JP2013542614A - 太陽電池モジュール及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542614A
JP2013542614A JP2013538039A JP2013538039A JP2013542614A JP 2013542614 A JP2013542614 A JP 2013542614A JP 2013538039 A JP2013538039 A JP 2013538039A JP 2013538039 A JP2013538039 A JP 2013538039A JP 2013542614 A JP2013542614 A JP 2013542614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
electrode
cell module
conductive portion
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013538039A
Other languages
English (en)
Inventor
リンジュン ヅァン
ジアン シェン
シュシェン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSI Cells Co Ltd
Original Assignee
CSI Cells Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSI Cells Co Ltd filed Critical CSI Cells Co Ltd
Publication of JP2013542614A publication Critical patent/JP2013542614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0516Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module specially adapted for interconnection of back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

背面接触式太陽電池モジュールの背面に設置されている、第一電極を接続するための導電部と第一電極と極性が反対の電界とを確実に絶縁することによって、背面接触式太陽電池モジュールの産業への応用を図ることが可能な太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の太陽電池モジュールは、一方の面に互いに隔離された第一電極と、前記第一電極と極性が反対の第二電極とが配置され、前記面に前記第一電極と極性が反対の電界が形成された太陽電池セルと、前記第一電極を電気的に接続する第一導電部と、前記太陽電池セルの前記面と前記第一導電部との間に配置された絶縁層とを含むことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、太陽電池モジュール及びその製造方法に関し、より具体的には、背面接触式太陽電池及びその製造方法に関する。
背面接触式太陽電池(「背面電極型太陽電池」ともいう)とは、電池の正電極と負電極がともに電池の背面側に配置されたシリコン太陽電池である。従来のシリコン太陽電池に比べて、電池の正面にメイングリッド線が配置されないので、遮光による損失が低下し、有効採光面積が増加して、太陽電池の効率が向上する。また、電池の正電極と負電極がともに電池の背面側に配置されているため、電池の接続とパッケージングが便利になり、製造のプロセスが簡略化される。また、電池正面のメイングリッド線がなくなったため、電池正面の意匠性が向上する。そのため、背面接触式太陽電池がますます注目され、産業に応用されつつある。
ヨーロッパ特許公告第0985233号明細書
しかしながら、背面の電界が正電界である場合、背面接触式太陽電池モジュールの製造過程において、従来の電気接続方法で隣り合う電池セルを電気的に直列接続するとき、負電極を接続する電気接続装置は、正電界と接触して、短絡する恐れがあった。一方、背面の電界が負電界であれる場合、従来の電気接続方法で隣り合う電池セルを電気的に直列接続するとき、正電極を接続する電気的な接続装置は、負電界と接触して、短絡する恐れがあった。したがって、背面接触式太陽電池モジュールにおける隣り合う電池セルを直列接続するときに生じる短絡問題をいかに解決するかは、当業者が解決すべき課題である。
本発明は、上述した内容に鑑みてなされたものであり、背面接触式太陽電池モジュールの背面に設置されている、第一電極を接続するための導電部と第一電極と極性が反対の電界とを確実に絶縁することによって、背面接触式太陽電池モジュールの産業への応用を図ることが可能な太陽電池モジュールを提供することを目的とする。
また、本発明は、背面接触式太陽電池モジュールの背面に設置されている、第一電極を接続するための導電部と第一電極と極性が反対の電界とを確実に絶縁することによって、背面接触式太陽電池モジュールの産業への応用を図ることが可能な太陽電池モジュールの製造方法を提供することも目的とする。
本発明の太陽電池モジュールは、一方の面に、互いに隔離された第一電極と、前記第一電極と極性が反対の第二電極とが配置され、前記面に前記第一電極と極性が反対の電界が形成された太陽電池セルと、前記第一電極を電気的に接続する第一導電部と、前記太陽電池セルの前記面と前記第一導電部との間に配置された絶縁層とを含むことを特徴とする。
また、前記絶縁層は、太陽電池セルの前記面から剥離可能な絶縁リブを含むことがより好ましい。
また、前記絶縁リブは、伸縮性ポリエチレン(Expandable Polyethylene、EPE)、熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomer、TPE)、ポリフッ化ビニルの複合フィルム(TPT)、及び、シリコン系材料の少なくともの一つを含むことがより好ましい。
また、前記絶縁リブには貫通孔が形成され、前記第一導電部は前記貫通孔を通じて前記第一電極に電気的に接続されることがより好ましい。
また、前記絶縁リブの一端縁が、太陽電池セルの前記面の縁部からはみ出していることがより好ましい。
また、前記絶縁層は、太陽電池セルの前記面に付着された絶縁材料を含むことがより好ましい。
また、前記絶縁部材は絶縁シリコーンゴムを含むことがより好ましい。
また、前記第一導電部は、長尺状の基体テープと、基体テープが位置する平面から突出する凸部とを含むことがより好ましい。
また、前記凸部は前記第一電極に対応するように配置され、前記凸部が前記貫通孔を通じて前記第一電極と電気的に接続していることがより好ましい。
また、前記第一電極は、前記面から突出するように配置されていることがより好ましい。
また、前記太陽電池モジュールは、さらに、前記第二電極を電気的に接続する複数の第二導電部を含むことがより好ましい。
また、前記第一電極は矩形状を呈することがより好ましい。
また、前記太陽電池モジュールは、前記複数の第二導電部を接続するための接続導電部をさらに含むことがより好ましい。
また、前記第一電極は負電極であり、前記第二電極は正電極であり、前記電界は正電界であることがより好ましい。
また、前記第一電極は正電極であり、前記第二電極は負電極であり、前記電界は負電界であることがより好ましい。
本発明の太陽電池モジュールは、それぞれ、光を取り入れるための正面と、前記正面とは反対側の背面とを含み、かつ前記背面に、第一電極と、第一電極と極性が反対の第二電極と、前記第一電極と極性が反対の電界とが形成された、第一太陽電池セル及び前記第一太陽電池セルに隣接する第二太陽電池セルと、
前記第一電極を電気的に接続する第一導電部と、
前記第二電極を電気的に接続する第二導電部と、
前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの背面と第一導電部との間に配置された絶縁層と、前記第一太陽電池セルの第二導電部と第二太陽電池セルの第一導電部とを電気的に接続するための接続導電部と、を含むことを特徴とする。
また、前記絶縁層には貫通孔が形成され、前記第一導電部には前記貫通孔を通じて前記第一電極と電気的に接続する凸部が設けられていることがより好ましい。
また、前記接続導電部は、前記第一太陽電池セルの背面に配置され、前記第一太陽電池セルの背面上の第二導電部に接続していることがより好ましい。
また、前記接続導電部は、前記第二太陽電池セルの背面に配置され、前記第一太陽電池セルの背面上の第一導電部に接続していることがより好ましい。
また、前記接続導電部と前記第二太陽電池セルの背面との間に絶縁層が配置されていることがより好ましい。
また、前記第一電極は負電極であり、前記第二電極は正電極であり、前記電界は正電界であることがより好ましい。
或いは、前記第一電極は正電極であり、前記第二電極は負電極であり、前記電界は負電界であることがより好ましい。
それぞれ、一方の面に、複数列の第一電極と、第一電極と極性が反対の複数列の第二電極と、前記第一電極と極性が反対の電界とが配置され、かつ各列の第一電極が複数の第一電極を含む、第一太陽電池セル及び第一太陽電池セルに隣接する第二太陽電池セルを提供する工程と、
それぞれ、各列の第二電極を電気的に接続するための複数の第二導電部を提供する工程と、
前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの背面上の各列の第一電極の周囲に位置される絶縁層を提供する工程と、
それぞれ、各列の第一電極を電気的に接続するための複数の第一導電部を提供し、前記絶縁層を前記第一導電部と前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの背面との間に位置させる工程と、
前記第一太陽電池セルの第二導電部と第二太陽電池セルの第一導電部とを電気的に接続するための接続導電部を提供する工程と
を含むことを特徴とする。
また、前記第一導電部を提供する工程は、前記第一導電部に、各列の第一電極に対応する凸部を形成する工程と、前記第一導電部の凸部を各列の第一電極と電気的に接続する工程とを含むことがより好ましい。
また、前記絶縁層を提供する工程は、前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの前記面の、前記第一導電部に対応し第一電極以外の箇所に絶縁材料を塗布することを含むことがより好ましい。
また、前記絶縁層を提供する工程は、前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの前記面の、前記第一導電部に対応する箇所に、予め各列の第一電極に対応する貫通孔が形成された絶縁リブを設けることを含むことがより好ましい。
従来技術に比べ、本発明は以下の利点を有する。太陽電池セルの背面と第一導電部との間に絶縁層が配置されることによって、第一電極を接続する第一導電部が電池セルの背面の第一電極と極性が反対の電界に接触し短絡することを防止でき、背面接触式太陽電池モジュールの産業への応用に有利である。
本発明に係る一実施形態の太陽電池セルの背面の平面模式図である。 本発明に係る一実施形態の負極導電部と太陽電池セルの背面との絶縁のための絶縁リブの平面模式図である。 図2に示す絶縁リブが図1に示す太陽電池セルの背面に取付けられた平面模式図である。 本発明に係る一実施形態の太陽電池セルの負極導電部の側面図である。 図4に示す太陽電池セルの負極導電部が図3に示す太陽電池セルの背面に取付けられた平面模式図である。 図5に示す太陽電池セルの背面に正極導電部と接続導電部がさらに取付けられた平面模式図である。 本発明に係る一実施形態の隣り合う二つの太陽電池セルが接続された平面模式図である。 本発明に係る一実施形態の太陽電池モジュールの断面模式図である。 本発明に係る一実施形態の隣り合う二つの太陽電池セルが接続され、接続導電部と太陽電池セルの背面との間に絶縁層がさらに配置された平面模式図である。
以下、図1〜図9を参照して、メタル・ラップ・スルー(Metallization Wrap Through、MWT)型の背面接触式太陽電池を例として、本発明の太陽電池モジュールについて詳しく説明するが、MWT型の背面接触式太陽電池に限定されず、他の、メタル・ラップ・アラウンド(Metallization Wrap Around、MWA)型やエミッタ・ラップ・スルー(Emitter Wrap Through、EWT)型等の背面接触式太陽電池にも適用可能である。
太陽電池モジュールは、光のエネルギーを吸収して、光のエネルギーを電気エネルギーに変換し出力するために用いられ、複数の太陽電池セルを直列的に接続しパッケージングして、マトリックスに整列配置して形成される、採光面積が大きい電池モジュールである。図1は、メタル・ラップ・スルー(MWT)型の背面接触式太陽電池セル10の背面11を示す。太陽電池セルは、一般的に、二つ又は複数の半導体シートからなり、半導体の材料は、一般的に、シリコン、例えば、単結晶シリコン、多結晶シリコン、非晶質シリコンなどである。太陽電池セルの正面が照射されるとき、電池セルの両端部に反対電荷が生じ堆積し、「光起電圧」が発生し、すなわち、「光起電力効果」である。この光起電力効果により、電池の両端部に起電力が発生することによって、光エネルギーが電気エネルギーに変換される。
MWT型の背面接触式太陽電池では、電池セルの正面(図示せず)には、一般的に、光に照射されて発生する光起電電流を収集するために、複数の金属製のグリッド線(図示せず)が平行に配置される。電池の背面11には正電極111と負電極112が配置されている。電池の背面にはアルミニウムペーストが印刷されることによって正電界が形成されるため、一定の方法によって負電極を正電極及び正電解と絶縁する必要がある。例えば、図1に示す負電極112の周囲には、負電極と周囲の正電界との電気導通を防止するために、絶縁領域(図示せず)も形成されている。この絶縁領域は、レーザーエッチングによって形成されてもよく、他の方法によって形成されてもよい。負電極112と正面にある金属製のグリッド線とは電池セルの貫通孔(図示せず)を通じて接続される。前記貫通孔は、レーザ穴あけによって得ることができ、その内表面には金属メッキ層が形成されて、正面の金属製のグリッド線と背面の負電極とを電気導通することによって、金属製のグリッド線により収集された光起電電流が負電極までに伝導される。MWT技術は当業者に周知の技術であり、例えば、特許文献1に記載されているため、ここではこれ以上の説明を省略する。
図1に示すように、本実施形態において、電池セルの背面に複数列の正電極111と複数列の負電極112が交互に配列されている。また、正電極111と負電極112は、一列に少なくとも二つの互いに離隔するように配置された電極端子をそれぞれ含み、前記電極端子は、矩形状を呈し電池の背面から突出するように配置されている。勿論、当業者は、他の実施形態において、正電極111と負電極112の形状、数量、配列方式はいずれも設計の要求に応じて変更できることに容易に想到できる。
図2〜図7に示すように、太陽電池セルのほか、太陽電池モジュールは、各列の正電極111又は負電極112を接続する複数の正極導電部31及び複数の負極導電部32と、負極導電部32と太陽電池セルの背面11との間に配置された絶縁層と、隣り合う太陽電池セルを電気的に接続するための接続導電部33とを含む。
図2に示す絶縁層の一実施態様のように、本実施形態において、絶縁層は、太陽電池セル10の背面11から剥離可能な絶縁リブ20であり、絶縁リブ20は、例えば、伸縮性ポリエチレン(Expandable Polyethylene、EPE)、熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomer、TPE)、ポリフッ化ビニルの複合フィルム(TPT)、又はシリコン系材料等の絶縁材料で作製される。絶縁リブ20は長尺状であり、本体21と、本体21に形成された各列の負電極112と対応した貫通孔22とを有する。隣り合う貫通孔22の間隔は、隣り合う負電極112の距離に相当し、貫通孔22は矩形状を呈し負電極112の寸法に相当する。なお、本明細書でいう「相当」は、完全に同一である場合を含み、許容範囲内でほぼ同一である場合も含む。例えば、負電極112が貫通孔を通じて露出することができれば、隣り合う貫通孔22の間隔は対応する隣り合う負電極112の間隔よりやや大きくてもよく、また、貫通孔22のサイズは負電極112のサイズよりやや小さくてもよい。また、当業者は、貫通孔22の形状は、負電極112と異なっていてもよいことに容易に想到でき、例えば、直径が負電極112の矩形状の短辺の長さ以下であれば、円状であってもよい。また、他の実施形態において、絶縁層は、太陽電池セル10の背面11に付着した絶縁材料であってもよく、例えば、負電極の周囲に絶縁シリコーンゴムを塗布する方法などによってもよい。このような方法では、同様に、負極導電部32と太陽電池セル10の背面11との間の絶縁を効果的に実現できる。
本実施形態において、正極導電部31と負極導電部32は共に、半田テープ30を用いる。図4に示すように、半田テープ30は金属ストリップであり、長尺状の基体テープ301と、基体テープが位置する平面から突出する複数の凸部302とを含む。正極導電部31又は負極導電部32に用いられる半田テープ上の凸部302の数は前記正電極111又は負電極112の数に相当し、隣り合う凸部302の間隔は隣り合う電極端子の間隔に相当する。凸部302は主に、半田テープ30が太陽電池セル10の背面11に配置される時、絶縁層の貫通孔22を通じて対応する電極端子と固定接続されて電気的に接触するようになり、例えば、本実施形態において、半田付けの接続方式を採用している。凸部302は、半田テープ30と一体化して、例えば、折り曲がり又はプレスによって形成されてよく、また、半田テープに取り付けて、例えば、凸点を半田付けすることによって形成されてもよい。
本実施形態において、予め半田テープ30を電極端子の矩形状に相当する幅に裁断すると、折り曲がれば凸部が形成されるため、太陽電池モジュールの製造が容易になる。正極導電部31と太陽電池セル10の背面11との間に絶縁層が配置されないため、正極導電部31は半田テープを折り曲げる必要がなく、つまり、凸部302を省略できる。また、他の実施形態において、正極導電部31を省略してよく、即ち、太陽電池セルの背面11に長尺状の正電極を直接形成してもよい。また、他の実施形態において、各列の複数の負電極は長尺状であり、即ち、一体化した長尺状の負電極が形成され、この場合、前記絶縁層20の貫通孔22も対応する長尺状に形成され、前記基体テープ301にも長尺状の貫通孔に対応する長尺状の凸部302が1つだけが配置されればよい。本実施形態において、接続導電部33は、隣接する一方の太陽電池セルの正極導電部31と他方の太陽電池セルの負極導電部32とを電気的に接続するものであり、金属ストリップが用いられる。
図3、図5〜図7に示すように、組み合わせるとき、まず、絶縁リブ20が太陽電池セル10の背面11に取付けられ、絶縁リブ20の貫通孔22が対応する負電極112に対向し、図7に示すように、絶縁リブ20の一端縁25が太陽電池セル10の縁部115からはみ出して、さらに隣接する太陽電池セルの背面に辿り着くことができる。そして、負極導電部32が太陽電池セルの背面11に接続され、負極導電部の凸部が対応する負電極に半田付けされ、絶縁リブ20が負極導電部32と太陽電池セルの背面11との間に配置され、絶縁リブ20により負極導電部32と太陽電池セルの背面11との幅方向及び縦方向の接触が防止されることにより、負極導電部32と太陽電池セルの背面11に形成された正電界とが確実に絶縁される。次に、正極導電部31が太陽電池セルの背面11に接続され、正極導電部の凸部が対応する正電極111に半田付けされる。当然ながら、他の実施状態において、正極導電部31と負極導電部32の太陽電池セルの背面11への取り付け順番を変えてもよく、また、負極導電部32が絶縁リブ20に取付けられてから、負極導電部32と絶縁リブ20とがともに太陽電池セルの背面11に取り付けられてもよい。
図6と図7に示す二つの隣り合う太陽電池セルの接続を参照して説明する。勿論、太陽電池モジュールは、一般的に、十数個又は数十個のこのように接続された太陽電池セルからなるが、以下、隣り合う二つの太陽電池セルを例として説明する。本実施状態において、接続導電部33は、まず、第一太陽電池セル101の背面に配置された複数の正極導電部311を電気的に接続し、そして、第二太陽電池セル102の背面からはみ出した負極導電部322と電気的に接続する。接続導電部33は、まず、正極導電部311と接続するため、接続導電部は太陽電池セルの背面に直接接触でき、絶縁する必要はない。勿論、他の実施状態において、図9に示すように、接続導電部33は、まず、第二太陽電池セル102の負極導電部322と接続し、そして、第一太陽電池セル101の正極導電部311と接続してもよい。ただし、この場合、予め接続導電部33と第二太陽電池セル102の背面との間に絶縁層29を配置することが必要になる。該絶縁層29の配置方法は、前記の負極導電部と太陽電池セルの背面との間に配置される絶縁層と同じであってもよく、ここでは説明を省略する。なお、接続導電部は、第一太陽電池セルの背面に配置されてもよく、第二太陽電池セルの背面に配置されてもよい。前記絶縁リブ20の一端縁25が第二太陽電池セル102の縁部115からはみ出して第二太陽電池セル101の背面に辿り着くため、太陽電池モジュールの正面から見て、負極導電部322が絶縁リブ20に遮られて見えなくなり、太陽電池モジュールの意匠性が確保される。
図8に示す積層・封止後の太陽電池モジュールの断面模式図を参照する。太陽電池モジュール100の背面の底部に位置するのは、パッケージングを保護するためのバックシート40であり、ポリフッ化ビニルの複合フィルム(TPT)で作製できる。太陽電池モジュール100の正面の頂部に位置するのは、光透過性の強化ガラスであり、通常、強化ガラスである。太陽電池モジュール100の中部に位置するのは、上述の実施形態で言及された、互いに接続された複数の太陽電池セル10、太陽電池セル10の背面に配置された絶縁リブ20及び正極導電部及び負極導電部として用いられる半田テープ30である。太陽電池セル10の上下側に、エチレン−酢酸ビニル(EVA)等で作製される接着剤がそれぞれ設けられ、接着剤が一定の弾性を有するため、太陽電池セルをつつみ込んで上部の強化ガラスと下部のバックシート40とを一体化に接着することができる。
本実施形態において説明した太陽電池セルの構造はいずれもn+/p構造であり、即ち、太陽電池セルの正面はn型のシリコン材料で作製され、背面はp型のシリコン材料で作製される。このような構造の太陽電池セルは、正面に負電界が形成され、背面に正電界が形成されるため、背面にある負電極(背面の電界と極性が反対の電極を第一電極として、第一電極と極性が反対の電極を第二電極とする)及び負極導電部(第一電極の導電部を第一導電部として、第二電極を接続する導電部を第二導電部とする)と、正電界との間を確実に絶縁する必要がある。p+/n構造の太陽電池セルでは、太陽電池セルの正面はp型のシリコン材料で作製され、背面はn型のシリコン材料で作製されるため、正面に正電界が形成され、背面に負電界が形成される。本発明はp+/n構造の太陽電池セルにも同様に適用できる。この場合、背面にある正電極(第一電極)及び正極導電部(第一導電部)と、背面の負電界との間を確実に絶縁する必要がある。その絶縁方法は上述の実施形態と同様であり、ここでは説明を省略する。
本発明は、太陽電池セルの背面と第一導電部との間に絶縁層が配置されることにより、第一電極を接続する第一導電部がセル背面の第一電極と極性が反対の電界と接触して短絡することを防止でき、背面接触式太陽電池モジュールの産業への応用の可能性を確保できる。
以上、本発明について最良の実施の形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されない。また上述の説明は、本発明に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本発明の請求の範囲に属するものとする。
10 太陽電池セル
11 背面
100 太陽電池モジュール
101 第一太陽電池セル
102 第二太陽電池セル
111 第二電極(正電極)
112 第一電極(負電極)
115 縁部
20 絶縁層
21 本体
22 貫通孔
25 一端縁
29 絶縁層
30 半田テープ
31 第二導電部(正極導電部)
32 第一導電部(負極導電部)
33 接続導電部
301 基体テープ
302 凸部
311 第二導体導電部
312 第一導体導電部
321 第二導体導電部
322 第一導体導電部
40 バックシート

Claims (26)

  1. 一方の面(11)に、互いに絶縁隔離された第一電極(112)と、前記第一電極と極性が反対の第二電極(111)とが配置され、前記面に前記第一電極と極性が反対の電界が形成された太陽電池セルと、
    前記第一電極を電気的に接続する第一導電部(32)と、
    前記太陽電池セルの前記面(11)と前記第一導電部(32)との間に配置された絶縁層(20)と
    を含むことを特徴とする太陽電池モジュール(100)。
  2. 前記絶縁層は、太陽電池セルの前記面から剥離可能な絶縁リブ(20)を含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3. 前記絶縁リブは、伸縮性ポリエチレン、熱可塑性エラストマー、ポリフッ化ビニルの複合フィルム、及び、シリコン系材料の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記絶縁リブ(20)には貫通孔(22)が形成され、前記第一導電部(32)は前記貫通孔を通じて前記第一電極と電気的に接続していることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記絶縁リブの一端縁(25)が、太陽電池セルの前記面の縁部からはみ出していることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  6. 前記絶縁層は、太陽電池セルの前記面に付着された絶縁材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  7. 前記絶縁部材は絶縁シリコーンゴムを含むことを特徴とする請求項6に記載の太陽電池モジュール。
  8. 前記第一導電部は、長尺状の基体テープ(301)と、基体テープが位置する平面から突出する凸部(302)とを含むことを特徴とする請求項4に記載の太陽電池モジュール。
  9. 前記凸部は前記第一電極に対応するように配置され、前記凸部が前記貫通孔を通じて前記第一電極と電気的に接続していることを特徴とする請求項8に記載の太陽電池モジュール。
  10. 前記第一電極は、前記面(11)から突出するように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  11. 前記第二電極を電気的に接続する複数の第二導電部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  12. 前記第一電極は矩形状を呈することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
  13. 前記複数の第二導電部を接続するための接続導電部をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の太陽電池モジュール。
  14. 前記第一電極は負電極であり、前記第二電極は正電極であり、前記電界は正電界であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  15. 前記第一電極は正電極であり、前記第二電極は負電極であり、前記電界は負電界であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  16. それぞれ、光を取り入れるための正面と、前記正面とは反対側の背面(11)とを含み、かつ前記背面に、第一電極(112)と、第一電極と極性が反対の第二電極(111)と、前記第一電極と極性が反対の電界とが形成された、第一太陽電池セル(101)及び第一太陽電池セルに隣接する第二太陽電池セル(102)と、
    前記第一電極を電気的に接続する第一導電部(32)と、
    前記第二電極を電気的に接続する第二導電部(31)と、
    前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの背面(11)と前記第一導電部(32)との間に配置された絶縁層(20)と、
    前記第一太陽電池セルの第二導電部と第二太陽電池セルの第一導電部とを電気的に接続する接続導電部と、
    を含むことを特徴とする太陽電池モジュール。
  17. 前記絶縁層(20)には前記第一電極に対応する貫通孔(22)が形成され、前記第一導電部(32)には前記貫通孔を通じて前記第一電極と電気的に接続する凸部(302)が設けられていることを特徴とする請求項16に記載の太陽電池モジュール。
  18. 前記接続導電部(33)は、前記第一太陽電池セル(101)の背面に配置され、前記第一太陽電池セルの背面上の第二導電部(311)と接続していることを特徴とする請求項16に記載の太陽電池モジュール。
  19. 前記接続導電部(33)は、前記第二太陽電池セル(102)の背面に配置され、前記第一太陽電池セルの背面上の第一導電部(322)と接続していることを特徴とする請求項16に記載の太陽電池モジュール。
  20. 前記接続導電部(33)と前記第二太陽電池セル(102)の背面との間に絶縁層が配置されていることを特徴とする請求項19に記載の太陽電池モジュール。
  21. 前記第一電極は負電極であり、前記第二電極は正電極であり、前記電界は正電界であることを特徴とする請求項16に記載の太陽電池モジュール。
  22. 前記第一電極は正電極であり、前記第二電極は負電極であり、前記電界は負電界であることを特徴とする請求項16に記載の太陽電池モジュール。
  23. それぞれ、一方の面(11)に、複数列の第一電極(112)と、第一電極と極性が反対の複数列の第二電極(111)と、前記第一電極と極性が反対の電界とが配置され、かつ各列の第一電極が複数の第一電極を含む、第一太陽電池セル(101)及び第一太陽電池セルに隣接する第二太陽電池セル(102)を提供する工程と、
    それぞれ各列の第二電極を電気的に接続するための複数の第二導電部(31)を提供する工程と、
    前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの背面(11)上の各列の第一電極の周囲に位置される絶縁層(20)を提供する工程と、
    それぞれ各列の第一電極を電気的に接続するための複数の第一導電部(32)を提供し、前記絶縁層を前記第一導電部(32)と前記第一太陽電池セル及び前記第二太陽電池セルの背面(11)との間に位置させる工程と、
    前記第一太陽電池セルの第二導電部と前記第二太陽電池セルの第一導電部とを電気的に接続するための接続導電部(33)を提供する工程と
    を含むことを特徴とする太陽電池モジュールの製造方法。
  24. 前記第一導電部を提供する工程は、
    前記第一導電部に、各列の第一電極に対応する複数の凸部(302)を形成する工程と、
    前記第一導電部の凸部を各列の第一電極と電気的に接続する工程と
    を含むことを特徴とする請求項23に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  25. 前記絶縁層(20)を提供する工程は、
    前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの前記面の、前記第一導電部に対応し第一電極(112)以外の箇所に、絶縁材料を塗布することを含むことを特徴とする請求項23に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  26. 前記絶縁層(20)を提供する工程は、
    前記第一太陽電池セル及び第二太陽電池セルの前記面の、前記第一導電部に対応する箇所に、予め各列の第一電極に対応する貫通孔(22)が形成された絶縁リブ(20)を設けることを含むことを特徴とする請求項23に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
JP2013538039A 2011-05-27 2011-06-07 太陽電池モジュール及びその製造方法 Pending JP2013542614A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110140708.3A CN102800723B (zh) 2011-05-27 2011-05-27 太阳电池组件及其制造方法
CN201110140708.3 2011-05-27
PCT/CN2011/075414 WO2012162900A1 (zh) 2011-05-27 2011-06-07 太阳电池组件及其制造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542614A true JP2013542614A (ja) 2013-11-21

Family

ID=47199780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538039A Pending JP2013542614A (ja) 2011-05-27 2011-06-07 太陽電池モジュール及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013542614A (ja)
CN (1) CN102800723B (ja)
WO (1) WO2012162900A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510321A (ja) * 2017-04-01 2020-04-02 泰州中来光電科技有限公司Jolywood (Taizhou) Solar Technology Co.,Ltd. N型ibc太陽電池をスプライス接続する電池ストリング及びその製造方法、モジュール並びにシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103296132B (zh) * 2012-03-05 2016-01-20 聚日(苏州)科技有限公司 电连接太阳能电池片的方法
CN103022204B (zh) * 2012-12-12 2016-05-04 常州大学 一种背接触光伏组件焊带及其制备方法
CN103311343A (zh) * 2013-05-24 2013-09-18 中利腾晖光伏科技有限公司 一种绝缘式太阳能电池组件
JP6141223B2 (ja) * 2013-06-14 2017-06-07 三菱電機株式会社 受光素子モジュールおよびその製造方法
CN109659376B (zh) * 2018-10-18 2024-04-05 珈伟新能源股份有限公司 太阳能电池板及其制备方法
CN110783415A (zh) * 2019-11-07 2020-02-11 江苏辉伦太阳能科技有限公司 一种新型太阳能电池组件及其制备方法
CN111245366B (zh) * 2020-01-09 2021-05-18 徐州谷阳新能源科技有限公司 一种mwt太阳能电池改善稳态的psg调整和测试方法
CN113823704A (zh) * 2021-11-23 2021-12-21 陕西众森电能科技有限公司 一种p基硅背接触太阳能电池及其制备方法
CN113823705A (zh) * 2021-11-24 2021-12-21 陕西众森电能科技有限公司 一种异质结背接触太阳电池及其制备方法
CN114235682B (zh) * 2021-12-27 2022-06-21 南京日托光伏新能源有限公司 一种mwt电池组件用电镀金属箔表面镀层结合力的测试方法
CN117525194A (zh) * 2023-12-07 2024-02-06 淮安捷泰新能源科技有限公司 一种太阳能电池互联结构及互联方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282986A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp 真空バルブ
WO2008078741A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール
JP2009059921A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sharp Corp 光電変換素子、光電変換素子接続体および光電変換モジュール
JP2009076849A (ja) * 2007-08-24 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2009130117A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sharp Corp 太陽電池セルおよび半導体装置連結体ならびにその接続配線
JP2009164320A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Sharp Corp 太陽電池および太陽電池モジュール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007013553A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Q-Cells Ag Solarzellenvorrichtung, Solarzellenmodul und Verbindungsanordnung
US20090256254A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 General Electric Company Wafer level interconnection and method
DE102009047778A1 (de) * 2009-02-24 2010-09-02 Bosch Solar Energy Ag MWT-Halbleiter-Solarzelle mit einer Vielzahl von das halbleitende Material kontaktierenden, parallel zueinander verlaufenden schmalen leitfähigen Fingern vorgegebener Länge
CN202678319U (zh) * 2011-05-27 2013-01-16 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 太阳电池组件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282986A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp 真空バルブ
WO2008078741A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール
JP2009076849A (ja) * 2007-08-24 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2009059921A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sharp Corp 光電変換素子、光電変換素子接続体および光電変換モジュール
JP2009130117A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sharp Corp 太陽電池セルおよび半導体装置連結体ならびにその接続配線
JP2009164320A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Sharp Corp 太陽電池および太陽電池モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510321A (ja) * 2017-04-01 2020-04-02 泰州中来光電科技有限公司Jolywood (Taizhou) Solar Technology Co.,Ltd. N型ibc太陽電池をスプライス接続する電池ストリング及びその製造方法、モジュール並びにシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102800723B (zh) 2015-10-21
WO2012162900A1 (zh) 2012-12-06
CN102800723A (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013542614A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
US20150194552A1 (en) Solar cell module and method for manufacturing the solar cell module
EP2081237A2 (en) Electrical interconnection of cells within a solar cell module
US20100031999A1 (en) Solar cell module
EP3544060A1 (en) Photovoltaic lamination assembly with bypass diodes
JP2008282926A (ja) 太陽電池モジュール
US20110088749A1 (en) Solar cell module
KR20150088784A (ko) 광발전 장치
US9153713B2 (en) Solar cell modules and methods of manufacturing the same
WO2010125874A1 (ja) 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール
JP5299975B2 (ja) 裏面電極型太陽電池セル、配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
TW201431104A (zh) 太陽能電池
JP2012019094A (ja) 太陽電池モジュール
CN115832093A (zh) 一种光伏电池结构及其制造方法、光伏组件
CN202678319U (zh) 太阳电池组件
JPWO2010150675A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
CN102496635B (zh) 太阳能电池模块
JP2011187567A (ja) 太陽電池モジュール
KR20180079425A (ko) 후면 전극형 태양전지 기판, 이의 제조방법 및 후면 전극형 태양전지
JP4772011B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2016063129A (ja) ヘテロ接合型バックコンタクトセルおよび光電変換装置
JP2012023412A (ja) 太陽電池モジュール
JP3198451U (ja) 4本バスバー太陽電池
JP5485434B1 (ja) 太陽電池セル
TWI472044B (zh) 太陽能電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106