像度に関する情報のうちの何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 画像処理装置を制御する制御方法であって、
    読み取り手段が、原稿を読み取って画像データを生成する読み取り工程と、
    設定手段が、前記画像データの送信先を設定する設定工程と、
    記憶手段が、前記読み取り工程で生成された画像データをメモリに記憶する記憶工程と、
    受信手段が、スキャンジョブ要求を受信する受信工程と、
    変換手段が、前記受信工程で受信したスキャンジョブ要求が前記設定工程で設定した送信先からのスキャンジョブ要求である場合、当該スキャンジョブ要求に含まれるパラメータに従って前記メモリに記憶されている画像データを変換する変換工程と、
    送信手段が、前記変換工程で変換した画像データを前記スキャンジョブ要求を送信した送信先に送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  10. コンピュータを、
    原稿を読み取って画像データを生成する読み取り手段と、
    前記画像データの送信先を設定する設定手段と、
    前記読み取り手段で生成された画像データを記憶する記憶手段と、
    スキャンジョブ要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信したスキャンジョブ要求が前記設定手段で設定した送信先からのスキャンジョブ要求である場合、当該スキャンジョブ要求に含まれるパラメータに従って前記記憶手段に記憶されている画像データを変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換した画像データを前記スキャンジョブ要求を送信した送信先に送信する送信手段とを有する画像処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2012146080A 2012-06-28 2012-06-28 画像処理装置及びその制御方法とプログラム Active JP6031275B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146080A JP6031275B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
US13/928,619 US9876932B2 (en) 2012-06-28 2013-06-27 Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146080A JP6031275B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 画像処理装置及びその制御方法とプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011582A true JP2014011582A (ja) 2014-01-20
JP6031275B2 JP6031275B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49777858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146080A Active JP6031275B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 画像処理装置及びその制御方法とプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9876932B2 (ja)
JP (1) JP6031275B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053713A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、画像形成装置、プログラム及び画像処理システム
JP7404810B2 (ja) 2019-11-26 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10423249B2 (en) * 2014-12-29 2019-09-24 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Information processing method and electronic device
US9762755B1 (en) * 2016-09-30 2017-09-12 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. IPP scan directory service
JP2022050010A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022134771A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置および画像読取装置の無線設定情報設定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168523A (ja) * 1997-10-02 1999-06-22 Canon Inc データ通信装置及び通信制御方法
JP2009124274A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2009135575A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びスキャンデータ配信方法
JP2009177547A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Oki Data Corp 画像読取装置及び画像読取方法
JP2011114491A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Canon Inc 画像読取装置、方法、および、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6988123B2 (en) * 1998-11-06 2006-01-17 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for remote execution of an application over the internet
JP3489513B2 (ja) * 1999-12-08 2004-01-19 日本電気株式会社 スキャナ装置
EP2257037A3 (en) * 2003-07-29 2011-06-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus as client of a distributed file system, image processing method, image processing program and recording medium
US7545529B2 (en) * 2005-03-24 2009-06-09 Kofax, Inc. Systems and methods of accessing random access cache for rescanning
JP4781125B2 (ja) * 2006-02-17 2011-09-28 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び周辺装置
US7843586B2 (en) * 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
JP5058056B2 (ja) 2008-04-24 2012-10-24 株式会社リコー 画像処理装置及び排他制御方法
JP5523006B2 (ja) * 2009-08-03 2014-06-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP5735763B2 (ja) * 2010-08-02 2015-06-17 キヤノン株式会社 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム
JP5691465B2 (ja) * 2010-12-10 2015-04-01 株式会社リコー 画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168523A (ja) * 1997-10-02 1999-06-22 Canon Inc データ通信装置及び通信制御方法
JP2009124274A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2009135575A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びスキャンデータ配信方法
JP2009177547A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Oki Data Corp 画像読取装置及び画像読取方法
JP2011114491A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Canon Inc 画像読取装置、方法、および、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053713A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、画像形成装置、プログラム及び画像処理システム
JP7238308B2 (ja) 2018-09-21 2023-03-14 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像読取装置及び画像処理システム
JP7404810B2 (ja) 2019-11-26 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9876932B2 (en) 2018-01-23
JP6031275B2 (ja) 2016-11-24
US20140002859A1 (en) 2014-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414287B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、特定情報記憶装置とその処理方法及びプログラムに関する。
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
US8472050B2 (en) File transmission apparatus, method and file version management system
US8286097B2 (en) Image processing apparatus for executing a process flow, method of controlling the same and storage medium
JP6031275B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP5219777B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2007149015A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法及びプログラム
JP5430181B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
WO2013108377A9 (ja) デバイス、情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP5920833B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、携帯端末、携帯端末の制御方法、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5274203B2 (ja) データ処理装置、方法、プログラム、並びに、データ処理システム
JP4895800B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムの制御方法および印刷管理サーバの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP4998965B2 (ja) 画像形成装置および情報処理方法、プログラム
JP2014215758A (ja) 印刷システム、画像形成装置とその処理方法及びプログラム
US8520241B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2010149368A (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム
JP6074923B2 (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、動作情報取込方法及び動作情報取込プログラム
JP6083138B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、記憶装置、その制御方法及びプログラム
JP2015049647A (ja) プリント管理サーバ、プリント管理サーバの制御方法、及びプログラム
JP2020123933A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016028533A (ja) システム及び情報処理方法
JP2009146291A (ja) 複数の画像処理装置からなる印刷システム
JP2014233071A (ja) 記憶装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2012200019A (ja) 記憶装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JPWO2013108377A1 (ja) デバイス、情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6031275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151