JP2014003260A - プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置。 - Google Patents

プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2014003260A
JP2014003260A JP2012139493A JP2012139493A JP2014003260A JP 2014003260 A JP2014003260 A JP 2014003260A JP 2012139493 A JP2012139493 A JP 2012139493A JP 2012139493 A JP2012139493 A JP 2012139493A JP 2014003260 A JP2014003260 A JP 2014003260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
protective film
material layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012139493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Nagara
俊治 永良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Printed Circuits Inc filed Critical Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Priority to JP2012139493A priority Critical patent/JP2014003260A/ja
Priority to CN201280036217.7A priority patent/CN103703579A/zh
Priority to PCT/JP2012/074704 priority patent/WO2013190717A1/ja
Publication of JP2014003260A publication Critical patent/JP2014003260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0264Peeling insulating layer, e.g. foil, or separating mask

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】製造工程において、反射材層に傷が付くのを防止できるとともに、塵や埃の吸着を防止できるプリント配線板を提供する。
【解決手段】表面に反射材層6を備えて構成される、フレキシブルプリント配線板100であって、上記反射材層は、所定領域に設けられた開口部9を備えて形成されており、上記反射材層6の開口部に対応する開口部12を備えるとともに、上記反射材層の反射面6aに対して剥離可能に積層された保護フィルム10を設けて構成される。
【選択図】図3

Description

本願発明は、プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置に関する。詳しくは、製造工程等において反射材層が傷む恐れがなく、LED発光素子の光利用効率を高めることができるプリント配線板等に関する。
近年、LED発光素子の高効率化にともない、その利用範囲が拡がっている。たとえば、白熱電球やハロゲン電球等の代替光源としての照明装置のみならず、液晶表示装置のバックライト等の大型の照明装置に利用されることも多い。
LEDを照明に用いる場合、素子の高効率化とともに、光の有効活用が望まれる。光の利用効率を高めるために、LED発光素子を搭載したフレキシブルプリント配線板上に白色反射材層を設け、フレキシブルプリント配線板表面に向かう光を上記白色反射材層によって反射することにより、光の利用効率を高めることができる。上記白色反射材層として、エポキシ樹脂系の樹脂材料に酸化チタン等の顔料を配合した白色反射材料が採用されることが多い。
特開2011−216515号
上記白色反射材層は、プリント配線板の導電パターンを覆う絶縁被覆層に、エポキシ樹脂系の塗着材料を塗着して構成されることが多い。しかも、上記白色反射材層は、LED発光素子を搭載する前に形成され、その後に、上記プリント配線板に対して、上記LED発光素子を搭載する電子部品搭載工程や、打ち抜き工程等の加工工程が施される。
ところが、上記加工工程を行う際や搬送途中において、上記白色反射材層の表面に傷が付いたり、表面に塵等が付着して、光の反射効率が低下するという問題が生じやすい。
特に、照明装置等の反射面は曲面や段差形状である場合が多いため、LEDを搭載したフレキシブルプリント配線板が採用されることが多いが、上記フレキシブルプリント配線板は柔軟であるため、上記白色反射材層に傷や皺が付きやすく、また、埃やゴミを吸着しやすくなり、製造工程中に反射率が低下するという問題が生じやすい。
本願発明は、上述した問題を解決し、製造工程における上記反射材層に傷が付くのを防止できるとともに、塵や埃の吸着を防止できるプリント配線板を提供することを課題とする。
本願発明は、表面に反射材層を備えて構成されるプリント配線板であって、上記反射材層は、所定領域に設けられた開口部を備えて形成されており、上記反射材層の開口部に対応する開口部を備えるとともに、上記反射材層の反射面に対して剥離可能に積層された保護フィルムを備えて構成される。
本願発明では、上記反射材層の反射面に対して、剥離可能に積層された保護フィルムが設けられる。上記保護フィルムには、反射材層の開口部に対応する開口部が設けられている。このため、上記保護フィルムを積層した状態で、上記開口部等に対する加工工程を行うことができる。上記保護フィルムは、プリント配線板を照明装置等に装着した後に剥離して除去するのが好ましい。これにより、種々の加工工程を行う際に、上記反射材層が傷ついたり、反射材層に塵や埃が吸着されることがなくなり、高い反射効率の反射材層を備えるプリント配線板を提供することができる。
上記開口部を設ける部位は特に限定されることはない。たとえば、上記プリント配線板の部品搭載領域、接続領域又は加工領域に設けることができる。
上記開口部には、LED発光素子のみならず、他の電子部品を搭載することができる。たとえば、LED発光素子制御用の半導体チップ等を搭載することができる。また、コネクタ等の接続部品を搭載することもできる。
上記保護フィルムは、これが積層された状態で行われる製造工程に応じて、種々の特性を有するフィルムを採用できる。たとえば、上記保護フィルムを積層した状態で、上記開口部に設けた電極に対して半田リフローによる電子部品搭載工程を行う場合、上記保護フィルム及びこれを剥離可能に積層する接着剤層は、半田リフロー処理に対する耐熱性を備えたもので構成される。一方、半田リフローによる電子部品搭載工程を行った後に、上記保護フィルムを設ける場合には、耐熱性を有しないフィルムや接着剤を採用することができる。
保護フィルムを積層した状態で半田リフローによる電子部品搭載工程を行う場合、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエステルイミド樹脂、フッ素樹脂等から形成された保護フィルムを採用するのが好ましい。一方、耐熱性が要求されない場合、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等から形成されたフィルムを採用できる。さらに、プリント配線板加工工程の途中あるいはプリント配線板加工工程が終了した後に、反射材層の傷等を、保護フィルムを積層した状態で検査するために、透明な保護フィルムを採用することもできる。
上記保護フィルムは、液状のフィルム材料を、反射面に直接塗着して形成することもできるし、所定厚みのフィルムを剥離可能な接着剤層を介して反射面に積層することもできる。また、保護フィルムに耐熱性が要求される場合、接着剤層にも耐熱性が要求される。たとえば、シリコーン系接着剤、エステル系接着剤を採用することができる。上記接着剤は、上記保護フィルムを反射面に対して積層する際に、上記保護フィルムや反射面に塗着することもできるし、上記保護フィルムにあらかじめ塗着しておいて、圧着等によって反射面に積層することもできる。
上記保護フィルムは、プリント配線板に積層形成された反射材層の反射面に対して、上記接着剤層を介して積層して設けることができる。また、プリント配線板の導電層に積層される絶縁被覆フィルムに形成された反射材層に対して、上記保護フィルムを剥離可能な接着剤層を介してあらかじめ積層しておき、上記反射材層と上記保護フィルムとを備える上記絶縁被覆フィルムを、プリント配線板に対して積層接着することもできる。
上記反射材層の形態、構成は特に限定されることはない。たとえば、耐熱性の樹脂成分に白色顔料等を配合して形成することができる。上記樹脂成分として、たとえば、エチレン・四フッ化エチレン共重合体、四フッ化エチレン・六フッ化ポリピレン共重合体、パーフルオロアルコキシフッ素樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、天然ゴム、シリコーン樹脂、シリコーンゴム、及びポリプロピレンからなる群より選ばれる1又は2以上の樹脂成分からなるものを採用することができる。
上記白色顔料として、たとえば、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、酸化亜鉛からなる群より選ばれる少なくとも1の物質を含むものを採用することができる。なお、反射材層は白色である必要はなく、LED発光素子から発生する光を反射できるものであれば、種々の色彩、形態のものを採用できる。たとえば、反射効率の高い金属薄膜をコーティングしてフィルム等を反射材層として採用することもできる。
上記反射材層の材料形態は特に限定されることはない。たとえば、上記樹脂組成物から形成された塗着材を、プリント配線板の絶縁被覆層に塗着積層して上記反射材層を形成できる。また、上記樹脂組成物から形成された反射材フィルムを、接着剤を介して絶縁被覆層に積層接着することにより形成することもできる。さらに、上記絶縁被覆層自体を反射材層として形成することもできる。
本願発明が適用されるプリント配線板の種類も特に限定されることはない。リジッドプリント配線板のみならず、フレキシブルプリント配線板に本願発明を適用することができる。また、片面及び両面フレキシブルプリント配線板のみならず、多層フレキシブルプリント配線板に適用することもできる。
本願発明は、一つのプリント配線板に適用することができる。また、複数のプリント配線板が一体形成された、プリント配線板集合体に適用することができる。
また、本願発明に係る保護フィルム及び接着剤層を利用して、複数のプリント配線板を連結保持したプリント配線板集合体を構成することもできる。
本願発明に係るプリント配線板は、1又は2以上のプリント配線板の導電パターンが形成されたプリント配線板原板を準備する工程と、上記プリント配線板原板に、所定領域に開口部を有する上記反射材層を形成する反射材層形成工程と、上記開口部に対応する開口部を有する保護フィルムを、上記反射材層の反射面に剥離可能に積層する保護フィルム積層工程と、所定の開口部に電子部品を搭載する電子部品搭載工程と、上記保護フィルムを積層した状態で行われるプリント配線板加工工程とを含んで製造される。
本願発明に係るプリント配線板の製造方法は、1の導電パターンを備えるプリント配線板の製造方法に適用することもできるし、複数の導電パターンを備えるプリント配線板集合体の製造方法に適用することもできる。
本願発明においては、上記保護フィルム積層工程が、上記プリント配線板加工工程の前に行われる。そして、上記プリント配線板原板に対して、電子部品搭載工程や所定のプリント配線板加工工程が上記保護フィルムを積層した状態で行われる。これにより、上記プリント配線板加工工程において、上記反射材層が傷ついたり、塵や埃が吸着されることがなくなる。
上記反射材層形成工程は、たとえば、プリント配線板原板に積層された絶縁被覆層に対して反射材塗料を塗着することにより行うことができる。また、プリント配線板の絶縁被覆層を構成するとともに上記反射材層があらかじめ形成された絶縁被覆フィルムを、プリント配線板原板に接着剤層を介して積層接着することにより行うこともできる。上記プリント配線板原板には、LED発光素子を含む電子部品や、コネクタ等の接続部品を接続するために電極を露出させた領域が設けられており、これら領域を開口した状態で上記絶縁被覆層及び反射材層が形成される。
上記保護フィルム積層工程は、プリント配線板原板に形成された反射材層に対して保護フィルムを剥離可能な接着剤層を介して積層して行うことができる。また、上記絶縁被覆層を構成する絶縁被覆フィルムにあらかじめ積層形成された反射材層の反射面に対して、上記保護フィルムを積層する保護フィル積層工程を行い、その後に、上記反射材層及び保護フィルムを設けた上記絶縁被覆フィルムを、接着剤層を介してプリント配線板原板に対して積層することもできる。
上記剥離可能な接着剤層は、保護フィルムを反射材層に積層する際に、塗着等によって設けることもできるし、保護フィルムにあらかじめ設けておくこともできる。
電子部品搭載工程は、上記保護フィルム積層工程の前に行うこともできるし、保護フィルムの積層後に行うこともできる。
上記電子部品搭載工程を行う手法は特に限定されることはない。たとえば、半田リフロー処理により上記電子部品搭載工程を行うことができる。
上記保護フィルムを設けた後に、半田リフロー処理により電子部品搭載工程が行われる場合には、上記保護フィルム及びこれを接着する接着剤は、上記半田リフロー処理に対する耐熱性を備える材料から形成される。一方、半田リフロー処理により電子部品搭載工程が行われた後に上記保護フィルム積層工程を行う場合、上記保護フィルム及びこれを接着する接着剤に耐熱性は要求されない。なお、この場合は、上記プリント配線板加工工程に適用できる強度及び加工性を備えていれば足りる。
上記保護フィルムを積層した状態で、種々のプリント配線板加工工程を行うことができる。たとえば、プリント配線板加工工程として、打ち抜き加工工程、他の接続部材との接続を行う接続加工工程、取付部材装着工程、折り曲げ工程、検査工程等を行うことができる。なお、保護フィルムを積層した状態でこれらすべての工程を行う必要はなく、少なくとも一つの工程を行えばよい。上記保護フィルムを積層した状態で、上記電子部品搭載工程や上記プリント配線板加工工程を行うことにより、各プリント配線板加工工程において上記反射材層が保護され、反射材層に傷が付いたり、塵や埃が吸着されるのを防止できる。しかも、透明な保護フィルムを採用し、最終の加工工程まで積層しておくことにより、上記保護フィルムを積層した状態で、上記反射材層の傷等の検査を行う検査工程を行うことも可能となる。
上記打ち抜き加工工程を行う手法や回数も特に限定されることはない。たとえば、複数の導電パターンに対応する領域の周囲を、一部が繋がった形態で打ち抜くように打ち抜き加工工程を行うことができる。厚みの小さいフレキシブルプリント配線板は、柔軟性を備えるため、打ち抜き加工工程を精度高く行うのが困難な場合があるが、上記保護フィルムを積層して剛性を高めることにより、上記打ち抜き加工工程を容易に行うことが可能となる。また、上記保護フィルムを積層することにより曲げ強度が高まるため、各加工工程や搬送工程における取扱性も高まる。
上記反射材層を形成する際に、反射材層に塗膜養生フィルムが積層される場合がある。上記塗膜養生フィルムは、反射材層を塗着により形成する場合に設けられるものであり、耐熱性を備えたものではない。したがって、上記塗膜養生フィルムが積層された状態で本願発明に係る半田リフローによる電子部品搭載工程を行うことは困難である。
このような場合、上記反射材層から剥離除去する塗膜養生フィルム除去工程を含む製造方法を採用できる。
例えば、絶縁被覆フィルムと、この絶縁被覆フィルムに積層形成された反射材層と、この反射材層に剥離可能な接着剤層を介して積層された塗膜養生フィルムとを備える積層フィルムを準備する工程と、上記積層フィルムの所定領域に開口部を形成する開口部形成工程と、上記積層フィルムを構成する絶縁被覆フィルムを、1又は2以上のプリント配線板の導電パターンが形成されたプリント配線板原板に、接着剤層を介して積層する絶縁被覆フィルム積層工程と、上記塗膜養生フィルム及び上記接着剤層を、上記反射材層から剥離除去する塗膜養生フィルム除去工程と、上記塗膜養生フィルム除去工程の後に、所定の開口部に電子部品を搭載する電子部品搭載工程と、上記電子部品搭載工程の後に、上記開口部に対応する開口部を有する保護フィルムを、上記反射材層の反射面に、剥離可能な接着剤層を介して積層する保護フィルム積層工程と、上記保護フィルムを積層した状態で行われるプリント配線板加工工程とを含む製造方法を採用することができる。
上記手法を採用することにより、電子部品搭載工程を行うまで上記塗膜養生フィルムによて上記反射材層を保護できるとともに、電子部品搭載工程後は、上記保護フィルムによって上記反射材層を保護できる。
本願発明に係るプリント配線板にLED発光素子を搭載して種々のLED発光素子搭載プリント配線板を形成し、これらLED発光素子搭載プリント配線板を用いて、一般照明装置のみならず、液晶表示装置のバックライト等の種々の照明装置を構成することができる。
フレキシブルプリント配線板の製造工程において、反射材層の反射面に傷が付いたり、塵や埃が吸着されるのを防止することができる。
反射材層を設けたプリント配線板の断面図である。 図1に示すプリント配線板の反射材層に保護フィルムを積層する工程を示す断面図である。 保護フィルムを積層したプリント配線板の断面図である。 図3に示すプリント配線板の開口部にLED発光素子を搭載した状態を示す断面図である。 打ち抜き工程の概要を示す断面図である。 打ち抜き工程を行った後のプリント配線板の断面図である。 複数のプリント配線板が形成された配線板集合体の一例を示す平面図である。 本願発明に係る第2の実施形態に係る製造方法を示す図であり、絶縁被覆フィルム積層工程を示す断面図である。 塗膜養生フィルムを備えるプリント配線板原板の断面図である。 塗膜養生フィルムを除去した状態を示すプリント配線板原板の断面図である。 図10に示すプリント配線板原板に電子部品を搭載した状態を示す断面図である。 図11に示すプリント配線板原板に、保護フィルムを積層した状態を施す断面図である。
以下、本願発明の実施形態を図に基づいて説明する。なお、以下の実施形態は、本願発明をフレキシブルプリント配線板に適用したものである。なお、リジッドプリント配線板に本願発明を適用することもできる。
図1に、本願発明に係るフレキシブルプリント配線板を形成するためのフレキシブルプリント配線板原板1の断面を示す。
図1に示すフレキシブルプリント配線板原板1は、複数のLED発光素子搭載用フレキシブルプリント配線板を製造するために用いられるものであり、図示はしないが、絶縁性基材2の上に複数の導電パターン3が形成されている。
上記フレキシブルプリント配線板原板1は、ポリイミド樹脂等から形成された絶縁性基材2と、この絶縁性基材2に積層された銅箔層から形成されるとともに上記導電パターン3を構成する導電層18と、ポリイミド樹脂等から形成されるとともに上記導電層18に接着剤層4を介して積層接着された絶縁被覆層5と、この絶縁被覆層5に設けられた反射材層6とを備えて構成されている。上記フレキシブルプリント配線板原板1の各層の厚みは特に限定されることはない。
たとえば、絶縁性基材2の厚みを5〜50μm、好ましくは、12〜25μmに設定することができる。5μm未満の厚みでは絶縁性を確保できない。一方、50μmを超える厚みとした場合フレキシブルプリント配線板としての柔軟性を確保できない。導電層18の厚みを、5〜50μm、好ましくは、12〜35μmに設定することができる。5μm未満の厚みでは絶縁性を確保できない。一方、50μmを超える厚みとした場合フレキシブルプリント配線板としての柔軟性を確保できない。上記絶縁被覆層5導電バターン3の厚みを5〜50μm、好ましくは、12〜25μmに設定することができる。5μm未満の厚みでは絶縁性を確保できない。一方、50μmを超えるの厚みとした場合フレキシブルプリント配線板としての柔軟性を確保できない。
上記反射材層6は、上記絶縁被覆層5を構成する絶縁性フィルムにあらかじめ反射材層6を構成する塗着材を塗着積層することにより、導電保護フィルム兼用の反射材フィルムを形成し、これを上記絶縁性基材2及び上記導電層18に積層接着して構成されている。なお、上記フレキシブルプリント配線板原板1上に積層された絶縁被覆層5に対して上記塗着材を塗着して上記反射材層6を形成することもできる。
本実施形態に係る上記反射材層6は、上記絶縁被覆層5を構成するフィルム材料に、厚さ25μmとなるようスクリーン印刷法により白色反射樹脂インクを塗布することにより形成されている。
上記反射材層6は、耐熱性の樹脂成分に白色顔料等を配合して形成することができる。上記樹脂成分として、たとえば、エチレン・四フッ化エチレン共重合体、四フッ化エチレン・六フッ化ポリピレン共重合体、パーフルオロアルコキシフッ素樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、天然ゴム、シリコーン樹脂、シリコーンゴム、及びポリプロピレンからなる群より選ばれる1又は2以上の樹脂成分からなるものを採用することができる。
上記白色顔料として、たとえば、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、酸化亜鉛からなる群より選ばれる少なくとも1の物質を含むものを採用することができる。なお、本実施形態では、白色反射樹脂インクを塗着することにより上記反射材層6を形成したが、LED発光素子から発生する光を高い効率で反射できれば、種々の材料から形成された反射材層を設けることができる。たとえば、反射性能を有する金属コーティング層を備える絶縁性フィルムを用いて、絶縁被覆層及び反射材層を形成することもできる。
本実施形態に係る上記絶縁被覆層5及び反射材層6には、上記導電パターン3の電子部品接続用電極7,8を露出させた開口部9が設けられている。後に説明するように、この開口部9に対してLED発光素子あるいは他の電子部品が搭載される。
図2に示すように、本実施形態に係るフレキシブルプリント配線板原板1に、保護フィルム10が、接着剤層11を介して積層される。
本実施形態に係る上記保護フィルム10は、半田リフロー処理において作用する温度に耐える耐熱性を有するフィルムから形成されているとともに、上記保護フィルム10を積層する接着剤層11にも耐熱を有するものが採用されている。本実施形態に係る上記接着剤層11は、上記保護フィルム10にあらかじめ積層形成されている。
上記保護フィルム10として、たとえば、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエステルイミド樹脂、フッ素樹脂等から形成された耐熱性のあるフィルムが採用される。上記保護フィルム10の厚みも特に限定されることはなく、例えば、10〜100μmの厚みのフィルムを採用できる。また、上記接着剤層11として、シリコーン樹脂、アクリル樹脂等の耐熱性を有する材料から形成されたものが採用される。上記接着剤層11の厚みも特に限定されることはなく、10〜100μmの厚みで形成することができる。
上記接着剤層11は、剥離可能な微粘着性を有するとともに、上記保護フィルム10にあらかじめ塗着されており、圧着することにより、上記保護フィルム10が上記反射材層6の反射面6aに積層接着される。これにより、図3に示すフレキシブルプリント配線板100が形成される。
上記接着剤として、剥離可能な微粘着性のものが採用されているため、LED発光素子や電子部品を搭載し、種々のプリント配線板加工工程が終了した後に、上記保護フィルム10を容易に剥離させて除去することが可能となる。
保護フィルム10には、上記絶縁被覆層5及び反射材層6に形成された開口部9に対応する開口部12が設けられている。そして、図2及び図3に示すように、上記保護フィルム10は、上記絶縁被覆層5及び反射材層6に設けた開口部9に、上記開口部12が対応するように積層接着される。
図3及び図4に示すように、上記保護フィルム10を積層した状態で、上記フレキシブルプリント配線板100に対して、電子部品搭載工程や種々のプリント配線板加工工程が行われる。
本実施形態では、上記保護フィルム10を積層した状態で、上記開口部9,12にLED発光素子13を、半田リフロー処理によって搭載する電子部品搭載工程が行われる。
上記導電層18に設けられる電極7,8に、図示しない半田層を介して、LED発光素子13の電極部14,15が、半田リフロー処理によって接続される。これにより、LED発光素子13を搭載したフレキシブルプリント配線板100aが形成される。
上記保護フィルム10及び上記接着剤層11が、上記半田リフロー処理に対する耐熱性を備えているため、剥離等が生じることなくLED発光素子13を搭載することができる。
上記開口部9,12には、上記LED発光素子13の他、種々の電子部品を搭載することができる。また、上記開口部9,12に設けた電極7,8に、コネクタ等の接続部品を接続することもできる。
本実施形態に係る上記フレキシブルプリント配線板100は、複数のLED発光素子搭載用フレキシブルプリント配線板を製造するために用いられる配線板集合体として構成されており、各フレキシブルプリント配線板を切り離すために、打ち抜き加工工程が行われる。
図5に示すように、上記打ち抜き工程も、上記保護フィルム10が積層された状態で行われる。上記打ち抜き加工が行われる部位及び回数は特に限定されることはない。たとえば、図7に示すように、複数の導電パターン3が形成された領域の周囲を、上記領域が一部20において繋がった形態の溝21を打ち抜く打ち抜き工程を行うことができる。これにより、プリント配線板の上記一部20を介して複数のLED発光素子搭載用フレキシブルプリント配線板が連結されたフレキシブルプリント配線板集合体100bが形成される。
本実施形態に係るフレキシブルプリント配線板においては、反射材層6に保護フィルム10が積層されているため、上記各加工工程において上記反射材層6に傷が付いたり、塵や埃が付着することがない。このため、上記反射材層6の反射効率が低下することがなく、効率の高い照明装置を構成することができる。
また、上記保護フィルム10を積層することにより、加工中におけるフレキシブルプリント配線板の強度や剛性が高まる。このため、各加工工程における取扱性や加工性が高まる。
さらに、上記保護フィルム10として透明なものを採用することにより、上記保護フィルムを積層した状態で、上記反射材層の傷等の検査を行うことも可能となり、プリント配線板の検査工程を精度高く、かつ容易に行うことも可能となる。
なお、保護フィルム10を積層した後に行われるプリント配線板加工工程は特に限定されることはない。上述の実施形態では、保護フィルムを積層した状態で打ち抜き加工工程が行われたが、接続加工工程、取付部材装着工程、折り曲げ工程、検査工程等のプリント配線板加工工程を行うことができる。また、保護フィルムを積層する前に電子部品搭載工程を行い、その後に保護フィルム積層工程を行い、上記プリント配線板加工工程を、保護フィルムを積層した状態で行うこともできる。なお、耐熱性を有する保護フィルム10及び接着剤を採用することにより、電子部品搭載工程及びプリント配線板加工工程を、上記保護フィルム10を積層した状態で行うこともできる。
上記反射材層6が絶縁被覆層5に塗着形成される場合、反射材層6の表面に塗膜養生フィルムが設けられる場合がある。上記塗膜養生フィルムは、半田リフロー処理を用いた電子部品搭載工程に耐える強度や耐熱性を備えていない。このため、上記塗膜養生フィルムを剥離除去した後に上記保護フィルム積層工程を行い、その後に電子部品搭載工程及びプリント配線板加工工程を行うことができる。
図8から図12に本願発明の第2の実施形態を示す。第2の実施形態は、塗膜養生フィルムを積層した状態で電子部品搭載工程までの工程を行い、上記塗膜養生フィルムを除去した状態で電子部品搭載工程を行った後に、保護フィルム積層工程を行うものである。なお、200番台の符号は、第2の実施形態に対応し、特に規定しないかぎり下2桁が同じ番号のものは同じ要素を示すものとする。
図8に示すように、本実施形態では、絶縁被覆フィルム205と、この絶縁被覆フィルム205に積層形成された反射材層206と、この反射材層206に剥離可能な接着剤層251を介して積層された塗膜養生フィルム250とを備える積層フィルム260を準備する工程が行われる。上記絶縁被覆フィルム205の上記反射材層206と反対側には接着剤層204が積層されている。
上記塗膜養生フィルム250は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等から形成された耐熱性を有しないフィルムが採用される。また、接着剤層251を構成する接着剤にも耐熱性は要求されない。
上記積層フィルム260を形成した後、上記積層フィルム260の所定領域に開口部252を形成する開口部形成工程が行われる。上記開口部形成工程は第1の実施形態と同様に、打ち抜き加工工程によって行われる。
次に、上記開口部252を形成した積層フィルム260をプリント配線板原板201に接着剤層204を介して積層接着することにより、図9に示すプリント配線板原板201が形成される。
上記塗膜養生フィルム250及び接着剤層251は、半田リフロー処理を用いた電子部品搭載工程において作用する温度に耐えるものではない。このため、本実施形態では、図10に示すように、塗膜養生フィルム250及び接着剤層251を除去する塗膜養生フィルム除去工程を行う。その後、電子部品搭載工程を行って、図11に示すようにLED発光素子等の電子部品213が搭載される。
第1の実施形態と同様に、電子部品213を搭載した後に種々のプリント配線板加工工程が行われる。本願発明では、プリント配線板加工工程において、上記反射材層206の反射面206aが傷まないように、保護フィルム210を積層する保護フィルム積層工程が行われる。上記保護フィルム積層工程は、剥離可能な微粘着性の接着剤層211を備える保護フィルム210を、上記反射材層206の反射面に積層することにより行われる。
上記製造方法を採用することにより、電子部品搭載工程までの製造工程においては上記塗膜養生フィルム250によって上記反射材層206が保護されるとともに、電子部品搭載工程後におけるプリント配線板加工工程においては上記保護フィルム210によって反射材層206を保護することができる。
本願発明の範囲は、上述の実施形態に限定されることはない。今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものでないと考えられるべきである。本願発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
加工工程において反射材層が傷ついたり、塵等が吸着されるのを防止し、反射効率が高い反射材層を備えるLED発光素子搭載用フレキシブルプリント配線板を提供できる。
6 反射材層
9 開口部
10 保護フィルム
12 開口部
100 フレキシブルプリント配線板

Claims (17)

  1. 表面に反射材層を備えて構成されるプリント配線板であって、
    上記反射材層は、所定領域に設けられた開口部を備えて形成されており、
    上記反射材層の開口部に対応する開口部を備えるとともに、上記反射材層の反射面に対して剥離可能に積層された保護フィルムを備える、プリント配線板。
  2. 上記開口部は、上記プリント配線板の部品搭載領域、接続領域又は加工領域に設けられている、請求項1に記載のプリント配線板。
  3. 上記保護フィルム及びこれを上記反射面に対して剥離可能に積層する接着剤層が、半田リフロー処理に対する耐熱性を備える、請求項1又は請求項2に記載のプリント配線板。
  4. 上記反射材層は、白色反射材塗料を塗着して形成されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプリント配線板。
  5. 上記プリント配線板がフレキシブルプリント配線板である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプリント配線板。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載したプリント配線板の所定の開口部にLED発光素子が搭載された、プリント配線板。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載された複数のプリント配線板が一体形成された、プリント配線板集合体。
  8. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載された複数のプリント配線板が、上記保護フィルムを介して連結保持されている、プリント配線板集合体。
  9. 反射材層を備えるプリント配線板の製造方法であって、
    1又は2以上のプリント配線板の導電パターンが形成されたプリント配線板原板を準備する工程と、
    上記プリント配線板原板に、所定領域に開口部を有する上記反射材層を形成する反射材層形成工程と、
    上記開口部に対応する開口部を有する保護フィルムを、上記反射材層の反射面に剥離可能に積層する保護フィルム積層工程と、
    所定の開口部に電子部品を搭載する電子部品搭載工程と、
    上記保護フィルムを積層した状態で行われるプリント配線板加工工程とを含む、プリント配線板の製造方法。
  10. 上記反射材層形成工程は、上記開口部を有するとともに上記反射材層が積層形成された絶縁被覆フィルムを、接着剤層を介して上記プリント配線板原板に積層接着することにより行われる、請求項9に記載のプリント配線板の製造方法。
  11. 上記保護フィルム積層工程は、上記保護フィルムを上記反射材層の反射面に剥離可能な接着剤層を介して積層することにより行われる、請求項10に記載のプリント配線板の製造方法。
  12. 上記プリント配線板加工工程として、打ち抜き加工工程、他の接続部材との接続を行う接続加工工程、取付部材装着工程、折り曲げ工程、検査工程のうち少なくとも一つの工程が行われる、請求項9から請求項11のいずれか1項に記載のプリント配線板の製造方法。
  13. 上記電子部品搭載工程が、上記保護フィルム積層工程の前に行われる、請求項9又は請求項10に記載のプリント配線板の製造方法。
  14. 上記電子部品搭載工程が、上記保護フィルム積層工程の後に行われる、請求項9又は請求項10に記載のプリント配線板の製造方法。
  15. 上記プリント配線板加工工程として、上記導電パターンに対応する領域の周囲を、一部が繋がった形態で打ち抜く打ち抜き加工工程が含まれる、請求項9から請求項14のいずれか1項に記載のプリント配線板の製造方法。
  16. 旧請求項14
    反射材層を備えるプリント配線板の製造方法であって、
    絶縁被覆フィルムと、この絶縁被覆フィルムに積層形成された反射材層と、この反射材層に剥離可能な接着剤層を介して積層された塗膜養生フィルムとを備える積層フィルムを準備する工程と、
    上記積層フィルムの所定領域に開口部を形成する開口部形成工程と、
    上記積層フィルムを構成する絶縁被覆フィルムを、1又は2以上のプリント配線板の導電パターンが形成されたプリント配線板原板に、接着剤層を介して積層する絶縁被覆フィルム積層工程と、
    上記塗膜養生フィルム及び上記接着剤層を、上記反射材層から剥離除去する塗膜養生フィルム除去工程と、
    上記塗膜養生フィルム除去工程の後に、所定の開口部に電子部品を搭載する電子部品搭載工程と、
    上記電子部品搭載工程の後に、上記開口部に対応する開口部を有する保護フィルムを、上記反射材層の反射面に、剥離可能な接着剤層を介して積層する保護フィルム積層工程と、
    上記保護フィルムを積層した状態で行われるプリント配線板加工工程とを含む、プリント配線板の製造方法。
  17. 請求項6に記載のフレキシブルプリント配線板を備える照明装置。
JP2012139493A 2012-06-21 2012-06-21 プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置。 Pending JP2014003260A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139493A JP2014003260A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置。
CN201280036217.7A CN103703579A (zh) 2012-06-21 2012-09-26 印刷配线板、印刷配线板集合体、印刷配线板的制造方法以及照明装置
PCT/JP2012/074704 WO2013190717A1 (ja) 2012-06-21 2012-09-26 プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139493A JP2014003260A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014003260A true JP2014003260A (ja) 2014-01-09

Family

ID=49768335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139493A Pending JP2014003260A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置。

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014003260A (ja)
CN (1) CN103703579A (ja)
WO (1) WO2013190717A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028190A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 大日本印刷株式会社 Led素子用のフレキシブル基板
WO2017061374A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 住友電工プリントサーキット株式会社 プリント配線板及び電子部品
JP2017195352A (ja) * 2016-04-14 2017-10-26 大日本印刷株式会社 発光ダイオード実装モジュール
US10566511B2 (en) 2016-08-22 2020-02-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device and method of manufacturing the same
CN111148351A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种带台阶槽的5g小型基站电源功放模块pcb的加工方法
WO2021235310A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 東レ株式会社 Led基板、積層体、およびled基板の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2530307A (en) * 2014-09-19 2016-03-23 Johnson Electric Sa LED lighting assembly
DE102016122014A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Epcos Ag Leistungsmodul mit verringerter Defektanfälligkeit und Verwendung desselben
CN109166867B (zh) * 2018-08-28 2019-12-17 武汉华星光电技术有限公司 一种背光模组及其制备方法
US10852583B2 (en) * 2018-09-17 2020-12-01 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and method of producing lighting device
CN109065529B (zh) * 2018-09-27 2021-05-28 武汉华星光电技术有限公司 面光源、其制备方法及采用该面光源的显示装置
CN110730562B (zh) * 2019-10-12 2021-09-07 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电路基板、电路板和显示屏组件
CN112911819A (zh) * 2019-11-19 2021-06-04 同扬光电(江苏)有限公司 线路板及其制作方法、发光装置及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222818A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nitto Denko Corp 粘着機能付きフレキシブル回路基板
JP2005026276A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Hitachi Aic Inc 発光デバイス用基板および発光デバイス
JP4887529B1 (ja) * 2011-04-12 2012-02-29 国立大学法人九州工業大学 Ledパッケージの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101283182B1 (ko) * 2006-01-26 2013-07-05 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
CN101079461B (zh) * 2006-05-23 2010-05-12 台达电子工业股份有限公司 发光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222818A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nitto Denko Corp 粘着機能付きフレキシブル回路基板
JP2005026276A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Hitachi Aic Inc 発光デバイス用基板および発光デバイス
JP4887529B1 (ja) * 2011-04-12 2012-02-29 国立大学法人九州工業大学 Ledパッケージの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028190A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 大日本印刷株式会社 Led素子用のフレキシブル基板
WO2017061374A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 住友電工プリントサーキット株式会社 プリント配線板及び電子部品
JP2017195352A (ja) * 2016-04-14 2017-10-26 大日本印刷株式会社 発光ダイオード実装モジュール
US10566511B2 (en) 2016-08-22 2020-02-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device and method of manufacturing the same
CN111148351A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种带台阶槽的5g小型基站电源功放模块pcb的加工方法
WO2021235310A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 東レ株式会社 Led基板、積層体、およびled基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103703579A (zh) 2014-04-02
WO2013190717A1 (ja) 2013-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013190717A1 (ja) プリント配線板、プリント配線板集合体、プリント配線板の製造方法及び照明装置
US9445490B2 (en) Film system for LED applications
TWI554149B (zh) 用於發光二極體之安裝及互連之可彎曲電路結構
US9648755B2 (en) Method for manufacturing a non-planar printed circuit board assembly
WO2014156159A1 (ja) 発光装置とその製造方法
TWI450646B (zh) 發光裝置
WO2012144492A1 (ja) Led基板、発光モジュール、led基板の製造方法、及び発光モジュールの製造方法
JP6366337B2 (ja) Led発光装置及びその製造方法
JP2009231584A (ja) Led基板の製造方法およびled基板
JP2019016631A (ja) Ledモジュールの製造方法
KR100926283B1 (ko) 연성회로기판 및 그의 제조 방법
JP6977338B2 (ja) Ledモジュール
WO2013008703A1 (ja) Led発光素子搭載用フレキシブルプリント配線板、led発光素子搭載フレキシブルプリント配線板及び照明装置
US20120300457A1 (en) Light-emitting device
JP2018056329A (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP2016018896A (ja) 実装基板および実装基板の製造方法
KR101668273B1 (ko) 발광 효율이 향상된 led 인테리어 벽 및 그 제조 방법
JP2016525792A (ja) 印刷電子装置作製技術に基づいて印刷回路基板アセンブリを製造する方法及び印刷回路基板アセンブリ
JP5992157B2 (ja) 電子部品実装基板、発光装置、及び照明装置
JP5992164B2 (ja) 電子部品実装基板、発光装置、及びディスプレイ装置
TWI634817B (zh) 用於電路板沖壓製程的覆蓋膜
TWI633629B (zh) Flexible printed circuit board for mounting light-emitting parts and flexible printed circuit board for light-emitting parts
CN210840209U (zh) 透光线路板
KR101101776B1 (ko) 발광 장치 및 이의 제조방법
TWI573246B (zh) 光源模組及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161031