JP2013544855A - チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用 - Google Patents

チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544855A
JP2013544855A JP2013542360A JP2013542360A JP2013544855A JP 2013544855 A JP2013544855 A JP 2013544855A JP 2013542360 A JP2013542360 A JP 2013542360A JP 2013542360 A JP2013542360 A JP 2013542360A JP 2013544855 A JP2013544855 A JP 2013544855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazin
thiazole
pentyl
hexyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013542360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5932827B2 (ja
Inventor
リー,ソン
ワン,ホンリャン
シャオ,ジュンハイ
チャン,シャン
ワン,リリ
ツェン,チビン
チョン,ウー
シエ,ユンデ
リー,シンチョウ
チョウ,シンボ
チャオ,グオミン
ワン,シャオクイ
Original Assignee
インスティチュート オブ ファーマコロジー アンド トクシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンス、 ピー.エル.エー.チャイナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティチュート オブ ファーマコロジー アンド トクシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンス、 ピー.エル.エー.チャイナ filed Critical インスティチュート オブ ファーマコロジー アンド トクシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンス、 ピー.エル.エー.チャイナ
Publication of JP2013544855A publication Critical patent/JP2013544855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932827B2 publication Critical patent/JP5932827B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

開示するのは、式Iによって示される置換チアゾールアミン誘導体あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物(式中の各基の定義は、説明中に示す通りである)、およびピコルナウイルスによって誘導されるウイルス疾患の防止および/または治療におけるその適用である。開示するのはまた、該化合物を含有する薬学的組成物である。

Description

本発明は、チアゾールアミン誘導体あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物、該物質を含有する薬学的組成物、ならびにピコルナウイルスによって誘導されるウイルス疾患の防止および/または治療における抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用に関する。
ピコルナウイルス科は、知られる最小の動物RNAウイルスである。該ウイルス科は7つの属、すなわち、いくつかの分類されていないピコルナウイルスに加えて、ライノウイルス属、エンテロウイルス属、アフトウイルス属、カルジオウイルス属、ヘパトウイルス属、および二重のエコーウイルス(double echovirus)属からなる。ピコルナウイルスは、多系統における疾患、例えば呼吸器疾患、手足口病、髄膜炎/脳炎、急性灰白髄炎、心臓血管疾患、出血性結膜炎、および肝炎等を誘導する可能性がある。
1980年代後期、ウイルス学には大きな進歩があった。ウイルス生活環におけるいくつかの重要な事象が、すばらしく解明されてきた。多くの分子ターゲットもまた確認されてきている。多くの新規抗ウイルス薬剤の出現とともに、ウイルス学の発展もまた、近年、最高潮に達している。これらの阻害剤は、比較的保存されたカプシド構造、ウイルスタンパク質1(VP1)仲介ウイルスの吸着/脱コートプロセスをターゲティングする。異なる血清型のウイルスのVP1は、非常に保存された構造であるが、ウイルス複製に必要である。このターゲットに作用する阻害剤は、抗ピコルナウイルス薬剤になりうる。
本発明の目的は、VP1に作用する新規タイプの小分子化合物であって、ピコルナウイルスによって誘導される疾患を防止および/または治療する目的を達成するために、ウイルスの接着および脱コートを防止可能である、前記化合物を見出すことである。
研究後、本発明者らは、以下の一般式Iを有する化合物が、ピコルナウイルスのVP1に作用して、ウイルスの接着および脱コートを防止することが可能であり、そしてしたがって、ピコルナウイルスによって誘導される疾患の防止および/または治療に有用であることを見出した。
本発明の第一の側面は、式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物:
Figure 2013544855
であって、式中:
およびRは、各々独立に、水素、ハロゲン、C−C直鎖または分枝鎖アルキルであり;
nは、2、3、4、5または6であり;
、RおよびRは、各々独立に、水素、ハロゲン、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、−COORまたは−ORであり;そしてRおよびRは、各々独立に、水素、あるいはC−C直鎖または分枝鎖アルキルである
前記化合物に関する。
本発明にしたがって、式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物は、好ましくは以下の化合物より選択される:
2−{4−[5−(4−メトキシフェノキシ)ペンチル]−ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−エトキシフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−フルオロフェノキシ)ペンチル]−ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−エチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−イソプロピルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−メチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−メチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−[4−(6−フェノキシヘキシル)ピペラジン−1−イル]チアゾール、
