JP2013533486A - 乳がんの診断および治療 - Google Patents

乳がんの診断および治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533486A
JP2013533486A JP2013518829A JP2013518829A JP2013533486A JP 2013533486 A JP2013533486 A JP 2013533486A JP 2013518829 A JP2013518829 A JP 2013518829A JP 2013518829 A JP2013518829 A JP 2013518829A JP 2013533486 A JP2013533486 A JP 2013533486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ctc
breast cancer
sequence
nucleic acid
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013518829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951603B2 (ja
Inventor
ヘイズ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Michigan
Original Assignee
University of Michigan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Michigan filed Critical University of Michigan
Publication of JP2013533486A publication Critical patent/JP2013533486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951603B2 publication Critical patent/JP5951603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/5685Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone having an oxo group in position 17, e.g. androsterone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/5748Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving oncogenic proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)

Abstract

本発明は、限定されないが、がんマーカーを含む、がんの診断、研究および治療のための組成物および方法に関する。より詳細には、本発明は、がん治療に対する対象の応答を予測するための組成物および方法に関する。

Description

発明の詳細な説明
本出願は、各々の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2010年7月7日に出願された仮出願第61/362,021号、および2011年3月31日に出願された同61/469,890号に基づく優先権を主張する。
〔技術分野〕
本発明は、限定されないが、がんマーカーを含む、がんの診断、研究および治療のための組成物および方法に関する。より詳細には、本発明は、がん治療に対する対象の応答を予測するための組成物および方法に関する。
〔背景技術〕
乳がんは、米国の女性における二番目に最も一般的な種類のがんであり、女性におけるがんによる死亡の二番目の主因である。1980年代には、乳がんの新たな症例の数が急増したが、現在はその数は安定しているようである。乳がんによる死亡率の低下は、おそらくは、より多くの女性がマンモグラムを受けているという事実に起因する。早期に発見されれば、乳がん治療が成功する可能性は、大いに改善する。
外科手術、放射線療法、化学療法、およびホルモン療法によって非常に治療可能である乳がんは、初期において発見されれば、ほとんどの場合治癒可能である。マンモグラフィーは、乳がんの早期発見のための最も重要な検診様式である。乳がんは、多様なサブタイプに分類されるが、これらのうちの少数のみが、予後または治療法の選択に影響を与える。最初の乳がんの疑いに続く患者の管理は、一般に、診断の確定、病期の評価、および治療法の選択を含む。診断は、吸引細胞診、触知不可能な病巣のための定位または超音波技術を用いた針生検、または切開もしくは切除生検により、確定することが出来る。腫瘍組織が外科的に除去される時には、その一部をERおよびPRレベルの判定のために処理する。
予後および治療法の選択は、患者の年齢、病期、腫瘍壊死の存在を含む原発性腫瘍の病理学的特徴、腫瘍組織におけるエストロゲン受容体(ER)およびプロゲステロン受容体(PR)レベル、HER2過剰発現の状況および増殖能力の程度、ならびに閉経の状況および総体的な健康により、影響される。体重過多の患者の予後がより良くないこともある(Bastarrachea et al., Annals of Internal Medicine,120: 18 (1994))。予後は人種によっても変化し得、黒人、および程度はより少ないがヒスパニックは、白人よりも、より予後が良くない(Elledge et al., Journal of the National Cancer Institute 86: 705 (1994); Edwards et al., Journal of Clinical Oncology 16: 2693 (1998))。
乳がんの3つの主要な治療法は、外科手術、放射線、および薬剤療法である。すべての患者に適合する治療法はなく、多くの場合、2つ以上が必要とされる。選択は、患者の年齢および閉経の状況、がんの種類(例えば、腺管がんか小葉がんか、など)、その病期、腫瘍がホルモン受容性かどうか、およびその侵襲性レベルを含む、多くの要因によって決定される。
乳がん治療は、局所的または全身的として定義される。外科手術および放射線は、腫瘍、乳房、リンパ節、または他の特定の領域を直接治療するため、局所的治療とみなされる。薬剤治療は、その効果が広範なため、全身的治療と呼ばれる。薬剤療法には、伝統的な化学療法薬剤、ホルモン遮断治療(例えば、アロマターゼ阻害薬、選択的エストロゲン受容体調節薬、およびエストロゲン受容体減少薬)、およびモノクローナル抗体治療(例えば、HER2に対する)が含まれる。これらは単独で、または、ほとんどの場合、異なる組み合わせにおいて使用することが出来る。
さらなる治療法、特に患者の腫瘍に合わせて調整された治療法が求められている。
〔発明の概要〕
本発明は、限定されないが、がんマーカーを含む、がんの診断、研究および治療のための組成物および方法に関する。より詳細には、本発明は、がん治療に対する対象の応答を予測するための組成物および方法に関する。
いくつかの実施形態において、本発明の組成物および方法は、対象(例えば、転移性の乳がんと診断された対象)の生存の予後または治療(例えば、抗エストロゲン治療)に対する応答の判定に使用される。このような方法は、研究および臨床的用途の両方において使用される。
例えば、いくつかの実施形態において、本発明は、治療方針を決定するための方法を提供し、前記方法は、転移性乳がんと診断された対象から得た試料中の循環腫瘍細胞(CTC)のレベルを検出すること;および前記試料中のCTCのレベルに基づいて治療方針を決定することを含む。いくつかの実施形態において、治療方針は、抗エストロゲン療法(例えば、タモキシフェン、またはレトロゾール、アナストロゾール、もしくはエキセメスタンなどのアロマターゼ阻害薬)を含む。他の実施形態において、治療方針は化学療法を含む。いくつかの実施形態において、方法はCTC(例えば、エストロゲン受容体、HER−2、bcl−2、アポトーシスマーカー、IGFR1、ビメンチン、またはki67)に関連する1つまたは複数の腫瘍マーカーを特徴づけるステップをさらに含む。いくつかの実施形態においては、アポトーシスマーカーを、モノクローナル抗体M30を使用して検出する。いくつかの実施形態において、転移性乳がんはエストロゲン受容体陽性である。いくつかの実施形態においては、腫瘍マーカーのうちの1つまたは複数を、マルチプレックス技術(例えば、マルチプレックスPCR)または免疫磁気アッセイを使用して検出する。いくつかの実施形態において、アッセイは自動化されている。いくつかの実施形態において、方法はCTC−内分泌療法指数(Endocrine Therapy Index)(CTC−ETI)を決定するステップをさらに含む。いくつかの実施形態において、CTC−ETIは、CTCのレベルおよび腫瘍マーカーにポイントを割り当てることにより算出される。いくつかの実施形態において、低いCTC−ETIは、患者が内分泌(例えば、抗エストロゲン)療法に応答する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、高いCTC−ETIスコアは、患者が内分泌療法に応答する可能性があまりなく、化学療法によってより良好に治療されることを示す。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、がん細胞株における、エストロゲン受容体の発現を示す図である。
図2は、がん細胞株における、a)Bcl−2、b)Ki−67、およびc)HER−2の発現を示す図である。
図3は、がん細胞株についてのCTC−ETIスコアの算出法を示す図である。
図4は、3人の患者についてのCTC−ETIスコアの算出法を示す図である。
図5は、乳がんにおける、CTC−ETIスコアの例示的な臨床試験および臨床結果を示す模式図である。
図6は、乳がんにおける、CTC−ETIスコアの例示的な臨床試験および臨床結果を示す模式図である。
図7は、乳がんにおける、CTC−ETIスコアの例示的な臨床試験および臨床結果を示す模式図である。
図8は、CTC−ETIスコアをモニターした8人の患者の臨床試験の結果を示す図である。
〔定義〕
本発明の理解を容易にするために、いくつかの用語および表現を以下に定義する。
本明細書において、「発見/検出する」、「発見/検出すること」、または「発見/検出」という用語は、発見もしくは識別の一般的行為、または組成物の特定の観察のどちらかを表し得る。
本明細書において、「核酸分子」という用語は、分子を含むあらゆる核酸を指し、限定されないが、DNAまたはRNAを含む。該用語は、DNAおよびRNAのあらゆる既知の塩基類似体を含む配列を包含し、限定されないが以下を含む:4−アセチルシトシン、8−ヒドロキシ−N6−メチルアデノシン、アジリジニルシトシン、シュードイソシトシン、5−(カルボキシヒドロキシルメチル)ウラシル、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、イノシン、N6−イソペンテニルアデニン、1−メチルアデニン、1−メチルシュードウラシル、1−メチルグアニン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルアデニン、2−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、N6−メチルアデニン、7−メチルグアニン、5−メチルアミノメチルウラシル、5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル、β−D−マンノシルケオシン(mannosylqueosine)、5’−メトキシカルボニルメチルウラシル、5−メトキシウラシル、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデニン、ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル−5−オキシ酢酸、オキシブトキソシン、シュードウラシル、ケオシン(queosine)、2−チオシトシン、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、4−チオウラシル、5−メチルウラシル、N−ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル−5−オキシ酢酸、シュードウラシル、ケオシン(queosine)、2−チオシトシン、および2,6−ジアミノプリン。
「遺伝子」という用語は、ポリペプチド、前駆物質、またはRNA(例えば、rRNA、tRNA)の産生に必要なコード配列を含む、核酸(例えば、DNA)配列を指す。ポリペプチドは、完全長のコード配列によって、または完全長もしくは断片の所望の活性または機能的特性(例えば、酵素的活性、リガンド結合、シグナル伝達、免疫原性など)が保持されている限り、コード配列のいずれの部分によっても、コードされ得る。この用語はまた、構造遺伝子のコード領域、ならびに、遺伝子が完全長mRNAの長さに対応するように、5’末端および3’末端の両方においてコード領域に隣接し、どちらの末端上でも約1kb以上の範囲にわたって位置する配列をも包含する。コード領域の5’側に位置し、mRNA上に存在する配列は、5’非翻訳配列と呼ばれる。コード領域の3’側または下流に位置し、mRNA上に存在する配列は、3’非翻訳配列と呼ばれる。「遺伝子」という用語は、遺伝子のcDNAおよびゲノム形態の両方を包含する。遺伝子のゲノム形態またはクローンは、「イントロン」または「介在領域」または「介在配列」と呼ばれる非コード配列によって中断されるコード領域を含む。イントロンは、核RNA(hnRNA)に転写される遺伝子の区分であり;イントロンは、エンハンサーなどの調節エレメントを含み得る。イントロンは、核または一次転写物から除去または「切り出される(spliced out)」;従ってイントロンはメッセンジャーRNA(mRNA)転写物中に存在しない。mRNAは、翻訳時に、新生ポリペプチドにおけるアミノ酸の配列または順序を特定する機能を果たす。
本明細書において、「異種遺伝子」という用語は、その天然の環境にはない遺伝子を指す。例えば、異種遺伝子には、別の種に導入された1つの種由来の遺伝子が含まれる。異種遺伝子にはまた、何らかの方法で改変された生物(例えば、変異した、複数のコピー中に追加された、非天然の制御配列に結合した、など)に生来属している遺伝子も含まれる。異種遺伝子の配列は、典型的に、染色体中の遺伝子配列と天然に関連して存在しないか、または天然には存在しない染色体の一部(例えば、その遺伝子が通常発現しない遺伝子座で発現している遺伝子)と関連しているDNA配列に連結しているという点で、異種遺伝子は内在性遺伝子と区別される。
本明細書において、「オリゴヌクレオチド」という用語は、短い長さの一本鎖ポリヌクレオチド鎖を指す。オリゴヌクレオチドは、典型的に200未満の残基長(例えば、15〜100)であるが、本明細書においてこの用語は、より長いポリヌクレオチド鎖をも包含することが意図される。オリゴヌクレオチドは、しばしば、それらの長さによって表される。例えば24残基のオリゴヌクレオチドは、「24マー」とよばれる。オリゴヌクレオチドは、自己ハイブリダイズにより、または他のポリヌクレオチドにハイブリダイズすることにより、2次および3次構造を形成することが出来る。そのような構造には、限定されないが二重構造、ヘアピン構造、十字型構造、屈曲構造、および三重構造が含まれる。
本明細書において、「相補的な」または「相補性」という用語は、塩基対合則により関連するポリヌクレオチド(すなわち、ヌクレオチド配列)に関連して使用される。例えば、配列「5’−A−G−T−3’」は、配列「3’−T−C−A−5’」に対して相補的である。相補性は、核酸塩基の一部のみが塩基対合則により一致する、「部分的な」ものであってもよい。または、核酸間の「完全な」または「全体的な」相補性もあり得る。核酸鎖間の相補性の程度は、核酸鎖間のハイブリダイゼーションの効率および強度に、有意な影響を与える。これは、核酸間の結合に依存する増幅反応および検出方法において、特に重要である。
「相同性」という用語は、相補性の程度を示す。部分的な相同性、または完全な相同性(すなわち、同一性)があり得る。部分的に相補的な配列は、完全に相補的な核酸分子が標的核酸にハイブリダイズすることを少なくとも部分的に阻害する核酸分子であり、「実質的に相同」である。完全に相補的な配列の標的配列に対するハイブリダイゼーションの阻害は、低ストリンジェンシーの条件下で、ハイブリダイゼーションアッセイ(サザンまたはノーザンブロット、溶液ハイブリダイゼーションなど)を使用して、試験することができる。実質的に相同の配列またはプローブは、低ストリンジェンシーの条件下で、完全に相同の核酸分子の標的に対する結合(すなわち、ハイブリダイゼーション)に競合し、結合を阻害する。これは、低ストリンジェンシーの条件が、非特異的結合を可能にするということではない;低ストリンジェンシーの条件は、2つの配列の互いに対する結合が特異的(すなわち、選択的)な相互座用であることを必要とする。非特異的結合が存在しないことは、実質的に非相補的な(例えば、約30%未満の同一性)第2の標的を使用することにより試験し得る;非特異的結合が存在しない場合、プローブは第2の非相補的な標的にハイブリダイズしない。
二本鎖の核酸配列、例えばcDNAまたはゲノムクローンに関して使用される場合、「実質的に相同な」という用語は、上述の低ストリンジェンシーの条件下で、二本鎖核酸配列のどちらかまたは両方の鎖にハイブリダイズすることが出来るあらゆるプローブを指す。
遺伝子は、一次RNA転写物の差別的スプライシングにより生成される複数のRNA種を産生し得る。同一の遺伝子のスプライスバリアントであるcDNAは、配列同一性または完全な相同性(両方のcDNA上での、同一のエクソンまたは同一のエクソンの一部の存在を表す)の領域、および完全な非同一性(例えば、cDNA1上ではエクソン「A」の存在を表し、cDNA2は代わりにエクソン「B」を含む)の領域を含む。2つのcDNAは配列同一性の領域を含むため、それらは両方とも、両方のcDNAに存在する配列を含む完全な遺伝子または遺伝子の部分に由来するプローブにハイブリダイズする;従って2つのスプライスバリアントは、そのようなプローブに対して、および互いに対して、実質的に相同である。
一本鎖核酸配列に関して使用される場合、「実質的に相同な」という用語は、上述の低ストリンジェンシーの条件下で、一本鎖核酸配列とハイブリダイズする(すなわち、その相補体である)ことが出来るあらゆるプローブを指す。
本明細書において、「ハイブリダイゼーション」という用語は、相補的な核酸の対形成に関して使用される。ハイブリダイゼーションおよびハイブリダイゼーションの強度(すなわち、核酸間の会合の強度)は、核酸間の相補性の程度、関連する条件のストリンジェンシー、形成されたハイブリッドのTm、および核酸内のG:C比などの要因に影響される。構造内に、相補的な核酸の対を含む単一分子は、「自己ハイブリダイズされている」といわれる。
本明細書において、「ストリンジェンシー」という用語は、核酸ハイブリダイゼーションが行われる、温度、イオン強度、および例えば有機溶媒などの他の化合物の存在の条件に関して使用される。「低ストリンジェンシーの条件」下において、目的の核酸配列は、その正確な相補体、単一塩基の不一致を有する配列、密接に関連した配列のみを有する配列(例えば、90%以上の相同性を有する配列)、および部分的な相同性(例えば、50〜90%相同性を有する配列)とハイブリダイズする。「中ストリンジェンシーの条件」下において、目的の核酸配列は、その正確な相補体、単一塩基の不一致を有する配列、および密接に関連した配列(例えば、90%以上の相同性を有する配列)とのみハイブリダイズする。「高ストリンジェンシーの条件」下において、目的の核酸配列は、その正確な相補体、および(温度などの条件に応じて)単一塩基の不一致を有する配列とのみハイブリダイズする。言い換えれば、高ストリンジェンシーの条件下において、温度を上昇させることにより、単一塩基の不一致を有する配列に対するハイブリダイゼーションを除外することが出来る。
核酸ハイブリダイゼーションに関して使用される場合、「高ストリンジェンシーの条件」は、約500ヌクレオチド長のプローブが使用される場合、5X SSPE(43.8g/l NaCl、6.9g/l NaH2PO4 H2O、および1.85g/l EDTA、pHをNaOHで7.4に調整)、0.5% SDS、5X Denhardt試薬、ならびに100μg/mlの変性サケ精子DNAから成る溶液中、42℃での結合またはハイブリダイゼーションに続く、0.1X SSPE、1.0% SDSを含む溶液中、42℃での洗浄と同等の条件を含む。
核酸ハイブリダイゼーションに関して使用される場合、「中ストリンジェンシーの条件」は、約500ヌクレオチド長のプローブが使用される場合、5X SSPE(43.8g/l NaCl、6.9g/l NaH2PO4 H2O、および1.85g/l EDTA、pHをNaOHで7.4に調整)、0.5% SDS、5X Denhardt試薬、ならびに100μg/mlの変性サケ精子DNAから成る溶液中、42℃での結合またはハイブリダイゼーションに続く、1.0X SSPE、1.0% SDSを含む溶液中、42℃での洗浄と同等の条件を含む。
「低ストリンジェンシーの条件」は、約500ヌクレオチド長のプローブが使用される場合、5X SSPE(43.8g/l NaCl、6.9g/l NaH2PO4 H2O、および1.85g/l EDTA、pHをNaOHで7.4に調整)、0.5% SDS、5X Denhardt試薬[50X Denhardt試薬は、500mlあたり:5gのFicoll(Type 400、ファーマシア社(Pharamcia))、5gのBSA(Fraction V;シグマ社(Sigma)を含む]、ならびに100μg/mlの変性サケ精子DNAから成る溶液中、42℃での結合またはハイブリダイゼーションの後、5X SSPE、0.1% SDSを含む溶液中、42℃での洗浄、と同等の条件を含む。
低ストリンジェンシーの条件を構成するために、多数の同等の条件を使用し得ることは、当技術分野で周知である;プローブの長さおよび性質(DNA、RNA、塩基組成物)、ならびに標的の性質(DNA、RNA、塩基組成物、溶液中に存在するかまたは固定化されているなど)、ならびに塩および他の構成成分の濃度(例えば、ホルムアミド、硫酸デキストラン、ポリエチレングリコールの有無)などの要因が考慮され、ハイブリダイゼーション溶液を変化させて、上述の条件と異なるが、同等である、低ストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件を作り出してもよい。さらに、高ストリンジェンシーの条件下でハイブリダイゼーションを促進する条件(例えば、ハイブリダイゼーションおよび/または洗浄ステップの温度を上昇させる、ハイブリダイゼーション溶液にホルムアミドを使用する、など)は、当技術分野で周知である(「ストリンジェンシー」の定義については上述の定義を参照のこと)。
本明細書において、「増幅オリゴヌクレオチド」という用語は、標的核酸またはその相補体とハイブリダイズし、核酸増幅反応に関与するオリゴヌクレオチドを指す。増幅オリゴヌクレオチドの一例は、鋳型核酸とハイブリダイズし、増幅プロセスにおいてポリメラーゼにより延長された3’−OH末端を含む、「プライマー」である。増幅オリゴヌクレオチドの別の例は、ポリメラーゼにより延長されていないが(例えば、ブロックされた3’末端を有するため)、増幅に関連するかまたは増幅を促進するオリゴヌクレオチドである。増幅オリゴヌクレオチドは、所望により、修飾されたヌクレオチドもしくは類似体、または増幅反応に関連するが標的核酸と相補的ではないかもしくは標的核酸に含まれる、追加のヌクレオチドを含んでもよい。増幅オリゴヌクレオチドは、配列標的または鋳型配列と相補的ではない配列を含んでもよい。例えば、プライマーの5’側領域は、標的核酸と非相補的なプロモーター配列(「プロモーター−プライマー」と呼ばれる)を含んでもよい。当業者は、プライマーとして機能する増幅オリゴヌクレオチドは、5’側プロモーター配列を含むように修飾され、それによりプロモーター−プライマーとして機能し得るということを理解するであろう。同様に、プロモーター−プライマーは、プロモーター配列の除去、またはプロモーター配列なしの合成により修飾され、それでもなおプライマーとして機能し得る。3’末端をブロックされた増幅オリゴヌクレオチドはプロモーター配列を提供し、重合のための鋳型(「プロモーター−プロバイダー」と呼ばれる)として機能してもよい。
本明細書において、「プライマー」という用語は、精製された制限消化物中で天然に発生するかまたは合成により生成されたかに関わらず、核酸鎖と相補的なプライマー延長生成物の合成が誘導される条件下に置かれた場合(例えば、ヌクレオチドおよびDNAポリメラーゼなどの誘発物質の存在下、好適な温度およびpHにおいて)、合成の開始点として作用することができるオリゴヌクレオチドを指す。プライマーは、増幅において最大の効率を得るために、一本鎖が好ましいが、代替として二本鎖であってもよい。二本鎖の場合は、延長生成物を作製するために使用する前に、まずプライマーを処理して鎖を分離する。プライマーは、オリゴデオキシリボヌクレオチドであることが好ましい。プライマーは、誘発物質の存在下で延長生成物の合成を刺激するのに十分長くなくてはならない。プライマーの正確な長さは、温度、プライマーの原料、および方法の使用を含む、多くの要因に依存する。
本明細書において、「プローブ」という用語は、精製された制限消化物中で天然に発生するか、または合成、組換え、もしくはPCR増幅により生成されたかに関わらず、別の目的のオリゴヌクレオチドの少なくとも一部とハイブリダイズすることが出来る、オリゴヌクレオチド(すなわち、ヌクレオチドの配列)を指す。プローブは、一本鎖であっても二本鎖であってもよい。プローブは、特定の遺伝子配列の検出、識別、および単離において有用である。本発明に使用されるすべてのプローブは、限定されないが、酵素(例えば、ELISA、ならびに酵素ベースの組織化学分析)、蛍光、放射性、および発光システムを含むいかなる検出システムにおいても検出可能であるように、いずれかの「リポーター分子」によって標識することが考慮される。本発明が、いずれの特定の検出方法または標識に限定されることも、意図されてはいない。
「単離された」という用語は、「単離されたオリゴヌクレオチド」または「単離されたポリヌクレオチド」などのように、核酸に関して使用される場合、その天然の原料においてそれが通常関連している少なくとも1つの構成成分または混入物から、識別され分離された核酸配列を指す。単離された核酸は、そのように、それが天然に存在しているものとは異なる形態および環境に存在する。対照的に、単離されていない核酸、例えばDNAおよびRNAなどの核酸は、それらが天然に存在する状態で存在する。例えば、所与のDNA配列(例えば、遺伝子)は、宿主細胞染色体上に、付近の遺伝子に近接して存在する;RNA配列、例えば、特定のタンパク質をコードする特定のmRNA配列は、多数のタンパク質をコードする多数の他のmRNAとともに、混合物として細胞中に存在する。しかしながら、所与のタンパク質をコードする単離された核酸には、例として、通常は所与のタンパク質を発現する細胞中の核酸であって、該核酸が天然細胞のものとは異なる染色体上の位置にある、そうでなければ天然に存在するものとは異なる核酸配列が隣接しているような核酸、が含まれる。単離された核酸、オリゴヌクレオチド、またはポリヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖の形態で存在してもよい。単離された核酸、オリゴヌクレオチド、またはポリヌクレオチドが、タンパク質を発現させるために使用される場合、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは、少なくともセンス鎖またはコード鎖を含む(すなわち、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは一本鎖であってもよい)が、センス鎖およびアンチセンス鎖の両方を含んでもよい(すなわち、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは二本鎖であってもよい)。
本明細書において、「精製された」または「精製する」という用語は、試料から構成成分(例えば、混入物)を除去することを指す。例えば、抗体は、混入した非免疫グロブリンタンパク質を除去することにより、精製される;抗体はまた、標的分子に結合しない免疫グロブリンを除去することによっても精製される。非免疫グロブリンタンパク質の除去および/または標的分子に結合しない免疫グロブリンの除去は、試料中の標的反応性の免疫グロブリンの割合(%)の増加をもたらす。別の例においては、組換え型ポリペプチドを細菌宿主細胞中で発現させ、宿主細胞タンパク質を除去することによりポリペプチドを精製する;それによって、組換え型ポリペプチドの割合(%)は、試料中で増加する。
本明細書において、「試料」という用語は、その最も広い意味において使用される。1つの意味において、該用語はいかなる原料由来の検体または培養物、ならびに生物試料および環境試料をも含むことが意図される。生物試料は、動物由来(ヒトを含む)であってもよく、液体、固体、組織、および気体を包含する。生物試料は、血漿、血清などの血液製剤を含む。環境試料は、環境物質、例えば表面物質、土壌、水、結晶、および工業試料を含む。しかしながらこのような例は、本発明に適用可能な試料の種類を限定するものとは解釈されない。
〔発明を実施するための形態〕
本発明は、限定されるものではないが、がんマーカーを含む、がんの診断、研究、および治療のための組成物および方法に関する。特に、本発明は、がん治療に対する対象の反応を予測するための組成物および方法に関する。
西欧諸国における乳がんの死亡率は過去30年間で減少したが、その理由の1つは、アジュバント全身療法の適用が普及したためである。しかしながら、米国では、2008年に40,000人が転移性乳がんで死亡したと推定される。転移性乳がんを有する患者は、ときには治癒したと見られることもあるが、大部分は、最終的には自身の疾病で死亡する運命にある。それでも、いくつかの治療法がこのような状況の患者に導入され、その結果、生存期間が中程度に延長し、寛解が実質的に改善されている。
したがって、大部分の転移性乳がん患者に対する治療の目標は、反応の可能性が最も高く、かつ毒性の最も低い治療法を選択し、それにより、がんの症候と治療の副作用とのバランスを取ることである。実際、現在では、こうした患者を治療するための多様な方策および薬剤が利用可能になっている。こうした方策・薬剤には、化学療法(現在、転移性乳がんの治療用として10種類を超える薬剤が承認済み)のほか、抗HER2療法(トラスツズマブ、ラパチニブ)などがある。また、FDAに承認されていないが、抗血管新生療法も非常に有望と見られる。しかしながら、転移性乳がん患者の主力の治療法の1つは、抗エストロゲン療法である。
乳がんは、様々な抗エストロゲン方法で治療でき、これらの方法は基本的に、相加的方法と切除的方法に分類できる。最もよく使われている相加的治療法は、選択的エストロゲン受容体調節物質(SERM)であるタモキシフェンの使用であるが、フルオキシメステロンなどのアンドロゲン治療、および酢酸メゲストロールなどのプロゲステロン作用薬も効果がある。切除療法は、過去においては主として外科的であったが、最近では、閉経前女性には、ゴセレリン、ロイプロリドなどの黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニストおよびアンタゴニスト、閉経後女性には、前駆物質であるジヒドロエピアンドロステンジオン(DHEA)およびテストステロンからエストラジオールおよびエストロンへのアロマターゼ誘導性変換を阻害する薬剤を用いた切除療法が行われている。米国では、3種類のアロマターゼ阻害(AI)剤:レトロゾール、アナストロゾール、およびエキセメスタンを利用できる。
転移性乳がん患者の適切な治療法の選択は、2つの要因、すなわち予後と予測に基づいて行われる。この点で、抗エストロゲン療法は、最古の「標的」療法とみなすことができる。その後の試験により、ER陰性の乳がん患者では、タモキシフェンが不活性であることが実証された。しかしながら、抗エストロゲン治療が有効であるのは、転移性、初期状況のいずれも、ER陽性の(すなわちERが「豊富」な)腫瘍を有する女性のわずか30〜50%である。ER陽性であるが内分泌療法に抵抗性の転移性乳がん患者に関しては、毒性は低いが効力のない内分泌療法を数ヶ月間試して化学療法を遅らせるより、毒性プロファイルの上昇にもかかわらず直ちに化学療法を施した方が役立つと考えられている。
転移性乳がん患者に対してひとたび対症療法レジメンが選択されると、その療法を停止して新しい療法を開始する理由は、次の2つのうちどちらかとなる。1)選択した治療法の毒性があまりに高く、たとえ作用していても寛解を誘発できる見込みがない、または2)その治療法は作用しておらず、腫瘍が進行している。このような現象、特に後者の現象を確定するために現在使われている方法には、問診、理学的検査、血清検査、およびX線検査評価が含まれる。問診と理学的検査は、主観性の問題があり、また、患者の50%超は、内部器官(骨、肝臓、肺など)の転移性病変のみを有するという事実があることから、信頼性がないものとして広く認識されている。非特異的血清検査、例えば、骨由来の酵素(アルカリホスファターゼ)、肝臓由来の酵素(アルカリホスファターゼ、血清グルタミン酸シュウ酸トランスフェラーゼ(Serum glutamate oxalate transferase)など)は、進行を確定するに足る十分な感受性および特異性の両方に欠ける。このような患者のモニタリングにおいては、腫瘍関連の少なくとも3種類の腫瘍マーカーが使われている。これらには、MUC−1タンパク質(CA15−3、CA27.29)、がん胎児性抗原(CEA)、およびHER2細胞外ドメインのアッセイが含まれる。米国臨床腫瘍学会の腫瘍マーカーガイドライン委員会は、転移性乳がんを有する特定の患者のモニタリングにおいて、少なくともCA15−3とCEAを使用することを勧告した。しかしながら、3つのいずれの場合も、治療の反応または失敗の初期判定では、「腫瘍マーカースパイク」という現象による混乱が生じる。腫瘍マーカースパイクとは、最終的に治療に反応したと感じられる患者の25%にも上る数において、腫瘍マーカー値がベースライン以下に低下するまでの2〜3週間から数ヶ月の間、マーカー値が実際に上昇する現象である。したがって、治療法を新規に開始してから最初の1〜2ヶ月間の進行を確定するには、循環腫瘍マーカーの結果は、今のところ基本的に無価値である。
X線画像法は、転移性乳がん患者の臨床経過を判断する手段として最も高く評価されている。単純X線写真、コンピューター断層撮影、および磁気共鳴画像法について、反応、安定性、および進行を明確化するための厳格な基準が策定されている。しかし、X線画像法にはいくつか欠点がある。治療の最初の1または2サイクルの間は、大部分の患者にとって、これらのすべての診断法は進行に対する感度が低く、特に後者の2診断法は不便であり、費用を要し、患者の不快感を伴う。こうしたことから、これらの検査は通常、新しい治療法の開始から数ヶ月して、患者の経過を観察する時点になるまで行われない。おそらくより重要なことは、転移性乳がん患者のうち、「測定可能な」疾患を有するのは、わずか50%程度であり、転移性乳がん患者はむしろ、骨および/または胸膜の「測定不能の」病変や、皮膚および肺における小さすぎて正確に定量化できない「粟粒」病変を有することである。「骨のみ」の疾患を有する患者をモニタリングしようとする努力は、特にフラストレーションを起こしがちである。これらの患者をモニターする画像診断法として、ピロリン酸テクネチウムを用いた骨シンチグラフィーが最も広く使われているが、この診断法は、進行検出に対しては比較的感度が低く、かつ、いわゆる「シンチグラフィックフレア」(scintigraphic flare)がある点で限界がある。シンチグラフィックフレアにおいては、治療、特に内分泌療法に反応している患者は、既知の病変部に放射性トレーサーの取り込みの増加が見られ、さらに、骨芽細胞治癒活性の増加に応じて、新規の取り込み部位の出現が見られる場合もある。
臨床、血清、および/またはX線による手段により、急速な進行が容易に確定される特定の患者が存在する。しかし、新規に開始した治療法が数ヶ月間に渡って奏功する見込みであるか、あるいは無益なレジメンであるかを判断する上で、転移性乳がんを有する多くの患者は臨床上の難題を呈する。無益なレジメンである場合、そのような患者は、現在の治療と比べてたとえ毒性が高くても潜在的に効果の高い、化学療法などの治療の方がより適切に治療できることになる。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、ER陽性であり、抗エストロゲン療法に反応する可能性の低い転移性乳がん患者を特定する方法を提供する。このような患者においては、直ちに、または抗エストロゲン療法を短期間試行した後に、従来の化学療法を開始することができる。いくつかの実施形態では、本発明の本方法は、現在の治療の効果をより早期にモニタリングすることを可能にする。そのような状況においては、現在の治療に反応していない対象の別の治療法を選択することができる。
いくつかの実施形態では、本発明は、循環腫瘍細胞(CTC)の分析を利用した方法を提供する。例えば、いくつかの実施形態では、本発明は、CTCのレベルを定量化することにより抗エストロゲン療法の効果を確定する方法を提供する。いくつかの実施形態では、CTCレベルを使用して、予後を判定し治療方針を導く。
いくつかの実施形態では、CTCレベルを、がんを有していない対象のCTCレベル、またはがんと診断されていない対象群の母集団平均のCTCレベルと比較する。いくつかの実施形態では、CTCを、転移性乳がんと診断された対象群(抗エストロゲン療法に反応した対象群および反応しなかった対象群を含む)の母集団平均と比較する。他の実施形態では、転移性乳がんまたは非転移性乳がんと診断された対象のCTCのレベルを経時的にモニタリングする。
他の実施形態では、抗エストロゲン療法が奏功する女性と、ホルモン抵抗性と見られる女性とを区別し、それにより予後または治療方針を決定する目的で、CTCに関連する1つ以上の腫瘍マーカーを特徴付けする。いくつかの実施形態では、これらの腫瘍マーカーにはER、HER2、bcl−2、アポトーシス(モノクローナルM30で染色)、IGRFR1、ビメンチン、およびKi67が含まれるが、これらに限定されない。当業者に対して公知の、さらなる腫瘍マーカーを利用してもよい。本発明は、既知、未知(例えば未発見の)両方の腫瘍マーカーを企図している。好ましい腫瘍マーカーは、CTC表面に存在し、抗エストロゲン療法に対する反応を(単独または組み合わせにより)示すマーカーである。
いくつかの実施形態では、CTC表面の腫瘍マーカーの状態と、同一患者から収集した原発組織内および/または転移性組織内の同一腫瘍マーカーの状態とを相関させる。
I.循環腫瘍細胞
ヒトの血行路に初めて腫瘍細胞が認められたのは、死後のものではあるが、150年以上前のことである。近年の技術進歩により、免疫磁気的方法を用いて全血から循環腫瘍細胞(CTC)を分離するための、高度に自動化され標準化されたシステムの開発が可能になった。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、CellSearch(商標)システム(イミュニコン社、ペンシルベニア州ハンチンドンバレー)を利用してCTCを定量化する(Allard et al., Clin Cancer Res 2004;10(20):6897-904; Cristofanilli et al., N Engl J Med 2004;351(8):781-91)(これらの各文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。CELL SEARCHシステムは、抗サイトケラチン抗体を用いた免疫蛍光染色により元は上皮性であることが測定時に特徴付けられ、DAPIを用いた染色により細胞性であると判定された「事象」を特定する。抗CD45モノクローナル抗体を用いた免疫蛍光染色により、混入した白血球を特定し、結果をデジタル形式で画像表示する。
本発明は、CELL SEARCHシステムの使用に限定されない。CTCを単離および/または定量化する任意の方法を利用してよい。
II.腫瘍マーカー
いくつかの実施形態では、本発明は、CTCに関連する腫瘍マーカーを特定する方法を提供する。代表的な腫瘍マーカーについて、以下でより詳細に説明する。
エストロゲン受容体(ER)。数あるマーカーの中でも、エストロゲン療法からの独立性を示す特定のマーカーには、ER、HER2、bcl−2、およびアポトーシス測定値の相対レベルが含まれる。いくつかの試験により、ER発現および内分泌療法の利点の間の関連性は二分法的ではなく、ERタンパク質の定量的レベルに関連することが示唆されている。したがって、ERの様々なアッセイに対して、様々なカットオフ値を使用して「陽性」と「陰性」の二分類が行われている。いくつかの実施形態では、CTCで測定できるERの相対レベルを用いて、内分泌療法に反応する可能性の判定に役立てる。
HER2。ER陽性の乳がんにおいて、HER2の過剰発現および/または増幅がエストロゲン治療に対する感受性を低下させることを、種々の前臨床試験および臨床試験が示している。本発明は、特定の機序に限定されない。実際、本発明を実行する上で、機序の理解は必要とされない。とはいえ、ER陽性かつHER2陽性の乳がんを有する患者は、抗エストロゲン治療の利点を得る可能性が比較的低いことが予期されている。
BCL−2。BCL−2は、細胞がプログラム細胞死経路に進入するのを防止する抗アポトーシス性タンパク質である。BCL−2は、一般に乳がんに発現し、予後悪化と関連性がある。BCL−2は、ER陰性の乳がんよりもER陽性の乳がんで多く発現する。前臨床試験およびいくつかの臨床試験では、BCL−2の発現は、抗エストロゲン療法に対する相対的耐性に関連すると見られることを示している。本発明は、特定の機序に限定されない。実際、本発明を実行する上で、機序の理解は必要とされない。とはいえ、ER陽性かつBCL−2陽性の乳がんは、内分泌療法に抵抗性である可能性が比較的高いことが予期されている。
アポトーシス。抗エストロゲン療法の一作用機序は、アポトーシスによるプログラム細胞死が介在する。したがって、アポトーシスを連続的にモニタリングすることにより、乳がん細胞死のエビデンスが得られる。化学療法、ホルモン療法の両方の術前試験では、アポトーシスの早期誘導がその後の臨床反応と関連していることが実証されている。本発明は、特定の機序に限定されない。実際、本発明を実行する上で、機序の理解は必要とされない。とはいえ、アポトーシスの連続的評価が、抗エストロゲン療法の効果を示すことが予期されている。
KI−67。Ki67は、細胞の代謝回転を表す増殖抗原である。原発組織におけるKi67の免疫組織化学染色は、早期乳がんの予後と関連している。ネオアジュバント試験では、Ki67レベルの低下が、抗エストロゲン療法(タモキシフェン、アロマターゼ阻害剤の両方を含む)の明らかな利点と関連していた。本発明は、特定の機序に限定されない。実際、本発明を実行する上で、機序の理解は必要とされない。とはいえ、内分泌治療前および内分泌治療時のCTCに関連するKi67の連続的評価が、利点の可能性を示すものと予期されている。
いくつかの実施形態では、上に挙げたマーカーの1つ以上が多重形式またはパネル形式で検出される。例えば、いくつかの実施形態では、OncotypeDX(商標)(ジェノミックヘルス社、カリフォルニア州)などの多パラメータrt−PCRベースのアッセイを利用する。ER、BCL−2、HER2、およびKi67の発現の相対値がアルゴリズムを駆動し、このアルゴリズムを使ってOncotypeDxの「再発スコア(RS)」が導き出される。高度に妥当性確認された相関試験では、リンパ節転移陰性、リンパ節転移陽性の両方の患者のうち、高ER、低HER2、低BCL−2、および低Ki67を示す再発スコアの低い患者は、タモキシフェン単独で治療した場合に何らかの予後を有するのに対し、低ER、高HER2、高BCL−2、および高Ki67を示す再発スコアの高い患者は、タモキシフェン単独で治療した場合は予後が非常に悪化するが、化学療法の利点を得る可能性が非常に高いことが実証されている(Paik et al., N Engl J Med 2004;351:2817-26; Paik et al., J Clin Oncol 2006;24:3726-34)。
III.検出方法
CTCに関連するマーカーの代表的な検出方法を以下に述べる。ただし、腫瘍マーカー核酸またはタンパク質を検出する任意の適切な方法を利用してよい。
A.DNAおよびRNAの検出
いくつかの実施形態では、当業者に対して公知の種々の核酸手法を使用して、腫瘍マーカーをmRNAとして検出する。このような核酸技術には、核酸シークエンシング(配列決定)、核酸ハイブリダイゼーション、および核酸増幅が含まれるが、これらに限定されない。
1.シークエンシング(配列決定)
核酸シークエンシング手法の例示的で非限定的な例として、チェーンターミネーター(サンガー)シークエンシングおよびダイターミネーターシークエンシングが挙げられるが、これらに限定されない。当業者であれば、RNAは細胞内で比較的不安定であり、ヌクレアーゼ攻撃を受けやすいことを経験から得ているため、通常は、RNAをDNAに逆転写してからシークエンシングすることを認識するであろう。
チェーンターミネーターシークエンシングでは、修飾ヌクレオチド基質を用いて、DNA合成反応を配列特異的に停止させる。鋳型DNA上の特定の部位で、伸長を開始する。このとき、その部位の鋳型に対して相補的な、放射性標識または他の標識がされた短いオリゴヌクレオチドプライマーを使用する。オリゴヌクレオチドプライマーの伸長は、DNAポリメラーゼ、標準の4つのデオキシヌクレオチド塩基、および低濃度の一本鎖停止ヌクレオチド(最もよく使われるのはジデオキシヌクレオチド)を使って行う。この反応を、4つの個別のチューブにおいて、塩基の各々をジデオキシヌクレオチドとして使用して順に繰り返す。DNAポリメラーゼにより鎖停止ヌクレオチドが限定的に取り込まれる結果、該当する特定のジデオキシヌクレオチドが使われた位置でのみ停止した一連の関連DNA断片が得られる。個々の反応チューブごとに、平板ポリアクリルアミドゲルまたは粘性ポリマー充填毛細管での電気泳動により、断片をサイズ別に分離する。ゲルの上から下の方向へ、標識プライマーの視覚化マークが生じた列を読み取ることにより、配列を決定する。
ダイターミネーターシークエンシングでは、代わりにターミネーターを標識する。ジデオキシヌクレオチドのチェーンターミネーターの各々を、異なる波長で蛍光発光する個別の蛍光色素で標識することにより、1回の反応で完全なシークエンシングを実施できる。
2.ハイブリダイゼーション
核酸ハイブリダイゼーション手法の例示的で非限定的な例として、in situハイブリダイゼーション(ISH)、マイクロアレイ、およびサザンまたはノーザンブロットが挙げられるが、これらに限定されない。
in situハイブリダイゼーション(ISH)は、組織の一部もしくは切片(in situ)、または組織が十分に小さい場合は組織全体(ホールマウントISH)において、特定のDNA配列またはRNA配列の位置を特定するプローブとして、標識された相補的なDNA鎖またはRNA鎖を使用するハイブリダイゼーションの一種である。DNA ISHを使用すると、染色体の構造を特定できる。RNA ISHは、組織切片またはホールマウント内のmRNAおよび他の転写物を測定し位置を特定するのに使用する。通常は、試料の細胞および組織を処置して標的転写物を適所に固定し、プローブを接近しやすくする。温度を上げた状態で、プローブが標的配列とハイブリダイズし、次いで余分なプローブが洗い流される。放射性物質、蛍光、または抗原で標識されたプローブについて、それぞれ、オートラジオグラフィー、蛍光顕微鏡法、または免疫組織化学的検査を使用して、組織内のプローブの位置を特定し、プローブを定量化する。また、ISHでは、放射性標識または他の非放射性標識で標識された2つ以上のプローブを使用して、2つ以上の転写物を同時に検出することもできる。
2.1 FISH
いくつかの実施形態では、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)を使って腫瘍マーカー配列を検出する。本発明のための好ましいFISHアッセイは、細菌人工染色体(BAC)を利用する。BACは、ヒトゲノム配列決定プロジェクトにおいて広範に使用され(Nature 409: 953-958 (2001)を参照)、現在では、多くのソース(例えばNCBI)を通じて検索可能な頒布者から、個々のBACを含むクローンを入手できる。ヒトゲノム由来の各BACクローンには、明確に識別できる参照名が与えられている。この参照名を使って、対応するGenBank配列を検索し、頒布者にクローンのコピーを注文することができる。
FISHを実施するための具体的プロトコルは、当技術分野でよく知られており、本発明に容易に適応できる。方法に関する指針は、以下の文献を含む多くの文献から取得できる:In situ Hybridization: Medical Applications (eds. G. R. Coulton and J. de Belleroche), Kluwer Academic Publishers, Boston (1992); In situ Hybridization: In Neurobiology; Advances in Methodology (eds. J. H. Eberwine, K. L. Valentino, and J. D. Barchas), Oxford University Press Inc., England (1994); In situ Hybridization: A Practical Approach (ed. D. G. Wilkinson), Oxford University Press Inc., England (1992); Kuo, et al., Am. J. Hum. Genet. 49:112-119 (1991); Klinger, et al., Am. J. Hum. Genet. 51:55-65 (1992); およびWard, et al., Am. J. Hum. Genet. 52:854-865 (1993)。FISHアッセイを実施するためのプロトコルを示した市販のキットも存在する(例えば、メリーランド州ゲイサーズバーグのオンコール社から入手できる)。方法に関する指針を示している特許には、米国特許第5,225,326号、第5,545,524号、第6,121,489号、第6,573,043号が含まれる。これらの参考文献すべての全文は、参照により本明細書に組み込まれ、当技術分野における類似の参考文献および本明細書の「実施例」の部分で提供する情報と共に使用することにより、個々の研究室にとって簡便な手順を確立することができる。
2.2 マイクロアレイ
様々な種類の生物学的アッセイがマイクロアレイと呼ばれており、具体的には、DNAマイクロアレイ(例えばcDNAマイクロアレイおよびオリゴヌクレオチドマイクロアレイ);タンパク質マイクロアレイ;組織マイクロアレイ;トランスフェクションまたは細胞マイクロアレイ;化合物マイクロアレイ;および抗体マイクロアレイなどがあるが、これらに限定されない。DNAマイクロアレイは、一般に遺伝子チップ、DNAチップ、またはバイオチップと呼ばれ、数千の遺伝子の発現プロファイリングまたは発現レベルのモニタリングを同時に行う目的で、微視的なDNAスポットの集団を固体表面(例えばガラス、プラスチック、またはシリコンチップ)に付着させアレイ状に配置したものである。付着したDNA断片はプローブと呼ばれ、単一のDNAマイクロアレイに数千のプローブを使用できる。マイクロアレイを使用して、疾患細胞と正常細胞の遺伝子発現を比較することにより、疾患遺伝子を特定することができる。マイクロアレイは、様々な技術を使用して作製できる。こうした技術には、先端の細いピンによるガラススライドへのプリント;既製マスクを使用したフォトリソグラフィー;動的マイクロミラーデバイスを使用したフォトリソグラフィー;インクジェットプリンティング;または微小電極アレイ上の電気化学反応が含まれるが、これらに限定されない。
サザンブロット法とノーザンブロット法は、それぞれ、特定のDNA配列またはRNA配列を検出するために用いられる。試料から抽出したDNAまたはRNAを断片化し、マトリックスゲル上で電気泳動により分離し、メンブレンフィルターに移す。フィルターに結合したDNAまたはRNAを、目的の配列と相補的な標識プローブとハイブリダイズさせる。フィルターに結合しハイブリダイズされたプローブを検出する。この手順の異型が逆ノーザンブロットであり、この場合、膜に付着する基質核酸が、単離されたDNA断片の集団であり、プローブは、組織から抽出され標識されたRNAである。
3.増幅
ゲノムDNAおよびmRNAは、検出前または検出と同時に増幅することができる。核酸増幅手法の例示的で非限定的な例として、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)、転写介在増幅(TMA)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、鎖置換増幅(SDA)、および核酸配列に基づく増幅(NASBA)が挙げられるが、これらに限定されない。当業者であれば、ある特定の増幅手法(例えば、PCR)では、増幅の前にRNAをDNAに逆転写する必要がある(例えば、RT−PCR)のに対し、他の増幅手法では、RNAを直接増幅する(例えば、TMAおよびNASBA)ことを認識するであろう。
ポリメラーゼ連鎖反応(米国特許第4,683,195号、第4,683,202号、第4,800,159号、および第4,965,188号。これらの各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)は、一般にPCRと呼ばれ、変性、プライマーペアの逆鎖へのアニーリング、およびプライマー伸長というサイクルを繰り返すことにより、標的核酸配列のコピー数を指数関数的に増加させる。RT−PCRと呼ばれるバリエーションでは、逆転写酵素(RT)を使用してmRNAから相補的DNA(cDNA)を作製してから、cDNAをPCRで増幅してDNAの複数のコピーを作製する。PCRの他の様々な置換については、例えば、米国特許第4,683,195号、第4,683,202号、および第4,800,159号;Mullis et al., Meth. Enzymol. 155:335 (1987);およびMurakawa et al., DNA 7:287 (1988)(それぞれ、参照により全体が本明細書に組み入れられる)を参照。
一般にTMAと呼ばれる転写介在増幅(米国特許第5,480,784号および第5,399,491号。これらの各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)では、温度、イオン強度、およびpHが実質的に同一であり、標的配列の複数のRNAコピーが自己触媒的に追加のコピーを生成する条件下で、自己触媒的に標的核酸配列の複数コピーを合成する。例えば、米国特許第5,399,491号および第5,824,518号(これらの各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)を参照。米国特許出願公開第20060046265号(この全体が参照により本明細書に組み入れられる)に記載されているバリエーションでは、TMAは、任意で遮断部分、停止部分、および他の変更部分の使用を取り入れて、TMAプロセスの感度と精度を向上させる。
一般にLCRと呼ばれるリガーゼ連鎖反応(Weiss, R., Science 254:1292 (1991)。この全体が参照により本明細書に組み入れられる)では、標的核酸の隣接領域とハイブリダイズする2セットの相補的DNAオリゴヌクレオチドを使用する。DNAオリゴヌクレオチドは、熱変性、ハイブリダイゼーション、および連結という反復サイクルにおいて、DNAリガーゼによる共有結合を受け、検出可能な二本鎖連結オリゴヌクレオチド産物を生成する。
一般にSDAと呼ばれる鎖置換増幅(Walker, G. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:392-396 (1992);米国特許第5,270,184号および第5,455,166号。これらの各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)では、プライマー配列ペアを標的配列の逆鎖へアニーリングし、dNTPαSの存在下でのプライマーの伸長により、二重鎖ヘミホスホロチオエート化プライマー伸長産物を生成し、エンドヌクレアーゼの介在により半修飾制限エンドヌクレアーゼ認識部位にニックを入れ、ポリメラーゼの介在によりニックの3’末端からプライマーを伸長させることにより既存の鎖を置換し、次回のプライマーアニーリング、ニッキング、鎖置換のための鎖を生成するというサイクルを用いて、産物を幾何級数的に増幅させる。好熱性SDA(tSDA)は、本質的に同じ方法で、ただしより高い温度で、好熱性のエンドヌクレアーゼおよびポリメラーゼを使用する(欧州特許第0 684 315号)。
他の増幅方法の例として、一般にNASBAと呼ばれる、核酸配列に基づく増幅(米国特許第5,130,238号。この全体が参照により本明細書に組み入れられる);一般にQβレプリカーゼと呼ばれ、RNAレプリカーゼを使用してプローブ分子自身を増幅させる方法(Lizardi et al., BioTechnol. 6:1197 (1988)。この全体が参照により本明細書に組み入れられる);転写に基づく増幅方法(Kwoh et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:1173 (1989));および自律的配列複製(Guatelli et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:1874 (1990)。各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)が挙げられる。公知の増幅方法のさらなる考察については、Persing, David H., "In Vitro Nucleic Acid Amplification Techniques" Diagnostic Medical Microbiology: Principles and Applications (Persing et al., Eds.), pp. 51-87 (American Society for Microbiology, Washington, DC (1993))を参照。
4.検出方法
増幅を受けない、または増幅された腫瘍マーカー核酸は、従来の任意の手段により検出できる。例えば、いくつかの実施形態では、検出可能に標識されたプローブとのハイブリダイゼーションおよびその結果生じるハイブリッドの測定により、腫瘍マーカー核酸を検出する。検出方法の例示的で非限定的な例を以下に記載する。
1つの例示的な検出方法であるハイブリダイゼーション保護アッセイ(HPA)は、化学発光性オリゴヌクレオチドプローブ(例えば、アクリジニウムエステル標識(AE)プローブ)を標的配列にハイブリダイズし、ハイブリダイズされていないプローブ上に存在する化学発光標識を選択的に加水分解し、残りのプローブから生じる化学発光を照度計で測定することを伴う。例えば、米国特許第5,283,174号およびNorman C. Nelson et al., Nonisotopic Probing, Blotting, and Sequencing, ch. 17, Larry J. Kricka ed., 2d ed. 1995(各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)を参照。
別の例示的な検出方法では、増幅プロセスの定量的評価をリアルタイムで行うことができる。増幅プロセスの「リアルタイム」の評価は、増幅反応中、連続的または定期的に、反応混合物中の単位複製配列の量を測定し、その測定値を使用して、試料中に最初に存在していた標的配列の量を算出することを伴う。リアルタイム増幅に基づき、試料に最初に存在していた標的配列の量を決定する様々な方法は、当技術分野においてよく知られている。例えば、米国特許第6,303,305号および6,541,205号で開示されている方法などがある(これらの各文献の全体が参照により本明細書に組み入れられる)。試料中に最初に存在していた標的配列の量を決定するための別の方法として、リアルタイム増幅に基づかない方法が米国特許第5,710,029号(この全体が参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている。
増幅産物は、様々な自己ハイブリダイズプローブを使用してリアルタイムに検出でき、そうしたプローブの大部分はステムループ構造を有する。このような自己ハイブリダイズプローブは、プローブが自己ハイブリダイズした状態か、それとも標的配列とのハイブリダイゼーションを通じて変化した状態であるかによって、異なる検出可能シグナルを発するように標識される。非限定的な例として、「分子トーチ」は、自己相補性の特定領域(「標的結合ドメイン」および「標的閉鎖ドメイン」と呼ばれる)を含む自己ハイブリダイズプローブの一種である。この特定領域は連結領域(例えば、非ヌクレオチドリンカー)により連結され、所定のハイブリダイゼーションアッセイ条件下で互いにハイブリダイズする。好ましい実施形態では、分子トーチは、標的結合ドメイン中に1〜約20塩基長さの一本鎖塩基領域を含み、鎖置換条件下において、増幅反応物に存在する標的配列とハイブリダイズしやすくなっている。鎖置換条件下では、標的配列が存在する場合以外は、分子トーチ中の2つの相補的領域(完全に相補的でも部分的に相補的でもよい)がハイブリダイズしていることが好ましく、標的配列が存在する場合、標的配列は、標的結合ドメインに存在する一本鎖領域に結合し、標的閉鎖領域の全部または一部を置換する。分子トーチの標的結合ドメインと標的閉鎖ドメインは、検出可能標識または相互作用する標識ペア(例えば、発光/消光剤)を含み、この標識は、分子トーチが自己ハイブリダイズしているときと、分子トーチが標的配列とハイブリダイズしているときとで異なるシグナルを発するように配置されているため、ハイブリダイズしていない分子トーチの存在下で、試験試料中のプローブ:標的の二重鎖を検出することができる。分子トーチおよび種々の相互作用標識ペアは、米国特許第6,534,274号で開示されており、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
自己相補性を有する検出プローブの別の例として、「分子ビーコン」がある。分子ビーコンは、標的に相補的な配列を有する核酸分子のほか、増幅反応物中に存在する標的配列がないときはプローブを閉鎖立体構造に保持する親和性ペア(または核酸アーム)、およびプローブが閉鎖立体構造にあるときに相互作用する標識ペアを含む。標的配列および標的に相補的な配列がハイブリダイズすると、親和性ペアのメンバーが分離し、それによりプローブが開放立体構造に移行する。標識ペアは、例えば蛍光体と消光剤(例えばDABCYLとEDANS)であってよく、開放立体構造の移行は、この標識ペアの相互作用の低下により検出できる。分子ビーコンは米国特許第5,925,517号および6,150,097号で開示されており、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
他の自己ハイブリダイズプローブは当業者によく知られている。非限定的な例として、例えば米国特許第5,928,862号(この全体が参照により本明細書に組み入れられている)に開示されているような相互作用標識を有するプローブ結合ペアは、本発明での使用に適応しうる。さらなる検出方式として、米国特許出願公開第20050042638号(この全体が参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている「分子スイッチ」が挙げられる。インターカレート性色素および/または蛍光色素を含むプローブなどの他のプローブも、本発明における増幅産物の検出に有用である。例えば、米国特許第5,814,447号(この全体が参照により本明細書に組み入れられる)を参照。
B.タンパク質の検出
いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍マーカータンパク質および/または腫瘍マーカータンパク質のレベルを検出する方法を提供する。当業者に対して公知の様々なタンパク質手法を用いてタンパク質を検出できる。これらの手法には、タンパク質シークエンシング(配列決定)およびイムノアッセイが含まれるが、これらに限定されない。
1.シークエンシング(配列決定)
タンパク質シークエンシング手法の例示的で非限定的な例として、質量分析およびエドマン分解が挙げられるが、これらに限定されない。
質量分析は、原理上は、任意のサイズのタンパク質を配列決定できるが、計算的には、サイズが大きくなるほど困難になる。タンパク質をエンドプロテアーゼで消化させ、得られた溶液を高圧液体クロマトグラフィーカラムに通す。カラムの末端で、高い正電位をかけた細いノズルから、溶液を質量分析計に噴射する。小滴にかかった電荷により、単一のイオンのみが残るまでタンパク質が断片化される。次に、ペプチドを断片化し、断片の質量電荷比を測定する。質量スペクトルをコンピューターで解析し、また多くの場合、以前に配列決定されているタンパク質のデータベースと比較して、断片の配列を決定する。次いで、このプロセスを別の消化酵素で繰り返し、配列の重複部分を用いてタンパク質の配列を構成する。
エドマン分解反応では、配列決定するペプチドを固体表面(例えば、ポリブレンを塗布したガラス繊維)に吸収させる。エドマン試薬であるフェニルイソチオシアネート(PTC)を、12%トリメチルアミンの弱塩基性緩衝液と共に、吸収されたペプチドに加え、N末端アミノ酸のアミン基と反応させる。次に、無水酸を追加することにより、末端アミノ酸誘導体を選択的に分離できる。誘導体が異性化して置換フェニルチオヒダントインが生成されるので、これを洗い流してクロマトグラフィーで同定でき、このサイクルを繰り返すことができる。各段階の効率は約98%であり、約50のアミノ酸を高い信頼性で決定できる。
2.イムノアッセイ
イムノアッセイの例示的で非限定的な例として、免疫沈降;ウェスタンブロット;ELISA;免疫組織化学法;免疫細胞化学法;フローサイトメトリー;および免疫PCRが挙げられるが、これらに限定されない。当業者に対して公知の様々な手法を使用して検出可能に標識された(例えば、比色、蛍光、化学発光、放射性物質)ポリクローナルまたはモノクローナル抗体は、イムノアッセイでの使用に適している。
免疫沈降は、抗原を、その抗原に特異的な抗体を用いて溶液から沈降させる手法である。このプロセスを用いて、細胞抽出物中に存在するタンパク質複合体に含まれると考えられるタンパク質を標的にすることにより、タンパク質複合体を同定することができる。最初に細菌から単離された、プロテインAやプロテインGなどの不溶性の抗体結合性タンパク質により、溶液から複合体を取り出す。また、抗体をセファロースビーズに結合させると、溶液から容易に単離することができる。洗浄後、質量分析、ウェスタンブロット法、その他の任意の数の方法を用いて沈降物を解析し、複合体の成分を同定できる。
ウェスタンブロットまたはイムノブロットは、組織ホモジネートまたは抽出物の所与の試料中のタンパク質を検出する方法である。この方法では、ゲル電気泳動を使用して、変性したタンパク質を質量別に分離する。次に、タンパク質をゲルからメンブレン(通常はポリビニルジフルオリドまたはニトロセルロース)に移し、目的のタンパク質に特異的な抗体を用いてタンパク質を探索する。その結果、研究者は、所与の試料中のタンパク質の量を調べ、いくつかのグループ間でレベルを比較することができる。
ELISAは、Enzyme−Linked ImmunoSorbent Assay(酵素結合免疫吸着検定法)の略語であり、試料中の抗体または抗原の存在を検出する生化学手法である。この方法では、少なくとも2つの抗体を利用する。その一方は抗原に対して特異的であり、他方は酵素と結合している。第2の抗体が、発色基質または蛍光発生基質を通じてシグナルを出す。ELISAのバリエーションとして、サンドイッチELISA、競合ELISA、ELISPOTなどがある。ELISAは、試料中の抗原の存在と抗体の存在のどちらの評価にも実施できるので、血清抗体濃度の測定と抗原の存在の検出の両方に利用できる、有用なツールである。
免疫組織化学法と免疫細胞化学法は、それぞれ、組織切片中または細胞中のタンパク質の位置を特定するプロセスを指し、組織中または細胞中の抗原がそれぞれの抗体と結合するという原理に基づく。抗体に発色タグまたは蛍光タグを付けることにより、可視化が可能になる。発色タグの代表例として、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびアルカリホスファターゼが挙げられるが、これらに限定されない。蛍光体タグの代表例として、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)やフィコエリトリン(PE)が挙げられるが、これらに限定されない。
フローサイトメトリーは、流体の流れの中に懸濁した微細粒子を計数、調査、および選別する手法である。この方法では、光学/電子検出装置内を流れる単一細胞の物理的および/または化学的特性の同時の多パラメータ解析が可能である。単一の周波数または色の光線(例えば、レーザー)を、流体力学的に集中した流体の流れに向ける。流れが光線を通過する点に、数台の検出器で狙いを定める。ここで、1台は光線と方向を揃え(前方散乱(FSC))、数台は光線と垂直の方向に向ける(側方散乱(SSC)および1台以上の蛍光検出器)。光線を通過する各懸濁粒子が何らかの方法で光を散乱して、粒子中の蛍光化学物質が励起され、光源より低い周波数で光を放射し得る。散乱光と蛍光の組み合わせを検出器で測定し、また、蛍光放射ピークごとに各検出器における輝度の変動を解析することにより、個別の各粒子の物理的および化学的構造に関する様々な事実を推定することができる。FSCは細胞容積と相関し、SSCは粒子の密度または内部の複雑さ(例えば、核の形状、細胞質顆粒の量とタイプ、膜の粗さなど)と相関する。
免疫ポリメラーゼ連鎖反応(IPCR)では、核酸増幅手法を利用して、抗体に基づくイムノアッセイにおけるシグナル生成を増加させる。PCRにはタンパク質の同等物が存在しないため、つまり、PCR中の核酸増幅と同じ方法でタンパク質を複製することはできないため、検出感度を上げる唯一の方法は、シグナルの増幅である。標的タンパク質は、オリゴヌクレオチドに直接的または間接的にコンジュゲートしている抗体に結合する。結合していない抗体は洗い流され、残りの結合した抗体のオリゴヌクレオチドが増幅される。増幅されたオリゴヌクレオチドを標準の核酸検出方法(リアルタイムの方法を含む)で検出することにより、タンパク質が検出される。
いくつかの実施形態では、免疫磁気による検出を利用する。いくつかの実施形態では、検出は自動化される。代表的な免疫磁気検出方法として、ベリデックス(ニュージャージー州ラリタン)が市販している検出方法が挙げられるが、これに限定されない。
C.データ解析
いくつかの実施形態では、コンピューターベースの解析プログラムを使用して、検出アッセイで生成された生データ(例えば、腫瘍マーカー発現の有無もしくは量および/またはCTCレベル)を臨床医向けの予測値データに変換する(例えば、がん治療法の選択)。臨床医は、任意の適切な手段を使用して予測データにアクセスできる。したがって、いくつかの好ましい実施形態では、本発明は、遺伝学や分子生物学の教育を受けない可能性のない臨床医でも生データの理解は不要であるという、さらなる利点を提供する。データは、その最も有用な形態で臨床医に直接提示される。次いで、臨床医は、対象の治療を最適化するために、この情報を直ちに利用することができる。
本発明は、アッセイを実施している研究室、情報提供者、医療従事者、および対象との間で情報の受信、処理、および送信ができる任意の方法を企図している。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、対象から試料(例えば、生検試料または血液もしくは血清試料)を取得し、世界の任意の場所(例えば、対象が居住する国や情報が最終的に使われる国とは異なる国)に位置するプロファイリングサービス(例えば、医療施設の臨床検査室、ゲノムプロファイリング業者など)に提出して、生データを作成する。試料が組織または他の生体試料を含む場合は、対象が医療センターを訪れ、試料を採取させてプロファイリングセンターに送付させるか、または対象が試料(例えば、尿試料)を自身で採取して、直接プロファイリングセンターに送付することができる。試料が以前に測定された生体情報を含む場合は、対象からプロファイリングサービスに直接情報を送信してもよい(例えば、情報を含む情報カードをコンピューターでスキャンし、電子通信システムを使用してプロファイリングセンターのコンピューターに伝送してもよい)。プロファイリングサービスが試料を受領した後、試料が処理され、その対象に望まれる診断情報または予後情報に特化したプロファイルが作成される(すなわち発現データ)。
次いで、治療担当医による解釈に適した形式でプロファイルデータが作成される。例えば、生のデータを提供するのでなく、対象の診断またはリスク評価(例えば、がん治療が奏功する見込み)を、特定の治療選択肢に関する推奨事項と共に提示する形式で作成できる。データは、任意の適切な方法で臨床医に表示することができる。例えば、いくつかの実施形態では、プロファイリングサービスは、臨床医向けに(例えば、治療の現場で)印刷できる報告書、または臨床医に対してコンピューターモニターに表示できる報告書を作成する。
いくつかの実施形態では、最初に治療現場または地域の施設で情報を解析する。次に、生データを中央処理施設を送付してさらなる解析を行い、かつ/または、生データを臨床医もしくは患者にとって有用な情報に変換する。中央処理施設は、プライバシー(統一したセキュリティプロトコルの下で全データを中央施設に保存)、スピード、およびデータ解析の一様性という利点を提供する。次に、中央処理施設は、対象の治療後のデータの扱いを管理できる。例えば、中央施設は、電子通信システムを用いて臨床医、対象、または研究者にデータを提供することができる。
いくつかの実施形態では、対象は、電子通信システムを使用してデータに直接アクセスすることができる。対象は、結果に基づいて、さらなる介入またはカウンセリングを選択してもよい。いくつかの実施形態では、データは研究用途で使用される。例えば、データを使用して、特定の症状または病期の有用な指標としてのマーカーの採用または除外を、さらに最適化することができる。
D.組成物およびキット
本発明の診断方法で使用する組成物には、プローブ、増幅オリゴヌクレオチド、および抗体が含まれるが、これらに限定されない。特に好ましい組成物は、CTC試料中の腫瘍マーカーの発現レベルの存在を検出する。
これらの組成物のいずれも、単独で、または本発明の他の組成物と組み合わせて、キットの形で提供することができる。例えば、腫瘍マーカーの増幅と検出のために、単一の標識プローブおよび1対の増幅オリゴヌクレオチドをキットとして提供できる。キットには、適切な対照および/または検出試薬をさらに含めてもよい。
本発明のプローブおよび抗体組成物を、アレイまたはパネルアレイの形で提供することもできる。
IV.治療方針の決定
いくつかの実施形態では、本発明は、治療方針を決定するためのシステム、キット、および方法を提供する。
いくつかの実施形態では、CTC−内分泌療法指数(Endocrine Therapy Index)(CTC−ETI)を決定する。いくつかの実施形態では、CTCおよび腫瘍マーカーのレベルにポイントを割り当てることにより、CTC−ETIを算出する(例えば、実施例1を参照)。いくつかの実施形態では、低いCTC−ETIは、内分泌(例えば抗エストロゲン)療法に反応する見込みがある対象を示す。いくつかの実施形態では、高いCTC−ETIスコアは、内分泌療法に反応する可能性が低く、化学療法の方が良好に治療される対象を示す。
〔実施例〕
以下の実施例は、本発明のある特定の実施形態を実証しさらに例証するために提供され、その範囲を限定するものとは解釈されない。
〔実施例1〕
CTC−内分泌療法指数(Endocrine Therapy Index)(CTC−ETI)の開発
CTCは、市販の、自動化された免疫磁気システム(例えば、CellSearch(登録商標)システム;ベリデックスエルエルシー(Veridex LLC))を使用して、再現性よく、および確実に、数えることが出来る。高レベルのCTCは、転移性乳がん(MBC)を有する患者における急速な進行を予測する(Cristofanilli, et al NEJM 2004)。内分泌療法(ET)の恩恵を受けるのは、エストロゲン受容体(ER)陽性MBCを有する患者の〜50%のみである。内分泌性−難治性MBCは、化学療法によって、より良好に緩和される。本実施例は、ETによる恩恵を受ける可能性が低く、化学療法によってより良好に治療される、ER陽性MBCを有する患者を特定する、CellSearch(登録商標)を使用した多パラメータアッセイを説明する。
方法。CellSearch(登録商標)システムは、4つの蛍光チャネルを有する。これらのうち3つを使用して、CTCをWBC(DAPI、抗サイトケラチン、抗CD45)と識別する。4番目の「空の」チャネルは抗原特異的な蛍光標識された抗体を用いて、ER、Bcl−2、HER2、およびKi67の発現を測定するために使用された。これらの4つのマーカーは、ETに対する感受性(ER、Bcl−2)または抵抗性(HER2、Ki−67)との関連により正当に選択された。培養されたヒト乳がん細胞(MCF−7:ER+、BCL−2+、HER2−、Ki67+;MDA−MB−231:ER−、Bcl−2−、HER2−、Ki67+;BT−474:ER+、Bcl−2+、HER2+、Ki67+)を、正常な提供者から得た7.5mlのヒト全血中に混入し、CXC CellSearch(登録商標)キットを使用して分離し、特徴付けした。
表1は種々のマーカーとETに対する応答の関連を示す。
Figure 2013533486
表2は抗体および実験パラメータを示す。
Figure 2013533486
結果。各細胞株を、それぞれのマーカーに対して、適切な陰性対象で、適切に染色したが、単一の細胞株内であっても、染色は不均一であった(図1〜3)。
これらのデータを使用して、細胞数と各マーカーの細胞陽性度の相対的な割合(%)および程度との組み合わせから成る個々のカテゴリーにスコアを割り当て、より低いスコア(低いCTCまたはCTC無し、またはERおよびBcl−2の高%および強度を伴うCTC;低いHER2およびKi−67)においてETに対する良好な応答が予測される、CTC−ETIが開発された(表3および4)。
Figure 2013533486
Figure 2013533486
上述の方法を使用して、転移性乳がんを有する3人の患者についてのCTC−ETIを決定した。結果を図4に示す。
さらなる試験において、21人の患者を試験した。試験デザインおよび結果を図7〜8に示す。一人の患者が不適格であった。20人の患者のうち5人が低CTC数(<5 CTC/7.5mlの全血)を有し、比較的良好な予後を有すると期待される。CTC−ETIは10人(50%)の患者において決定された:2人の患者は低数値、3人は中数値、および5人は高数値のCTC−ETIを有した。技術的な問題により、残りの4人の患者において、正確なCTC−ETIが得られなかった。追記として、一人の患者におけるCTCの中でバイオマーカーの発現は不均一であった。
より低いCTC−ETIスコア(低いCTCまたはCTC無し、または高いCT CERおよびBCL−2ならびに低いCTCHER2およびKi−67を伴うCTC)が、ETに対する良好な応答に関連していると考えられる。高CTC−ETIが、ETにおける抵抗性および迅速な進行を予測するかどうかを判断するために、MBCを有する患者において、CTC−ETIを算出した。
上述の明細書に記載される、全ての刊行物、特許、特許出願および受託番号は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。本発明は特定の実施形態との関連において記載されているが、請求される本発明は、そのような特定の実施形態に、不当に限定されるべきではないことを理解するべきである。実際には、記載される本発明の組成物および方法の種々の改変および変更が、当業者には明らかであり、以下の請求の範囲に含まれることが意図される。
図1は、がん細胞株における、エストロゲン受容体の発現を示す図である。 図2は、がん細胞株における、a)Bcl−2、b)Ki−67、およびc)HER−2の発現を示す図である。 図3は、がん細胞株についてのCTC−ETIスコアの算出法を示す図である。 図4は、3人の患者についてのCTC−ETIスコアの算出法を示す図である。 図5は、乳がんにおける、CTC−ETIスコアの例示的な臨床試験および臨床結果を示す模式図である。 図6は、乳がんにおける、CTC−ETIスコアの例示的な臨床試験および臨床結果を示す模式図である。 図7は、乳がんにおける、CTC−ETIスコアの例示的な臨床試験および臨床結果を示す模式図である。 図8Aは、CTC−ETIスコアをモニターした8人の患者の臨床試験の結果を示す図である。 図8Bは、CTC−ETIスコアをモニターした8人の患者の臨床試験の結果を示す図である。 図8Cは、CTC−ETIスコアをモニターした8人の患者の臨床試験の結果を示す図である。

Claims (14)

  1. 治療方針を決定するための方法であって、前記方法が、
    a)乳がんを有する対象から得た試料中で、循環腫瘍細胞(CTC)のレベルを検出すること;および
    b)前記試料中の前記CTCのレベルに基づいて、治療方針を決定すること、
    を含む方法。
  2. 前記治療方針が、抗エストロゲン療法を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記抗エストロゲン療法が、タモキシフェンを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記抗エストロゲン療法が、レトロゾール、アナストロゾール、およびエキセメスタンから成る群から選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記治療方針が、化学療法を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記CTC上で、1つまたは複数の腫瘍マーカーを特徴付けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記腫瘍マーカーが、エストロゲン受容体、HER−2、bcl−2、アポトーシスマーカー、およびki67から成る群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記アポトーシスマーカーが、モノクローナル抗体M30を使用して検出される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記腫瘍マーカーのうちの1つまたは複数が、マルチプレックスPCR法を使用して検出される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記腫瘍マーカーが、免疫磁気アッセイを使用して検出される、請求項7に記載の方法。
  11. CTC−内分泌療法指数(Endocrine Therapy Index)(CTC−ETI)を決定するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  12. 前記CTC−ETIが、前記腫瘍マーカーの前記発現およびCTCの総数に基づく、請求項11に記載の方法。
  13. 前記乳がんが、転移性である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記乳がんが、エストロゲン受容体陽性である、請求項1に記載の方法。
JP2013518829A 2010-07-07 2011-07-07 乳がんの診断および治療 Expired - Fee Related JP5951603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36202110P 2010-07-07 2010-07-07
US61/362,021 2010-07-07
US201161469890P 2011-03-31 2011-03-31
US61/469,890 2011-03-31
PCT/US2011/043189 WO2012006421A2 (en) 2010-07-07 2011-07-07 Diagnosis and treatment of breast cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533486A true JP2013533486A (ja) 2013-08-22
JP5951603B2 JP5951603B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=45438858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518829A Expired - Fee Related JP5951603B2 (ja) 2010-07-07 2011-07-07 乳がんの診断および治療

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8790878B2 (ja)
EP (2) EP3306321A1 (ja)
JP (1) JP5951603B2 (ja)
CN (1) CN103109187B (ja)
AU (1) AU2011274789B2 (ja)
BR (1) BR112013000433A2 (ja)
CA (1) CA2804269A1 (ja)
DK (1) DK2591363T3 (ja)
ES (1) ES2652600T3 (ja)
RU (1) RU2550925C2 (ja)
WO (1) WO2012006421A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186454A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 コニカミノルタ株式会社 血液中の稀少細胞検出方法
JP2018021934A (ja) * 2011-04-01 2018-02-08 ヤンセン・ダイアグノスティックス・エルエルシーJanssen Diagnostics, LLC 腫瘍細胞を検出するためのステロイド受容体アッセイ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2550925C2 (ru) 2010-07-07 2015-05-20 Зе Реджентс Оф Зе Юниверсити Оф Мичиган Диагностика и лечение рака молочной железы
WO2012097820A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Syddansk Universitet Method and assay for predicting long-term efficacy of tamoxifen treatment in estrogen receptor-positive breast cancer patients
BR112014018192A8 (pt) 2012-01-24 2021-03-02 Epic Sciences Inc método e kit para detecção de células tumorais circulantes 5t4-positivas, bem como métodos de diagnóstico de câncer 5t4-positivo e de seleção para atividade e eficácia de conjugado fármaco-anticorpo para tratamento de câncer
CN105209489B (zh) * 2013-03-05 2019-06-14 得克萨斯州大学系统董事会 针对间质和上皮-间质转化的循环肿瘤细胞的特异性检测工具
DK3063291T3 (da) * 2013-10-11 2019-05-06 Ventana Med Syst Inc Multiplex her2 og østrogenreceptor co-farvnings-assays til påvisning af tumorheterogenitet
EP3082840B1 (en) * 2013-12-20 2021-03-24 The General Hospital Corporation Methods and assays relating to circulating tumor cells
WO2015093670A1 (ko) * 2013-12-20 2015-06-25 (주)옵티팜 조직 및 혈액을 이용한 유방암의 치료제 선별 검사 및 조기진단을 위한 역전사 정량적 중합효소연쇄반응 키트
CN104892759B (zh) * 2015-06-18 2018-04-03 福州迈新生物技术开发有限公司 由杂交瘤细胞系分泌的抗Ki67单克隆抗体及其应用
CN104991010B (zh) * 2015-07-29 2017-10-13 中国药科大学 一种区分乳腺癌亚型生物标志物的组合物
RU2641158C2 (ru) * 2016-02-03 2018-01-16 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Нижегородская государственная медицинская академия" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО НижГМА Минздрава России) Способ оценки эффективности неоадъювантной полихимиотерапии злокачественной опухоли молочной железы
RU2624367C1 (ru) * 2016-05-12 2017-07-03 Государственное бюджетное учреждение здравоохранения Московской области "Московский областной научно-исследовательский клинический институт им. М.Ф. Владимирского" (ГБУЗ МО МОНИКИ им. М.Ф. Владимирского) Способ выбора объема локорегионарной лучевой терапии после хирургической операции по поводу рака молочной железы
KR102187291B1 (ko) 2016-11-21 2020-12-07 나노스트링 테크놀로지스, 인크. 화학적 조성물 및 이것을 사용하는 방법
RU2637859C1 (ru) * 2017-02-13 2017-12-07 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр онкологии имени Н.Н. Петрова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ дифференцированного лечения больных локализованным раком молочной железы
KR20210061962A (ko) 2018-05-14 2021-05-28 나노스트링 테크놀로지스, 인크. 화학 조성물 및 이의 사용 방법
RU2706029C1 (ru) * 2018-10-09 2019-11-13 Государственное бюджетное учреждение здравоохранения Московской области "Московский областной научно-исследовательский клинический институт им. М.Ф. Владимирского" (ГБУЗ МО МОНИКИ им. М.Ф. Владимирского) Способ лечения люминального подтипа рака молочной железы
CN111661161B (zh) 2020-06-08 2021-06-08 浙江联控技术有限公司 一种用于车辆的拖车装置及车辆
RU2760168C1 (ru) * 2021-02-05 2021-11-22 федеральное государственное бюджетное учреждение «Национальный медицинский исследовательский центр онкологии» Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ прогнозирования результатов лечения эмбриональных опухолей

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076643A2 (en) * 2003-02-27 2004-09-10 Immunivest Corporation CIRCULATING TUMOR CELLS (CTC’s): EARLY ASSESSMENT OF TIME TO PROGRESSION SURVIVAL AND RESPONSE TO THERAPY IN METASTATIC CANCER PATIENTS
JP2005516217A (ja) * 2001-02-16 2005-06-02 イムニベスト・コーポレイション 循環している癌細胞の急速かつ効果的な単離のための方法および試薬
WO2006041959A2 (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Wellstat Biologics Corporation Detection of elevated levels of her-2/neu protein on circulating cancer cells and treatment
JP2006517782A (ja) * 2002-09-18 2006-08-03 ゲー2エム キャンサー ドラッグス アーゲー ヒストンデアセチラーゼ活性を有する酵素のインヒビターの前臨床および臨床プロファイリングのための分子マーカーの使用
WO2007121459A2 (en) * 2006-04-18 2007-10-25 Wellstat Biologics Corporation Detection of steroid receptors on circulating carcinoma cells and treatment
US20080113350A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Terstappen Leon W M M Blood test to monitor the genetic changes of progressive cancer using immunomagnetic enrichment and fluorescence in situ hybridization (FISH)
WO2008145125A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Dako Denmark A/S Methods for utilizing esr copy number changes in breast cancer treatments and prognoses
JP2009509171A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 シーシーシー ダイアグノスティックス, エルエルシー 個別化抗癌化学療法(pac)のための包括的な診断試験
WO2009108637A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Prometheus Laboratories, Inc. Drug selection for breast cancer therapy using antibody-based arrays

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
DE3785591T2 (de) 1986-01-10 1993-09-02 Amoco Corp Kompetitiver homogener test.
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US5283174A (en) 1987-09-21 1994-02-01 Gen-Probe, Incorporated Homogenous protection assay
US5130238A (en) 1988-06-24 1992-07-14 Cangene Corporation Enhanced nucleic acid amplification process
US5225326A (en) 1988-08-31 1993-07-06 Research Development Foundation One step in situ hybridization assay
KR100242252B1 (ko) 1989-07-11 2000-03-02 다니엘 엘. 캐시앙 핵산서열의 증폭방법
CA2020958C (en) 1989-07-11 2005-01-11 Daniel L. Kacian Nucleic acid sequence amplification methods
US5455166A (en) 1991-01-31 1995-10-03 Becton, Dickinson And Company Strand displacement amplification
US5270184A (en) 1991-11-19 1993-12-14 Becton, Dickinson And Company Nucleic acid target generation
US5545524A (en) 1991-12-04 1996-08-13 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for chromosome region-specific probes
US5925517A (en) 1993-11-12 1999-07-20 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Detectably labeled dual conformation oligonucleotide probes, assays and kits
US5648211A (en) 1994-04-18 1997-07-15 Becton, Dickinson And Company Strand displacement amplification using thermophilic enzymes
JP3189000B2 (ja) 1994-12-01 2001-07-16 東ソー株式会社 特定核酸配列の検出方法
US5710029A (en) 1995-06-07 1998-01-20 Gen-Probe Incorporated Methods for determining pre-amplification levels of a nucleic acid target sequence from post-amplification levels of product
US6121489A (en) 1996-03-05 2000-09-19 Trega Biosciences, Inc. Selectively N-alkylated peptidomimetic combinatorial libraries and compounds therein
DE69738687D1 (de) 1996-04-12 2008-06-26 Phri Properties Inc Sonden, kits und assays
US20020172987A1 (en) * 1998-02-12 2002-11-21 Terstappen Leon W.M.M. Methods and reagents for the rapid and efficient isolation of circulating cancer cells
ATE440963T1 (de) 1998-07-02 2009-09-15 Gen Probe Inc Molekulare fackeln
US6573043B1 (en) 1998-10-07 2003-06-03 Genentech, Inc. Tissue analysis and kits therefor
US6303305B1 (en) 1999-03-30 2001-10-16 Roche Diagnostics, Gmbh Method for quantification of an analyte
EP1055734B1 (en) 1999-05-24 2004-10-13 Tosoh Corporation Method for assaying ribonucleic acid
US7863012B2 (en) * 2004-02-17 2011-01-04 Veridex, Llc Analysis of circulating tumor cells, fragments, and debris
JP4256265B2 (ja) * 2002-03-13 2009-04-22 ベーイーオー・メリュー 循環腫瘍細胞の検出および/または定量方法、およびその方法の早期診断、予後診断、および再発診断への使用、ならびにその方法の治療的処置の選択および評価への使用
CA2524572C (en) 2003-05-01 2018-07-10 Gen-Probe Incorporated Oligonucleotides comprising a molecular switch having enhanced sensitivity to the presence of a mismatch
CA2898814C (en) 2004-08-27 2015-12-29 Gen-Probe Incorporated Single-primer nucleic acid amplification methods
WO2006121991A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Diadexus, Inc. Compositions and methods for detection, prognosis and treatment of breast cancer
US20080275652A1 (en) * 2005-05-13 2008-11-06 Universite Libre De Bruxelles Gene-based algorithmic cancer prognosis
US20070037173A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Allard Jeffrey W Circulating tumor cells (CTC's): early assessment of time to progression, survival and response to therapy in metastatic cancer patients
ES2434915T3 (es) * 2005-06-20 2013-12-18 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Detección múltiplex de ácidos nucleicos
ES2420834T3 (es) * 2006-01-30 2013-08-27 The Scripps Research Institute Métodos de detección de células tumorales circulantes y métodos de diagnóstico del cáncer en un sujeto mamífero
US20070231822A1 (en) * 2006-02-28 2007-10-04 Michael Mitas Methods for the detection and treatment of cancer
US20090061456A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Allard William J Method for predicting progression free and overall survival at each follow-up time point during therapy of metastatic breast cancer patients using circulating tumor cells
US20130178383A1 (en) * 2008-11-12 2013-07-11 David Spetzler Vesicle isolation methods
WO2010127338A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Nuvera Biosciences, Inc. Index of genomic expression of estrogen receptor (er) and er-related genes
JP5808349B2 (ja) * 2010-03-01 2015-11-10 カリス ライフ サイエンシズ スウィッツァーランド ホールディングスゲーエムベーハー セラノーシスのためのバイオマーカー
JP2013526852A (ja) * 2010-04-06 2013-06-27 カリス ライフ サイエンシズ ルクセンブルク ホールディングス 疾患に対する循環バイオマーカー
RU2550925C2 (ru) 2010-07-07 2015-05-20 Зе Реджентс Оф Зе Юниверсити Оф Мичиган Диагностика и лечение рака молочной железы

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516217A (ja) * 2001-02-16 2005-06-02 イムニベスト・コーポレイション 循環している癌細胞の急速かつ効果的な単離のための方法および試薬
JP2006517782A (ja) * 2002-09-18 2006-08-03 ゲー2エム キャンサー ドラッグス アーゲー ヒストンデアセチラーゼ活性を有する酵素のインヒビターの前臨床および臨床プロファイリングのための分子マーカーの使用
JP2007525642A (ja) * 2003-02-27 2007-09-06 イムニベスト・コーポレイション 循環腫瘍細胞(ctc):転移癌患者における増悪までの時間、生存および療法に対する応答の早期評価
WO2004076643A2 (en) * 2003-02-27 2004-09-10 Immunivest Corporation CIRCULATING TUMOR CELLS (CTC’s): EARLY ASSESSMENT OF TIME TO PROGRESSION SURVIVAL AND RESPONSE TO THERAPY IN METASTATIC CANCER PATIENTS
JP2008517253A (ja) * 2004-10-06 2008-05-22 ウェルスタット バイオロジクス コーポレイション 循環する癌細胞におけるHer−2/neuタンパク質のレベルの上昇の検出および処置
WO2006041959A2 (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Wellstat Biologics Corporation Detection of elevated levels of her-2/neu protein on circulating cancer cells and treatment
JP2009509171A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 シーシーシー ダイアグノスティックス, エルエルシー 個別化抗癌化学療法(pac)のための包括的な診断試験
WO2007121459A2 (en) * 2006-04-18 2007-10-25 Wellstat Biologics Corporation Detection of steroid receptors on circulating carcinoma cells and treatment
JP2009538415A (ja) * 2006-04-18 2009-11-05 ウェルスタット バイオロジックス コーポレイション 循環癌細胞におけるステロイド受容体の検出および処置
US20080113350A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Terstappen Leon W M M Blood test to monitor the genetic changes of progressive cancer using immunomagnetic enrichment and fluorescence in situ hybridization (FISH)
WO2008145125A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Dako Denmark A/S Methods for utilizing esr copy number changes in breast cancer treatments and prognoses
WO2009108637A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Prometheus Laboratories, Inc. Drug selection for breast cancer therapy using antibody-based arrays
JP2011514522A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 プロメテウス ラボラトリーズ インコーポレイテッド 抗体に基づくアレイを用いた乳癌療法のための薬物選択

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021934A (ja) * 2011-04-01 2018-02-08 ヤンセン・ダイアグノスティックス・エルエルシーJanssen Diagnostics, LLC 腫瘍細胞を検出するためのステロイド受容体アッセイ
JP2016186454A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 コニカミノルタ株式会社 血液中の稀少細胞検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8790878B2 (en) 2014-07-29
US9568476B2 (en) 2017-02-14
EP2591363A4 (en) 2014-01-22
AU2011274789B2 (en) 2014-04-10
US10677801B2 (en) 2020-06-09
WO2012006421A3 (en) 2012-04-26
ES2652600T3 (es) 2018-02-05
RU2013101996A (ru) 2014-08-20
EP2591363B1 (en) 2017-09-20
EP3306321A1 (en) 2018-04-11
CA2804269A1 (en) 2012-01-12
US20170242011A1 (en) 2017-08-24
CN103109187A (zh) 2013-05-15
CN103109187B (zh) 2015-03-25
RU2550925C2 (ru) 2015-05-20
JP5951603B2 (ja) 2016-07-13
WO2012006421A2 (en) 2012-01-12
US20140295444A1 (en) 2014-10-02
AU2011274789A1 (en) 2013-01-24
DK2591363T3 (en) 2017-12-11
US20120009582A1 (en) 2012-01-12
BR112013000433A2 (pt) 2016-05-17
EP2591363A2 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951603B2 (ja) 乳がんの診断および治療
EP1781814B3 (en) Methods and kit for the prognosis of breast cancer
US20110166028A1 (en) Methods for predicting treatment response based on the expression profiles of biomarker genes in notch mediated cancers
WO2008070301A2 (en) Predicting lung cancer survival using gene expression
US9809859B2 (en) Biomarkers for subtypes of cervical cancer
US9506117B2 (en) Methods and biomarkers for detection and prognosis of cervical cancer
CA2939539A1 (en) Prostate cancer survival and recurrence
US20130143753A1 (en) Methods for predicting outcome of breast cancer, and/or risk of relapse, response or survival of a patient suffering therefrom
CN106795557A (zh) 用于肺癌诊断的方法和系统
CA2669318A1 (en) Diagnosis and treatment of breast cancer
WO2018127786A1 (en) Compositions and methods for determining a treatment course of action
US20160046997A1 (en) Biomarkers for cervical cancer
US20150111758A1 (en) Gene signatures associated with efficacy of postmastectomy radiotherapy in breast cancer
WO2019134994A1 (en) Prognostic biomarkers for human papillomavirus positive cancers
WO2007137366A1 (en) Diagnostic and prognostic indicators of cancer
KR20120089838A (ko) 암 위험성 평가에 사용되는 방법 및 키트
CN101356184A (zh) 对患有急性骨髓性白血病的患者进行评估的方法
JP2014533100A (ja) 結腸直腸癌の分析のための方法およびバイオマーカー
WO2023021330A1 (en) Compositions and methods for determining a treatment course of action
WO2019215394A1 (en) Arpp19 as biomarker for haematological cancers
JP2019060706A (ja) Prdm14発現を確認する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees