JP2013533928A - パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、及びその製造方法 - Google Patents

パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533928A
JP2013533928A JP2013514748A JP2013514748A JP2013533928A JP 2013533928 A JP2013533928 A JP 2013533928A JP 2013514748 A JP2013514748 A JP 2013514748A JP 2013514748 A JP2013514748 A JP 2013514748A JP 2013533928 A JP2013533928 A JP 2013533928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parchmented
fibrous
support
aramid
fibrous support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5715689B2 (ja
Inventor
モーラ、フェルナンドー
プランシャール、エルヴェ
Original Assignee
アールストロム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールストロム コーポレイション filed Critical アールストロム コーポレイション
Publication of JP2013533928A publication Critical patent/JP2013533928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715689B2 publication Critical patent/JP5715689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/54Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur dioxide; with sulfurous acid or its salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/55Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • D04H1/4342Aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • D06M2101/36Aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/20Chemically or biochemically modified fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/08Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
    • D21H25/12Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod
    • D21H25/14Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod the body being a casting drum, a heated roll or a calender
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/08Filter paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は、パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、そのような支持体を製造する方法及びそのような支持体の使用に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、及びそのような支持体を作製する関連方法に関する。
本発明の可能性のある用途を幾つか挙げると、電気絶縁体、複合材料、ハニカム、ろ過装置がある。
不織繊維地の一体化は、当該繊維地を加熱又はホットカレンダー加工することによって達成することができ。高温でシートをカレンダー加工すると、通常、その強度が増加し、その気孔率が低下するが、加熱だけでは同じ物理的特性を達成するのに十分でないことが証明されている。しなしながら、特定の用途で要求される高気孔率は、なお加熱単独で得られる。温度と圧力の両方が適用された場合、繊維地は、強化された性質を示す。
このような特性のために、一般的に、アラミド繊維及びアラミドフィブリドを繊維地に組み込んで、良好な電気絶縁性を示す、強く高温耐性の支持体を調製する。
米国特許第5667900号は、高い表面平滑性を持つアラミド支持体を記述する。このペパーは、メタ−アラミドフィブリドとアラミドフロックを含む層を積層することにより調製される。このペーパーに含まれるアラミドポリマーの性質及び特性は、電気絶縁紙、又は耐熱紙として使用されるのに特に適するものとする。
パラ−アラミド繊維を含む積層体は、米国特許第6558512号に教示されている。この積層体は、高強度で、薄く、軽量である。この不織布は、パラ−アラミド繊維のみならず熱硬化性樹脂を含む。
米国特許第5948543号に開示されている積層体は、本質的に、パラ‐アラミド繊維及びメタ‐アラミド繊維を含み、これらが樹脂バインダーにより相互に接着されている不織布からなる。更に、メタ‐アラミド繊維の間、及びメタ−アラミド繊維とパラ‐アラミド繊維との間の熱結合が、ホットカレンダー加工によって達成されている。
このようなペーパーは、好ましくは完全にアラミド繊維で作られる。なぜなら、無機繊維の存在は気孔率の増加につながる可能性があり、その一方で、良好な電気絶縁性は確かに低い気孔率を要求するからである。
一方、ハニカムを作るために使用されるペーパーは、アラミドに加えて、セルロース、ガラス繊維又は炭素繊維を、この特定の用途のための特性に負の影響なしに含められることがある。
実際、ペーパーの組成は、意図されている用途に直接関連する。例えば、アラミド系のNomex(登録商標)は、電気絶縁に使用され、ポリ(メタフェニレンイソフタルアミド)(=メタ−アラミドポリマー)のフロック及びフィブリドを混合し、混合物をホットプレスカレンダーに供することにより製造される。
アラミド製の布地は、高温耐性繊維で作られており、それは、通常アラミド繊維とアラミドフィブリドである。既に述べたように、それらはセルロースなどの他の繊維と組み合わせることがでる。
アラミド繊維などの合成繊維を含むこれらの布地は、カレンダー加工されて強化される。通常、樹脂バインダーが要求される。しかし、それによって、アラミド繊維の本来の性質を完全に保持することができなくなる。
本出願人は、合成繊維を含む一体化された支持体を開発した。従来技術の標準的な支持体に比べて、その剛性と強度が30%を超えるほど増加している。更には、合成繊維の特性は、この繊維質支持体の製造中に変化しない。
米国特許第5667900号 米国特許第6558512号 米国特許第5948543号
本発明は、類似の先行技術の支持体に比べて、改善された剛性(stiffness)、硬直性(rigidity)及び強度(strength)を発揮する支持体に関する。その多孔性も、特定の用途で要求されるような高い水準で維持することができる。
本明細書で用いられる際、用語「支持体」は、「シート」、「布地」、「ペーパー」又は「ウェブ」を意味する。
本明細書で用いられる際、用語「剛性(stiffness)」は、曲げに対する耐性又は支持体が自重を支える能力を意味する。一方、用語「硬直性(rigidity)は、付加された曲げ力に耐える特性に関し、これはヤング率に比例する。支持体の強度(strength)は、比破裂強さ(burst index)を乗じた比引裂強さ(tear index)の平方根として定義され、比引裂強さは、支持体を継続的に引き裂くのに必要な力であり、比破裂強さは、支持体が破裂する圧力である。
出願人は、繊維質の支持体をパーチメント化すると、支持体の剛性、硬直性及び強度を向上できることを発見した。驚くべきことに、本出願人は、いくつかの合成繊維はパーチメント化できることを見出した。
より正確には、本発明は、パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体に関する。
本発明の好ましい実施形態では、パーチメント化可能な合成繊維は、アラミド繊維及び/又はアラミドフィブリドなどのアラミド系(aramid based)繊維材料である。
好ましくは、本発明のパーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体は不織支持体である。但し、本発明は、織物の支持体にも関する。
「不織支持体(non woven support)」は、相互に入り込んでいる(interlaid)ランダムに配列された個々の繊維から製造された材料を意味する。個々の繊維は、例えば、接着剤、熱と圧力、又はニードリングによって一緒に保持することができる。そのような不織支持体を製造するための多くのプロセスは、当業者に利用可能であり、メルトブロープロセス、回転施工(spin laying)プロセス、カーディングプロセス、エア式施工(air laying)プロセス及び湿式施工 (water laying)プロセスがある。本発明においては、個々の繊維は、従来のバインダー(例えば、ラテックス、ポリビニルアルコール、でんぷんなど)によっては相互に保持されない。
本発明のパーチメント化した繊維質の不織支持体は、好ましくは、いわゆる湿式プロセス(wet laid process)に従って、水性媒体中で繊維及びフィブリドを混合することによって調製される。繊維質の支持体は、モノ又はマルチレイヤ湿式施工マシンで作製することができる。
特に特定しない限り、用語「繊維」は、直径に対する長さの極めて高い比(例えば50/1)によって特徴付けられる材料形態を意味する。本発明においては、適当な繊維の長さは、約0.3cmから約4cmである。
当技術分野で知られているように、用語「短繊維(short fibers)」、「フロック(flock)」及び「フロウ(floes)」は、同じ意味を持ち、比較的短い長さの繊維に関し相互交換可能に使用できる。
米国特許第2999788号で記載されているように、用語「フィブリド(fibrids)」は、本明細書で使用する際、三つの寸法のうちの少なくとも一つが、最も大きな寸法に対してより小さな寸法である、非常に小さく、非顆粒状(nongranular)で、繊維状又はフィルム状の粒子を意味する。このような粒子は、一般に、高剪断下で、非溶媒物質を用いて高分子材料の溶液を沈殿させることによって調製される。
既に述べたように、本発明は、パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体に関する。
従来技術の植物性パーチメントは、例えば、硫酸などのゲル化剤で処理したセルロース系の支持体である。ゲル化剤とセルロースとの反応時間は、セルロースの溶解、加水分解及び分解を制御するために制限される。処理後、ゲル化剤は、処理された支持体を乾燥する前に洗い流される。
この処理の間、セルロースは部分的に溶解又はゲル化する。溶解したセルロースは、ゲル化剤が希釈されたり、洗い流されていると、沈殿する。パーチメント化プロセスにより、非常に強靭(tough)で硬く(stiff)滑らかな(smooth)支持体が得られる。
ここで、パーチメント化した繊維質の支持体は、好ましくは、その形成後に硫酸浴で処理された支持体である。もっとも、この硫酸処理は、幾つか例を挙げると、スプレー、コーティング装置、プレス装置などの他の手段を用いても行うことができる。
硫化プロセスの間、繊維の膨潤及び/又は部分溶解の結果、支持体の可塑化が達成される。しかし、繊維質の支持体の完全な溶解(dissolution)を回避するために、硫酸の濃度と硫酸に晒す時間の両方を監視することが重要である。
実際に、当業者は、支持体の組成に応じて硫酸濃度を調整するだろう。
パーチメント化プロセスは、繊維の化学式を変えることなく、繊維の構造を変更することができる。
本明細書において用いる際、用語「合成繊維」とは、例えば、ガラス、ポリマー、ポリマー、金属、カーボンの組み合わせなどの人工材料を意味する。合成繊維は、パーチメント化可能なものも、そうでないものもある。
本発明において、繊維質の支持体をパーチメント化することは、必ずしも支持体に含まれる種々の繊維の総てを化学修飾することを意味しない。一方、支持体の外観上の特徴は明確に変化し、処理後、支持体は、パーチメント化した支持体で一般的に観察されるガラス状の外観を提示する。しかしながら、繊維及び/又はフィブリドの少なくとも一部が硫酸処理に対して反応したと推定するのが妥当である。
本発明の好ましい実施形態では、合成繊維を、パーチメント化可能なコーティングでコートされた繊維とすることもできる。実際、硫化工程で、繊維のコアはパーチメント化する必要はなく、その一方で、外層を形成するコーティングは、パーチメント化される。コアはパーチメント化されても、されなくてもよい。
既に述べたように、本発明は、パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体であって、好ましくは不織支持体である繊維質の支持体に関する。それは長繊維及び/又は短繊維及び/又はフィブリドで形成することができる。このような繊維質の支持体は、複数種類の合成繊維を含むことができる。
本発明の好ましい実施形態では、パーチメント化した繊維質の支持体は、特に
−アラミド繊維及び/又はアラミドフィブリドなどのアラミド系繊維材料;
−ポリアミド系繊維材料;
−ポリエステル系繊維材料;
−炭素繊維などの有機系繊維;
−ガラス繊維などの無機系繊維;
− 又はそれらの混合物
を含む群から選択される合成繊維を含むことができる。
合成繊維のこのリストは網羅的なものではなく、当業者は、他の適当な合成繊維を選択することができるであろう。
繊維質材料とは、ここでは、繊維又はフィブリドを意味する。
合成繊維は、好ましくは、平均約3mmから約40mmの長さである。
合成繊維は、支持体に幾分の多孔性を付与しながらも、繊維質の支持体の強度を向上させることができる。
繊維質の支持体は、無機非繊維質フィラー(例えば、二酸化チタン、マイカ、タルク、クレーなど)、及び/又は有機非繊維質フィラー(例えばポリメチル尿素など)のような非繊維質材料を含むことができる。
好ましい実施形態において、パーチメント化した繊維質の支持体に含まれる合成繊維は、フィブリド及び繊維であり、これらはアラミドポリマーであってもよい。アラミド繊維及びアラミドフィブリドは、ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド)、ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)及びこれらの共重合体を含む群から選択することができる。一の興味深い実施形態では、パーチメント化可能な外層と、十分な強度を有する材料のコアを有する2成分繊維を使用する。
当業者は、適当なアラミド材料を選択し、適切な重量で混合物を調整して、的確な特性を有するパーチメント化した繊維質の支持体を調製することができる。例えば、一部のアラミドポリマーは、防火性を向上するために特に適しており、他のアラミドポリマーには、耐摩耗性を向上させる得るものがある。
パラ−アラミドフィブド又は繊維は、黄色で、高いヤング率を有する。これらは卓越した強度対重量特性を提示する。
メタ−アラミド繊維は、白であり、約273℃の軟化点を有する。
本明細書において用いる際、用語「アラミドフィブリド」は、芳香族ポリアミドの非顆粒状でフィルム状の粒子を意味する。好ましくは、アラミドポリマーは、320℃を超える分解点を有する。これらは、高い比表面積を持ち、且つ支持体に強度を与える。
本発明の特定の実施形態では、アラミド系繊維材料は、アラミドパルプ、即ちファイバートランクに結合している、又はしていない多くのフィブリルを有するアラミド材料とすることができる。フィブリルは細い繊維であり、トランクはフィブリルが結合している幹である。
適切な場合、繊維は機械的に処理されて、その繊維質による特徴を増大させることもできる。
本発明のパーチメント化した繊維質の支持体は、区別無く、メタ−及び/又はパラ−アラミド繊維及び/又はフィブリドで有り得るアラミド系繊維材料を含むことができる。例えば、本発明は、メタ−アラミド繊維とパラ−アラミドフィブリドの両方を含むパーチメント化した繊維質の支持体に関することがある。
適切な場合、他のアラミド材料を、本発明の目的のために考慮することができる。
本発明では、合成繊維は、パーチメント化した繊維質の支持体の20〜100重量%であり、好ましくは80〜100重量%であり、より好ましくは95〜100重量%である。
本発明の特定の実施形態では、合成繊維は、パーチメント化した繊維質の支持体の100%であり、例えば天然繊維などの追加の繊維を含まない。
さらに、特定の支持体の組成物は、アラミド系繊維材料、有利には、アラミド繊維及び/又はアラミドフィブリドである合成繊維のみを含む。結果として、本発明はまた、百パーセントのアラミド系合成繊維からなるパーチメント化した繊維質の支持体に関する。
本発明はまた、完全にアラミド繊維で作られた、即ち、アラミド繊維がパーチメント化した繊維質の支持体の100重量%である、パーチメント化した繊維質の支持体に関する。パーチメント化した繊維質の支持体はまた、完全にアラミドフィブリドで作ること、即ちアラミドフィブリドがパーチメント化した繊維質の支持体の100重量%を占めることができる。
アラミド繊維の重量パーセントは、有利には、パーチメント化した繊維質の支持体の約20〜約100%の範囲とすることができ、好ましくは約30%〜約100%であり、最も好ましくは約50%〜約100%である。
他方、アラミドフィブリドの重量パーセントは、パーチメント化した繊維質の支持体の約20〜約100%の範囲とすることができ、好ましくは約20%〜約100%であり、最も好ましくは約30%〜約100%である。
繊維状の支持体はまた、セルロース又は再生セルロースなどの天然繊維を含んでもよい。
本明細書で用いる際、用語「セルロース繊維」は、実質的にセルロースからなる繊維を意味する。セルロース繊維は、人工起源(例えば、レーヨン繊維のような再生セルロース繊維)、又は天然起源(木本植物又は非木材植物からのセルロース繊維又はセルロースパルプなど)に由来する。木本植物は、例えば、落葉樹と針葉樹がある。非木材植物としては、例えば、綿、亜麻、エスパルト草、ケナフ、サイザル麻、アバカ、トウワタ、わら、ジュート、大麻、バガスがある。
パーチメント化で使用するのに有利なセルロース繊維は、ユーカリ、バーチ、レッドシダー、アバカ、アカシア、亜麻及びリネンを含む。
それらはまた、繊維業界で受け入れられていない材料を含む。
本明細書で使用される際、用語「セルロースパルプ」は、セルロース繊維又はフィブリル化された人工の繊維を意味し、これらは精製されたり、フィブリル化するための他の特別な処理に供される。
天然繊維は、同じ形状、大きさ、又は厚さを有しないので、多様な特性と構造特性を持ち得る。更に、セルロースの重合度は、種類によって大きく異なる。
本発明のパーチメント化した繊維質の支持体は、
− アラミド繊維、
− アラミドフィブリド、
− 天然繊維、及び
− 有機及び/又は無機の非繊維質フィラー
を含むことができる。
好ましい実施形態では、天然繊維は、パーチメント化した繊維質の支持体の約0〜約80重量%であり、好ましくは約0%〜約40重量%である。
好ましい実施形態では、有機及び/又は無機の非繊維質フィラーは、パーチメント化した繊維質の支持体の約0〜約60重量%であり、好ましくは約0〜約30%である。
好ましい実施形態において、本発明のパーチメント化した繊維質の支持体は、カレンダー加工される。この追加の工程は、繊維質の支持体の質感や特性をさらに改善することができる。但し、パーチメント化した繊維質の支持体の剛性、硬直性及び高強度は、カレンダー加工なしで得ることができる。
カレンダー加工は、ここでは、不織支持体を対向面の間を通して押圧することで、支持体の表面を平滑化するプロセスを意味する。対向面には、平坦なプラテンローラー、突起を有するローラー及びそれらの組み合わせがある。対向面のどちらか一方又は両方を加熱してもよい。
当業者に知られているように、パーチメント化した繊維質の支持体は、スーパーカレンダー、又はホットカレンダーでカレンダー加工することができる。ホットカレンダー工程で達成される温度は、約80℃〜約350℃であり、好ましくは約180℃〜約320℃である。
また、本発明は、パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体を作製する方法であって、
−線維質の支持体を製造し、
−硫酸で処理することにより、当該繊維質の支持体をパーチメント化し、
−場合によって、パーチメント化した繊維質の支持体をカレンダー加工する、
パーチメント化した繊維質の支持体を作製する方法に関する。
温度、硫酸濃度、及び処理時間は、繊維質の支持体の組成に応じて調整されるパラメータである。
好ましくは、繊維質の支持体のHSO処理は、約5〜約60秒続ける。
有利には、HSO濃度は、約50%〜約100%とすることができる。
好ましくは、HSOは、約−20℃〜+約50℃の温度である。
本発明の特定の実施形態では、繊維質の支持体は、適切な場合、合成繊維と天然繊維の水流交絡処理(hydroentanglement)によって製造される。
不織支持体のための他の適当な接合プロセスとは対照的に、水流交絡(hydroentanglement)によって、繊維の特性を正確に反映する軽量な支持体を得ることができる。実際、熱接合では、繊維を共に溶接しこれで繊維間の移動を防止し、一方、ラテックス接合ではポリマー層で繊維が覆われる。
本発明の特定の実施形態では、パーチメント化した繊維質の支持体を作製するプロセスは、パーチメント化した繊維質の支持体が、一緒にパーチメント化された少なくとも2つの繊維質の支持体を含むことを特徴とする。
本発明の特定の実施形態では、パーチメント化した繊維質の支持体を作製するプロセスは、パーチメント化した繊維質の支持体が、予め別々に、更に一緒にパーチメント化された少なくとも2つの繊維質の支持体を含むことを特徴とする。
本発明のさらに特定の実施形態では、パーチメント化した繊維質の支持体は、予めパーチメント化された少なくとも1つの繊維質の支持体と、予めパーチメント化しなかった少なくとも1つの繊維質の支持体を含むことができる。これらの予めパーチメント化された繊維質の支持体と予めパーチメント化されなかった繊維質の支持体は、その後に一緒にパーチメント化される。
本発明はまた、電気絶縁体、複合材料、ハニカム、高温ガスフィルターなどの濾過装置を作製するためのパーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体の使用にも関する。
例−本発明の実施の形態の詳細な説明
本発明及びその利点は、以下の実施例から、当業者にはより明らかになるであろう。
以下の例では、パーチメント化の温度は20℃である。
例1:
40%のメタ−アラミドフィブリド、及び60%のメタ−アラミド繊維(6mm、2dTex)を含む支持体を、傾斜ワイヤーパイロットマシンで作製した。次いで、支持体の一部を、異なる時間、及び異なる硫酸濃度でパーチメント化した。
支持体の特性は、以下の通りであった(強度(strength)は、支持体の比引裂強さ(tear index)を乗じた比破裂強さ(burst index)の平方根として定義される)。
−酸の濃度=72%
・標準(非パーチメント化):強度=4.68N.m/g(比引裂強=14.6mN.m/g、比破裂強さ=1.5kPa.m/g)
・試料1(10秒間パーチメント化):強度=6.3N.m/g
・試料2(20秒間パーチメント化):強度=6.9N.m/g
−酸の濃度=85%
・標準(非パーチメント化):強度=4.68N.m/g
・試料3(10秒間パーチメント化):強度=16.27N.m/g
・試料4(20秒間パーチメント化):強度=15.4N.m/g
この例は、明らかにパーチメント化が劇的にメタ−アラミド支持体の強度を増加させることを示す。物理特性の最適化は、硫酸濃度を調整して、パーチメント化の反応時間を変化させることによって成し得るであろう。
例2:
40%のパラ−アラミドフィブリド、及び60%のパラ−アラミド繊維(6mm、2dTex)を含む支持体を、傾斜ワイヤーパイロットマシンで作製した。次いで、支持体の一部を、異なる硫酸濃度でパーチメント化たた。
支持体の特性は、以下の通りであった(強度(strength)は、支持体の比引裂強さ(tear index)を乗じた比破裂強さ(burst index)の平方根として定義される)。
−酸の濃度=85%
・標準(非パーチメント化):強度=5.18N.m/g
・試料(20秒間パーチメント化):強度=6.38N.m/g
−酸の濃度=90%
・標準(非パーチメント化):強度=5.18N.m/g
・試料(20秒間パーチメント化):強さ=16.1N.m/g
パラ−アラミド支持体は、高強度特性を達成するために、メタ−アラミドよりも高い濃度での酸処理を必要とする。
例3:
40%のメタ−アラミドフィブリド、及び60%のメタ−アラミド繊維(6mm、2dTex)を含む支持体を、傾斜ワイヤーパイロットマシンで作製した。支持体を、従来の技術(280℃で加熱、又は高温でカレンダー処理:圧力=280N/mmで、温度=300℃)に従って一体化した。一体化処理をしなかった支持体の一部を、パイロットパーチメント化装置でパーチメント化し(硫酸濃度=85%、時間=20秒)、このプロセスで得られた支持体の特性を、従来の技術で得られたものと比較した(表1参照)。
Figure 2013533928
メタ−アラミドのパーチメント化によって、高気孔率と優れた濡れ性(Cobb値を参照)を維持しながら、最終製品の高い物理的特性及び剛性を達成することが可能となる。
例4:
40%のパラ−アラミドフィブリド、及び60%のパラ−アラミド繊維(6mm、2dTex)を含む支持体を、傾斜ワイヤーパイロットマシンで作製した。次いで、支持体を、従来の技術(高温でのカレンダー加工:圧力=280N/mm、温度=300℃)に従って一体化した。この一体化処理をしなかった支持体の一部を、パイロットパーチメント化装置でパーチメント化し(硫酸濃度=90%、時間=10秒)、このプロセスの後に得られた支持体の特性を、従来の技術で得られた物と比較した(表2を参照)。表2に示すように、パーチメント化プロセスは、従来の技術(ホットカレンダー)を使用することによっては達成可能ではなかった高い気孔率を維持しながら、パラ−アラミド支持体の強度を増加させる。
Figure 2013533928
例5:
25%のパラ−アラミドフィブリド、25%のパラ−アラミド繊維(6mm、2dTex)、及び50%のガラス繊維(6mm、2.2dTex)を含む支持体を、傾斜ワイヤーパイロットマシンで作製した。支持体の一部をパーチメント化し(硫酸濃度=90%、時間=10秒)、このプロセスの後に得られた支持体の特性を、比処理の支持体と比較した(表3参照)。
Figure 2013533928
パーチメント化は、ガラス繊維を含有し、高い気孔率と組み合わせて高い物理的特性を示す支持体の生産を可能にする。
例6:
2つのタイプのアラミド支持体を、傾斜ワイヤーマシンで作製した。
−支持体1は40%のパラ−アラミドフィブリドと60%のパラ−アラミド繊維(6mm、2dTex)から成る。
−支持体2は90%のパラ−アラミドフィブリド/10%のパラ−アラミド繊維(6mm、2dTex)の支持体である。
2つの支持体1の間に1つの支持体2を含む多層構造体を、90%の硫酸濃度で30秒間パーチメント化した。得られた生成物は、3つの層間の高い結合力を示し、あたかも単層物のように使用できる。
例7:
既に説明したようにして(例4を参照)、パラアラミド支持体を傾斜ワイヤーマシンで作製した。乾燥させる前に、この支持体を、高圧の水流を用いて、水流交絡処理した(hydroentangled)。次いで、支持体の一部を、パーチメント化した(硫酸濃度=90%、時間=10秒)。水流交絡し、パーチメント化した支持体は、水流交絡処理のみ行ったアラミド支持体の測定値に対して2倍の剛性を提示する。

Claims (17)

  1. 硫酸でパーチメント化した、パーチメント化可能な合成繊維及びフィブリドを含むパーチメント化した繊維質の支持体。
  2. 前記パーチメント化可能な合成繊維は、アラミド繊維及びアラミドフィブなどのアラミド系繊維材料である、請求項1に記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  3. 前記パーチメント化した繊維質の支持体が、
    −アラミド繊維及びアラミドフィブリドなどのアラミド系繊維材料、
    −ポリアミド系繊維材料、
    −ポリエステル系繊維材料、
    −炭素繊維などの有機系繊維、
    −ガラス繊維などの無機系繊維、
    −又はそれらの混合物
    含む群から選択される合成繊維を含む、請求項1に記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  4. 前記繊維質の支持体は、不織支持体である、請求項1又は3に記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  5. 前記繊維質の支持体は、セルロース、又は再生セルロースなどの天然繊維も含む、請求項1〜4のいずれかに記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  6. 前記繊維質の支持体はまた、二酸化チタン、マイカ、タルク、クレー、及び/又は有機非繊維質フィラーなどの非繊維性物質を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  7. 前記合成繊維及びフィブリドの重量%が、前記パーチメント化した繊維質の支持体の100重量%である。請求項1〜4のいずれかに記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  8. 前記パーチメント化した繊維質の支持体は、
    −アラミド繊維、
    −アラミドフィブリド、
    −天然繊維、及び
    −有機及び/又は無機の非繊維質フィラー
    を含む、請求項1〜6のいずれかに記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  9. 前記パーチメント化した繊維質の支持体は、カレンダー加工されている、請求項1〜8のいずれかに記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  10. 前記パーチメント化した繊維質の支持体は、スーパーカレンダーで、又は約80℃から約350℃の温度でのホットカレンダーでカレンダー加工されている、請求項9に記載のパーチメント化した繊維質の支持体。
  11. パーチメント化可能な合成アラミド繊維及びアラミドフィブリドを含む前記パーチメント化繊維質支持を、
    −線維質の支持体を製造し、
    −該線維質の支持体をHSOで処理することによりパーチメント化し、
    −場合によって、パーチメント化した繊維質の支持体をカレンダー加工する、
    工程によって、請求項1〜10のいずれかに記載のパーチメント化した繊維質の支持体を製造する方法。
  12. 前記繊維質の支持体を、HSOで約5〜約60秒処理する、請求項11に記載のパーチメント化した繊維質の支持体を製造する方法。
  13. 前記HSOの濃度が、約50〜約100%である、請求項11に記載のパーチメント化した繊維質の支持体を製造する方法。
  14. 前記HSOの温度が、約−20℃〜約+50℃である、請求項11に記載のパーチメント化した繊維質の支持体を製造する方法。
  15. 前記繊維質の支持体を、水流交絡(hydroentanglement)によって製造される、請求項11に記載のパーチメント化した繊維質の支持体を製造する方法。
  16. 前記パーチメント化した繊維質の支持体は、一緒にパーチメント化された少なくとも2つの繊維質の支持体を備える、請求項11に記載のパーチメント化した繊維質の支持体を製造する方法。
  17. 電気絶縁体、複合材料、ハニカム、濾過装置を製造するための請求項1〜10のいずれかのパーチメント化した繊維質の支持体の使用。
JP2013514748A 2010-06-15 2011-06-13 パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、及びその製造方法 Active JP5715689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10166077.7 2010-06-15
EP10166077.7A EP2397591B1 (en) 2010-06-15 2010-06-15 Parchmentized fibrous support containing parchmentizable synthetic fibers and method of manufacturing the same
PCT/FI2011/050556 WO2011157892A1 (en) 2010-06-15 2011-06-13 Parchmentized fibrous support containing parchmentizable synthetic fibers and method of manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533928A true JP2013533928A (ja) 2013-08-29
JP5715689B2 JP5715689B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42740393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514748A Active JP5715689B2 (ja) 2010-06-15 2011-06-13 パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9809925B2 (ja)
EP (1) EP2397591B1 (ja)
JP (1) JP5715689B2 (ja)
CN (2) CN107059391A (ja)
ES (1) ES2523728T3 (ja)
WO (1) WO2011157892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7466565B2 (ja) 2019-04-05 2024-04-12 アールストローム オーワイジェイ 燃焼ガスろ過媒体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
US7892993B2 (en) 2003-06-19 2011-02-22 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US8513147B2 (en) 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US8512519B2 (en) 2009-04-24 2013-08-20 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters for paper strength and process
US8840757B2 (en) 2012-01-31 2014-09-23 Eastman Chemical Company Processes to produce short cut microfibers
DE102012207095A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-31 Voith Patent Gmbh Walze und Verfahren zu deren Herstellung
JP5921013B2 (ja) * 2012-07-20 2016-05-24 アールストロム コーポレイション 一方向補強材、及び一方向補強材の製造方法
ES2610221T3 (es) * 2012-07-20 2017-04-26 Ahlstrom Corporation Un reforzamiento unidireccional o multi-axial cosido y un método para producir el mismo
US9303357B2 (en) 2013-04-19 2016-04-05 Eastman Chemical Company Paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
FR3050725B1 (fr) 2016-04-29 2019-07-12 Ahlstrom Corporation Opercule compostable destine a obturer une capsule et capsule obturee par l'opercule
CN106087529B (zh) * 2016-06-08 2018-06-22 华南理工大学 一种高强度芳纶纸张及其溶解复压自增强的制备方法
EP3819118A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-12 Ahlstrom-Munksjö Oyj Compostable lid for sealing a beverage capsule or a beverage pad and capsules and pads sealed therewith
WO2023015069A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Dupont Safety & Construction, Inc. Low-shedding aramid paper containing mica

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761798A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Teijin Ltd Sheet like article
JPH0390693A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Nippon Aramido Kk 高強度芳香族ポリアミド紙の製造法
JPH04262317A (ja) * 1990-06-05 1992-09-17 Honshu Paper Co Ltd 電気絶縁用プレスボード及びその製造方法
JPH06212593A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Teijin Ltd 全芳香族ポリアミド構造材
JP2001181951A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd 耐熱性不織布およびその製造方法ならびに耐熱性不織布からなるプリント配線板用基材
JP2002317392A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリパラフェニレンテレフタルアミド紙の製造方法及びプリント回路基板の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB683218A (en) * 1950-02-23 1952-11-26 Calico Printers Ass Ltd Improvements relating to the processing of linear polyester materials
NL246230A (ja) 1958-12-09
NL253123A (ja) * 1959-06-27
JPS6075700A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 旭化成株式会社 透気性を備え,ヒ−トシ−ル可能なパ−チメント紙
US5137768A (en) * 1990-07-16 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High shear modulus aramid honeycomb
JP3090693B2 (ja) * 1990-12-18 2000-09-25 東海興業株式会社 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
ATE140493T1 (de) * 1991-01-22 1996-08-15 Hoechst Ag Schmelzbinderverfestigter vliesstoff
AU1797992A (en) * 1991-02-26 1992-09-15 Custom Papers Group, Inc. Penetration resistant articles and method of manufacture thereof
US5667900A (en) 1993-01-04 1997-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aramid paper with high surface smoothness
JP3340549B2 (ja) * 1994-03-01 2002-11-05 帝人株式会社 多孔性アラミド成形物の製造方法
JPH086277A (ja) 1994-06-22 1996-01-12 Konica Corp 画像形成方法
JPH10131017A (ja) 1996-02-21 1998-05-19 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用基材及びその製造法ならびにプリプレグ及び積層板
WO1999049118A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Ahlstrom Glassfibre Oy Base webs for printed circuit board production using the foam process and aramid fibers
JP3631385B2 (ja) 1998-11-18 2005-03-23 王子製紙株式会社 積層板用基材およびその製造方法
US6890636B2 (en) * 2000-04-11 2005-05-10 Sordal Incorporated Thermally stable, non-woven, fibrous paper, derivatives thereof, and methods for manufacturing the same
US6921459B2 (en) * 2002-09-10 2005-07-26 Fibermark, Inc. Process for making a sheet of aramid fibers using a foamed medium
US7740741B2 (en) 2005-12-21 2010-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Para-aramid pulp including meta-aramid fibrids and processes of making same
EP2118353A1 (en) * 2007-01-12 2009-11-18 Ahlstrom Corporation A method of forming a reinforced parchmented nonwoven product, and the product
US8306402B2 (en) * 2007-12-28 2012-11-06 Panasonic Corporation Time shift view/listening system, display device, and time shift view/listening method
US20110057346A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Nunn Kayren J Art of using regenerated fibers in multi process non-wovens

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761798A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Teijin Ltd Sheet like article
JPH0390693A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Nippon Aramido Kk 高強度芳香族ポリアミド紙の製造法
JPH04262317A (ja) * 1990-06-05 1992-09-17 Honshu Paper Co Ltd 電気絶縁用プレスボード及びその製造方法
JPH06212593A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Teijin Ltd 全芳香族ポリアミド構造材
JP2001181951A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd 耐熱性不織布およびその製造方法ならびに耐熱性不織布からなるプリント配線板用基材
JP2002317392A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリパラフェニレンテレフタルアミド紙の製造方法及びプリント回路基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7466565B2 (ja) 2019-04-05 2024-04-12 アールストローム オーワイジェイ 燃焼ガスろ過媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN103038417A (zh) 2013-04-10
US9809925B2 (en) 2017-11-07
ES2523728T3 (es) 2014-12-01
CN107059391A (zh) 2017-08-18
EP2397591B1 (en) 2014-08-20
JP5715689B2 (ja) 2015-05-13
EP2397591A1 (en) 2011-12-21
WO2011157892A1 (en) 2011-12-22
US20130263385A1 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715689B2 (ja) パーチメント化可能な合成繊維を含むパーチメント化した繊維質の支持体、及びその製造方法
CN109518519B (zh) 阻燃片材
US8764941B2 (en) Base paper of aramid fiber honeycomb core and manufacturing method thereof
WO2008084139A1 (en) A method of forming a reinforced parchmented nonwoven product, and the product
JP5948544B2 (ja) 複合シート材料の製法
JP2008540864A (ja) 高弾性の寸法回復性不織材料
US20150298441A1 (en) Sandwich material
WO2012100653A1 (zh) 一种芳纶蜂窝芯板
JP6005542B2 (ja) 半透膜支持体用不織布
MX2011001843A (es) Nucleo plegado con alto modulo de compresion y articulos elaborados de este.
JPH1053950A (ja) 複合紙及びその製造方法
KR102465295B1 (ko) 배터리 격막과 그 제조방법 및 응용
JP7030472B2 (ja) 炭素短繊維湿式不織布
RU2667359C1 (ru) Способ получения термостойкого нетканого материала
JP2007168284A (ja) 紙−繊維構造物積層体およびその製造方法
JP4064880B2 (ja) フィブリル化繊維偏在不織布の製造方法
JP2000273788A (ja) パラ系芳香族ポリアミド繊維紙およびその製造方法
JP2017226928A (ja) 耐熱性湿式不織布
JPH1181185A (ja) 打紙の製造方法
SU595439A1 (ru) Нетканый материал
FI20225173A1 (en) FIBER REINFORCED MATERIALS AND COMPOSITE AND LAMINATE CONSTRUCTION INCLUDING THEREOF AND RELATED MANUFACTURING PROCESSES AND USES
JP2006281690A (ja) 孔版印刷用薄葉紙

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250