JP2013535607A - 積荷ユニット、特に、コンクリート製パイロン部分セグメントの保護足 - Google Patents

積荷ユニット、特に、コンクリート製パイロン部分セグメントの保護足 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535607A
JP2013535607A JP2013520165A JP2013520165A JP2013535607A JP 2013535607 A JP2013535607 A JP 2013535607A JP 2013520165 A JP2013520165 A JP 2013520165A JP 2013520165 A JP2013520165 A JP 2013520165A JP 2013535607 A JP2013535607 A JP 2013535607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective
bottom plate
protective foot
unit
pylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013520165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5596230B2 (ja
Inventor
アルブレヒツ、ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2013535607A publication Critical patent/JP2013535607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596230B2 publication Critical patent/JP5596230B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0823Straps; Tighteners
    • B60P7/0869Protecting the strap or the load from wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/12Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/16Protecting against shocks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/12Structures made of specified materials of concrete or other stone-like material, with or without internal or external reinforcements, e.g. with metal coverings, with permanent form elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

【課題】製品アイテムの保護足、特に、輸送および保管時に使用されるパイロン部分セグメント用の保護足の提供。
【解決手段】本発明は、製品アイテムの保護足に関し、特に、パイロン部分セグメントないし風力発電装置のコンクリート製パイロン部分セグメントの保護足に関する。保護足は、製品アイテム(100)の第1端を受ける底部プレート(1)と、アイテムの第1端に取り外し可能に取り付けられる固定ユニットを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、積荷ユニットないし単位製品アイテム、特に、コンクリート製パイロン部分セグメントに関する。
従来、例えばパイロン部セグメントないし(コンクリート製)パイロン部分セグメントは、その下に敷かれる木製ブロックによって、木製ブロックの下の地面から受ける損傷から保護されている。横ずれ防止のため、ゴム製マットを、製品アイテムと木製ブロックの間に挟むことができ、また、木製ブロックとその下の地面との間に敷くことができる。或いは、さらに例えば、貨物船による輸送時において、製品アイテムの横(水平方向)ずれ防止のため、鋼製の足及び/又はストッパプレートを輸送床面に溶接することもできる。
DD 154 785 A3
木製ブロックおよびゴム製マットを用いる場合、輸送時にスリップするおそれがあり、これによって、製品アイテムは十分な保護をもはや享受しない。横ずれ回避のための鋼製の足の使用は、輸送品の製品アイテムを損傷するおそれを内在している。木製ブロックとゴム製マットの間の継続的な使用は、かなりのレベルの面倒と費用を発生させる。荷物を降ろす際、製品アイテムは、新しい木製ブロックおよびゴム製マットによって保護されるべきにもかかわらず、それら(木製ブロックおよびゴム製マット)は、まず留置されその後、次の使用に備えて集積される。それらが、怠慢な取扱い(忘れたり又は捨てられたり)のため、もはや見つけることができなくなることが起こり得、これによって、再利用ができなくなる。その上、この種の製品アイテム(積荷)の安全な保護は、取扱者によって危険を伴うものである。
一般的な技術水準として、DD 154 785 A3(特許文献1)が指摘される。
本発明の目的は、輸送および保管時に使用される製品アイテム(積荷ユニット)の保護足、特に、輸送および保管時に使用されるパイロン部分セグメント用の保護足を提供することである。
この目的は、請求項1の保護足によって達成される。
この保護足は、所定長さの(実質的に水平方向の)部分(以下「底部プレート」と称する)と、この保護足を製品アイテムに解除可能に固定する少なくとも一つ固定ユニットと、を備えている。
本発明は、製品アイテムに、永続的にしかし脱着可能に取付けられる保護足を提供するという考えに関する。これは、輸送と中間保管の間、製品アイテムを安全に保護するために掛かる手間と対する費用を大幅に削減させる。これによって、通常、荷揚げ操作の際必要となる、製品アイテムを安全に保護するための作業工程の大部分を省くことができ、時間と費用の節約につながる。同時に、輸送者に対する危険は、輸送時における安全確保ないし固定工程が消滅することによって、大きく減少する。
そのような保護足がさらに簡単に取り付け又は取り外されることができるならば、保護足は再利用可能であり、これによって、資源と費用が節約される。これは、コンパクトな形状の保護足によって更に促進される。返送ないしさらなる輸送が、不必要に困難にはならないからである。
再利用性は、原料にポリウレタンを使用することによって、さらに高められる。この場合、保護足を詰め物によって修復することができる。これにより、損傷した保護足が廃棄されず、修復されて、再利用に供されるということになる。
輸送時の横ずれによる損傷からの製品アイテムの保護は、底部プレートに対する側部の取り付けによって、達成される。そのうえ、底部プレートから垂直方向に立ちあがる側部は、積荷を横ずれ(水平)運動から安全に確保するストッパプレートとの接触面として機能することができる。
ドレン溝は、保護足の中に浸入した水を排水可能であり、さもなければ水が溜まって、例えば霜の発生時には変形による損害の原因となることがある。
製品アイテムが輸送床面上でスリップすることを防止するため、ゴム製コーティング又は滑り止めユニット(滑り止めマット)を、足の裏側に接着することができる。更なる改善として、又、保護足上の製品アイテムおよび輸送床面上での積荷全体のスリップを防止する保護材を提供するため、足全体をゴムでコーティングすることができる。さもなくば、保護足が、重い製品アイテムの横ずれによって発生するせん断力を受け止めることができない点において、これは重要な意義がある。ゴム製コーティングが十分な制動力を提供することは、経験から示されている。永続的なゴム製コーティングによって、保護足の裏に、別途、ゴムマットを敷くことは不要とされる。
本発明のさらなる構成は従属クレームの対象である。
本発明の利点および実施の形態は、以下図面を参照して詳述する。
第1の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第2の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第3の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第4の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第5の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第6の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第7の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第8の実施形態に係る保護足の断面を示す模式図である。 第9の実施形態に係る保護足を示す模式図である。
図1は、実施形態1に係る保護足の断面図を示す模式図である。保護足10は、底部プレート1と側部(複数)7を備えている。例えば、風力発電装置のパイロン部分セグメントのような製品アイテム100のため、図1に示した保護足10は、製品アイテム100ないしその第1端(110)に固定することができる。これは、底部プレート1に接続され、内側に傾斜した側部7によって達成され、側部7は、製品アイテム100が所定位置に嵌合する際には外側へ引張られ、外側への引張を解除した後には、製品アイテム100を押圧付勢する。側部7を(外側へ)引張ることにより、保護足は簡単に取外しできる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図2は、実施形態2に係る保護足の断面を示す模式図である。実施形態2は、実施形態1の変形例を示している。保護足10は、底部プレート1と側部(複数)7を備えている。この実施形態の場合、側部7は、傾斜していないが、底部プレート1から直角方向に直立している。このような形状の側部7は、例えば、貨物船上での横(水平方向)ずれを防止するストッパプレート(複数)を受ける機能を同時に発揮することができる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図3は、実施形態3に係る保護足の断面を示す模式図である。保護足10は、底部プレート1と側部(複数)8を備えている。この実施形態の場合、側部8は、実施形態1および2のように、付勢されない。保護足10には、可動顎部(複数)5が設けられ、可動顎部5(複数)は、調整ねじ6による万力の原理にしたがって、製品アイテム100ないしその第1端110に対してそれぞれ押圧可能である。保護足10は、単に可動顎部5を解放することによって、製品アイテム100から取り外すことができる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図4は、実施形態4に係る保護足の断面を示す模式図である。この形態の場合、保護足10は、底部プレート1と、第1および第2の側部4,8を備えている。第1および第2の側部4,8は、好ましくは、(実施形態1および2のようには)予圧されていない。第1の側部8に設けられた可動顎部5は、調整ねじによる万力の原理にしたがって、製品アイテム100ないしその第1端110に対してそれぞれ押圧可能である。第2の側部4は、好ましくは、締め付けデバイスを有しておらず、保護足10は、可動顎部5と調節ねじ6の機能によって、製品アイテム100の下端に固定される。側部(複数)は、横ずれを保護するストッパプレート(複数)を受ける機能を発揮することができる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図5は、実施形態5に係る保護足の断面を示す模式図である。この実施形態の場合、保護足10は、底部プレート1と、保護足10を製品アイテム100に固定するための固定ユニット2,3を備えている。固定ユニット(2,3)は、拡開ユニット2と、拡開ピンの原理に基づいて用いることができるねじ3を備え、換言すると、ねじ3が拡開ユニット2にねじ込まれるとき、拡開ユニット2の幅が広がることによって、固定ユニット(2,3)が、製品アイテム100内の孔内に固定可能となる。このように、保護足10は、ネジ3の締め込みによって、製品アイテム100に固定することができる。実施形態5は、特に、側壁がベース面から直角方向に延在していない製品アイテム100に関して、特に有利である。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図6は、実施形態6に係る保護足の断面を示す模式図である。この実施形態の場合、保護足10は、底部プレート1と側壁(複数)8を備えている。保護足10は、さらに、固定ユニット2,3と、オプションとして、ドレン溝9を備えている。実施形態6の固定ユニット2,3は、実施形態5の固定ユニット2,3に対応している。ドレン溝9は、底部プレート1の上側に設けられ、保護足10のために機能する。保護足10内の水は、ドレン溝9を通じて排出可能である。これによって、水または湿気が、溜まったり、霜の発生によって広がったり、製品アイテム100に損傷を与えたりすることが防止できる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図7は、実施形態7に係る保護足の断面を示す模式図である。この実施形態の場合、保護足10は、底部プレート1と、一つの側壁8と、固定ユニット2,3を備えている。この形態において、本実施形態7の固定ユニット2,3は、実施形態5の固定ユニット2,3に実質的に相当する。本形態の場合、固定ユニット2,3は、底部プレート1に設けられている。
図8は、実施形態8に係る保護足の断面を示す模式図である。この実施形態の場合、保護足10は、底部プレート1と一つの側壁8を備えている。この実施形態において、本実施形態8の固定ユニット2,3は、一つの側壁8に設けられている。本実施形態8の固定ユニット2,3は、実施形態5、6又は7の固定ユニット2,3に実質的に相当する。
製品アイテムを横方向について保護(側部保護)するため、図6の保護足10は、船による輸送時に用いられるようにストッパプレート(複数)を受ける機能も同時に発揮可能な側壁(複数)を備えることができる。図6は、さらに、例えば、霜の膨張によって製品アイテム100に大きな損傷を引き起こす可能性がある、湿気が溜まることを防止する、ドレン溝(排水溝)9を図示している。
パイロン部分セグメントは、プレキャストコンクリート製パイロン部分またはコンクリート製パイロン部分セグメントの形態とすることができ、特に、風力発電装置用である。
本発明のさらなる実施形態において、底部プレート1及び/又は側壁(複数)8は、約4−5cmの厚さをもっている。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
図9は、実施形態9に係る製品アイテム100と保護足10を示す模式図である。実施形態9の保護足10は、前述の実施形態(複数)の一つ又はそれらの組み合わせを基礎とすることができる。
さらなる実施形態において、固定ユニット(拡開ユニット)(複数)は、パイロン部の端部の孔(複数)に固定可能である。これにより、工場においてもまた建設現場においても、組付(固定)と取り外しに際して容易な取り扱いが提供される。製品アイテム100ないしコンクリート製パイロン部分100の第1端110は、底部プレート1によって、荷下し時又は輸送時のチッピングから保護されることができる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
1 底部プレート
2,3 固定ユニット
2 拡開ユニット
3 ねじ
4 側壁、側部
5 顎部、可動顎部
6 調節ねじ
7 側壁(側部)
8 側壁(側部)
9 ドレン溝(排水溝)
10 保護足
100 製品アイテム、パイロン部分セグメント
110 第1端
200 第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)
210 第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)
この目的は、請求項1の保護足によって達成される。即ち、本発明の第1の視点において、単位製品アイテム、特に、風力発電装置のパイロン部分セグメントないしコンクリート製のパイロン部分セグメントの保護足が提供される。該保護足は、前記アイテムの一端を受ける底部プレートと、および前記アイテムの第1端に解除可能に固定される固定ユニットと、を備える。
第2の視点において、該保護足を備える風力発電装置のパイロン部分セグメントが提供される。
第3の視点において、該保護足は、風力発電装置のパイロン部分セグメントの輸送時ないし保管時に使用される。
なお、特許請求の範囲に付記した図面参照符号は、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明のさらなる構成は従属クレームの対象である。
即ち、保護足は、さらに、前記底部プレートに固定された、少なくとも一つの側部を備える。
また、保護足において、前記固定ユニットは、ねじを有する拡開ユニットとして形成され、前記拡開ユニットは、前記ねじのねじ込みによって拡開される。
保護足において、前記固定ユニットは、調節ねじを有する顎状ユニットとして形成され、乃至、前記固定ユニットは、前記側部ないし側壁に設けられ、前記アイテムの前記第1端をクランプするよう構成される
保護足において、前記底部プレート及び/又は側部は、ポリウレタン製の基材を有する。
保護足は、さらに、前記底部プレートの下面に、及び/又は、前記底部プレートの上面の一部に滑り止めユニットを備える。
本発明の一実施形態の概要について、図面を参照して説明する。なお、特許請求の範囲およびこの概要等に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
図1は、実施形態1に係る保護足の断面図を示す模式図である。保護足10は、底部プレート1と側部(複数)7を備えている。例えば、風力発電装置のパイロン部分セグメントのような製品アイテム100のため、図1に示した保護足10は、製品アイテム100ないしその第1端(110)に固定することができる。これは、底部プレート1に接続され、内側に傾斜した側部7によって達成され、側部7は、製品アイテム100が所定位置に嵌合する際には外側へ引張られ、外側への引張を解除した後には、製品アイテム100を押圧付勢する。側部7を(外側へ)引張ることにより、保護足は簡単に取外しできる。
適宜、第1の滑り止めユニット(滑り止めマット)200を、底部プレート1の下側(1a)に設けることができる。また適宜、第2の滑り止めユニット(滑り止めマット)210を底部プレートの上側(1b)に設けることができる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は、上記した一実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。
なお、上記の特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。

Claims (8)

  1. 単位製品アイテム、特に、風力発電装置のパイロン部分セグメントないしコンクリート製のパイロン部分セグメントの保護足であって、
    前記アイテム(100)の一端を受ける底部プレート(1)と、および
    前記アイテムの第1端に解除可能に固定される固定ユニットと、
    を備える、保護足。
  2. さらに、前記底部プレート(1)に固定された、少なくとも一つの側部(4,8)を備える、請求項1記載の保護足。
  3. 前記固定ユニットは、ねじ(3)を有する拡開ユニット(2)として形成され、
    前記拡開ユニットは、前記ねじのねじ込みによって拡開される、請求項1又は2記載の保護足。
  4. 前記固定ユニットは、調節ねじ(6)を有する顎状ユニット(5)として形成され、乃至、前記固定ユニットは、前記側部ないし側壁に設けられ、前記アイテムの前記第1端をクランプするよう構成される、請求項2記載の保護足。
  5. 前記底部プレート(1)及び/又は側部(8)は、ポリウレタン製の基材を有する、請求項1〜4のいずれか一に記載の保護足。
  6. さらに、前記底部プレートの下面(1a)に、及び/又は、前記底部プレートの上面(1b)の一部に滑り止めユニットを備える、請求項1〜5のいずれか一に記載の保護足。
  7. 請求項1〜6のいずれか一に記載された少なくとも一つの保護足を備える風力発電装置のパイロン部分セグメント。
  8. 風力発電装置のパイロン部分セグメントの輸送時ないし保管時における、請求項1記載の保護足の使用。
JP2013520165A 2010-07-23 2011-07-25 積荷ユニット、特に、コンクリート製パイロン部分セグメントの保護足 Expired - Fee Related JP5596230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010038311.2 2010-07-23
DE102010038311A DE102010038311A1 (de) 2010-07-23 2010-07-23 Schutzfuß für ein Stückgut, insbesondere Betonturmsegmente
PCT/EP2011/062703 WO2012010710A1 (de) 2010-07-23 2011-07-25 SCHUTZFUß FÜR EIN STÜCKGUT, INSBESONDERE BETONTURMSEGMENTE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535607A true JP2013535607A (ja) 2013-09-12
JP5596230B2 JP5596230B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=44628998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520165A Expired - Fee Related JP5596230B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-25 積荷ユニット、特に、コンクリート製パイロン部分セグメントの保護足

Country Status (26)

Country Link
US (1) US8978328B2 (ja)
EP (1) EP2595903B1 (ja)
JP (1) JP5596230B2 (ja)
KR (1) KR101479432B1 (ja)
CN (1) CN103052571A (ja)
AR (1) AR082325A1 (ja)
AU (1) AU2011281510B2 (ja)
BR (1) BR112013001371A2 (ja)
CA (1) CA2804748C (ja)
CL (1) CL2013000214A1 (ja)
CY (1) CY1117344T1 (ja)
DE (1) DE102010038311A1 (ja)
DK (1) DK2595903T3 (ja)
ES (1) ES2568217T3 (ja)
HR (1) HRP20160380T1 (ja)
HU (1) HUE029065T2 (ja)
ME (1) ME02357B (ja)
MX (1) MX2013000856A (ja)
NZ (1) NZ606097A (ja)
PL (1) PL2595903T3 (ja)
RS (1) RS54616B1 (ja)
RU (1) RU2576009C2 (ja)
SI (1) SI2595903T1 (ja)
TW (1) TWI475151B (ja)
WO (1) WO2012010710A1 (ja)
ZA (1) ZA201300350B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2539813B (en) * 2014-01-23 2020-12-02 Sub Base Building Tech Limited A post support device
US10428552B2 (en) * 2015-07-30 2019-10-01 William Sinclair Post anchor
EP4063648B1 (en) * 2021-03-26 2023-10-04 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Fixation arrangement adapted to releasably fix a wind turbine tower segment to a support of a transport vessel

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184208U (ja) * 1987-05-20 1988-11-28
JPH05501904A (ja) * 1989-08-02 1993-04-08 フリーン、ロバート・ジョージ 拘束装置
JP2002030659A (ja) * 1999-11-22 2002-01-31 Nippon Shokubai Co Ltd 接着防止材
JP2002059776A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Nippon Express Co Ltd 風力発電機用円筒構造のタワー運搬装置
JP2004225509A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Akabane Concrete:Kk コンクリート側溝の保管、運搬時の外観保護具
WO2009121581A2 (de) * 2008-04-01 2009-10-08 Aloys Wobben Verfahren zur herstellung von betonfertigteilen
WO2009141018A2 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Tip end bracket
EP2159412A1 (en) * 2008-08-25 2010-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Flange mounting for holding a tower section

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US337882A (en) * 1886-03-16 Beadley w
US1284565A (en) * 1917-09-29 1918-11-12 William T Bennett Jr Fence-post base.
US1474458A (en) * 1922-10-27 1923-11-20 Wilkison William Walker Anchor
US1567301A (en) * 1924-12-16 1925-12-29 Alfred C Ross Sectional concrete pole
US1735722A (en) * 1926-06-28 1929-11-12 Beard Robert Pole-protecting device
US1940430A (en) * 1932-06-07 1933-12-19 Morterra Augusto Peg for holding tents or hangars or for anchoring aircraft and the like
US2622546A (en) * 1948-12-04 1952-12-23 Albert Kahn Associated Archite Long span structure
US3144106A (en) * 1960-04-15 1964-08-11 Mc Graw Edison Co Expanding ground anchor design
US3381427A (en) * 1965-10-23 1968-05-07 George H. Watson Frangible and expandable assembly for parking meter supports, stanchions, poles and posts
US3420013A (en) * 1966-07-01 1969-01-07 Alvarado Mfg Co Inc Post construction
US3691776A (en) * 1969-12-19 1972-09-19 Raymond Int Inc Expansive base pile construction
US3653169A (en) * 1970-02-11 1972-04-04 Myron Jenner Mounting arrangement for erected building modules
DD154785A3 (de) * 1979-10-25 1982-04-21 Hartmut Kaddatz Fugenschutz der horizontalfugenkanten grossformatiger fertigteilbauelemente
DE3407681A1 (de) * 1984-03-02 1985-09-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Vorrichtung zum austauschen einer, mit einer numerierwelle zur aufnahme von ziffernwerken versehenen numerier- und eindruckvorrichtung in druckmaschinen
JPS6275464U (ja) 1985-07-04 1987-05-14
DE3531087A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-05 Bollmann Jean Jacques Bodenbefestigungsvorrichtung
JPS63184208A (ja) 1987-01-26 1988-07-29 帝人株式会社 導電性積層体
US4793110A (en) * 1987-03-30 1988-12-27 Tucker Joe W Foundation and building structure support system apparatus and method
DK0485446T3 (da) 1989-08-02 1996-10-21 Robert George Frean Indspændingsindretning
US5108068A (en) * 1989-08-30 1992-04-28 Gingras Marc M Support system for free standing poles or posts
US4972642A (en) * 1990-01-03 1990-11-27 Strobl Jr Frederick P Footings for post or beam construction
JPH0533492A (ja) * 1991-08-02 1993-02-09 Toda Constr Co Ltd 型枠装置
US5775848A (en) * 1996-09-30 1998-07-07 Hubbell Incorporated Earth and rock anchoring devices
NO994989A (no) * 1999-10-14 2000-10-09 Hans Joachim Kotthaus Løsbar festeanordning
US20020166302A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Paul Ogorchock Footing for sound-barrier walls
DE102004017008B4 (de) * 2004-04-02 2009-10-22 Aloys Wobben Verfahren zum Errichten eines Turmes
US7055807B2 (en) * 2004-06-25 2006-06-06 Pool Cover Corporation Expandable pole socket with twist and lock insert
CA2640668C (en) 2006-02-13 2012-02-07 Vestas Wind Systems A/S Fixture for gripping an end of a member
CN2924013Y (zh) * 2006-06-03 2007-07-18 赵守国 矿井巷道安全支撑装置
ES2326010B2 (es) * 2006-08-16 2011-02-18 Inneo21, S.L. Estructura y procedimiento de montaje de torres de hormigon para turbinas eolicas.
USD599915S1 (en) * 2007-11-26 2009-09-08 Jerith Manufacturing Company, Inc. Surface mount
CN201385309Y (zh) * 2009-01-20 2010-01-20 甘肃中电科耀新能源装备有限公司 风力发电机组塔架专用支撑
CN201405345Y (zh) * 2009-05-26 2010-02-17 辽宁大金钢结构工程(集团)有限公司 风电塔架固定架
US8579243B2 (en) * 2010-02-24 2013-11-12 Vinylast, Inc. Method and apparatus for installing a post mount
US8443557B2 (en) * 2011-09-16 2013-05-21 General Electric Company Tower base section of a wind turbine, a wind turbine and a system for mounting a tower

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184208U (ja) * 1987-05-20 1988-11-28
JPH05501904A (ja) * 1989-08-02 1993-04-08 フリーン、ロバート・ジョージ 拘束装置
JP2002030659A (ja) * 1999-11-22 2002-01-31 Nippon Shokubai Co Ltd 接着防止材
JP2002059776A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Nippon Express Co Ltd 風力発電機用円筒構造のタワー運搬装置
JP2004225509A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Akabane Concrete:Kk コンクリート側溝の保管、運搬時の外観保護具
WO2009121581A2 (de) * 2008-04-01 2009-10-08 Aloys Wobben Verfahren zur herstellung von betonfertigteilen
WO2009141018A2 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Tip end bracket
EP2159412A1 (en) * 2008-08-25 2010-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Flange mounting for holding a tower section

Also Published As

Publication number Publication date
TW201211365A (en) 2012-03-16
SI2595903T1 (sl) 2016-05-31
EP2595903A1 (de) 2013-05-29
HRP20160380T1 (hr) 2016-05-06
ME02357B (me) 2016-06-20
KR101479432B1 (ko) 2015-01-05
US8978328B2 (en) 2015-03-17
ZA201300350B (en) 2013-08-28
NZ606097A (en) 2015-02-27
RS54616B1 (en) 2016-08-31
BR112013001371A2 (pt) 2016-05-17
DE102010038311A1 (de) 2012-01-26
EP2595903B1 (de) 2016-02-10
CY1117344T1 (el) 2017-04-26
TWI475151B (zh) 2015-03-01
US20130213983A1 (en) 2013-08-22
RU2576009C2 (ru) 2016-02-27
AR082325A1 (es) 2012-11-28
HUE029065T2 (en) 2017-01-30
AU2011281510A1 (en) 2013-02-07
JP5596230B2 (ja) 2014-09-24
RU2013108096A (ru) 2014-08-27
DK2595903T3 (en) 2016-04-25
CN103052571A (zh) 2013-04-17
MX2013000856A (es) 2013-03-20
CA2804748A1 (en) 2012-01-26
WO2012010710A1 (de) 2012-01-26
PL2595903T3 (pl) 2016-08-31
ES2568217T3 (es) 2016-04-28
CA2804748C (en) 2015-11-10
KR20130030824A (ko) 2013-03-27
AU2011281510B2 (en) 2015-04-23
CL2013000214A1 (es) 2013-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014399879B2 (en) Pipe intermodal logistics system
US8104575B1 (en) Support pad apparatus
JP6768854B2 (ja) コンテナによる輸送方法、コンテナによる海上輸送方法
EP1876114B1 (en) Support cradle for rolled coils and other cylindrical objects
US8312888B2 (en) Canopy anchor pad system
JP5596230B2 (ja) 積荷ユニット、特に、コンクリート製パイロン部分セグメントの保護足
US20130119213A1 (en) Ladder Retaining Apparatus
US7458757B1 (en) Apparatus and means for securing large construction structures to a trailer for transportation
JP5260844B2 (ja) 多目的ステージ
JP5437142B2 (ja) テントフレーム
JP6072498B2 (ja) 雪崩防止法面構造
KR20050120606A (ko) 건축용 안전발판
KR20140100082A (ko) 가설용 발판
CA2714191C (en) Apparatus and method for supporting a mine rib
NL2001867C2 (en) Package of packed fences and method of packing fences.
CA2948403C (en) Storage system
AU782664B2 (en) Device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees