JP2013544139A - 無菌分注器 - Google Patents

無菌分注器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544139A
JP2013544139A JP2013536919A JP2013536919A JP2013544139A JP 2013544139 A JP2013544139 A JP 2013544139A JP 2013536919 A JP2013536919 A JP 2013536919A JP 2013536919 A JP2013536919 A JP 2013536919A JP 2013544139 A JP2013544139 A JP 2013544139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vial
valve
conduit
fluid
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013536919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6126530B2 (ja
Inventor
デ・マルコ,エミリアーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Ltd
Original Assignee
GE Healthcare Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Healthcare Ltd filed Critical GE Healthcare Ltd
Publication of JP2013544139A publication Critical patent/JP2013544139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126530B2 publication Critical patent/JP6126530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/003Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1412Containers with closing means, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2037Separating means having valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2068Venting means
    • A61J1/2075Venting means for external venting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2079Filtering means
    • A61J1/2082Filtering means for gas filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

滅菌分注システムが、針でバイアル栓に穴を開けることなく、使い捨て流体経路からバイアルへ流体を移送して、バイアルに充填された溶液の完全性を維持しながら、バイアルを使い捨て流体経路から外し、且つ溶液をバイアルから引き出せるようにする。バイアルとの間で清潔な充填及び分注を可能にするために、圧力弁及びルアー弁が流体バイアルに直列接続されて設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放射性医薬品の分注機器に関する。より具体的には、本発明は無菌分注器を対象とする。
陽電子放射断層撮影法(PET)トレーサの分注溶液のほとんどで、多量のトレーサ溶液をいくつかに分割する必要がある。そのような分注は無菌条件下で行う必要があり、この無菌条件とは通常、クラスAのクリーンルームであり、その外部はクラスBになっている。トレーサは放射能をもつので、これらのPETトレーサの操作は、遮蔽された区画内で、完全に自動化して行うのが望ましい。
ほとんどのPETトレーサ製造現場には、クラスAのクリーンルーム環境を有するホットセルは限られた数しかない。従って、クラスCの環境において無菌充填を可能にする手段があれば、トレーサを製造できる潜在的なPET製造現場が拡大するはずである。さらに、いずれのPETトレーサ製造現場でもクラスCのクリーンルーム内で無菌条件下の分注ができるようになれば、新たな分注器がより広範な市場に提供される(クリーンルームの分注設備を有するトレーサ製造センター以外にも広がる)ようになっていく可能性がある。
国際公開第2009/100428号は、使い捨ての密閉滅菌流体経路(使い捨てキットと呼ぶ)に流体を無菌分注する方法を開示しており、従って、分注は通常はクラスAのクリーンルーム環境内で実施されるが、この方法によって、この操作をクラスCのクリーンルーム内で実施することが可能になっている。使い捨てキット内では、針でバイアルの栓を貫通することによって、密閉滅菌バイアルと流体経路の接続が確保される。
工場での使い捨てキットの組み立て中に栓を事前に貫通させておくことは、滅菌接続のための適切な解決策ではないことがある。キットを組み立てた時点からキットが分注に使用される時点までの、組み立て体の時間経過により、貫通穴から漏洩が生じ、それによって接続の無菌性が損なわれる場合がある。
米国特許第4,568,345号
従って、当技術分野では、針が誤って操作者に刺さってしまうリスクを回避する、針のない無菌分注器が求められている。また、当技術分野では、分注バイアル及び分注カセットの両方を、医薬品を導く表面の滅菌環境を維持した入れ物又は袋に入れたまま、分注バイアルを分注カセットに接続する手段も求められている。
本発明の分注カセットアセンブリを示す図である。 本発明の分注カセットの圧力弁に接続された、本発明の分注バイアルの断面図である。 本発明の分注カセットの圧力弁に接合されたルアー接続部材の断面図である。 コネクタキャップ及び本発明の分注バイアルの断面図である。 本発明の分注カセットの圧力弁に接続された、本発明の分注バイアルの側面図である。 本発明の分注カセットによって使用される圧力弁から分離させた、本発明のコネクタバイアルのルアーコネクタを示す図である。 本発明の分注カセットによって使用される圧力弁に接合された、本発明のコネクタバイアルのルアーコネクタを示す図である。 本発明の分注カセットの圧力弁に接続された、本発明の分注バイアルの上面図である。
本発明は、針でバイアル栓を貫通することなく、使い捨て流体経路からバイアルに流体を移送し、バイアルに充填された溶液の完全性を維持したまま、バイアルを使い捨て流体経路から取り外し、且つ溶液をバイアルから引き出すことを可能にする方法を提案する。
本発明は、医薬製品をバイアル内に無菌充填でき、バイアルを流体経路から取り外した後も医薬製品の完全性を維持する方法で、密閉滅菌バイアルを滅菌使い捨て流体経路(たとえばチューブ)に接続する手段を提供する。
本発明は以下を提供する。
1.エラストマー栓によってシールされたバイアル。
2.外部の汚染から保護しながら空気を栓から逃がすための、栓を通って延びる細長い針本体を備えるベントフィルタ(0.22μm)。
3.バイアルを充填し、その後、損失を抑えつつ液体を取り出すための、バイアルの底部に延びている充填/引出し針。
4.バイアルが流体経路の上流から外された際にバイアル注入口/引出し口を閉じるためのルアー作動弁(ルアーコネクタが挿嵌された場合に開く弁)。
5.流体経路から外された後のルアー作動弁を輸送中に保護するための圧力作動弁(圧力が存在する場合に開く弁)。
バイアルを充填する前に溶液から潜在的な微生物汚染物質を取り除くために、通常は、デバイスの流体経路の上流に0.22μmのフィルタがある。
両方の弁、即ち、ルアー作動弁及び圧力作動弁は市販されている。
本発明において、キャップ及び弁を備えたバイアルは使い捨て流体経路の一部であり、この流体経路は、PETトレーサ溶液を希釈し、0.22μmの媒体を通して溶液を濾過し、且ついくつかのバイアルに充填する目的で溶液を分割するために使用される。接続部を備えたバイアルを有する流体経路全体は、クリーンルーム内で組み立てられ、包装され、且つ滅菌される。包装された流体経路は、その包装の中で滅菌状態が維持される。
バイアル充填処理の間、(0.2μmのフィルタによって上流で濾過された)液体は、圧力作動弁、ルアー作動弁及び注入口チューブを通り、バイアルに流れ込む。空気は、バイアルを外部の汚染から保護する0.2μmのベントフィルタを通って、バイアルから逃げることができる。
充填処理が終わると、流体経路に圧力は残っていない。従って、圧力作動弁は閉じて、バイアル内の溶液を汚染から保護する。この時点で、ルアー作動弁及び弁のバイアル下流に依然として接続されている圧力作動弁は、バイアルに含まれる溶液の無菌状態を損なうことなく、流体経路から外すことができる。
一旦外されると、(ルアー作動弁及び圧力作動弁を備えた)バイアルは、別の場所(たとえば、ヒトに注射するために溶液が使用される病院)に輸送することができる。病院では、バイアルは層流フード内に移送される。この時点で、圧力作動弁は、ルアー作動弁の内部の無菌状態を損なうことなく、ルアー作動弁から取り外すことができる。この動作によって作動弁は閉じて、バイアルに含まれる溶液を汚染から保護する。
溶液をバイアルから取り出すために、シリンジをルアー作動弁に接続することができる。流体経路はシリンジからルアーを通って通じているので、操作者は、溶液をバイアルからシリンジ内に引き出すことができる。
キット全体が組み立てられ、滅菌包装に適したブリスタトレイに載置され、適切なクラスのクリーンルームでシールされ、次いで滅菌される(たとえば、通常はγ線照射による滅菌であるが、その他の滅菌手段を使用してもよい)。全ての注入口/引出し口が0.2μmのフィルタによって微生物の汚染から保護されるので、流体経路全体が密閉システムである。流体経路から外した後、バイアルに充填された溶液の完全性は、デバイスの2つの直列した弁によって維持される。
次に図1、2及び4〜8を参照すると、本発明は、本発明の複数の分注バイアル14を支持する分注カセットマニホルド12を備えた分注カセットアセンブリ10を提供している。分注カセットアセンブリ10は、放射性医薬品用途に適したポリマー材料から形成されているのが望ましい。さらに、分注カセットアセンブリ10は、その無菌状態を維持するシールされた入れ物の中に設けられていてもよいことが企図される。分注カセットアセンブリ10は、クラス100又はクラスAなどの適切な基準に滅菌され、次いで、アセンブリ10を全体として、また各バイアル14を個別に、それらの所望の無菌レベルを維持する環境及び方法で、入れ物内に配置され、シールされるのが望ましい。
マニホルド12は、軸方向に並んだ流路セグメント18a〜f及び交軸方向のセグメント18g〜kからなる細長い流体流路18を内部に画成する、細長いマニホルド本体16を有する。マニホルド本体16はまた、弁部材22a〜eをそれぞれ受ける複数の弁ソケット20a〜eも画成する。各弁ソケットは、隣接する同軸の流路セグメントの対及び単一の交軸方向の流路セグメントと流体連通する。弁部材22a〜eは、それぞれ弁ソケット20a〜e内で回転することができ、ある同軸の流路セグメントの、隣接する同軸の流路セグメントとの流体連通、又はその同一弁ソケット内に通じている交軸方向の流路セグメントとの流体連通、或いはその両方との流体連通を選択的に確立するように、内部の弁流路を画成する。通常、弁部材22a〜eを調整して、流体を一度に1つのバイアルに導くことによって、各バイアル14は順次充填されていく。
マニホルド本体16は、第1の端部16aでフィルタ要素24を支持し、且つその第2の端部16bでプラグ25を支持する。フィルタ要素24は、内部にフィルタ通路28を画成するフィルタハウジング26、及び通路28にわたって配置されているフィルタ媒体30を備える。フィルタハウジングは、フィルタ媒体30の両側に、通路28と流体連通する、対向する入力ポート32及び出力ポート34を画成する。出力ポート34は、マニホルド本体16の第1の端部16aで流体流路18と流体連通するように配置されている。プラグ25は、流体流路18をセグメント18fのところでシールする。一実施形態において、本発明では、別のバイアル又はさらに多くのバイアルに分注するための第2のマニホルド本体などの、さらに別の場所へ流体を導くために、導管をマニホルド本体16に接続できるように、プラグ25をマニホルド本体16から取り外してもよいことが企図される。
コネクタ手段36a〜eは、マニホルド本体16の、交軸方向のセグメント18g〜kのそれぞれの遠端、即ち、弁ソケット20a〜e側とは反対の端部に取り付けられている。各コネクタ手段36a〜eは、それぞれ対応する交軸方向のセグメント18g〜kと流体連通するために、内部にそれぞれコネクタ流路38a〜eを画成する。コネクタ手段36a〜eは、本発明のバイアル14と着脱可能な液密接合を行う。分注が行われた後、取り付けられた各バイアル14は、その対応するコネクタ手段36のところで、マニホルド12から外すことができる。
各バイアル14は、バイアルキャビティ44を画成する開口容器の壁42を有するバイアル容器40を備えている。容器40は環状ネック部46をさらに備えており、ネック部46は、キャビティ44と流体連通しているバイアルアパーチャ48を画成する。ネック部46はまた、外側に延びる環状縁50も備えている。バイアルキャップ52は、バイアルアパーチャ48全体にわたるように、ネック部46に取り付けられている。バイアルキャップ52は、キャップキャビティ56を画成する円筒形のキャップ壁54及びキャップ壁54の一端54aにわたる交軸方向のキャップカバー58を有する。キャップカバー58は、両側に主平面60及び62を有する。キャップカバー58はまた、内部に製品通路64及びベント通路66を画成し、各通路は表面60及び62を通っている。
バイアル14はまた、細長い流体導管68を備えており、導管68は、第1の開放端部70、第2の開放端部72、及びその間に延びる細長い可撓性の円筒形の導管本体74を有する。導管本体74は、開放端部70と72の間を流体連通して延びる細長い流路76を画成する。第1の開放端部70は、環状コネクタカラー75に取り付けられ、一方、第2の開放端部72は、製品通路64内を延び、キャップカバー58にシール係止されている。さらに、第2の開放端部72は、内部に細長い剛性カニューレ78を支持するのが望ましい。カニューレ78は細長いカニューレ本体80を有し、この本体は、両端に第1の開放端部82及び第2の開放端部84を有し、且つその間を流体連通して延びる細長いカニューレ通路86を画成する。従って、キャビティ44は、導管68の第1の開放端部70に開放流体連通している。カニューレ本体80の第2の端部84は、バイアル壁42の底部43まで延びるのが望ましく、極力多くの流体を引き出すために、その最も低い位置までさらに延びるのが望ましい。本発明では、カニューレ本体80の第2の開放端部84は、底部43が開放端部84を塞がないようにするため、斜角を付けたエッジ85を有することが企図される。別法として、カニューレ本体80の第2の開放端部84は、キャビティ44がカニューレ通路86と流体連通したままになるように、底部43とは形状が異なるようにテーパが付けられている。
バイアル14は、ベント通路66にシール状態で位置合わせされたガスベント88を支持する。ベント88は、細長いベント流路92を画成するベント本体90を有する。ベント本体90は、流路92をキャビティ44と流体連通させるように、キャップカバー58に結合されている。さらに、ベント本体90は、キャビティ44と外部環境の間に濾過流体連通をもたらすように、流路92にわたってフィルタ媒体94を支持する。フィルタ媒体94は、空気をキャビティ44から逃がしつつ、外部の汚染がキャビティ44に到達するのを防ぐために、0.22μm(平均孔サイズ)のフィルタであるのが望ましい。
バイアル14は、導管68の第1の端部70に直列に接続されたルアー作動弁96及び圧力作動弁98をさらに備える。導管68の第1の端部70は、ルアー作動弁96の一端にシール状態で取り付けられ、圧力作動弁98は、ルアー作動弁96の反対の端部に取り外し可能に取り付けられている。圧力作動弁98は、マニホルド12のコネクタ手段36a〜eに取り外し可能に取り付けられている。ルアー作動弁96は、圧力作動弁98が取り付けられたとき、開位置になり、圧力作動弁98が外されたとき、閉位置になる。圧力作動弁は、通常は付勢されて閉位置にあり、マニホルド12からの流体圧力を受けて開く。従って、ポンプによるバイアル14への流体誘導をコントローラが止めたとき、圧力作動弁98は閉位置に移動して、キャビティ44をシールする。従って、圧力作動弁98は、バイアル14内の内容物が外部環境にさらされるのを依然として防ぎながら、マニホルド本体12の取り付けられているコネクタ手段から外すことができる。さらに、圧力作動弁98をルアー作動弁96から外したとき、ルアー作動弁96は密閉構成となり、バイアル14内の内容物が汚染物質にさらされるのを引き続き防ぐ。次いで、針のないシリンジをルアー作動弁に接続して、弁を再び開き、キャビティ44内の内容物を、取り付けられたシリンジに取り出せるようにする。別法として、針でルアー作動弁96のエラストマー栓に穴を開け、バイアル14内の内容物を汚染にさらすことなく引き出すことも可能にするために、針を支持するシリンジをルアー作動弁96に接続してもよい。
さらに図3を参照すると、ルアー作動弁96は弁本体100を備えており、弁本体100は、第1の開放端部102及び第2の開放端部104を有し、且つその間を流体連通して延びるルアー弁通路106を画成する。エラストマー栓108は、弁本体100内で、通路106にわたって支持され、且つ通路106をシールする閉位置と、両端の開放端部102と104の間に流体連通をもたらす開位置との間で駆動可能である。従って、通路106は、導管流路76と開放流体連通している近位通路106aと、栓108の、近位通路106a側とは反対の遠位通路106bとに分割される。弁本体100の第2の端部104は、内側に向かい合うねじ山112を有する雌型係合手段110を備えており、ねじ山112は、コネクタカラー75の外部ねじ山77に係合するための、ひいては、弁本体100を導管68に取り付けるためのものである。弁本体100の第1の端部102は雄型係合手段116を備え、圧力作動弁98の雌型接続部に係合するための外部ねじ山118を支持している。
「Luer Activated Valve with Female Luer and Male Luer」として、製造業者QOSINAから品番80114で販売されているルアー作動弁を本発明で使用している。この弁のこれ以上の説明については、本明細書中に十分に開示されたものとして全内容が参照により本明細書に組み込まれている、国際公開第2008/048776号(国際出願PCT/US2007/080166号)「Luer Activated Device with Compressible Valve Element」を参照されたい。
圧力作動弁98は弁本体120を備えており、弁本体120は、第1の開放端部122及び第2の開放端部124を有し、且つその間を流体連通して延びる圧力弁通路126を画成する。エラストマー栓128は、弁本体120内で、通路126にわたって支持され、且つ通路126をシールする閉位置と、両端の開放端部122と124の間に流体連通をもたらす開位置との間で駆動可能である。従って、通路126は、ルアー作動弁96の遠位通路106bと開放流体連通している近位通路126aと、栓128の、近位通路126a側とは反対の遠位通路126bとに分割される。弁本体120の第2の端部124は、内側に向かい合うねじ山132を有する雌型係合手段130を備えており、ねじ山132は、ルアー作動弁96の外部ねじ山118に係合するための、ひいては、弁本体120を弁96に取り付けるためのものである。弁本体120の第1の端部122は雄型係合手段136を備え、コネクタ手段36の雌型接続部に係合するための外部ねじ山138を支持している。
「Pressure Activated Valve with Female Inlet and Male Outlet」として、製造業者QOSINAから品番80107で販売されている圧力作動弁を本発明で使用している。さらに、本明細書中に十分に開示されたものとして全内容が参照により本明細書に組み込まれている、国際公開第2009/143116号(国際出願PCT/US2009/044468号)「Pressure Activated Valve」を参照されたい。
動作において、ルアー作動弁96の栓108は、圧力作動弁98の第2の端部124によって、開位置と閉位置の間を駆動させられる。弁98が弁96に接続されたとき、弁本体120の第2の端部124が栓108に係合し、それを開位置に押しやり、それによって通路106aと106bの間の流体連通が可能になる。弁98が弁96から外されたとき、第2の端部124の栓108との係合が解除されることで、栓は反って閉位置に戻り、それによって、バイアル14のキャビティ44は隔離される。同様に、弁98の栓128は、それに働く流体圧力によって、閉位置から開位置に押しやられる。流体の圧力は、ポンプがマニホルド12内に製品液体を流し、栓128に押し当てることによって生じたものである。その後、栓128は開位置に移動し、製品液体がその先に流れられるようにする。弁98が弁96に接続されたとき、弁96は開位置になり、製品液体が栓108の先へ流れ、導管流路76及びカニューレ通路86を通って、キャビティ44内に流れ込むようにする。キャビティ44内への製品液体の流入によって、キャビティ44内の空気はガスベント88を通って外に追い出される。ガスベント88は、製品液体がそれを通って流れないようにする。分注が層流フード下で実施される場合は、汚染された気流がベント88を通ってキャビティ44内に戻ってくるリスクはない。
従って、カセットアセンブリ10は、清潔な環境で組み立て、滅菌することができ、表面に接触する全ての液体が十分に滅菌されていることが実現される。次いで、カセットアセンブリ10は、カセットの無菌状態が維持されるように、クラスAなどの清潔な環境内で、入れ物又は袋の中にシールすることができる。次いで、カセットアセンブリ10は、外部の使用者に送付されてもよく、その使用者は、入れ物又は袋を開け、カセットアセンブリ10をそこから取り出して、フィルタ要素24を通して製品流体を流路セグメント18a内に供給する分注デバイスに接続することができる。弁部材22a〜eを操作することにより、交軸方向の流路セグメント18g〜kのうちの1つ以上に製品液体を通して、取り付けられたバイアル14内に導くことができる。
分注が完了すると、各バイアル14は、接続先のコネクタ手段36から外してもよい。圧力作動弁98は、環境にさらされないように、通路セグメント126aをシールすることで、キャビティ44の液体内容物を保護する。次いで、バイアル14は、操作者がバイアル14から弁98を取り外すことができる別の位置に輸送されてもよい。弁98が取り外されたとき、ルアー作動弁の栓108は、キャビティ44内の製品液体を引き続き汚染から保護するために、閉位置に押しやられる。キャビティ44からの流体の取り出しは、上記のようにして達成することができる。
本発明の特定の実施形態について図示し、説明してきたが、本発明の教示から逸脱することなく変更及び修正を行ってもよいことは当業者には自明であろう。前述の説明に記載し、添付の図面に示した事項は、例示のために提供しているに過ぎず、これに限定するものではない。本発明の実際の範囲は、従来技術に基づく適切な観点で見た添付の特許請求の範囲に定義するものとする。
10 分注カセットアセンブリ
12 分注カセットマニホルド
14 分注バイアル
18 流体流路
16 マニホルド本体
16a、16b、122、124 端部
18a〜k 流路セグメント
20a〜e 弁ソケット
22a〜e 弁部材
24 フィルタ要素
25 プラグ
26 フィルタハウジング
28 フィルタ通路
30 フィルタ媒体
32 入力ポート
34 出力ポート
36a〜e コネクタ手段
38a〜e コネクタ流路
40 バイアル容器
42 バイアル壁
43 底部
44 バイアルキャビティ
46 ネック部
48 バイアルアパーチャ
50 環状縁
52 バイアルキャップ
54 キャップ壁
56 キャップキャビティ
58 キャップカバー
60、62 主平面
64 製品通路
66 ベント通路
68 流体導管
70、72、82、84、102、104、122、124 開放端部
74 導管本体
75 コネクタカラー
76 流路
77、112、118、132、138 ねじ山
78 カニューレ
80 カニューレ本体
85 エッジ
86 カニューレ通路
88 ガスベント
90 ベント本体
92 ベント流路
94 フィルタ媒体
96 ルアー作動弁
98 圧力作動弁
100 弁本体
106 ルアー弁通路
106a、126a 近位通路
106b、126b 遠位通路
108、128 栓
110、130 雌型係合手段
116、136 雄型係合手段
120 弁本体
126 圧力弁通路

Claims (19)

  1. 分注システム用のバイアルアセンブリであって、
    バイアルアパーチャ及びそれと流体連通したバイアルキャビティを画成する容器本体を有するバイアル容器と、
    前記バイアルキャビティを密閉するように前記バイアルアパーチャにわたって取り付けられるキャップ本体を有するキャップであって、前記キャップ本体が、前記キャップ本体を通るガスフィルタアパーチャを画成し、前記フィルタアパーチャが、中でガスフィルタ媒体を支持し、前記キャップ本体が、その中を通る製品通路をさらに画成する、キャップとを含み、前記キャップが、
    対向する第1及び第2の開放端部を画成する細長い導管本体並びにそれらの間を流体連通して延びる細長い導管通路を有する細長い導管であって、前記導管の前記第2の開放端部が、前記キャップの前記製品通路内を延び、前記キャップ本体にシール係止されている、細長い導管と、
    前記導管の前記第1の端部で支持される第1の弁部材と、
    前記第1の弁部材によって支持される第2の弁部材と
    をさらに備え、
    前記第1の及び第2の弁部材は、前記バイアルキャビティを確実に流体から隔離する第1の配向と、前記バイアルキャビティを前記第2の弁部材の注入口ポートと開放流体連通させる第2の配向との間で調整可能である、バイアルアセンブリ。
  2. 前記第1の弁部材が、圧力弁及びルアー弁の一方である、請求項1記載のバイアルアセンブリ。
  3. 前記第2の弁部材が、圧力弁及びルアー弁の一方である、請求項2記載のバイアルアセンブリ。
  4. 前記第1の弁部材が、圧力弁及びルアー弁の一方であり、前記第2の弁部材が、圧力弁及びルアー弁の他方である、請求項1記載のバイアルアセンブリ。
  5. 前記第1の弁部材が圧力弁であり、前記第2の弁部材がルアー弁である、請求項1記載のバイアルアセンブリ。
  6. 前記導管の前記第2の端部が、前記バイアルキャビティ内を延びる細長い剛性カニューレを支持する、請求項1記載のバイアルアセンブリ。
  7. 前記バイアルキャビティ及び前記導管通路が滅菌環境である、請求項1記載のバイアルアセンブリ。
  8. 前記滅菌環境が、クラスAレベル及びクラス100レベルのいずれかを満たす、請求項7記載のバイアルアセンブリ。
  9. 流体を分注するための分注カセットであって、
    中を通る細長い流体流路を画成する細長いマニホルド本体を有するマニホルドであって、前記流路がその中に、軸方向に並んだ流路セグメント及び交軸方向のセグメントをさらに含み、前記マニホルド本体が、弁部材をそれぞれ受けるための複数の弁ソケットを画成し、それによって、各弁ソケットが、隣接する同軸の流路セグメントの対及び単一の交軸方向の流路セグメントと流体連通し、前記マニホルドが、各弁ソケット内に据えられた回転可能な弁部材をさらに備え、1つの同軸の流路セグメントと、対向する同軸の流路セグメント及び交軸方向の流路セグメントのいずれか一方との間の流体連通を選択的に確立するように、前記各弁部材が、その中を通る弁流路を画成する、マニホルドと、
    交軸方向の各セグメント用の細長い中空の分注導管であって、各分注導管が、それぞれの交軸方向のセグメントと流体連通している空洞の分注通路を画成する分注導管本体を有している、分注導管とを備え、
    各分注導管が、請求項1記載の各バイアルアセンブリに分離可能に接続される、分注カセット。
  10. 濾過された流体から前記流体流路が隔離されるように、前記マニホルド本体が、フィルタカートリッジをその注入口ポートで支持する、請求項9記載の分注カセット。
  11. 流体を、流体源から前記フィルタカートリッジを通して前記流路に導くためのポンプ機構をさらに備える、請求項9記載の分注カセット。
  12. 前記マニホルド流路が滅菌環境である、請求項9記載の分注カセット。
  13. 前記マニホルド流路が、クラスA及びクラス100のいずれかの無菌状態レベルを満たす、請求項12記載の分注カセット。
  14. 前記バイアルアセンブリが前記第1の配向であるとき、前記マニホルド流路の前記無菌状態レベルが、前記バイアルキャビティと少なくとも同じレベルである、請求項13記載の分注カセット
  15. 流体を分注するためのキットであって、
    入れ物キャビティを画成する入れ物の壁を有する、シールされた入れ物と、
    前記入れ物キャビティ内に配置された請求項9記載の分注カセットとを備え、
    前記入れ物及び前記分注カセットが、前記入れ物を開ける前に、操作者が前記入れ物キャビティ内の各バイアルアセンブリを前記第1の配向から前記第2の配向に切り替えられるように構成されている、キット。
  16. 流体を分注するための分注カセットであって、
    1つ以上の弁ソケットを画成するマニホルド本体、
    前記弁ソケット内に配置された弁本体であって、その中を延びる弁通路を画成する弁本体、
    前記濾液導管本体の前記第2の端部で支持される、開位置と閉位置の間で動作可能なルアー弁であって、前記開位置では、前記濾液通路に開放流体連通し、前記閉位置になると、前記弁は、前記ルアー弁のところで前記濾液通路をシールする、ルアー弁
    を備えるカセットマニホルドであって、
    前記マニホルド本体が、入力ポート及び1つ以上の出力ポートを画成し、それにより、前記弁本体が、前記入力ポートを前記1つ以上の出力ポートと選択可能に流体連通させるために、前記弁ソケット内に配置可能である、カセットマニホルドと、
    バイアルキャビティを画成する本体の壁、及び前記バイアルキャビティと流体連通しているバイアルアパーチャを画成する環状ネック部を有する分注バイアル容器本体、
    キャップ本体を有し、前記バイアルアパーチャにわたるように前記容器本体の前記ネック部に取り付けられた容器キャップであって、前記キャップ本体が、両側に頂面及び底面を有し、且つキャップ本体の中を延びる流体アパーチャ並びに前記第1及び第2の面のそれぞれの開口を画成する、容器キャップ、
    第1のアパーチャを画成する第1の端部、第2のアパーチャを画成する第2の端部、及びその間に延びる細長い管状バイアル導管本体を含むバイアル導管本体を有する細長いバイアル導管であって、前記管状バイアル導管本体が、前記バイアル導管本体の前記第1と第2のアパーチャの間を流体連通して延びる細長い流体通路を画成し、前記流体通路が前記バイアルキャビティと流体連通するように、前記流体導管本体の前記第2の端部が、前記キャップ本体の前記流体アパーチャと液密接続している、バイアル導管、
    前記バイアル導管本体の前記第1の端部で支持される、開位置と閉位置の間で動作可能な圧力作動弁であって、前記開位置では、流体が前記圧力作動弁の中を流れ、前記バイアル導管の前記流体通路に入るか又はそこから出ることができるようになり、前記閉位置では、前記圧力作動弁のところで前記バイアル導管の前記流体通路がシールされる、圧力作動弁
    を備える分注バイアルとを含み、
    前記ルアー弁は、前記圧力作動弁に分離可能に接続し、それにより、前記ルアー弁及び前記圧力作動弁が、互いに対して第1の位置と第2の位置の間で回転可能であり、これによって、前記圧力作動弁をそれぞれ前記開位置及び前記閉位置にする、分注カセット。
  17. 前記キャップ本体が、前記バイアルアパーチャと位置合わせして前記頂面と前記底面の間を開放流体連通して延びるベントアパーチャ及びフローアパーチャをさらに画成し、
    前記キャップ本体が、前記キャップ本体に取り付けられたガスベントをさらに備え、前記ガスベントが多孔フィルタ媒体を備え、前記フィルタ媒体は、その中を通って延びるフィルタ孔を画成し、前記フィルタ孔は、前記キャップ本体の前記ベントアパーチャと流体連通している、請求項16記載の分注カセット。
  18. 第1の開口を画成する第1の端部、第2の開口を画成する第2の端部、及びその間を延びる細長い管状針本体を含む細長いバイアル針であって、前記針本体が、前記針の前記第1と第2の開口の間を流体連通して延びる細長い針通路を画成し、前記針通路が、前記バイアル導管の前記流体通路と流体連通している、バイアル針をさらに備える、請求項17記載の分注カセット。
  19. 第1のアパーチャを画成する第1の端部、第2のアパーチャを画成する第2の端部、及びその間を延びる細長い管状本体を含む導管本体を有する細長い濾液導管であって、前記管状本体が、前記第1と第2のアパーチャの間を流体連通して延びる細長い濾液通路を画成し、前記第1の端部が前記マニホルド本体と接続し、それによって、前記第1のアパーチャが前記1つ以上の出力ポートと流体連通する、濾液導管をさらに備える、請求項16記載の分注カセット。
JP2013536919A 2010-11-01 2011-11-01 無菌分注器 Active JP6126530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40887110P 2010-11-01 2010-11-01
US61/408,871 2010-11-01
PCT/US2011/058733 WO2012061353A1 (en) 2010-11-01 2011-11-01 Asceptic dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544139A true JP2013544139A (ja) 2013-12-12
JP6126530B2 JP6126530B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=46024800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536919A Active JP6126530B2 (ja) 2010-11-01 2011-11-01 無菌分注器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9533777B2 (ja)
EP (1) EP2635228B1 (ja)
JP (1) JP6126530B2 (ja)
CN (1) CN103200895B (ja)
ES (1) ES2598628T3 (ja)
PL (1) PL2635228T3 (ja)
WO (1) WO2012061353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001273B2 (ja) 2016-01-29 2022-01-19 クリーデンス メドシステムズ,インコーポレイテッド 注入成分の準備のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010276522B2 (en) 2009-07-29 2016-03-10 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
DE102010060469B3 (de) * 2010-11-10 2011-11-10 Sartorius Ag Behälteranordnung und Verfahren zum Füllen von flexiblen Einwegbeuteln
US9139316B2 (en) 2010-12-29 2015-09-22 Cardinal Health 414, Llc Closed vial fill system for aseptic dispensing
JP2014504921A (ja) * 2010-12-30 2014-02-27 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド マルチバイアル分注
US9417332B2 (en) 2011-07-15 2016-08-16 Cardinal Health 414, Llc Radiopharmaceutical CZT sensor and apparatus
WO2013012822A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Cardinal Health 414, Llc Systems, methods, and devices for producing, manufacturing, and control of radiopharmaceuticals
US20130020727A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Cardinal Health 414, Llc. Modular cassette synthesis unit
EP2793978B1 (en) 2011-12-22 2023-03-08 ICU Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
WO2014028745A2 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Archon Pharmaceutical Consulting Llc A system for compounding and packaging ready to reconstitute drug powders of solutions to a solution or to a suspension or to an injectable
US9315281B2 (en) * 2012-11-19 2016-04-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. System and methods for use in dispensing biopharmaceutical materials
US9387151B2 (en) 2013-08-20 2016-07-12 Anutra Medical, Inc. Syringe fill system and method
ES2805051T3 (es) 2013-11-25 2021-02-10 Icu Medical Inc Procedimientos y sistema para llenar bolsas I.V. con líquido terapéutico
USD763433S1 (en) 2014-06-06 2016-08-09 Anutra Medical, Inc. Delivery system cassette
USD774182S1 (en) 2014-06-06 2016-12-13 Anutra Medical, Inc. Anesthetic delivery device
FR3035080B1 (fr) 2015-04-17 2019-08-09 Centre Hospitalier Universitaire D'amiens-Picardie Dispositif de bouchage pour permettre un prelevement d'une composition ensemble de conditionnement comprenant un tel dispositif de bouchage, procedes de prelevement et de conditionnement
US11357966B2 (en) 2015-04-23 2022-06-14 B. Braun Medical Inc. Compounding device, system, kit, software, and method
US20160368629A1 (en) * 2015-05-20 2016-12-22 Stratos Group Llc Systems and methods for aliquoting fluids
AU2016287740B2 (en) 2015-07-02 2021-01-28 Northgate Technologies Inc. Gas recirculation system
US9456956B1 (en) 2015-09-29 2016-10-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Aseptic assembling of pharmaceutical containers
CA3233913A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
AU2017302557B2 (en) 2016-07-25 2022-10-13 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for trapping air bubbles in medical fluid transfer modules and systems
CN108674745B (zh) * 2018-05-22 2020-03-10 安徽省锐凌计量器制造有限公司 一种智能定量加注系统及其智能定量加注方法
WO2019236490A1 (en) 2018-06-04 2019-12-12 Pathway, Llc Vacuum-controlled liquid delivery systems and methods for drawing a liquid into a syringe
DE102020106451A1 (de) * 2020-03-10 2021-09-16 on point medicals GmbH Vorrichtung zur Abfüllung von Blutprodukten
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
EP3909868B1 (en) * 2020-05-11 2022-03-02 Single Use Support GmbH Method and arrangement for filling a sterile container
CN112678225A (zh) * 2020-12-15 2021-04-20 长沙君成包装机械有限公司 一种恒压灌装系统及灌装方法
CN112520085B (zh) * 2020-12-15 2022-04-05 武汉天楚吉因宝生物科技有限公司 一种公猪精液自动灌装机
US11814200B2 (en) 2021-12-30 2023-11-14 Cytiva Us Llc Fluid distribution system with single use manifold assembly for scaled filling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504850A (ja) * 2003-07-14 2007-03-08 ビー アンド ディー リサーチ アンド ディベロプメント インコーポレイティッド 医療ライン用の連結装置
WO2009100428A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Ge Healthcare Limited System for dispensing a fluid in non-controlled environments

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568345A (en) * 1982-09-13 1986-02-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Container and associated cap assembly for plasma collection and the like
US5423751A (en) * 1993-02-18 1995-06-13 Harrison; Samuel W. Contrast media dispensing apparatus
US7799009B2 (en) * 2000-01-24 2010-09-21 Bracco Diagnostics Inc. Tabletop drug dispensing vial access adapter
US6988510B2 (en) * 2002-03-22 2006-01-24 Halkey-Roberts Corporation Disc check valve
US6712963B2 (en) * 2002-06-14 2004-03-30 Scilog, Llc Single-use manifold for automated, aseptic transfer of solutions in bioprocessing applications
US20070066965A1 (en) 2003-07-14 2007-03-22 Coambs David J Coupling device for medical lines
TWI241184B (en) 2004-02-06 2005-10-11 Shr Ji Tau Two-end-opened medication bottle structure and medication storage and withdrawal device comprising the medication bottle
US20060058734A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Phillips John C Self-sealing male Luer connector with molded elastomeric tip
US20080097407A1 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Michael Plishka Luer activated device with compressible valve element
JP5052186B2 (ja) * 2007-04-02 2012-10-17 株式会社ユニバーサル技研 放射性薬剤自動投与装置およびこの装置を用いて放射性薬剤を投与する方法
US20090306621A1 (en) * 2008-02-06 2009-12-10 Gale H. Thome, JR. Vial transfer convenience IV kits and methods
US8257321B2 (en) 2008-05-21 2012-09-04 Navilyst Medical, Inc. Pressure activated valve for high flow rate and pressure venous access applications
FR2937618B1 (fr) * 2008-10-23 2010-12-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif sterile a usage unique de preparation d'un medicament radiopharmaceutique, systeme et procede mettant en oeuvre ce dispositif
JP4871371B2 (ja) 2009-04-27 2012-02-08 日立アロカメディカル株式会社 水薬調剤装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504850A (ja) * 2003-07-14 2007-03-08 ビー アンド ディー リサーチ アンド ディベロプメント インコーポレイティッド 医療ライン用の連結装置
WO2009100428A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Ge Healthcare Limited System for dispensing a fluid in non-controlled environments
JP2011525142A (ja) * 2008-02-07 2011-09-15 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 非制御環境で流体を分注するためのシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001273B2 (ja) 2016-01-29 2022-01-19 クリーデンス メドシステムズ,インコーポレイテッド 注入成分の準備のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2635228A4 (en) 2015-09-16
ES2598628T3 (es) 2017-01-30
EP2635228A1 (en) 2013-09-11
CN103200895B (zh) 2016-01-27
CN103200895A (zh) 2013-07-10
EP2635228B1 (en) 2016-08-17
PL2635228T3 (pl) 2017-01-31
US20130220484A1 (en) 2013-08-29
JP6126530B2 (ja) 2017-05-10
WO2012061353A1 (en) 2012-05-10
US9533777B2 (en) 2017-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126530B2 (ja) 無菌分注器
JP6118255B2 (ja) 穿刺及び充填デバイス
JP6578389B2 (ja) 薬剤移送密閉システムへの改良
JP6971913B2 (ja) 無針弁システムの流体制御
ES2545998T3 (es) Dispensación multivial
TWI606820B (zh) Exposure prevention cover, exposure prevention cover module with the same, liquid supply system, and liquid supply method
ES2769291T3 (es) Uso de un dispositivo de muestreo
JP6446438B2 (ja) 容器アクセス装置のための穿刺部材
ES2811312T3 (es) Componentes mejorados de un aparato de transferencia de fluidos
TWI705811B (zh) 用於單個或多個醫用容器的匯集裝置
ES2577858T3 (es) Dispositivo de perforación y llenado
ES2382611T3 (es) Tapón de cebado protector para válvula luer macho autosellante
ES2586682T3 (es) Dispositivo de igualación de presión, receptáculo y procedimiento
JP6612259B2 (ja) 流体移送デバイスおよび流体を無菌で移送する方法
BR112018013901B1 (pt) Saco de produto de solução estéril
BR112012027441B1 (pt) aparelho para administrar com segurança um material perigoso a um paciente
JP7092681B2 (ja) 可動セプタムを備えるセプタムホルダ
EP0159342A1 (en) MULTI - CHAMBER CONTAINER HAVING A LEAK DETECTION COMPARTMENT.
US20100137826A1 (en) Pre-assembled medical fluid flow system and method of making same
EP2101844A1 (en) Dual-lumen needle
JP7303220B2 (ja) バイアルアダプター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250