2−{4−[6−(4−tert−ブチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−フルオロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−クロロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−ブロモフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
5−{4−[3−(4’−エトキシビフェニル−4−オキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−クロロフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
2−[4−(5−フェノキシペンチル)ピペラジン−1−イル]チアゾール塩酸塩、
2−{4−[6−(4−メトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
2−{4−[6−(4−エトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、および
2−{4−[6−(4−イソプロピルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩。
本発明の第二の側面は、式Iの少なくとも1つの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物、および1またはそれより多い薬学的に許容されうるキャリアーまたは賦形剤を含む、薬学的組成物に関する。
本発明の第三の側面は、ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療のための薬剤調製における、式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物の使用に関する。
本発明の第四の側面は、ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療のための方法であって、式Iの少なくとも1つの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物の予防的および/または療法的有効量を、ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療が必要な患者に投与する工程を含む、前記方法に関する。
本発明の第五の側面は、ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療に有用な、式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物に関する。
本発明にしたがって、式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物は、好ましくは以下より選択される。
2−{4−[5−(4−メトキシフェノキシ)ペンチル]−ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−エトキシフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−フルオロフェノキシ)ペンチル]−ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−エチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−イソプロピルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−メチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−メチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−[4−(6−フェノキシヘキシル)ピペラジン−1−イル]チアゾール、
2−{4−[6−(4−tert−ブチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−フルオロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−クロロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[6−(4−ブロモフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
5−{4−[3−(4’−エトキシビフェニル−4−オキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−クロロフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
2−[4−(5−フェノキシペンチル)ピペラジン−1−イル]チアゾール塩酸塩、
2−{4−[6−(4−メトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
2−{4−[6−(4−エトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、および
2−{4−[6−(4−イソプロピルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩。
本発明にしたがって、式Iの化合物は、以下の反応スキームによって調製可能である:
Figure 2013544855
アセトニトリルを溶媒として用いて、炭酸カリウムの存在下、N−ピペラジンカルボン酸エチルおよび式IIの化合物を室温で反応させて、式IIIの化合物を得る;エタノールを溶媒として用いて、水酸化ナトリウムの10%水溶液の存在下、式IIIの化合物を還流下で加熱して、式IVの化合物を得る;クロロホルム、アセトン、ジクロロメタン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド(好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド)を溶媒として用いて、炭酸ナトリウムの存在下、式Vの化合物および式IVの化合物を室温で反応させて、一般式VIの化合物を得る;テトラヒドロフランを溶媒として用いて、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジエチルの存在下、一般式VIの化合物および一般式VIIの化合物を反応させて、式Iの化合物を得る;アセトンを溶媒として用いて、塩化水素−ジエチルエーテルの飽和溶液の存在下、式Iの化合物を室温で反応させて、式Iの化合物の対応する塩酸塩を得る。
本発明にしたがって、用語、本発明の化合物の「薬学的に許容されうる塩」には、本発明の化合物とともに、薬学的に許容されうる無機または有機酸によって形成される酸塩、あるいは該化合物とともに、薬学的に許容されうる塩基によって形成される塩基塩が含まれる。ここで、酸塩には、限定されるわけではないが:塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、重リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、シュウ酸塩、3−メチル酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、ピクリン酸塩、アスパラギン酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩が含まれ;塩基塩には、限定されるわけではないが:アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウムおよびカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムおよびマグネシウム塩、有機塩基塩、例えばジシクロヘキシルアミンおよびN−メチル−D−グルカミン塩、ならびにアミノ酸塩、例えばアルギニンおよびリジン塩が含まれる。
本発明にしたがって、薬学的組成物は、式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物の有効量、および1またはそれより多い適切な薬学的に許容されうるキャリアーを含む。本明細書において、薬学的に許容されうるキャリアーには、限定されるわけではないが:イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝剤、例えばリン酸塩、グリセリン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、重リン酸カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蜜蝋、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーおよびラノリンが含まれる。
本発明の化合物は、ピコルナウイルスの強力な阻害剤のタイプである。このタイプの化合物の傑出した特徴は、これらがピコルナウイルスによって誘導される疾患を防止するだけでなく、治療することも可能である点にある。ピコルナウイルスによって誘導される疾患には、限定されるわけではないが:呼吸器疾患、手足口病、髄膜炎/脳炎、急性灰白髄炎、心臓血管疾患、出血性結膜炎、肝炎等が含まれる。
エンテロウイルスによって誘導される疾患は、限定されるわけではないが:手足口病、心筋炎、呼吸器感染、肺浮腫、無菌性髄膜炎、脳幹脳炎および灰白髄炎様麻痺等を含む。こうした病変は、一般的に、ピコルナウイルス科に属するエンテロウイルスEV71およびコクサッキーウイルスA16によって誘導される。
本発明にしたがって、本発明の化合物を含む薬学的組成物を、任意の以下の経路:経口、スプレー吸入、直腸、鼻、頬、膣、局所、非経口、例えば皮下、静脈内、筋内、腹腔内、クモ膜下腔内、脳室内、胸骨内または頭蓋内注射または注入にしたがって、あるいは外植容器によって投与することも可能であり、ここで経口、腹腔内または静脈内投与経路が好ましい。さらに、本発明の化合物を中枢神経系障害の治療に有効であるようにするため、化合物のありうる低い血液脳関門浸透性を回避するため、脳室内投与経路が好ましい。
経口投与のため、本発明の化合物を、限定されるわけではないが、錠剤、カプセル、水溶液または水性懸濁物を含む、任意の経口的に許容されうる調製型に作製してもよい。ここで、錠剤に一般的に用いられるようなキャリアーには、ラクトースおよびコーンスターチが含まれ、そしてさらに、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウムもまた添加可能である。カプセル調製物に一般的に用いられるような希釈剤には、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが含まれる。水性懸濁調製物は、一般的に、活性成分を適切な乳化剤および懸濁剤と混合することによって用いられる。必要な場合、いくつかの甘味剤、フレーバー剤または着色剤もまた、上記経口調製型に添加可能である。
直腸投与のため、本発明の化合物は、一般的に、座薬の形に作製され、これは、薬剤と適切な非刺激性賦形剤を混合することによって調製される。賦形剤は、室温で固体状態であるが、直腸温度で融解し、そして薬剤を放出する。こうした賦形剤には、カカオバター、蜜蝋およびポリエチレングリコールが含まれる。
局所投与のため、特に局所適用によって容易に到達可能な罹患表面または臓器、例えば目、皮膚または下部消化管神経疾患の治療のため、異なる罹患表面または臓器にしたがって、本発明の化合物を異なる局所調製型に作製してもよい。これを以下に特異的に記載する:
目の局所投与のため、本発明の化合物を、微粒子化懸濁物または溶液の調製型に配合してもよい。用いるキャリアーは、特定のpHの等張無菌生理食塩水であり、ここで、塩化ベンジルアルコキシドなどの保存剤を添加してもまたはしなくてもよい。さらに、目への適用のため、化合物はまた、軟膏、例えばワセリン軟膏の形に作製されてもよい。
皮膚に対する局所適用のため、本発明の化合物を、軟膏、ローション、またはクリームの適切な型に作製してもよく、ここで、活性成分は、1またはそれより多いキャリアー中、懸濁されるかまたは溶解される。軟膏中で使用可能なキャリアーには、限定されるわけではないが、ミネラルオイル、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、乳化ワックスおよび水が含まれ;ローションおよびクリーム中で使用可能なキャリアーには、限定されるわけではないが、ミネラルオイル、モノステアリン酸ソルビタン、Tween60、セチルエステルワックス、ヘキサデセンアリールアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が含まれる。
下部消化管局所適用のため、本発明の化合物を、上述のような直腸座薬調製型、または適切な浣腸調製型に作製してもよい。さらに、局所経皮パッチもまた使用可能である。
また、本発明の化合物を、無菌注射可能水性または油性懸濁物、あるいは無菌注射可能溶液を含む、無菌注射可能調製物の形で投与してもよい。ここで、使用可能なキャリアーおよび溶媒には、水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液が含まれる。さらに、無菌不揮発性油、例えばモノグリセリドまたはジグリセリドもまた、溶媒または懸濁媒体として使用可能である。
やはり注目すべきことに、異なる患者に対して向けられる本発明の化合物の特定の投薬および使用法は、患者の年齢、体重、性別、自然な健康状態、栄養状態、化合物の活性レベル、使用時間、代謝速度、疾患の重症度および医師の主体的判断を含む、多くの要因に応じる。投薬量が0.01〜100mg/kg体重/日の間であることが好ましい。
以下の実施例は、本発明を例示するために用いられる好ましい態様であるが、いかなる方式でも本発明を制限しない。
化合物の融点は、RY−1型融点装置によって決定され、温度計は補正されない。H NMRは、日本エレクトロニクス(Japan Electronics)JNM−ECA−400型NMR分光光度計によって決定される。質量スペクトルは、Agilent 5875(EI)およびAPI3000(ESI)型質量分析計によって決定される。示されない場合、すべての反応で用いた溶媒は、標準的な前処理に供されている。
実施例1:
2−{4−[5−(4−メトキシフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
1.1 エチル4−(5−ヒドロキシペンチル)ピペラジンカルボキシレートの合成
N−ピペラジンカルボン酸エチル(25.50g、161.39mmol)、5−ブロモ−1−ペンタノール(26.96g、161.39mmol)、炭酸カリウム(55.68g、403.48mmol)および無水アセトニトリル(200mL)を、500mL丸底フラスコ中に入れ、そして還流下で攪拌しながら一晩加熱し;反応系を室温まで冷却し、ろ過し、濃縮し、そしてカラムクロマトグラフィーによって分離して(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール/トリエチルアミン系、v/v/v 100:1:0.5)、淡黄色油20.48g、収率52.0%を得た(これを次の工程の反応に直接用いた)。
1.2 1−(5−ヒドロキシペンチル)ピペラジンの合成
エチル4−(5−ヒドロキシペンチル)ピペラジンカルボキシレート(10.87g、65.09mmol)、10%水酸化ナトリウム水溶液(150mL)およびエタノール(150mL)を、500mL丸底フラスコ中に入れ、そして還流下で攪拌しながら一晩加熱し;反応系を室温まで冷却し、そして溶媒を減圧下で蒸留して、淡黄色油を得て;この油に、200mLの飽和塩水を添加し、その後、ジクロロメタン(5x200mL)で抽出し;生じた抽出物をNaSOで乾燥させ、ろ過し、そして濃縮して淡黄色油9.69g、収率86.5%を得た(これを次の工程の反応に直接用いた)。
1.3 5−[4−(チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−イル]−ペンチル−1−オールの合成
2−ブロモチアゾール(12.30g、75mmol)、炭酸ナトリウム(5.30g、50mmol)およびDMF(40mL)を、150mL三ツ口フラスコ中に入れ、これに、DMF(10mL)中の1−(5−ヒドロキシペンチル)ピペラジン(8.60g、50mmol)の溶液を一滴ずつ氷槽条件下で30分以内にゆっくりと添加し、その後、80℃で攪拌しながら一晩反応させ;その後、溶媒を減圧下で蒸留して、黄色油を得て、これをジエチルエーテル(3x50mL)で洗浄し、そして再結晶化(石油エーテル)して、白色固体5.95g、収率46.5%を得た。
1.4 2−{4−[5−(4−メトキシフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール(thioazole)の合成
5−[4−(チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−イル]−ペンチル−1−オール(0.51g、2mmol)、p−メトキシフェノール(0.22g、2mmol)、トリフェニルホスフィン(0.52g、2mmol)および無水THF(10mL)を、50mL三ツ口フラスコ中に入れ、これにDEAD(0.35g、2mmol)を一滴ずつ氷槽条件下で10分以内にゆっくりと添加し、その後、室温で攪拌しながら一晩反応させ;その後、反応混合物をカラムクロマトグラフィー(溶出剤:石油エーテル/アセトン系、v/v 15:1)によって分離して、白色固体0.15g、収率20.7%を得た。
Figure 2013544855
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、実施例1の工程1.4で用いるp−メトキシフェノールの代わりに異なる反応物質(多様な置換フェノール)を用いることによって、以下の化合物を調製することも可能である。
実施例2:
2−{4−[5−(4−エトキシフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率33.3%であった。
Figure 2013544855
実施例3:
2−{4−[5−(4−フルオロフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率20.8%であった。
Figure 2013544855
実施例4:
2−{4−[5−(4−エチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率22.3%であった。
Figure 2013544855
実施例5:
2−{4−[5−(4−イソプロピルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率26.8%であった。
Figure 2013544855
実施例6:
2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率28.5%であった。
Figure 2013544855
実施例7:
2−{4−[5−(4−メチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率43.5%であった。
Figure 2013544855
実施例8:
2−{4−[6−(4−メチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率40.4%であった。
Figure 2013544855
実施例9:
2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率40.2%であった。
Figure 2013544855
実施例10:
2−[4−(6−フェノキシヘキシル)ピペラジン−1−イル]チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率53.6%であった。
Figure 2013544855
実施例11:
2−{4−[6−(4−tert−ブチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率63.0%であった。
Figure 2013544855
実施例12:
2−{4−[6−(4−フルオロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率13.8%であった。
Figure 2013544855
実施例13:
2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率39.6%であった。
Figure 2013544855
実施例14:
2−{4−[6−(4−ブロモフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率36.6%であった。
Figure 2013544855
実施例15:
5−{4−[3−(4’−エトキシビフェニル−4−オキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率14.9%であった。
Figure 2013544855
実施例16:
2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率11.0%であった。
Figure 2013544855
実施例17:
2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、表題化合物を得て、該物質は白色固体であり、収率9.8%であった。
Figure 2013544855
実施例18:
2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、白色固体0.08gを得て;該白色固体をアセトン(10mL)で完全に溶解し、これにHCl−ジエチルエーテルの飽和溶液を一滴ずつゆっくりとpH=5まで添加し、その後、ろ過して、白色固体0.08g、収率7.8%を得た。
Figure 2013544855
実施例19:
2−[4−(5−フェノキシペンチル)ピペラジン−1−イル]チアゾール塩酸塩
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、白色固体0.11gを得て;該白色固体をアセトン(10mL)で完全に溶解し、これにHCl−ジエチルエーテルの飽和溶液を一滴ずつゆっくりとpH=5まで添加し、その後、ろ過して、白色固体0.06g、収率7.42%を得た。
Figure 2013544855
実施例20:
2−{4−[6−(4−メトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、白色固体0.30gを得て;該白色固体をアセトン(10mL)で完全に溶解し、これにHCl−ジエチルエーテルの飽和溶液を一滴ずつゆっくりとpH=5まで添加し、その後、ろ過して、白色固体0.31g、収率49.5%を得た。
Figure 2013544855
実施例21:
2−{4−[6−(4−エトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、白色固体0.32gを得て;該白色固体をアセトン(10mL)で完全に溶解し、これにHCl−ジエチルエーテルの飽和溶液を一滴ずつゆっくりとpH=5まで添加し、その後、ろ過して、白色固体0.38g、収率41.1%を得た。
Figure 2013544855
実施例22:
2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、白色固体0.30gを得て;該白色固体をアセトン(10mL)で完全に溶解し、これにHCl−ジエチルエーテルの飽和溶液を一滴ずつゆっくりとpH=5まで添加し、その後、ろ過して、白色固体0.12g、収率13.4%を得た。
Figure 2013544855
実施例23:
2−{4−[6−(4−イソプロピルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩
実施例1の工程1.4に記載するのと同じ方法にしたがって、白色固体0.32gを得て;該白色固体をアセトン(10mL)で完全に溶解し、これにHCl−ジエチルエーテルの飽和溶液を一滴ずつゆっくりとpH=5まで添加し、その後、ろ過して、白色固体0.33g、収率35.8%を得た。
Figure 2013544855
実施例24:
in vitroモデルにおける本発明の化合物の抗ピコルナウイルス活性
試験項目:エンテロウイルスEV71およびCox A16に対する化合物の活性スクリーニング
試験原理:ウイルス宿主としてVero細胞を用い、エンテロウイルスEV71およびCox A16に対する化合物の阻害によって誘導されるVero細胞の細胞変性効果を測定した。
試験材料および方法:
1.ウイルス株:エンテロウイルスEV71(Shenzhen98)およびCox A16、実験室中で継代。
2.試料処理:実施例中の化合物1〜23の試料をDMSOを含む母液内に配合して;検出時には、特定の濃度に、その後、4倍希釈で、全部で8希釈、母液を培地で希釈した。
3.陽性対照:対照:リバビリン(RBV)、Xinxiang Pharmaceutical Co., Ltd(ロット番号20080301)。異なる中国名を有するリバビリンは、広域強力抗ウイルス薬剤であり、そして現在、エンテロウイルスを含むウイルスによって誘導される疾患の防止および治療に広く用いられている。
試験法:Vero細胞を96ウェル培養プレート中でインキュベーションした。24時間後、これらを2時間の吸着によってEV71およびCox A16に感染させた。ウイルス溶液を廃棄した後、異なる濃度の試料および陽性対照を含有する維持溶液を添加し、そして同時に、細胞対照ウェルおよびウイルス対照ウェルをセットした。ウイルス対照群の細胞変性効果(CPE)が4+に到達した際、多様な群の細胞変性効果(CPE)を観察した。Reed−Muench法にしたがって、EV71およびCox A16に対する試料の半阻害濃度(IC50)をそれぞれ計算した。
陽性対照である対照1、対照2および実施例中の化合物1〜23の活性スクリーニングデータを、表7−1に列挙した。
表7−1 化合物の活性スクリーニングデータ
Figure 2013544855

Claims (7)

  1. 式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物:
    Figure 2013544855
    であって、式中:
    およびRは、各々独立に、水素、ハロゲン、C−C直鎖または分枝鎖アルキルであり;
    nは、2、3、4、5または6であり;
    、RおよびRは、各々独立に、水素、ハロゲン、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、−COORまたは−ORであり;そしてRおよびRは、各々独立に、水素、あるいはC−C直鎖または分枝鎖アルキルである
    前記化合物。
  2. 請求項1記載の式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物であって:
    2−{4−[5−(4−メトキシフェノキシ)ペンチル]−ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−エトキシフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−フルオロフェノキシ)ペンチル]−ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−エチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−イソプロピルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−tert−ブチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−メチルフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[6−(4−メチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−[4−(6−フェノキシヘキシル)ピペラジン−1−イル]チアゾール、
    2−{4−[6−(4−tert−ブチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[6−(4−フルオロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[6−(4−クロロフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[6−(4−ブロモフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    5−{4−[3−(4’−エトキシビフェニル−4−オキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−クロロフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール、
    2−{4−[5−(4−ブロモフェノキシ)ペンチル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
    2−[4−(5−フェノキシペンチル)ピペラジン−1−イル]チアゾール塩酸塩、
    2−{4−[6−(4−メトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
    2−{4−[6−(4−エトキシフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、
    2−{4−[6−(4−エチルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩、および
    2−{4−[6−(4−イソプロピルフェノキシ)ヘキシル]ピペラジン−1−イル}チアゾール塩酸塩
    より選択される、前記化合物。
  3. 請求項1〜2のいずれか一項記載の式Iの少なくとも1つの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物、および1またはそれより多い薬学的に許容されうるビヒクルまたは賦形剤を含む、薬学的組成物。
  4. ピコルナウイルス、例えばエンテロウイルスおよびライノウイルスによって誘導される疾患の防止および/または治療のための薬剤調製における、請求項1〜2のいずれか一項記載の式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物の使用。
  5. エンテロウイルスによって誘導される疾患が、手足口病、心筋炎、呼吸器感染、肺浮腫、無菌性髄膜炎、脳幹脳炎および灰白髄炎様麻痺等を含む、請求項4記載の使用。
  6. ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療のための方法であって、請求項1〜2のいずれか一項記載の式Iの少なくとも1つの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物の予防的および/または療法的有効量を、ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療が必要な患者に投与する工程を含む、前記方法。
  7. ピコルナウイルス感染に関連する疾患の防止および/または治療に有用な、請求項1〜2のいずれか一項に記載の式Iの化合物あるいはその薬学的に許容されうる塩または水和物。
JP2013542360A 2010-12-06 2011-12-06 チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP5932827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010574544.0A CN102485717B (zh) 2010-12-06 2010-12-06 噻唑胺衍生物及其作为抗小rna病毒感染药物的用途
CN201010574544.0 2010-12-06
PCT/CN2011/083525 WO2012075927A1 (zh) 2010-12-06 2011-12-06 噻唑胺衍生物及其作为抗小rna病毒感染药物的用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544855A true JP2013544855A (ja) 2013-12-19
JP5932827B2 JP5932827B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=46151292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542360A Expired - Fee Related JP5932827B2 (ja) 2010-12-06 2011-12-06 チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9428496B2 (ja)
EP (1) EP2650292B1 (ja)
JP (1) JP5932827B2 (ja)
CN (1) CN102485717B (ja)
WO (1) WO2012075927A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513914A (ja) * 2014-04-28 2017-06-01 ジアンス カニョン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 抗エンテロウイルス71チアジアゾリジン誘導体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104211666B (zh) * 2013-05-31 2017-11-14 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 2,3‑环氧丁二酰胺类化合物、其制备方法和用途
CA3075812A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Haplogen Gmbh Antiviral compounds

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207278A (ja) * 1987-11-23 1989-08-21 Janssen Pharmaceut Nv 新規なピリダジンアミン誘導体
JPH0347174A (ja) * 1989-05-15 1991-02-28 Janssen Pharmaceut Nv 抗ライノウイルス性のピペリジニル、ピロリジニルおよびピペラジニルアルキルフエノールエーテル類
JPH0673049A (ja) * 1992-07-02 1994-03-15 Sterling Winthrop Inc 抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類
JP2003509422A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 バイオウタ サイエンティフィック マネジメント プロプライエタリー リミテッド 抗ウィルス剤
JP2004517848A (ja) * 2000-12-18 2004-06-17 バイオウタ サイエンティフィック マネジメント プロプライエタリー リミテッド 抗ウイルス剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781797B1 (fr) * 1998-07-28 2000-11-03 Lipha Derives de piperazine antidiabetiques, leurs procedes de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207278A (ja) * 1987-11-23 1989-08-21 Janssen Pharmaceut Nv 新規なピリダジンアミン誘導体
JPH0347174A (ja) * 1989-05-15 1991-02-28 Janssen Pharmaceut Nv 抗ライノウイルス性のピペリジニル、ピロリジニルおよびピペラジニルアルキルフエノールエーテル類
JPH0673049A (ja) * 1992-07-02 1994-03-15 Sterling Winthrop Inc 抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類
JP2003509422A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 バイオウタ サイエンティフィック マネジメント プロプライエタリー リミテッド 抗ウィルス剤
JP2004517848A (ja) * 2000-12-18 2004-06-17 バイオウタ サイエンティフィック マネジメント プロプライエタリー リミテッド 抗ウイルス剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513914A (ja) * 2014-04-28 2017-06-01 ジアンス カニョン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 抗エンテロウイルス71チアジアゾリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US9428496B2 (en) 2016-08-30
CN102485717B (zh) 2015-12-02
JP5932827B2 (ja) 2016-06-08
CN102485717A (zh) 2012-06-06
EP2650292A1 (en) 2013-10-16
EP2650292A4 (en) 2014-05-07
WO2012075927A1 (zh) 2012-06-14
US20140080840A1 (en) 2014-03-20
EP2650292B1 (en) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106928206B (zh) 醛基类化合物及其制法和用途
JP4792025B2 (ja) 5−ヒドロキシインドール−3−カルボン酸エステル類誘導体およびその用途
JP6843103B2 (ja) グルタルイミド誘導体、その使用、それに基づいた医薬組成物及びグルタルイミド誘導体を製造するための方法
RU2689788C2 (ru) ПИРАЗОЛО[1,5-а]ПИРИМИДИНЫ В КАЧЕСТВЕ ПРОТИВОВИРУСНЫХ СОЕДИНЕНИЙ
TWI609015B (zh) 5-Hydroxyindan derivatives containing heterocyclic rings and uses thereof
CN107163044A (zh) 一类具有蛋白酶修饰活性的萘乙二酮化合物及其衍生物
JP5404607B2 (ja) 抗rnaウイルス作用を有するアニリン誘導体
JP5932827B2 (ja) チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用
JP6401249B2 (ja) 2,3−ブタンジアミドエポキシド化合物ならびにその調製方法及び使用
RU2380366C2 (ru) Производные пиридазиниламина и их применение для получения ингибиторов пикорнавирусов
CN115872930A (zh) N-取代3,4-二氢异喹啉-1(2h)-酮衍生物、其组合物及其在药物中的应用
US9522891B2 (en) Pyridazine derivatives and use thereof as medicaments for treating microRNA viral infection
CN109134419A (zh) 一种2,2-二甲基-1,3-二氧戊环类衍生物、其制备方法和用途
WO2023185763A1 (zh) 一种拟肽类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
ES2863985T3 (es) Nuevo compuesto, sal farmacéuticamente aceptable o isómero óptico del mismo, método para prepararlo y composición farmacéutica para la prevención o el tratamiento de enfermedades virales que lo contienen como ingrediente activo
CN117586233A (zh) N-[(1h-吲哚-4-基)烷基]苯甲酰胺类化合物的制备及其应用
CN113402414A (zh) 一种苯甲酸衍生物及其制法和药物用途
JPS6122068A (ja) オキシインド−ル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees