JP2013540603A - 多孔質または繊維質の材料製の物体表面上に物品を取付ける方法と装置 - Google Patents

多孔質または繊維質の材料製の物体表面上に物品を取付ける方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540603A
JP2013540603A JP2013516937A JP2013516937A JP2013540603A JP 2013540603 A JP2013540603 A JP 2013540603A JP 2013516937 A JP2013516937 A JP 2013516937A JP 2013516937 A JP2013516937 A JP 2013516937A JP 2013540603 A JP2013540603 A JP 2013540603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
tool
shape
film
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5883442B2 (ja
JP2013540603A5 (ja
Inventor
エシュリマン,マルセル
レーマン,マリオ
トリアーニ,ローラン
Original Assignee
ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2013540603A publication Critical patent/JP2013540603A/ja
Publication of JP2013540603A5 publication Critical patent/JP2013540603A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883442B2 publication Critical patent/JP5883442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30326Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined in the form of porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/748Joining plastics material to non-plastics material to natural products or their composites, not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/746
    • B29C66/7487Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/006Memory cards, chip cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/042Punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • Y10T156/1309Means making hole or aperture in part to be laminated and securing separate part over hole or aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1313Cutting element simultaneously bonds [e.g., cut seaming]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

多孔質または繊維質の材料特には木材または木材状の材料製の物体表面に、熱可塑性プラスチックの取付けフィルムの助けによって目的物が取付けられる。このために、取付けフィルムとは個別のまたはそれと一体化された目的物が物体表面上に置かれ、先端部に配置された例えば閉じた周縁形状要素(2)を有していて取付けフィルム上に置かれる振動取付けツール(1)の助けによって周縁に沿って物体表面に固着され、任意的に打抜かれもする。その取付けは特にペレットまたは木幹のような木製の物体への識別担体の取付けに適しており、識別担体は例えばアンテナとRFIDチップまたはバーコードが装備されている。

Description

本発明は多孔質または繊維質の材料の物体表面上に目的物を取付けるための方法と装置に関し、その目的物は基本的に平坦であって特には識別担体(例えば、RFIDタグ、または光学的読取可能な識別マークを備えたタグ)として用意されており、目的物が取付けられる少なくとも物体表面は多孔質または繊維質の材料、特には木材、または木材状の性質を有していておそらく木材から製造された材料(例えば、木くず圧縮板、合板、厚紙板)からなる。
例えば金属またはプラスチックの識別プレートレット(小板)を備えた木製パレットまたは木幹を提供することが知られており、識別プレートレットはアンテナと集積されたRFIDチップまたはプリントされたバーコードを含んでいる。そのような識別プレートレットは例えば釘、ねじ、またはクリップで木製表面に取付けられ、それらは取付けのために場合によって複数の開口を含み、またはプレートレット自体が木材に打込まれる複数の釘状小脚部を備えている。そのような識別プレートレットまたはそれらの取付け方法は、例えばフランス特許公報FR−2610749またはFR−2832841において述べられている。木製の物体上に識別手段を取付けるさらなる方法が、フランス特許公報FR−2928350において述べられている。この方法では、物体内にキャビティ(空洞)が設けられており、識別担体はキャビティ内に配置され、そしてキャビティは液状化された熱可塑性プラスチックで埋められる。
識別の目的のために厚紙板のパッケージまたはパッケージ材料へチップを付与することが国際公開WO2006/119279から知られており、これらのチップは、例えば、場合によっては圧力と熱で活性化され得る接着剤が与えられていてパッケージの強化にも役立つ接着テープ上に装着される。接着テープの付与のために、これはロールの助けによってパッケージまたはパッケージ材料上に押圧され、場合によってはさらに加熱される。このための前提条件は、チップが柔軟で耐熱性であることである(第6頁参照)。
そこで、本発明の目的は、多孔質または繊維質の材料、特には木材または木材状材料の物体上に基本的に平坦な目的物(特には識別担体)を取付けるために役立つさらなる方法とさらなる装置を提供することであり、本発明による方法は目的物特には識別手段が損傷のリスクに晒されることなく実施可能であるべきであり、本発明によって取付けられた目的物を備えた物体は特に何ら特別の予防措置なしに厳しい気象条件中でも取扱に適するべきである。さらに、本発明による方法は、特には物体表面の特殊な前処理を要することなく簡単な補助で実施が簡便であるべきであり、また例えば識別タグの形態で市場で一般的な識別担体に適用可能でもあるべきである。
この目的は、独立請求項において規定されているような方法と装置によって達成され得る。
本発明による方法は多孔質、繊維質、または他の適切に構造化された物体表面内への熱可塑性材料の固着に基づいており、その表面上に熱可塑性材料を押圧して熱可塑性材料を局所的に溶融させて特に物体表面に対して押圧し、液状化された材料が押圧圧力によって物体の多孔質または繊維質の表面内へ押圧され、それが再び凝固するときにそれが実質的な固着を形成し、場合によってはその表面への付加的な材料的固着を形成する。熱可塑性材料は、その液状化のために、好ましくは機械的振動(例えば、超音波)に晒される。そのような方法の原理は、例えば国際公開WO96/01377およびWO98/42988に述べられている。しかし、熱可塑性材料の液状化に関しては、的を絞った様式(電気的、または電磁波特にはレーザ光の吸収)で押圧に使用される固着ツールを加熱することも可能であり、または渦電流の生成によってもよく、このためには熱可塑性材料は適切な充填剤が付与されるべきである。
本発明による方法では、取付けフィルムが付与され、この少なくとも縁領域は特には機械的振動(例えば超音波)によって液状化され得る熱可塑性プラスチックを含み、取付けフィルムは簡単な助けとの関係において一定の厚さを有し、それによって例えばロールから処理され得る。そして、取付けフィルムは、それ自体が取付けられるべき目的物(取付けフィルムに一体化された目的物)すなわち例えばそれ自体が識別担体であり得て、または識別手段としてプリントされたもしくは異なる態様で添付されたパーコードもしくは他の適切なマークを含み、あるいはプリントされたアンテナと(例えばフィルム表面上に配置され、または2つの積層されたフィルム部分間に包まれた)RFIDとの組合せを備える。一方、取付けフィルムは中立でもあり得て、別個の目的物例えば別個の識別担体を取付けるために役立ち得る。
上述の取付けフィルムは、多孔質または繊維質の物体表面上に置かれる。そして、(例えば印刷または接着がされた)一つのフィルム面上に配置されたマーク(例えば識別手段)が物体表面に向けられ、または別個の目的物(例えば識別担体)が取付けフィルムと物体表面との間または2つの取付けフィルムの間に配置される。次に、取付けフィルムを押圧して液状化させるエネルギを供給するように設計された取付けツールの助けによって、取付けフィルムは物体表面に対して局所的に押圧されて少なくとも部分的に液状化され、その取付けツールは例えば振動ツール(例えば超音波装置の音極)である。そして、押圧と液状化は、取付けられるべき目的物の周りで少なくとも部分的に延在する線状領域に局所的に限定される。このために、取付けツールは、その先端部において、例えば閉じられた形状であって中央部分の周りで少なくとも部分的に線状に延在する形状を有しており、その形状と中央部分とは取付けフィルム上に圧力と振動が印加される間にその形状のみが取付けフィルムと接するような態様に設計されている。例えば閉じられた形状の形または形状によって輪郭付けられた中央領域の形は、取付けられるべき目的物の形または取付けフィルム上に配置されるマークに適合させられ、そのような形態においてツール形状は目的物またはマークの周りに位置決め可能であって、取付けフィルムはツール形状の外側端部の少なくとも複数の場所に有利には全ての場所に届くべきである。
したがって、例えば振動の形態である液状化エネルギの供給によって、ツール形状の領域内の取付けフィルムは、別個の目的物またはその取付けフィルム上に配置されたマークの周りで少なくとも部分的に物体表面に対して押圧され、それによって熱可塑性材料がその(縁)領域で少なくとも部分的に液状化されて物体表面内へ押圧され、一方で目的物または取付けフィルムのマークが配置された中央領域内の取付けフィルムは押圧圧力の影響と液状化エネルギの影響のいずれにも晒されずに変わらず維持されて特にこの方法によって損傷されない。
好ましくは、取付けツールは、(中央領域から最も遠い)最外要素として切断刃または列状に配置された切断歯を含むとともに、切断刃または切断歯列内の周縁であって押圧表面を有する押圧領域を含み、切断刃または切断歯はその押圧表面を超えて先端側へ突出していて特に取付けフィルムを分離しまたは少なくともミシン目を入れるように役立ち、一方で押圧表面は特に物体表面に取付けフィルムを固着するように役立つ。物体表面の材料に依存しかつその表面上への取付けフィルムの取付け要望に依存して、ただ一つの切断刃または複数の切断歯を有するツール形状が十分であり得て、特に切断刃または切断歯の内側の横腹は押圧表面として役立つ。切断刃または互いに適切に密に隣合って配置された切断歯を備えたツール形状は任意の形と寸法の取付けフィルムの処理を可能にし、取付け後に固着線の外側またはツール形状の外側のフィルム部分はこれを超える態様で一面側で物体表面に接着することがなく、そのようなフィルム部分は取付けの分離のための不所望の弱い部分であろう。また、切断刃または適切に配置された切断歯はロールからの外見上エンドレスのフィルムテープからの処理を可能にし、このためにロールからフィルムの個別片を分離するためのさらなる装置を備えることを必要としない。適切な場合には、分離方法を単純化するために、有利には予めミシン目付けられた形態でそのようなフィルムテープを取付け処理へ供給することができよう。切断刃を備えないツール形状もツールで予め形付けられたフィルム片を処理するために使用可能であり、そのツール形状は多かれ少なかれフィルム片に精密に適合される。
本発明による方法によって物体上に取付けられる識別手段は、取付けフィルム自体上もしくは中または別個の担体上もしくは中に配置され、少なくとも一方面側が取付けフィルムおよび物体表面の材料への固着によって取付けられるのみならず、その取付けが識別手段の周りに完全に延在する場合には外部の影響から保護され、なぜならばその固着は機械的取付けを表すのみならず物体表面と取付けフィルムとの間および場合によっては互いに上下に配置された2枚の取付けフィルムの間の密封を表すからである。
もちろん、本発明による方法は、多孔質または繊維質の材料の物体表面上への識別担体の取付けを可能にするのみならず、取付けフィルム自体である基本的に平坦な他の目的物または取付けフィルムによって物体表面上に取付けられる別個の他の目的物の同様な取付けをも可能にする。それらの他の目的物は、例えば、識別以外の機能を備えたタグ(例えば、価格タグ、光学的もしくは電子的データを備えた形式のタグ、または例えばCDのようなパッケージ説明書もしくはパケージ物)であり、それらの目的物は例えば木質チップまたは非被覆の厚紙板のパッケージの外面にも取付けられ得る。
同様に、本発明による方法に適した物体の表面は、例えばレンガ、発泡レンガ、または(例えばガラス、絶縁材料、融解フィルタなどの)セラミック発泡体からなる。
本発明による装置は特には取付けツールを含み、その先端側表面上に既述の形状を有し、ツールはその形状へ液状化エネルギを与えるためとエネルギ源への結合のために公知の方法と態様で装備されている。適切に適合された形状を備えた取付けツールは、取付けられるべき目的物の異なる形および異なる特性の物体表面に備えるべきである。ツールの後端部は、例えば公知の態様で振動源(例えば、適用可能な場合にはブースターを備えた超音波発生器)へ結合するように装備されており、ツールと結合手段とはツールの先端部すなわちツール形状へできるだけ小さなロスで振動を伝達するように装備されるべきである。
本発明による装置は、特にツールまたはその一部が固定された態様でエネルギ源に接続される場合には、そのエネルギ源(例えば振動源)を含み得る。さらに、その装置は、外見上連続的なフィルム材料を供給するための手段を含むことができ、また適切な場合には分離したフィルム材料を運び去る手段を含むことができる。
本発明による方法を実施するためのキットは、特には取付けツールと取付けフィルムを含み、取付けフィルムの寸法は取付けツールの寸法に適合されている。また、キットはエネルギ源(例えば振動源)および異なるツール形状の複数の取付けツールを含み得て、そのようなキットの全てのツールは等しく設計された後端部を有している。
基本的に全ての熱可塑性プラスチックフィルム特には例えばABS、PVCまたはキシロコル(Xyrocoll)のフィルムが本発明による方法に適し得て、取付けフィルムは有利には約0.8mmより薄くなく、特にそれが当該方法によって分離される場合に3から4mmより厚くなく、取付けツールはその形状が少なくとも押圧されるべき取付けフィルムの厚さだけ中央領域を超えて突出するような態様で設計されるべきである。特には、柔軟で場合によっては幾分弾性的な取付けフィルムまたは2次元拡張方向に横断して熱的に予備成形されたフィルムが、取付けフィルムから分離された目的物の取付けに適し得る。
例えば木材または木材状材料のような多孔質または繊維質の材料の物体上への識別担体の取付けのための公知の取付け方法に比べて、本発明による方法の有利性は、結果としての取付けが特に取付けられた目的物の周りに完全に延在する場合に湿気および他の環境的影響に関して全周シールをも表す事実、および目的物に関して密封シールされた容器が2枚の取付けフィルムとそれらの間に配置された識別手段とで実現される結果となるという事実にある。さらなる有利性は、特に取付けフィルムが物体表面に固着されるのみならず分離もされる実施例において、その取付けが取付けられたフィルム片の最外端部に関係し、したがって取付けフィルムと物体表面との間で生じ得る弱い点が発生せず、このことは取付けの分離を単純化するであろうということにある。また、別個の取付けフィルムで取付けられた目的物が取付けフィルムに対して全体ではなくてまたは端部領域のみで接続されていわば2つの要素が積層方法で互いに接続されないことも、本発明による方法の有利性であり得る。
本発明による方法と装置は、以下の図面によってより詳細に述べられる。
本発明の方法を実施するための例示的なツールである。 図1のツールの助けによる別個の識別担体の取付けと2枚の取付けフィルムである。 図1のツールの助けによる別個の識別担体の取付けと1枚の取付けフィルムである。 図1のツールの助けによって取付けフィルムとしても作用する識別担体の取付けである。 ツール形状の例示的実施形態である。 ツール形状の例示的実施形態である。 ツール形状の例示的実施形態である。 図2による方法の連続的実施のための装置の概略図である。
図1は、本発明による方法の実施に適した取付けツール1の先端部を示している。ツール1は、(図1の上方に向けられた)先端領域として、中央領域3を囲んで周囲が閉じた形状2を含んでいる。形状2は例えばツールベース5の先端表面4上に構成されており、先端表面4は形状2内の中央領域を有するのみならず形状2の外側の周囲領域をも有し得て、形状2は少なくとも処理される取付けフィルムの厚さだけ先端ベース表面から突出していなければならない。しかし、2点鎖線で示されているように、ツールは管状でもあり得て、すなわち基本的にツールベース5なしでも設計され得る。
図1に示されているようにツール形状は中断しない態様で中央領域の周りに延在し得るが、規則的または不規則的に中断されてもよく、または中央領域の周りに部分的な他の態様で延在してもよい。
通常では、先端ベース表面4のみならずツール形状で規定される中央表面も平坦または平面であろう。しかし、これは本発明による方法の前提ではない。なぜならば、少なくともツール形状で規定される内側表面は非平坦な物体表面上への目的物の取付けのために物体表面の曲面に適合させられるべきだからである。
ツール1は例えば金属からなり、例えばステンレス鋼からなる。
図2は本発明による方法の例示的実施形態を図解しており、例えばアンテナとRFIDを備えて平坦なプレートレットの形態の識別担体10である別個の目的物が物体11上に取付けられる。左側の図は、識別担体10とその取付けのために使用される2枚の取付けフィルム12と12’を示しており、識別担体10は2枚の取付けフィルム12と12’の間の取付けのために配置され、2枚のフィルムは図示されているように好ましくはフィルムテープの部分であってロールから供給されるが、個別のフィルム片であってもよい。図2中の右側では、物体11がその上に取付けられた識別担体10を伴って示されており、識別担体10の取付けに使用されたフィルム領域12.2と12.2’からフィルム残部12.1と12.1’が打抜かれている。2枚のフィルム片12.2と12.2’は物体表面中で識別担体10の周り(固着ライン13)で固着されて互いに接続され、それらは一緒に識別担体10のための密封容器を形成している。
図2による方法で使用された2枚の取付けフィルム12と12’は同じもしくは異なる熱可塑性プラスチックを有しまたはこれらからなり得て、異なる熱可塑性プラスチックは互いに溶接され得るような態様で選択されるべきである。物体表面に固着される一領域すなわちツール形状が作用すべき領域内のみに熱可塑性プラスチックを有するフィルムが適用されてもよい。識別担体10が個別の目的物として付与されないが同様に複数の識別担体のテープ状複合体として付与される場合に、図2に示された方法を改変することも可能であり、そのときには取付けフィルムからのみならずテープ状複合体からも複数の領域がツール形状によって打抜かれる(図8および対応する記述を参照)。
図2のような表示と同様に、図3と4は本発明による方法のさらなる実施形態を示しており、図3ではただ1枚の取付けフィルム12が付与されて(個別の)識別担体10が物体表面と取付けフィルム12との間に配置され、図4では識別担体自体が取付けフィルム(10/12)に相当し、したがって別個の取付けフィルムは使用されない。図3による方法では有利には識別担体の表面マークが物体表面から離れる方向に向けられ、図4による方法では有利には物体表面に向かう方向に向けられる。
図2に関連して述べられた全ての方法的変形例および有利な設計は、適切な態様で順応させれば図3と4による方法にも適用され得る。
図2と3による方法は、組立てられた集積回路と組合せられてプリントされたマークまたはアンテナを備えたフィルムテープの処理に特に適しており、これらテープは多様なほとんどの応用に関して公知の態様で製造されているように非常に薄くて(例えば0.1から0.2mm)識別手段に適切な保護を与え得ず、また物体表面への満足な固着のたの十分な熱可塑性プラスチック材料を有し得えない。そして、これらの機能は、有利には0.8から4mmの厚さの別個の取付けフィルムによって有利に想定され得る。
図5から7は本発明による方法に適する異なったツール形状2を断面で示しており、先端部は下に向けられており、いずれの場合にも形状2はその右側に配置された中央領域とその左側に配置された周囲領域とで示されている。
図5によるツール形状はツールベース5を超えて突出しており、その外側には切断刃20を含み、その切断刃内でそれに直接接続する押圧表面21を含み、この押圧表面は切断刃に接続する凹領域21.1とこの凹領域に接続する凸領域21.2を含む。切断刃20は、有利には60°未満で有利には20°から40°の切断角度を有し、押圧表面21を超えて少なくとも0.5mmだけ突出している。先端ベース表面4と切断刃20との間の距離は、処理されるべきフィルムの厚さまたは処理されるべきフィルムの合計厚さより少なくとも0.5mmだけ大きい。押圧表面21の全幅は、例えば2mmである。
図5によるツール形状で生成される取付けフィルムの固着は、押圧表面21の領域内(特に押圧表面の凸領域内)で顕著であって切断刃20の内側表面の領域内で顕著でなく、切断刃20は物体表面内に肉眼で見える溝を残すことができ、取付けフィルムはこの領域できれいに分断される。
図6によるツール形状2は、図5によるツール形状2の場合のように、切断刃20とこの切断刃20内に配置された押圧表面21を含み、この押圧表面は基本的に平坦である。
図7は切断刃の代わりに切断歯22の列を含んでいて別個の押圧表面を含まないツール形状2を示しており、切断歯22の傾斜側面が押圧表面として働く。切断歯22間の距離に依存して、これらの歯は取付けフィルムを分断するための分離手段として切断刃と同様に働く。切断歯22間のより大きな距離の場合に、これらの歯は取付けフィルムにミシン目を入れるように働くだけであるが、それに引続く力の作用によって取付けフィルムの完全な分断を生じ得る。いずれにしても、切断歯が押圧力の助けによって物体表面材料内へ押圧されるようにツール形状、物体表面、および押圧力が互いに適合させられれば、フィルムは切断歯22の傾斜側面の領域で物体表面内に固着される。したがって、緩い傾斜の側面の領域に比べて急な傾斜の側面の領域において弱い固着が予想され、もちろんこれは切断刃の傾斜側面にも当てはまる。適切な場合には、分離またはミシン目なしに対応する取付けフィルムを固着するだけのために、鈍い切断刃または切断歯も使用され得る。
図8は本発明による方法を実施するための装置を非常に模式的な態様で示しており、図2に示されたのと同様に、この方法においては、取付けフィルム12と12’の2枚のテープ、および別個の識別手段31が上に配置されたフィルムテープ30が、例えばロールから処理位置32まで間欠的態様で供給される。同様に、例えばフィルムテープの供給方向を横切って物体11が処理位置32へ供給され、フィルムテープ12、12’および30と物体11とがツール1の交互運動に同期させられて、識別手段31が物体11上の取付けフィルム12と12’の2つの領域間に配置されて各サイクルでツール1によって取付けられる。識別手段31が付与された物体11と打抜かれたフィルムウエブ12.1、12.1’および30.1は、処理位置32から導き離される。
パレットブロックとして与えられた内実のトウヒ材(表側)または木くず圧縮板上に、1mm、1.2mmまたは2×1.2mmの厚さを有するABS、PVCまたはキシクロコル(Xycrocoll)の取付けフィルムが図5に示されたようなツール形状によって取付けられて打抜かれた。ツールの周囲長は約300mmであり、ツールの全幅は約3mmであった。Telsonic社の超音波装置(UPS3000型、周波数20kHz、パワー4kW、ブースター1:2、先端ツール端部の軸方向大きさ約60μm)が取付けのために使用され、取付け処理は経路制御された。物体と取付けツールとの間でのフィルムの確実な配置のために、200から300N(ツール形状長さ1mm当たりに約1N)の予備荷重が印加された。そして、1300から1800Nの押圧力(ツール長さ1mmあたりに約6N)に増大されて、同時に振動が開始された。その振動はツールの前進を前提に停止され、その前進は取付けフィルムの厚さより僅かだけ大きくてツールベースの先端表面を超えるツール形状の突出より確実に小さかった。ツールが物体から除去される前に、振動を終了させた後の短時間にわたって依然として押圧力が維持された。完全な取付け手続きが、1から5秒内で完了された。
予備荷重と押圧力はツールの形状長さと形状幅に適合されるべきのみならず、物体表面の硬さと取付けフィルムの厚さおよび溶融特性にも適合されるべきことが分かった。

Claims (15)

  1. 多孔質または繊維質の材料、特には木材または木材状の材料の物体表面上に、液状化可能な熱可塑性プラスチックと取付けツール(1)の助けによって、基本的に平坦な目的物を取付ける方法であって、取付けフィルム(12、12’)が熱可塑性プラスチックを含み、取付けられるべき目的物は取付けフィルム(12、12’)から分離されているかまたは取付けフィルム内に一体化されており、取付けツール(1)は先端形状(2)を有し、これは前記物体または取付けフィルムに適合する態様で線状に延在しかつ熱可塑性プラスチックの局所的液状化に適したエネルギをその形状に供給するように設計されており、取付けフィルムと場合によって個別の目的物が前記物体表面上に配置され、ツール(1)の形状(2)が取付けフィルム上に配置されて、前記物体表面に対して押圧され同時にエネルギに晒され、これは前記物体表面内に取付けフィルムを固着するために熱可塑性プラスチックの十分な量が形状(2)によって液状化されてその物体表面内に浸入するまで維持される。
  2. 前記形状(2)は自己完結型の形状を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記形状(2)はツールベース(5)の先端表面(4)を超えて先端方向へ突出しており、または前記ツールは管状であって前記形状はその管状ツールの先端面側(2)を形成している、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記エネルギは機械的振動エネルギである、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記取付けフィルム(12、12’)および適応し得る場合に前記目的物もがツール(1)の形状(2)によってその形状(2)に沿って分離される、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 取付けられるべき目的物は取付けフィルム(12、12’)から分離されており、取付けフィルム(12)は前記目的物の上方に配置され、または取付けフィルム(12)が上方に配置されさらなる取付けフィルム(12’)が前記目的物の下方に配置される、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 取付けられるべき目的物は識別担体(10)または取付けフィルムに一体化された識別手段(31)である、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 取付けフィルムおよび/またはオプション的には複数のフィルムテープ形状の複数の個別の目的物が、一連の複数の取付けステップにおいて、複数の物体(11)上に取付けられて打抜かれる、請求項5から7のいずれかに記載の方法。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の方法を実施するための取付けツールであって、先端ツール領域を形成しかつ線条の態様で中央領域を規定する形状(2)を含む、取付けツール。
  10. 前記形状(2)は前記中央領域の周りに自己完結的な態様で延在している、請求項9に記載の取付けツール。
  11. 前記形状(2)はツールベース(5)の先端表面(4)を超えて先端側へ突出しているか、または前記ツールは管状であって前記形状(2)が前記管状のツールの先端側の面を形成している、請求項9または10に記載の取付けツール。
  12. 前記形状(2)はその外側において切断刃(20)または切断歯(22)の列を含んでいる、請求項9から11のいずれかに記載の取付けツール。
  13. 前記切断刃(20)または前記切断歯(22)の内側に押圧表面(21)が配置されており、前記切断刃(20)または前記切断歯(22)は前記押圧表面(21)を超えて先端側へ突出している、請求項12に記載の取付けツール。
  14. 請求項9から13のいずれかに記載の取付けツールを備えたキットであって、前記キットは前記取付けツール(1)の前記形状(2)に少なくとも部分的に適合する寸法を備えた一つまたは複数の取付けフィルムをさらに含む、キット。
  15. エネルギ源とともに複数の取付けツール(2)を含み、これらのツールは前記エネルギ源に結合する目的のために等しく装備された後端部と先端部における異なる形状(2)とを含んでいる、請求項14に記載のキット。
JP2013516937A 2010-07-05 2011-07-04 多孔質または繊維質の材料製の物体表面上に物品を取付ける方法と装置 Active JP5883442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01086/10A CH703425A1 (de) 2010-07-05 2010-07-05 Verfahren und vorrichtung zum befestigen eines im wesentlichen flachen gegenstandes an einer objektoberfläche aus einem porösen oder faserigen material.
CH1086/10 2010-07-05
PCT/CH2011/000157 WO2012003595A1 (de) 2010-07-05 2011-07-04 Verfahren und vorrichtung zum befestigen eines gegenstandes an einer objektoberfläche aus einem porösen oder faserigen material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013540603A true JP2013540603A (ja) 2013-11-07
JP2013540603A5 JP2013540603A5 (ja) 2014-08-21
JP5883442B2 JP5883442B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=43502511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516937A Active JP5883442B2 (ja) 2010-07-05 2011-07-04 多孔質または繊維質の材料製の物体表面上に物品を取付ける方法と装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9205632B2 (ja)
EP (1) EP2591448B1 (ja)
JP (1) JP5883442B2 (ja)
CN (1) CN103098082B (ja)
AU (1) AU2011276932B2 (ja)
CH (1) CH703425A1 (ja)
ES (1) ES2712676T3 (ja)
PL (1) PL2591448T3 (ja)
WO (1) WO2012003595A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104364955B (zh) * 2012-11-21 2018-03-06 长野自动机械株式会社 用隔膜夹持极板的装置
DE102016207922B4 (de) * 2016-05-09 2020-10-29 Novatec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum fluiddichten Dichtschweißen eines Rohrs
US10546227B2 (en) 2017-05-11 2020-01-28 Building Materials Investment Corporation TPO and PVC membrane incorporating RFID tags
US10981369B2 (en) 2018-04-17 2021-04-20 Woodwelding Ag Method and installation for joining a cover layer to an object, as well as cover layer suitable for the method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889037A (en) * 1973-05-16 1975-06-10 Dynamit Nobel Ag Multiple-layered, weldable padded element
JPS59225917A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Sanko Shokai:Kk ワイポイント形状模様の形成方法および装置
CA2529706A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-04 Adalis Corporation Radio frequency identificaion tag reinforcing tape and methods
JP2009048662A (ja) * 2002-01-18 2009-03-05 Avery Dennison Corp Rfidラベルを製造するための方法
WO2010048735A1 (de) * 2008-10-28 2010-05-06 Woodwelding Ag Verfahren zum herstellen eines leichtbauelements, und stützelement

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730814A (en) * 1966-12-19 1973-05-01 Nishizawa Shoji Co Ltd Die for making beaded article
US3520751A (en) * 1967-01-30 1970-07-14 Valve Corp Of America Method of securing a label to an article
JPS52127937A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Brother Ind Ltd Method of bonding sheet material on which surface thermoplastic resin film is formed
FR2610749B1 (fr) 1987-02-11 1992-07-24 Leuvrey Bernard Dispositif d'identification d'objet
DE3913604A1 (de) * 1989-04-25 1990-12-06 Gao Ges Automation Org Verfahren und vorrichtung zum aufbringen von unterschriftsstreifen auf ausweiskarten
US5431763A (en) * 1992-11-19 1995-07-11 Boss Systems, L.L.C. Linerless labeling system
CH692091A5 (de) 1994-07-01 2002-01-31 Woodwelding Ag Verfahren zum Zusammenfügen von Teilen aus Holz oder aus holzähnlichen Materialien.
US5867102C1 (en) * 1997-02-27 2002-09-10 Wallace Comp Srvices Inc Electronic article surveillance label assembly and method of manufacture
DK0968373T3 (da) 1997-03-21 2004-06-01 Woodwelding Ag Fremgangsmåde til forankring af forbindelseselementer i et materiale med porer eller hulrum samt forbindelseselementer til forankringen
US6519796B2 (en) * 2000-12-22 2003-02-18 Printmark Industries, Llc Tote bag with pillow
FR2832841B1 (fr) 2001-11-26 2004-03-19 Bernard Abel Andre Leuvrey Perfectionnement au dispositif d'identification et tracabilite des bois de type plaquette code-barres
US6818863B1 (en) * 2003-07-28 2004-11-16 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electric heat sealing apparatus
US7477150B2 (en) * 2005-05-04 2009-01-13 Adalis Corporation Radio frequency identification tag reinforcing tape and methods
WO2006119279A2 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Adalis Corporation Radio frequency identification tag reinforcing tape, substrates including tape, and methods and apparatus for making the same
US20070065592A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Ut-Battelle, Llc Ultrasonically-assisted bonding of plastics to surfaces of solid material and product formed thereby
FR2928350B1 (fr) 2008-03-06 2013-04-26 Bernard Abel Andre Leuvrey Perfectionnements aux emballages en bi-matieres

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889037A (en) * 1973-05-16 1975-06-10 Dynamit Nobel Ag Multiple-layered, weldable padded element
JPS59225917A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Sanko Shokai:Kk ワイポイント形状模様の形成方法および装置
JP2009048662A (ja) * 2002-01-18 2009-03-05 Avery Dennison Corp Rfidラベルを製造するための方法
CA2529706A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-04 Adalis Corporation Radio frequency identificaion tag reinforcing tape and methods
US20060250242A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Adalis Corporation Substrates including tape and radio frequency identification devices, and methods and apparatus for making the same
WO2010048735A1 (de) * 2008-10-28 2010-05-06 Woodwelding Ag Verfahren zum herstellen eines leichtbauelements, und stützelement

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011276932A2 (en) 2013-02-28
ES2712676T3 (es) 2019-05-14
JP5883442B2 (ja) 2016-03-15
PL2591448T3 (pl) 2019-01-31
AU2011276932A1 (en) 2013-02-21
CN103098082B (zh) 2017-06-13
AU2011276932B2 (en) 2014-12-11
WO2012003595A1 (de) 2012-01-12
US9205632B2 (en) 2015-12-08
EP2591448A1 (de) 2013-05-15
CN103098082A (zh) 2013-05-08
CH703425A1 (de) 2012-01-13
US20130139956A1 (en) 2013-06-06
EP2591448B1 (de) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883442B2 (ja) 多孔質または繊維質の材料製の物体表面上に物品を取付ける方法と装置
KR101124765B1 (ko) 데이터 시트를 생성하는 방법 및 데이터 시트
PL1682427T3 (pl) Elastyczna folia opakowaniowa mająca zdejmowany pasek
EP1056066A3 (en) Method for producing integrity protection devices for packages of commercial products in general, apparatus for carrying out the method, and product produced with the apparatus and the method
KR102532161B1 (ko) 캐리어와 이에 고정되는 복수의 전기 회로로 된 조립체 및 그 제조 방법
SE0003271D0 (sv) Laminatetikett samt sätt och anordning för tillverkning av samma
PT1238921E (pt) Dispositivo e processo de aplicação de palhinhas de beber
JP4374046B2 (ja) Rfidラベル
US7575649B2 (en) Label structure and label structure obtaining method
JP2017033436A (ja) Icタグラベル,icタグラベルシートおよびicタグラベルシートの製造方法
JP2013252869A (ja) 包装体
JP2008097321A (ja) 航空タグ用icタグラベルの製造方法
JP2000331135A (ja) 非接触データキャリア及び当該非接触データキャリアの製造方法
JP6541757B2 (ja) 再剥離ラベルおよびその製造方法
JP2009040026A (ja) 中空体の成形方法、当該成形方法を用いた中空体、及び中空体容器
TWI515663B (zh) 射頻識別標籤
JP2003026124A (ja) ブリスター包装体の製造装置及び製造方法
ATE531641T1 (de) Verpackungsmaschine und verfahren zur kontinuierlichen herstellung von kunststofffolienverpackungen mit etikett
US20240143967A1 (en) Anti-counterfeiting electromagnetic induction sealing liner
JP2015170246A (ja) Rfidタグ付きパッケージの製造方法、及びrfidタグ付きパッケージ
JP2015170247A (ja) Rfidタグ付きパッケージ、及びrfidタグ付きパッケージの製造方法
JP2006123436A (ja) 水溶性糊を用いた接着方法、および接着構造
IT1313635B1 (it) Procedimento per la produzione di dispositivi di tuteladell'integrita' per confezioni di prodotti commerciali in genere, e
EP1598795A2 (en) Labels
JPH06144425A (ja) 繊維製鋸歯刃シートをカートンブランクに2段接着する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250