JP2014010637A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014010637A5
JP2014010637A5 JP2012147005A JP2012147005A JP2014010637A5 JP 2014010637 A5 JP2014010637 A5 JP 2014010637A5 JP 2012147005 A JP2012147005 A JP 2012147005A JP 2012147005 A JP2012147005 A JP 2012147005A JP 2014010637 A5 JP2014010637 A5 JP 2014010637A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
learning
output
speed
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012147005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014010637A (ja
JP6035904B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012147005A priority Critical patent/JP6035904B2/ja
Priority claimed from JP2012147005A external-priority patent/JP6035904B2/ja
Priority to PCT/JP2013/067818 priority patent/WO2014003168A1/ja
Priority to US14/411,113 priority patent/US20150294453A1/en
Publication of JP2014010637A publication Critical patent/JP2014010637A/ja
Publication of JP2014010637A5 publication Critical patent/JP2014010637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6035904B2 publication Critical patent/JP6035904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 車両に搭載される電子機器(10)であって、
    車両前方領域を撮影し、その撮影画像を表す画像データを生成するカメラ(11)と、
    前記カメラにより生成された画像データを解析し、消失点位置を学習する学習手段(17,PR1)と、
    前記車両が備える慣性センサ(40)の出力に基づき、前記学習手段による前記消失点位置の学習動作のオン/オフを制御する制御手段(17,PR2,S100〜S190,S200〜S290,S300〜S390,S400〜S490)と、
    を備え
    前記制御手段(S100〜S190,S200〜S290,S300〜S390)は、前記車両が備える車輪速センサ及び前記慣性センサの出力に基づき、前記学習手段による前記消失点位置の学習動作のオン/オフを制御し、
    前記慣性センサは、加速度センサであり、
    前記制御手段(S100〜S190,S200〜S290)は、前記車輪速センサの出力から特定される前記車両の速度の偏差から算出した前記車両の加速度と前記加速度センサの出力から特定される前記車両の加速度との誤差、又は、前記車輪速センサの出力から特定される前記車両の速度と前記加速度センサの出力から特定される前記車両の加速度の積分により算出した前記車両の速度との誤差に基づき、前記誤差が基準未満であることを条件に、前記学習動作をオフからオンに切り替えることを特徴とする電子機器。
  2. 車両に搭載される電子機器(10)であって、
    車両前方領域を撮影し、その撮影画像を表す画像データを生成するカメラ(11)と、
    前記カメラにより生成された画像データを解析し、消失点位置を学習する学習手段(17,PR1)と、
    前記車両が備える慣性センサ(40)の出力に基づき、前記学習手段による前記消失点位置の学習動作のオン/オフを制御する制御手段(17,PR2,S100〜S190,S200〜S290,S300〜S390,S400〜S490)と、
    を備え、
    前記制御手段(S100〜S190,S200〜S290,S300〜S390)は、前記車両が備える車輪速センサ及び前記慣性センサの出力に基づき、前記学習手段による前記消失点位置の学習動作のオン/オフを制御し、
    前記慣性センサは、加速度センサであり、
    前記制御手段(S300〜S390)は、前記車輪速センサの出力から特定される前記車両の速度が基準速度を超え、且つ、前記加速度センサの出力から特定される前記車両の加速度が基準加速度を超えたことを条件に、前記学習動作をオフからオンに切り替えることを特徴とする電子機器。
  3. 前記制御手段は、前記慣性センサの出力に基づき、前記車両が道路上を走行している状態であるか否かを判定し、前記車両が道路上を走行している状態であると判定したことを条件に、前記学習動作をオフからオンに切り替えること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記制御手段は、前記車輪速センサの出力から特定される前記車両の速度が基準速度を超えていること、且つ、前記誤差が基準未満であることを条件に、前記学習動作をオフからオンに切り替えること
    を特徴とする請求項記載の電子機器。
  5. 前記制御手段は、前記学習手段による消失点位置の学習動作をオンに設定した後、前記車両の速度が、前記基準速度又は前記基準速度より低い速度によって予め定められた学習動作の禁止速度以下となると、前記学習手段による学習動作をオフに切り替えること
    を特徴とする請求項〜請求項のいずれか一項記載の電子機器。
  6. 前記学習手段は、前記画像データに映る道路区画線の推定結果に基づいて、前記消失点位置を学習すること
    を特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項記載の電子機器。
JP2012147005A 2012-06-29 2012-06-29 電子機器 Expired - Fee Related JP6035904B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147005A JP6035904B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 電子機器
PCT/JP2013/067818 WO2014003168A1 (ja) 2012-06-29 2013-06-28 車両に搭載される画像解析装置
US14/411,113 US20150294453A1 (en) 2012-06-29 2013-06-28 Image analysis apparatus mounted to vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147005A JP6035904B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014010637A JP2014010637A (ja) 2014-01-20
JP2014010637A5 true JP2014010637A5 (ja) 2015-08-06
JP6035904B2 JP6035904B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=49783302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012147005A Expired - Fee Related JP6035904B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150294453A1 (ja)
JP (1) JP6035904B2 (ja)
WO (1) WO2014003168A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015125022A2 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Mobileye Vision Technologies Ltd. Navigation based on radar-cued visual imaging
DE102014204000A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Vorrichtung zur Korrektur eines Abstandswertes und/oder zur Korrektur eines Relativgeschwindigkeitswertes, Fahrzeug und Verfahren
JP6406886B2 (ja) * 2014-06-11 2018-10-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP6265095B2 (ja) * 2014-09-24 2018-01-24 株式会社デンソー 物体検出装置
KR101639722B1 (ko) * 2015-05-26 2016-07-15 주식회사 피엘케이 테크놀로지 소실점 보정 장치 및 방법
DE102019111642B3 (de) * 2019-05-06 2020-06-04 Sick Ag Absichern der Umgebung eines Fahrzeugs
CN110132280B (zh) * 2019-05-20 2021-07-13 广州小鹏自动驾驶科技有限公司 室内场景下的车辆定位方法、车辆定位装置和车辆
US11979655B2 (en) * 2021-09-30 2024-05-07 Gm Global Tehcnology Operations Llc Method to detect and overcome degradation image quality impacts

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259995A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Nissan Motor Co Ltd 位置検出装置
US8462988B2 (en) * 2007-01-23 2013-06-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Method and system for universal lane boundary detection
US8254635B2 (en) * 2007-12-06 2012-08-28 Gideon Stein Bundling of driver assistance systems
JP5350297B2 (ja) * 2010-03-17 2013-11-27 クラリオン株式会社 車両姿勢角算出装置及びそれを用いた車線逸脱警報システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014010637A5 (ja)
KR101982456B1 (ko) 자율 주행 모드로 재진입하는 자율 주행 차량 제어를 위한 방법 및 시스템
JP6397934B2 (ja) 走行制御装置
JP2016222170A5 (ja)
US10272924B2 (en) Determining control characteristics for an autonomous driving vehicle
JP2015226255A5 (ja) 撮像装置、画像生成装置、画像生成方法および車
RU2014151123A (ru) Способ управления автономным транспортным средством
CA3035929C (en) Systems and methods for detecting mobile device movement within a vehicle using accelerometer data
JP2015022215A5 (ja)
RU2016147367A (ru) Способ и система регистрации и/или сохранения видеоданных в автотранспортном средстве
JP2015531718A5 (ja)
JP2017076324A5 (ja)
RU2015133264A (ru) Устройство управления устойчивостью
JP6451584B2 (ja) 情報処理装置
JP2015207186A5 (ja)
JP2012196749A5 (ja)
JP2012193668A5 (ja)
JP2019142288A5 (ja)
RU2014132347A (ru) Устройство обнаружения объекта
JP2013047058A5 (ja)
US11220291B2 (en) Virtual reality remote valet parking
JP2014056057A5 (ja)
JP2010237251A5 (ja)
JP2015125708A5 (ja)
JP6424406B2 (ja) 運転補助装置