JP2013540155A - 創傷を処置するための保存に安定した粘性リン脂質デポーの使用 - Google Patents

創傷を処置するための保存に安定した粘性リン脂質デポーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540155A
JP2013540155A JP2013534997A JP2013534997A JP2013540155A JP 2013540155 A JP2013540155 A JP 2013540155A JP 2013534997 A JP2013534997 A JP 2013534997A JP 2013534997 A JP2013534997 A JP 2013534997A JP 2013540155 A JP2013540155 A JP 2013540155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
depot
wounds
water
vancomycin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013534997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5877843B2 (ja
JP2013540155A5 (ja
Inventor
ハイリャン チェン,
アンドリュー シアン チェン,
ドゥシャンス スラカンティー,
フランクリン オクム,
Original Assignee
ドクター レディズ ラボラトリーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクター レディズ ラボラトリーズ, インコーポレイテッド filed Critical ドクター レディズ ラボラトリーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2013540155A publication Critical patent/JP2013540155A/ja
Publication of JP2013540155A5 publication Critical patent/JP2013540155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877843B2 publication Critical patent/JP5877843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/14Peptides containing saccharide radicals; Derivatives thereof, e.g. bleomycin, phleomycin, muramylpeptides or vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/7036Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin having at least one amino group directly attached to the carbocyclic ring, e.g. streptomycin, gentamycin, amikacin, validamycin, fortimicins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue

Abstract

本発明は、創傷に、バンコマイシン、ゲンタマイシン、およびそれらの混合物からなる群より選択される親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤、水、リン脂質、油、pH調節剤、および粘度改変剤を含む、透明なデポーを導入することによって、創傷の感染を予防および/または処置する方法を提供し、ここでその粘性デポーに存在する水は、そのデポーの総重量に対して、約4重量%以下、約2重量%以下、または約0.5重量%以下の水である。

