JP2013536407A - マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリ - Google Patents

マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2013536407A
JP2013536407A JP2013517374A JP2013517374A JP2013536407A JP 2013536407 A JP2013536407 A JP 2013536407A JP 2013517374 A JP2013517374 A JP 2013517374A JP 2013517374 A JP2013517374 A JP 2013517374A JP 2013536407 A JP2013536407 A JP 2013536407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
carrier structure
bonding material
aperture
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536407A5 (ja
JP5851500B2 (ja
Inventor
アナス・ブラスク
ヨナタン・クチンスキー
Original Assignee
ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ filed Critical ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2013536407A publication Critical patent/JP2013536407A/ja
Publication of JP2013536407A5 publication Critical patent/JP2013536407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5851500B2 publication Critical patent/JP5851500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

パッチ・クランプ装置等のマイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリ(100)は、外壁(105)を有するチップ(102)、チップ(102)を受容するためのアパーチャー(110)を有して成るキャリア構造(104)を有して成り、アパーチャー(110)は内壁(107)を規定し、チップ(102)は、チップ(102)の外壁(105)とアパーチャー(110)の内壁(107)との間の液密封止(106)でアパーチャー(110)に設けられている。チップ(102)は、UV硬化接着剤等のボンディング材(106)により密封され、キャリア構造に接合されている。チップ(102)内の貫通孔(108)は、キャリア構造(104)のアパーチャー(110)と一直線に並べられている。チップ・アッセンブリ(100)を製造する方法が更に開示されている。

Description

本発明は、マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリおよびそのようなチップ・アッセンブリを製造するための方法に関する。又、マイクロタイター・プレートと呼ばれるキャリア・プレート中のセンサー・チップの一体化も本発明の特定の関心事である。チップ・アッセンブリの態様は、単一のチップに実験の機能を組み合わせたいわゆるチップ・デバイスのラボを供してよい。単一のキャリアに複数のチップを並べたものを有して成ってよいチップ・アッセンブリは、セル(又は細胞;cell)膜が測定電極の周りに高抵抗シールを形成する電気生理学的測定構造を確立することで、セル膜を通る電流を測定し監視することができる、イオン・チャネル含有構造、典型的にはセル等の脂質膜含有構造中のイオン・チャネルの電気生理学的特性を測定し、および/又は監視するための方法に適用できる。チップ・アッセンブリは、例えば、グリコカリックスを有して成るセル膜の電気生理学的特性を分析するための方法に有益である。チップ・アッセンブリは、セル膜での電気的事象を研究するための装置、生物膜中のイオン移動チャネルを研究するために利用されるパッチ・クランプ技術を実施するための装置の一部に使用され、又はその一部を形成してよい。
生物学的システムのマイクロ流体分析は、試薬とサンプルの様々な組み合わせの相互作用を評価するために医学および生物学的研究で幅広く使用されている。小さな試験チューブとして使用される複数のウェルを有した平坦なプレートである、いわゆるマイクロタイター・プレートが開発されている。そのようなマイクロタイター・プレートは、分析調査および臨床診断試験研究室での標準ツールになっている。
従来技術文献WO01/25769は、ウェーハ処理技術により形成された統合測定電極および統合参照電極を有した測定部位のアレイを開示している。電極は、一方の電極によるイオンの送出および他方の電極によるイオンの受取により電極間の電流を導くために適合される。測定部位では、0.1〜10μmの直径を有するアパーチャー上に設けられ、アパーチャーは、シリコン、プラスチック、純シリカ、並びに石英およびパイレックス等の他のガラス又は、Be,Mg,Ca,B,Al,Ga,Ge,N,P,Asの群から選択される1つ又はそれよりも多いドーパントでドープされたシリカから形成され得る基板で形成されている。
国際特許出願WO03/089564は、略平坦な基板、すなわち、グリコカリックスを有して成るセル膜の電気生理学的特性のパッチ・クランプ分析で使用するためのチップを開示している。基板はアパーチャーを規定する壁を有するアパーチャーを有して成り、壁はセル膜と接触する際ギガシールを形成するように適合させている。
US特許6758961は、平坦なキャリアにセルおよび小胞を設けることが可能な測定デバイスを開示している。測定デバイスは商業的に利用可能なSiウェーハから生産され得るSi/SiOチップを有して成る。
マイクロ流体分析システムで使用するためのシリコン・チップの大きさは、これまでは製造方法を制限することで少なくとも部分的に調節されてきた。特に、シリカ・ウェハからチップを切る技術は、チップの領域を支持する高感度試験アイテムの純度を保護するためにある程度のチップの大きさを要する。
上記に開示したものは、マイクロ流体分析システムの分野での様々な成果の代表的なものであるが、更なる開発を行うことを要する。キャリア・プレートへのチップの実装は、生産を容易にすること、および高精度のチップを生産するために使用されるシリコン等の高価な材料の量を低減することに関する本発明の特定の関心事である。
チップ自体の生産で使用される高コストの材料の量を最小限にすることを可能にする、マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリを供することが本発明の態様の目的である。更に、簡単な方法で、例えばキャリア・プレート又はマイクロタイター・プレート等のキャリアにチップを組み入れることを可能にする、マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリを供することも本発明の態様の目的である。
従って、第1態様では、本発明はマイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリであって、
−外壁を有するチップ
−内壁を規定するアパーチャーを有して成るキャリア構造
を有して成り、
チップがチップとキャリア構造との間のリキッドタイト・シール(又は液密封止;liquid tight seal)でキャリア構造に固定され、又、孔がチップに形成されており、
ホールがキャリア構造のアパーチャーと基本的に同軸上に設けられている、チップ・アッセンブリを供する。
複数の孔が供されてよい。少なくとも1つのホールは、好ましくはキャリア構造のアパーチャーと流体連通している。マイクロ流体分析、特にパッチ・クランプ分析のため、チップの孔を介して吸引を便宜上行うことで、チップ上にセルを固定してよい。従って、好ましくは、孔はチップの一方の表面から他方の表面まで、例えばチップの上面から下面までの通路を供する貫通孔であることは理解されよう。その場合、好ましくは、キャリア構造は、基本的に乾燥していてよい第2ドメインから液体又は気体のマイクロ流体フローを含む第1ドメインを分離する。電極が、電気抵抗、イオン流れ、又はセルを横切り、孔を通る電圧差を測定するために両ドメインに供されてよい。
本明細書では、用語「同軸上に」とは、チップ・アッセンブリの各側面、例えば、第1ドメインに面するチップ・アッセンブリ(並びに/又はチップおよび/若しくはキャリア構造)の上方側面と第2ドメインに面するチップ・アッセンブリ(並びに/又はチップおよび/若しくはキャリア構造)の下方側面とに面する2つのドメイン間からの液体および/又は気体の連通路を供するためにチップ中の又はチップを介してホールがキャリア構造中のアパーチャーと少なくとも部分的に重なっていることを意味すると理解されよう。従って、ある態様では、チップ中のホールの中央軸はアパーチャー中の中央軸とずれていてよいし、他の態様では、2つの軸が一致してもよい。
好ましくは、チップは、キャリア構造にチップを接合し、チップとキャリア構造との間の液密封止を形成するボンディング材によりキャリア構造に固定される。ある態様では、チップは、チップの外面に沿って、すなわち、チップの外面の付近の外壁および/又は下面に沿って、供されるボンディングおよびシーリング材でキャリア構造の上部に実装される。
別の態様では、チップは、キャリア構造中のアパーチャーの直径よりも小さい外径を有していてよい。チップの外壁とアパーチャーの内壁との間に生じた周方向のギャップは、キャリア構造にチップを接合するボンディング材で密封されてよい。従って、チップはキャリアの表面に設けられるというよりはむしろ、キャリアに組み込まれてよいと理解できよう。1つの利点として、チップに設けられ、又はチップに組み込まれることを要する電極又はセンサー・エレメントはキャリア構造に設けられてよいので、チップの大きさを低減することが可能であることが挙げられる。チップの大きさの低減の恩恵は、マイクロ流体分析に要求される精度のため、高精度に、又通常シリコン等の相対的に費用のかかる材料から製造されるチップが必要とされるので、チップの大きさの低減は全材料および製造費用を低減するということである。
第2態様では、本発明はマイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリの製造方法であって、
−孔がチップに設けられている、外壁を有するチップ、
−内壁を規定するアパーチャーを有して成るキャリア構造を有して成り、
−キャリア構造中のアパーチャーと基本的に同軸上に設けられた孔を有したキャリア構造にチップを固定する工程、および
−チップとキャリア構造との間に液密封止を形成する工程を含む、方法を供する。
本発明の第2態様の方法による態様により第1態様のチップ・アッセンブリが生じ、その結果、上記の恩恵および利点が得られる。第3および最も一般的な態様では、本発明は、チップおよびチップを支持するためのキャリア構造を有して成るマイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリであって、チップがキャリア構造中のアパーチャーと重なるようにキャリア構造に固定され、液密封止がチップとキャリア構造との間に供される、チップ・アッセンブリを供する。
本発明の第1、第2および第3態様では、チップはシリコン、プラスチック、純シリカ、並びに石英およびパイレックス等の他のガラス又は、Be,Mg,Ca,B,Al,Ga,Ge,N,P,Asの群から選択される1つ又はそれよりも多いドーパントで任意にドープされたシリカから形成されてよい。シリコンはチップのための現に好ましい基板材料である。
又、本明細書では、キャリア構造はキャリア・プレート又はマイクロタイター・プレートと呼ばれる。好ましくは、キャリアはチップの材料とは異なる材料、酸化アルミニウム等の酸化金属、セラミック、ガラス、石英又はプラスチック材料から形成される。本発明の好ましい態様では、キャリア構造の材料は、高精度に製造され得るチップの材料の費用よりも相当費用が低いことを特徴とする。キャリア構造は高精度で製造されることを要せず、従って、費用のかからない材料をキャリア構造に適用することが可能である。
アパーチャーの内壁はチップの外壁の周囲を取り囲み、又は囲んでもよい。シリコンから形成されるチップの態様は、直線の切断をし易い結晶構造の標準的なシリコン・ウェーハから切断できるように、好ましくは四角形、矩形、三角形、又は六角形である。しかしながら、円形を含む他の形状が考えられてよい。好ましくは、チップとキャリアとの間に液密封止を供するという条件で、キャリアのアパーチャーは他の形状を用いてよいが、チップの形状を有している。使用時、すなわちマイクロ流体分析の間、好ましくは第2ドメインから液体又は気体のマイクロ流体フローを含む第1ドメインを分離する。
好ましくは略平坦であるチップの上面は、セル等の脂質膜含有構造等、具体的にはイオン・チャネル含有構造の試験アイテムを支持するために設けられてよい。それ故、試験アイテムがアイテムと接触する流体である間に、電気化学的な分析が行われてよい。従って、チップにより電流を導くことができ、および/又は例えば、形成されたオリフィス又はキャリアに形成されたアパーチャーを通じてイオンがチップを通ることができることで、電気的接続がチップのいずれか一方の側の2つのドメイン間に形成されると理解されよう。
一例として、本発明のチップ・アッセンブリは、パッチ・クランプ分析;ウェット・ドメインがドライ・ドメインから分離される他の電気化学分析;コールターカウンター;
フローサイトメトリー;電極が例えば固定又は移動セルの測定を行うためのチップの片面に供されるマイクロ流体分析システム;例えば、単一セルの質量測定のための小型のカンチレバー分析で用いることができる。
図1は、パッチ・クランプ分析で使用するためのマイクロ流体システムを示す。 図2は、本発明のチップ・アッセンブリの態様を示す。 図3は、本発明のチップ・アッセンブリの態様を示す。 図4は、本発明のチップ・アッセンブリの態様を示す。 図5は、本発明のチップ・アッセンブリの態様を示す。 図6は、本発明のチップ・アッセンブリの態様を示す。 図7は、本発明のチップ・アッセンブリにボンディング材を適用するための供給ウェルの態様を示す。 図8は、本発明のチップ・アッセンブリにボンディング材を適用するための供給ウェルの態様を示す。 図9は、本発明のチップ・アッセンブリにボンディング材を適用するための供給ウェルの態様を示す。 図10は、キャリアにチップのアレイを有して成る本発明のチップ・アッセンブリの態様を示す。 図11は、本発明の方法の態様を示す。 図12は、本発明の方法の態様を示す。 図13は、本発明の方法の態様を示す。
本発明の態様を例示のみにより供され、特許請求の範囲を限定するものではない添付図面を参照しつつ更に説明する。
図1は、参照により本明細書に組み込まれているWO03/089564で開示されているようにギガシールを形成する、突起部103でチップ102にシールされるセル120のパッチ・クランプ分析で使用するためのチップ102を示す。チップ102は、チップの第1側面とは反対側にある第2ドメインとチップの第1側面にあるマイクロ流体フロー・ドメイン122とを分離する(図1には示していないが)キャリアに取り付けられ、又は組み込まれている。セルの直径は約5〜20μm、例えば約10μmである。孔108はチップ102中に形成され、チップ上にセル120を固定するために吸引が適用されてよい。(図示していないが、)電極が、電気抵抗、イオン流れ、又はセルを横切り、孔108を通る電圧差を測定するために、前述の両ドメインに供されてよい。
図2〜6は、チップ102および例えば、キャリア・プレート又はマイクロタイター・プレートから構成されてよいキャリア構造104を有して成る本発明のチップ・アッセンブリ100の様々な態様を示している。チップ102は、キャリア構造104のアパーチャー110に受容される。チップ102の外壁105とキャリア構造104の内壁107との間のギャップが存在するように、チップ102の直径はアパーチャー110の直径よりもわずかに小さい。チップ102は、チップ102の外壁105とアパーチャー110の内壁107との間の液密封止106でアパーチャー110に設けられる。
図2〜6に示される態様では、孔108は、図1を参照しつつ上記に説明するように、例えばパッチ・クランプ分析のため、チップ102に試験アイテムを固定するためにチップ102に形成される。この態様では、孔108は貫通孔である。
又、本発明の好ましい態様では、シール106はキャリア構造104にチップ102を接合するため接合材を形成する。
好ましくは、接合材は、液体状態でチップ102とキャリア構造104との間のギャップに適用され、続いてチップ102とキャリア構造104との間の永久的な接合を形成する固体状又は高粘度状態にまで硬化される。チップ102の外壁105とキャリア構造104の内壁107との間のボンディング材106の供給はチップ・アッセンブリ100の製造の際、間に行うことができ、ボンディング材を1つ又はそれよりも多い供給ウェルからアパーチャーに供給し、毛管作用によりチップ102とキャリア構造104との間のギャップに流し込むことが可能であるということが分かっている。
毛管作用によりボンディング材をギャップに均一に供給することを可能とするために、好ましくは、硬化前にキャリア構造104と周囲雰囲気、例えば大気との間の界面の界面エネルギー密度は、キャリア構造104とボンディング材106との間の界面の界面エネルギー密度よりも大きくなるようなボンディング材106が選択される。最も好ましくは、キャリア構造とボンディング材との間の界面の界面エネルギー密度と、チップとボンディング材との間の界面の界面エネルギー密度との合計は、ボンディング材と周囲雰囲気、例えば大気との間の界面の界面エネルギー密度よりも小さい。本明細書で使用する、用語「界面エネルギー密度」は表面張力、すなわち、単位長さ当たりの力と理解されてよい。
ボンディング材の粘度は、毛管作用によりボンディング材が流れ、チップ102とキャリア構造104との間のギャップに均一に供給することができることに影響する。本発明の好ましい態様では、ボンディング材は適用温度で、例えば室温で、又は上昇させた供給温度で硬化前に1〜100000mPa・s、例えば5〜50000mPa・s、10〜1000mPa・s、50〜500mPa・sの粘性、より好ましくは150〜400mPa・sの粘性を有している。チップがキャリア構造の上面に設けられる場合では、毛管作用は接着剤の供給に重要な役割を果たさない。それ故、高粘度を概して適用することが可能である。より具体的には、1000〜200000mPa・s、好ましくは50000〜150000mPa・s、例えば約100000mPa・sの粘度が最も有益であると分かっている。
更に、適用の間にボンディング材の更なる供給を成し遂げるために、ボンディング材の硬化前に大気圧下、すなわち、1バールの大気中に設けられる際、好ましくはボンディング材は好ましくは90°未満のキャリア構造との接触角を形成する。
例えば、ボンディング材は、ホットメルト接着剤、アクリルUV硬化接着剤、エポキシ系UV硬化接着剤から構成される群から選択されてよい。例えば、下記の接着剤の1つが適用されてよい。
−20〜25℃で約150mPa・sの粘度を有するアクリル系UV硬化接着剤
−20〜25℃で約400mPa・sの粘度を有するエポキシ系UV硬化接着剤
−20〜25℃で約300mPa・sの粘度を有するアクリル系UV硬化接着剤
チップがキャリア構造の上面に設けられる態様では、供給する温度で非液状である接着剤が適用されてよい。1成分又は2成分熱硬化性エポキシ系接着剤又はシアノ−アクリレート接着剤等の熱硬化性エポキシ系接着剤が有益であると分かっている。好ましくは、これらタイプの接着剤は、供給温度で約1000〜200000mPa・s、例えば好ましくは約100000mPa・s又は約50000mPa・s、例えば1〜200000mPa・s、例えば5〜100000mPa・s、例えば10000〜100000mPa・s、例えば35000〜75000mPa・s、例えば40000〜60000mPa・sの粘度を有するために選択される。
セル等の生体物質のマイクロ流体分析間の生体適合性を確保するために、生体適合性のあるボンディング材が使用されてよい。湿気および/又は加熱がボンディングを高めるために適用されてよい。
図2および3の態様では、キャリア構造104のアパーチャー110は、チップの厚さと本質的に(又は実質的に又はほとんど;essentially)同じであるアパーチャーの深さにカラー112を形成する。カラー112上にはチップ102の下面113の縁がある。チップ102の上面115は、望ましくない方法で(図1に示す)マイクロ流体フロー・ドメイン122の分析流体を集めるかもしれない、又は望ましくないフロー渦を形成するかもしれないエッジ又は窪みを避けるためにキャリア構造104の上面101と面一状である。図2の態様では、ボンディング材106は、キャリア構造104の上面101のレベル(又は高さ;level)よりも下方にあるチップ102とキャリア構造104との間のギャップに完全に含まれ、図3の態様では、キャリア構造の上面101の高さよりも上方に突き出るように、少し過剰のボンディング材106が供される。そのような突起は、マイクロ流体フロー・ドメイン122での分析流体の流れを干渉しない程度に、又流体を集めない程度の条件を満たしていてよい。図2〜3の態様でのカラー112の突起により、チップ102の下面113はキャリア構造104の下面109よりも上昇レベルにある。カラー112により、キャリア構造104に対してチップ102を正確に設けることが可能である。
図4は、キャリア構造204の態様を有して成るチップ・アッセンブリ100を示している。チップが、キャリア構造204の傾斜した上面206により形成されたウェルの底部にあるアパーチャー210に設けられている。チップ102の下面113は、図11〜13を参照して下記に説明するように、チップおよびキャリア構造を本発明の第2態様の方法の態様により組み立てることができるためにキャリア構造204の下面205と面一状にある。図6の態様では、キャリア構造104の厚さはチップ102の厚さを上回り、それによって、チップ102の上面115はキャリア構造104の上面101よりも低い高さとなる。
図5は本発明の第3態様を示す。キャリア構造104の上面101の略上にある下面113を有するチップ102が、チップ102の下方の縁に沿ってシールするボンディング材106で設けられる。チップ102中の貫通孔108が、図1に概して示すように孔108に設けられたセル等の試験アイテムのマイクロ流体分析、例えばパッチ・クランプ分析のためのキャリア104中のアパーチャー110と本質的に同軸上に設けられる。
ボンディング材106を、図2〜4および6の態様でのチップ102とキャリア構造104、204との間のギャップに均一に分配することを可能とするために、図7〜9に示す1つ又はそれよりも多い供給ウェル114、116、118を有したキャリア構造104、204が供されてよい。ボンディング材を適用するためシリンジ等の外部デバイスが、供給ウェル114、116、118中に又は上に設けられてよく、それによって、液体ボンディング材が毛管作用によりチップ102とキャリア構造104、204との間のギャップに流れ込み、ギャップを塞いでよい。図7の態様では、単一の供給ウェル114はキャリア構造中のアパーチャー110の一端に供され、図8の態様では、単一の供給ウェル116がアパーチャー110の1つの角に供される。図9に示すように、複数の供給ウェル118がアパーチャー110の各端部に供されてよい。最終製品では、ボンディング材106が硬化した際、チップ102とキャリア構造104、204との間のギャップは、ボンディング材で満たされているキャリア中の少なくとも1つの供給ウェル114、116、118と連通する。
本発明の他の態様では、チップ102は、キャリア構造104内にプレス・フィットされてよい(又はキャリア構造104内に押し込まれてよい)。例えば、ボンディング材は、チップ102がキャリア構造中のアパーチャー110、210に設けられる前に、キャリア構造104、204の内壁107に沿って適用される成形材から形成されてよい。続いて、チップ102は、ボンディング材を形成する成形材により形成されるパッキング内にプレス・フィット(又は圧入;pressfit)されてよい。
本発明のチップ・アッセンブリは、図10に示されるようにキャリア構造104、204中の各アパーチャーに受容されるチップのアレイとして供されてよい。例えば、全部で128以上のチップ102が単一のキャリア構造に供されてよい。
マイクロ流体分析を行う目的のため、チップ102およびキャリア104、204が、チップにより支持される試験アイテムを介して、例えばセル120を介して(図1に示す)第1ドメイン122と第2ドメイン(図示していない)とに分離するために設けられてよい。キャリア構造104は、有利には一方の電極によるイオンの運搬および他方の電極によるイオンの受取による電極間に電流を生じさせることが可能な複数の電極を支持してよい。例えば、チップ102は、イオン・チャネル含有構造を保持し、イオン・チャネル含有構造の第1の側に規定される第1ドメインとイオン・チャネル含有構造の第2の側に規定される第2ドメインとを分離するために設けられてよい。キャリアは、第1ドメイン122と電気的に接触する第1の電極を支持し、第2ドメインと電気的に接触する第2の電極を支持するために設けられてよい。
図10の態様では、好ましくは、各電極はチップの各々と関連していることで、各チップは個々の測定部位を供する。
本発明の態様は、高い処理能力および信頼性で、又、セル又はセル膜が影響を受ける実際の条件下で、セル膜等のイオン・チャネル含有構造を介した電流フローを測定し又は監視するために有益であるかもしれない。従って、測定される結果、例えば、様々な試験化合物等でセル膜に影響を与える結果としてのイオン・チャネル活性の変化は、測定システムにより導かれるアーチファクトではない影響特性の真の兆候として信頼され得、又、所定の条件でのセル膜の伝導性又はキャパシタンスに関連する電気生理学的現象を研究するための有効な根拠として使用され得る。
何故なら、1つ又はそれよりも多いイオン・チャネルを通る電流は、可逆の電極、典型的には下記に特徴づけられるような測定電極および参照電極としての銀/塩化銀等のハロゲン化銀電極を使用して直接的に測定されるからである。
本発明の態様は、セル膜だけではなく、人工膜等の他のイオン・チャネル含有構造での測定のために使用されてよい。本発明では、同時に、独立してイオン移送チャネルおよび膜での電気生理学的測定等のいくつかの試験を行うことが可能である。本発明の基質は、
ごく少量の支持液体(生理食塩水、通常150ミリモルの浸透圧のNaCl又は別の適当な塩を有するセルを有する等張液)および少量の試験サンプルを使用する完全で容易に操作されるマイクロシステムを構成する。
一般的に、本発明の態様は、参照により本明細書に組み入れられているWO01/25769およびWO03/089564に開示されている使用分野でとりわけ適用することが可能である。
図7の寸法e、fであるチップ102の直径は0.1〜2mm、例えば0.5〜1.5mm、例えば約1mmであってよい。チップ102が四角形の態様では、e、fの寸法は同一である。しかしながら、チップ102が長方形の態様では、これら寸法は異なる。図7の寸法c、dであるキャリア構造104、204中のアパーチャー110、210の寸法は、好ましくは約1mmの直径であるチップ102の直径よりも約10〜30%大きく、例えば約0.2〜2.5mm、例えば0.8〜1.5mm、例えば約1.2mmである。そのような態様では、全容積が約1〜2μlであるボンディング材が、キャリア構造に取り付け、密封するために適用される。
キャリア構造104、204およびチップ102は、図2〜4、6および11〜13で異なる厚さで示されているが、略同じ厚さを有していてよい。厚さは好ましくは2mm未満、例えば0.3〜0.6mm、例えば約0.5mmである。
好ましくは、チップの投影面積、すなわちチップの上面および下面の表面積は、チップが精密な条件により製造可能なシリコン又は他の高価な材料の使用を最小限にするために最大5mm、例えば最大3mm、2mm、1.5mm又は1mmである。
チップは、ウェーハ切断技術により又はステルス・ダイシング等のダイシングにより所望の寸法に切断されてよい。チップは、参照により本明細書に組み入れられている、例えばWO03/089564に開示された原理および例に従って製造されてよい。好ましくは、チップは、小さな寸法のチップ、すなわち、最大で5mmの投影面積を有するチップに特に適した方法を構成すると分かっているレーザー切断によりSiウェーハから切断される。
図11〜13は、チップ102はアパーチャー中に設けられ、液密封止がチップの外壁とアパーチャーの内壁との間に形成される本発明の第2態様に従った方法の態様を示している。
一般的に、図11〜13に示される方法は、
−ボンディング材で前記ギャップを塞ぐ前にキャリア構造の一方の側にテープを貼り付ける工程、および
−ボンディング材でギャップを塞いだ後、テープを取り除く工程を含んで成る。チップは、ギャップがボンディング材で塞がれる前にアパーチャーに設けられる。チップは、タップがキャリア構造に取り付けられる前に、又はその後に設けられてよい。
図11はアパーチャー110を有するキャリア構造104を示す。テープ、好ましくは接着テープ300は、上方に面する、すなわちアパーチャー110に対して接着側面を有するキャリア構造104の一方の側に取り付けられる。続いて、図12に示すように、チップ102は、チップの外壁とキャリア構造の内壁との間にギャップを有したアパーチャーに設けられる。それ故、チップ102の下面がテープ300の接着側面に位置し、それによって、ボンディング材106が適用されるまで、テープがキャリア構造104にチップ102を間欠的に固定する。続いて、図13に示すように、ボンディング材106が、図7〜9を参照して上記にて説明するようにギャップに充填され、分配される。続いて、ボンディング材106が硬化され、最終的にテープ300が最終製品に到達するために除去される。好ましい態様では、接着剤は、ボンディング材の硬化の間その粘着性を失う。例えば、テープの粘着性はUV光にさらされる際に接着性能を失うかもしれず、それによって、UV照射によりボンディング材を硬化する際に、テープがキャリア構造から引き離される。

Claims (16)

  1. マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリであって、
    −外壁を有するチップ、
    −内壁を規定するアパーチャーを有して成るキャリア構造
    を有して成り、
    チップが、該チップとキャリア構造との間のリキッドタイト・シールでキャリア構造に固定されており、又、キャリア構造中のアパーチャーと本質的に同軸上に設けられている孔が、チップに形成されている、チップ・アッセンブリ。
  2. チップがアパーチャーの外径よりも小さい外径を有しており、チップとキャリア構造との間のギャップが、キャリア構造にチップを接合するボンディング材で密封されている、請求項1に記載のチップ・アッセンブリ。
  3. ギャップが、前記ボンディング材で満たされているキャリア構造中の供給ウェルと連通している、請求項2に記載のチップ・アッセンブリ。
  4. ボンディング材が、ホットメルト接着剤、アクリルUV硬化接着剤、エポキシ系UV硬化接着剤、一成分熱硬化性エポキシ系接着剤、および二成分熱硬化性エポキシ系接着剤から構成される群から選択される、請求項2又は3に記載のチップ・アッセンブリ。
  5. ボンディング材が室温で、および/又は供給温度で、1〜200000mPa・s、例えば5〜100000mPa・s、例えば10000〜100000mPa・s、例えば35000〜75000mPa・s、例えば40000〜60000mPa・s、又は室温で、および/又は供給温度で10〜1000mPa・s、例えば50〜500mPa・sの粘度を有している、請求項2〜4のいずれかに記載のチップ・アッセンブリ。
  6. ボンディング材が、大気中で90度未満のキャリア構造との接触角を成している、請求項2〜5のいずれかに記載のチップ・アッセンブリ。
  7. チップがキャリア構造内にプレス・フィットされている、請求項1又は2に記載のチップ・アッセンブリ。
  8. キャリア構造中の各アパーチャーに受容される複数のチップのアレイを有して成る、請求項1〜7のいずれかに記載のチップ・アッセンブリ。
  9. チップが0.1〜2mmの直径を有している、請求項1〜8のいずれかに記載のチップ・アッセンブリ。
  10. チップの上側および下側表面の各々が最大5mmの面積を有している、請求項1〜9のいずれかに記載のチップ・アッセンブリ。
  11. マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリの製造方法であって、
    −外壁を有するチップであって、該チップに孔が供されているチップ、
    −内壁を規定するアパーチャーを有して成るキャリア構造を有して成り、
    該方法が、
    −キャリア構造中のアパーチャーと本質的に同軸上に設けられた孔によりチップをキャリア構造に固定する工程、および
    −チップとキャリア構造との間にリキッドタイト・シールを形成する工程を含んで成る、方法。
  12. チップがアパーチャーの直径よりも小さい外径を有しており、又、前記方法がボンディング材でチップとキャリア構造との間のギャップを塞ぐこと、および密封することを含んで成る、請求項11に記載の方法。
  13. ギャップがキャリア構造中の供給ウェルと連通しており、又、ボンディング材でギャップを塞ぐための工程が、ボンディング材を供給ウェル内に充填する工程、および毛管作用でギャップ内にボンディング材を流し込ませる工程を含んで成る、請求項11に記載の方法。
  14. −ボンディング材で前記ギャップを塞ぐ前にキャリア構造の一方の側にテープを貼り付ける工程、
    −ギャップをボンディング材で塞いだ後、テープを除去する工程を含んで成る、請求項12又は13に記載の方法。
  15. −テープをキャリア構造に貼り付ける際、テープの接着面がキャリア構造に面しており、又、
    −前記ギャップ内にボンディング材を充填した後、UV照射によりボンディング材を硬化し、又
    −UV光にさらされる際、テープの接着剤がキャリア構造から引き離される、請求項14に記載の方法。
  16. キャリア構造中のアパーチャー内にボンディング材を成形する工程、および続いてキャリア構造内にチップをプレス・フィットする工程を含んで成る、請求項11又は12に記載の方法。
JP2013517374A 2010-07-09 2011-07-06 マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリ Active JP5851500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36292610P 2010-07-09 2010-07-09
US61/362,926 2010-07-09
EP11157598.1 2011-03-10
EP11157598 2011-03-10
PCT/EP2011/061390 WO2012004297A1 (en) 2010-07-09 2011-07-06 A chip assembly for use in a microfluidic analysis system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013536407A true JP2013536407A (ja) 2013-09-19
JP2013536407A5 JP2013536407A5 (ja) 2014-08-21
JP5851500B2 JP5851500B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=43983374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517374A Active JP5851500B2 (ja) 2010-07-09 2011-07-06 マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20130136673A1 (ja)
EP (1) EP2590743B1 (ja)
JP (1) JP5851500B2 (ja)
CN (1) CN103068486B (ja)
CA (1) CA2804564A1 (ja)
DK (1) DK2590743T3 (ja)
WO (2) WO2012004297A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9581562B2 (en) 2011-03-01 2017-02-28 Sophion Bioscience A/S Handheld device for electrophysiological analysis
JP6290096B2 (ja) 2012-01-09 2018-03-07 ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ 改良されたパッチエリアの細胞付着性
DE102012112306A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Thinxxs Microtechnology Ag Verfahren zur Verbindung von Komponenten einer mikrofluidischen Flusszelle
CN104122226B (zh) * 2013-04-25 2016-06-01 黄辉 一种光学微流控生物传感器的封装方法
KR102447394B1 (ko) * 2015-12-03 2022-09-27 프리시젼바이오 주식회사 유체분석 카트리지 및 이를 포함하는 유체분석장치
CN106391151B (zh) * 2016-08-31 2018-11-09 清华大学 适合于批量化生产的多层微流体芯片制作方法
CN107199060B (zh) * 2017-05-17 2019-07-26 清华大学深圳研究生院 一种用于固相微萃取的三维电聚焦微流控芯片及其制作方法
CN109097264B (zh) * 2018-07-31 2021-10-15 大连理工大学 一种用于细胞膜片钳的微流控细胞吸附芯片
CN109647557B (zh) * 2019-02-27 2021-04-02 哈尔滨工业大学 基于诱导电荷电渗微旋涡的直接颗粒分离芯片及其应用和分离方法
CN110482483B (zh) * 2019-08-07 2022-05-20 北京自动化控制设备研究所 用于mems器件的敏感结构贴片系统及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508516A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 エコル・ポリテクニック・フェデラル・ドゥ・ロザンヌ(エ・ペー・エフ・エル) ミクロ構造キャリア上における細胞単体および再構成膜系のポジショニングおよび電気生理学的特性決定
JP2003511668A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ イオンチャネルの電気生理的性質を測定及び/または監視するための基体及び方法
JP2005156234A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞外電位測定デバイスおよびこれを用いた細胞外電位の測定方法
JP2005523011A (ja) * 2002-04-17 2005-08-04 ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ 細胞膜組織の電気生理的な特性を測定するための基質と方法
US20050266478A1 (en) * 2002-01-24 2005-12-01 Mingxian Huang Biochips including ion transport detecting structures and methods of use
JP2007132837A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞電気生理センサおよびその製造方法
US20070141231A1 (en) * 2000-10-30 2007-06-21 Sru Biosysystems, Inc. Method of Making a Plastic Colorimetric Resonant Biosensor Device with Liquid Handling Capabilities
JP2010043928A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Epson Corp バイオチップの製造方法およびバイオチップ
JP2010101819A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Panasonic Corp 細胞電気生理センサ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL68507A (en) * 1982-05-10 1986-01-31 Univ Bar Ilan System and methods for cell selection
CN1369709A (zh) * 2001-02-12 2002-09-18 阎小君 组合式生物芯片及其制造方法
GB2398635A (en) 2003-02-21 2004-08-25 Sophion Bioscience As A substrate providing a cell gigaseal for a patch clamp
DE10345817A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-25 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Koppeln von Hohlfasern an ein mikrofluidisches Netzwerk
CN100536097C (zh) * 2005-07-25 2009-09-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 带有电子和流体功能的生物医学设备的互连和封装方法
KR100705642B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-09 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 헤드의 노즐 및 그 제작 방법
CN101588868B (zh) * 2007-01-17 2012-01-04 安捷伦科技有限公司 具有用于流体引入的侧面开口的微流体芯片
CN201066356Y (zh) * 2007-07-06 2008-05-28 徐涵 植物混合微阵列生物芯片
CN201066365Y (zh) 2007-08-14 2008-05-28 周兆强 一种电能计量装置接线盒
WO2009081521A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Panasonic Corporation 細胞電気生理センサの製造方法およびその製造装置
JP4973618B2 (ja) * 2007-12-20 2012-07-11 パナソニック株式会社 細胞電気生理センサの製造方法および製造装置
EP2276571A1 (en) * 2008-05-13 2011-01-26 Nxp B.V. A sensor array and a method of manufacturing the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508516A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 エコル・ポリテクニック・フェデラル・ドゥ・ロザンヌ(エ・ペー・エフ・エル) ミクロ構造キャリア上における細胞単体および再構成膜系のポジショニングおよび電気生理学的特性決定
JP2003511668A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ イオンチャネルの電気生理的性質を測定及び/または監視するための基体及び方法
US20070141231A1 (en) * 2000-10-30 2007-06-21 Sru Biosysystems, Inc. Method of Making a Plastic Colorimetric Resonant Biosensor Device with Liquid Handling Capabilities
US20050266478A1 (en) * 2002-01-24 2005-12-01 Mingxian Huang Biochips including ion transport detecting structures and methods of use
JP2005523011A (ja) * 2002-04-17 2005-08-04 ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ 細胞膜組織の電気生理的な特性を測定するための基質と方法
JP2005156234A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞外電位測定デバイスおよびこれを用いた細胞外電位の測定方法
JP2007132837A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞電気生理センサおよびその製造方法
JP2010043928A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Epson Corp バイオチップの製造方法およびバイオチップ
JP2010101819A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Panasonic Corp 細胞電気生理センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2590743B1 (en) 2016-06-29
US20130136673A1 (en) 2013-05-30
CN103068486B (zh) 2015-09-23
CN103068486A (zh) 2013-04-24
WO2012004297A1 (en) 2012-01-12
EP2590743A1 (en) 2013-05-15
US20160332160A1 (en) 2016-11-17
JP5851500B2 (ja) 2016-02-03
WO2012004296A1 (en) 2012-01-12
CA2804564A1 (en) 2012-01-12
DK2590743T3 (en) 2016-09-12
US9975120B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851500B2 (ja) マイクロ流体分析システムで使用するためのチップ・アッセンブリ
JP6782296B2 (ja) 血漿分離マイクロ流体デバイス
CN101501485B (zh) 通过毛细管电泳法分析试样的方法
DK2394156T3 (en) Device and method for electrochemical measurement of biochemical reactions as well as method of preparation for the device.
US20090194429A1 (en) Apparatus and Method for Sensing a Time Varying Ionic Current in an Electrolytic System
CN101663578B (zh) 电泳芯片和电泳装置
US7608417B2 (en) Cell electro-physiological sensor and method of manufacturing the same
CN105122047A (zh) pH计
US20080206828A1 (en) Device For Introducing Substance Into Cell, Cell Clamping Device and Flow Path Forming Method
US20100203621A1 (en) Biosensor
JP2015200611A (ja) カロリメトリックバイオセンサ
JP2008039624A (ja) 細胞電気生理センサおよびその製造方法
JP2008000079A (ja) 細胞電気生理センサ
JP4425892B2 (ja) 細胞電気生理センサおよびその製造方法
Zhang et al. Recent advances of nanopore technique in single cell analysis
JP4670713B2 (ja) 細胞電気生理センサおよびこれを用いた細胞電気生理現象の測定方法
JP2009195107A (ja) 細胞電気生理センサ
CA2573025A1 (en) High density ion transport measurement biochip devices and methods
JP2007218716A (ja) 細胞電気生理センサ
JP4597710B2 (ja) 微少質量検出チップ
WO2012077325A1 (ja) シリコン構造体およびこれを用いたアレイ基板およびシリコン構造体の製造方法
Van Loo et al. Low temperature assembly method of microfluidic bio-molecules detection device
JP2019066443A (ja) バイオセンサ及びその製造方法
JP2007278960A (ja) 細胞電気生理センサおよびこれを用いた細胞電気生理現象の測定方法
TWI289197B (en) Examining method of the fluid mixing uniformity in the micro flow channel

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250