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2010年10月22日に出願された米国仮出願第61/405,715号の利益を主張する。
創傷は、暴力、事故、または手術からのような、身体への傷害であり、それは典型的には膜の断裂または破壊、そして通常下にある組織、および/または骨への損傷を含む。Merriam−Webster’s Collegiate Dictionary、第11版、2004。
創傷の処置は、創傷の型、原因、位置、および深さおよび皮膚の他にどの他の構造が関与するかに依存する。しかし、一般的にその処置は、清浄、抗生物質による処置、流体を吸収し、そしてさらなる汚染を予防するためにガーゼドレッシングパッド(gauze dressing pad)で覆うことによる創傷の保護、および/またはさらなる汚染を予防するための創傷の閉鎖を含む。創傷の閉鎖は、典型的には縫合糸、金属クリップ、ステープル、および接着ストリップ(adhesive strip)を用いることを含む。
一般的に、創傷における感染のリスクを、創傷に抗生物質を適用する前に、あらゆる外来性物質および生育不能な組織を除去することによる、適切な創傷の清浄および/またはデブリードマンによって低減する。
創傷の流体および生育不能な組織を除去する、創傷における細菌のレベルを減少させる、創傷ベッドおよび周囲組織の血流を改善する、および/または創傷の縁を引き合わせ、そして細胞増殖を刺激するために、創傷の表面に大気圧より低い圧力(sub−atmospheric pressure)を持続的にまたは間欠的に適用する創傷閉鎖システムである、陰圧創傷閉鎖システム(vacuum−assisted wound closure system)を使用し得る。そのような陰圧創傷閉鎖システムは、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、およびGestring、Negative Pressure Wound Therapy,UpToDate、2010年5月において記載されており、その開示は、参考文献に組み込まれ、そのコピーを添付する。
デポーは、抗生物質のような活性成分を、全身または局所作用のために患者の体に投与する方法である。それを一般的に、皮下または筋肉内注射、または他の身体組織、血管または腔への点滴注入によって投与する。デポーをまた、止血、縫合、包帯または他の方法で閉鎖する前に、創傷に適用し得る。除去可能なデポーと異なり、生分解性デポーは、典型的には捕捉された活性な薬学的成分が送達された後に、あらかじめ決められた時間内に崩壊または分解する。他の構築物において、その生分解性注射用デポーは、そのゆっくりした分解とほぼ同時に、またはその関数として、活性な薬学的成分を放出する。ある生分解性送達デポーの重要な利点は、意図される作用部位に直接薬物を送達して、全身性レベルと比較した場合に高い薬物局所濃度を提供するその能力である。
デポーはまた、様々な放出プロファイルを可能にするために、薬物の送達を調節し得る。その放出プロファイルは、即時放出(バースト)に続く定常状態であり得る、中でも「ゼロ次」または一定速度の送達であり得る、定常状態への遅い上昇を提供し得る、または遅延放出さえ提供し得る。それに加えて、デポーは、単回の投与で、長時間にわたる放出を可能にする利点を有する。血液レベルは、例えば患者のコンプライアンスの問題によって損なわれない。
デポーは、マイクロスフィアに基づくデポーおよびナノスフィアに基づくデポーのような、粒子系(particulate system)から成り得る、または典型的には可溶性のマトリックス形成剤(ポリマー、脂質、炭水化物)、および有機溶媒または水混和性および非混和性溶媒の混合物のいずれかから出来る生分解性ゲルから成り得る。
親油性の薬理学的活性薬剤を含むデポーを調製するために、リン脂質を使用した。リン脂質は、油または有機溶媒に可溶性であるが、水に不溶性である。デポーを形成するために、多くの場合高濃度のデポー形成リン脂質が必要である。これは、できたデポーの体積および粘度に影響を与え得、そして、よって、現在入手可能なリン脂質デポーは、従来の針またはシリンジによって注射するのが非常に困難であり得る。リン脂質に基づく処方物を説明する参考文献は、WO89/00077、WO02/32395、EP0282405、および米国特許第5,863,549号、同第4,252,793号、同第5,660,854号、同第5,693,337号およびWangら、Lyophilization Of Water−In−Oil Emulsions To Prepare Phospholipid−Based Anhydrous Reverse Micelles For Oral Peptide Delivery、39 European Journal of Pharmaceutical Sciences、373−79(2010)を含む。
バンコマイシンは、グラム陽性細菌によって引き起こされる感染の予防および処置に使用される、糖ペプチド抗生物質である。それは一般的に、薬剤アレルギーまたは耐性のために、βラクタムを使用できない場合に、S.aureus、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌、肺炎連鎖球菌(streptococcus pneumoniase)、β溶血性連鎖球菌、コリネバクテリウムグループJK、ヴィリダンス型連鎖球菌、または腸球菌によって引き起こされる、重症の感染および心内膜炎のために選択される薬剤である。とりわけ、メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌人工弁心内膜炎、および腸球菌心内膜炎を処置する場合に、バンコマイシンを他の抗菌薬と組み合わせ得る。それをまた、ペニシリン感受性の低下した菌株によって引き起こされる肺炎球菌髄膜炎の代替薬剤として使用している。バンコマイシンを、術後感染を予防するために、心臓および血管手術において使用する。Rybakら、Vancomycin Therapeutic Guidelines: A Summary of Consensus Recommendation From The Infectious Diseases Society of America, The American Society Of Health−System Pharmacists,and The Society Of Infectious Disease Pharmacists、CID2009:49(8月1日)、325頁を参照のこと。
ゲンタマイシンは、多くの型の細菌感染、特にグラム陰性細菌によって引き起こされるものを処置するために使用される、アミノグリコシド抗生物質である。それは嫌気性菌および腸球菌のような病原体に対して作用するので、手術の環境で使用する。ゲンタマイシンを、他の手術の適用(例えば整形外科の環境)で使用し、そして現在、生分解性コラーゲンインプラントにおいて使用されている。
バンコマイシンおよびゲンタマイシンはどちらも、その現在利用可能であり、そして通常使用される塩形態、例えば塩酸バンコマイシンおよび硫酸ゲンタマイシンにおいて、非常に親水性の抗生物質である。これらの抗生物質は、特にその塩形態において、リン脂質または油に自由に溶解しないので、リン脂質または他の高い油相含有処方物に基づく注射用デポーに処方することも困難である。
それに加えて、一連の安定性試験を行うことによって、バンコマイシンおよびゲンタマイシンは異なるメカニズムによって分解することが見出された。バンコマイシンは、加水分解によってその安定性を失い、そしてゲンタマイシンは酸化または付加物の形成のために分解する。よって、いずれか1つの活性成分を含む処方物は、一般的にこれらの条件に感受性である。さらに、バンコマイシンおよびゲンタマイシンはどちらも、熱感受性であり、そしてオートクレービングまたはガンマ照射のように、熱を用いることによって滅菌できない。
よって、リン脂質および油と共にバンコマイシン塩、ゲンタマイシン塩、またはそれらの両方を含むデポーを処方する試みは、多くの実際的な困難を提供する。1つのそのような性状は、処方物が、高い粘度を特徴とすべきではないことを含む。なぜなら、処方物が、約0.22ミクロンまたはそれ未満の孔を有するもののような、滅菌膜を通してろ過することによって滅菌しなければならないからである。また依然として二分する問題が存在する。例えば、これらの活性成分はまた、リン脂質との適合性問題を有し、それは、粘度と同様、リン脂質含有量を低く維持する必要を示唆する。しかし、密着し、かつ粘着性のゲルの形成および適切な放出の特徴に関する必要性は、全く反対を示唆する。
米国特許第4,949,880号明細書 米国特許第5,100,396号明細書 米国特許第5,261,893号明細書 米国特許第5,527,293号明細書 米国特許第6,071,267号明細書 米国特許第7,799,004号明細書
よって、創傷の感染を処置および/または予防するために、皮下または筋肉内注射によって、または創傷または他の身体組織、血管、または腔への注射または点滴注入によって投与し得る、バンコマイシン、ゲンタマイシン、その薬学的な塩、またはそれらの混合物を含む、保存に安定した粘性リン脂質デポーに関して、満たされない必要性が依然として存在する。
本発明の1つの局面は、親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤を含むデポーを作製するための方法を提供し、この方法は:(1)バンコマイシン、ゲンタマイシン、またはそれらの混合物の親水性形態を、水中に溶解する工程;(2)リン脂質、油、およびバンコマイシン、ゲンタマイシン、またはそれらの混合物を含む水溶液を含む、水中油型エマルジョン(「エマルジョン」)を形成する工程;(3)MICROFLUIDIZERのような高圧ホモジナイザーを用いて、そのエマルジョンをホモジナイズして、「単相溶液」を得る工程;(4)必要に応じてpHを調整することによって、そのエマルジョンおよび/または単相溶液のpHが、約3から約6の間、約3から約5までの範囲、または約3から約4までの範囲であることを確実にする工程;(5)pHを調整した溶液を凍結乾燥する工程;(6)望ましい粘度を得るために十分な量で、粘度改変剤を加える工程、(7)粘度を調節した溶液をプレろ過(prefilter)して、透明な溶液を得る工程、(8)その透明な溶液から一部の量の粘度改変剤を除去して、デポーの総重量に対して約5.5重量%から約7.5重量%の粘度改変剤を有するデポーを得る工程、(9)そのデポーを加熱することなく、そのデポーを滅菌する工程を包含する。別の実施態様において、プレろ過する工程および粘度改変剤を除去する工程は、任意の工程である。親水性であるか、または親水性にされ得る任意の形態のバンコマイシンおよび/またはゲンタマイシンを使用し得る。いくつかの実施態様において、その薬学的に活性な薬剤は、バンコマイシンまたはゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩である。いくつかの実施態様において、その薬学的に受容可能な薬剤は、バンコマイシンおよびゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩の混合物である。この方法または他の方法によって産生されたかどうかに関わらず、バンコマイシン、ゲンタマイシン、またはそれらの混合物の親水性形態を含むデポーも企図される。
実施態様において、その方法はさらに、そのデポーを保存する、および/または処置部位または創傷に送達し得る、シリンジ、バイアル、または任意の他の適当なデバイスに、粘性デポーを無菌的に充填する工程を含む。
本発明の別の局面によって、薬学的に受容可能な成分と共に、任意で安定化剤を水中に溶解する。その安定化剤の例は、EDTA二ナトリウム、グリシン、L−ヒスチジン、クエン酸、メチオニン(mithionine)、アスコルビン酸、L−システイン、アルファ−トコフェロール、およびそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。本発明のさらに別の局面において、そのデポーは安定化剤を含まない。
さらに別の実施態様において、エマルジョンをホモジナイズする工程を行い、それは最初のエマルジョンを生じ、ここで脂質/油不連続相は、約200nm未満、約100nm未満、または約80nm未満の平均直径を有する。
脂質滴(lipid droplet)の平均直径の低減は、制限無しに、できた単相溶液の粘度を低減し、バンコマイシンおよび/またはゲンタマイシンの安定性に影響を与え得る、オートクレービングまたはガンマ線照射滅菌によるような、熱に基づく滅菌システムを使用することによらず、フィルターによる滅菌を可能にすると考えられる。
ホモジナイゼーション工程の前に、そのエマルジョンは一般的に、白色、不透明、濃厚なヨーグルト様の塊である。ホモジナイゼーション後、できた単相溶液は一般的に、透明、半透明、および粘度および流動特性において水様である。
本発明は、いかなる特定の操作の理論によっても制限されないが、バンコマイシン、ゲンタマイシン、またはそれらの混合物の非常に親水性の形態をリン脂質と処方して、望ましい特性を有する保存に安定した粘性デポーを生じる、本明細書中で規定されたような単相溶液を形成し得ると考えられる。関与し得る他の因子の中で、ホモジナイゼーションの間に生じる極めて小さい脂質滴が、産生されるデポーの最終的な特性において役立ち得ると考えられる。
本発明の別の実施態様によって、その単相溶液のpHは、約3から約6、約3から約5の範囲、または本発明の他の実施態様において約3から約4の範囲である。
本発明のさらに別の実施態様によって、最終的な産物である、その粘性デポーのpHは、約3から約6、約3から約5の範囲、または約3から約4の範囲である。
本発明の別の局面は、バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩、およびそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つの親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤、水、リン脂質、ならびに油、pH調節剤および粘度改変剤のうちの1つ以上を含むデポーを提供し、ここでデポー中に存在する水は、デポーの総重量に対して、約4重量%以下、約2%以下、少なくとも1%以下、または約0.5重量%以下の水である。別の実施態様において、そのデポーは注射可能である。
本発明の1つ実施態様において、そのデポーは、バンコマイシンおよびゲンタマイシンの1つまたは両方の、親水性形態を含む。別の実施態様において、そのデポーは、バンコマイシンおよびゲンタマイシンの1つまたは両方の、薬学的な塩を含む。別の実施態様において、そのデポーは、バンコマイシンまたはゲンタマイシンいずれかの、薬学的に受容可能な塩を含む。さらに別の実施態様において、そのデポーは、バンコマイシンまたはゲンタマイシンいずれかの薬学的な塩を含む。
本発明によるデポーは、1つの実施態様において、「透明」である。これは、捕捉された空気、異物等を見ることができ、それらの身体内への意図しない導入を防止し得るという利点を提供する。興味深いことに、バンコマイシンおよびゲンタマイシン両方の薬学的に受容可能な塩がデポー中に存在する場合、本発明のデポーは、バンコマイシンまたはゲンタマイシンいずれかの薬学的に受容可能な塩を単独で含む場合よりも透明であることも発見された。バンコマイシンおよびゲンタマイシン両方の薬学的に受容可能な塩がデポー中に存在する、そのような実施態様において、そのようなデポーの清澄性は、本明細書中で定義される場合、「超透明(ultra clear)」である。デポーがバンコマイシンまたはゲンタマイシンいずれかの薬学的に受容可能な塩を含む実施態様において、そのようなデポーの清澄性は、本明細書中で定義される場合、「半透明」または「透明」である。
別の実施態様において、その粘度改変剤はエタノールであり、ここでデポー中に存在するエタノールの量は、その組成物の総重量に対して、約3重量%から約25.0重量%、約4重量%から約10重量%、または約5重量%から約6.5重量%である。
さらに別の実施態様において、デポー中に存在するリン脂質の量は、その組成物の総重量に対して、約5重量%から約95重量%、約25重量%から約75重量%、または約35重量%から約60重量%である。
本発明の別の実施態様によって、デポー中に存在する油の量は、その組成物の総重量に対して、約5重量%から約95重量%、約25重量%から約75重量%、または約35重量%から約60重量%である。
本発明の実施態様によって、媒体として500mlの脱イオン水を用いたUSP方法Iによって測定した場合、2時間で約80%以下、約50%以下、または約20%以下のバンコマイシンおよび/またはゲンタマイシンが放出される。
本発明の別の局面によって、そのデポーは、任意で、バンコマイシン、ゲンタマイシン、または両方の安定性を改善するために安定化剤を含む。安定化剤の例は、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、エデト酸二ナトリウム、グリシン、L−ヒスチジン、クエン酸、メチオニン、アスコルビン酸、L−システイン、アルファ−トコフェロール、およびそれらの混合物を含むがこれらに限定されない。本発明のさらに別の局面によって、その粘性デポーは、安定化剤を含まない。さらに別の実施態様において、使用する安定化剤の量は、もしあるなら、デポー中の各活性物質、バンコマイシンまたはゲンタマイシンの安定性に負の影響を与えない。
本発明の別の局面において、粘性デポーは、アプリケーター、シリンジ、バイアル、またはそのデポーを保存、および/または処置部位、蓄積部位、または創傷に送達し得る任意の他のデバイス中で提供される。
本発明の別の局面は、バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩、またはそれらの混合物、水、リン脂質、油、pH調節剤および粘度改変剤を含む、本発明の粘性デポーを、皮内、筋肉内、皮下、点滴注入または局所的に投与する方法である。
本発明のさらに別の局面は、本発明のデポーを導入することによって、術後感染を予防および/または処置する方法である。
本発明の一局面は、本発明のデポーを創傷に導入することによって、創傷の感染を予防および/または処置する方法である。本発明の一実施態様において、その創傷は、外科的創傷、整形外科的創傷、外傷性創傷、戦闘による創傷およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
本発明の局面によって、その外科的創傷は、鋭利な器具による滑らかな切り口である、切創を含むがこれらに限定されない。
本発明の別の局面において、その整形外科的創傷は、筋骨格系、骨盤を含む四肢、脊椎および関連する構造、およびそれらの任意の組み合わせに対する傷害を含むがこれらに限定されない。
本発明のさらに別の局面において、その外傷性創傷は、頭、顔、胸、腹、四肢(骨盤を含む)、および/または外側(external)に対する開放創、ならびに/あるいは、裂傷、擦過傷、刺創、貫通創(penetration wound)のような、外来性物質および/または生育不能な組織断片が存在する、裂けてかつ不規則な縁を有する傷害ならびにそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない。
本発明の別の局面において、戦闘による創傷は、爆発装置(explosive device)および/または武器によって負わされた傷害、銃創、上記で述べた外傷性創傷のいずれか、ならびにそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない。
図1は、本発明の局面による、発明組成物を作製する方法の実施態様の、工程フローダイアグラムである。 図2は、オートクレーブ処理後の、実施例1の処方物のバンコマイシンおよびゲンタマイシンのアッセイ回収率を示す。 図3は、USP方法Iを用いた実施例6の処方物のゲンタマイシンおよびバンコマイシンのインビトロにおける放出プロファイルである。 図4は、ウサギにおける実施例1の処方物のバンコマイシンの血漿中濃度を示す。 図5は、ウサギにおける実施例1の処方物のバンコマイシンの組織中濃度を示す。 図6は、ウサギにおける実施例1の処方物のゲンタマイシンの血漿中濃度を示す。 図7は、ウサギにおける実施例1の処方物のゲンタマイシンの組織中濃度を示す。 図8は、実施例6の処方物の、単回SC創傷点滴注入後の、ウサギにおける平均バンコマイシン血漿中濃度を示す。 図9は、ウサギにおける実施例6の処方物のバンコマイシンの、平均全血漿中濃度を示す。
本発明を、下記でより詳細に説明する。
明細書は、本発明を具体的に指し、そして明確に請求する特許請求の範囲で終わるが、本発明は以下の説明からより良く理解されると考えられる。本明細書中で使用される全てのパーセンテージおよび比率は、組成物全体の重量によるものであり、そして行われた全ての測定は、他に示さなければ25℃および正常圧であった。全ての温度は、他に特定しなければ摂氏である。本発明は、本発明の構成要素および本明細書中で記載された他の成分または要素を含み得る(無制限)または実質的にそれらから成り得る。本明細書中で使用する場合、「含む」は、引用された要素、または構造または機能におけるその同等物、それに加えて引用されていないあらゆる他の要素または複数の要素を意味する。「有する」、「含む」、および「から構成される」という用語はまた、文脈が他を示唆しなければ、無制限に解釈される。本明細書中で使用する場合、「実質的に〜から成る」は、本発明は、特許請求の範囲で引用されたものに加えて成分を含み得るが、そのさらなる成分が、請求される発明の基本的および新規の特徴を実質的に変化させない時に限る。一般的に、そのような添加物は、全く存在しないか、または微量のみ存在し得る。しかし、その化合物の有用性が維持される限り(有用性の程度に対して)、本発明の基本的および新規の特徴を実質的に変化させ得る物質を、重量の約10%まで含むことが可能であり得る。2つの値の「間」の範囲を引用するものを含め、本明細書中で引用される全ての範囲は、終点を含む。「約」、「一般的に」、「実質的に」等のような用語は、用語または値を、それが絶対的なものではないように修飾すると解釈される。そのような用語は、環境およびそれらが修飾する用語によって、それらの用語が当業者によって理解されるように規定される。これは、少なくとも、値を測定するために使用される所定の技術に関する、予測される実験誤差、技術的エラーおよび装置のエラーの程度を含む。
明細書および特許請求の範囲は、例えばデポー、または、例えば中間状態でのpHを含む本発明の他の剤形のような最終産物を言及し得るが、その引用が満たされる最終的な剤形を知ることは困難であり得る。しかし、最終的な産生の前に使用した材料が、その引用を満たすなら、そのような引用は満たされ得る。同様に、例えばエマルジョンに導入される成分の量は、もし重量によると記載されるなら、最終的なデポーにおけるような、産生の他の段階における産物の重量と比べて変化し得、それはより重くまたは軽くあり得る。その重量パーセンテージが、産生のいずれかの工程において、および/またはいずれかの中間体において正確であったならば十分である。実際、剤形から直接確認できない、最終産物のあらゆる特性または特徴に関して、もしその特性が、最終的な産生工程のすぐ前に引用される成分に存在するならば十分である。
本明細書中で使用する「エマルジョン」という用語は、2つの混合しない液相の系である。2つの相の1つ(内相、不連続相、または離散相)は、2つ目の相(外部または連続相)中に、滴/小球として分布する。本明細書中で使用する場合、エマルジョンは、通常油と呼ばれる、より極性の低い液体が内相にある、水中油型(O/W)エマルジョン;および水性または他の比較的極性の液体が内相にある、油中水型(W/O)エマルジョンを含む。
「単相溶液」および「ナノエマルジョン」という用語を、本明細書中で交換可能に使用する。「単相溶液」中の「溶液」という用語は、2つまたはそれ以上の物質の均一な混合物であることを意味せず、MICROFLUIDIZERのような高圧ホモジナイザーを用いたホモジナイゼーション工程の結果できた産物であることを意味する。
「単相」、「一相」および「一相様」という用語は、できた産物が、Heraeus、Model Biofuge Frescoによって製造された遠心分離機、または任意の同等物を用いた、1gのサンプル量、25℃における、6000gで10分間の遠心分離後でさえ、相の分離も沈殿もなく1つの相のままであることを意味して使用する。
本明細書中で使用する「粘性」という用語は、その組成物の粘度が、約1センチポイズから約5000センチポイズ、約10センチポイズから約2000センチポイズ、または100センチポイズから1500センチポイズであることを意味する。
本明細書中で使用する「注射可能」という用語は、その組成物を、シリンジまたはカテーテルで投与し得る、またはバイアルからシリンジへ吸引し得ることを意味し得る。しかし、具体的な記載もなく文脈がその意味を示唆しなければ、それは本発明の組成物が、実際にシリンジ中になければならない、またはシリンジを用いて投与しなければならないことを意味するわけではない。
「半透明」および「透明」という用語は、本発明の組成物が、濁っていない、または不透明でないこと、およびそれは視覚的に懸濁した粒子を含まないことを意味して、本明細書中で交換可能に使用される。それはまた、泡も含まない。さらに、半透明によって、そのデポーは視覚的に懸濁粒子を含まず、かつまた泡を含まないことを意味する。さらに、「半透明」または「透明」によって、本発明のデポーが、Pharmaciaによって製造された、Model UltrospecIIIのような、紫外可視分光光度計によって測定する場合、1cmの経路の石英キュベットおよびブランクとしてのアルコールにおいて、800nmで測定した(T800)、約90%より高い光透過率を有することも意味する。
「濁った」または「不透明」によって、そのデポーのT800値が約90%未満であることを意味する。
「超透明」によって、そのデポーのT800値が、約92%または95%より高いことを意味する。
本明細書中で使用する「安定な」という用語は、(1)その処方物が、少なくとも1年間、25℃で透明なままである、または(2)その処方物が、1週間40℃に曝露された場合に、透明なままであり、そして遠心分離後、分離も沈殿もしないことを意味する。
「ゲル」および「デポー」という用語は、本明細書中で交換可能に使用される。
本発明の1つの局面は、バンコマイシン、ゲンタマイシン、その薬学的に受容可能な塩、およびそれらの混合物からなる群より選択される、親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤、水、リン脂質、油、pH調節剤、ならびに粘度改変剤を含む粘性デポーを提供し、ここでその粘性デポーに存在する水は、そのデポーの総重量に対して、約4重量%以下、約2重量%以下、または約0.5重量%以下の水である。
本発明の別の局面によって、その粘性デポーは任意で、バンコマイシン、ゲンタマイシン、または両方の安定性を改善するために安定化剤を含む。本発明の別の局面において、この粘性デポーは、シリンジ、バイアル、またはそのデポーを処置部位、蓄積部位、または創傷に送達し得る任意の他のデバイスにおいて提供される。
薬学的に活性な成分
本発明による薬学的に活性な成分は、バンコマイシン、ゲンタマイシン、またはそれらの混合物の親水性形態である。これは、その遊離塩基、塩および溶媒和物のような、バンコマイシンおよびゲンタマイシンの形態であり得、それらは、その公知の塩のいくつかと同様に親水性である。これはまた、遊離塩基のように、それ自体親水性ではないが、例えば複合体形成によって、デポーの処方の前、その間、またはその後に親水性にする形態を含む。1つの実施態様において、本発明による薬学的に活性な成分は、塩酸バンコマイシン、硫酸ゲンタマイシン、またはそれらの混合物である。別の実施態様において、本発明による薬学的に活性な成分は、塩酸バンコマイシンおよび硫酸ゲンタマイシンである。さらに別の実施態様において、本発明による薬学的に活性な成分は、塩酸バンコマイシンまたは硫酸ゲンタマイシンのいずれかである。
薬学的に受容可能な塩の例は、酢酸、塩酸、臭化水素酸、クエン酸、ギ酸、乳酸、コハク酸、硫酸のような、バンコマイシンまたはゲンタマイシンのいずれかと塩を形成し得るあらゆる酸を含むがこれらに限定されない。
その粘性デポー中に存在し得る、薬学的に活性な成分の量は、意図される全用量のサイズ、投与の期間、デポーのサイズ、およびどこおよびどのようにそれを投与するか、投与する活性成分の型、投与のパターン(例えば連続的、遅延、等)等を含む、多くのパラメーターによって変化し得る。しかし、一般的に、薬学的に活性な成分の全量は、その粘性デポーの総重量に対して、約0.001重量%から約50重量%、約0.01重量%から約10重量%、または約0.1重量%から約5重量%であり得る。

本発明による油は、例えば植物油、動物油、ビタミンE、ビタミンEエステル等のような天然油、および/または合成油または半合成油、またはそれらの混合物であり得る。
植物油は、植物の種子または堅果由来の油を指す。植物油の例は、アーモンド油、ボラージオイル(borage oil)、クロスグリ種子油(black currant seed oil)、ヒマシ油、ベニバナ油、ダイズ油、ゴマ油、綿実油、グレープシードオイル、ヒマワリ油、キャノーラ油、ココナッツ油、パーム油、オレンジ油、コーン油、オリーブ油等を含むがこれらに限定されない。
動物油は、動物供給源由来のトリグリセリド油を指す。動物油の例は、魚油、または獣脂、ラード等のような、他の供給源由来のものであり得る。
合成油または半合成油の例は、酸成分がC6からC20飽和および/または不飽和脂肪酸であるモノ−、ジ−、またはトリグリセリド、CAPTEX(登録商標)(様々なグレードの、プロピレングリコールジデカノアートのようなプロピレングリコールエスエル、およびトリカプリル酸/カプリン酸グリセリルのようなグリセロールエステル);MIGLYOL(登録商標)(カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド;またはカプリル酸/カプリン酸/リノール酸トリグリセリド;またはカプリル酸/カプリン酸/コハク酸トリグリセリド;またはカプリル酸/カプリン酸のプロピレングリコールジエステルおよび他の薬剤との混合物);CAPMUL(登録商標)(異なるグレードで入手可能、例えばCapmulMCM)である。それは主にモノオレイン酸グリセリルおよびモノカプリル酸プロピレングリコールのような、グリセロールおよびプロピレングリコールのモノおよびジエステルである。別のグレードは、ポリエチレングリコールモノステアリン酸グリセリルから成る。1つの実施態様において、本発明によって使用する油はゴマ油である。
その粘性デポーに存在し得る油の量は、その粘性デポーの総重量に対して、約5重量%から約95重量%、約25重量%から約75重量%、または約35重量%から約60重量%であり得る。
ある実施態様において、その粘性デポーにおける油対リン脂質の比は、重量で、約20:1から約1:20、約3:1から約1:3、または約1:2から約1:1の範囲であり得る。
リン脂質
本発明によるリン脂質は、グリセロール(ホスホグリセリド、グリセロリン脂質)またはスフィンゴシン(spingosine)(スフィンゴ脂質)のいずれか由来のものを含む、1つまたはそれより多いリン酸基を含む脂質分子を指す。
いくつかの実施態様において、リン脂質は、1つの脂肪酸がリン酸基およびいくつかの窒素含有分子の1つによって置換されたトリグリセリド誘導体である。その脂肪酸鎖は疎水性であり、そしてリン酸基およびアミノ基の電荷が、分子のその部分を親水性にする。その結果は、両親媒性分子である。
米国薬局方(USP)によって、レシチンは、アセトン不溶性リン脂質の複雑な混合物を説明する一般名であり、それは、様々な量の、トリグリセリド、脂肪酸、および炭水化物のような他の物質と組み合わせて、主にホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、およびホスファチジルイノシトールから構成される。レシチンの組成、および従ってその物理的特性は、そのレシチンの供給源およびリン脂質の組成、例えばホスファチジルコリン含有量等に依存して変動する。
本発明の実施態様によって、本明細書中で使用するレシチンは、卵またはダイズ由来の医薬品グレードのレシチンであり、それは非経口製品に使用され、そして実質的に刺激性、アレルギー性、炎症性作用物質、または他の有害な生物学的反応を引き起こす作用物質を含まない。
本発明の実施によって、粘性デポーを調製するためのリン脂質の選択を、そのリン脂質の(1)バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩、およびそれらの混合物からなる群より選択される、親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤と化学的に適合性である、(2)単相溶液を形成し、そして製造過程および保存の間小さい滴のサイズを維持する、および(3)望ましいデポーを提供し、そしてその薬学的に活性な薬剤の望ましい放出を提供する能力に基づいて決定する。
リン脂質の例は、スフィンゴシンおよび誘導体の形式のスフィンゴ脂質(ダイズ、卵、脳および乳から得る)、ガングリオシド、およびフィトスフィンゴシンおよび誘導体(酵母から得る)を含むがこれらに限定されない。
リン脂質をまた合成し得、そして一般的な合成リン脂質の例は、1,2−ジラウロイル(diauroyl)−sn−グリセロール(DLG)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロール(DMG)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロール(DPG)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロール(DSG)のようなジグリセロール;1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジン酸、ナトリウム塩(DMPA、Na)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジン酸、ナトリウム塩(DPPA、Na)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジン酸、ナトリウム塩(DSPA、Na)のようなホスファチジン酸;1,2−ジデカノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DDPC)、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DLPC)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DMPC)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DPPC)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DSPC)、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DOPC)、1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DLOPC)、1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DEPC)、1,2−ジエイコサペンタエノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(EPA−PA)、1,2−ジドコサヘキサエニル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DHA−PA)、1−ミリストイル−2−パルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(MPPC)、1−ミリストイル−2−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(MSPC)、1−パルミトイル−2−ミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(PMPC)、1−パルミトイル−2−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(PSPC)、1−ステアロイル−2−ミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(SMPC)、1−ステアロイル−2−パルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(SPPC)、1−ミリストイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(MOPC)、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)、1−ステアロイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)のようなホスホコリン;水素化ダイズホスホエタノールアミン(HSPE)、非水素化卵ホスホエタノールアミン(EPE)、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DLPE)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DMPE)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DPPE)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DSPE)、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DLoPE)、1,2−ジエルコイル(dierucyl)−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DEPE)、1,2−パルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(POPE)のようなホスホエタノールアミン;水素化ダイズホスファチジルグリセロール、ナトリウム塩(HSPG、Na)、非水素化卵ホスファチジルグリセロール、ナトリウム塩(EPG、Na)、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(DLPG、Na)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(DMPG、Na)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−sn−1−グリセロール、アンモニウム塩(DMP−sn−1−G、NH)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(DPPG、Na)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(DSPG、Na)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−sn−1−グリセロール、ナトリウム塩(DSP−sn−1G、Na)、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(DOPG、Na)、1,2−ジエルコイル(dierucyl)−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(DEPG、Na)、1,2−パルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、ナトリウム塩(POPG、Na)のようなホスホグリセロール;1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(sine)、ナトリウム塩(DMPS、Na)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(sine)、ナトリウム塩(DPPS、Na)、1,2−ジステアリル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(sine)、ナトリウム塩(DSPS、Na)、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(sine)、ナトリウム塩(DOPS、Na)、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(sine)、ナトリウム塩(POPS、Na)のような、ホスファチジルセリン;1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール(phospoglycerol)、ナトリウム塩(POPG、Na)、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール、アンモニウム塩(POPG、NH)のような、混合鎖(mixed chain)リン脂質;1−ミリストイル−2−リゾ−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(S−lyso−PC)、1−パルミトイル−2−リゾ−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(P−lyso−PC)、1−ステアロイル−2−リゾ−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(S−lyso−PC)のようなリゾリン脂質;およびN−(カルボニル−メトキシポリエチレングリコール2000)−MPEG−2000−DPPE、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、ナトリウム塩、N−(カルボニル−メトキシポリエチレングリコール5000)−MPEG−5000−DSPE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、ナトリウム塩、N−(カルボニル−メトキシポリエチレングリコール5000)−MPEG−5000−DPPE、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、ナトリウム塩、N−(カルボニル−メトキシポリエチレングリコール750)−MPEG−750−DSPE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、ナトリウム塩、N−(カルボニル−メトキシポリエチレングリコール2000)−MPEG−2000−DSPE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、ナトリウム塩のような、ペグ化リン脂質を含むがこれらに限定されない。
その粘性デポーに存在し得るリン脂質の量は、最終的な処方物の粘度、投与期間、デポーのサイズ、およびどこにおよびどのようにそれを投与するか、投与する活性成分の型、投与のパターン(例えば連続的、遅延、等)等を含む、多くのパラメーターによって変動し得る。しかし、一般的に、その粘性デポーに存在し得るリン脂質の量は、その組成物の総重量に対して約5%から約95%、またはその組成物の総重量に対して約35%から約60%であり得る。

本発明によって使用し得る水は、蒸留水および脱イオン水、または親水性かつ水溶性のバンコマイシンおよび/またはゲンタマイシンを溶解し得、そして凍結乾燥工程の間に昇華/蒸発し得るあらゆる他の液体を含むがこれらに限定されない。
MICROFLUIDIZERのような高圧ホモジナイザーを用いて、単相溶液を産生するために、MICROFLUIDIZERのようなホモジナイザー中で加工するのに望ましい流動特性を有するために、その水中油型エマルジョンは、その水中油型エマルジョンの総重量に対して約10%から約80%の水、約30%から約80%の水、または約60%から約80%の水を含まなければならない。
しかし、一旦その単相溶液を得たら、ほとんどの水を、例えば凍結乾燥、昇華、および/または蒸発によって除去し得る。
バンコマイシンは加水分解のために分解し、そして最終的な粘性デポーに残留する水の量が、バンコマイシンの長期安定性に影響を与える。バンコマイシンが沈殿する場合、その粘性デポーは半透明から濁った状態になるか、または本明細書中の実施例2で示すように、2相に分離する。
よって、本発明によって、保存中バンコマイシンを安定に維持するために、残留する水の量を、その粘性の透明なデポーの総重量に対して、約4重量%より低い、約2重量%より低い、または約0.5重量%より低い水に維持しなければならない。
pH調節剤
本発明によるpH調節剤は、あらゆる無毒性の酸、塩基、または塩である。pH調節剤の例は、塩酸、酢酸、硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、リジン、アルギニン等を含むがこれらに限定されない。
上記で述べたように、ゲンタマイシンは酸化または付加物の形成によって分解する。下記の実施例4において示すように、pHはゲンタマイシンの長期安定性に影響を与え、そしてゲンタマイシンが沈殿する場合、その粘性デポーは半透明から濁った状態に変化する。
よって、その粘性デポーのpHは、約3から約6、約3から約5の範囲、または約3から約4の範囲であり得る。
安定化剤
本発明による安定化剤は、酸化、加水分解、または他の分解反応に対する金属イオンの触媒効果を低減する、および/または親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤の安定性を増大させる物質である。そのような安定化剤の例は、EDTA(エチレン−ジアミン四酢酸)、エデト酸二ナトリウム、グリシン、L−ヒスチジン、クエン酸、メチオニン、アスコルビン酸、L−システイン、アルファ−トコフェロール、およびそれらの混合物を含むがこれらに限定されない。ある実施態様において、その粘性デポーに存在する安定化剤の量は、その組成物の総重量に対して約0.001%から約5.0%、またはその組成物の総重量に対して約0.01%から約1.0%である。別の実施態様において、その粘性デポーは、安定化剤を含まない。
粘度改変剤
本発明による粘度改変剤は、凍結乾燥、昇華、および/または蒸発後に形成される乾燥ペーストを溶解し得る、水性または非水性(混入物レベルの水を含む以外)の液体である。
粘度改変剤の例は、制限無しに、エタノール、イソプロパノール、およびそれらの混合物を含む。1つの実施態様において、その粘度改変剤は、実質的に非水性である。別の実施態様において、その粘度改変剤はエタノールである。
その粘度改変剤を、乾燥ペーストが完全にその薬剤中に溶解するまで、乾燥ペーストに加える。できた粘度修飾溶液はまた「濁り」得る。1つの実施態様において、その粘度改変剤およびその乾燥ペーストを、約10℃から約80℃の温度で、または約50℃から約70℃の範囲で、または約25℃から約60℃の範囲で混合する。
粘度改変剤の量が、できた溶液の総重量に対して、約10重量%、20重量%、25重量%、または30重量%になるまで、その粘度改変剤を乾燥ペーストに加える。そのできた溶液の粘度は、約10から約200センチポイズ、15から100センチポイズ、または約20センチポイズから約50センチポイズであり得る。
粘度を、SP−40スピンドルを有するBrookfieldデジタルプログラム可能レオメーターまたは任意の他の同等のレオメーターを用いて決定し得る。より具体的には、レオメーターの開始RPMは0.1から1.0であり得、次いでRPMを30秒ごとに0.1 RPMきざみ(increment)で0.1に低減する。粘度の測定値を、約30℃の周囲温度で、0.8 RPMで記録し得る。
続いて、乾燥ペーストを溶解するために使用した粘度改変剤の一部の量を除去し得る。粘性デポーに存在し得る粘度改変剤の残りの量が、その粘性デポーの総重量に対して約1%から約20%、約2%から約18%、または約5.0%から約6.5%になるまで、その粘度改変剤の除去を行い得る。もし過剰に乾燥したら、その粘度改変剤を必要に応じて加えて戻し得る。
本発明によるできた粘性デポーの粘度は、約1センチポイズから約5000センチポイズ、約10センチポイズから約2000センチポイズ、または100センチポイズから1500センチポイズである。
方法の説明
図1に示すように、本発明の1つの局面は、バンコマイシン、ゲンタマイシン、およびそれらの混合物からなる群より選択される、親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤を含む粘性デポーを作製する方法を提供し、この方法は:(1)バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩またはゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩またはそれらの混合物を水に溶解して水溶液を形成する工程;(2)リン脂質、油、およびバンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩、またはそれらの混合物を含む水溶液を含むエマルジョンを形成する工程;(3)MICROFLUIDIZERのような高圧ホモジナイザーを用いてエマルジョンをホモジナイズして、単相溶液を得る工程;(4)そのエマルジョンおよび/または単相溶液のpHが約3から約6までの間、約3から約5までの範囲、または約3から約4までの範囲であることを確実にする工程;(5)その単相溶液を凍結乾燥して乾燥ペーストを形成する工程;(6)粘度改変剤を、望ましい粘度を得るために十分な量で加える工程;(7)その粘度修飾溶液をプレろ過して透明な溶液を得る工程;(8)その透明な溶液から一部の量の粘度改変剤を除去して、その粘性デポーの総重量に対して約1重量%から約20重量%、約2重量%から約18重量%、または約5.5重量%から約7.5重量%の粘度改変剤を有する粘性デポーを得る工程;および(9)その粘性デポーを加熱せずに滅菌する工程を包含する。別の実施態様において、プレろ過する工程および粘度改変剤を除去する工程は、任意の工程である。さらに別の実施態様において、その薬学的に活性な薬剤は、バンコマイシン、ゲンタマイシン、その薬学的に受容可能な塩、その薬学的に受容可能な溶媒和物および/または混合物の親水性形態である。
バンコマイシンおよび/またはゲンタマイシンの塩を水中に溶解する工程
まず、塩酸バンコマイシン、硫酸ゲンタマイシン、または両方を、水に溶解して水溶液を形成する。
水中の塩酸バンコマイシンの最初の薬物濃度は、約1mg/mlから約50mg/ml、または約20mg/mlから約30mg/mlであり、そして水中の硫酸ゲンタマイシンの最初の薬物濃度は、約1mg/mlから約75mg/ml、または約10mg/mlから約30mg/mlである。
水中油型エマルジョンを形成する工程
次いでバンコマイシンおよび/またはゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩の水溶液、リン脂質、油、任意でpH調節剤および任意で安定化剤を混合して、水中油型エマルジョンを形成する
ホモジナイズして単相溶液を得る工程
続いて、そのエマルジョンを、高せん断ミキサー(high shear mixer)および/またはMICROFLUIDIZERのような高圧ホモジナイザーを用いてホモジナイズして、主なエマルジョン脂質サイズを、200nm未満、100nm未満、および/または80nm未満の平均直径まで低減して単相溶液を形成し得る。
MICROFLUIDIZERのようなホモジナイザーで処理するために望ましい流動特性を有するために、そのような単相溶液を産生するためにその水中油型エマルジョンは、その水中油型エマルジョンの総重量に対して、約10%から約80%の水、約30%から約80%の水、または約60%から約80%の水を有利に含む。
pHを調節する工程
ホモジナイゼーション工程の前および/または後にpH調節剤を加えることによって、その組成物のpHが約3から約6、約3から約5までの範囲、または約3から約4までの範囲であるように、pHを調節し得る。
別の実施態様において、この工程を、適当な量のpH調節剤をエマルジョンに加え、続いて高せん断混合を約1分間行うことによって行う。次いで、ホモジナイゼーション工程の後に、その組成物のpHをチェックし、そしてもし必要なら再び調節し得る。
凍結乾燥、昇華、または蒸発
水を除去することによって、ゲンタマイシンおよび/またはバンコマイシンの薬学的に受容可能な塩は、リン脂質/油ビヒクル中に均一に分散するようになる。次いで凍結乾燥、昇華、および/または蒸発によって、できた乾燥ペーストまたは最終的な注射可能な透明なデポーに残留する水の量が、その乾燥ペーストまたは粘性透明デポーの総重量に対して、約4重量%より低い、約2重量%より低い、または約0.5重量%より低い水になるように、水を単相溶液から除去する。別の実施態様において、そのエマルジョンを、トレイ凍結乾燥機を用いて凍結乾燥する。
粘度改変剤の添加
その乾燥ペーストが完全に溶解し、そして濁った溶液が形成されるまで、粘度改変剤を乾燥ペーストに加える。粘度改変剤の量がその濁った溶液の総重量に対して、約75重量%、約50重量%、約30重量%、または約25重量%になるまで、その粘度改変剤を乾燥ペーストに加え得る。1つの実施態様において、その粘度改変剤および乾燥ペーストを、約10℃から80℃、または約25℃から60℃の温度で混合し得る。
プレろ過
次いでその濁った溶液を、例えば0.65ミクロンのフィルターを用いてろ過して、透明な溶液を形成する。そのプレろ過工程によって除去される濁った成分は、バンコマイシン(約2%標的アッセイ)およびゲンタマイシン(3−4%標的アッセイ)の小画分から成る。この喪失を、最初の投入量(load)を調節する、またはアッセイの標的を下げることによって代償し得る。これは任意の工程であり、そして本発明のある実施態様では必要ない。
粘度改変剤の除去
続いて、乾燥ペーストを溶解するために加えた粘度改変剤を除去する。粘性デポーに存在し得る残留粘度改変剤の量が、粘性デポーの総重量に対して、約1%から約50%、約2%から約18%、または約5%から約6.5%になるまで、粘度改変剤の除去を行い得る。
もし過剰乾燥したら、その粘度改変剤を、必要に応じて戻して加え得る。粘度改変剤の除去を、回転エバポレータ−を用いて、または窒素ガスまたは空気を吹き付けることによって行い得る。熱重量分析(TGA)を用いて、粘性デポーを形成するために透明な溶液から除去された粘度改変剤の量を測定し得る。
本発明によってできた粘性デポーの粘度は、約1センチポイズから約5000センチポイズ、約10センチポイズから約2000センチポイズ、または約100センチポイズから約1500センチポイズである。粘度の測定を、Model No.DV−IIIの、スピンドルNo.SP−40を有する、Brookfield Digital Programmable Rheometerの使用を含む、あらゆる従来の方法を用いて行い得る。これは任意の工程であり、そして本発明のある実施態様には必要ない。
滅菌ろ過
次いでその粘性デポーを、約0.22ミクロンまたはそれより小さい孔を有するもののような、滅菌膜を通したろ過によって滅菌する。
本発明の別の局面は、バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩、またはそれらの混合物、水、リン脂質、油、pH調節剤および粘度改変剤を含むその粘性デポーを、皮内、筋肉内、皮下、点滴注入または局所的に投与する方法である。
創傷の感染の処置および/または予防
本発明の一局面は、本発明のデポーを創傷に投与することによって、創傷の感染を予防および/または処置する方法である。別の実施態様において、本発明のデポーを創傷に投与することによって、限局組織が病原性微生物を維持できないようにする方法が提供される。
創傷は、慢性創傷、急性創傷、外科的創傷、整形外科的創傷、外傷性創傷、戦闘による創傷およびそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない。
整形外科的創傷は、筋骨格系、骨盤を含む四肢、脊椎および関連する構造、およびそれらの任意の組み合わせに対する傷害を含むがこれらに限定されない。
その外傷性創傷は、頭、顔、胸、腹、四肢(骨盤を含む)、および/または外側に対する開放創、ならびに/あるいは、裂傷、擦過傷、刺創、貫通創のような、外来性物質および/または生育不能な組織断片が存在する、裂けてかつ不規則な縁を有する傷害ならびにそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない。
戦闘による創傷は、爆発装置(explosive device)および/または武器によって負わされた傷害、銃創、上記で述べた外傷性創傷のいずれか、ならびにそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない。
本発明の別の局面において、その方法はさらに、創傷を清浄して、外来性物質および/または生育不能な組織を実質的に除去する工程;およびその創傷を閉鎖する工程を含む。
本発明の実施態様において、その創傷を閉鎖する工程を、縫合糸、金属クリップ、ステープル、または接着ストリップを用いて行う。
本発明の別の局面において、その方法は、本発明のデポーを創傷に投与する工程、およびその創傷に対して陰圧創傷閉鎖システムを用いる工程を含む。
本発明のさらに別の局面において、その方法は、その創傷を清浄して、外来性物質および/または生育不能な組織を実質的に除去する工程;創傷に対して陰圧創傷閉鎖システムを用いる工程;本発明のデポーを創傷に導入する工程;および創傷を閉鎖する工程を含む。
本発明のデポーを用いて創傷を閉鎖する方法も、本発明によって企図される。その方法は、本発明のデポーを、例えば縫合糸、金属クリップ、ステープル、包帯剤、包帯、および/または接着ストリップ/テープを用いた創傷の閉鎖の前、その間、またはその後のいずれかに投与する工程を含む。
実施例1:本発明による処方物およびその処方物を作製する方法
100グラムの本発明による処方物を、以下のように調製した:まず、500mLのビーカーに0.36gの硫酸ゲンタマイシン、0.24gの塩酸バンコマイシン、53.3gのPL90G、40gのゴマ油、および0.1gのL−ヒスチジンを入れた。次いで、これに注射用水(WFI)(mL)を加え、そしてそれらの混合物を、高せん断ミキサーで、5000RPMで15分間ホモジナイズした。できた単相溶液を凍結乾燥して、0.2%未満の残留水分まで水を除去して、乾燥ペーストを得た。この乾燥ペーストを水および/またはエタノールと混合して処方物を形成し、そして下記で述べるような実施例2から実施例5を含む、いくつかの研究において使用した。
実施例2:実施例1の処方物の外見に対する水含有量の影響
様々な量の水(1.1重量%から4.1重量%)およびエタノール(6重量%)を、実施例1の乾燥ペーストに加えて、実施例1の処方物のいくつかのサンプルを産生した。サンプルを、BeadBeaterミキサーによってよく混合し、遠心して気泡を除去し、そして次いで最初の外見に関して観察した(「最初のサンプル」)。また、サンプルを0.45μmのフィルターに通し、そしてろ液をさらなる外見の観察のために2〜8℃で保存した(「ろ過サンプル」)。表2は、処方物の外見に対する水含有量の影響を示す。水含有量は、処方物の外見に有意に影響を与えることが見出された:
実施例3:ゲンタマイシンおよびバンコマイシンの安定性に対する水含有量の影響
実施例1の処方物のゲンタマイシンおよびバンコマイシンの安定性に対する残留水含有量の影響を、60分のオートクレーブ処理によって評価した。下記の表3にまとめるように、より高い残留水レベルにおいて、回収または純度に関して、バンコマイシンの安定性は低下することが見出された。同じ範囲において、ゲンタマイシンの安定性に対する水の有意な影響は観察されなかった。
実施例4:実施例1の処方物におけるゲンタマイシンおよびバンコマイシンのpH−安定性およびpH−溶解度プロファイル
実施例1のpH調節処方物(水を加えずに)を、外見の試験のために2〜8℃に置いた。(下記の表4を参照のこと。)
60分のオートクレーブ処理によってサンプルを加熱して、pH安定性プロファイルを産生した。(下記の表5を参照のこと。)
その結果は、以下のことを示した:
(1)pHは、実施例1の処方物の外見に影響を与えた。処方物はpH3.2において透明であった;
(2)pHは、処方物中のゲンタマイシンの安定性に影響を与えた。ゲンタマイシンの安定性のために、低いpH(例えば3から4のpH)が好ましい;および
(3)pHは、バンコマイシンの安定性に有意に影響を与えなかった。
実施例5:3.0から5.5の間のpHにおける実施例1の処方物中のゲンタマイシンのpH安定性プロファイル
3.0〜5.5の範囲内の3つの異なるpHレベルにおける実施例1の処方物のサンプル(水を加えずに)を調製した。それに加えて、L−ヒスチジンを含む処方物を、L−ヒスチジンを含まないものと比較して、実施例1の処方物の安定性に対するL−ヒスチジンの影響も試験した。ゲンタマイシンおよびバンコマイシンの安定性を、実施例3で述べたのと同じ方法で評価した。以下のことが見出された:
(1)処方物中のゲンタマイシンの安定性は、pH依存性である(ゲンタマイシンは低いpH(例えば3から4のpH)が好ましい));
(2)処方物中のバンコマイシンの安定性は、試験したpHの範囲では、pH感受性がより低い;
(3)L−ヒスチジンは、試験したpHの範囲でゲンタマイシンの安定性を増加させた;および
(4)L−ヒスチジンは、試験したpHの範囲でバンコマイシンの安定性を減少させた。
図2は、オートクレーブ処理後のアッセイ回収率を示す。
実施例6:本発明による別の処方物およびその処方物を産生する方法
3.3のpHを有する、0.5重量%未満の残留水を含む、透明な黄色滅菌粘性デポー(バッチサイズ:1500g)を、以下の工程に従う、多工程プロセスによって調製した:(1)乳化、(2)微小流動化(microfluidization)/ホモジナイゼーション、(3)凍結乾燥、(4)エタノール希釈、(5)プレろ過、(6)エタノール除去および(7)ろ過。上記で列挙した全ての成分を単純に混合するだけでは、それはまだ透明なデポーを形成しないので、本発明による処方物を形成できない。
上記で述べた工程それぞれの詳細な手順は、以下の通りである:まず、水を硫酸ゲンタマイシン、塩酸バンコマイシンに加えて、硫酸ゲンタマイシンおよび塩酸バンコマイシンを完全に溶解させる。次いで、PHOSPHOLIPON(登録商標)90G(Phospholipid GmbHより)、およびゴマ油を加え、続いて、5000rpmで60分間高せん断混合して、均一なエマルジョンを得た。次いでそのエマルジョンのpHを、1NのHClを加えることによって3.3±0.2に調節した。これを、適当な量の1NのHClをエマルジョンに加え、続いて1分間高せん断混合することによって行った。次いで、そのエマルジョンが3.3±0.2のpHを有することを確実にするために、pHの測定を行った。
続いて、そのエマルジョンをMICROFLUIDIZERに入れて、単相溶液を産生した。そのエマルジョンの平均滴サイズを、レーザー光散乱デバイスを用いて測定した。
次いで、そのエマルジョンを凍結乾燥して水を除去し、0.5%未満の残留水を有する乾燥ペーストを得た。次いで、その乾燥ペーストを、無水アルコールと混合した。次いでそれらの混合物を、60−70℃の水浴中で、透明な溶液が得られるまで超音波処理した。次いでその溶液を室温まで冷却し、そして0.65ミクロンの滅菌フィルターを通してプレろ過した。
次いで、エタノールの残留量が6.5重量%−7重量%になるまで窒素ガスを噴射することによって、溶液からアルコールを除去して、粘性でかつ透明なゲルを得た。もしそれを過剰に乾燥したら、無水アルコールを必要に応じて戻し加えた。
バイオセイフティーフードにおいて、アルゴンガスを40psiで適用して、その粘性デポーを、0.2ミクロンのフィルターを通してろ過して、その処方物を滅菌した。次いで、バイオセイフティーフードにおいて、ろ過した粘性デポーを、ガラスバイアルに充填した。
実施例7:インビトロ放出プロファイル
ゲンタマイシンおよびバンコマイシンを含む、実施例6の処方物のインビトロ放出プロファイルを、バスケット装置(basket apparatus)を用いて、USP方法Iを用いて測定した(37℃で100rpm)。1.36gの実施例6の処方物を、000サイズのカプセルに充填し、そしてその充填したカプセルを、バッフルを有する40メッシュのバスケットに入れた。図3は、USP方法Iを用いた、実施例6の処方物のゲンタマイシンおよびバンコマイシンのインビトロ放出プロファイルを示す。
実施例8:ウサギにおける薬物動態学的研究
本発明によって作製された処方物の送達を評価するための薬物動態学的(「PK」)研究を行うために、New Zealand白色ウサギを使用した。実施例1および実施例6においてそれぞれ述べたような手順によって2つの処方物を作製し、そして外科的創傷または皮下ポケットに投与した。下記の表7は、ウサギPK研究デザインをより詳細に示す。
最初の実験において、2羽のNew Zealand白色ウサギを試験した。実施例1の処方物を創傷に点滴注入した後、バンコマイシンおよびゲンタマイシンは迅速に吸収され、血漿Tmaxは1〜2時間であった。血漿Cmax濃度は、マウスにおいて観察されたものと同様であった。血漿中濃度は、36時間までに定量限界(limit to quantitation)近くまで減少した。バンコマイシンの組織濃度は、図4および5に示すように、72時間でピークに達し、そして168時間にわたり最少発育阻止濃度(MIC)より高かった。
ゲンタマイシンの組織濃度は、図6および7に示すように、72時間でピークに達し、そして168時間にわたりMICまたはそれより下であった。
液体クロマトグラフィー/質量分析(LC−MS/MS)分析によって血漿および組織分析を行い、そして実施例1の処方物の薬物動態学的(PK)結果を、下記の表8および9にそれぞれまとめる。
2番目の実験において、6羽のNew Zealandウサギ(グループI)を、12.6mg/kgのバンコマイシンおよび11.46mg/kgのゲンタマイシンの用量を含む、実施例6の処方物を創傷に点滴注入することによって試験した;および6羽のさらなるNew Zewlandウサギ(グループII)を、25.2mg/kgのバンコマイシンおよび22.9mg/kgのゲンタマイシンの用量を含む、実施例6の処方物を創傷に点滴注入することによって試験した。
より低い濃度の(グループI)ゲルは、創傷部位において、全部でバンコマイシンおよびゲンタマイシンの両方に関して平均4μg/gであり、一方より高い濃度のゲル(グループII)は、バンコマイシンおよびゲンタマイシンに関してそれぞれ平均26および194μg/gであり、それはMIC(最少発育阻止濃度)値の4倍より高い。実施例6の処方物のMPI研究からの、バンコマイシンおよびゲンタマイシンの血漿中濃度は、両方の用量において、400より高いバンコマイシンAUC/MIC(濃度曲線下面積/最少発育阻止濃度)比、および両方の用量において、800より高いゲンタマイシンCmax/MIC(最高濃度/最少発育阻止濃度)比を示した。
図8は、単回皮下(SC)創傷点滴注入後のウサギにおける平均バンコマイシン血漿中濃度を示し、そして図9は、ウサギにおける平均全ゲンタマイシン血漿中濃度を示す。
血漿および組織分析を、LC−MS/MS分析によって行い、そして実施例6の処方物のPK結果を、下記の表10にまとめる:
実施例6の処方物(高強度)および実施例1の処方物(低強度)の間の重要な差異は、実施例1の処方物の組織濃度は、より早くMICの4倍の値より下に低下し、従ってMICの4倍の費やした時間/面積に関してより小さな濃度曲線下面積(AUC)を説明するので、これら2つの処方の、マウスのような小動物におけるPKプロファイルは同様であったが、ウサギのようなより大きな動物で試験した場合、パフォーマンスにより大きな差が存在したことである。
比較例1を、ホモジナイゼーション、エタノール除去および/またはプレろ過工程を実施しなかった以外は、実施例1または6と同じ方法を用いて産生した。
比較例1は、凍結乾燥後、不透明な硬いペーストを形成し、そしてエタノールを加えた後でさえ、注射に適していなかった。
実施例9:ラットにおける創傷処置研究
成体オスSprague−Dawleyラットを、この研究で使用した。この研究を、Animal Welfare Act、the implementing Animal Welfare Regulationsに従った、およびGuide for the Care of Use of Laboratoryの原則によったプロトコール下で行った。それぞれ10匹の動物を含む3つの研究グループが存在した。最初のグループには処置を行わず、そして創傷を洗浄の後閉鎖した。2番目のグループは、約28mgのバンコマイシンおよび32mgのトブラマイシンを含む4つの3mm PMMAビーズを受容し、それを洗浄の後でかつ閉鎖の前に創傷へ置いた。3番目のグループは、約17mgのバンコマイシンおよび19mgのゲンタマイシンを含む、実施例1によって調製した1mlの処方物を受容し、それを洗浄の後でかつ閉鎖の前に創傷に置いた。
以下の技術を用いて、汚染した開放大腿欠損を作製した:成体オスSprague−Dawleyラットを、イソフルランで麻酔し、そして手術のための準備をした;その右大腿骨幹を曝露し、そして特注のポリオキシメチレンプレートで安定化し、6本のK−ワイヤーを通して固定した。次いで網状のこぎり(reticulating saw)で中幹部(mid−shaft)に6mmの欠損を作製し、生理食塩水で冷却した。その欠損を、0.5mlの生理食塩水中1×10コロニー形成単位(CFU)のStaphylococcus aureusに浸した30mgの滅菌ウシコラーゲンで汚染した。使用したS.aureusの(Xenogen36)株は、もともと敗血症ヒト患者由来のATCC49525由来であった(Caliper LifeSciences、CA USA)。
創傷を層状に閉鎖し、そして動物を回復させた。最初の「傷害」の6時間後、動物を再び麻酔し、その創傷を開き、全ての汚染を注意深く除去して創面切除(debride)し、そして低圧で送達される60mlの滅菌生理食塩水で洗浄した。その創傷を再び層状に閉鎖した。動物を回復させ、そして十分な移動性、食物、および水を許可した。
傷害の14日後、動物を安楽死させた。大腿骨および金物を軟部組織から剥がし、そして分離した。骨組織を液体窒素中で急速凍結し、そして粉砕した。次いで骨およびインプラントサンプルを、別々に、標準的な定量的微生物学的分析に送った。簡単には、粉砕した骨サンプルを、撹拌器中で10mlの生理食塩水でホモジナイズし、同様に、インプラント標本を、撹拌器中で10mlの生理食塩水ですすいだ;次いで個々の標本からのアリコートを連続的に希釈し、そしてTryptic−Soy−Agarプレートに広げた。37℃で一晩インキュベートした後、細菌のコロニーを数えた;検出能の閾値は30CFU/gであった。
抗生物質PMMAビーズを、PalacosR(Zimmer、Dover OH)関節形成セメントを用いて、滅菌条件下で製造した。40gのMMAコポリマー粉末を、2.0gのバンコマイシンおよび2.4gのトブラマイシン(Sigma−Aldrich)とブレンドし、次いで20mlのMMAモノマー液と混合した。次いで3mmの型を使用して、約200mgの重さであり、そして7mgのバンコマイシンおよび8mgのトブラマイシンをそれぞれ含むビーズを作製した。従って、4つのビーズは、28mgのバンコマイシンおよび32mgのトブラマイシンの用量を示した。
抗生物質を受容しなかったコントロールグループ(研究グループ1)の全ての動物には細菌が存在し、一方実施例1によって調製した処方物で処置した動物の半分のみが、検出可能な細菌を有していた(研究グループ3)。実施例1によって調製した処方物(研究グループ3)は、骨またはインプラントのいずれかにおいて、検出可能な細菌を有する動物の数を低減することに関して、抗生物質ビーズ(研究グループ2)より有意に優れていた。細菌の定量は、抗生物質ビーズ(研究グループ2)と比較して、実施例1によって調製した処方物(研究グループ3)の優位性を示した。抗生物質ビーズで処置した動物(研究グループ2)および処置を受けなかったもの(研究グループ1)の間で、細菌の計測数は非常に類似していた。
本発明書中で、本発明は、特定の実施態様に関して説明されたが、これらの実施態様は、本発明の原理および適用の単なる説明であることが理解される。従って、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の意図および範囲から逸脱することなく、説明的な実施態様に対して多くの修飾を行い得ること、および他のアレンジメントを考え得ることが理解される。

Claims (20)

  1. 創傷の感染を予防および/または処置する方法であって、該方法は:
    該創傷に、バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩およびそれらの混合物からなる群より選択される親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤、水、リン脂質、油、pH調節剤、ならびにエタノール、イソプロパノールおよびそれらの混合物からなる群より選択される粘度改変剤を含む透明デポーを投与する工程を包含し、ここで、該粘性デポー中に存在する該水は、該デポーの総重量に対して約2重量%以下である、方法。
  2. 前記創傷が、慢性創傷、急性創傷、外科的創傷、整形外科的創傷、外傷性創傷、戦闘による創傷およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記整形外科的創傷が、筋骨格系に対する傷害、骨盤を含む四肢に対する傷害、脊椎および関連する構造に対する傷害ならびにそれらの任意の組み合わせに対する傷害である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記外傷性創傷が、頭、顔、胸、腹、骨盤を含む四肢および/または外側に対する開放創、ならびに/あるいは裂傷、擦過傷、刺創、貫通創のような、外来性物質および/または生育不能な組織断片が存在する、裂けてかつ不規則な縁を有する傷害、ならびにそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記戦闘による創傷が、爆発装置および/または武器によって負わされた傷害および/または銃創およびそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記創傷を清浄して、外来性物質および/または生育不能な組織を実質的に除去する工程;ならびに該創傷を閉鎖する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記創傷を閉鎖する工程が、縫合糸、金属クリップ、ステープル、または接着ストリップを用いて行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記デポーを創傷に投与する工程および陰圧創傷閉鎖システムを該創傷に対して使用する工程を包含する、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記創傷を清浄して、外来性物質および/または生育不能な組織を実質的に除去する工程;陰圧創傷閉鎖システムを該創傷に対して使用する工程;前記デポーを創傷に導入する工程;ならびに該創傷を閉鎖する工程を包含する、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記デポーを、縫合糸、金属クリップ、ステープル、包帯剤、包帯、および/または接着ストリップ/テープを用いた前記創傷の閉鎖の前、その間、またはその後のいずれかに投与する工程を包含する、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 創傷を予防および/または処置するための透明デポーであって、該デポーは、バンコマイシンの薬学的に受容可能な塩、ゲンタマイシンの薬学的に受容可能な塩およびそれらの混合物からなる群より選択される親水性かつ水溶性の薬学的に活性な薬剤、水、リン脂質、油、pH調節剤、ならびにエタノール、イソプロパノールおよびそれらの混合物からなる群より選択される粘度改変剤を含み、該粘性デポーに存在する該水は、該デポーの総重量に対して約2重量%以下である、透明デポー。
  12. 前記創傷が、慢性創傷、急性創傷、外科的創傷、整形外科的創傷、外傷性創傷、戦闘による創傷およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、請求項11に記載のデポー。
  13. 前記整形外科的創傷が、筋骨格系に対する傷害、骨盤を含む四肢に対する傷害、脊椎および関連する構造に対する傷害ならびにそれらの任意の組み合わせに対する傷害である、請求項12に記載のデポー。
  14. 前記外傷性創傷が、頭、顔、胸、腹、骨盤を含む四肢および/または外側に対する開放創、ならびに/あるいは裂傷、擦過傷、刺創、貫通創のような、外来性物質および/または生育不能な組織断片が存在する、裂けてかつ不規則な縁を有する傷害、ならびにそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項12に記載のデポー。
  15. 前記戦闘による創傷が、爆発装置および/または武器によって負わされた傷害および/または銃創ならびにそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項12に記載のデポー。
  16. 前記創傷を清浄して、外来性物質および/または生育不能な組織を実質的に除去する工程;ならびに該創傷を閉鎖する工程をさらに包含する、請求項11に記載のデポー。
  17. 前記創傷を閉鎖する工程が、縫合糸、金属クリップ、ステープル、または接着ストリップを用いて行われる、請求項16に記載のデポー。
  18. 前記デポーを創傷に投与する工程および陰圧創傷閉鎖システムを該創傷に対して使用する工程を包含する、請求項11〜17のいずれか一項に記載のデポー。
  19. 前記創傷を清浄して、外来性物質および/または生育不能な組織を実質的に除去する工程;陰圧創傷閉鎖システムを該創傷に対して使用する工程;前記デポーを創傷に導入する工程;ならびに該創傷を閉鎖する工程を包含する、請求項11〜18のいずれか一項に記載のデポー。
  20. 前記デポーを、縫合糸、金属クリップ、ステープル、包帯剤、包帯、および/または接着ストリップ/テープを用いた前記創傷の閉鎖の前、その間、またはその後のいずれかに投与する工程を包含する、請求項11〜19のいずれか一項に記載のデポー。
JP2013534997A 2010-10-22 2011-10-18 創傷を処置するための保存に安定した粘性リン脂質デポーの使用 Expired - Fee Related JP5877843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40571510P 2010-10-22 2010-10-22
US61/405,715 2010-10-22
PCT/US2011/056661 WO2012054447A2 (en) 2010-10-22 2011-10-18 Use of storage stable viscous phospholipid depot to treat wounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013540155A true JP2013540155A (ja) 2013-10-31
JP2013540155A5 JP2013540155A5 (ja) 2014-11-13
JP5877843B2 JP5877843B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=45975829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534997A Expired - Fee Related JP5877843B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-18 創傷を処置するための保存に安定した粘性リン脂質デポーの使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20140155320A1 (ja)
EP (1) EP2629779B1 (ja)
JP (1) JP5877843B2 (ja)
KR (1) KR101957177B1 (ja)
CN (1) CN103179972A (ja)
AU (1) AU2011317237B2 (ja)
BR (1) BR112013009743A2 (ja)
CA (1) CA2814577C (ja)
DK (1) DK2629779T3 (ja)
ES (1) ES2640756T3 (ja)
MX (1) MX354575B (ja)
NZ (1) NZ608406A (ja)
PL (1) PL2629779T3 (ja)
PT (1) PT2629779T (ja)
RU (1) RU2578437C2 (ja)
SI (1) SI2629779T1 (ja)
WO (1) WO2012054447A2 (ja)
ZA (1) ZA201302116B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506974A (ja) * 2017-02-08 2020-03-05 エイチケイエル・メディカル・エルエルシー 部位内投与およびそれに使用するための投薬方法および医薬

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2871820C (en) 2012-05-10 2020-11-03 Painreform Ltd. Depot formulations of a hydrophobic active ingredient and methods for preparation thereof
WO2014194296A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Scidose, Llc Formulations of vancomycin
WO2017123912A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Scidose, Llc Formulations of vancomycin

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194015A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用剤
JPH06511263A (ja) * 1992-10-14 1994-12-15 エフ・ホフマン−ラ ロシユ アーゲー 注射可能なレシチンのゲル
JP2003525892A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 リポコーア・ホールディング・アクチエボラーグ 脂質担体
JP2005506303A (ja) * 2000-12-19 2005-03-03 ザ・ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 胃腸管保護および治療活性増強のためのレシチン油およびnsaidsの製剤を用いる方法および組成物
WO2007133711A2 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Adventrx Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions for vein irritating drugs
JP2008502690A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 アンドリュー シァン チェン, リン脂質組成物ならびにその調製方法および使用方法
JP2008505972A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 エスディー ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 高水溶性薬物を送達するための組成物
WO2009055568A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Transave, Inc. Liposomal vancomycin formulations

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4252793A (en) 1979-06-18 1981-02-24 American Lecithin Company Injectable lecithin preparation
US4610868A (en) * 1984-03-20 1986-09-09 The Liposome Company, Inc. Lipid matrix carriers for use in drug delivery systems
NZ223660A (en) 1987-03-05 1990-11-27 Liposome Co Inc Low toxicity drug-lipid complexes; methods of making them; and method of determining their toxicity
CA1271445A (en) 1987-06-08 1990-07-10 Lawrence Thomas Bradley Homogenizer/proportioner dispenser for bottles
CH681427A5 (ja) 1987-07-01 1993-03-31 Zambon Spa
US5527293A (en) 1989-04-03 1996-06-18 Kinetic Concepts, Inc. Fastening system and method
US5100396A (en) 1989-04-03 1992-03-31 Zamierowski David S Fluidic connection system and method
US5261893A (en) 1989-04-03 1993-11-16 Zamierowski David S Fastening system and method
CA2153553A1 (en) 1994-07-13 1996-01-14 Hidekazu Suzuki Stable lipid emulsion
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
US5654337A (en) * 1995-03-24 1997-08-05 II William Scott Snyder Topical formulation for local delivery of a pharmaceutically active agent
US6071267A (en) 1998-02-06 2000-06-06 Kinetic Concepts, Inc. Medical patient fluid management interface system and method
US6413556B1 (en) * 1999-01-08 2002-07-02 Sky High, Llc Aqueous anti-apoptotic compositions
US7799004B2 (en) 2001-03-05 2010-09-21 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound treatment apparatus and infection identification system and method
US20040151765A1 (en) * 2001-09-18 2004-08-05 Ritchie Branson W. Methods and compositions for wound management
IL139177A0 (en) 2000-10-20 2001-11-25 S C Republic Dev S R L Sustained release drug delivery system
US20040147534A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-29 Foote Mary Ann Topical composition and method for treating occlusive wounds
AU2005249274B2 (en) * 2004-06-04 2011-02-24 Camurus Ab Liquid depot formulations
PT1791791T (pt) * 2004-09-27 2019-09-12 Special Water Patents B V Métodos e composições para tratamento de água
EP2359784B1 (de) * 2005-11-02 2017-09-27 BSN medical GmbH Absorptionskörper zur Anbringung an menschliche oder tierische Hautoberflächen
WO2007103555A2 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Nuviance, Inc. Transdermal drug delivery compositions and topical compositions for application on the skin
EP2014284A1 (en) * 2007-06-15 2009-01-14 Novartis AG Pharmaceutical compositions and uses
EP2055309A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Pharmatex Italia Srl Vancomycin and Teicoplanin anhydrous formulations for topical use
US9161943B2 (en) * 2007-12-31 2015-10-20 Industrial Technology Research Institute Sustained release composition and manufacturing method thereof
CN102933200B (zh) * 2009-12-18 2015-11-25 莱迪杜德制药公司 包含磷脂的单相凝胶组合物
CN103179951B (zh) * 2010-08-20 2016-01-20 雷迪博士实验室有限公司 磷脂储库

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194015A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用剤
JPH06511263A (ja) * 1992-10-14 1994-12-15 エフ・ホフマン−ラ ロシユ アーゲー 注射可能なレシチンのゲル
JP2003525892A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 リポコーア・ホールディング・アクチエボラーグ 脂質担体
JP2005506303A (ja) * 2000-12-19 2005-03-03 ザ・ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 胃腸管保護および治療活性増強のためのレシチン油およびnsaidsの製剤を用いる方法および組成物
JP2008502690A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 アンドリュー シァン チェン, リン脂質組成物ならびにその調製方法および使用方法
JP2008505972A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 エスディー ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 高水溶性薬物を送達するための組成物
WO2007133711A2 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Adventrx Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions for vein irritating drugs
WO2009055568A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Transave, Inc. Liposomal vancomycin formulations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506974A (ja) * 2017-02-08 2020-03-05 エイチケイエル・メディカル・エルエルシー 部位内投与およびそれに使用するための投薬方法および医薬

Also Published As

Publication number Publication date
NZ608406A (en) 2015-06-26
WO2012054447A3 (en) 2012-08-16
AU2011317237B2 (en) 2015-02-05
DK2629779T3 (en) 2017-10-02
EP2629779A2 (en) 2013-08-28
SI2629779T1 (sl) 2017-11-30
US20140155320A1 (en) 2014-06-05
JP5877843B2 (ja) 2016-03-08
AU2011317237A1 (en) 2013-04-11
BR112013009743A2 (pt) 2016-07-19
MX354575B (es) 2018-03-12
ZA201302116B (en) 2014-05-28
RU2578437C2 (ru) 2016-03-27
PL2629779T3 (pl) 2017-12-29
CA2814577A1 (en) 2012-04-26
KR20130122939A (ko) 2013-11-11
KR101957177B1 (ko) 2019-03-12
RU2013123362A (ru) 2014-11-27
WO2012054447A2 (en) 2012-04-26
EP2629779A4 (en) 2015-02-25
MX2013004260A (es) 2013-07-05
CN103179972A (zh) 2013-06-26
EP2629779B1 (en) 2017-06-21
ES2640756T3 (es) 2017-11-06
CA2814577C (en) 2019-06-04
PT2629779T (pt) 2017-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752248B2 (ja) リン脂質デポー
CN108743952B (zh) 局部麻醉药的磷脂-混溶剂-油缓释递药系统组方与制备方法
JP6577548B2 (ja) 疎水性有効成分のデポー製剤及びその調製方法
KR20070063023A (ko) 탁소이드와 기타의 불용성 약물을 전달하기 위한, 오일함량이 적은 에멀젼 조성물
JP5877843B2 (ja) 創傷を処置するための保存に安定した粘性リン脂質デポーの使用
EP2879620B1 (en) Compositions and methods for the treatment of bone voids and open fractures
WO2007133711A2 (en) Pharmaceutical compositions for vein irritating drugs
AU2015202240B2 (en) Phospholipid depot

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees