JP2013533283A - Gpr40のアゴニスト - Google Patents

Gpr40のアゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2013533283A
JP2013533283A JP2013521287A JP2013521287A JP2013533283A JP 2013533283 A JP2013533283 A JP 2013533283A JP 2013521287 A JP2013521287 A JP 2013521287A JP 2013521287 A JP2013521287 A JP 2013521287A JP 2013533283 A JP2013533283 A JP 2013533283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
group
alkyl
mmol
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013521287A
Other languages
English (en)
Inventor
ラオ,ジャガナス マダナハリ ランガナス
アルムガム,ナガラジャン
ムダビール アンサリ,モード
グドラ,チャンドラセカール
パチヤッパン,シャンムガム
ラマリンガム,マニヴァナン
ジョージ,ジェンソン
フェルナンダ アルール,ジョージ
ボメゴウダ,ワイ,ケンチェゴウダ
クマール アングピライ,サンセシュ
コッタマライ,ラマムールシ
ジドゥグ,プラディープ
ラオ,ディ,シヴァナゲシュワラ
Original Assignee
コネクシオス ライフ サイエンシズ プライベート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コネクシオス ライフ サイエンシズ プライベート リミテッド filed Critical コネクシオス ライフ サイエンシズ プライベート リミテッド
Publication of JP2013533283A publication Critical patent/JP2013533283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/15Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/52Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/41Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups, other than cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/61Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms being part of imino groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/04Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. imino-ethers
    • C07C257/06Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. imino-ethers having carbon atoms of imino-carboxyl groups bound to hydrogen atoms, to acyclic carbon atoms, or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、GPR40の活性を調整する能力を有する化合物に関し、したがってGPR40関連障害の処置に有用である。加えて、本発明は、これらの化合物、これらを調製するための方法、これらの化合物を含有する医薬組成物、およびGPR40活性に関連する特定の障害の処置におけるこれらの混合物の使用に関する。

Description

本発明は、GPR40の活性を調整(modulate)する能力を有し、したがってGPR40関連障害の処置に有用である化合物に関する。加えて、本発明は、前記化合物、その調製方法、前記化合物を含有する医薬組成物、およびGPR40活性に関連する特定の障害の処置におけるこれらの化合物の使用に関する。
Gタンパク質結合受容体GPR40は、体内の長鎖遊離脂肪酸(FFA)の受容体として機能する。こうしたものが、体内の相当多くの代謝状態に結び付けられる。例えば、GPR40アゴニストはインスリン分泌を促進する一方で、GPR40アンタゴニストはインスリン分泌を阻害するので、状況に依存して、アゴニストおよびアンタゴニストは、多くのインスリン関連状態、例えば2型糖尿病、肥満症、耐糖能障害、インスリン抵抗性、神経変性疾患などのための治療薬として有用であり得ることが提示されている。
糖尿病は、通常、膵臓が十分なインスリンを産生しない場合、または体が、血糖値を調節するために産生されたインスリンを有効に使用できない場合のいずれかで生じる慢性疾患である。高血糖症、または血糖上昇は、非管理糖尿病の一般的な予後であり、経時的には疾患を患う人に対して、特に神経系および循環器系に対して負の生理学的変化を導く。
世界保健機構(WHO)は、世界的に2億2千万人を超える人々が糖尿病を患っていると推定している。2005年には、推計110万人の人々が糖尿病で死亡した(しかしこのデータは糖尿病合併症、例えば心疾患または腎不全により死亡した人々を含んでいないので、実際の数は、おそらくさらに多いであろう)。すべての糖尿病による死亡のうち、80%近くが低所得および中所得の国々で生じ、50%近くが70歳未満の人々で生じ、さらに55%近くが女性で生じる。WHOはさらに、糖尿病による死亡は、こうした蔓延を抑えるまたは反転させるために緊急の予防段階に入らない限り、2005年から2030年の間に倍になると予測している。糖尿病の蔓延の少なくとも一部は遺伝因子に起因し得るが、第一の推進力は、都市人口における糖尿病のより高い罹患率からも証明されるように、食事のパターンにおける変化および身体活動性の低下に関連する迅速な疫学的な推移である。
健康的な食事制限、規則的な身体活動性、正常体重の維持、たばこ使用の回避がこうした疾患の発症を予防または遅延できる一方で、現在のところ、糖尿病の予防法または処置のために有効な治療上の方略はない。
2型糖尿病の病変形成は、β細胞機能障害および代償性高インスリン血症を伴う進行性インスリン抵抗性、続くインスリン分泌の減退および高血糖の上昇によって特徴付けられる。上昇するグルコース濃度に対するβ細胞質量の長期間順応は、主に、過形成および神経発生を通してβ細胞の数を増大させることによって達成される(ボナー−ウィア(Bonner−Weir S),2002年;ローデス(Rhodes CJ),2005年)。
2型糖尿病はまた、長鎖FFAの高い血漿レベルによって特徴付けられ、それがさらにβ細胞インスリン分泌を損なう。通常、FFAは、β細胞に必須燃料を与えるが、慢性的に高いレベルで存在する場合には毒性となる。膵臓内分泌腺において、β細胞が食事の脂肪酸に短期間曝されると、グルコース誘導インスリン放出が増強されるが(ハーバー等(Haber EP et al.),2003年,ヤネイ(Yaney GC)およびクロッキ(Crokey BE),2003年)、長期間曝されると、インスリン分泌が損なわれ、分泌障害(リポトキシ(lipotoxicity);リー等(Lee Y et al.),1994年,アンガー(Unger RH),2002年)およびβ細胞アポトーシス(リポアポトーシス(lipoapoptosis);シマブクロ等(Shimabukuro M et al.),1998,ルピ等(Lupi R et al.),2002年)を誘導する。
脂質はまた特定のクラスの受容体のための細胞外リガンドとして作用し得るので、「栄養センサ」として作用し得るという証拠が増えている(ノーラン等(Nolan CJ et al.),2006年)。これらの受容体の発見は、脂質、特に遊離脂肪酸(FFA)が細胞機能を調節できることを示唆していた。最近、遊離脂肪酸(FFA)は、オーファンGタンパク質結合受容体(GPCR)のためのリガンドとして実証されており、生理学的グルコース恒常性に重要な役割を果たすことが提案されている(ラヤサム等(Rayasam GV et al.),2007年)。
GPR40、GPR120、GPR41およびGPR43は、ますます増えるGPCRの例であり、これらは遊離脂肪酸によって活性化されることが示されている(コタルスキ等(Kotarsky K et al.),2003年,ブラウン等(Brown AJ et al.),2003年)。GPR40およびGPRl20は、中鎖から長鎖遊離脂肪酸によって活性化される一方で、短鎖脂肪酸はGPR41およびGPR43を活性化する(コタルスキ等(Kotarsky K et al.),2003年,ニルソン等(Nilsson NE et al.),2003年,ブラウン等(Brown AJ et al.),2003年)。
各GPRは、特徴的な組織分布を示す。GPR40は、優先的に、膵臓のβ細胞において発現される(サレヒ等(Salehi A et al.),2005年)。GPR40をコードする遺伝子は、2型糖尿病に関するファミリーにおける高い血清トリグリセリドに対する連結を示した領域に近い染色体19q13.1(サウツダルゴ等(Sawzdargo M et al.),1997年)のCD22の下流に位置する(エルベイン(Elbein SC)およびハセッツ(Hasstedt SJ)、2002年)。2つの多形性であるArg211His置換およびレアAsp175Asn変異は、GPR40遺伝子にて同定されている(ハガ等(Haga H et al.),2002年)。近年、GPR40発現はまた、網脂肪組織および膵臓α細胞において見られた(フォデグレン等(Fodgren E et al.),2007年)。
脂肪酸は、急性的に機能し、基礎インスリン分泌を維持するとともに、膵島β細胞を「プライム」して長期間の空腹後のグルコースに応答することがよく確立されている(グラベナ等(Gravena C et al.),2002)。さらに、受容体の活性化により、Gαq/11との結合を介して細胞内Ca2+の上昇をもたらし、PKCの活性化を導いたという見解は、インスリン分泌におけるGPR40に関して潜在的な役割を示唆していた(ポイットアウト(Poitout V)2003年,フジワラ等(Fujiwara K et al.),2005年,スシェネル等(Schnell S et al.),2007年)。マウスのインスリノーマ細胞系におけるGPR40発現の下方調節の結果として、インスリン分泌を増強する脂肪酸の能力が低下した(イトウ等(Itoh Y et al.),2003年,シャピロ等(Shapiro H et al.),2005年)。GPR40は、インスリン分泌の脂肪酸の調整において役割を果たすたけでなく、高脂肪給餌後のGSISにおいても役割を果たすことが示された(ケビデ等(Kebede M et al.),2008年)。
代謝におけるGPR40の役割を調査するために、いくつかのグループは、異なるげっ歯類モデルにおけるGPR40のノックアウトまたはGPR40の過発現の表現型を試験した。HFDにおけるGPR40−/−マウスは、それらの野生型(WT)カウンターパートと同じ肥満になったが、肥満症誘導高インスリン血症、耐糖能障害、脂肪肝、高トリグリセリド血症および増大した肝臓グルコース産出からは保護された(ステンベルグ等(Steneberg P et al.),2005年)。GPR40−/−マウスにおける固形飼料食事制限の効果を調査する別のグループは、単離した膵島における急性パルミテート刺激されたGSISの欠損(50%低下)を示さなかった。一方で、これらの膵島は、WTに比較して、パルミテートまたはオレエートに72時間曝された後、GSISの阻害に対する効果は示さなかった(ラター等(Latour MG et al.),2007年)。別の試験において、GPR40は、特に膵臓β細胞において過発現された場合、遺伝子導入マウスは、グルコース不耐性になり、第一相インスリン分泌を失い、最終的に糖尿病になった。β細胞モルホロジーはまた、これらのマウスにおいて影響を受けた(ステンバーグ等(Steneberg P et al),2005年)。
上述の観察は、糖尿病の制御としてGPR40拮抗作用が優位であるが、別の試験の組では反対のことが証明された。GPR40のための一連の潜在的で選択的なアゴニストに関する補足的な試験では、これらの化合物が、GPR40−/−マウスではなく野生型においてGSISを顕著に向上させることが示された。それらはまた、ストレプトゾトシン誘導糖尿病ラットおよび高脂肪食事制限誘導肥満マウスにおける血中グルコースを低下させることを示した。これらの化合物は、膵島において遊離脂肪酸の慢性毒性効果を媒介するようには見えなかった(タン等(Tan CP et al.),2008年)。別の最近の報告において、GPR40はFFAに応答するインスリン分泌に必要とされるが、GPR40−/−マウスは、高脂肪食事制限誘導インスリン抵抗性または脂肪肝から保護されなかったことを示していた(ラン等(Lan H et al.),2008年)。
脂肪酸が、グルコース感受性様式においてインスリン分泌を増強するので、インスリン分泌における脂肪酸の効果が少なくとも部分的にGPR40を通して媒介される場合、小分子GPR40アゴニストは、グルコース感受性分泌促進物質として作用し得ることが想定可能である(ブリスコ等(Briscoe CP et al.),2006年)。
GPR40は、インクレチンホルモンGLP−1およびGIPを発現する細胞を含む消化管の内分泌性細胞において発現され、GPR40は、FFA刺激されたインクレチン分泌を媒介することが最近示された(エドフォーク等(Edfalk S et al.),2008年,パーカー等(Parker HE et al.),2009年)。
FFAへの急性曝露がインスリン分泌を刺激する一方で、慢性曝露は、β細胞機能を損ない、アポトーシスを誘導することが広く立証されている。オレイン酸は、その作用が少なくとも部分的にGPR40を通して媒介され、パルミテート誘導リポアポトーシスからNIT−1細胞を保護できることが観察された。さらに、主にGPR40を介して細胞外シグナル調節されたタンパク質キナーゼ−MAPK経路の活性化を促進し、早期の成長応答遺伝子−1の発現を増大し、NIT−1細胞におけるアンチリポアポトーシスを導くことを見出した。GPR40は、β細胞質量可塑性の制御と結び付けられる可能性があることが示唆された(チャン等(Zhang Y et al.),2007年)。
臨床試験は、体内脂肪質量合計が骨密度と骨折リスクとの両方に関連し、脂肪摂取が骨のターンオーバーを低減することを示した。これらの効果は、内分泌機構によって少なくとも部分的に媒介されるが、脂質が骨に直接作用し得る可能性がある。脂肪酸を結合することが知られている受容体は、造骨性(GPR120)および破骨性(GPR40、41、43、120)細胞において発現されることがわかった。合成GPR40/120アゴニストは、破骨細胞形成における脂肪酸の阻害効果を模倣した(コーニッシュ等(Cornish J et al.),2008年)。
GPR40は、最近、脳全体を通るニューロンにおいて同定された。最近の試験では、多不飽和脂肪酸(PUFA)は、海馬の長期間増強、経年ラットの学習能力、および記憶障害をもつ人の認知機能を改善できることが示されている。特定のPUFAは、ニューロン細胞表面におけるGPR40における内在性のリガンドとして作用し得ることが十分起こり得る(ヤマシマ(Yamashima T),2008年)。
成体サルが関与する別の試験において、GPR40タンパク質は、コントロールと比べて、包括的な大脳虚血後の第2週において顕著に増大することが示された。このデータでは、GPR40は、霊長類における成人海馬の神経発生を調節する役割を果たす可能性があることが示唆される(マ等(Ma D et al.),2007年;2008年)。
従って、GPR40を調整する化合物は、特に代謝状態、例えば糖尿病、肥満症、高血糖症、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリック症候群X、アテローム性動脈硬化、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、および低血糖に関連する有用な治療的特性を有することが予測される。
このタイプの化合物はまた、認知障害、骨粗鬆症、炎症性障害、循環器疾患、肝臓疾患、ケトアシドーシス、血栓症障害、腎症、性機能障害、皮膚症、胃腸障害、癌および浮腫の処置に有用である可能性がある。こういうものとして、この作用モデルを有する化合物の開発に多大な関心がある。
本発明の主たる目的は、GPR40受容体活性のモジュレータである化合物を提供することである。これらの化合物は、GPR40関連状態の処置に有用であることが予測される。
さらなる目的は、GPR40受容体活性のモジュレータである化合物および医薬的に許容される賦形剤、希釈剤または担体を含有する医薬組成物を提供することである。
さらなる目的は、哺乳類のGPR40受容体機能に関連する状態の予防または処置方法を提供することである。
本発明は、式(I):
Figure 2013533283
式(I)

(式中:環Aは、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール(heteroaryll)縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール(heteroaryll)縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリールおよび任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
環Bは、任意に置換されたC−C18アリール基、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキルまたは任意に置換されたC−C18ヘテロアリール基であり;
Xは、ノルマル鎖において1〜8個の原子を含有する結合または連結部分であり;
Yは、ノルマル鎖において1〜8個の原子を含有する結合または連結部分であり;
Zは、結合であるか、または任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、−C(=O)−、−C(=NR)−、−(CR)−、−(CR)O−、−(CR)S−、−(CR)NR’−からなる群から選択され、またはS、O、PおよびNR’’からなる群から選択されるヘテロ原子基であり、ここでR’’は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
Lは、カチオンまたはその塩を放出できる基であり;
は、H、OR、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
は、Hであるか、または任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール(heteroaryll)縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール(heteroaryll)縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される環であり;
、R、RおよびRのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、CN、−NO、SH、CF、OH、COH、CONH、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;または
、R、RおよびRのいずれか2つは、それらが結合した原子と共に一緒になる場合、任意に置換された環状部分またはそれらが結合した原子間の二重または三重結合を形成でき;
は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
rは、0、1および2からなる群から選択される整数である);
の化合物、
またはその医薬的に許容される塩、N−オキシドもしくはプロドラッグを提供する。
特定の有用性を保持する構造的に関連する化合物のいずれかの群に関して、式(I)の化合物の変形の特定の実施形態は、それらの最終使用用途に特に有用である。
部分Lは、カチオンまたはその塩を放出できるいずれかの部分または基であってもよい。当業者には明らかであるように、このタイプには多くの潜在的な基が存在する。一部の実施形態において、Lは、−COH、−SOH、−POH、−SONH、−CONHSOCH、およびテトラゾール−5−イルからなる群から選択される。一部の実施形態において、Lは、COHまたはそれらの塩である。
本発明の化合物において、rは、0、1および2からなる群から選択される整数である。一部の実施形態において、rは0である。一部の実施形態において、rは1である。一部の実施形態において、rは2である。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1である。これは式(II):
Figure 2013533283

式(II)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、A、B、X、Y、およびZは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、RおよびRのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、CN、−NO、SH、CF、OCFCH、およびCHCHからなる群から選択される。一部の実施形態において、RおよびRはHである。
一部の実施形態において、Zは−C(=O)−である。一部の実施形態において、Zは−C(=NR)−である。一部の実施形態において、Zは−(CR)−である。一部の実施形態において、Zは、−(CR)−であり、式中、Rは、ZがCHRとなるようにHである。
一部の実施形態において、RおよびRのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、CN、−NO、SH、CF、OCFCH、およびCHCHからなる群から選択される。一部の実施形態において、RのそれぞれはHであり、Rはシアノである。
一部の実施形態において、RまたはRは、RおよびRの1つおよびそれらが結合する原子と共に一緒になる場合に、環状部分を形成する。一部の実施形態において、環状部分は、シクロプロピル基である。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHである。これは、式(III):
Figure 2013533283

式(III)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、A、B、X、Y、およびZは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHである。これは式(IIIa):
Figure 2013533283
式(IIIa)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、A、B、X、およびYは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、環Aおよび環Bは、独立に、任意に置換されたC−C18アリールおよび任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され、単環式、二環式、または多環式部分であってもよい。特定の実施形態において、AおよびBのそれぞれは、単環式または二環式部分である。特定の実施形態において、AおよびBのそれぞれは、単環式部分である。
特定の実施形態において、環Bは、以下からなる群から選択される:
Figure 2013533283
Figure 2013533283
式中、V、V、VおよびVはそれぞれ独立に、N、およびC(R)からなる群から選択され;
Wは、O、SおよびNRからなる群から選択され;
およびWはそれぞれ独立に、NおよびCRからなる群から選択され;
式中、Rのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−C18ヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO10、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択される。
一部の実施形態において、環Bは、任意に置換されたフェニル基である。基は、非置換であってもよく、または1つ以上の任意の置換基で置換されてもよい。種々広範な任意の置換基は、上記で定義されるように使用されてもよい。特に好適な任意の置換基の例としては、OH、F、Br、Cl、メチル、CN、トリフルオロメチル、エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、イソプロピル、プロピル、2−エチル−プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、2−メチル−ペンチル、ペンタ−4−エニル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、NH、フェノキシ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、ピロール−1−イル、および3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イルが挙げられるが、これらに限定されない。
一部の実施形態において、環Bは、式IVの任意に置換されたフェニル基である:
Figure 2013533283
式(IV)

のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NH、NO、CN、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルコキシル、およびC−C12ハロアルコキシルからなる群から選択され、
式中、pは、0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である。
本発明の化合物において、pは、0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である。一部の実施形態において、pは0である。一部の実施形態において、pは1である。一部の実施形態において、pは2である。一部の実施形態において、pは3である。一部の実施形態において、pは4である。
は、上記で議論されるような種々広範な潜在的な置換基から選択されてもよい。一部の実施形態において、Rのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルコキシル、およびC−C12ハロアルコキシルからなる群から選択される。例示的なR置換基としては、F、Cl、Br、I、CH、CHCH、OH、OCH、CF、OCF、NO、NH、およびCNが挙げられる。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基である。これは式(IVa):
Figure 2013533283
式(IVa)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、A、p、X、およびYは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基である。これは、式(IVb):
Figure 2013533283
式(IVa)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、A、p、X、およびYは、上記で定義された通りである。
特定の実施形態において、環Aは、以下からなる群から選択される:
Figure 2013533283

Figure 2013533283
式中、V、V、VおよびVはそれぞれ独立に、N、およびC(R)からなる群から選択され;
は、O、SおよびNRからなる群から選択され;
およびWはそれぞれ独立に、NおよびCRからなる群から選択され;
式中、Rのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−C18ヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択される。
一部の実施形態において、環Aは、任意に置換されたフェニル基である。基は、非置換であってもよく、または1つ以上の任意の置換基で置換されてもよい。種々広範な任意の置換基は、上記で定義されるように使用されてもよい。特に好適な任意の置換基の例としては、OH、F、Br、Cl、メチル、CN、トリフルオロメチル、エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、イソプロピル、プロピル、2−エチル−プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、2−メチル−ペンチル、ペンタ−4−エニル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、NH、フェノキシ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、ピロール−1−イル、および3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イルが挙げられるが、これらに限定されない。
一部の実施形態において、環Aは、任意に置換されたフェニル基である。一部の実施形態において、環Aは、式(Va)および式(Vb)からなる群から選択される任意に置換されたフェニル基である:
Figure 2013533283
式中、Rのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NH、NO、CN、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルコキシル、およびC−C12ハロアルコキシルからなる群から選択され、
式中、qは、0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である。
特定の実施形態において、環Aは、以下の式の任意に置換されたフェニル基である:
Figure 2013533283
式中、Rおよびqは、上記で定義された通りである。
本発明の化合物において、qは、0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である。一部の実施形態において、qは0である。一部の実施形態において、qは1である。一部の実施形態において、qは2である。一部の実施形態において、qは3である。一部の実施形態において、qは4である。
は、上記で議論されるような種々広範な潜在的な置換基から選択されてもよい。一部の実施形態において、Rのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルコキシル、およびC−C12ハロアルコキシルからなる群から選択される。例示的なR置換基としては、F、Cl、Br、I、CH、CHCH、OH、OCH、CF、OCF、NO、NH、およびCNが挙げられる。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Va)の任意に置換されたフェニル基である。これは式(Vc):
Figure 2013533283
式(Vc)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、q、p、X、およびYは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Va)の任意に置換されたフェニル基である。これは式(Vd):
Figure 2013533283
式(Vd)

の化合物、またはそれらの医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、q、p、X、およびYは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基である。これは式(Ve):
Figure 2013533283
式(Ve)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、q、p、X、およびYは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基である。これは式(Vf):
Figure 2013533283
式(Vf)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、q、p、X、およびYは、上記で定義された通りである。
本発明の化合物において、XおよびYは、それらが結合であるように、またはノルマル鎖において1〜8個の原子が存在するように独立に選択される。
特定の実施形態において、Yは、以下からなる群から選択される:
(a)結合
(b)−O−
(c)−S−
(d)−S(=O)−
(e)−S(=O)
(f)−N(R10)−、
(g)−C(R10−、
(h)−C(R10O−
(i)−C(R10N(R10)−
(j)−C(=R11
(k)−OC1−5アルキル−、
(l)−C1−5アルキルO−、
(m)−C1−5アルキルOC1−5アルキル、
(n)−N(R10)C1−5アルキル−、
(o)−C1−5アルキルN(R10)−;
(p)−C1−5アルキルN(R10)C1−5アルキル−、
(q)−N(R10)CO−、
(r)−N(R10)COC1−5アルキル−、
(s)−C1−5アルキルN(R10)CO−、
(t)−C1−5アルキルN(R10)COC1−5アルキル−、
(u)−CON(R10)−、
(v)−C1−5アルキルCON(R10)−、
(w)−CON(R10)C1−5アルキル−、
(x)−C1−5アルキルCON(R10)C1−5アルキル−、
(y)−SON(R10)−
(z)−N(R10)SO
(aa)−C1−5アルキル−
式中、アルキル部分のそれぞれはさらに任意に置換されることができ、
式中、R10は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され、または2つのR10は、共に一緒になる場合に、環状部分を形成し得る;
式中、R11は、O、S、NR12およびC(R1314)からなる群から選択され;
式中、R12のそれぞれは、H、OR15、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
13およびR14のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−Cヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR15、SOH、SONR1516、SO15、SONR1516、SOR15、COR15、COOH、COOR16、CONR1516、NR15COR16、NR15COOR161、NR15SO16、NR15CONR1617、NR1516、およびアシルからなる群から選択され;
15、R16およびR17のぞれぞれは、独立に、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される。
一部の実施形態において、Yは、以下からなる群から選択される:
(a)−C1−5アルキルO−、
(b)−C1−5アルキルN(R10)−;
(c)−N(R10)−、および
(d)−CON(R10)−、
式中、R10は上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Yは、−CHNH−、−CHO−、−NH−、−CONH−、−SONH−、および−CHCHNH−からなる群から選択される。一部の実施形態において、Yは、−CHNH−である。一部の実施形態において、Yは−CHO−である。一部の実施形態において、Yは−NH−である。一部の実施形態において、Yは−CONH−である。一部の実施形態において、Yは−SONH−である。一部の実施形態において、Yは−CHCHNH−である。
一部の実施形態において、Yは、−CHNH−および−CHO−から選択される。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Va)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHNH−である。これは式(VI):
Figure 2013533283
式(VI)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Va)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHNH−である。これは式(VIa):
Figure 2013533283
式(VIa)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHNH−である。これは式(VIb):
Figure 2013533283
式(VIb)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHNH−である。これは式(VIc):
Figure 2013533283
式(VIc)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Va)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHO−である。これは式(VId):
Figure 2013533283
式(VId)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Va)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHO−である。これは式(VIe):
Figure 2013533283
式(VIe)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHO−である。これは式(VIf):
Figure 2013533283
式(VIf)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、Yは−CHO−である。これは式(VIg):
Figure 2013533283
式(VIg)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、q、p、およびXは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Xは、以下からなる群から選択される:
(a)結合
(b)−O−
(c)−S−
(d)−S(=O)−
(e)−S(=O)
(f)−N(R18)−、
(g)C(R18
(h)−C(=R19
(i)−OC1−5アルキル−、
(j)−C1−5アルキルO−、
(k)−C1−5アルキルOC1−5アルキル、
(l)−N(R18)C1−5アルキル−、
(m)−C1−5アルキルN(R18)−;
(n)−C1−5アルキルN(R18)C1−5アルキル−、
(o)−N(R18)CO−、
(p)−N(R18)COC1−5アルキル−、
(q)−C1−5アルキルN(R18)CO−、
(r)−C1−5アルキルN(R18)COC1−5アルキル−、
(s)−CON(R18)−、
(t)−C1−5アルキルCON(R18)−、
(u)−CON(R18)C1−5アルキル−、
(v)−C1−5アルキルCON(R18)C1−5アルキル−、
(w)−SON(R18)−
(x)−N(R18)SO
(y)−C1−5アルキル−
式中、アルキル部分のそれぞれはさらに任意に置換されることができ、
式中、R18は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
式中、R19は、O、S、NR20およびC(R2122)からなる群から選択され;
式中、R20のそれぞれは、H、OR23、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
21およびR22のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−Cヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR24、SOH、SONR2425、SO24、SONR2425、SOR24、COR24、COOH、COOR24、CONR2425、NR24COR25、NR24COOR25、NR24SO25、NR24CONR2425、NR2425、およびアシルからなる群から選択され;
23、R24およびR25のそれぞれは、独立に、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される。
一部の実施形態において、Xは、結合、OおよびCHOからなる群から選択される。一部の実施形態において、Xは結合である。一部の実施形態において、XはOである。一部の実施形態において、XはCHOである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、XはCHOであり、Yは−CHO−である。これは式(VIIf):
Figure 2013533283
式(VIIf)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R、qおよびpは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、Lは、COHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれはHであり、環Bは、式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、Xは−CHO−であり、Yは−CHO−である。これは式(VIIg):
Figure 2013533283
式(VIIg)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、qおよびpは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、RはORである。一部の実施形態において、Rは、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルおよび任意に置換されたC−C12ハロアルキルからなる群から選択される。
一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC−C12アルキルである。一部の実施形態において、Rは、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル、2−エチル−プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、2−メチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、およびオクチルからなる群から選択される。
一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル基である。一部の実施形態において、C−C12ヘテロアルキル基は、ヒドロキシC−Cアルキル、C−CアルキルオキシC−Cアルキル、アミノC−Cアルキル、C−CアルキルアミノC−Cアルキル、およびジ(C−Cアルキル)アミノC−Cアルキルからなる群から選択される。C−C12ヘテロアルキルとしてのRの潜在的な値の例としては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、メトキシメチル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−エトキシエチル、3−エトキシプロピル、アミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、5アミノペンチル、メチルアミノメチル、2−メチルアミノエチル、3−メチルアミノプロピル、4−メチルアミノブチル、5−メチルアミノペンチル、エチルアミノメチル、2−エチルアミノエチル、3−エチルアミノプロピル、4−エチルアミノブチル、5−エチルアミノペンチル、ジメチルアミノメチル、2−ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノブチル、5−ジメチルアミノペンチル、ジエチルアミノメチル、2−ジエチルアミノエチル、3−ジエチルアミノプロピル、4−ジエチルアミノブチルおよび5−ジエチルアミノペンチルが挙げられる。
一部の実施形態において、Rは、H、メトキシ;ジフルオロメトキシ;トリフルオロメチルオキシ;エトキシ;2−シクロプロピル−エトキシ;2,2,2−トリフルオロ−エトキシ;2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ;イソプロポキシ;シクロプロピルオキシ;および2−プロピニルオキシからなる群から選択される。
一部の実施形態において、Rは、Hであり、または任意に置換されたC−C18アリールおよび任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される。
一部の実施形態において、Rは任意に置換されたC−C18ヘテロアリール基である。一部の実施形態において、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール基は、単環式ヘテロアリール基である。一部の実施形態において、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール基は、二環式ヘテロアリール基である。
一部の実施形態において、Rは、任意に置換された5−員のヘテロアリール環である。このタイプの基の例としては、2−フラン;3−フラン;2−チオフェン;3−チオフェン;1−ピロール;2−ピロール;3−ピロール;2−オキサゾール;4−オキサゾール;5−オキサゾール、2−チアゾール;4−チアゾール;5−チアゾール1−イミダゾール;2−イミダゾール;4−イミダゾール;5−イミダゾール;1−ピラゾール;3−ピラゾール;4−ピラゾール;5−ピラゾール;3−イソオキサゾール;4−イソオキサゾール;5−イソオキサゾール;3−イソチアゾール;4−イソチアゾール;5−イソチアゾール;4−(1,2,3−オキサジアゾール);5−(1,2,3−オキサジアゾール);3−(1,2,4−オキサジアゾール);5−(1,2,4−オキサジアゾール);1−(1,2,3−トリアゾール);4−(1,2,3−トリアゾール);5−(1,2,3−トリアゾール);1−(1,2,4−トリアゾール);3−(1,2,4−トリアゾール);5−(1,2,4−トリアゾール);3−(1,2,4−チアジアゾール);5−(1,2,4−チアジアゾール);2−(1,3,4−チアジアゾール)、1−テトラゾールおよび5−テトラゾールが挙げられる。
一部の実施形態において、Rは任意に置換されたC−C18アリール基である。1つの実施形態において、Rは任意に置換されたフェニル基である。置換基は、当業者にとって明らかであるように置換のために利用できるアリール環の周りのいずれかの置換基位置にて位置してもよい。好適な任意に置換されたフェニル化合物の例としては、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−フェニル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、2−クロロ−6−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−クロロ−フェニル、3−メチル−4−クロロ−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−4−メチル−フェニル、2−ヒドロキシ−フェニル、3−ヒドロキシ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−エトキシ−フェニル、3−フェノキシ−フェニル、4−フェノキシ−フェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−シアノ−フェニル、3,4−ジメチル−フェニル、2,4−ジメチル−フェニル、4−t−ブチル−フェニル、2,4−ジメトキシ−フェニル、および3,4−メチレンジオキシ−フェニルが挙げられるが、これらに限定されない。
一部の実施形態において、Rは、式(IIX)の任意に置換されたフェニル基である:
Figure 2013533283
式(IIX)

式中、R26のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−C18ヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択され;および
mは、0、1、2、3、4および5からなる群から選択される整数である。
一部の実施形態において、LはCOHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RのそれぞれがHであり、環Bは式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは、式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、XはCHO−であり、Yは−CHO−であり、Rは式(IIX)の任意に置換されたフェニル基である:これは、式(IIXf):
Figure 2013533283
式(IIXf)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R、R26、m、qおよびpは、上記で定義された通りである。
一部の実施形態において、LはCOHであり、rは1であり、Zは−(CR)−であり、R、R、RおよびRのそれぞれがHであり、環Bは式(IV)の任意に置換されたフェニル基であり、環Aは、式(Vb)の任意に置換されたフェニル基であり、XはCHO−であり、Yは−CHO−であり、Rは式(IIX)の任意に置換されたフェニル基である:これは、式(IIXg):
Figure 2013533283
式(IIXg)

の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、ここでR、R、R、R26、m、qおよびpは、上記で定義された通りである。
オキシイミノ二重結合の存在の結果として、本発明の化合物は、EまたはZの幾何学的異性体のいずれかとして存在してもよい。一部の実施形態において、化合物はE幾何学的形態である。一部の実施形態において、異性体はZ幾何学的形態である。
上記で議論された変形のすべてではないが、多くは任意に置換されてもよい。変形が任意に置換される場合、一部の実施形態において、任意の置換基のそれぞれは、独立に、ハロゲン、=O、=S、−CN、−NO、−CF、−OCF、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキル、シクロアルキルアルケニル、ヘテロシクロアルキルアルケニル、アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、シクロアルキルヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル、アリールヘテロアルキル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシシクロアルキル、アルキルオキシヘテロシクロアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシヘテロアリール、アルキルオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニルアミノ、スルフィニルアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、スルフィニル、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アミノスルフィニルアミノアルキル、−C(=O)OH、−C(=O)R、−C(=O)OR、C(=O)NR、C(=NOH)R、C(=NR)NR、NR、NRC(=O)R、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRC(=NR)NR、NRSO、−SR、SONR、−OR OC(=O)NR、OC(=O)Rおよびアシルからなる群から選択される。
式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に、H、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、C−C10ヘテロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルケニル、C−C12ヘテロシクロアルキル、C−C12ヘテロシクロアルケニル、C−C18アリール、C−C18ヘテロアリール、およびアシルからなる群から選択され、またはR、R、RおよびRのいずれか2つ以上は、それらが結合する原子と共に一緒になる場合に、3〜12環原子を有する複素環系を形成する。
一部の実施形態において、それぞれ任意の置換基は、独立に、F、Cl、Br、=O、=S、−CN、−NO、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ハロアルキル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、フェノキシ、アルコキシアルキル、ベンジルオキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、−C(O)OR、COOH、SH、およびアシルからなる群から選択される。
一部の実施形態において、任意の置換基のそれぞれは、独立に、F、Br、Cl、=O、=S、−CN、メチル、トリフルオロ−メチル、エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、イソプロピル、プロピル、2−エチル−プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、2−メチル−ペンチル、ペンタ−4−エニル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、NH、−NO、フェノキシ、ヒドロキシ、メトキシ、トリフルオロ−メトキシ、エトキシ、およびメチレンジオキシからなる群から選択される。
あるいは、同じ部分における2つの任意の置換基は、共に一緒になる場合に、接続されて、任意に置換された部分に結合された縮合環置換基を形成してもよい。従って、任意に置換されたという用語は、縮合環、例えばシクロアルキル環、ヘテロシクロアルキル環、アリール環またはヘテロアリール環を含む。
式Iの化合物に加えて、開示される実施形態はまた、医薬的に許容される塩、医薬的に許容されるN−オキシド、医薬的に許容されるプロドラッグおよび当該化合物の医薬的に活性な代謝物、および当該代謝物の医薬的に許容される塩を対象とする。
本発明はまた、本発明の化合物および医薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、哺乳類においてGPR40受容体機能に関連する状態の予防または処置方法を提供し、この方法は、有効量の本発明の化合物を投与することを含む。
なおさらなる態様において、本発明は、GPR40受容体機能に関連する状態の処置のための薬剤調製における本発明の化合物の使用を提供する。
なおさらなる態様において、本発明は、GPR40受容体機能に関連する状態の処置における本発明の化合物の使用を提供する。
一部の実施形態において、状態は、認知障害、骨粗鬆症、炎症性障害、糖尿病、肥満症、高血糖症、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリック症候群、症候群X、循環器疾患、アテローム性動脈硬化、肝臓疾患、ケトアシドーシス、血栓症障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、胃腸障害、低血糖症、癌および浮腫からなる群から選択される。
一部の実施形態において、状態は糖尿病である。一部の実施形態において、状態は2型糖尿病である。
本発明のこれらのおよび他の教示が本明細書に記載される。
本明細書において、多数の用語が使用されており、これらは当業者に周知である。それでもなお、明確にするために、多数の用語を定義する。
本明細書で使用される場合、「非置換」という用語は、置換基が存在しない、または唯一の置換基は水素であることを意味する。
本明細書全体を通して使用される場合に、「任意に置換された」という用語は、基がさらに、1つ以上の非水素置換基によって置換もしくは(縮合多環系を形成するために)縮合されていてもよく、または置換もしくは(縮合多環系を形成するために)縮合されていなくてもよいことを示す。特定の実施形態において、置換基は、独立に、ハロゲン、=O、=S、−CN、−NO、−CF、−OCF、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキル、シクロアルキルアルケニル、ヘテロシクロアルキルアルケニル、アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、シクロアルキルヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル、アリールヘテロアルキル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシシクロアルキル、アルキルオキシヘテロシクロアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシヘテロアリール、アルキルオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニルアミノ、スルフィニルアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、スルフィニル、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アミノスルフィニルアミノアルキル、−C(=O)OH、−C(=O)R、−C(=O)OR、C(=O)NR、C(=NOH)R、C(=NR)NR、NR、NRC(=O)R、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRC(=NR)NR、NRSO、−SR、SONR、−OR OC(=O)NR、OC(=O)Rおよびアシルからなる群から選択される1つ以上の基であり、
式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、C−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、およびアシルからなる群から選択され、またはR、R、RおよびRのいずれか2つ以上は、それらが結合する原子と共に一緒になる場合に、3〜12環原子を有する複素環系を形成する。
一部の実施形態において、任意の置換基のそれぞれは、独立に、ハロゲン、=O、=S、−CN、−NO、−CF、−OCF、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシヘテロアリール、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アミノアルキル、−COOH、−SH、およびアシルからなる群から選択される。
特に好適な任意置換基の例としては、F、Cl、Br、I、CH、CHCH、OH、OCH、CF、OCF、NO、NH、およびCNが挙げられる。
以下の多くの置換基の定義において、「基は末端基または架橋基であってもよい」ことが記述されている。これは、用語の使用が、基が分子の2つの他の部分間の連結基である状況ならびにそれが末端部分である状況を包含することを意図することを表すことを意図する。用語アルキルを例として用いると、一部の刊行物には、架橋基に関して用語「アルキレン」が使用されているので、これらの他の刊行物においては、用語「アルキル」(末端基)と「アルキレン」(架橋基)との区別が存在する。本願においては、こうした区別は行われず、大部分の基は、架橋基または末端基のいずれであってもよい。
「アシル」とは、R基が、本明細書で定義された通りであるアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であってもよいR−C(=O)−基を意味する。アシルの例としては、アセチルおよびベンゾイルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、カルボニル炭素を通して分子の残りの部分と結合される。
「アシルアミノ」は、R基が、本明細書で定義された通りであるアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であってもよいR−C(=O)−NH−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、窒素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
基または基の一部としての「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する脂肪族炭化水素基を示し、これは好ましくは2〜12個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、最も好ましくは2〜6個の炭素原子をノルマル鎖に有する直鎖状または分岐状であってもよい。基は、ノルマル鎖中に複数の二重結合を含有してもよく、それぞれの周りの配向は、独立にEまたはZである。アルケニル基は、好ましくは1−アルケニル基である。例示的なアルケニル基としては、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニルおよびノネニルが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。
「アルケニルオキシ」は、アルケニルが本明細書で定義されるようなアルケニル−O−基を指す。好ましいアルケニルオキシ基は、C−Cアルケニルオキシ基である。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
基または基の一部としての「アルキル」は、特に断らない限り、直鎖状または分岐状脂肪族炭化水素基、好ましくはC−C12アルキル、より好ましくはC−C10アルキル、最も好ましくはC−Cを指す。好適な直鎖状および分岐状C−Cアルキル置換基としては、メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ヘキシルなどが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。
「アルキルアミノ」は、特に断らない限り、モノ−アルキルアミノおよびジアルキルアミノの両方を含む。「モノ−アルキルアミノ」は、アルキルが本明細書で定義された通りであるアルキル−NH−基を意味する。「ジアルキルアミノ」は、各アルキルが同一または異なっていてもよく、それぞれがアルキルに関して本明細書で定義された通りである(アルキル)N−基を意味する。アルキル基は、好ましくはC−Cアルキル基である。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、窒素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルアミノカルボニル」は、式(アルキル)(H)NC(=O)−の基を指し、ここでアルキルは本明細書で定義された通りであり、xは1または2であり、x+yの合計は2である。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、カルボニル炭素を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルオキシ」は、アルキルが本明細書で定義されるアルキル−O−基を指す。好ましくはアルキルオキシは、C−Cアルキルオキシである。例としては、メトキシおよびエトキシが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。
「アルキルオキシアルキル」は、アルキルオキシおよびアルキル部分が本明細書で定義された通りであるアルキルオキシ−アルキル−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルオキシアリール」は、アルキルオキシおよびアリール部分が本明細書で定義された通りであるアルキルオキシ−アリール−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アリール基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルオキシカルボニル」は、アルキルが本明細書で定義されるアルキル−O−C(=O)−基を指す。アルキル基は、好ましくはC−Cアルキル基である。例としては、メトキシカルボニルおよびエトキシキシカルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、カルボニル炭素を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルオキシシクロアルキル」は、アルキルオキシおよびシクロアルキル部分が本明細書で定義された通りであるアルキルオキシ−シクロアルキル−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、シクロアルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルオキシヘテロアリール」は、アルキルオキシおよびヘテロアリール部分が本明細書で定義された通りであるアルキルオキシ−ヘテロアリール−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、ヘテロアリール基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルオキシヘテロシクロアルキル」基は、アルキルオキシおよびヘテロシクロアルキル部分が本明細書で定義された通りであるアルキルオキシ−ヘテロシクロアルキル−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、ヘテロシクロアルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルスルフィニル」は、アルキルが本明細書で定義された通りであるアルキル−S−(=O)−基を指す。アルキル基は、好ましくはC−Cアルキル基である。例示的なアルキルスルフィニル基としては、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、硫黄原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「アルキルスルホニル」は、アルキルが上記で定義された通りであるアルキル−S(=O)−基を指す。アルキル基は、好ましくはC−Cアルキル基である。例としては、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、硫黄原子を通して分子の残りの部分と結合される。
基または基の一部としての「アルキニル」は、炭素−炭素三重結合を含有する脂肪族炭化水素基を意味し、これは好ましくは2〜12個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜6個の炭素原子をノルマル鎖に有する直鎖状または分岐状であってもよい。例示的な構造としては、エチニルおよびプロピニルが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。
「アルキニルオキシ」は、アルキニルが本明細書で定義された通りであるアルキニル−O−基を指す。好ましいアルキニルオキシ基は、C−Cアルキニルオキシ基である。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「アミノアルキル」は、アルキル基が本明細書で定義された通りであるNH−アルキル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アミノスルホニル」は、NH−S(=O)−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、硫黄原子を通して分子の残りの部分と結合される。
基または基の一部としての「アリール」は、(i)環あたり好ましくは5〜12個の原子を有する、任意に置換された単環式または縮合多環式芳香族炭素環(すべて炭素である環原子を有する環構造)を示す。アリール基の例としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる;(ii)任意に置換された部分的に飽和の二環式芳香族炭素環式部分を示し、ここでフェニルおよびC5−7シクロアルキルまたはC5−7シクロアルケニル基は、共に縮合して、環構造、例えばテトラヒドロナフチル、インデニルまたはインダニルを形成する。基は末端基または架橋基であってもよい。通常、アリール基は、C−C18アリール基である。
「アリールアルケニル」は、アリールおよびアルケニルが本明細書で定義された通りであるアリール−アルケニル−基を意味する。例示的なアリールアルケニル基としては、フェニルアリルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルケニル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アリールアルキル」は、アリールおよびアルキル部分が本明細書で定義された通りであるアリール−アルキル−基を意味する。好ましいアリールアルキル基は、C1−5アルキル部分を含有する。例示的なアリールアルキル基としては、ベンジル、フェネチル、1−ナフタレンメチルおよび2−ナフタレンメチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アリールアルキルオキシ」は、アルキルおよびアリールが本明細書で定義された通りであるアリール−アルキル−O−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「アリールアミノ」は、特に断らない限り、モノ−アリールアミノおよびジ−アリールアミノの両方を含む。モノ−アリールアミノは、アリールが本明細書で定義された通りである式アリールNH−の基を意味する。ジ−アリールアミノは、アリールのそれぞれが同一または異なっていてもよく、それぞれがアリールに関して本明細書で定義された通りである(アリール)N−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、窒素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「アリールヘテロアルキル」は、アリールおよびヘテロアルキル部分が本明細書で定義された通りであるアリール−ヘテロアルキル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、ヘテロアルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「アリールオキシ」は、アリールが本明細書で定義されるアリール−O−基を指す。好ましくはアリールオキシは、C−C18アリールオキシ、より好ましくはC−C10アリールオキシである。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「アリールスルホニル」は、アリール基が本明細書で定義された通りであるアリール−S(=O)−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、硫黄原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「結合」は、化合物または分子中の原子間の連結である。結合は、単結合、二重結合、または三重結合であってもよい。
「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有し、好ましくは環あたり5〜10個の炭素原子を有する非芳香族単環式または多環式環システムを意味する。例示的な単環式シクロアルケニル環としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニルまたはシクロヘプテニルが挙げられる。シクロアルケニル基は、1つ以上の置換基によって置換されてもよい。シクロアルケニル基は、通常、C−C12アルケニル基である。基は末端基または架橋基であってもよい。
「シクロアルキル」は、特に断らない限り、好ましくは環あたり3〜9個の炭素を含有する飽和の単環式または縮合またはスピロ多環式炭素環、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを指す。それは、単環式システム、例えばシクロプロピルおよびシクロヘキシル、二環式システム、例えばデカリン、および多環式システム、例えばアダマンタンを含む。シクロアルキル基は、通常、C−C12アルキル基である。基は末端基または架橋基であってもよい。
「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキルおよびアルキル部分が本明細書で定義された通りであるシクロアルキル−アルキル−基を意味する。例示的なモノシクロアルキルアルキル基としては、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルおよびシクロヘプチルメチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「シクロアルキルアルケニル」は、シクロアルキルおよびアルケニル部分が本明細書で定義された通りであるシクロアルキル−アルケニル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルケニル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「シクロアルキルヘテロアルキル」は、シクロアルキルおよびヘテロアルキル部分が本明細書で定義された通りであるシクロアルキル−ヘテロアルキル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、ヘテロアルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「シクロアルキルオキシ」は、シクロアルキルが本明細書で定義された通りであるシクロアルキル−O−基を指す。好ましくはシクロアルキルオキシは、C−Cシクロアルキルオキシである。例としては、シクロプロパノキシおよびシクロブタノキシが挙げられるが、これらに限定されない。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「シクロアルケニルオキシ」は、シクロアルケニルが本明細書で定義された通りであるシクロアルケニル−O−基を指す。好ましくは、シクロアルケニルオキシは、C−Cシクロアルケニルオキシである。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「ハロアルキル」は、1つ以上の水素原子が、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる群から選択されるハロゲン原子で置き換えられている本明細書で定義された通りのアルキル基を指す。ハロアルキル基は、通常、式C(2n+1−m)を有し、式中、Xのそれぞれは、独立に、F、Cl、BrおよびIかなる群から選択される。このタイプの基において、nは、通常、1〜10であり、より好ましくは1〜6、最も好ましくは1〜3である。mは、通常、1〜6、より好ましくは1〜3である。ハロアルキルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる。
「ハロアルケニル」は、1つ以上の水素原子が、独立にF、Cl、BrおよびIからなる群から選択されるハロゲン原子で置き換えられている、本明細書で定義された通りのアルケニル基を指す。
「ハロアルキニル」は、1つ以上の水素原子が、独立にF、Cl、BrおよびIからなる群から選択されるハロゲン原子で置き換えられている、本明細書で定義された通りのアルキニル基を指す。
「ハロゲン」は、塩素、フッ素、臭素またはヨウ素を表す。
「ヘテロアルキル」は、鎖中に好ましくは2〜12個の炭素、より好ましくは2〜6個の炭素を有する直鎖状−または分岐状−鎖アルキル基を指し、ここで炭素原子(およびいずれかの関連する水素原子)の1つ以上がそれぞれ、独立に、S、O、PおよびNR’から選択されるヘテロ原子基で置き換えられており、R’は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される。例示的なヘテロアルキルとしては、アルキルエーテル、二級および三級アルキルアミン、アミド、アルキルスルフィドなどが挙げられる。ヘテロアルキルの例としてはまた、ヒドロキシC−Cアルキル、C−CアルキルオキシC−Cアルキル、アミノC−Cアルキル、C−CアルキルアミノC−Cアルキル、およびジ(C−Cアルキル)アミノC−Cアルキルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。
「ヘテロアルキルオキシ」は、ヘテロアルキルが本明細書で定義された通りであるヘテロアルキル−O−基を指す。好ましくはヘテロアルキルオキシは、C−Cヘテロアルキルオキシである。基は末端基または架橋基であってもよい。
単独または基の一部のいずれかとしての「ヘテロアリール」は、芳香族環の環原子として1つ以上のヘテロ原子を有する芳香族環(好ましくは5または6員の芳香族環)を含有する基を指し、環原子の残りの部分は炭素原子である。好適なヘテロ原子としては、窒素、酸素、および硫黄が挙げられる。ヘテロアリールの例としては、チオフェン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、ナフト[2,3−b]チオフェン、フラン、イソインドリジン、キサントレン、フェノキサチン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、テトラゾール、インドール、イソインドール、1H−インダゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、シンノリン、カルバゾール、フェナントリジン、アクリジン、フェナジン、チアゾール、イソチアゾール、フェノチアジン、オキサゾール、イソオキサゾール、フラザン、フェノキサジン、2−、3−または4−ピリジル、2−、3−、4−、5−、または8−キノリル、1−、3−、4−、または5−イソキノリニル、1−、2−、または3−インドリルおよび2−、または3−チエニルが挙げられる。ヘテロアリール基は、通常、C−C18ヘテロアリール基である。基は末端基または架橋基であってもよい。
「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリールおよびアルキル部分が、本明細書で定義された通りであるヘテロアリール−アルキル基を意味する。好ましいヘテロアリールアルキル基は、低級アルキル部分を含有する。例示的なヘテロアリールアルキル基としては、ピリジルメチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロアリールアルケニル」は、ヘテロアリールおよびアルケニル部分が、本明細書で定義された通りであるヘテロアリール−アルケニル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルケニル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロアリールヘテロアルキル」は、ヘテロアリールおよびヘテロアルキル部分が、本明細書で定義された通りであるヘテロアリール−ヘテロアルキル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、ヘテロアルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロアリールオキシ」は、ヘテロアリールが本明細書で定義された通りであるヘテロアリール−O−基を指す。好ましくはヘテロアリールオキシは、C−C18ヘテロアリールオキシである。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「複素環式」は、環原子として窒素、硫黄および酸素からなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和の単環式、二環式または多環式環システムを指す。複素環式部分の例としては、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニルおよびヘテロアリールが挙げられる。
「ヘテロシクロアルケニル」は、本明細書で定義された通りであるヘテロシクロアルキル基を指すが、少なくとも1つの二重結合を含有する。ヘテロシクロアルケニル基は、通常、C−C12ヘテロシクロアルケニル基である。基は末端基または架橋基であってもよい。
「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1つの環において窒素、硫黄、酸素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは1〜3個のヘテロ原子を含有する飽和単環式、二環式、または多環式環を指す。各環は、好ましくは3〜10員、より好ましくは4〜7員である。好適なヘテロシクロアルキル置換基の例としては、ピロリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフラニル、ピペリジル、ピペラジル、テトラヒドロピラニル、モルフィリノ、1,3−ジアザパン、1,4−ジアザパン、1,4−オキサゼパン、および1,4−オキサチアパンが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は、通常、C−C12ヘテロシクロアルキル基である。基は末端基または架橋基であってもよい。
「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、ヘテロシクロアルキルおよびアルキル部分が本明細書で定義された通りであるヘテロシクロアルキル−アルキル−基を指す。例示的なヘテロシクロアルキルアルキル基としては、(2−テトラヒドロフリル)メチル、(2−テトラヒドロチオフラニル)メチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロシクロアルキルアルケニル」は、ヘテロシクロアルキルおよびアルケニル部分が本明細書で定義された通りであるヘテロシクロアルキル−アルケニル−基を指す。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、アルケニル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル」は、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキル部分が、本明細書で定義された通りであるヘテロシクロアルキル−ヘテロアルキル−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、ヘテロアルキル基を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロシクロアルキルオキシ」は、ヘテロシクロアルキルが本明細書で定義された通りであるヘテロシクロアルキル−O−基を指す。好ましくはヘテロシクロアルキルオキシは、C−Cヘテロシクロアルキルオキシである。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヘテロシクロアルケニルオキシ」は、ヘテロシクロアルケニルが本明細書で定義された通りであるヘテロシクロアルケニル−O−基を指す。好ましくはヘテロシクロアルケニルオキシはC−Cヘテロシクロアルケニルオキシである。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、酸素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「ヒドロキシアルキル」は、1つ以上の水素原子がOH基で置き換えられている、本明細書で定義された通りであるアルキル基を指す。ヒドロキシアルキル基は、通常、式C(2n+1−x)(OH)を有する。このタイプの基において、nは、通常、1〜10であり、より好ましくは1〜6、最も好ましくは1〜3である。xは、通常、1〜6、より好ましくは1〜3である。
「スルフィニル」は、R基が、本明細書で定義された通りである、OH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であってもよいR−S(=O)−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、硫黄原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「スルフィニルアミノ」は、R基が、本明細書で定義された通りであるOH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であってもよいR−S(=O)−NH−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、窒素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「スルホニル」は、R基が、本明細書で定義された通りである、OH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であってもよいR−S(=O)−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、硫黄原子を通して分子の残りの部分と結合される。
「スルホニルアミノ」は、R−S(=O)−NH−基を意味する。基は末端基または架橋基であってもよい。基が末端基である場合、窒素原子を通して分子の残りの部分と結合される。
式(I)の化合物のファミリーには、ジアステレオ異性体、エナンチオマー、互変異性体、および「E」または「Z」配置異性体における幾何学的異性体、またはEおよびZ異性体の混合物を含む異性形態が含まれることが理解される。一部の異性形態、例えばジアステレオマー、エナンチオマー、および幾何学的異性体は、物理的および/または化学的方法によって、当業者により分離できることも理解される。幾何学的異性の可能性が存在する化合物に関して、出願人は、化合物がそうであると想定される異性体を記述しているが、他の異性体が正しい構造帰属であり得ることを理解する。
開示された実施形態の化合物の一部は、単一の立体異性体、ラセミ体および/またはエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物として存在してもよい。こうした単一の立体異性体、ラセミ体およびそれらの混合物のすべては、記載され、特許請求される主題の範囲内であることが意図される。
加えて、式(I)は、適切な場合には、化合物の溶媒和された形態ならびに溶媒和されていない形態をカバーすることが意図される。故に、各式は、水和された形態ならびに水和されていない形態を含んで、示された構造を有する化合物を含む。
「医薬的に許容される塩」という用語は、上記で同定された化合物の所望の生物学的活性を保持する塩を指し、医薬的に許容される酸付加塩および塩基付加塩を含む。式(I)の化合物の好適な医薬的に許容される酸付加塩は、無機酸または有機酸から調製されてもよい。こうした無機酸の例は、塩酸、硫酸およびリン酸である。適切な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、複素環式のカルボン酸およびスルホン酸クラスの有機酸から選択されてもよく、これらの例は、ギ酸、酢酸、プロパン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸である。医薬的に許容される塩の追加情報は、レミントンズ ファーマシューティカル サイエンス(Remington’s Pharmaceutical Sciences),19版,マック パブリッシング(Mack Publishing Co.),イーストン,ペンシルベニア,1995年に見出すことができる。固体である試剤の場合、本発明の化合物、試剤および塩は、異なる結晶性または多形形態にて存在してもよく、それらのすべては本発明および特定の式の範囲内であることを意図することが当業者に理解される。
「プロドラッグ」は、通常、代謝手段(例えば加水分解、還元または酸化によって)によって、生物学的システム内で式(I)の化合物への転化が行われる化合物を意味する。例えば、ヒドロキシル基を含有する式(I)の化合物のエステルプロドラッグは、インビボでの加水分解によって親分子に転化可能であってもよい。ヒドロキシル基を含有する式(I)の化合物の好適なエステルは、例えばアセテート、シトレート、ラクテート、タートラート、マロネート、オキザラート、サリチラート、プロピオネート、スクシネート、フマレート、マレエート、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエート、ゲスチサート、イセチオネート、ジ−p−トルオイルタートラート、メタンスルホネート、エタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホネート、シクロヘキシルスルファメートおよびクイネートである。別の例として、カルボキシ基を含有する式(I)の化合物のエステルプロドラッグは、インビボ加水分解により親分子に転化可能であってもよい。(エステルプロドラッグの例は、レインウェーバー(F.J.Leinweber),ドラッグ.メタボ.レス.(Drug Metab.Res.),18:379,1987に記載されるものである)。同様に、アミノ基を含有する式(I)の化合物のアシルプロドラッグは、インビボでの加水分解によって親分子に転化可能であってもよい(アミンを含むこれらおよび他の官能基に関するプロドラッグ多くの例は、プロドラッグ:チャレンジ アンド リワード(Prodrugs:Challenges and Rewards)(パート1および2);ステラ(V.Stella),ボルチャード(R.Borchardt),ハーゲマン(M.Hageman),オリヤイ(R.Oliyai),マグ(H.Maag)およびタイレイ(J Tilley)編;スプリンガー(Springer),2007年に記載される)。
「医薬的に有効な量」または「有効量」という用語は、有益なまたは所望の臨床結果を奏するのに十分な量である。有効量は、1回以上の投与にて投与できる。有効量は、通常、疾患状態の進行を、緩和、寛解、安定化、反転、緩慢または遅延するのに十分である。
本発明の特定の化合物は、以下を含む:
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283

Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
あるいはそれらの幾何学的異性体または医薬的に許容される塩またはプロドラッグ。
化合物は、GPR40受容体を活性化する能力を有する。GPR40受容体活性を活性化する能力は、生物学的活性を調整/増強するために、GPR40受容体に対して直接および単独で作用する化合物の結果であってもよい。しかし、化合物はまた、GPR40受容体活性と関連した他の因子に少なくとも部分的に作用し得ることを理解する。
GPR40受容体の活性化は、当該技術分野において多数の周知の方法のいずれかにて行われてもよい。例えば、インビトロのGPR40受容体の活性化が所望される場合、GPR40受容体を含有する溶液に適切な量の化合物を添加してもよい。哺乳類のGPR40受容体を活性化することが所望される状況において、GPR40受容体の活性化は、通常、GPR40受容体を含有する哺乳類に化合物を投与することを含む。
従って、化合物は、上述のタイプのGPR40受容体を活性化するそれらの能力が利用できる相当多くの用途に有用であり得る。
従って、本発明の化合物は、特に、代謝状態、例えば糖尿病、肥満症、高血糖症、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリック症候群X、アテローム性動脈硬化、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、および低血糖に関連する有用な治療的特性を有することが予測される。
本発明の化合物はまた、認知障害、骨粗鬆症、炎症性障害、循環器疾患、肝臓疾患、ケトアシドーシス、血栓症障害、腎症、性機能障害、皮膚症、胃腸障害、癌および浮腫の処置に有用である可能性がある。こういうものとして、この作用モデルを有する化合物の開発に多大な関心がある。
式(I)の範囲内の化合物の人への投与は、経腸投与、例えば経口または直腸、あるいは非経口投与、例えば皮下、筋肉内、静脈内および皮内経路のために受容されるモードのいずれかによってであることができる。注射は、ボーラスまたは一定または間欠性点滴を介してであることができる。活性化合物は、通常、医薬的に許容される担体または希釈剤において、治療的に有効な用量を患者に送達するのに十分な量で含まれる。種々の実施形態において、活性剤化合物は、正常の細胞よりも迅速に増殖する細胞、例えば癌性腫瘍に対して選択的に毒性またはより毒性であってもよい。
本発明の化合物を用いる際、それらは、化合物を生物学的利用可能にするいずれかの形態またはモードにおいて投与できる。配合物を調製する当業者は、選択される化合物の特定の特徴、処置されるべき状態、処置されるべき状態の段階および他の関連状況に依存して、投与の適切な形態およびモードを容易に選択できる。さらなる情報として、レミントンズ ファーマシューティカル サイエンス(Remington’s Pharmaceutical Sciences),19版,マック パブリッシング(Mack Publishing Co.),イーストン,ペンシルベニア(1995年)を参照のこと。
本発明の化合物は、単独で、または医薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と組み合わせた医薬組成物の形態で投与できる。本発明の化合物は、それ自体が有効であるが、通常、医薬的に許容される塩の形態で配合され、投与されるが、これらの形態が、通常、より安定で、より容易に結晶化され、増大した溶解性を有するからである。
しかし、化合物は、通常、所望の投与モードに依存して配合された医薬組成物の形態で使用される。そういうものとして、一部の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物および医薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。組成物は、当該技術分野において周知の様式において調製される。
本発明は、他の実施形態において、本発明の医薬組成物の1つ以上の成分で満たされた1つ以上の容器を備える医薬パックまたはキットを提供する。当該パックまたはキットにおいては、試剤の単位投与量を有する容器を見出すことができる。キットは、使用前にさらに希釈できる濃縮物(凍結乾燥された組成物を含む)として有効な試剤を含む組成物を含むことができる、またはそれらは、バイアル瓶が1回以上の投与量を含んでいてもよい場合に、使用濃度にて提供できる。好都合なことに、キットにおいて、一回投与量は、無菌バイアル瓶に提供されることができるので、医師が直接バイアル瓶を使用でき、この場合バイアル瓶は、試剤の所望の量および濃度を有する。当該容器には、種々の資料、例えば使用指示書、または医薬品もしくは生物学的製品の製造、使用または販売を規制する行政機関が規定する形態での掲示を関連させることができ、この掲示は、行政機関による、人への投与のための、製造、使用または販売の認可を反映している。
本発明の化合物は、記述された障害/疾患の処置のための1つ以上の追加の薬物と組み合わせて使用または投与されてもよい。構成成分は、同じ配合または別個の配合において投与できる。別個の配合物にて投与される場合、本発明の化合物は、他の薬剤と連続してまたは同時に投与されてもよい。
1つ以上の追加の薬物と組み合わせて投与できることに加えて、本発明の化合物は、併用療法にて使用されてもよい。これが行われる場合、化合物は、通常、互いに組み合わせて投与される。故に、本発明の1つ以上の化合物は、所望の効果を達成するために、同時に(合わせた調製物として)または連続してのいずれかで投与されてもよい。これは、2つの薬物の合わせた効果が改善された治療的結果を提供するように、各化合物の治療プロファイルが異なる場合に特に望ましい。
非経口注射のための本発明の医薬組成物は、医薬的に許容される無菌水性または非水性溶液、分散液、懸濁液、またはエマルション、ならびに使用直前に無菌の注射可能な溶液または分散液に再構成するための無菌粉末を含む。好適な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、およびそれらの好適な混合物、植物油(例えばオリーブ油)、および注射可能な有機エステル、例えばエチルオレエートが挙げられる。適切な流動性は、例えばコーティング材料、例えばレシチンの使用によって、分散液の場合には必要な粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持できる。
これらの組成物はまた、アジュバント、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤を含有してもよい。微生物作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含ませることによって確実にできる。等張剤、例えば糖、塩化ナトリウムなどを含むことが望ましい場合もある。注射可能な医薬品形態の持続性吸収は、吸収を遅延する試剤、例えばアルミニウムモノステアレートおよびゼラチンを含ませることによって行われてもよい。
所望により、およびより有効な分配のために、化合物は、遅延放出または標的送達システム、例えばポリマーマトリックス、リポソームおよびミクロスフェアに組み込まれることができる。
注射可能な配合物は、例えば細菌保持フィルタを通してろ過することにより、または使用直前に無菌水もしくは他の無菌注射可能媒体中に溶解または分散させることができる無菌固体組成物の形態で無菌化剤を組み込むことによって無菌化できる。
経口投与のための固体剤形は、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒を含む。当該固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性な医薬的に許容される賦形剤または担体、例えばクエン酸ナトリウム、リン酸ジカルシウムおよび/またはa)充填剤または拡張剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸、b)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、およびアカシア、c)保湿剤、例えばグリセロール、d)崩壊剤、例えばアガ−アガ、炭酸カルシウム、ポテトまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定シリケート、および炭酸ナトリウム、e)溶液遅延剤、例えばパラフィン、f)吸収加速剤、例えば四級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、h)吸収剤、例えばカオリンおよびベントナイト粘土、およびi)潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体のポリエチレングリコール、ナトリウムラウリルスルフェート、およびこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤およびピルの場合、剤形はまた、緩衝剤を含んでいてもよい。
同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどを用いて軟力および硬力ゼラチンカプセルにて充填剤として使用されてもよい。
錠剤、糖剤、カプセル、ピルおよび顆粒の固体剤形は、コーティングおよびシェル、例えば腸溶性コーティングおよび医薬品配合分野において周知の他のコーティングを用いて調製できる。それらは、場合により不透明化剤を含有してもよく、また活性成分のみを放出する、または腸管の特定部分において優位に、場合により遅延された様式で放出する組成物であることもできる。使用できる埋め込み組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。
活性化合物はまた、適切な場合には1つ以上の上述の賦形剤を有するマイクロカプセル化形態であることもできる。
経口投与のための液体剤形は、医薬的に許容されるエマルション、溶液、懸濁液およびシロップ剤、およびエリキシル剤を含む。活性化合物に加えて、液体剤形は、当該技術分野において一般に使用される不活性希釈剤を、例えば水または他の溶媒、可溶化剤、および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、およびこれらの混合物を含有してもよい。
不活性希釈剤の他、経口組成物はまた、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化および懸濁剤、甘味剤、風味剤、および香料剤を含むことができる。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁化剤、例えばエトキシル化イソステアリールアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタハイドロオキサイド、ベントナイト、アガーアガ、およびトラガカント、およびこれらの混合物を含有してもよい。
腸内または膣内投与のための組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、好適な非刺激性賦形剤または担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、または室温で固体であるが、体温では液体であるため、腸または膣腔において溶融し、活性化合物を放出する坐剤ワックスと混合することによって調製できる坐剤である。
本発明の化合物の局所投与のための剤形は、粉末、貼付剤、スプレー、軟膏および吸入剤を含む。活性化合物は、無菌条件下で、医薬的に許容される担体およびいずれかの必要とされる防腐剤、緩衝剤または推進剤(必要とされる場合)と混合される。
投与される化合物の量は、好ましくは状態を処置し、低減または寛解する。治療的に有効な量は、担当診断医によって、従来の技術を使用することによって、および同様の状況の下で得られた結果を観察するこによって容易に決定できる。治療に有効な量を決定する際、多くの因子が考慮されるべきであり、それら因子としては、動物の種類、その大きさ、年齢および全体的な健康、関与する特定の状態、状態の重症度、処置に対する患者の応答性、投与される特定化合物、投与モード、投与される調製物の生物学的利用率、選択される用量レジメン、他の薬剤の使用および他の関連する状況が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい投与量は、体重キログラムあたり1日に約0.01〜300mgの範囲である。より好ましい投与量は、体重キログラムあたり1日に0.1〜100mg、より好ましくは体重キログラムあたり1日に0.2〜80mg、さらにより好ましくは体重キログラムあたり1日に0.2〜50mgの範囲である。好適な用量は、1日あたり複数回のサブ用量にて投与できる。
本発明の化合物の合成
種々の実施形態の試剤は、容易に利用可能な出発材料を用い、当該技術分野において利用可能な技術を利用して、以下に記載されるような反応経路および合成スキームを用いて調製されてもよい。実施形態の特定の化合物の調製を以下の実施例にて詳細に記載するが、当業者は、記載される化学反応は、種々の実施形態の多くの他の試剤を調製するために容易に適合され得ることを認識する。例えば、例示されていない化合物の合成は、当業者に明らかな変更によって、例えば妨害基を適切に保護することによって、当該技術分野において既知の他の好適な試薬に変更することによって、または反応条件の慣用的な変更を行うことによって、首尾良く行われ得る。有機合成における好適な保護基のリストは、グリーンの有機合成における保護基(T.W.Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis),第3版(3rd Edition),ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons),1991年に見出すことができる。あるいは、本明細書に開示されるまたは当該技術分野において既知の他の反応が、種々の実施形態の他の化合物を調製するために利用可能であることを認識する。
化合物を合成するのに有用な試薬は、当該技術分野において既知の技術に従って得られるまたは調製されてもよい。
プロセス、スキームおよび実施例における記号、略号および慣例は、最新の科学文献に使用されるものと一致している。限定を意味しないが特に、以下の略号を実施例において、および本明細書全体を通して使用してもよい。
g(グラム)
L(リットル)
Hz(ヘルツ)
mol(モル)
RT(室温)
min(分)
MeOH(メタノール)
CHCl(クロロホルム)
DCM(ジクロロメタン)
DMSO(ジメチルスルホキシド)
EtOAc(エチルアセテート)
mg(ミリグラム)
mL(ミリリットル)
psi(平方インチあたりのポンド)
mM(ミリモーラー)
MHz(メガヘルツ)
h(時間)
TLC(薄層クロマトグラフィ)
EtOH(エタノール)
CDCl(重水素化クロロホルム)
HCl(塩酸)
DMF(N、N−ジメチルホルムアミド)
THF(テトラヒドロフラン)
CO(炭酸カリウム)
NaSO(硫酸ナトリウム)
RM(反応混合物)
特に断らない限り、すべての温度は℃で表される(セ氏度)。すべての反応は、特に断らない限り、室温で行った。
使用されるすべての溶媒および試薬は、Sigma Aldrich、Fluka、Acros、Spectrochem、Alfa Aesar、Avra、Qualigens、Merck、RankemおよびLeonid Chemicalsから市販され、購入される。
H NMRスペクトルは、Bruker AV 300にて記録した。化学シフトは、百万あたりの部として表す(ppm,δ単位)。カップリング定数は、ヘルツ(Hz)単位である。分裂パターンは、明らかな多重度を記載し、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、またはbr(広幅)として指定される。
マススペクトルは、大気化学イオン化(APCI)またはエレクトロスプレーイオン化(ESI)またはこれらの2つの供給源の組み合わせを用いて、Agilent technologiesからのシングル四重極6210LCMSにて得た。
すべてのサンプルは、LC−20ADポンプ、SPD−M20Aダイオードアレイ検出器、SIL−20Aオートサンプラーを備えたSHIMADZUシステムにて実行した。
合成スキーム1
本発明の特定化合物を製造するためのスキームを以下のスキーム1に示す。このように、標準技術を用いて、臭素化ジフェニルケトン(中間体1)および3−(4−ヒドロキシ−フェニル)メチルプロピオネート(中間体2)を製造し、反応させて中間体3を製造した。次いで酸のメチル基を取り除いた後、適切なアミンと反応させることによって対応するオキシムを形成する。中間体1および2を製造するために使用される出発材料および最終オキシムを製造するために使用されるアミンの同一性の変更により、種々広範な本発明の化合物がこの方法論を用いて製造できる。概して、Y基に酸素を含有するすべてのオキシムは、この手法またはそれらの変形例を用いて製造できる。
スキーム1
Figure 2013533283
実施例1
3−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパン酸(1)
Figure 2013533283
化合物1を、スキーム1の手順に従って、[3−(ブロモメチル)フェニル](フェニル)メタノンおよびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートから合成した。
中間体1:[3−(ブロモメチル)フェニル](フェニル)メタノン
磁性撹拌器を備えた1000mLのRBフラスコに、375mLのCClを充填した。溶媒を0℃に冷却し、撹拌された溶媒に、フェニル−m−トリル−メタノン(15.0g,76.45mmol)を添加し、続いて臭素(24.43g,152.9mmol)を0℃にて添加し、混合物を同じ温度で30分間撹拌した。得られた溶液を80℃で24時間還流した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを10℃に冷却し、固体の重炭酸ナトリウム(15g,178.57mmol)の添加によりクエンチした。有機層を飽和重炭酸ナトリウム(300mL×2)および飽和ブライン溶液(300mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOにより乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して、白色固体として生成物を得た(6.8g,収率:32.3%):H NMR(300MHz,CDCl):δ7.74−7.76(m,2H),7.71−7.72(t,2H),7.51−7.67(m,2H),7.40−7.45(m,3H),4.46(s,2H)。
中間体2:メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた1000mLのRBフラスコに、250mLのDMF、3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロパン酸(25.0g,150.43mmol)およびKCO(41.58g,300.87mmol)を充填した。得られた混合物をRTで30分間撹拌した。ヨウ化メチル(25.627g,180.51mmol)を得られた混合物に添加し、これを0℃に予備冷却した。得られた混合物をRTで3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去し、粗製物質をエチルアセテート(250mL)中に溶解させた。有機層を、水(250mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(250mL×2)および飽和ブライン溶液(250mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物が、黄色油として得られた(26g,収率:95.9%):MS(ESI,120eV):m/z=178.9(M−H)H NMR(300MHz,CDCl):δ6.97−7.00(d,2H),6.66−6.69(d,2H),4.94(s,1H),3.59(s,3H),2.78−2.83(t,2H),2.50−2.55(t,2H)。
中間体3:メチル3−{4−[(3−ベンゾイルベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、45mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロパン酸メチルエステル(4.5g,16.35mmol)、続いてKCO(6.78g,49.074mmol)を添加し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。(3−ブロモメチル−フェニル)−フェニル−メタノン(2.94g,16.35mmol)を上記混合物に添加し、RTで24時間撹拌を継続した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応溶媒を減圧下で除去した。粗製化合物を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、黄色油として生成物を得た(5.1g,収率:83.3%):MS(ESI,120eV):m/z=375.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.68(s,1H),7.62−7.66(d,3H),7.57−7.59(d,1H),7.53(m,1H),7.45−7.50(m,3H),7.11−7.13(d,2H),6.88−6.90(d,2H),5.10(s,2H),3.66(s,3H),2.85−2.92(m,2H),2.56−2.62(m,2H)。
中間体4:3−{4−[(3−ベンゾイルベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、15mLのTHF、1.0mLの水および1.0mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒混合物に、[4−(3−ベンゾイル−ベンジルオキシ)−フェニル]−プロパン酸メチルエステル(1.5g,4.0064mmol)を添加し、続いて水酸化ナトリウム(0.480g,12.02mmol)を添加した。得られた溶液をRTで15時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを10mLの水で希釈し、40mLのDCM(50mL×2)で洗浄した。次いで水層を濃HClを用いてpH6に酸性化し、DCM(75mL×3)で抽出した。DCM層を、水(75mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(1.4g,収率:97.2%):MS(ESI,120eV):m/z=361.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ12.09(s,1H),7.80(s,1H),7.66−7.73(m,5H),7.56−7.58(d,3H),7.13−7.16(m,2H),6.90−6.93(d,2H),5.18(s,2H),2.72−2.77(t,2H),2.42−2.45(m,2H)。
化合物1:3−[4−({3−[(E,Z)−メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパン酸
還流冷却器と共に磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、42mLのエタノール、および8.4mLのピリジンを充填した。撹拌された溶媒混合物に、3−[4−(3−ベンゾイル−ベンジルオキシ)−フェニル]−プロパン酸(1.4g,3.884mmol)、続いてメトキシルアミン塩酸塩(1.62g,19.422mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で3時間還流した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質をジクロロメタン(100mL)中にとった。有機層を、水(100mL×3)および飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(1.1g,収率:72.8%);純度:98.3%。
合成スキーム2
本発明の特定化合物を製造するための代替スキームを以下のスキーム2に示す。こうして、標準技術を用いて、臭素化ジフェニルケトン(中間体1)および3−(4−アミノ−フェニル)プロパン酸を製造し、反応させて中間体5を製造した。次いでこの後適切なアミンと反応させ、対応するオキシムを形成した。中間体1を製造するために使用される出発材料、および使用されるプロパン酸の同一性、および最終オキシムを製造するために使用されるアミンの同一性の変更により、種々広範な本発明の化合物がこの方法論を用いて製造できる。概して、Y基に窒素を含有するすべてのオキシムは、この手法またはそれらの変形例を用いて製造できる。
スキーム2
Figure 2013533283
実施例2
3−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}アミノ)フェニル]プロパン酸(2)
Figure 2013533283
化合物2を、スキーム2の手順に従って、[3−(ブロモメチル)フェニル](フェニル)メタノンおよび3−(4−アミノフェニル)プロパン酸から合成した。
中間体5:3−{4−[(3−ベンゾイルベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、25mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、3−(4−アミノ−フェニル)−プロパン酸(0.6g,3.635mmol)、続いてKCO(1.507g,10.905mmol)を添加し、混合物をRTで30分間撹拌した。得られた混合物に、(3−ブロモメチル−フェニル)−フェニル−メタノン(1.0g,3.635mmol)を添加し、RTでさらに20時間撹拌を継続した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製化合物を水(15mL)中に溶解させた。水層を、水中の飽和クエン酸(3mL水中1.5g)でpH5に酸性化した。化合物を、ジエチルエーテル(100mL×3)で残渣を抽出した後に得た。合わせたエーテル層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。こうして得られた粗製物質を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を、褐色の粘着性固体として得た(0.3g,収率:22.9%):MS(ESI,120eV):m/z=360.1(M+H)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ12.04(s,1H),7.72(s,1H),7.64−7.68(t,4H),7.57−7.60(d,1H),7.48−7.54(m,3H),6.89−6.91(d,2H),6.46−6.49(d,2H),6.18−6.22(t,1H),4.32−4.34(d,2H),2.61−2.66(d,2H),2.38−2.43(d,2H)。
化合物2:3−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}アミノ)フェニル]プロパン酸
磁性撹拌器および還流冷却器を備えた100mLのRBフラスコに、9mLのエタノールおよび1.8mLのピリジンを充填した。撹拌された溶液に、3−[4−(3−ベンゾイル−ベンジルアミノ)−フェニル]−プロパン酸(0.3g,0.834mmol)、続いてメトキシルアミン塩酸塩(0.348g,4.173mmol)を添加した。得られた溶液を82℃で3時間還流した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質をジクロロメタン(50mL)中にとった。次いで有機層を、水(50mL×3)、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。得られた粗製物質を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、白色固体として生成物を得た(0.1g,収率:31.3%);純度:97.1%。
実施例3
3−[4−({4−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}アミノ)フェニル]プロパン酸(3)
Figure 2013533283
化合物3を、スキーム2に記載される同様の手順に従って、[4−(ブロモメチル)フェニル](フェニル)メタノン(0.65g,2.1mmol)および3−(4−アミノフェニル)プロパン酸(0.25g,1.4mmol)から合成した。(0.006g,収率:1.5%);純度:87.98%。
合成スキーム3
本発明の特定の化合物を製造するための代替スキームを以下のスキーム3に示し、これは、Xが結合以外である化合物の合成のために有用である。こうして標準技術を用いて、臭素化オキシム(中間体6)および適切に置換されたヒドロキシルアルデヒドを反応させて中間体7を製造した。次いでこれを、適切な3−(4−アミノ−フェニル)メチルプロピオネートと反応させて、中間体8を製造し、これを円滑に脱メチル化させて、化合物4を製造できる。中間体6を製造するために使用される出発材料、ならびにヒドロキシルアルデヒドおよびプロパン酸誘導体の同一性の変更により、種々広範な本発明の化合物がこの方法論を用いて製造できる。
スキーム3
Figure 2013533283
実施例4
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸(4)
Figure 2013533283
化合物4を、スキーム3に記載される手順に従って、4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンズアルデヒドおよびメチル3−(4−アミノフェニル)プロパノエートから合成した。
中間体6:(1Z)−2−ブロモ−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLの酢酸を充填した。撹拌した溶媒に、2−ブロモアセトフェノン(1g,5mmol)および酢酸ナトリウム(0.49g,5.97mmol)を添加した。得られた混合物を5分間撹拌し、o−メトキシルアミン塩酸塩(0.4g,4.79mmol)を上記混合物に添加し、RMを80℃に加熱し、同じ温度で3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを水(15mL)に注ぎ、エチルアセテート(100mL)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、標題化合物を得た(0.6g,収率:52.6%):MS(ESI,120eV):m/z=228.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.62−7.64(m,2H),7.32−7.34(m,3H),4.28(s,2H),4.02(s,3H)。
中間体7:4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(0.21g,1.72mmol)およびKCO(0.46g,3.33mmol)を添加した。次いでそれを5分間撹拌した。2−ブロモ−1−フェニル−エタノンo−メチル−オキシム(0.4g,1.7mmol)を添加した。次いでRMを80℃に加熱し、この温度で5時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMをアセトニトリルを除去することによって濃縮し、水(10mL)を添加し、混合物をエチルアセテート(20mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートし、標題化合物を得た(0.4g,収率:87.5%):MS(ESI,120eV):m/z=270.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ9.80(s,1H),7.72−7.75(d,2H),7.655−7.59(m,2H),7.27−7.29(m,3H),6.92−6.95(d,2H),5.22(s,2H),4.01(s,3H)。
中間体8:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、5mLのジクロロエタンを充填した。撹拌された溶媒に、4−(2−メトキシイミノ−2−フェニル−エトキシ)−ベンズアルデヒド(0.4g,1.5mmol)、3−(4−アミノ−フェニル)−プロパン酸メチルエステル(0.27g,1.5mmol)を添加した。RMを0℃に冷却し、ナトリウムトリアセトキシホウ化水素(0.47g,2.25mmol)を15分間かけて滴下した。反応混合物をRTで2時間撹拌した。RMをNaHCO溶液(水中の40mLの10%溶液)でクエンチし、エチルアセテート(20mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空下で乾燥するまでエバポレートした。得られた粗製化合物を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.450g,収率:69.4%):MS(ESI,120eV):m/z=433.1(M+H)
化合物4:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、1mL:2mLのメタノール:THFを充填した。撹拌された溶媒に、3−{4−[4−(2−メトキシイミノ−2−フェニル−エトキシ)−ベンジルアミノ]−フェニル}−プロパン酸メチルエステル(0.4g,0.92mmol)を添加した。撹拌された溶液に、水(1mL)中のNaOH(0.074g,1.85mmol)を添加した。得られた溶液をRTで3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒および水を減圧下でエバポレートした。残渣を、1mLの水で希釈し、0℃に冷却し、次いで1NのHClで酸性化し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、水(20mL)、飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。有機層を減圧下でエバポレートした。生成物を無色固体として得た(0.32g,収率:84.2%):純度:94.09%。
実施例5
3−{4−[(3−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸(5)
Figure 2013533283
化合物5を、スキーム3に記載の同様の手順に従って、3−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンズアルデヒド(0.27g,1.0mmol)および3−(4−アミノフェニル)プロパン酸(0.179g,1mmol)から合成した。(0.04g,収率:9.6%);純度:98.54%。:
スキーム4:
Figure 2013533283
実施例6
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸(6)
Figure 2013533283
化合物6を、スキーム4に記載される手順に従って、4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンズアルデヒドおよび3−(4−アミノフェニル)プロパン酸から合成した。
中間体9:2−ブロモ−1−(2−メチルフェニル)エタノン
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、60mLの酢酸を充填した。撹拌した溶媒に、1−o−トリル−エタノン(3.0g,22.35mmol)を添加し、0℃に冷却したRMに、47%の臭化水素酸(9.7mL,178.63mmol)、ピリジニウムヒドロブロミドペルブロミド(8.6g,26.89mmol)を徐々を添加した。得られた混合物をRTで3時間撹拌した。次いでRMを、水中10%の重炭酸ナトリウム溶液(150mL)を用いて0℃でクエンチし、エチルアセテート(75mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまでエバポレートした。こうして得られた粗製物質を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテート(比)を溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(2.50g,収率:52.5%)。
中間体10:(1Z)−2−ブロモ−N−メトキシ−1−(2−メチルフェニル)エタンイミン
手順は、スキーム3にて中間体6に関して記載されるものと同様である。
中間体11:4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンズアルデヒド
手順は、スキーム3にて中間体7に関して記載されるものと同様である。
中間体12:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパノエート
手順は、スキーム3にて中間体8に関して記載されるものと同じである。
化合物6:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸
化合物6を、スキーム3に記載される手順に従って、4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンズアルデヒドおよび3−(4−アミノフェニル)プロパン酸から合成した(0.10g,収率:5.5%);純度:97.84%。
スキーム5:
Figure 2013533283
実施例7
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(7):
Figure 2013533283
化合物7を、スキーム5に記載される手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノールおよびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートから合成した。
中間体13:(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシ−ベンジルアルコール(0.27g,2.175mmol)およびKCO(0.4g,2.89mmol)を添加した。次いで、それを5分間撹拌した。2−ブロモ−1−フェニル−エタノンo−メチル−オキシム(0.5g,2mmol)を添加した。次いでRMを80℃で5時間加熱した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを真空下で濃縮して、アセトニトリルを除去した。次いで残渣に、10mLの水を添加し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートして、標題化合物を得た(0.5g,収率:92.2%);H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.61.7.64(m,2H),7.38−7.40(t,3H),7.18−7.21(d,2H),6.83−6.86(d,2H),5.20(s,2H),5.02−5.06(t,1H),4.38−4.39(d,2H),3.99(s,3H)。
中間体14:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、乾燥THF(5.0mL)および2−(4−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−1−フェニル−エタノンo−メチル−オキシム(0.25g,0.9mmol)を充填した。上記混合物に、3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロパン酸メチルエステル(0.16g,0.889mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で5分間撹拌した。トリフェニルホスフィン(0.3g,1.3mmol)を混合物に添加し、0℃で15分間撹拌し、続いてジエチルアザジカルボキシレート(0.23g,1.32mmol)を添加した。得られた混合物をRTで10時間撹拌した後、RMをエバポレートしてTHFを除去した。残渣を、水(15mL)で希釈し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を濃縮し、得られた残渣を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテート(比)を溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.09g,収率:23.4%):MS(ESI,120eV):m/z=434.2(M+H)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.62−7.64(m,2H),7.38−7.40(t,3H),7.32−7.34(d,2H),7.09−7.12(d,2H),6.86−6.92(t,4H),5.20−5.22(d,2H),4.93−4.95(d,2H),3.97−3.99(t,3H),3.55−3.56(d,3H),2.74−2.79(t,2H),2.55−2.59(t,2H)。
化合物7:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、2mLのメタノールおよび1mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、3−{4−[4−(2−メトキシイミノ−2−フェニル−エトキシ)−ベンジルオキシ]−フェニル}−プロパン酸メチルエステル(0.085g,0.19mmol)を添加した。撹拌された溶液に、水(1mL)中のNaOH(0.015g,0.375mmol)を添加した。得られた溶液をRTで3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下でエバポレートした。RMを1mLの水で希釈し、0℃に冷却し、次いで1NのHCl(5mL)で酸性化し、エチルアセテート(10mL×2)で抽出し、有機層に水(5mL)および飽和ブライン溶液洗浄液(5mL)を添加し、無水NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートし、無色固体を得た(0.050g,収率:63.3%);純度:97.65%。
スキーム6:
Figure 2013533283
実施例8
2−シアノ−3−{4−[(3−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(8):
Figure 2013533283

化合物8を、スキーム6に記載される手順に従って、メチル2−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートおよび(3−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノールから合成した。
中間体15:2−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
250mLのパール−シェーカーフラスコに、エチルアセテート(10mL)中の2−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−アクリル酸(0.5g,2.6mmol)を充填し、溶液を窒素で10分間パージした。次いで10%パラジウム炭素(0.07g)を窒素雰囲気下で添加した。添加後、混合物を30psiで3日間水素化した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMをセライト床を通してろ過し、残渣をメタノール(15mL)で完全に洗浄した。ろ過後、ろ液を濃縮して溶媒を留去し、真空下で乾燥させた。生成物は、黄色液体として得られた(0.5g,収率:98.9%):MS(ESI,120eV):m/z=192.1(M+H)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.07−7.10(d,2H),6.70−6.72(d,2H),4.17−4.21(t,1H),2.92−3.09(m,2H)。
中間体16:メチル2−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、10mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、2−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロパン酸(0.5g,2.62mmol)、続いてメタンスルホン酸(aid)(0.5mL,7.69mmol)を添加した。添加後、RMを65℃で1時間還流した。1時間後、溶媒をエバポレートし、水(20mL)を添加して、有機層をエチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た。(0.3g,収率:55.8%):MS(ESI,120eV):m/z=204.1(M−H)
中間体17:3−(ブロモメチル)フェノール
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、15mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、3−ヒドロキシメチル−フェノール(0.5g,4.03mmol)を添加した。RMを0℃にして、三臭化リン(1.6g,0.56mL,6.04mmol)を滴下した。添加後、RMをRTで1時間撹拌した。1時間後、RMをジクロロメタン(25mL)で希釈し、有機層を水(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色固体として得た。(0.65g,収率:86.3%);MS(ESI,120eV):m/z=187.0(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.10−7.15(t,1H),6.86−6.89(d,1H),6.80(d,1H),6.67−6.71(m,1H),4.35−4.36(d,2H),3.80−3.94(bros,1H)。
中間体18:メチル2−シアノ−3−{4−[(3−ヒドロキシベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、2−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロパン酸メチルエステル(0.3g,1.57mmol)、続いてKCO(0.65g,4.71mmol)および3−ブロモメチル−フェノール(0.294g,1.57mmol)を添加した。添加後、RMを50℃で1時間加熱した。1時間後、RMを濃縮して溶媒を留去し、水(20mL)を添加して、水層をエチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥した。有機層を減圧下で除去した。生成物を黄色液体として得た。(0.32g,収率:65.44%);MS(ESI,120eV):m/z=310.0(M−H)
中間体19:メチル2−シアノ−3−{4−[(3−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、2−シアノ−3−[4−(3−ヒドロキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−プロパン酸メチルエステル(0.32g,1.027mmol)、続いてKCO(0.425g,3.081mmol)を添加した。次いで2−ブロモ−1−フェニル−エタノンo−メチル−オキシム(0.234g,1.027mmol)を添加した。添加後、RMを50℃で1時間加熱した。1時間後、RMを濃縮した;水(20mL)を添加して、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色液体として得た。(0.07g,収率:14.85%);MS(ESI,120eV):m/z=459.1(M+H)
化合物8:
2−シアノ−3−{4−[(3−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、3mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、2−シアノ−3−{4−[3−(2−メトキシイミノ−2−フェニル−エトキシ)−ベンジルオキシ]−フェニル}−プロパン酸メチルエステル(0.07g,0.152mmol)およびメタノール(3mL)を添加した。RMを0℃にして、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.03g)を滴下した。次いで反応をRTで1時間撹拌した。1時間後、溶媒をエバポレートし、粗製物を最小量の水(2mL)に溶解し、水層をエーテル(5mL×2)で洗浄した。水層を1Nの塩酸を用いてpH3に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、固体を淡黄色半固体として得た。(0.015g,収率:22.1%);純度:85.1%。
スキーム7:
Figure 2013533283
実施例9
3−{4−[(3−{(E,Z)−フェニル[(2,2,2−トリフルオロエトキシ)イミノ]メチル}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸(9):
Figure 2013533283

化合物9を、スキーム7に記載される手順に従って、(E,Z)−1−[3−(ブロモメチル)フェニル]−1−フェニル−N−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メタンイミンおよび3−(4−アミノフェニル)プロパン酸から合成した。
中間体20:(E,Z)−N−ヒドロキシ−1−(3−メチルフェニル)−1−フェニルメタンイミン
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLの酢酸を充填した。撹拌された溶媒に、(3−メチルフェニル)(フェニル)メタノン(2g,10mmol)および酢酸ナトリウム(1.06g,1.3eq)を添加した。次いでそれを5分間撹拌し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.89g,1.2eq)を添加した。RMを80℃で3時間加熱した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを水(75mL)に注ぎ、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまでエバポレートし、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、標題化合物を得た(1.6g,収率:74.4%);MS(ESI,120eV):m/z=212.1(M+H)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ11.27−11.28(d,1H),7.04−7.48(m,9H),2.27−2.33(d,3H)。
中間体21:(E,Z)−1−(3−メチルフェニル)−1−フェニル−N−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メタンイミン
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、5mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、水素化ナトリウム(60%)を0℃で添加し、続いてDMFおよびベンゼンの1:1混合物中の(Z)−N−ヒドロキシ−1−(3−メチルフェニル)−1−フェニルメタンイミン(0.6g,2.8mmol)を0℃にて添加し、0℃にて30分間撹拌した。2−ヨード−1,1,1−トリフルオロエタン(0.71g,3.4mmol)を添加し、得られた混合物をRTで1時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを水(5mL)に注ぎ、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートし、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、標題化合物を得た(0.23g,収率:28.1%):MS(ESI,120eV):m/z=294.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.06−7.39(m,9H),4.41−4.49(q,2H),2.26−2.30(d,3H)。
中間体22:(E,Z)−1−[3−(ブロモメチル)フェニル]−1−フェニル−N−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メタンイミン
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、50mLのCClを充填し、(E,Z)−1−(3−メチルフェニル)−1−フェニル−N−(プロパン−2−イルオキシ)メタンイミン(0.22g,0.7mmol)、N−ブロモスクシンイミド(0.14g,0.8mmol)およびAIBN(0.011g,0.07mmol)を添加した。得られた混合物を75℃で8時間還流した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを氷冷水(5mL)でクエンチし、クロロホルム(10mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを用いるカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.175g,収率:67.3%):MS(ESI,120eV):m/z=372.0(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.19−7.46(m,9H),4.39−4.50(m,4H)。
化合物9:3−{4−[(3−{(E,Z)−フェニル[(2,2,2−トリフルオロエトキシ)イミノ]メチル}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、5mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、3−(4−アミノ−フェニル)−プロパン酸(0.068g,0.41mmol)およびKCO(0.15g,1.085mmol)を添加した。次いでそれを15分間撹拌した。(E,Z)−1−[3−(ブロモメチル)フェニル]−1−フェニル−N−(プロパン−2−イルオキシ)メタンイミン(0.17g,0.45mmol)を添加した。次いでRMをRTで2時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMをエバポレートしてDMFを除去し、次いで水(5mL)を添加し、エチルアセテート(5mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートし、石油エーテル(60−80)中の30%のエチルアセテートを用いる分取TLCによって精製し、標題化合物を得た(0.020g,収率:10.7%);純度:95.01%:
実施例10
3−{4−[(3−{(E,Z)−フェニル[(プロパン−2−イルオキシ)イミノ]メチル}ベンジル)アミノ]フェニル}プロパン酸(10):
Figure 2013533283

化合物10を、スキーム7に記載される同様の手順に従って、(E,Z)−1−[3−(ブロモメチル)フェニル]−1−フェニル−N−(プロパン−2−イルオキシ)メタンイミン(0.38g,1.14mmol)および3−(4−アミノフェニル)プロパン酸(0.17g,1.02mmol)から合成した(0.02g,収率:4.2%);純度:87.98%。
スキーム8:
Figure 2013533283
実施例11
3−[4−({3−[(E,Z)−{[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパン酸(11):
Figure 2013533283
化合物11を、スキーム8に記載される手順に従って、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンおよびメチル3−[4−({3−[(Z)−(ヒドロキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパノエートから合成した。
中間体23:メチル3−[4−({3−[(E,Z)−(ヒドロキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパノエート
磁性撹拌器および還流冷却器を備えた100mLのRBフラスコに、35mLのエタノールおよび7.8mLのピリジンを充填した。撹拌された溶液に、3−[4−(3−ベンゾイル−ベンジルオキシ)−フェニル]−プロパン酸メチルエステル(1.31g,3.498mmol)、続いてヒドロキシルアミン塩酸塩(1.2g,17.494mmol)を添加した。得られた溶液を85℃で3時間還流した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質をジクロロメタン(100mL)中にとった。有機層を、水(100mL×2)および飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。得られた粗製化合物を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテート(比)を溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色シロップとして得た(1.05g,収率:78.4%):MS(ESI,120eV):m/z=390.2(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ11.36−11.37(s,1H),7.46−7.49(m,4H),7.36−7.43(m,2H),7.25−7.33(m,3H),7.10−7.13(m,2H),6.85−6.92(m,2H),5.05−5.09d,2H),3.56(s,3H),2.72−2.79(m,2H),2.55−2.60(m,2H)。
中間体24:メチル3−[4−({3−[(E,Z)−{[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパノエート
還流冷却器と共に磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、NaH(0.051g,1.28mmol)を充填し、6mLのDMFを窒素雰囲気下で添加した。RMを0℃に冷却し、撹拌された物質に、1:1ベンゼン,DMF混合物(4mL)中の3−{4−[3−(ヒドロキシイミノ−フェニル−メチル)−ベンジルオキシ]−フェニル}プロパン酸メチルエステル(0.5g,1.28mmol)を添加した。次いで得られた混合物を15分間撹拌し、0℃で2−クロロ−N,N−ジメチルエチルアミン塩酸塩(0.20g,1.41mmol)を添加した。得られた溶液を45℃で3時間加熱した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応溶媒を減圧下で除去した。得られた粗製物質をジエチルエーテル(100mL)中にとり、水(50mL×2)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。得られた粗製化合物を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色シロップとして得た(0.175g,収率:29.7%):MS(ESI,120eV):m/z=461.2(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.39−7.41(m,2H),7.31−7.36(m,4H),7.24−7.28(m,3H),7.02−7.05(d,2H),6.78−6.84(m,2H),4.93−4.97(d,2H),4.25−4.28(t,2H),3.59(s,3H),2.79−2.85(t,2H),2.66−2.67(d,2H),2.50−2.55(t,2H),2.18−2.28(m,6H)。
化合物11:3−[4−({3−[(E,Z)−{[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパン酸
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、3mLのTHF、0.5mLの水および0.5mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、3−(4−{3−[(2−ジメチルアミノ−エトキシイミノ)−フェニル−メチル]−ベンジルオキシ}フェニル)−プロパン酸メチルエステル(0.1g,0.217mmol)、続いて水酸化ナトリウム(0.026g,0.651mmol)を添加した。得られた溶液をRTで15時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを10mLの水で希釈し、ジクロロメタン(20mL×2)で洗浄した。水層を濃塩酸を用いてpH3に酸性化し、DCM(75mL×3)で抽出した。DCM層を、無水NaSOで乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.045g,収率:15.5%,純度:85.01%。
スキーム9:
Figure 2013533283
実施例12
3−シアノ−3−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパン酸(12):
Figure 2013533283
化合物12を、スキーム9に記載される手順に従って、3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸および(1E,1Z)−2−ブロモ−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミンから合成した。
中間体25:ジエチル(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパンジオエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、ピペリジン(0.426g,0.5mL,5mmol)および酢酸(0.3g,0.3mL,5mmol)を充填した。これに、トルエン(25mL)、続いて4−ヒドロキシベンズアルデヒド(2g,16.4mmol)およびジエチルマロネート(3.15g,19.7mmol)を添加した。RMを、ディーンスターク装置を取り付けることによって、125℃に5時間加熱した。5時間後、RMを濃縮した;水(50mL)を添加して、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を黄色固体として得た。(2g,収率:46.2%);MS(ESI,120eV):m/z=263.1(M−H)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ10.27(s,1H),7.58(s,1H),7.36−7.38(d,2H),6.81−6.84(d,2H),4.17−4.32(m,4H),4.06−4.14(q,1H),1.21−1.26(t,6H)。
中間体26:3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、メタノール(6mL)および水(1mL)を添加した。撹拌された溶媒に、2−(4−ヒドロキシ−ベンジリデン)−マロン酸ジエチルエステル(1g,3.8mmol)、続いてシアン化カリウム(0.492g,7.6mmol)を添加した。RMを70℃で2時間加熱した。RMを濃縮し、飽和NaHCO溶液(50mL)で希釈し、エチルアセテート(50mL×2)で洗浄した。水層を、1Nの塩酸でpH3に酸性化し、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た。(0.6g,収率:72.3%);MS(ESI,120eV):m/z=190.0(M−H)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ12.69(s,1H),9.58(s,1H),7.22−7.24(d,2H),6.75−6.78(d,2H),4.28−4.40(m,1H),2.77−3.12(m,2H)。
化合物12:3−シアノ−3−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、エタノール(3mL)を充填した。撹拌された溶媒に、3−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロパン酸(0.1g,0.52mmol)、(3−ブロモメチル−フェニル)−フェニル−メタノンo−メチル−オキシム(0.159g,0.52mmol)および水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.03g,0.75mmol)を添加した。RMをRTで8時間撹拌した。RMを濃縮した;水(10mL)を添加し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色固体として得た(0.017g,収率:7.8%);純度:94.19%。
スキーム10:
Figure 2013533283
実施例13
(1R,2R)−2−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}アミノ)フェニル]シクロプロパンカルボン酸(13):
Figure 2013533283
化合物13を、スキーム10に記載される手順に従って、(1R,2R)−2−{4−[(3−ベンゾイルベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.5g,1.3mmol)、およびメトキシルアミン塩酸塩(0.56g,6.7mmol)を用いて調製した。
中間体27:(1R,2R)−2−(4−ニトロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
磁性撹拌器を備えた1000mLのRBフラスコに、150mLのHNOを充填し、0℃に冷却し、(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパンカルボン酸(15g,92.593mmol)を30分間で滴下し、RMをRTにして、3時間撹拌した。反応終了後、RMを氷冷水に注ぎ、30分間撹拌し、生成物をろ過して真空下で乾燥した。得られた生成物は白色固体であった(15g,収率:78.2%)。
中間体28:メチル(1R,2R)−2−(4−ニトロフェニル)シクロプロパンカルボキシレート
磁性撹拌器を備えた500mLのRBフラスコに、120mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、(1R,2R)−2−(4−ニトロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(15g,72mmol)、KCO(29g,217mmol)およびヨウ化メチル(5.5mL,86mmol)を添加し、RTで8時間撹拌した。RMを水(100mL)に注ぎ、エチルアセテート(150mL×2)で抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液(50mL)、水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色液体として得た(14g,収率:87.9%)。MS(ESI,120eV):m/z=206.1(M−H)
中間体29:メチル(1R,2R)−2−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボキシレート
メタノール(70mL)およびエチルアセテート(70mL)を有する1000mLのパール−水素化機フラスコに、メチル(1R,2R)−2−(4−ニトロフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(14g,63.3mmol)および10%Pd/C(2g)をN雰囲気下で添加した。RMを40psiで5時間水素化した。RMをエチルアセテート(100mL)で希釈し、セライト床を通してろ過し、Pd/Cを除去し、減圧下で乾燥するまでエバポレートした。粗製物を、シリカゲル(230/400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(4g,収率:33.1%)。MS(ESI,120eV):m/z=192.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ6.83−6.86(d,2H),6.58−6.61(d,2H),3.63(s,3H),2.36−2.39(m,1H),1.69−1.75(m,1H),1.42−1.49(m,1H),1.14−1.20(m,1H)。
中間体30:(1R,2R)−2−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、5mLのメタノール:および5mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、メチル(1R,2R)−2−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(1g,5.23mmol)および水(3mL)中のNaOH(0.627g,15.69mmol)を添加した。得られた溶液をRTで3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去した。RMを、3mLの水で希釈し、0℃に冷却し、次いで1NのHClでpH3に酸性化し、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.9g,収率:97.2%)。
中間体31:(1R,2R)−2−{4−[(3−ベンゾイルベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸
中間体5に関するスキーム2に記載される手順に従って、(1R,2R)−2−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボン酸(0.7g,3.9mmol)および[3−(ブロモメチル)フェニル](フェニル)メタノン(0.9g,3.2mmol)から調製した。(0.5g,収率:39%)。MS(ESI,120eV):m/z=372.0(M+H)
化合物13:(1R,2R)−2−[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}アミノ)フェニル]シクロプロパンカルボン酸
化合物2に関するスキーム2に記載される手順に従って、(1R,2R)−2−{4−[(3−ベンゾイルベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.5g,1.3mmol)、およびメトキシルアミン塩酸塩(0.56g,6.7mmol)から調製した(0.01g,収率:1.9%);純度:94.46%(48.37%:44.56%)。
実施例14
(1R,2R)−2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(14):
Figure 2013533283
化合物14を、スキーム10に記載される手順に従って、メチル(1R,2R)−2−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.3g,1.5mmol)および4−{[(2)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンズアルデヒド(0.4g,1.5mmol)から合成した(0.15g,収率:23.8%);純度:95.4%。
実施例15
(1R,2R)−2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(15):
Figure 2013533283
化合物15を、スキーム3に記載の手順に従って、メチル(1R,2R)−2−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.18g,0.9mmol)および4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(2−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンズアルデヒド(0.31g,1.1mmol)から合成した(0.12g,収率:28%);純度:91.26%。
実施例16
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(16):
Figure 2013533283
化合物16を、スキーム5に記載される手順に従って(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.264g,0.98mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.98mmol)から合成した(0.15g,収率:34.7%);純度:98.2%:
スキーム11:
Figure 2013533283
実施例17
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパン酸(17):
Figure 2013533283
化合物17を、スキーム11に記載される手順に従って、メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエートおよび(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノールを用いることによって調製した。
中間体32:4−メトキシベンジル(2Z)−3−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−ノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、25mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、(2Z)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパ−2−エン酸(2g,12.18mmol)、KCO(6.67g,48.73mmol)および1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(3.81g,24.36mmol)を添加し、窒素雰囲気下で85℃で8時間撹拌した。RMを溶媒を除去することによって濃縮した。粗製物をエチルアセテート(100mL)に溶解した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(4.5g,収率:91.83%)。MS(ESI,120eV):m/z=403(M−H) H NMR(300MHz,CDCl):δ7.55−7.60(d,1H),7.35−7.38(d,2H),7.25−7.28(dd,4H),6.81−6.88(m,5H),5.09(s,2H),4.92(s,2H),3.73(s,6H)。
中間体33:4−メトキシベンジル3−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}−4−ニトロブタノエート
磁性撹拌器を備えた500mLのRBフラスコに、10mLのニトロエタンを充填した。撹拌された溶媒に、4−メトキシベンジル(2E,2Z)−3−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エノエート(1g,2.47mmol)および1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(0.14g,1.28mmol)を添加し、RTで8時間撹拌し、次いで温度を50℃に上昇させ、3時間撹拌し、次いで100℃で8時間撹拌した。RMを、溶媒を除去することによって濃縮し、粗製物をエチルアセテート(100mL)に溶解した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物を、シリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を淡黄色固体として得た(0.4g,収率:58.82%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.26−7.29(d,2H),7.09−7.12(d,2H),7.01−7.04(d,2H),6.76−6.86(m,6H),4.91(s,2H),4.87(s,2H),4.46−4.62(m,2H),3.83−3.88(t,1H),3.74(s,3H),3.72(s,3H),2.66−2.69(d,2H)。
中間体34:4−メトキシベンジル3−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、3mLのトリエチルアミンを充填した。これに、4−メトキシベンジル3−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}−4−ニトロブタノエート(0.25g,0.537mmol)を添加し、続いて臭化ビニル(4ml)、1,4−フェニレンジイソシアネート(0.3g,1.87mmol)を添加し、85℃で8時間還流した。RMをRTに冷却し、固体を沈殿させた。固体をろ過によって除去し、ろ液を減圧下で濃縮して、ろ液を減圧下でエバポレートした。得られた生成物を褐色ゴム状物質として得た(0.1g,収率:40.2%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ8.17−8.18(d,1H),7.25−7.28(d,2H),7.05−7.11(t,4H),6.75−6.85(m,6H),5.97−5.98(d,1H),4.92(s,2H),4.86(s,2H),4.46−4.52(t,1H),3.73(s,3H),3.72(s,3H),3.18−3.26(q,1H),2.85−2.93(q,1H)。
中間体35:3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、30mLのDCMを充填した。撹拌された溶媒に、4−メトキシベンジル3−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(3g,6.33mmol)を添加し、0℃に冷却し、これに30mLのトリフルオロ酢酸を滴下した。得られた溶液をRTで1時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去した。RMを30mLのメタノールで希釈し、固体を沈殿させた。固体をろ過によって除去し、ろ液を減圧下で濃縮して、ろ液を減圧下でエバポレートした。得られた生成物をゴム状物質として得た(1.48g,収率:99%)。MS(ESI,120eV):m/z=234.2(M+H) H NMR(300MHz,CDCl):δ8.23(d,1H),6.98−7.01(d,2H),6.67−6.70(d,4H),6.04−6.05(d,1H),4.42−4.47(t,1H),3.07−3.15(q,1H),2.75−2.83(q,1H)。
中間体36:メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパン酸(1.48g,6.34mmol)を添加し、0℃に冷却し、1mLのメタンスルホン酸を添加した。得られた混合物を還流温度で2時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去し、粗製物質をエチルアセテート(25mL)中に溶解させた。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色油として得た(0.69g,収率:44%):MS(ESI,120eV):m/z=248.9(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ8.20(s,1H),7.01−7.04(d,2H),6.66−6.69(d,2H),6.00(d,1H),5.56(bros,1H),4.46−4.51(t,1H),3.56(s,3H),3.17−3.25(q,1H),2.83−2.91(q,1H)。
中間体37:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、乾燥THF(5.0mL)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(0.18g,0.74mmol)を充填した。上記混合物に、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.2g,0.74mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で5分間撹拌した。トリフェニルホスフィン(0.25g,0.96mmol)を混合物に添加し、0℃で15分間撹拌し、続いてジイソプロピルアザジカルボキシレート(0.19g,0.96mmol)を添加した。得られた混合物をRTで10時間撹拌した後、RMをエバポレートしてTHFを除去した。残渣を、水(15mL)で希釈し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を濃縮し、得られた残渣を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテート(比)を溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.1g,収率:27.47%):MS(ESI,120eV):m/z=501.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ8.20(d,1H),7.57−7.60(t,2H),7.22−7.28(m,5H),7.07−7.10(d,2H),6.81−6.85(m,4H),5.99−6.00(d,1H),5.12(s,2H),4.85(s,2H),4.47−4.52(t,1H),3.98(s,3H),3.56(s,3H),3.18−3.26(q,1H),2.82−2.90(q,1H)。
化合物17:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、2mLのメタノールおよび2mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(0.1g,0.2mmol)および水(1mL)中のNaOH(0.03g,0.6mmol)を添加した。得られた溶液をRTで3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、溶媒を減圧下で除去した。RMを、2mLの水で希釈し、0℃に冷却し、次いで1NのHClでpH3に酸性化し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を水(20mL)および飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.015g,収率:15.5%),純度:97.68%。
スキーム12
Figure 2013533283
実施例18
ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−ヘニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(18):
Figure 2013533283
化合物18を、スキーム5に記載される手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.264g,0.98mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.98mmol)から合成した(0.15g,収率:34.7%);純度:99.9%。
実施例19
[4−({3−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(フェニル)メチル]ベンジル}オキシ)フェニル]酢酸(19)
Figure 2013533283
化合物19を、スキーム1に記載される手順に従って、(E,Z)−1−[3−(ブロモメチル)フェニル]−N−メトキシ−1−フェニルメタンイミン(1.0g,3.635mmol)および(4−ヒドロキシフェニル)酢酸(0.553g,3.635mmol)を用いて調製した。生成物を無色液体として得た(0.1g,収率:30.84%);純度:94.3%。
実施例20
3−{4−[(6−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ピリジン−3−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸(20)
Figure 2013533283
化合物20を、スキーム5に記載の手順に従って、(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ピリジン−3−イル)メタノール(0.34g,1.248mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.23g,1.248mmol)を用いて、DEADの代わりにDIADを試薬として用いて調製した。生成物を白色固体として得た(0.08g,収率:45.93%);純度:84.8%。
スキーム13
Figure 2013533283
実施例21
3−シアノ−3−{4−[(3−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(21)
Figure 2013533283
化合物21を、スキーム13に記載される手順に従って、メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパノエートおよび(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)−2−フルオロフェノキシ]−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミンを用いることによって調製した。
中間体39:3−フルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、20mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、3−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(2g,12.97mmol)を添加した。反応混合物を、−78℃で冷却し、三臭化ホウ素(51mL)を滴下し、同じ温度で2時間撹拌し、RTで約16時間撹拌した。反応混合物を、徐々に添加することによって0℃にてNaHCO溶液でクエンチした。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去した;エチルアセテート(20mL)を添加した。有機層を飽和NaHCO溶液(20mL)、続いてブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(1.0g,収率:54.94%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ9.77(s,1H),7.54−7.59(m,1H),7.08−7.12(t,1H),6.40(s,1H)。
中間体40:3−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、75mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、(1E,1Z)−2−ブロモ−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(1.1g,5.0mmol)、炭酸カリウム(2.3g,15.00mmol)を添加した。0℃にて、アセトニトリル(10mL)中の3−フルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.7g,5.0mmol)を滴下し、85℃にて4時間窒素雰囲気下で撹拌した。RMを焼結漏斗を通してろ過し、エチルアセテートで洗浄した。ろ液を濃縮して溶媒を留去した。水(30mL)を添加し、エチルアセテート(20mL×3)で抽出した。有機層を水(30mL)および飽和ブライン溶液(30mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色液体として得た(1g,収率:72%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ9.86(s,1H),7.78−7.81(d,1H),7.64−7.68(m,3H),7.40−7.45(m,4H),5.45(s,2H),4.03(s,3H)。
中間体41:(1E,1Z)−2−[2−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、4mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、3−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンズアルデヒド(0.83g,2.89mmol)を添加した。反応混合物を0℃にして、水素化ホウ素ナトリウム(0.16g,4.33mmol)を滴下した。反応混合物を30分間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。水(10mL)を添加し、エチルアセテート(10mL×3)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色液体として得た(0.7g,収率:84.34%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.60−7.63(m,2H),7.27−7.29(m,3H),6.89−6.98(m,3H),5.19(s,2H),4.49(s,2H),3.97(s,3H)。
中間体42:(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)−2−フルオロフェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、(3−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.45g,1.55mmol)およびDCM(4mL)を充填した。撹拌溶液に、三臭化リン(0.5mL,3eq)を0℃で添加し、窒素雰囲気下で30分間撹拌した。RMを水(5mL)に注ぎ、エチルアセテート(20mL)で抽出した。有機層を水(10mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色液体として得た(0.24g,収率:44.44%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.60−7.63(m,2H),7.27−7.29(m,3H),6.98−7.02(m,2H),6.86−6.91(t,1H),5.19(s,2H),4.33(s,2H),3.97(s,3H)。
中間体43:メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、メタノール(15mL)を充填した。撹拌された溶媒に、3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸(0.6g,3.1mmol)を添加し、続いてメタンスルホン酸(1mL)を添加した。次いで反応混合物を1時間還流した。反応終了後、反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。水(10mL)を添加し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を水(5mL)および飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色液体として得た(0.6g,収率:93.3%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.13−7.15(d,2H),6.75−6.78(d,2H),4.14−4.19(t,1H),3.65(s,3H),2.89−2.97(m,1H),2.71−2.79(m,1H)。
中間体44:メチル3−シアノ−3−{4−[(3−フルオロ−4−{[2E,(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、2mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)−2−フルオロフェノキシ]−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.24g,0.68mmol)、炭酸カリウム(0.28g,2.0mmol)を0℃を添加し、アセトニトリル(2mL)中メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.14g,0.68mmol)を滴下し、窒素雰囲気下、85℃で4時間撹拌した。RMを焼結漏斗を通してろ過し、エチルアセテートで洗浄した。ろ液を濃縮して溶媒を留去した。残渣をエチルアセテート(10mL)で抽出した。有機層を水(5mL)および飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(エチルアセテート:ヘキサン=5:95−30:70)によって精製した。生成物を黄色液体として得た(0.18g,収率:56.25%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.64−7.67(m,2H),7.35−7.41(m,5H),7.18−7.28(m,3H),6.99−7.02(d,2H),5.30(s,2H),5.01(s,2H),4.42−4.47(q,1H),3.99−4.06(s,3H),3.62(s,3H),3.07−3.16(q,1H),2.90−2.97(q,1H)。
化合物21:3−シアノ−3−{4−[(3−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、2mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−シアノ−3−{4−[(3−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−ヘニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.1g,0.21mmol)およびメタノール(2mL)を添加した。反応混合物を0℃にして、水(2mL)中の水酸化リチウム(0.03g,1.2mmol)を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。得られた塩を、水(1mL)に溶解し、エーテル(5mL)で抽出した。水層を、1NのHClでpH3に酸性化し、エーテル(5mL)で抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、溶媒を無水NaSOで乾燥して、濃縮し、ゴム状固体を得た(0.09g,収率:92.73%)。MS(ESI,120eV):m/z=463.1(M+H);HPLC純度:89.53%。
実施例22
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(22)
Figure 2013533283

化合物22を、スキーム13に記載の手順に従って、(1E,1Z)−1−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−エタノンO−メチルオキシム(0.212g,0.731mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.1g,0.487mmol)から合成した(0.02g,収率:44%);純度:98.58%。
実施例23
3−シアノ−3−{4−[(2−フルオロ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(23)
Figure 2013533283
化合物23を、スキーム13に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.14g,0.397mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.0815g,0.397mmol)から合成した。(0.04g,収率:41.23%);純度:88.0%。
実施例24
3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(3−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパン酸(24)
Figure 2013533283
化合物24を、スキーム11および13に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシ−1−(3−メチルフェニル)エタンイミン(0.2g,0.5mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(0.14g,0.56mmol)から、DEADの代わりにカップリング剤としてDIADを使用して合成した(0.04g,収率:14.0%);純度:96.74%。
実施例25
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(25)
Figure 2013533283
化合物25を、スキーム11に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−1−(4−メトキシフェニル)−エタノンO−メチルオキシム(0.2g,0.66mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.136g,0.66mmol)から、DEADの代わりにカップリング剤としてDIADを用いて合成した(0.0038g,収率:3.01%);純度:89.41%。
実施例26
3−シアノ−3−{4−[(3−メトキシ−4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(26)
Figure 2013533283
化合物26を、スキーム11に記載の手順に従って(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.2g,0.66mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートから合成した(0.136g,0.66mmol)(0.0032g,収率:7.77%);純度:95.56%。
実施例27
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(3−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(27)
Figure 2013533283
化合物27を、(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシ−1−(3−メチルフェニル)エタンイミン(0.2g,0.5mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(0.14g,0.56mmol)から、DEADの代わりにカップリング剤としてDIADを使用して合成した。次いで、スキーム11および13に記載の手順に従って、メチル3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(3−メチルフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(0.150g,1.0eq)を、NaOH(60mg,2.5eq)水溶液を用いて加水分解した(0.04mg,14.0%);純度:96.2%。
実施例28
3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(28)
Figure 2013533283
化合物28を、スキーム13に記載の手順に従って、4−{(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.26g,0.668mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.144g,0.802mmol)から合成した(0.098g,収率:84%);純度:93.06%。
実施例29
ナトリウム3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパノエート(29)
Figure 2013533283
化合物29を、スキーム12に記載の手順に従って、3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(1,2−オキサゾール−3−イル)プロパン酸(0.07g,0.14mmol)および水酸化ナトリウム(0.0057g,0.14mmol)から合成した(0.052g,収率:71.2%);純度:99.00%。
スキーム14
Figure 2013533283
実施例30
({4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンジル}オキシ)酢酸(30)
Figure 2013533283
化合物30を、スキーム14に記載の手順に従って、{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}メタノール(0.1g,0.26mmol)およびブロモ酢酸(0.022g,0.15mmol)から合成した(0.01g,収率:6.25%);純度:59.30%。
中間体45:4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、乾燥THF(5.0mL)および(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(1.5g,5.5mmol)を充填し、上記混合物に、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.81g,6.6mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で5分間撹拌した。トリフェニルホスフィン(1.88g,7.15mmol)を混合物に添加し、0℃で15分間撹拌し、続いてジイソプロピルアザジカルボキシレート(1.44g,7.15mmol)を添加した。得られた混合物をRTで16時間撹拌後、RMをエバポレートして、THFを除去した。残渣を、水(50mL)で希釈し、エチルアセテート(150mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で溶媒を濃縮し、生成物を得た(0.7g,収率:35.0%)。
中間体46:{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}メタノール
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンズアルデヒド(0.7g,1.86mmol)を添加し、RMを0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.105g,2.79mmol)を15分間で滴下した。反応混合物をRTで1時間撹拌した。RMをNaHCO溶液(40mL水中10%溶液)でクエンチし、エチルアセテート(20mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で溶媒を除去して生成物を得た(0.7g,収率:100.0%)。
化合物30:({4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンジル}オキシ)酢酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、12mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、水素化ナトリウム(0.015g,0.6mmol)を0℃で滴下し、同じ温度で30分間撹拌した。次いでテトラヒドロフラン(3mL)中の{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}メタノール(0.1g,0.26mmol)を滴下した。反応混合物をRTで13時間撹拌した。反応混合物を0℃で水でクエンチし、酸性化し、エチルアセテートで抽出した。有機層を水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.01g,収率6.25%)。
実施例31
カリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(31)
Figure 2013533283
化合物31を、スキーム12に記載の手順に従って、エチル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.5g,1.06mmol)および水酸化カリウム(0.093g,1.66mmol)から合成した(0.4g,収率:78.34%);純度:99.27%。
スキーム15
Figure 2013533283
実施例32
4−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボン酸(32)
Figure 2013533283
化合物32を、スキーム15に記載の手順に従って、エチル4−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレートおよび(1E,1Z)−2−[3−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシムを用いることによって調製した。
中間体47:エチル2,4−ジオキソペンタノエート
磁性撹拌器を備えた100mLの2ツ口RBフラスコに、25mLのエタノールを充填した。撹拌された溶媒に、窒素雰囲気下、0℃にて、徐々にナトリウム金属片(0.86g,37mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。30分後、アセトン(10mL)中ジエチルオキザラート(5g,34.2mmol)を滴下した。添加中、反応混合物が黄色に変化した。添加後、濃厚物質が認められ、エタノール(10mL)を反応混合物に添加し、室温にて1時間撹拌した。次いで、反応混合物をろ過し;固体を氷冷水(50mL)に溶解し、濃硫酸で酸性化し、エチルアセテート(100mL)で抽出した。有機層を減圧下で濃縮して、溶媒トレースをn−ヘキサンで粉砕することによって除去した。生成物を褐色液体として得た(3.2g,収率:59.2%)。H NMR(300MHz,DMSO−d):δ5.46(s,2H),4.02−4.09(q,2H),1.89(s,3H),1.18−1.22(t,3H)。
中間体48:エチル5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート
冷却器および磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10.5mLのエタノールを充填した。撹拌された溶媒に、エチル2,4−ジオキソペンタノエート(2.5g,15mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.09g,15mmol)および重炭酸ナトリウム(1.32g,15mmol)を添加した。添加後、反応混合物を、窒素雰囲気下、80℃で8時間還流した。反応終了後、溶媒を反応混合物からエバポレートした。エチルアセテート(50mL)を添加した;有機層を水(50mL)、続いてブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色液体として得た(1g,収率:40.08%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ6.34(s,1H),4.33−4.40(q,2H),2.43(s,3H),1.32−1.37(t,3H)。
中間体49:エチル4−ヨード−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、1mLのTFAを充填した。撹拌された溶媒に、エチル5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート(0.1g,0.6mmol)およびN−ヨードスクシンイミド(0.289g,1.2mmol)を添加した。添加後、反応混合物を、65℃で3時間加熱した。反応終了後、反応混合物をエチルアセテート(10mL)で希釈し、有機層を飽和NaHCO溶液(10mL)、チオスルフェート溶液(10mL)、水(25mL)および最終的にブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た(0.12g,収率:66.2%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ4.36−4.43(q,2H),2.49(s,3H),1.34−1.39(t,3H)。
中間体50:エチル4−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、DMF(2.5mL)を充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシフェニルホウ酸(0.2g,0.7mmol)、エチル4−ヨード−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート(0.116g,0.8mmol)、重炭酸ナトリウム(0.18g,2.1mmol)および水(0.08mL)を、アルゴン雰囲気下で添加した。添加後、反応混合物を15分間アルゴンでパージした。これに、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.05g,0.07mmol)を添加し、10分間アルゴンでパージした。添加後、反応混合物を、アルゴン雰囲気下、95℃で5時間加熱した。反応終了後、反応混合物を水(10mL)でクエンチし、エチルアセテート(10mL)で抽出した。有機層を水(5mL)およびブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.1g,収率:57%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.10−7.13(d,2H),6.80−6.82(d,2H),5.14(s,1H),4.25−4.32(q,2H),2.36(s,3H),1.23−1.28(t,3H)。
中間体51:(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.5g,1.84mmol)を添加した。0℃にて、三臭化リン(0.746g,2.76mmol)を滴下し、室温で30分間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水(25mL)に注ぎ、ジクロロメタン(50mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を黄色ゴム状固体として得た(0.4g,収率:65%)。
中間体52:エチル4−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、5mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、エチル4−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート(0.1g,0.4mmol)、炭酸カリウム(0.178g,1.2mmol)を添加した。反応混合物を、0oCにし、アセトニトリル(2mL)中の(1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.143g,0.4mmol)を滴下し、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、水(10mL)を添加し、エチルアセテート(10mL)で抽出した。有機層を水(5mL)および飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.11g,収率:54%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.59−7.62(m,2H),7.26−7.34(m,5H),7.14−7.17(d,2H),6.92−6.95(d,2H),6.85−6.88(d,2H),5.14(s,2H),4.93(s,2H),4.24−4.31(q,2H),3.99(s,3H),2.36(s,3H),1.21−1.26(t,3H)。
化合物32:4−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル4−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−5−メチル−1,2−オキサゾール−3−カルボキシレート(0.11g,0.2mmol)、エタノール(3mL)および水(0.5mL)中の水酸化ナトリウム(0.035g,0.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応終了後、溶媒を除去し、ナトリウム塩をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した;水層を1NのHClで酸性化し、pH2.0にし、エチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物を、メタノールおよびジクロロメタンを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を淡黄色粘着性固体として得た(0.045g,収率:38.8%)。
実施例33
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(33)
Figure 2013533283
化合物33を、スキーム18に記載の手順に従って、4−{(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.328g,0.9mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.9mmol)から合成した(0.04g,収率:13.73%);純度:78.04%。
実施例34
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(34)
Figure 2013533283
化合物34を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−1−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]エタノンO−メチルオキシム(0.4g,1.46mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.3g,1.46mmol)から合成した(0.06g,収率:15.46%);純度:95.29%。
実施例35
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(3−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(35)
Figure 2013533283
化合物35を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−1−(3−フルオロフェニル)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]エタノンO−メチルオキシム(0.5g,1.8mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.372g,1.8mmol)から合成した(0.1g,収率:18.73%);純度:95.1%。
スキーム16
Figure 2013533283
実施例36
3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(36)
Figure 2013533283
化合物36を、スキーム16に記載の手順に従って、メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートおよび(1Z)−2−[4−(ブロモメチル)−2−フルオロフェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシムを用いることによって調製した(0.186g,収率:65.97%)。純度:98.88%。
中間体53:エチル(2Z)−3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アクリレート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、25mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、水素化ナトリウム(0.39g,16.2mmol)を0℃で滴下し、続いてトリエチルホスホノアセテート(2.9g,12.9mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。撹拌溶液に、テトラヒドロフラン(2mL)中の2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(1g,6.4mmol)を滴下し、室温にて一晩撹拌した。反応終了後、反応混合物を氷に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(1.2g,収率:82.49%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.65−7.70(d,1H),7.35−7.41(t,1H),6.54−6.66(m,2H),6.31−6.37(d,1H),4.15−4.22(q,2H),3.76(s,3H),1.24−1.29(t,3H)。
中間体54:エチル3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパノエート
500mLのパール−シェーカーフラスコに、エチル(2E,2Z)−3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパ−2−ノエート(0.5g,2.2mmol)およびエチルアセテート(15mL)を充填し、10分間窒素でパージした。水酸化パラジウム(20%)を添加し、50psiにて2時間水素化を継続した。反応終了後、反応混合物をセライトを通してろ過し、エチルアセテート(25mL)で完全に洗浄し、濃縮して溶媒を留去した。生成物を褐色固体として得た(0.462g,収率:91.58%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.00−7.06(t,1H),6.50−6.56(m,2H),4.01−4.09(q,2H),3.70(s,3H),2.81−2.86(t,2H),2.49−2.54(t,2H),1.14−1.19(t,3H)。
中間体55:エチル3−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、10mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパノエート(0.45g,2mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却して、三臭化ホウ素(0.45mL)を滴下した。30分間の撹拌後、反応混合物を、0℃にてエタノール(1mL)を徐々に添加することによってクエンチした。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、エチルアセテート(10mL)を添加した。有機層を飽和NaHCO溶液(10mL)、続いてブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色油として得た(0.421g,収率:99.75%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ6.93−6.99(t,1H),6.43−6.48(m,2H),5.54(s,1H),4.02−4.09(q,2H),2.79−2.85(t,2H),2.50−2.55(t,2H),1.14−1.19(t,3H)。
中間体56:エチル3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、テトラヒドロフラン(10mL)を充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.524g,1.93mmol)、エチル3−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.41g,1.93mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.608g,2.32mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、ジイソプロピルアゾカルボキシレート(0.43g,2.12mmol)を滴下した。反応混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で一晩撹拌した。反応終了後、反応混合物を濃縮した;水(10mL)を添加し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を、ブライン溶液(10mL)で洗浄した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.324g,収率:36.02%)。MS(ESI,120eV):m/z=466.2(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.58−7.61(m,2H),7.27−7.29(m,3H),7.22−7.25(m,2H),6.99−7.05(m,1H),6.83−6.86(d,2H),6.55−6.61(m,2H),5.13(s,2H),4.85(s,2H),4.01−4.08(q,2H),3.99(s,3H),2.80−2.85(t,2H),2.48−2.54(t,2H),1.14−1.18(t,3H)。
化合物36:3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、1mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2e,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.3g,0.64mmol)およびメタノール(2mL)を添加した。反応混合物を0℃にして、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.13g,3.2mmol)を滴下した。反応混合物を一晩撹拌した。反応終了後、反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。水(1mL)を添加し、エーテル(5mL)で抽出した。水層を、1NのHClでpH3に酸性化し、エーテル(5mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(5mL)で洗浄し、溶媒を留去し、乾燥した。生成物を白色固体として得た(0.186g,収率:65.97%)。MS(ESI,120eV):m/z=438.1(M+H);HPLC純度:98.88%。
実施例37
3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(37)
Figure 2013533283
化合物37を、スキーム13に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.4g,1.197mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパノエート(0.268g,1.197mmol)から合成した(0.2g,収率:89%);純度:99.31%。
実施例38
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−メチルフェニル}プロパン酸(38)
Figure 2013533283
化合物38を、スキーム15に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.45g,1.7mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)プロパノエート(0.34g,1.7mmol)から合成した(0.003g,収率:8.0%);純度:98.24%。
実施例39
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−フルオロフェニル}プロパン酸(39)
Figure 2013533283
化合物39を、スキーム13に記載の手順に従って、4−{(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.4g,1.4mmol)およびメチル3−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.3g,1.4mmol)から合成した(0.074g,収率:50.19%);純度:93.47%。
実施例40
3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(40)
Figure 2013533283
化合物40を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−(4−メトキシフェニル)エタノンO−メチルオキシム(0.25g,0.84mmol)およびメチル3−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.94mmol)から合成した(0.1g,収率:71.00%);純度:98.10%。
実施例41
3−{2−フルオロ−4−[(3−メトキシ−4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(41)
Figure 2013533283
化合物41を、スキーム11に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.464g,1.54mmol)およびメチル3−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.327g,1.54mmol)から合成した(0.13g,収率:47.00%);純度:89.09%。
実施例42
3−{2−シアノ−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(42)
Figure 2013533283
化合物42を、スキーム18に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.034g,0.1mmol)およびメチル3−(2−シアノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.026g,0.2mmol)から合成した(0.0025g,収率:12.89%);純度:76.00%。
実施例43
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−メトキシフェニル}プロパン酸(43)
Figure 2013533283
化合物43を、スキーム18に記載の手順に従って、4−{(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.563g,1.9mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパノエート(0.4g,1.9mmol)から合成した(0.27g,収率:71.5%);純度:94.96%。
実施例44
3−{2−(シアノメチル)−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(44)
Figure 2013533283
化合物44を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.3g,1.28mmol)およびメチル3−[2−(シアノメチル)−4−ヒドロキシフェニル]プロパノエート(0.348g,1.28mmol)から合成した(0.1g,収率:71.00%);純度:92.72%。
スキーム17
Figure 2013533283
実施例45
2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(45)
Figure 2013533283
化合物45を、スキーム17に記載の手順に従って、エチル2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.1g,0.48mmol)、および4−{(1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.175g,0.48mmol)から調製した。
中間体57:エチル(2Z)−3−(4−メトキシフェニル)プロパ−2−エノエート
磁性撹拌器を備えた500mLのRBフラスコに、160mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチルホスホノアセテート(16.5g,73.6mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(2.65g,110mmol)を滴下し、同じ温度で15分間撹拌した。次いでテトラヒドロフラン(30mL)中の4−メトキシベンズアルデヒド(5g,36.0mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を、0℃にて水を徐々で添加することによってクエンチし、10分間撹拌した。層を分離し、エチルアセテート(50mL)を水層に添加し、層を抽出した。有機層を、ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色半固体として得た(7.4g,収率:98.76%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.54−7.60(d,1H),7.39−7.42(d,2H),6.82−6.85(d,2H),6.21−6.26(d,1H),4.15−4.22(q,2H),3.76(s,3H),1.24−1.28(t,3H)。
中間体58:エチル2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、14mLのジメチルスルホキシドを充填した。撹拌された溶媒に、ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(1.53g,6.93mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、粉末化水酸化カリウム(0.42g,7.49mmol)を滴下し、室温で10分間撹拌した。次いでエチル(2Z)−3−(4−メトキシフェニル)−アクリレート(1.3g,6.31mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、ジエチルエーテルを添加した。層を分離し、有機層を、ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を淡ピンク色固体として得た(0.6g,収率:43.22%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ6.95−6.98(d,2H),6.74−6.77(d,2H),4.06−4.13(q,2H),3.72(s,3H),2.38−2.44(m,1H),1.72−1.78(m,1H),1.43−1.61(m,2H),1.25−1.29(t,3H)。
中間体59:エチル2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、20mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、エチル2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.9g,4mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却して、三臭化ホウ素(0.9mL)を滴下し、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物を、0℃にてエタノールを滴下することによってクエンチした。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;水を粗製物に添加し、エチルアセテートで抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液(25mL)、続いてブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色液体として得た(0.3g,収率:35.6%)。H NMR(300MHz,DMSO−d):δ9.27(s,1H),6.94−6.97(d,2H),6.64−6.67(d,2H),4.05−4.12(q,2H),2.28−2.36(m,1H),1.75−1.80(m,1H),1.35−1.41(m,2H),1.15−1.28(t,3H)。
中間体60:4−[(1Z)−2−ブロモ−N−メトキシエタンイミドイル]−ベンゾニトリル
磁性撹拌器を備えた1LのRBフラスコに、300mLの酢酸を充填した。撹拌された溶媒に、4−(ブロモアセチル)−ベンゾニトリル(40g,178mmol)、O−メトキシルアミン塩酸塩(22.36g,267mmol)、続いて酢酸ナトリウム(21.96g,267mmol)を添加した。反応混合物を、75℃で6時間加熱した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液(500mL)を用いて、pH8に塩基性にした。水層を、エチルアセテート(250mL×3)で抽出し、有機層を水(200mL)で洗浄し、続いてブライン溶液(100mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を淡黄色油として得た(19g,収率:42.06%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.75−7.78(d,2H),7.61−7.64(d,2H),4.46(s,2H),4.06(s,3H)。
中間体61:4−{(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)−フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}−ベンゾニトリル
磁性撹拌器を備えた500mLのRBフラスコに、200mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−[(1E,1Z)−2−ブロモ−N−メトキシエタンイミドイル]−ベンゾニトリル(19g,75mmol)、4−(ヒドロキシメチル)−フェノール(9.31g,75mmol)、続いて炭酸カリウム(31.1g,225mmol)を添加した。反応混合物を、75℃で6時間加熱した。反応混合物を焼結漏斗を通してろ過し、エチルアセテート(100mL)で洗浄した。ろ液を濃縮して、溶媒を留去し、水(100mL)を添加し、エチルアセテート(100mL×2)で抽出した。有機層を水(100mL)、続いて飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色液体として得た(12.2g,収率:54.83%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.71−7.74(d,2H),7.55−7.57(d,2H),7.19−7.21(d,2H),6.79−6.81(d,2H),5.14(s,2H),4.53−4.55(d,2H),4.02(s,3H)。
中間体62:4−{(1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、50mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、0℃にて4−{(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.2g,6.0mmol)、三臭化リン(0.1mL,9.0mmol)を滴下し、室温にて1時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水(10mL)に注ぎ、ジクロロメタン(20mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を黄色ゴム状固体として得た(0.2g,収率:90.9%)。
中間体63:エチル2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、5mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、エチル2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.1g,0.48mmol)、炭酸カリウム(0.2g,1.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃にして、アセトニトリル(5mL)中の4−{(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.175g,0.48mmol)を滴下し、70℃で15時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、水(10mL)を添加し、エチルアセテート(10mL)で抽出した。有機層を水(5mL)および飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.19g,収率:82.6%)。
化合物45:2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、30mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メタノール(5mL)中のエチル2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(0.07g,0.16mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水(5mL)中の水酸化ナトリウム(0.7g,0.8mmol)を滴下し、4時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、エチルアセテート(10mL)を添加し、10分間撹拌した。有機層を除去し、粗製物を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。得られた固体をろ過し、乾燥した。生成物を白色固体として得た(0.012g,収率:18.5%)。MS(ESI,120eV):m/z=455.1(M−H);HPLC純度:97.19%;H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.80−7.89(m,4H),7.32−7.35(d,2H),7.05−7.08(d,2H),6.87−6.91(m,4H),5.27(s,2H),4.97(s,2H),4.04(s,3H),2.27−2.35(m,1H),1.67−1.73(m,1H),1.23−1.41(m,2H)。
実施例46
2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(46)
Figure 2013533283
化合物46を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−(4−メトキシフェニル)エタノンO−メチルオキシム(0.146g,0.48mmol)およびエチル2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.1g,0.4mmol)から合成した(0.01g,収率:13.26%);純度:92.24%。
実施例47
ナトリウム3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(47)
Figure 2013533283
化合物47を、スキーム12に記載の手順に従って、水酸化ナトリウム(0.007g,0.18mmol)および3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.087g,0.18mmol)から合成した(0.07g,収率:79.00%);純度:99.79%。
実施例48
ナトリウム2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(48)
Figure 2013533283
化合物48を、スキーム12に記載の手順に従って、2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.093g,0.216mmol)および水酸化ナトリウム(0.0086g,0.216mmol)から合成した(0.075g,収率:81.50%);純度:91.51%。
実施例49
ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(49)
Figure 2013533283
化合物49を、スキーム12に記載の手順に従って、3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(1.5g,3mmol)および水酸化ナトリウム(0.3g,1M溶液)から合成した(0.51g,収率:34.40%);純度:98.20%。
実施例50
ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(3−フルオロ−4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(50)
Figure 2013533283
化合物50を、スキーム12に記載の手順に従って、3−シアノ−3−{4−[(3−フルオロ−4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.08g,0.0002mmol)、水酸化ナトリウム(0.01g,1M溶液)から合成した(0.072g,収率:82.76%);純度:88.00%。
実施例51
ナトリウム2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(51)
Figure 2013533283
化合物51を、スキーム12に記載の手順に従って、水酸化ナトリウム(0.04g,0.96mmol)および2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.22g,0.48mmol)から合成した(0.15g,収率:72.40%);純度:90.60%。
実施例52
ナトリウム3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−フルオロフェニル}プロパノエート(52)
Figure 2013533283
化合物52を、スキーム12に記載の手順に従って、3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−フルオロフェニル}プロパン酸(0.06g,0.12mmol)および水酸化ナトリウム(0.0049g,0.12mmol)から合成した(0.046g,収率:85.2%);純度:88.58%。
実施例53
ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(53)
Figure 2013533283
化合物53を、スキーム12に記載の手順に従って、水酸化ナトリウム(0.05g,1.27mmol)およびエチル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.3g,0.64mmol)から合成した(0.2g,収率:67.38%);純度:89.99%。
実施例54
ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(54)
Figure 2013533283
化合物54を、スキーム12に記載の手順に従って、水酸化ナトリウム(0.067g,1.6mmol)および3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.4g,0.8mmol)から合成した(0.3g,収率:73.84%);純度:96.50%。
実施例55
ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(3−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(55)
Figure 2013533283
化合物55を、スキーム12に記載の手順に従って、3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(3−フルオロフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.55g,1.2mmol)および水酸化ナトリウム(0.092g,2.3mmol)から合成した(0.4g,収率:71.59%);純度:96.74%。
実施例56
ナトリウム3−{2−フルオロ−4−[(3−メトキシ−4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(56)
Figure 2013533283
化合物56を、スキーム12に記載の手順に従って、3−{2−フルオロ−4−[(3−メトキシ−4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.3g,0.6mmol)および水酸化ナトリウム(0.072g,1.8mmol)から合成した(0.085g,収率:30.00%);純度:90.03%。
実施例57
ナトリウム2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(57)
Figure 2013533283
化合物57を、スキーム12に記載の手順に従って、2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.08g,0.2mmol)および水酸化ナトリウム(0.013g,0.3mmol)から合成した(0.022g,収率:27.84%);純度:98.61%。
実施例58
3−{2−(シクロプロピルメトキシ)−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(58)
Figure 2013533283
化合物58を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.656g,2.4mmol)およびメチル3−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−ヒドロキシフェニル]プロパノエート(0.6g,2.4mmol)から合成した(0.04g,収率:4.20%);純度:98.15%。
実施例59
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ブタン酸(59)
Figure 2013533283
化合物59を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(2.34g,8.66mmol)およびエチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)ブタノエート(2.4g,9.6mmol)から合成した(0.15g,収率:57.47%);純度:98.34%。
実施例60
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル}プロパン酸(60)
Figure 2013533283
化合物60を、スキーム15に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.268g,0.99mmol)およびエチル3−(4−ヒドロキシ−2−イソプロポキシフェニル)プロパノエート(0.25g,0.99mmol)から合成した(0.04g,収率:13.73%);純度:97.21%。
実施例61
3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−メチルブタン酸(61)
Figure 2013533283
化合物61を、スキーム18に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.128g,0.47mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタノエート(0.11g,0.52mmol)から合成した(0.001g,収率:1.04%);純度:65.13%。
実施例62
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−メチルフェニル}プロパン酸(62)
Figure 2013533283
化合物62を、スキーム18に記載の手順に従って、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.5g,1.85mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)プロパノエート(0.404g,1.85mmol)から合成した(0.65g,収率:95.69%);純度:93.64%。
スキーム18
Figure 2013533283
実施例63
(1R,2S)−2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(63)
Figure 2013533283
化合物63を、スキーム17に記載される手順に従って、ベンジル(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレートおよび4−{(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリルを用いることによって調製した。
中間体64:2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチル2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(8g,36mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水(5mL)中の水酸化ナトリウム(2.1g,54mmol)を滴下し、続いてエタノール(10mL)を滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、粗製物を1Nの塩酸で酸性化して、酸性pHにし、エチルアセテート(50mL)で抽出した。層を分離し、有機層を、ブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(6.5g,収率:94.2%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ6.96−6.99(d,2H),6.74−6.77(d,2H),3.71(s,3H),2.46−2.53(m,1H),1.72−1.78(m,1H),1.52−1.58(m,1H),1.
中間体65Aおよび65B:(1R,2S)−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、70mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸(4.5g,33mmol)、D−(−)−α−フェニルグリシノール(3.2g,50mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、続いてN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(6.7g,50mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(3.1g,33mmol)を添加し、反応混合物を室温で8時間撹拌した。反応混合物を、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(2g,収率:27.44%)。
中間体66:(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)シクロプロパンカルボキサミド
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、100mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、(1R,2S)−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−2−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド(1.9g,6mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却して、三臭化ホウ素(0.86mL,9mmol)を滴下した。反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応混合物をエタノール(5mL)でクエンチし、反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;水(25mL)を添加し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液(10mL)およびブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.55g,収率:58.7%)。H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ9.20(s,1H),8.47−8.50(d,1H),7.21−7.30(m,5H),6.88−6.91(d,2H),6.63−6.66(d,2H),4.86−4.90(t,2H),3.52−3.56(t,2H),2.05−2.11(m,1H),1.87−1.93(m,1H),1.24−1.29(m,1H),1.04−1.10(m,1H)。
中間体67:(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、22mLのジオキサンを充填した。撹拌された溶媒に、(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)シクロプロパンカルボキサミド(0.75g,2.52mmol)および3Nの硫酸(22mL)を添加した。反応混合物を、100℃で7時間加熱した。反応混合物を氷に注ぎ、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色油として得た(0.51g,収率:100%)。H NMR(300MHz,DMSO−d):δ12.20(s,1H),9.25(s,1H),6.93−6.96(d,2H),6.64−6.67(d,2H),2.24−2.31(m,1H),1.63−1.68(m,1H),1.31−1.37(m,1H),1.20−1.26(m,1H)。
中間体68:ベンジル(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、50mLのアセトンを充填した。撹拌された溶媒に、(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸(0.51g,2.86mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、重炭酸カリウム(0.28g,2.8mmol)を10分間撹拌し、臭化ベンジル(0.3mL,2.8mmol)を滴下した。反応混合物を、40℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;水(25mL)を添加し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色液体として得た(0.44g,収率:57.2%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.30(s,4H),7.19(s,1H),6.89−6.92(d,2H),6.66−6.68(d,2H),5.08(s,2H),4.89(s,1H),2.41−2.48(m,1H),1.78−1.84(m,1H),1.49−1.56(m,1H),1.17−1.24(m,1H)。
中間体69:ベンジル(1R,2S)−2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、ベンジル(1R,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.44g,1.6mmol)および4−{(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.43g,1.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、トリブチルホスフィン(0.61mL,2.4mmol)を添加し、10分間撹拌した。これに、トルエン(2mL)中の1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.62g,2.4mmol)を滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌した。反応混合物をエチルアセテート(25mL)で希釈し、水(25mL)で洗浄した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色油として得た(0.64g,収率:71.4%)。
化合物63:(1R,2S)−2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、20mLのエチルアセテートを充填した。撹拌された溶媒に、ベンジル(1R,2S)−2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(0.64g,1.17mmol)を添加した。反応混合物を10分間窒素でパージした。次いで10%パラジウム炭素(0.07g)を添加し、水素雰囲気下で3時間撹拌した。3時間後、反応混合物をセライトを通してろ過し、エチルアセテート(50mL)で洗浄した。ろ液を濃縮して溶媒を留去し、真空下で乾燥させた。生成物を白色固体として得た(0.19g,収率:37.7%)。MS(ESI,120eV):m/z=455.1(M−H);HPLC純度:94.6%;H NMR(300MHz,DMSO−d):δ12.11(brs,1H),7.80−7.89(m,4H),7.32−7.35(d,2H),7.05−7.08(d,2H),6.87−6.91(m,4H),5.27(s,2H),4.97(s,2H),2.27−2.35(m,1H),1.67−1.73(m,1H),1.33−1.39(m,1H)。
実施例64
(1S,2S)−2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(64)
Figure 2013533283
化合物64を、スキーム18に記載の手順に従って、ベンジル(1S,2S)−2−(4−ヒドロキシフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(0.6g,2.2mmol)および4−{(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−N−メトキシエタンイミドイル}ベンゾニトリル(0.66g,2.2mmol)から合成した(0.2g,収率:39.91%);純度:89.14%。
実施例65
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物65を、スキーム18に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.0012g,0.0439mmol)およびメチル3−[4−ヒドロキシ−2−(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)フェニル]プロパノエート(0.0015g,0.0549mmol)から合成した(0.006g,収率:10.20%);純度:96.94%。
実施例66
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物66を、スキーム13に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−(4−メトキシフェニル)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.33g,0.9mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.21g,0.9mmol)から合成した(0.3g,収率:89.28%);純度:85%。
スキーム19
Figure 2013533283
実施例67
3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物67を、スキーム18に記載の手順に従って、(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.121g,0.363mmol)およびメチル3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.1g,0.363mmol)から合成した(0.01g,収率:5.4%)。
中間体70:3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
50mLのシールされたものに、(2E)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパ−2−エン酸(3.0g,0.018mmol)および3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール(3.54g,0.054mmol)を充填し、130℃で16時間加熱した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(20mL)で抽出した。合わせた抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、精製に関する次の工程のために採取した(1.0g,収率:20.96%)。
中間体71:メチル3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、20mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸(1.0g,6.1mmol)、続いてメタンスルホン酸(1.16g,12.0mmol)を添加した。添加後、RMを65℃で1時間還流した。1時間後、溶媒をエバポレートし、水(20mL)を添加して、有機層をエチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た。(0.2g,収率:18.72%)。
中間体72:メチル3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、5mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.1g,0.363mmol)、炭酸カリウム(0.15g,1.09mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、アセトニトリル(2mL)中の(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.121g,0.363mmol)を滴下し、65℃にて14時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、水(10mL)で添加して希釈し、エチルアセテート(10mL)で抽出した。有機層を水(5mL)および飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.19g,収率:100.00%)。
化合物67:3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.19g,0.36mmol)、メタノール(3mL)および水(1.0mL)中の水酸化ナトリウム(0.030g,0.75mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応終了後、溶媒を除去し、ナトリウム塩をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した;水層を1NのHClで酸性化し、pH2.0にし、エチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物を、メタノールおよびジクロロメタンを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を淡黄色粘着性固体として得た(0.01g,収率:5.4%)。
スキーム20
Figure 2013533283
実施例68
(3E,3Z)−3−(メトキシイミノ)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物68を、スキーム20に記載の手順に従って(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.24g,0.89mmol)およびメチル(3E,3Z)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(メトキシイミノ)プロパノエート(0.2g,0.89mmol)から合成した(0.02g,収率:25.76%);純度:96.32%。
中間体73:メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−オキソプロパノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、水素化ナトリウム(3.5g,147mmol)を充填した。0℃にて、100mLのDMFを撹拌しながら、徐々に添加した。撹拌された溶媒に、1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン(5g,36mmol)およびジメチルカーボネート(15.5g,170mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。RMを水(100mL)に注ぎ、エチルアセテート(100mL)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を淡黄色油として得た(3.4g,収率:47.66%)。MS(ESI,120eV):m/z=195(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.79−7.82(d,2H),6.81−6.84(d,2H),6.21(brs,1H),3.90(s,2H),3.69(s,3H)。
中間体74:メチル(3E,3Z)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(メトキシイミノ)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLの酢酸を充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−オキソプロパノエート(0.5g,2.6mmol)、ナトリウムアセテート(0.31g,3.8mmol)およびO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.32g,3.8mmol)を添加し、70℃で4時間撹拌した。RMを水(50mL)に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.35g,収率:60.86%)。MS(ESI,120eV):m/z=224(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.43−7.46(d,2H),6.71−6.74(d,2H),5.45(s,1H),3.91(s,3H),3.68(s,2H),3.63(s,3H)。
中間体75:メチル(3E,3Z)−3−(メトキシイミノ)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル(3E,3Z)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(メトキシイミノ)プロパノエート(0.2g,0.89mmol)、(1E,1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(0.24g,0.89mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.34g,1.34mmol)を添加した。反応混合物を、0℃に冷却し、ジイソプロピルアゾカルボキシレート(0.27g,13.4mmol)を滴下し、室温で一晩撹拌した。RMを水(25mL)に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水Na2SO4で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.08g,収率:18.74%)。MS(ESI,120eV):m/z=477(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.58−7.61(m,2H),7.49−7.52(d,2H),7.26−7.29(m,4H),7.23(s,1H),6.83−6.89(t,4H),5.13(s,2H),4.92(s,2H),3.99(s,3H),3.91(s,3H),3.68(s,2H),3.62(s,3H)。
化合物68:(3E,3Z)−3−(メトキシイミノ)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、4mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル(3E,3Z)−3−(メトキシイミノ)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.08g,0.16mmol)およびメタノール(2mL)を添加した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.13g,0.33mmol)を添加し、1時間撹拌した。RMを濃縮して溶媒を蒸発させ、粗製物をエーテルで洗浄し、1NのHClで酸性化し、エチルアセテート(5mL)で抽出した。粗製物を、メタノールおよびクロロホルムを溶出液として用いる分取TLCによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.02g,収率:25.76%)。
スキーム21
Figure 2013533283
実施例69
(4−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)酢酸
Figure 2013533283
化合物69を、スキーム21に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.329g,1.2mmol)およびメチル[4−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル]アセテート(0.3g,1.2mmol)から合成した(0.32g,収率:70.2%);純度:96.43%。
中間体76:メチル(3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)アセテート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、(3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)酢酸(1g,7mmol)を添加し、SOCl(1.25g,10.5mmol)を反応混合物に0℃で滴下し、50℃で4時間撹拌した。反応完了後、反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;水(25mL)を添加し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液(10mL)およびブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た(1g,収率:92%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ6.03(s,1H),3.73(d,2H),3.69(s,3H),2.23(s,3H)。
中間体77:メチル(4−ヨード−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)アセテート
磁性撹拌器を備えた密閉管に、メチル(3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)アセテート(0.9g,5.8mmol)および10mLのトリフルオロ酢酸中のN−ヨードスクシンイミド(2.61g,11.6mmol)を充填した。反応混合物を、65℃で3時間加熱した。RMを、NaHCO溶液(25mL)でクエンチし、エチルアセテート(30mL)で抽出した。有機層を水(30mL)および飽和ブライン溶液(30mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色固体として得た(1.18g,収率:72.4%)。
中間体78:メチル[4−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル]アセテート
磁性撹拌器を備えた50mLの2ッ口のRBフラスコに、5mLのDMFを充填した。撹拌された溶媒に、メチル(4−ヨード−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)アセテート(0.7g,2.5mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ホウ酸(0.34g,2.5mmol)および1mLの水性NaHCO3溶液(0.62g,7.47mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。アルゴンガスを約10分間パージした後、ビス−(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(0.21g,0.3mmol)を添加し、85℃で4時間加熱した。RMをセライトを通してろ過し、冷水で洗浄し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を水(20mL)および飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を褐色固体として得た(0.4g,収率:66.6%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.07−7.10(d,2H),6.84−6.86(d,2H),5.82(s,1H),3.69(s,2H),3.66(s,3H),2.21(s,3H)。
中間体79:メチル(4−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)アセテート
磁性撹拌器を備えた50mLの2ッ口のRBフラスコに、15mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、メチル[4−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル]アセテート(0.3g,1.21mmol)、(1Z)−2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノンO−メチルオキシム(0.33g,1.21mmol)およびトリ−(n−ブチル)ホスフィン(0.39g,1.94mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を0℃で冷却し、1,1’−(アゾジカルボニル)−ジピペリジン(0.49g,1.94mmol)を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水(20mL)に注ぎ、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.47g,収率:77%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.57−7.61(m,2H),7.26−7.30(m,5H),7.11−7.14(d,2H),6.94−6.97(d,2H),6.85−6.88(d,2H),5.14(s,2H),4.93(s,2H),3.99(s,3H),3.68(s,2H),3.65(s,3H),2.20(s,3H)。
化合物69:(4−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)酢酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、テトラヒドロフラン(5mL)を充填した。撹拌された溶媒に、メチル(4−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−5−イル)アセテート(0.47g,0.94mmol)、メタノール(3mL)および水(3mL)中の水酸化リチウム(0.07g,0.94mmol)を添加した。添加後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去し、粗製物をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した。水(1mL)を添加し、水層を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(0.32g,収率:70.2%)。
実施例70
ナトリウム3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
Figure 2013533283
化合物70を、スキーム12に記載の手順に従って、3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.204g,0.45mmol)および水酸化ナトリウム[0.45mL(1M,溶液),0.45mmol]から合成した(0.15g,収率:71.43%);純度:99.11%。
実施例71
ナトリウム3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
Figure 2013533283
化合物71を、スキーム12に記載の手順に従って、3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.102g,0.233mmol)および水酸化ナトリウム[0.233mL,1M溶液,0.233mmol]から合成した(0.06g,収率:56.07%);純度:98.81%。
スキーム22
Figure 2013533283
実施例72
3−(5−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル)プロパン酸(72)
Figure 2013533283
化合物72を、スキーム22に記載の手順に従って、4−[(1E,1Z)−2−(4−ホルミルフェノキシ)−N−メトキシエタンイミドイル]ベンゾニトリル(0.158g,0.54mmol)およびメチル3−[5−(4−アミノフェニル)−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル]プロパノエート(0.14g,0.54mmol)から合成した(0.0056g,収率:33.84%);純度:87.65%。
中間体80:(3E,3Z)−4−(4−ニトロフェニル)ブタ−3−エン−2−オン
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、100mLのアセトンを充填した。撹拌された溶媒に、4−ニトロベンズアルデヒド(10g,66.2mmol)、続いて4NのNaOH溶液(10mL)を0℃にて添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。水(25mL)を添加し、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色固体として得た(2.5g,収率:19.75%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ8.18−8.21(d,2H),7.62−7.65(d,2H),7.44−7.49(d,1H),6.73−6.78(d,1H),2.36(s,3H)。
中間体81:(2Z,3E)−4−(4−ニトロフェニル)ブタ−3−エン−2−オンオキシム
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLのエタノールを充填した。撹拌された溶媒に、(2Z,3E)−4−(4−ニトロフェニル)ブタ−3−エン−2−オン(0.5g,2.62mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.27g,3.93mmol)およびピリジン(0.828g,10.47mmol)を添加し、窒素雰囲気下、70℃にて4時間撹拌した。RMを水(50mL)に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を1NのHCl溶液(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水Na2SO4で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を黄色固体として得た(0.516g,収率:95.7%)。MS(ESI,120eV):m/z=207.1(M+H)+;H NMR(300MHz,DMSO−d):δ11.49(s,1H),8.19−8.22(d,2H),7.84−7.87(d,2H),7.10(s,2H),2.02(s,3H)。
中間体82:3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのテトラヒドロフランおよび水(10mL)を充填した。撹拌された溶媒に、(2Z,3E)−N−ヒドロキシ−4−(4−ニトロフェニル)ブタ−3−エン−2−イミン(0.5g,2.42mmol)、ヨウ化カリウム(0.81g,4.85mmol)、ヨウ素(1.23g,4.49mmol)およびNaHCO3(0.81g,9.7mmol)を添加した。混合物を、窒素雰囲気下、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、エチルアセテートで抽出した。有機層を水(25mL)、チオ硫酸ナトリウム溶液(30mL)および飽和ブライン溶液(30mL)で洗浄した。有機層を、無水Na2SO4で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色固体として得た(0.31g,収率:62.6%)。MS(ESI,120eV):m/z=205.1(M+H)+;H NMR(300MHz,CDCl):δ8.24−8.27(t,2H),7.85−7.87(t,2H),6.49(s,1H),2.33(s,3H)。
中間体83:4−ヨード−3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLの1,2−ジクロロエタンを充填した。撹拌溶液に、3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール(0.27g,1.30mmol)、N−ヨードスクシンイミド(0.28g,1.24mmol)、続いて濃HSO(0.2mL)を0℃にて添加し、室温で4時間撹拌した。反応混合物を、水(30mL)に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層をチオ硫酸ナトリウム溶液(25mL)、水(30mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を黄色固体として得た(0.40g,収率:93.7%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ8.29−8.32(dd,2H),8.18−8.21(dd,2H),2.33(s,3H)。
中間体84:メチル(2E,2Z)−3−[3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール−4−イル]アクリレート
磁性撹拌器を備えた100mLの3ツ口RBフラスコに、トリエチルアミン(15mL)を充填した。撹拌された溶媒に、4−ヨード−3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール(0.35g,1.06mmol)およびメチルアクリレート(0.2mL,2.12mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。15分間パージした後、トリ−o−トリルホスフィン(0.032g,0.11mmol)および酢酸パラジウム(II)(0.024g,0.11mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を、アルゴン雰囲気下、60℃で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトを通してろ過し、エチルアセテートで洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を淡黄色固体として得た(0.175g,収率:57.4%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ8.25−8.28(d,1H),7.85−7.88(d,1H),7.80−7.83(d,2H),7.57−7.62(d,1H),6.26−6.32(d,1H),3.76(s,3H)2.44(s,3H)。
中間体85:メチル3−[5−(4−アミノフェニル)−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル]プロパノエート]
水素化フラスコに、エチルアセテート(15mL)およびメチル(2E,2Z)−3−[3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール−4−イル]プロパ−2−エノエート(0.17g,0.59mmol)、続いて10%Pd/C(0.2g)を充填した。水素フラスコを水素化のために60psiで4時間維持した。反応混合物を、セライトを通してろ過し、エチルアセテートで洗浄し、減圧下で除去し、溶媒を留去した。生成物を黄色固体として得た(0.148g,収率:97%)。MS(ESI,120eV):m/z=261.0(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.41−7.43(d,2H),6.66−6.69(d,2H),3.60(s,3H),2.80−2.85(t,2H),2.44−2.49(t,2H),2.22(s,3H)。
中間体86:4−[(1E,1Z)−2−(4−ホルミルフェノキシ)−N−メトキシエタンイミドイル]ベンゾニトリル
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.7g,5.7mmol)および炭酸カリウム(2.4g,17.1mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、アセトニトリル(5mL)中に4−[(1E,1Z)−2−ブロモ−N−メトキシエタンイミドイル]ベンゾニトリル(1.45g,5.7mmol)を滴下した。添加後、反応混合物を、80℃で3時間撹拌した。反応混合物を焼結漏斗を通してろ過し、エチルアセテート(10mL)で洗浄した。ろ液を水(20mL)およびブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を白色固体として得た(0.7g,収率:42%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ9.82(s,1H),7.70−7.77(m,4H),7.56−7.59(d,2H),6.91−6.94(d,2H),5.23(s,2H),4.05(s,3H)。
中間体87:メチル3−(5−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLの1,2−ジクロロエタンを充填した。撹拌された溶媒に、4−[(1E,1Z)−2−(4−ホルミルフェノキシ)−N−メトキシエタンイミドイル]ベンゾニトリル(0.158g,0.54mmol)およびメチル3−[5−(4−アミノフェニル)−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル]プロパノエート(0.14g,0.54mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却して、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.29g,1.35mmol)を滴下した。添加後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ、ジクロロメタン(20mL)で抽出した。有機層を水(20mL)およびブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色グミ状固体として得た(0.017g,収率:5.9%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.71−7.74(d,2H),7.55−7.58(d,2H),7.41−7.44(d,2H),7.18−7.20(d,2H),6.78−6.81(d,2H),6.58−6.61(d,2H),5.13(s,2H),4.23(s,2H),4.02(s,3H),3.59(s,3H),2.79−2.84(t,2H),2.43−2.48(t,2H),2.21(s,3H)。
化合物72:3−(5−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(5−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)アミノ]フェニル}−3−メチル−1,2−オキサゾール−4−イル)プロパノエート(0.017g,0.03mmol)、メタノール(0.5mL)および水(0.5mL)中の水酸化リチウム(0.003g,0.13mmol)を添加した。添加後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去し、粗製物をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した。水(1mL)を添加し、水層を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、メタノールおよびクロロホルムを溶出液として用いる分取TLCによって精製した。生成物を黄色固体として得た(0.0056g,収率:33.84%)。2H),6.74−6.78(t,1H),6.66−6.69(d,2H),5.24(s,2H),4.23−4.25(d,2H),4.06(s,3H),2.72−2.77(t,2H),2.40−2.45(t,2H),2.20(s,3H)。
スキーム23
Figure 2013533283
実施例73
{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル}酢酸
Figure 2013533283
化合物73を、スキーム23に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.26g,0.96mmol)およびメチル(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル)アセテート(0.20g,0.96mmol)から合成した(0.001g,収率:5.0%);純度:97.09%。
中間体88:4−(クロロメチル)−7−ヒドロキシ−2H−クロメン−2−オン
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、エチル4−クロロアセトアセテート(22.12g,134.9mmol)を充填し、濃硫酸(48mL)中に0℃で溶解させ、レゾルシノール(14.0g,127.3mmol)を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、氷−水に注ぎ、得られた固体をろ過により回収し、水で洗浄し、乾燥して4−(クロロメチル)−7−ヒドロキシ−2H−クロメン−2−オン(21.0g,75.6%)をベージュ色の固体として得た。
中間体89:(6−ヒドロキシ−1−ベンゾフラン−3−イル)酢酸
得られた4−(クロロメチル)−7−ヒドロキシ−2H−クロメン−2−オン(21.0g,21.0mmol)および1Mの水酸化ナトリウム水溶液(1L)を2時間還流撹拌した。反応混合物を濃硫酸で酸性化し、エチルアセテートで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、(6−ヒドロキシ−1−ベンゾフラン−3−イル)酢酸を得た(18.0g,93.75%)。
中間体90:メチル(6−ヒドロキシ−1−ベンゾフラン−3−イル)アセテート
(6−ヒドロキシ−1−ベンゾフラン−3−イル)酢酸の得られた結晶をメタノール(100mL)中に懸濁させ、懸濁液に濃HSO(10mL)を添加し、混合物を4時間還流撹拌した。溶媒をエバポレートした後、残渣をエーテルで希釈し、続いて水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、メチル(6−ヒドロキシ−1−ベンゾフラン−3−イル)アセテートを得た。粗製物質を、カラムクロマトグラフィによって精製して、固体を得た(11.23g,58%)。
中間体91:メチル(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル)アセテート
得られたメチル(6−ヒドロキシ−1−ベンゾフラン−3−イル)アセテート(6g,29.13mmol)を、メタノール(60mL)中の10%パラジウム炭素(1mLの水中1g)を、水素雰囲気(20psi)下で、約24時間水素化した。触媒をろ過により除去し、ろ液を濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製して、固体を得た(2.9g,47.93%)。
中間体92:メチル{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル}アセテート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、5mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.26g,0.96mmol)アセテートおよびメチル(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル)アセテート(0.20g,0.96mmol)およびトリ−(n−ブチル)ホスフィン(0.25g,1.2mmol)を、窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を0℃で冷却し、1,1’−(アゾジカルボニル)−ジピペリジン(0.30g,1.2mmol)を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水(10mL)に注ぎ、エチルアセテート(15mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.21g,収率:53.1%)。
化合物73:{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル}酢酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、5mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メタノール(5mL)中にメチル{6−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル}アセテート(0.2g,0.43mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水(5mL)中の水酸化ナトリウム(0.035g,0.86mmol)を滴下し、2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、エチルアセテート(10mL)を添加し、10分間撹拌した。有機層を除去し、粗製物を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。得られた固体をろ過し、乾燥した。生成物を白色固体として得た(0.01g,収率:5.0%)。
スキーム24
Figure 2013533283
実施例74
(+)−3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(74)
Figure 2013533283
化合物74を、スキーム24に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.04g,2.2mmol)およびベンジル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.66g,2.2mmol)から合成した(0.2g,収率:39.91%);純度:98.51%。
中間体93(異性体1):(+)−メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートを順相分取HPLC[CHIRALPAKIC(250*4.6)mm、移動相:ヘキサン:IPA:TFA(80:20:0.1,v/v/v)、流量:1.0mL/分;カラム温度:25℃を用いて分割した;こうして異性体メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(+ve)(滞留時間10.22分)を99.34%eeで得た。
中間体94(異性体2):(−)−メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエートを、順相分取HPLC[CHIRALPAKIC(250*4.6)mm、移動相:ヘキサン:IPA:TFA(80:20:0.1,v/v/v)、流量:1.0mL/分;カラム温度:25℃を用いて分割した;こうして異性体メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(−ve)(滞留時間12.75分)を98.03%eeで得た。
中間体95:ベンジル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
マイクロ波バイアル瓶に、異性体メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(+ve)(0.5g,2.4mmole)&ベンジルアルコール(0.5mL,4.8mmol)を充填し、トリブチルスズオキシド(0.03g,5%W/W)を添加した。温度を90℃に設定し、エネルギーを250Wにて30分間固定した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RM混合物を、エチルアセテートで抽出した。有機層を水および飽和ブライン溶液で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、乾燥するまでエバポレートし、標題化合物を得た(0.040g,収率:6.0%)。
中間体96:(+)−ベンジル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、トルエン(20mL)を充填した。撹拌された溶媒に、2−(4−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−1−フェニル−エタノンO−メチル−オキシム(0.039g,0.14mmol)およびベンジル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.04g,0.14mmol)を0℃で5分間添加した。次いで、トリブチルホスフィン(0.043g,0.2mmol)を0℃にて15分間撹拌し、1,1’アザ(ジカルボニル)ジピペリジン(0.054g,0.2mmol)を添加し、この得られた物質をRTで16時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をエチルアセテートで抽出した。有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、エバポレートして、石油−エーテルおよびエチルアセテートを用いる100−200シリカカラムによって精製した。生成物を無色の油状液体として得た(0.06g,79.00%)
化合物74:(+)−3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(+ve)
エチルアセテート(15mL)を有する500mLのパール−水素化機フラスコに、ベンジル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.06g,0.1mmol)および10%Pd/C(0.006g)をN雰囲気下で添加した。RMを16時間水素化した。RMをエチルアセテート(10mL)で希釈し、セライト床を通してろ過し、Pd/Cを除去し、減圧下で乾燥するまでエバポレートした。粗製物を、シリカゲル(100/200メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.0097g,収率:18.00%)。
実施例75
(−)−3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物75を、スキーム24に記載の手順に従って、中間体96から得られたベンジル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.27g,0.95mmol)から合成し、次いで(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.26g,0.95mmol)をカップリングした(0.08g,収率:88.89%);純度:89.58%
スキーム25
Figure 2013533283
実施例76
(2Z)−3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エン酸
Figure 2013533283
化合物76を、スキーム25に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.18g,0.47mmol)およびオキソ酢酸から合成した
(0.064g,0.70mmol)(0.012g,収率:5.8%);純度:96.28%%。
中間体97:{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}アセトニトリル
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、乾燥トルエンを充填した。撹拌された溶媒に、2−(4−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−1−フェニル−エタノンO−メチル−オキシム(0.20g,0.74mmol)および(4−ヒドロキシフェニル)アセトニトリル(0.098g,0.74mmol)を0℃にて5分間添加した。次いで、トリブチルホスフィン(0.024g,1.2mmol)を0℃にて15分間撹拌し、1,1’アザ(ジカルボニル)ジピペリジン(0.303g,1.2mmol)を添加し、この得られた物質をRTで16時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をエチルアセテートで抽出した。有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、エバポレートして、石油−エーテルおよびエチルアセテートを用いる100−200シリカカラムによって精製した。生成物を無色の油状液体として得た(0.18g,60.00%)。
化合物76:(2Z)−3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エン酸
磁性撹拌器を備えた50mLの密閉管に、メタノール(5mL)を充填した。撹拌された溶媒に、{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}アセトニトリル(0.18g,0.47mmol)、炭酸カリウム(0.26g,1.9mmol)およびオキソ酢酸(0.064g,0.70mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を70℃で2時間加熱した。次いで減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣を水(10mL)に溶解させ、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄した。水層を、1NのHClで酸性化し、エチルアセテートで抽出し、水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た(0.012g,収率:5.80%)。
実施例77
3−シアノ−3−{2−フルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物77を、スキーム18に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.607g,2.24mmol)およびメチル3−シアノ−3−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.5g,2.24mmol)から合成した(0.2g,収率:95.4%);純度:95.68%。
実施例78
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(ヒドロキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物78を、スキーム8に記載の手順に従って、2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(0.5g,2.06mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.452g,2.06mmol)から合成した(0.023g,15.00%);純度:68.90%。
実施例79
ナトリウム2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(エナンチオマー−1)
Figure 2013533283
化合物79を、スキーム12に記載の手順に従って、2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.1g,2.4mmol)および重炭酸ナトリウム(0.25mL,2.4mmol)から合成した(0.095g,収率:90.56%);純度:89.00%。
実施例80
ナトリウム2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボキシレート(エナンチオマー−2)
Figure 2013533283
化合物80を、スキーム12に記載の手順に従って、2−{4−[(4−{[(2Z)−2−(4−シアノフェニル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸(0.026g,0.0567mmol)および重炭酸ナトリウム[(0.06mL,1M溶液)から合成した(0.0051g,収率:18.89%);純度:96.10%。
実施例81
(+)−ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
Figure 2013533283
化合物81を、スキーム12に記載の手順に従って、3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.78g,1.75mmol)およびNaHCO溶液(1.75mL,1M溶液)から合成した(0.58g,収率:70.00%);純度:89.10%。
実施例82
(−)−ナトリウム3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
Figure 2013533283
化合物82を、スキーム12に記載の手順に従って、光学的に純粋な3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(0.45g,1.0135mmol)および重炭酸ナトリウム[1.0mL,1.0135mmol)から合成し、溶媒を減圧下、25℃で除去した(0.312g,収率:95.74%);純度:98.88%。光学回転−1.74(25℃,水)
スキーム26
Figure 2013533283
実施例83
3−シアノ−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物83を、スキーム26に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.231g,0.85mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.85mmol)から合成した(0.0.01g,収率:6.86%);純度:95.70%。
中間体98:4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、30mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(8.0g,57.0mmol)、炭酸カリウム(15.77g,114.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃にして、アセトニトリル(100mL)中の臭化ベンジル(9.905g,57.0mmol)を滴下し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。残渣をエチルアセテート(80mL)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(4.0g,収率:30.77%)。
中間体99:4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.0g,4.38mmol)、炭酸カリウム(1.21g,8.76mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、アセトニトリル(5mL)中のヨウ化メチル(1.135g,8.76mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。残渣をエチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を水(40mL)および飽和ブライン溶液(40mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(1.06g,収率:100.0%)。
中間体100:ジエチル[4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシベンジリデン]プロパンジオエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、ピペリジン(0.108g,0.13mL,1.35mmol)および酢酸(0.081g,0.08mL,1.35mmol)を充填した。これに、トルエン(20mL)を添加し、続いて4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシベンズアルデヒド(1.1g,4.5mmol)およびジエチルマロネート(0.87g,5.5mmol)を添加した。RMを、ディーンスターク装置を取り付けることによって、125℃に5時間加熱した。5時間後、RMを濃縮した;水(50mL)を添加して、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を黄色固体として得た。(0.775g,収率:44.2%)。
中間体101:3−[4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシフェニル]−3−シアノプロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、メタノール(20mL)および水(5mL)を充填した。撹拌された溶媒に、ジエチル[4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシベンジリデン]プロパンジオエート(0.775g,2.02mmol)、続いてシアン化カリウム(0.262g,4.04mmol)を添加した。RMを70℃で2時間加熱した。RMを濃縮し、飽和NaHCO溶液(50mL)で希釈し、エチルアセテート(50mL×2)で洗浄した。水層を、1Nの塩酸でpH3に酸性化し、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た。(0.62g,収率:100.0%)。
中間体102:メチル3−[4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシフェニル]−3−シアノプロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、メタノール(10mL)を充填した。撹拌された溶媒に、3−[4−(ベンジルオキシ)−2−メトキシフェニル]−3−シアノプロパン酸(0.62g,2.56mmol)およびメタンスルホン酸(1mL)を添加し、65℃にて2時間加熱した。RMを濃縮し、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を褐色液体として得た。(0.65g,収率:100.0%)。
中間体103:メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパノエート
エチルアセテート(15mL)を有する500mLのパール−水素化機フラスコに、メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパノエート(0.65g,2.0mmol)および10%Pd/C(0.1g)をN雰囲気下で添加した。RMを1時間水素化した。RMをエチルアセテート(10mL)で希釈し、セライト床を通してろ過し、Pd/Cを除去し、減圧下で乾燥するまでエバポレートした。粗製物を、シリカゲル(100/200メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.2g,収率:42.50%)。
中間体104:メチル3−シアノ−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、15mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.23g,0.85mmol)、メチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.85mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、トリブチルホスフィン(0.22mL,1.1mmol)を添加し、10分間撹拌した。撹拌溶液に、トルエン(2mL)中の1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.28g,1.1mmol)を同じ温度で滴下し、室温で4時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)で希釈し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を水(10mL)、続いてブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.15g,収率:36.60%)。
化合物83:3−シアノ−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(22Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、5mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メタノール(5mL)中のメチル3−シアノ−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.15g,0.31mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水(5mL)中の水酸化ナトリウム(0.037g,0.29mmol)を滴下し、30時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し、エチルアセテート(10mL)を添加し、10分間撹拌した。有機層を除去し、粗製物を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。得られた固体をろ過し、乾燥した。生成物を白色固体として得た(0.01g,収率:6.86%)。
スキーム27
Figure 2013533283
実施例84
3−{2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2013533283
化合物84を、スキーム27に記載の手順に従って、3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−ヒドロキシフェニル]プロパン酸(0.04g,0.15mmol)および(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.051g,0.15mmol)から合成した((0.04g,収率:6.20%)。純度:80.10%。
中間体105:4−ブロモ−3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、DMF(53mL)を充填した。撹拌された溶媒に、3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール(5.3g,54.57mmol)およびN−ヨードスクシンイミド(11.659g,65.49mol)を添加し、添加後、反応混合物を75℃で3時間加熱した。反応終了後、反応混合物をエチルアセテート(100mL)で希釈し、有機層を飽和NaHCO溶液(100mL)、チオスルフェート溶液(100mL)、水(25mL)および最終的にブライン溶液(100mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た(6.1g,収率:63.4%)。
中間体106:(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)ホウ酸
磁性撹拌器を備えた500mLの3ツ口RBフラスコに、THF(40mL)中の4−ブロモ−3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール(4.0g,22.7mmol)を充填し、−78℃に冷却した。撹拌された溶媒に、n−ブチルリチウム(28.4mL,1.6M溶液,45.0mmol)を滴下し、−65℃で約30分間撹拌した。RMを、−78℃でにして、トリイソプロピルボレート(12.81g,68.0mmol)を添加し、一旦温度が室温に到達したら、約16時間撹拌した。次いで減圧下で溶媒を除去し、飽和NHCl溶液でクエンチし、エチルアセテートで抽出した。有機層を、水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。得られた粗製物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、白色固体を得た。(0.4g,収率:12.5%)。
中間体107:エチル(2E,2Z)−3−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)プロパ−2−エノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、12mLのエチルアセテートを充填した。撹拌された溶媒に、窒素雰囲気下、エチルホスホノアセテート(2.5g,11.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(0.401g,16.0mmol)を滴下し、同じ温度で1時間撹拌した。次いでテトラヒドロフラン(10mL)中の2−ブロモ−4−メトキシベンズアルデヒド(1.2g,5.5mmol)を滴下した。反応混合物をRTで16時間撹拌した。反応混合物を、0℃にて水を徐々で添加することによってクエンチし、10分間撹拌した。層を分離し;エチルアセテート(50mL)を水層に添加し、層を抽出した。有機層を、ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を淡黄色半固体として得た(0.29g,収率:18.50%)。
中間体108:エチル3−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)プロパノエート
エチルアセテート(10mL)を有する500mLのパール−水素化機フラスコに、エチル(2E)−3−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)プロパ−2−エノエート(0.2g,0.7mmol)および10%Pd/C(0.05g)を窒素雰囲気下で添加した。RMを、圧力(50psi)にて1時間水素化した。次いで、RMをエチルアセテート(10mL)で希釈し、セライト床を通してろ過し、Pd/Cを除去し、減圧下で乾燥するまでエバポレートした。粗製物を、シリカゲル(100/200メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.18g,収率:90.00%)。
中間体109:エチル3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−メトキシフェニル]プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、トルエン(1mL)を充填した。撹拌された溶媒に、(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)ホウ酸(0.059g,0.42mmol)、エチル3−(2−ブロモ−4−メトキシフェニル)プロパノエート(0.08g,0.28mmol)、エタノール(1mL)中の重炭酸ナトリウム(0.5mL,2M溶液)を、アルゴン雰囲気下で添加した。添加後、反応混合物を15分間アルゴンでパージした。反応混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.016g,0.01mmol)を添加し、アルゴンで10分間パージした。添加後、反応混合物を、アルゴン雰囲気下、95℃で5時間加熱した。反応終了後、反応混合物を水(10mL)でクエンチし、エチルアセテート(10mL)で抽出した。有機層を水(5mL)およびブライン溶液(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物(0.08g,収率:94.10%)を精製に関する次の工程のために採取した。
中間体110:エチル3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−ヒドロキシフェニル]プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、10mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−メトキシフェニル]プロパノエート(0.120g,0.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却して、三臭化ホウ素(0.099g,0.4mmol)を滴下した。30分間の撹拌後、反応混合物を、0℃にてエタノール(1mL)を徐々に添加することによってクエンチした。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;エチルアセテート(10mL)を添加した。有機層を飽和NaHCO溶液(10mL)、続いてブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色油として得た(0.1g,収率:90.90%)。
中間体111:3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−ヒドロキシフェニル]プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−ヒドロキシフェニル]プロパノエート(0.10g,0.35mmol)、エタノール(3mL)および水(0.5mL)中の水酸化ナトリウム(0.015g,0.0.35mmol)を添加した。反応混合物を室温にて16時間撹拌した。反応終了後、溶媒を除去し、ナトリウム塩をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した;水層を1NのHClでpH2.0に酸性化し、エチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た(0.04g,収率:44.4%)。
化合物84:3−{2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、5mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、3−[2−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−4−ヒドロキシフェニル]プロパン酸(0.04g,0.15mmol)、水酸化ナトリウム(0.019g,0.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、エタノール(2mL)中の(1E,1Z)−2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.051g,0.15mmol)を滴下し、RTで5時間撹拌した。反応終了後、溶媒を除去し、ナトリウム塩をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した;水層を1NのHClで酸性化し、pH2.0にし、エチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た(0.006g,収率:6.2%)。
スキーム28
Figure 2013533283
実施例85
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサ−4−イン酸(85)
Figure 2013533283
化合物85を、スキーム28に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.2g,0.74mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−4−イノエート(0.16g,0.74mmol)から合成した(0.03g,収率:20.59%);純度:98.37%。
中間体112:5−(4−ヒドロキシベンジリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
磁性撹拌器を備えた500mLのRBフラスコに、水(160mL)を充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(25.0g,122.12mmol)および2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(25.0g)を添加し、それを75℃で2時間加熱した。RMを冷却して、固体を得て、ろ過し、水で洗浄し、次いで乾燥して、生成物を得た(34.0,収率:83.74%)。
中間体113:5−[1−(4−ヒドロキシフェニル)ブタ−2−イン−1−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
磁性撹拌器を備えた250mLの3ツ口RBフラスコに、THF(30mL)中のブロモ(プロパ−1−イン−1−イル)マグネシウム(42.5mL,211mmol)を充填した。RMに、THF(20mL)中の5−(4−ヒドロキシベンジリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(5.0g,100.8mmol)を窒素雰囲気下で徐々に添加した。RMを室温にて約30分間撹拌した。反応混合物を、NHCl溶液およびヘキサンで希釈した。水層を、KHSO溶液で酸性化し、pH2に調節し、エチルアセテートで抽出し、水で洗浄し、次いで乾燥して、生成物を得た(5.8g,収率:100.0%)。
中間体114:3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−4−イン酸
磁性撹拌器を備えた250mLの3ツ口RBフラスコに、ジエチルケトン中の5−[1−(4−ヒドロキシフェニル)ブタ−2−イン−1−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(5.8g,20.13mmol)を充填し、水(13mL)を添加し、反応混合物を48時間還流加熱した。RMを1NのHClで酸性化し、エチルアセテートで抽出した。有機層を、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。最終的に減圧下で溶媒を除去して、生成物を得た(4.11g,収率:100.0%)。
中間体115:メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−4−イノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、メタノール(10mL)を充填した。撹拌された溶媒に、3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−4−イン酸(0.62g,20.14mmol)およびメタンスルホン酸(3mL)を添加し、それを65℃にて2時間加熱した。RMを濃縮し、エチルアセテート(50mL×2)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た。(0.4g,収率:90.9%)。
中間体116:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサ−4−イノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、15mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.2g,0.74mmol)、メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−4−イノエート(0.16g,0.74mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し;トリブチルホスフィン(0.195g,0.96mmol)を添加し、10分間撹拌した。撹拌溶液に、トルエン(2mL)中の1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.242g,0.96mmol)を同じ温度で滴下し、室温にて4時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)で希釈し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を水(10mL)、続いてブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.15g,収率:42.86%)。
化合物85:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサ−4−イン酸
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、5mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メタノール(5mL)中のメチル3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサ−4−イノエート(0.15g,0.32mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、水(5mL)中に水酸化ナトリウム(0.025g,0.64mmol)を滴下し、30時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;エチルアセテート(10mL)を添加し、10分間撹拌した。有機層を除去し、粗製物を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。得られた固体をろ過し、乾燥した。生成物を白色固体として得た(0.03g,収率:20.59%)。
スキーム29
Figure 2013533283
実施例86
3−{2,5−ジフルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(86)
Figure 2013533283
化合物86を、スキーム29に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.053g,0.109mmol)および(0.05g,1.25mmol)から合成した(0.008g,収率:16.00%);純度:94.64%。
中間体117:4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェノール
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、100mLのCHClを充填した。撹拌された溶媒に、2,5−ジフルオロフェノール(5.0g,38.4mmol)、臭素(6.14g,38.4mmol)を0℃にて添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物をチオ硫酸ナトリウム溶液(20mL)でクエンチし、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を水(50mL)、続いてブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た(6.5g,収率:81.05%)。
中間体118:1−ブロモ−2,5−ジフルオロ−4−メトキシベンゼン
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェノール(2.0g,9.6mmol)、KCO(3.98g,28.8mmol)およびヨウ化メチル(1.63g,11.53mmol)を添加し、45℃で15分間窒素雰囲気下で撹拌した。RMを水でクエンチし、エチルアセテート(100mL)で抽出した。有機層を水(50mL)および飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色固体として得た(1.2g,収率:56.07%)。
中間体119:2,5−ジフルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた250mLの3ツ口RBフラスコに、10mLのTHF中の1−ブロモ−2,5−ジフルオロ−4−メトキシベンゼン(1.0g,4.5mmol)を充填し、−78℃に冷却した。撹拌された溶媒に、n−ブチルリチウム(3.09mL,1.6M溶液,4.95mmol)を滴下し、同じ温度で撹拌し、DMF(0.375g,5.13mmol)を添加し、一旦温度が室温に到達したら、約16時間撹拌した。次いで反応混合物を氷−冷水でクエンチし、エチルアセテートで抽出した。有機層を、水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、液体生成物を得た(0.77g,収率:100.0%)。
中間体120:エチル(2Z)−3−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)プロパ−2−エノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、水素化ナトリウム(0.23g,9.86mmol)を0℃で滴下し、続いてトリエチルホスホノアセテート(1.66g,7.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。撹拌溶液に、テトラヒドロフラン(2mL)中の2,5−ジフルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(2.3g,7.2mmol)を滴下し、室温で一晩撹拌した。反応終了後、反応混合物を氷に注ぎ、エチルアセテート(25mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.1g,収率:8.4%)。
中間体121:エチル3−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)プロパノエート
500mLのパール−シェーカーフラスコに、エチル(2E)−3−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)プロパ−2−エノエート(0.1g,0.41mmol)、エチルアセテート(5mL)を充填した。反応混合物に、10%Pd−C(20%)を添加し、ブラダーを用いて水素化のために1時間維持した。反応終了後、反応混合物をセライトを通してろ過し、エチルアセテート(20mL)で完全に洗浄し、濃縮して溶媒を留去した。生成物を褐色固体として得た(0.080g,収率:80.0%)。
中間体122:エチル3−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、3mLのジクロロメタンを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)プロパノエート(0.08g,0.327mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却して、三臭化ホウ素(0.04mL,0.425mmol)を滴下した。30分間の撹拌後、反応混合物を、0℃にてエタノール(1mL)を徐々に添加することによってクエンチした。反応混合物を濃縮して、溶媒を留去し;エチルアセテート(10mL)を添加した。有機層を飽和NaHCO溶液(10mL)、続いてブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色油として得た(0.06g,収率:80.0%)。
中間体123:エチル3−{2,5−ジフルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、2mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.0529g,0.195mmol)およびエチル3−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(1.0g,5.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、トリブチルホスフィン(0.057g,0.282mmol)を添加し、10分間撹拌した。反応混合物に、トルエン(2mL)中の1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.71g,0.282mmol)を滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をエチルアセテート(10mL)で希釈し、水(25mL)で洗浄した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.048g,48.0%)。
化合物86:3−{2,5−ジフルオロ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−{2,5−ジフルオロ−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.053g,0.109mmol)およびメタノール(3.0mL)に添加した。反応混合物を0℃にして、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.05g,1.25mmol)を滴下した。反応混合物を一晩撹拌した。反応終了後、反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。得られた塩を、水(1mL)に溶解し、エーテル(5mL)で抽出した。水層を、1NのHClでpH3に酸性化し、エチルアセテート(15mL)で抽出した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、生成物を得た(0.008g,16.00%)。
スキーム30
Figure 2013533283
実施例87
3−シクロプロピル−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(87)
Figure 2013533283
化合物87を、スキーム30に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.22g,0.8146mmol)およびメチル3−シクロプロピル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.9082mmol)から合成した(0.04g,収率:22.90%);純度:98.07%。
中間体124:5−[シクロプロピル(4−ヒドロキシフェニル)メチリデン]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、6mLの乾燥THFをアルゴン雰囲気下で充填した。撹拌された溶媒に、5−(4−ヒドロキシベンジリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(0.6g,2.41mmol)を添加した。得られた混合物を、0℃に冷却し、シクロプロピル臭化マグネシウム(25mL,THF中0.5M,7.25mmol)を添加した。得られた混合物を、周囲温度で2時間撹拌した。次いで、反応物質を20mLの1NのHClでクエンチし、次いでエチルアセテート(50mL)を添加し、十分撹拌し、層を分離させた。有機層を、水(100mL×3)およびブライン溶液で洗浄した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(60−120メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色固体として得た。収率:42.76%(0.3g)MS(ESI,120ev):m/z=291.1(M+1)。(300MHz,DMSO−d):δ9.16(s,1H),6.95−6.98(d,2H),6.53−6.56(d,2H),4.42−4.43(d,1H),2.54−2.59(m,1H),1.61(s,4H),1.29(s,3H),0.40−0.49(m,2H),0.23−0.28(m,1H),0.03−0.01(m,1H)。
中間体125:3−シクロプロピル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、DMF(10mL)および水(2mL)を充填した。撹拌された溶媒に、5−[シクロプロピル(4−ヒドロキシフェニル)メチリデン]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(0.3g)を添加した。得られた混合物を90℃で15時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応物質から溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質を4NのNaOH(50mL)中に採取した。水層を、エーテル(100mL×3)で洗浄した。次いで水層を3NのHCl(50ml)を用いて酸性化し、DCM(100mL×3)を用いて抽出した。合わせたDCM層を、飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。有機層を減圧下で除去した。生成物は、褐色シロップとして得られた収率:75.01%(160mg) NMR(300MHz,DMSO−d):δ11.93(s,1H),9.14(s,1H),7.01−7.04(d,2H),6.64−6.66(d,2H),2.53−2.60(m,2H),2.14−2.22(m,1H),0.93−0.95(m,1H),0.45−0.47(m,1H),0.27−0.30(m,1H),0.16−0.19(m,1H),0.05−0.07(m,1H)。
中間体126:メチル3−シクロプロピル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート
磁性撹拌器および還流冷却器を備えた100mLのRBフラスコに、5mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、3−シクロプロピル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸(160mg,0.7759mmol)を添加し、続いてメタンスルホン酸(74.56mg,0.7759mmol)を添加した。得られた混合物を65℃で2時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応物質から溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質をエチルアセテート(50mL)中にとり、水(100mL×3)、重炭酸ナトリウム溶液(100mL×3)、飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。有機層を減圧下で除去した。生成物を褐色シロップとして得た。収率:98.0%(0.23g,粗製)(300MHz,DMSO−d):δ9.16(s,1H),7.01−7.04(d,2H),6.64−6.67(d,2H),3.49(s,3H),2.63−2.68(m,2H),2.14−2.22(m,1H),0.93−0.97(m,1H),0.45−0.49(m,1H),0.26−0.33(m,1H),0.13−0.17(m,1H),0.04−0.07(m,1H)。
中間体127:メチル3−シクロプロピル−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(220.7mg,0.8146mmol)を添加し、続いてメチル3−シクロプロピル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.2g,0.9082mmol)を添加した。得られた混合物を、0℃に冷却し、トリフェニルホスフェン(0.3g,1.18mmol)、続いてDIAD(0.24g,1.18mmol)を添加した。得られた混合物を周囲温度で15時間撹拌した。その後、反応物質から溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質をエチルアセテート(50mL)中にとり、水(100mL×3)、飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄した。次いで有機層を、3gの無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製化合物を、石油エーテル(60−80)およびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(60−120メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を黄色シロップとして得た。収率:46.8%(0.18g)MS(ESI,120ev):m/z=474.1(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.57−7.60(m,2H),7.24−7.27(m,5H),7.04−7.07(d,2H),6.79−6.84(m,4H),5.11(s,2H),4.84(s,2H),3.96(s,3H),3.50(s,3H),2.60−2.65(m,2H),2.20−2.28(m,1H),1.33−1.35(m,2H),0.45−0.50(m,1H),0.31−0.35(m,1H),0.13−0.18(m,1H),0.04−0.08(m,1H)
化合物87:3−シクロプロピル−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLのTHFおよび1mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−シクロプロピル−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(180mg,0.38mmol)を添加し、得られた混合物に水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.0456g,1.1404mmol)を添加した。得られた混合物を、周囲温度で15時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応物質から溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製物質を水(50mL)中に採取した。水層を、エーテル(100mL×3)で洗浄した。次いで水層を3NのHCl(50ml)を用いて酸性化し、DCM(100mL×3)を用いて抽出した。合わせたDCM層を、飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。得られた粗製物質を分取TLCによって精製した。生成物を白色固体として得た。収率:22.9%(40mg)。MS(ESI,120ev):m/z=460.1(M+1)。
スキーム31
Figure 2013533283
実施例88
3−{2−(シアノメトキシ)−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(88)
Figure 2013533283
化合物88を、スキーム31に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(1.0g,5.0mmol)およびエチル3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノエート(1.16g,4.0mmol)から合成した(0.0031g,収率:8.16%)。
中間体128:2,4−ビス(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、100mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(10.0g,72.0mmol)およびKCO(19.87g,144.0mmol)を添加した。次いでそれを15分間撹拌し、臭化ベンジルを(12.38g,72.0mmol)徐々に添加し、RMを80℃で3時間加熱した。次いで、溶媒を減圧下で除去し、化合物をエチルアセテート(50mL×3)で抽出した。有機層を、水および飽和ブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートして粗生成物を得た。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(2.3g,収率:10.03%。
中間体129:エチル(2E)−3−[2,4−ビス(ベンジルオキシ)フェニル]プロパ−2−エノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、25mLのメタノールを充填した。撹拌された溶媒に、水素化ナトリウム(0.35g,14.0mmol)を0℃で滴下し、続いてトリエチルホスホノアセテート(3.23g,14.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。撹拌溶液に、テトラヒドロフラン(2mL)中の2,4−ビス(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド(2.3g,7.2mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を氷に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(2.3g,収率:82.14%)。
中間体130:エチル3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノエート
500mLのパール−シェーカーフラスコに、エチル(2E)−3−[2,4−ビス(ベンジルオキシ)フェニル]プロパ−2−エノエート(2.3g,5.92mmol)、エチルアセテート(10mL)およびメタノール(10mL)を充填した。反応混合物に、水酸化パラジウム(20%)を添加し、50psiにて2時間水素化を継続した。反応終了後、反応混合物をセライトを通してろ過し、エチルアセテート(25mL)で完全に洗浄し、濃縮して溶媒を留去した。生成物を褐色固体として得た(1.2g,収率:96.8%)。
中間体131:エチル3−{2−ヒドロキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(1.16g,4.0mmol)およびエチル3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノエート(1.0g,5.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし;トリブチルホスフィン(1.5g,7.0mmol)を添加し、10分間撹拌した。反応混合物に、トルエン(2mL)中の1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(1.2g,5.0mmol)を滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌した。反応混合物をエチルアセテート(25mL)で希釈し、水(25mL)で洗浄した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.15g,6.48%)。
中間体132:エチル3−{2−(シアノメトキシ)−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、2mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−{2−ヒドロキシ−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.1g,0.2mmol)、炭酸カリウム(0.055g,0.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃にして、アセトニトリル(20mL)中のクロロアセトニトリル(0.024g,3.0mmol)を滴下し、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。得られた残渣を水中に溶解し、エチルアセテート(20mL)で抽出した。有機層を水(10mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0,05g,収率50.0%。
化合物88:3−{2−(シアノメトキシ)−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、1mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチル3−{2−(シアノメトキシ)−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.04g,0.079mmol)およびエタノール(0.5mL)を添加した。反応混合物を0℃にして、水(1mL)中の水酸化リチウム(0.0057g,0.23mmol)を滴下した。反応混合物を一晩撹拌した。反応終了後、反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。塩を水(1mL)に溶解し、エーテル(5mL)で抽出した。水層を、1NのHClでpH3に酸性化し、エーテル(5mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(5mL)で洗浄し、溶媒を留去し、乾燥した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.0031g,収率:8.16%)。
実施例89
3−{2−(カルボキシメトキシ)−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(89)
Figure 2013533283
化合物89を、スキーム31に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(1.0g,5.0mmol)およびエチル3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノエート(1.16g,4.0mmol)から合成した(0.006g,収率:15.38%)。
実施例90
{2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−5−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェノキシ}酢酸(9190)
Figure 2013533283
化合物90を、スキーム31に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(1.0g,5.0mmol)およびエチル3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノエート(1.16g,4.0mmol)から合成した(0.0008g,収率:19.28%)。
スキーム32
Figure 2013533283
実施例91
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサン酸(91)
Figure 2013533283
化合物91を、スキーム32に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.134g,0.5mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサノエート(0.11g,0.5mmol)から合成した(0.012g,収率:24.73%);純度:87.06%。
中間体133:メチル3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ヘキサ−4−イノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、30mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−4−イノエート(3.8g,17.4mmol)、炭酸カリウム(7.2g,52.2mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし、アセトニトリル(20mL)中の臭化ベンジル(4.47g,1.5mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去した。水(20mL)を添加し、エチルアセテート(60mL)で抽出した。有機層を水(20mL)および飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(4.2g,収率:78.35%)。
中間体134:メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサノエート
エチルアセテート(5mL)およびキノリン(0.117g,1.4mmol)を有する500mLのパール−水素化機フラスコに、メチル3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ヘキサ−4−イノエート(0.2g,65.0mmol)および10%Pd/C(0.015g)をN雰囲気下で添加した。RMを2時間水素化した。RMをエチルアセテート(10mL)で希釈し、セライトを通して触媒をろ過し、減圧下で乾燥するまでエバポレートした。粗製物を、シリカゲル(100/200メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.11g,収率:76.38%)。
中間体135:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、乾燥THF(5.0mL)および(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.134g,0.5mmol)を充填した。上記混合物に、メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサノエート(0.11g,0.5mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で5分間撹拌した。トリフェニルホスフィン(0.17g,0.65mmol)を、混合物に添加し、0℃で15分間撹拌し、続いてジエチルアザジカルボキシレート(0.13g,0.65mmol)を添加した。得られた混合物をRTで16時間撹拌後、RMをエバポレートして、THFを除去した。残渣を、水(15mL)で希釈し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を濃縮し、得られた残渣を石油エーテルおよびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲル(100/200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.05g,収率:21.74%)。
化合物91:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}ヘキサノエート(0.017g,0.03mmol)、メタノール(0.5mL)および水(0.5mL)中の水酸化ナトリウム(0.013g,0.32mmol)を添加した。添加後、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去し;粗製物をジエチルエーテル(5mL)で洗浄した。塩を水(1mL)中に溶解し、水層を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、メタノールおよびクロロホルムを溶出液として用いる分取TLCによって精製した。生成物を白色半固体として得た(0.012g,収率:24.73%)。MS(ESI,120ev):m/z=462.1(M+H)
実施例92
3−(4−{[4−({(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エチル}オキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパン酸(92)
Figure 2013533283
化合物92を、スキーム5に記載の手順に従って、[4−({(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エチル}オキシ)フェニル]メタノール(0.57g,1.63mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.293g,1.63mmol)から合成した(0.2g,収率:39.91%);純度:96.52%。
スキーム33
Figure 2013533283
実施例93
4−アミノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−4−オキソブタン酸(93)
Figure 2013533283
化合物93を、スキーム33に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(30.93g,114.0mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(26.0g,127.0mmol)から合成した(2.1g,収率:9.05%);純度:96.52%。
中間体136:メチル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた500mLの3ツ口RBフラスコに、100mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(30.93g,114.0mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(26.0g,127.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃にし;トリブチルホスフィン(33.35g,4.26mmol)を添加し、20分間撹拌した。反応混合物に、トルエン(50mL)中の1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(41.56g,5.53mmol)を滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をエチルアセテート(250mL)で希釈し、水で洗浄した。最終的に有機層をブライン溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(45.0g,86.09%)。
化合物93:4−アミノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−4−オキソブタン酸
磁性撹拌器を備えた500mLのRBフラスコに、115mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(23.0g,0.502mmol)、メタノール(115mL)および水酸化ナトリウム(25.0mL,4N溶液)を添加した。次いで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去し、粗製物をエチルアセテート(100mL)で洗浄した。残渣に、水(50mL)を添加し、水層を飽和1NのNaOH溶液でpH6に酸性化した。水層をエチルアセテート(200mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質(5.0g)を、エチルアセテート(30.0mL)およびメタノール(20.0mL)混合物での結晶化によって精製した。生成物を白色固体として得た(2.1g,収率:9.05%)。
実施例94
3−{3−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(94)
Figure 2013533283
化合物94を、スキーム16に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.12g,0.446mmol)およびエチル3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)プロパノエート(0.1g,0.446mmol)から合成した(0.06g,収率:47.62%);純度:98.66%。
スキーム34
Figure 2013533283
実施例95
(2E,2Z)−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エン酸(95)
Figure 2013533283
化合物95を、スキーム34に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.8g,2.95mmol)および(2E,2Z)−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)プロパ−2−エン酸(0.5g,3.28mmol)から合成した(0.3g,収率:25.0%);純度:89.76%。
中間体137:2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.8g,2.95mmol)および4−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド(0.5g,3.28mmol)を添加した。反応混合物を0℃にして;トリブチルホスフィン(0.86g,4.26mmol)を添加し、10分間撹拌した。反応混合物に、トルエン(2mL)中に1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(1.39g,5.53mmol)を滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をエチルアセテート(25mL)で希釈し、水(25mL)で洗浄した。有機層を、ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.3g,25.0%)。
中間体138:エチル(2E,2Z)−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エノエート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、10mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、水素化ナトリウム(0.035g,1.47mmol)を0℃にて滴下し、続いてトリエチルホスホノアセテート(0.25g,1.1mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。撹拌された溶液に、テトラヒドロフラン(2mL)中の2−メトキシ−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンズアルデヒド(0.3g,0.739mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を氷に注ぎ、エチルアセテート(50mL)で抽出した。有機層を水(25mL)および飽和ブライン溶液(25mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、エチルアセテートおよび石油エーテルを溶出液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を無色油として得た(0.3g,収率:8.5%)。
化合物95:(2E,2Z)−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、3mLのテトラヒドロフランを充填した。撹拌された溶媒に、エチル(2E,2Z)−3−{2−メトキシ−4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エノエート(0.3g,0.63mmol)、メタノール(3.0mL)および水(0.5mL)中の水酸化ナトリウム(5.0mL,2N溶液)を添加した。添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を留去し、粗製物をエチルアセテート(25mL)で洗浄した。残渣に、水(1mL)を添加し、水層を飽和クエン酸溶液でpH6に酸性化した。水層をエチルアセテート(20mL)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質を、メタノールおよびクロロホルムを溶出液として用いる分取TLCによって精製した。生成物を白色半固体として得た(0.2g,収率:71.42%)。
実施例96
3−{2−ヒドロキシ−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(96)
Figure 2013533283
化合物96を、スキーム16に記載の加水分解に従って、エチル3−{2−(シアノメトキシ)−4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(中間体134,0.1g,0.199mmol)およびPd−C(0.02g)から合成した(0.005g,収率:36.0%);純度:93.97%。
実施例97
(2E,2Z)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]−2−(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)フェニル}プロパ−2−エン酸
Figure 2013533283
化合物97を、スキーム18に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.02g,0.0545mmol)およびメチル(2E)−3−[4−ヒドロキシ−2−(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)フェニル]プロパ−2−エノエート(0.012g,0.0436mmol)から合成した(0.008g,収率:13.70%);純度:95.32%。
実施例98
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(ラセミ体)(98)
Figure 2013533283
化合物98を、スキーム5に記載の手順に従って、(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.55g,2.03mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.46g,2.22mmol)から合成した(0.008g,収率:30.1%);純度:93.18%。
実施例99
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(エナンチオマー−1)(99)
Figure 2013533283
化合物99を、キラル分取HPLCによって(3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(化合物98)から合成した。(0.008g,収率:15%);純度:84.93%;キラル純度:98%。
実施例100
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(エナンチオマー−2)(100)
Figure 2013533283
化合物100を、キラル分取HPLCによって(3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(化合物98)から合成した。(0.008g,収率:15%);純度:92.37%;キラル純度:95%。
実施例101
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(1H−インデン−2−イル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(101)
Figure 2013533283
化合物101を、スキーム5に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(1H−インデン−2−イル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.079g,0.4mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.11g,0.4mmol)から合成した(0.008g,収率:20.5%);純度:97.17%。
実施例102
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(102)
Figure 2013533283
化合物102を、スキーム5に記載の手順に従って、((4−{[(2Z)−2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.330g,1.0mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.216g,1.0mmol)から合成した(0.008g,収率:56.2%);純度:94.55%。
実施例103
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(103)
Figure 2013533283
化合物103を、スキーム5に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.25g,0.8mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.214g,1.04mmol)から合成した(0.008g,収率:38.4%);純度:95.42%。
実施例104
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E)−2−シクロプロピル−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(104)
Figure 2013533283
化合物104を、スキーム5に記載の手順に従って、(4−{[(2E)−2−シクロプロピル−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.5g,2.12mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.44g,2.12mmol)から合成した(0.008g,収率:44.24%);純度:85.80%。
実施例105
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−シクロプロピル−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(105)
Figure 2013533283
化合物105を、スキーム5に記載の手順に従って、(4−{[(2Z)−2−シクロプロピル−2−(メトキシイミノ)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.5g,2.12mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.44g,2.12mmol)から合成した(0.008g,収率:56.32%);純度:84.26%。
実施例106
3−{4−[(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(106)
Figure 2013533283
化合物106を、スキーム5に記載の手順に従って、(4−{[(2E)−2−(メトキシイミノ)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.3g,0.7mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.135g,0.7mmol)から合成した(0.008g,収率:2.16%);純度:97.59%。
スキーム35:
Figure 2013533283
実施例107
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(フェノキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(107)
Figure 2013533283
化合物107を、スキーム35に記載の手順に従って、O−フェニルヒドロキシルアミン(アミノオキシ)ベンゼン(0.15g,1.4mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート(0.2g,0.46mmol)から合成した。(0.008g,収率:10%);純度:69.92%および26.24%。
中間体139:2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、水中のヒドロキシルアミン塩酸塩(5g,73mmol)を充填し、次いで50%のNaOH溶液を徐々に添加した。この撹拌された溶液に、無水フタル酸(11.26g,76mmol)を添加し、90℃に40分間撹拌した。次いでRTに冷却し、黄色固体をろ過により除去した。ろ液を30%HSOで中和し、固体を沈殿させた。固体をブフナフラスコにてろ過し、ライン真空下で乾燥し、標題化合物を得た(6.5g,収率:55.34%):HNMR(300MHz,DMSO−d):δ10.80(s,1H),7.84(s,4H)。
中間体140:2−フェノキシ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
50mLの1ツ口RBフラスコを2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1g,6.13mmol)、4Aモレキュラーシーブ(1g)およびDCE中の塩化銅(I)(0.61g,0.06mmol)を開放雰囲気中で洗浄充填した。撹拌された反応混合物に、フェニルホウ酸(1.5g,12.2mmol)、続いてピリジン(0.53g,6.7mmol)を滴下した。得られた混合物をRTで12時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、次いでセライトパッドを通してろ過した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、オフホワイト色固体を得た。HNMR(300MHz,CDCl):δ7.83−7.86(q,2H),7.73−7.77(m,2H),7.28−7.30(m,2H),7.07−7.11(m,3H)。
中間体141:O−フェニルヒドロキシルアミン(アミノオキシ)ベンゼン
50mLのRBフラスコに、2−フェノキシ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.6g,2.5mmol)およびCHCl中の10%のMeOH(15mL)を充填した。撹拌された溶液に、ヒドラジン水和物(0.37mL,7.53mmol)をRTで滴下し、3時間撹拌を継続し、固体としてのフタルジン[副生成物]を捨て、ろ過して、固体をCHCl中の10%MeOHで洗浄した。ろ液を無水NaSOで乾燥し、濃縮して粗生成物を得て、それを次の工程のために直ちに採取した。
中間体142:2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシ−ベンジルアルコール(6.74g,25.1mmol)およびKCO(10.4g,75.3mmol)を添加した。次いでそれを5分間撹拌した。2−ブロモ−1−フェニルエタノン(5g,25.1mmol)を添加した。次いでRMを80℃で2時間加熱した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを真空下で濃縮して、アセトニトリルを除去した。次いで残渣に、10mLの水を添加し、エチルアセテート(15mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまでエバポレートし、標題化合物を得た(5g,収率:82.2%);HNMR(300MHz,CDCl):δ7.92−7.94(d,2H),7.53−7.58(t,1H),7.41−7.46(t,2H),7.21−7.24(d,2H),6.85−6.86(d,2H),5.22(s,2H),4.55(s,2H)。
中間体143:メチル3−シアノ−3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート
100mLの2ツ口RBフラスコに、50mLのトルエン中、2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(2.5g,10.3mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(2.5g,12.4mmol)を充填した。これに、トリブチルホスフィン(3.33g,16.5mmol)を0℃で添加し、0℃で1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(4.165g,16.5mmol)を15分間にわたって滴下した。RTで12時間の撹拌後、混合物をn−ヘキサンで希釈し、10分間撹拌した。形成された固体をろ過し、ろ液を濃縮して粗生成物を得て、これをエチルアセテートおよび石油エーテルで粉砕時に、純粋生成物を得た。(2.5g収率:56.1%);HNMR(300MHz,DMSO−d):δ8.01.8.03(d,2H),7.67−7.72(t,1H),7.55−7.60(t,2H),7.34−7.37(d,4H),6.96−7.02(t,4H),5.59(s,2H),5.01(s,2H),4.37−4.46(m,1H),3.61(s,3H),3.07−3.16(m,1H),2.90−2.97(m,1H)。
中間体144:メチル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(フェノキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
50mLの1ツ口RBフラスコに、酢酸(2mL)中のメチル3−シアノ−3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート(0.2g,0.466mmol)を充填し、O−フェニルヒドロキシルアミン(0.15g,1.4mmol)を添加し、続いて酢酸ナトリウム(0.076g,9.32mmol)を添加した。反応混合物をRTで窒素雰囲気下で3時間撹拌した。次いで、RMをエチルアセテート(25mL)で希釈し、有機層を水(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を油として得た。(0.12g,収率:42.95%);MS(ESI,120eV):m/z=521.2(M+H)HNMR(300MHz,CDCl):δ7.70−7.74(m,2H),7.34−7.35(d,4H),7.23−7.29(m,8H),6.86−6.94(m,4H),5.36(s,2H),4.89(s,2H),4.14−4.19(t,1H),3.65(s,3H),2.88−2.96(dd,1H),2.70−2.78(dd,1H)
化合物107:3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(フェノキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた10mLのRBフラスコに、3mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(フェノキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.11g,0.211mmol)およびメタノール(3mL)を添加した。RMを0℃にして、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.03g)を滴下した。次いで反応をRTで12時間撹拌した。次いで、溶媒をエバポレートし、粗製物を最小量の水(2mL)中に溶解させ、水層をエーテル(5mL×2)で洗浄した。水層を1Nの塩酸を用いてpH3に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、半固体として固体を得た。(0.008g,収率:8.0%);純度:69.92%および26.24%
実施例108
3−(4−{[4−({(2E,2Z)−2−[(ベンジルオキシ)イミノ]−2−フェニルエチル}オキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパン酸(108)
Figure 2013533283
化合物108を、スキーム35に記載の手順に従って、O−ベンジルヒドロキシルアミン[(アミノオキシ)メチル]ベンゼン(0.07g,0.4mmol)およびメチル3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート(0.15g,0.4mmol)(0.06g,収率:32.5%);純度:84.22%および10.16%。
実施例109
3−シアノ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(ヒドロキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(109)
Figure 2013533283
化合物109を、スキーム35に記載の手順に従って、O−ヒドロキシルアミンHCl(0.34g,1.15mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート(1.4g,3.26mmol)から合成した。(0.26g,収率:14.8%);純度:92.16%。
実施例110
3−(4−{[4−({(2E,2Z)−2−フェニル−2−[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)イミノ]エチル}オキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパン酸(110)
Figure 2013533283
化合物110を、スキーム35に記載の手順に従って、O−プロパ−2−エン−1−イルヒドロキシルアミン3−(アミノオキシ)プロパ−1−エン(0.2g,1.8mmol)、メチル3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート(0.37g,0.09mmol)から合成した(0.08g,収率:12%);純度:86.5%および9.06%。
実施例111
3−シアノ−3−(4−{[4−({(2Z)−2−[(シクロヘキシルオキシ)イミノ]−2−フェニルエチル}オキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパン酸(111)
Figure 2013533283
化合物111を、スキーム35に記載の手順に従って、O−ヒドロキシルアミンHCl(0.16g,1.4mmol)およびメチル3−シアノ−3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート(0.2g,0.46mmol)から合成した。(0.06g,収率:24%);純度:95%。
スキーム36:
Figure 2013533283
実施例112
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−フェニルプロパン酸(112)
Figure 2013533283
化合物112を、スキーム36に記載の手順に従って、エチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロパノエート(0.6g,2.2mmol)および(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.6g,2.2mmol)から合成した(0.2g,収率:18.2%);純度:98.55%。
中間体145:エチル(2Z)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロパ−2−エノエート
THF(200mL)中のHMDS(21.17g,131.1mmol)の溶液を、−40℃に冷却した。次いで、それにn−BuLi(56.7mL,136.22mmol)を添加し、同じ温度で45分間撹拌した。その後THF中の(4−ヒドキシフェニル)(フェニル)メタノン(2g,10mmol)を10分間かけて徐々に添加し、−40℃〜−30℃にて1時間撹拌した。次いで、エチル(トリメチルシリル)アセテート(2.42g,15.1mmol)を滴下し、出発材料の終了の間(4時間)、0℃〜15℃で撹拌した。反応後、完了した反応を塩化アンモニウムでクエンチし、次いでTHFを真空下でエバポレートし、得られた溶液を、水とエチルアセテートとに分割した。合わせた有機層を乾燥し、エバポレートして粗製物を得た。粗製物を、クロマトグラフィを通して精製し、n−ヘキサンで粉砕し、生成物として赤色油を得た(1.5g,収率:55.9%);H NMR(300MHz,CDCl):δ7.31−7.33(m,4H),7.01−7.74(d,1H),6.7−7.16(m,4H),6.25(s,1H),3.94−3.99(q,2H),1.07−1.10(t,3H)
中間体146:エチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロパノエート
エタノール/エチルアセテート中のエチル(2Z)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロパ−2−エノエート(1g,3.7mmol)を充填した500mLのパール−シェーカーを2分間窒素で脱気した。10%のPd/C(0.4g,10%)を添加し、50psiのH圧力を3時間適用した。反応混合物をセライトパッドを通してろ過し、パッドを過剰のエタノールで洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮して生成物として油を得た(0.6g,収率:60.1%);H NMR(300MHz,DMSO−d):δ9.21(s,1H),7.07−7.29(m,7H),6.63−6.66(d,2H),4.29−4.34(t,1H),3.89−3.96(q,2H),3.02−3.03(d,2H),0.99−1.04(t,3H)
中間体147:エチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−フェニルプロパノエート
100mLの2ツ口RBフラスコに、20mLのTHF中のエチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロパノエート(0.6g,2.2mmol)および(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.6g,2.2mmol)を充填した。これに、トリフェニルホスフィン(0.755g,2.88mmol)を0℃で添加し、DIAD(0.59g,2.88mmol)を0℃にて15分間にわたって滴下した。RTで12時間の撹拌後、混合物をエチルアセテートで希釈し、水およびブライン溶液で連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、生成物として黄色油を得た(0.6g,収率:52.17%);H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.57−7.60(m,2H),7.06−7.31(m,12H),6.84−6.86(m,4H),5.12(s,2H),4.84(s,2H),4.39−4.45(t,1H),3.86−4.01(m,5H),2.92−2.95(d,2H),1.00−1.05(t,3H)。
化合物112:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−フェニルプロパン酸
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、3mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、メチルエチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−フェニルプロパノエート(0.6g,1.1mmol)およびメタノール(3mL)を添加した。RMを0℃にして、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.09g)を滴下した。次いで反応をRTで12時間撹拌した。次いで、溶媒をエバポレートし、粗製物を最小量の水(2mL)中に溶解させ、水層をエーテル(5mL×2)で洗浄した。水層を1Nの塩酸を用いてpH3に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、半固体として固体を得た。(0.2g,収率:35.71%);純度:35.7%。
スキーム37
Figure 2013533283
実施例113
3−(4−{[4−({[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メチル}フェニル)プロピオン酸(113)
Figure 2013533283
化合物113を、スキーム37に記載の手順に従って、[4−({[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メタノール(0.7g,2.4mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.43g,2.4mmol)から合成した。(0.4g,収率:38.5%);純度:49.3%および50.04%。
中間体148:[4−({[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メタノール
窒素雰囲気下、THF(50mL)中のNaH(0.33g,13.8mmol)の懸濁液を充填した100mLの2ツ口RBフラスコに、THF中のシクロヘキサン−1,4−ジイルジメタノール(1g,6.93mmol)を0℃で滴下した。この溶液を、同じ温度で5分間撹拌し、続いて(1Z)−2−ブロモ−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(1.72g,9.5mmol)およびTBAI(0.128g,0.34mmol)を徐々に添加した。反応混合物をRTで4時間撹拌した。過剰のNaHを氷でクエンチし、5分間撹拌した。次いで、RMをエチルアセテート(50mL)で希釈し、有機層を水(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を油として得た(0.7g,収率:35%);H NMR(300MHz,CDCl):δ7.59−7.93(m,2H),7.27−7.29(m,3H),4.57(s,2H),3.92(s,3H),3.34−3.41(dd,2H),3.13−3.23(dd,2H),1.19−1.40(m,8H)
中間体149:メチル3−(4−{[4−({[2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メトキシ}フェニル)プロパノエート
100mLの2ツ口RBフラスコに、20mLのTHF中の[4−({[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メタノール(0.7g,2.4mmol)および(メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(0.43g,2.4mmol)を充填した。これに、トリフェニルホスフィン(0.82g,3.12mmol)を0℃で添加し、0℃で15分間にわたってDIAD(0.63g,3.12mmol)を滴下した。RTで12時間の撹拌後、混合物をエチルアセテートで希釈し、水およびブライン溶液で連続的に洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥し、濃縮し、生成物として黄色油を得た(0.6g収率:55.17%);H NMR(300MHz,CDCl):δ7.60−7.62(t,2H),7.19−7.29(t,3H),7.02−7.04(m,2H),6.70−6.74(m,2H),4.57(s,2H),3.92(s,3H),3.59−3.69(m,5H),3.14−3.25(m,2H),2.81−2.82(dd,2H),2.52−2.55(dd,2H),1.19−1.54(m,8H)。
化合物113:3−(4−{[4−({[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、3mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(4−{[4−({[2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}メチル)シクロヘキシル]メトキシ}フェニル)プロパノエート(0.6g,1.32mmol)およびメタノール(3mL)を添加した。RMを0℃にして、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.09g)を滴下した。次いで反応をRTで12時間撹拌した。次いで、溶媒をエバポレートし、粗製物を最小量の水(2mL)中に溶解させ、水層をエーテル(5mL×2)で洗浄した。水層を1Nの塩酸を用いてpH3に酸性化した。水層をエチルアセテート(5mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、油として固体を得た。(0.2g,収率:70%);純度:49.3%および50.04%。
スキーム38:
Figure 2013533283
実施例114:
3−{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ピリジン−3−イル}プロパン酸(114)
Figure 2013533283
化合物114を、スキーム38に記載の手順に従って、2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(0.61g,2mmol)および6−ヒドロキシピリジン−3−カルボアルデヒド(0.25g,2mmol)から合成した。(0.01g,収率:21.8%)純度:85%。
中間体150:6−ヒドロキシピリジン−3−カルボアルデヒド
100mLのRBに、6−メトキシピリジン−3−カルボアルデヒド(1g,7mmol)を充填し、3NのHCl(20mL)を添加し、次いでそれを100℃にて12時間還流した。RMをRTに徐々に冷却した。固体が冷却時に得られた。それをブフナフラスコにてろ過し、ライン真空下で乾燥し、白色結晶として標題化合物を得た(0.3g,収率:37%)。
中間体151:2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン
DCM中の2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(10g,41.2mmol)が充填された50mLのRBフラスコに、三臭化リン(16.76g,61.9mmol)を0℃にて5分間滴下した。反応混合物をRTで1時間撹拌し、次いで氷水でクエンチした。それを過剰DCMで希釈し、水、飽和NaHCO溶液およびブライン溶液を連続して洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥し、濃縮して生成物を得た(9g,収率:71.4%);H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.90−7.93(t,2H),7.53−7.58(t,1H),7.41−7.46(t,2H),7.23−7.26(d,2H),6.81−6.84(t,2H),5.20(s,2H),4.40(s,2H)。
中間体152:6−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}ピリジン−3−カルボアルデヒド
DMF(10mL)中のメチル6−ヒドロキシピリジン−3−カルボアルデヒド(0.25g,2mmol)の溶液に、炭酸セシウム(0.97g,3mmol)を添加し、RTで30分間撹拌し、次いで2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(0.61g,2mmol)を添加し、この得られた物質を80℃で12時間撹拌し、反応を水でクエンチし、エチルアセテートで抽出した。有機層を、水およびブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を得て、それをカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物として淡褐色固体を得た(0.4g,収率:60%);H NMR(300MHz,CDCl):δ9.59(s,1H)7.95−8.02(m,2H),7.67−7.78(m,3H),7.54−7.59(m,2H),7.30−7.33(d,2H),6.93−6.96(d,2H),6.49−6.53(d,1H),5.57(s,2H),5.11(s,2H)。
中間体153:エチル(2E)−3−(6−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエート
0℃にて乾燥THF(10mL)中のNaH(0.025g,1mmol)の撹拌懸濁液に、トリエチルホスホノアセテート(0.224g,1mmol)を徐々に添加し、30分間撹拌し、次いでTHF中に溶解した6−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}ピリジン−3−カルボアルデヒド(0.4.g,1mmol)を添加し、RTにて12時間撹拌した。RMを氷でクエンチし、エチルアセテートで希釈し、有機層を水およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィによって精製し、淡黄色油を生成物として得た(0.13g,収率:31%);MS(ESI,120eV):m/z=418(M+H)
中間体154:エチル3−(6−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}ピリジン−3−イル)プロパノエート
エチルアセテートエタノール混合物中のエチル(2E)−3−(6−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエート(0.13g,0.31mmol)を十分脱気し、パラジウム炭素(10mg)を添加し、水素ブラダー下で3時間撹拌した。反応物質をセライトパッドを通してろ過し、無色油に濃縮した(0.12g,収率:95%);MS(ESI,120eV):m/z=420(M+H)
中間体155:エチル3−{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ピリジン−3−イル}プロパノエート
エタノール中のエチル(2E)−3−(6−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエート(0.13g,0.3mmol)の溶液に、ピリジン(0.038g,0.45mmol)およびO−メトキシルアミン塩酸塩を添加し、得られた物質を80℃で3時間還流した。反応を水でクエンチし、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して無色油を得た(0.03g,収率:23%);MS(ESI,120eV):m/z=449(M+H)
化合物114:3−{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ピリジン−3−イル}プロパン酸
THFおよびエタノール混合物中のエチル3−{6−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ピリジン−3−イル}プロパノエート(0.03g,0.067mmol)の撹拌溶液に、水性NaOH(0.03g,0.067mmol)を0℃で添加し、次いでRTで2時間撹拌した。SMの完了後、反応物質を真空下で25℃にて濃縮して、溶媒を除去し、水で希釈した。水性部分を、クエン酸で中性pHに中和し、次いでエチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOを乾燥し、濃縮した。粗生成物を、分取TLCによって精製し、生成物として無色油を得た(0.01g,収率:35%);純度:85%。
スキーム39:
Figure 2013533283
実施例115
3−(4’−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ビフェニル−4−イル)プロパン酸(115)
Figure 2013533283
化合物115を、スキーム39に記載の手順に従って、エチル3−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)プロパノエート(0.27g,1mmol)および(1Z)−2−ブロモ−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.23g,1mmol)から合成した。(0.2g,49.8%)純度:99.5%。
中間体156:4’−メトキシビフェニル−4−カルボアルデヒド
エタノール水混合物中の(4−メトキシフェニル)ボロン酸(1g,6.6mmol)および4−ブロモベンズアルデヒド(1.2g,3.5mmol)の溶液に、炭酸カリウム(1.7g,12.0mmol)を添加し、十分脱気し、テトラキス(0.7g,0.6mmol)を添加し、アルゴン下で12時間撹拌し、反応物質を水で希釈し、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮し、生成物として褐色固体に濃縮した(1g,収率:71.4%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ9.96(s,1H),7.84(d,2H),7.63−7.66(d,2H),7.51−7.54(s,2H),6.93−6.95(d,2H),3.80(s,3H)
中間体157:エチル(2Z)−3−(4’−メトキシビフェニル−4−イル)プロパ−2−エノエート
0℃にて乾燥THF(10mL)中のNaH(0.14g,5.8mmol)の撹拌溶液に、トリエチルホスホノアセテート(1.3g,5.8mmol)を徐々に添加し、30分間撹拌し、次いでTHF中に溶解した4’−メトキシビフェニル−4−カルボアルデヒド(1g,4.7mmol)を添加し、RTで一晩撹拌した。RMを氷でクエンチし、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、標題化合物を白色固体として得た(1g,収率:74.4%):H NMR(300MHz,CDCl):δ7.47−7.61(m,8H),6.90−6.93(d,2H),4.17−4.24(m,2H),3.78(s,3H),1.25−1.30(t,3H)。
中間体158:エチル3−(4’−メトキシビフェニル−4−イル)プロパノエート
エチルアセテート中のエチル(2E)−3−(4’−メトキシビフェニル−4−イル)プロパ−2−エノエート(1g,3.5mmol)の溶液に酢酸を添加し、アルゴンで十分脱気し、炭酸パラジウム(100mg)で添加し、一晩水素下で撹拌し、TLCは新しいスポットを示し、RMをセライトを通してろ過し、エチルアセテートで洗浄し、濃縮して白色固体を得た(0.7g,収率:71.4%)。
中間体159:エチル3−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)プロパノエート
ジクロロメタン中のエチル3−(4’−メトキシビフェニル−4−イル)プロパノエート(0.35g,1.2mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(0.4g,1.6mmol)を0℃に添加し、RTで30分間撹拌した。反応をエタノールでクエンチし、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、有機層をNaHCO、水およびブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで濃縮して白色固体を得た(0.27g,収率:83.3%):H NMR(300MHz,CDCl):δ9.49(s,1H),7.43−7.48(t,4H),7.23−7.26(d,2H),6.81−6.84(d,2H),4.01−4.08(m,2H),2.83−2.88(t,2H),2.59−2.64(t,2H),1.13−1.18(t,3H)。
中間体160:エチル3−(4’−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ビフェニル−4−イル)プロパノエート
アセトニトリル中のエチル3−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)プロパノエート(0.27g,0.001mmol)溶液に、炭酸カリウム(0.27g,0.002mmol)および(1Z)−2−ブロモ−N−メトキシ−1−フェニルエタンイミン(0.23g,0.001mmol)を添加し、80℃で3時間還流した。RMを水で希釈し、エチルアセテートで抽出した。有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、粗製生成物を得て、それをコンビフラッシュによって精製し、白色のゴム状固体を生成物として得た(0.25 g,収率:60%):MS(ESI,120eV):m/z=418(M+H)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.59−7.63(m,2H),7.37−7.42(m,4H),7.26−7.28(m,3H),7.15(d,2H),6.88−6.90(d,2H),5.15(s,2H),4.03−4.10(m,2H),3.99(s,3H),2.87−2.93(t,2H),2.54−2.60(t,2H),1.17−1.19(t,3H)。
化合物115:3−(4’−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ビフェニル−4−イル)プロパン酸
THF中のエチル3−(4’−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ビフェニル−4−イル)プロパノエート(0.25g,0.6mmol)の溶液に、エタノールおよびNaOH水溶液を添加し、RTで2時間撹拌し、反応物質を濃縮し、溶媒を除去し、水で希釈し、1NのHClで中和し、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮し、白色固体を得た(0.2g,83.3%);純度:99.5%
スキーム40:
Figure 2013533283
実施例116:
ジメチル(2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}エチル)ホスホネート(116)
Figure 2013533283
化合物116を、スキーム40に記載の手順に従って、2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(0.2g,0.657mmol)および(ジメチル[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ホスホネート(0.17g,0.657mmol)から合成した。(0.006g,収率:12.6%);純度;79.9%および12.52%
中間体161:4−(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、80mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(4g,33mmol)およびKCO(9g,65mmol)を添加した。次いでそれを5分間撹拌した。臭化ベンジル(6.7g,39mmol)を添加した。次いでRMを80℃で2時間加熱した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを真空下で濃縮して、アセトニトリルを除去した。次いで残渣に、100mLの水を添加し、エチルアセテート(150mL×2)で抽出した。有機層を、飽和ブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥するまでエバポレートし、標題化合物を得た(4.5g,64.75%)。
中間体162:ジエチル{(E)−2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エテニル}ホスホネート
窒素雰囲気下、THF(50mL)中のNaH(0.14g,5.67mmol)懸濁液が充填された100mLの2ツ口RBフラスコに、THF中のテトラエチルメタンジイルビス(ホスホネート)(1.63g,5.67mmol)を0℃にて滴下した。この溶液を、同じ温度で5分間撹拌し、続いて4−(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒドを徐々に添加した。反応混合物をRTで4時間撹拌した。過剰のNaHを氷でクエンチし、5分間撹拌した。次いで、RMをエチルアセテート(50mL)で希釈し、有機層を水(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を油として得た(1.6g,収率:98%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.28−7.45(m,8H),6.89−7.23(d,2H),5.96−6.08(t,1H),5.03(s,2H),4.0−4.1(m,3H),1.26−1.30(t,3H)
中間体163:ジエチル[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ホスホネート
MeOH中のエチルジメチル{(E)−2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エテニル}ホスホネート(1.6g,4.62mmol)が充填された500mLのbarシェーカーを、2分間窒素で脱気した。10%のPd/C(0.5g,10%)を添加し、50psiのH圧力を3時間適用した。反応混合物をセライトパッドを通してろ過し、パッドを過剰のMeOHで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して生成物として油を得た(1.01g,収率:84.16%)。
中間体164:ジエチル[2−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)エチル]ホスホネート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのアセトニトリルを充填した。撹拌された溶媒に、ジメチル[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ホスホネート(0.17g,0.66mmol)およびKCO(0.27g,1.97mmol)を添加した。次いでそれを5分間撹拌した。2−[4−(ブロモメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(0.2g,0.66mmol)を添加した。次いでRMを80℃で2時間加熱した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、RMを真空下で濃縮して、アセトニトリルを除去した。次いで残渣に、100mLの水を添加し、エチルアセテート(30mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまでエバポレートし、標題化合物を得た(0.14g,45.2%);H NMR(300MHz,DMSO−d):δ8.01−8.04(d,2H),7.68−7.70(t,1H),7.55−7.60(d,2H),7.33−7.36(d,2H),7.14−7.17(d,2H),6.96−6.98(d,2H),6.89−6.92(d,2H),5.59(s,2H),4.98(s,2H),3.92−4.04(m,4H),2.66−2.75(m,2H),1.94−2.05(m,2H),1.18−1.91(m,6H)
化合物116:ジエチル(2−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}エチル)ホスホネート
酢酸(2mL)中のジメチル[2−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)エチル]ホスホネート(0.02g,0.041mmol)を充填した50mLの1ツ口RBフラスコに、O−メトキシルアミン塩酸塩(0.007g,0.062mmol)を添加し、続いて酢酸ナトリウム(0.005g,0.083mmol)を添加した。反応混合物をRTで窒素雰囲気下で3時間撹拌した。次いで、RMをエチルアセテート(15mL)で希釈し、有機層を飽和NaHCO溶液(5mL)および水(5mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を油として得た。(0.006g,収率:28.57%)MS(ESI,120eV):m/z=512(M+H);純度:79.9%および12.52%
スキーム41
Figure 2013533283
実施例117
{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェノキシ}酢酸(117)
Figure 2013533283
化合物117を、スキーム41に記載の手順に従って、中間体13(0.22g,1.020mmol)およびエチル(4−ヒドロキシフェノキシ)アセテート(0.20g,1.020mmol)から合成した(0.060g,収率:13.72%);純度:97.98%。
中間体165:エチル(4−メトキシフェノキシ)アセテート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、12mLのDMFを充填し、撹拌された溶媒にKCO(2.2g,16mmol)、4−メトキシフェノール(1g,8mmol)およびエチルブロモアセテート(1.1mL,9.6mmol)を添加した。次いで反応混合物をRTで5時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を濃縮し、エチルアセテートで抽出した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、化合物を得た(2g,収率:90%)。
中間体166:エチル(4−ヒドロキシフェノキシ)アセテート
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、20mLのDCMを充填し、撹拌された溶媒に、エチル(4−メトキシフェノキシ)アセテート(2g,9.5mmol)および三臭化ホウ素(1.85g,11.0mmol)を0℃で添加した。次いでそれを0℃で30〜45分間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応物質を重炭酸ナトリウムでクエンチし、反応混合物を濃縮し、エチルアセテートで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOによって乾燥し、乾燥するまでエバポレートし、得られた粗製化合物を、石油エーテルおよびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物を得た(0.2g収率:20%):H NMR(300MHz,DMSO−d):δ8.97(s,1H),6.72−6.75(d,2H),6.64−6.67(d,2H),4.62(s,2H)4.11−4.18(q,2H),1.18−1.22(t,3H)。
中間体167:エチル{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェノキシ}アセテート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのトルエンを充填し、撹拌された溶媒に、エチル(4−ヒドロキシフェノキシ)アセテート(0.2g,1.030mmol)および(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.22g,0.810mmol)を添加して、トリブチルホスフィン(0.268g,1.32mmol)および1,1’(アゾジカルボニル)ジ−ピペリデン(0.33g,1.326mmol)を添加した。次いで、反応混合物をRTで3時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を、エチルアセテートで抽出した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製化合物を、石油エーテルおよびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製した(0.13g収率:28.3%):H NMR(300MHz,CDCl):δ7.57−7.60(m.2H),7.18−7.28(m,5H),6.82−6.84(d,3H),6.78−6.79(d,3H),5.12(s,2H),4.83(s,2H),4.49(s,2H),4.15−4.22(m,2H),3.98(s,3H),1.19−1.24(t,3H)。
化合物117:{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェノキシ}酢酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、3mLのエタノールおよび3mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、エチル{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェノキシ}アセテート(0.13g,1.289mmol)およびNaOHを添加し、続いて水(1mL)を0℃で添加した。次いでそれをRTで5時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を完全にエバポレートし、粗製物をエーテルで洗浄し、水で希釈し、次いで1NのHClで中和し、次いでエチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層をrotavaporにてエバポレートし、生成物を得た(0.06g収率:49.5%)。純度:97.98%
スキーム42
Figure 2013533283
実施例118
3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(118)
Figure 2013533283
化合物118を、スキーム42に記載の手順に従って、メチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエートから合成した(0.02g,収率:26.5%);純度:
中間体168:1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エタノン
アセトニトリル50mL中の1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン(5g,36mmol)溶液に、炭酸カリウム(9.9g,72mmol)および臭化ベンジル(7.5g,44mmol)を添加し、RTで一晩撹拌し、反応物質を水で希釈し、エチルアセテートで抽出し、有機層に水およびブライン洗浄液を与え、NaSOで乾燥し、減圧下でエバポレートし、標題化合物を白色固体として得た(7g収率:84.1%):H NMR(300MHz,CDCl):δ7.85−7.88(d,2H),7.25−7.37(m,5H),6.92−6.95(d,2H),5.06(s,2H),2.48(s,3H)。
中間体169:メチル3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−オキソプロパノエート
DMF(25mL)中のNaH(3.7g,154.2mmol)の撹拌懸濁液に、1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エタノン(7g,31mmol)を−5℃で添加し、30分間撹拌し、次いで炭酸ジメチル(13.5g,150mmol,DMFに溶解)を−5℃にて徐々に添加し(発熱)、RTに徐々に加熱し、RTで一晩撹拌した。反応物質を、氷冷水でクエンチし、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機層を濃縮し、生成物を得た(7g,収率:92%):H NMR(300MHz,CDCl):δ7.84−7.87(d,2H),7.28−7.35(m,5H),6.94−6.96(d,2H),5.07(s,2H),3.89(s,2H),3.68(s,3H)
中間体170:メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−オキソプロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、エチルアセテート(15mL)を充填し、その撹拌された溶媒に、メチル3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−オキソプロパノエート(0.3g,1.05mmol)、およびパラジウム炭素10%(80mg)を添加した。添加後、水素バルーンを反応混合物に固定し、室温で1時間撹拌した。3時間後、反応混合物をセライトを通してろ過した。次いで有機層を、濃縮し、乾燥した。生成物を無色液体として得た(0.2g,収率:98%)。
中間体171:メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート
磁性撹拌器を備えた50mLのRBフラスコに、10mLのトルエンを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−3−オキソプロパノエート(0.2g,1.036mmol)および(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(0.22g,0.82mmol)を添加し、トリブチルホスフィン(0.271g,1.324mmol)および1,1’−(アゾジカルボニル)ジ−ピペリジンを0℃で滴下した(0.339g,1.346mmol)。次いで反応混合物をRTで12時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を濃縮し、エチルアセテートで抽出した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製化合物を、石油エーテルおよびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製した(0.05g収率:14%)MS(ESI,120eV):m/z=448.1(M+H)
中間体172:メチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、4mLのMeOHを添加し、撹拌された溶媒に、メチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート(0.08g,0.178mmol)およびホウ化水素ナトリウム(0.008g,1.21mmol)を0℃にて添加した。次いで、それをRTで6時間撹拌し、反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応物質を氷水でクエンチし、反応混合物を濃縮し、エチルアセテートで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOによって乾燥し、乾燥するまでエバポレートし、得られた粗製化合物を、石油エーテルおよびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製した(0.04g,収率:50%)H NMR(300MHz,DMSO−d):δ7.62−7.65(m.2H),7.32−7.40(m,5H),7.23−7.26(d,2H),6.90−6.93(m,4H),5.36−5.38(d,1H)5.22(s,2H),4.92(s,2H),4.85−4.89(t,1H),4.04(s,3),3.57(s,3H),2.57−2.59(d,2H)
化合物118:3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
磁性撹拌器を備えた25mLのRBフラスコに、2mLのメタノールおよび2mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、メチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.04g,0.08mmol)およびNaOHを添加し、続いて水(0.5mL)を添加した。次いでそれをRTで12時間撹拌し、反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を完全にエバポレートし、粗製物をエーテルで洗浄し、水で希釈し、次いで1NのHClで中和し、次いでエチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機層をrotavaporにて減圧下でエバポレートし、生成物を白色固体を得た。(0.02g,収率:52.6%);純度:45.3%および43.6%。
スキーム43
Figure 2013533283
実施例119
3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(119)
Figure 2013533283
化合物119を、スキーム43に記載の手順に従って、エチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエートから合成した(0.008g,収率:5.1%);純度:96.8%。
中間体173:4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]ベンズアルデヒド
THF(100mL)中の(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェニル)メタノール(10g,37mmol)および4−ヒドロキシベンズアルデヒド(4.5g,37mmol)の撹拌溶液に、トリフェニルホスフィン(12.2g,46.5mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(11.2g,55mmol)を0℃にて添加し、次いでRTで12時間撹拌した。RMを水で希釈し、エチルアセテートで抽出した。有機層を、ブライン溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して淡褐色油を得た。粗製物を、8%エチルアセテートを用いるカラム(100−200シリカ)によって精製し、標題化合物を白色固体として得た(5g,収率:36.2%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ9.81(s,1H),7.74−7.77(d,2H),7.58−7.61(m,2H),7.24−7.29(m,5H),6.97−6.99(d,2H),6.85−6.87(d,2H),5.13(s,2H),4.98(s,2H),3.98(s,3H)。
中間体174:エチル(2E)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エノエート
0℃にて、乾燥THF(25mL)中のNaH(0.63g,26mmol)の撹拌懸濁液に、トリエチルホスホノアセテート(3.8g,16.9mmol)を徐々に添加し、30分間撹拌し、次いでTHF中に溶解した4−(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}フェノキシ)ベンズアルデヒド(5g,13mmol)を添加し、RTで12時間撹拌した。RMを氷冷1NのHClでクエンチし、エチルアセテートで希釈し、有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した(留意:反応中に加水分解が生じ、得られた酸をメタノールおよびメタンスルホン酸を用いてエステルにした)(5g,収率:83.7%)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.54−7.60(m,3H),7.38−7.41(d,2H),7.23−7.29(m,4H),6.83−6.89(m,4H),6.21−6.26(d,1H),5.13(s,2H),4.92(s,2H),3.98(s,3H),3.7(s,3H)。
中間体175:エチル2,3−ジヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
500mLのRBに、1:1のt−ブタノールおよび水混合物中のフェリシアン化カリウム(4.7g,14mmol)、炭酸カリウム(1.98g,14mmol)、(DHQ)PHAL(0.075g,0.09mmol)およびメタンスルホンアミド(0.45g,4.8mmol)を充填し、RTで5分間撹拌し、次いで0℃に冷却し、次いで四酸化オスミウム(0.5mLのトルエン中に溶解した25mg)を添加し、続いてメチル(2{Z})−3−{4−[(4−{[(2%{Z})−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパ−2−エノエート(2g,4.8mmol)を添加し、次いでRTで12時間撹拌した。反応物質を、亜硫酸ナトリウムでクエンチし、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して淡褐色油を得て、これを、石油エーテル中の40%エチルアセテートを用いるカラム(60−120シリカ)によって精製し、白色固体として標題化合物を得た(1.3g,収率:60.7%)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.62−7.64(m,2H),7.32−7.39(m,5H),7.21−7.24(d,2H),6.9−6.91(m,4H),5.38−5.40(d,1H),5.30−5.33(d,1H),5.22(s,2H),4.97(s,2H),4.72−4.75(t,1H),4.05−4.08(m,1H),3.99(s,3H),3.55(s,3H)。
中間体176:エチル5−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−2−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−カルボキシレート
ジクロロメタン(20mL)中のメチル2,3−ジヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(1.3g,2.8mmol)の撹拌溶液に、ピリジン(1.4g,17.7mmol)を−78℃に添加し、続いてジクロロメタン中のトリホスゲン(0.44g,15mmol)溶液を添加し、徐々にRTに加温し、次いでRTで4時間撹拌した。RMを1NのHClでクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機層を、水、NaHCOおよびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮し、無色油を得て、これを石油エーテル中の20%のエチルアセテートを用いるカラム(60−120シリカ)によって精製し、無色油として標題化合物を得た。(0.8g,収率:58%)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.62−7.64(m,2H),7.34−7.45(m,8H),7.06−7.09(d,2H),6.91−6.94(d,2H),5.88−5.91(d,1H),5.41−5.44(d,1H),5.23(s,2H),5.04(s,2H),3.99(s,3H),3.76(s,3H)。
中間体177:エチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−2−(フェニルスルファニル)プロパノエート
THF中にメチル5−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−2−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−カルボキシレート(0.8g,1.6mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.32g,3.2mmol)およびチオフェノール(0.34g,3.2mmol)を、アルゴン下で0℃にて添加し、次いでRTに徐々に加温し、次いで撹拌を60℃で12時間継続した。反応物質を水でクエンチし、エチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、黄色油を得て、これをさらに、石油エーテル中の20%エチルアセテートを用いるカラム(60−120シリカ)によって精製し、黄色油として標題化合物を得た。(0.55g,収率:61%)H NMR(300MHz,DMSO):δ7.62−7.65(m,2H),7.27−7.40(m,8H),7.22−7.24(m,2H),7.11−7.14(m,2H),6.90−6.93(d,4H),5.21(s,2H),5.01(s,2H),4.63−4.73(m,1H),4.01(s,3H),3.89−3.91(d,1H),3.59(s,3H)。
中間体178:エチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート
ベンゼン中、メチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−2−(フェニルスルファニル)プロパノエート(0.05g,0.09mmol)の溶液に、AIBN(触媒量)および水素化トリブチルスズを添加し、得られた物質を80℃で4時間還流した。RMを水でクエンチし、エチルアセテートで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、黄色油に濃縮し、これを、クロロホルム中の10%エチルアセテートを用いる分取TLCによって精製し、標題化合物を黄色油として得た(0.015g,収率:37.5%)H NMR(300MHz,CDCl):δ7.63−7.65(m,2H),7.32−740(m,5H),7.23−7.26(d,2H),6.9−6.93(m,4H),5.37−5.38(d,1H),5.22(s,2H),4.98(s,2H),4.85−4.92(t,1H),3.99(s,3H),3.57(s,3H),3.15−3.17(d,1H),2.57−2.59(d,2H)。
化合物119:3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
THFおよびエタノール混合物中のメチル3−ヒドロキシ−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパノエート(0.015g,0.0334mmol)の撹拌溶液に、0.5mLの水中のNaOH(0.003g,0.075mmol)を0℃で添加し、次いでRTで2時間撹拌した。SMの終了後、反応物質を真空下で濃縮して、溶媒を除去し、水で希釈した。水性部分を、1NのHClで中性pHに中和し、次いでエチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOを乾燥した。真空下でエバポレートして、標題化合物を白色固体として得た(0.008g,収率:13.70%)。純度:96.8%。
スキーム44
Figure 2013533283
実施例120
3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパンアミド(120)
Figure 2013533283
化合物120を、スキーム44に記載の手順に従って、3−(4−{[4−(2−オキソ−2−ヘニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパンアミドから合成した(0.02g,収率:19.8%);純度:91.0%。
中間体179:メチル3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパノエート
磁性撹拌器を備えた250mLのRBフラスコに、乾燥THFを充填し、これに2−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−1−フェニルエタノン(10.5g,43mmol)およびメチル3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(10.1g,56mmol)を添加し、0℃で5分間撹拌し、次いでトリフェニルホスフィン(18.1g,39mmol)を添加し、0℃で15分間撹拌し、次いでジエチルアザジカルボキシレート(14g,69mmol)を添加し、この得られた物質をRTで一晩撹拌し、RMをエバポレートして、THFを除去し、次いで水を添加して、エチルアセテートで抽出した。有機層を、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSOを乾燥させ、エバポレートし、石油−エーテルおよびエチルアセテートを用いる100−200シリカカラムによって精製した(8g,収率:45%)
中間体180:3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパン酸
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、5mLのメタノール:5mLのTHFを充填した。撹拌された溶媒に、4−{[4−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ]メチル}フェニルベンゾエート(1g,2.4mmol)およびNaOHを添加し、続いて水(1mL)を添加した。次いでそれをRTで12時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を完全にエバポレートし、粗製物をエーテルで洗浄し、水で希釈し、次いで1NのHClで中和し、次いでエチルアセテートで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機層をrotavaporでエバポレートし、生成物を得た(1g,収率:99%)MS(ESI,120eV):m/z=389.2(M−H)
中間体181:3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパンアミド
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、12mLのTHFを充填し、撹拌された溶媒に3−(4−{[4−(ベンゾイルオキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパン酸(1g,2.4mmol)、エチルクロロホルメート(0.36mL,38mmol)およびトリエチルアミン(1.4mL,10mmol)を−10℃で添加した。次いでそれを同じ温度で45分間撹拌し、次いでNHOHを添加し、同じ温度で1時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応物質を、エチルアセテートおよび水で抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、乾燥するまでエバポレートして化合物を得た(1g,収率:99%)。MS(ESI,120eV):m/z=390.2(M−H)
化合物120:3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパンアミド
磁性撹拌器を備えた100mLのRBフラスコに、15mLの酢酸を充填し、撹拌された溶媒に、3−(4−{[4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル]オキシ}フェニル)プロパンアミド(1g,2.5mmol)およびO−メトキシルアミン塩酸塩(0.32g,3.8mmol)および酢酸ナトリウム(0.311g,3.8mmol)を添加した。次いで反応混合物をRTで12時間撹拌した。反応終了後(TLCによって反応をモニターした)、反応混合物を、炭酸ナトリウムを用いて塩基性にし、次いでエチルアセテートで抽出した。次いで有機層を、無水NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し;得られた粗製化合物を、石油エーテルおよびエチルアセテートを溶出液として用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製し、白色固体として標題化合物を得た(0.02g,収率:20%)。
スキーム45:
Figure 2013533283
実施例121
(3Z)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)イミノ]プロパン酸(121)
Figure 2013533283
化合物121を、スキーム46に記載の手順に従って、メチル3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート(1.2g,2.74mmol)およびO−アリルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.2g,1.8mmol)から合成した。(0.09g,収率:11%);純度:57.5%および29.89%
中間体182:メチル(3Z)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)イミノ]プロパノエート
50mLの1ツ口RBフラスコに、酢酸(2mL)中のメチル3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート(1.2g,2.74mmol)を充填し、O−アリルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.2g,1.8mmol)を添加し、続いて酢酸ナトリウム(0.14g,1.8mmol)を添加した。反応混合物をRTで窒素雰囲気下で2〜3時間撹拌した。反応混合物を、エチルアセテート(40mL)で希釈し、水(3×20mL)、飽和NaHCO(2×20mL)および水(1×20mL)で連続的に洗浄した。有機相を最終的にブライン溶液(1×20mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、淡黄色ゲルを得た(0.22g,収率:24.32%)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.58−7.61(m,4H),7.23−7.29(m,5H),6.83−6.89(m,4H),5.92−6.03(m,1H),5.13−5.33(m,5H),4.9(s,2H),4.64−4.70(m,3H),3.98(s,3H),3.67(s,3H)。
化合物121:(3Z)−3−{4−[(4−{[(2E,2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)イミノ]プロパン酸
2NのNaOH(0.4mL,0.796mmol)溶液を、MeOH−THF混合物中のメチル(3E)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)イミノ]プロパノエート(0.2g,0.39mmol)の冷蔵された溶液に添加した。反応混合物をRTで12時間撹拌した。過剰の溶媒を減圧下で除去し、得られたゴム状物質を水で希釈し、1NのHClで中和して、次いでエチルアセテートで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、固体を得た(0.09g,収率:46%);純度:57.5%および29.89%。
実施例122
(3E,3Z)−3−[(ベンジルオキシ)イミノ]−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(122)
Figure 2013533283
化合物122を、スキーム46に記載の手順に従って、O−ベンジルヒドロキシルアミン.HCl(0.2g,1.25mmol)およびメチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート(1.12g,2.5mmol)から合成した(0.26g,収率:23.1%);純度:38%。
実施例123
(3E,3Z)−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−(フェノキシイミノ)プロパン酸(123)
Figure 2013533283
化合物123を、スキーム46に記載の手順に従って、O−フェニルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.12g,1.11mmol)およびメチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート(0.25g,0.56mmol)から合成した(0.03g,収率:1.05%);純度:87.35%。
実施例124
(3E,3Z)−3−[(シクロヘキシルオキシ)イミノ]−3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸(124)
Figure 2013533283
化合物124を、スキーム46に記載の手順に従って、O−シクロヘキシルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.154g,1.34mmol)およびメチル3−{4−[(4−{[(2Z)−2−(メトキシイミノ)−2−フェニルエチル]オキシ}ベンジル)オキシ]フェニル}−3−オキソプロパノエート(0.3g,0.67mmol)から合成した(0.07g,収率:19.58%);純度:86.4%および9%。
多くの例において上記で概要された実験手順において、生成物は、EまたはZ異性体だけが製造されたことを意味する幾何学的に純粋であったことに留意する。これらの例において、このことはEまたはZ異性体のいずれかとして材料を同定する実験の文脈において記述されている。これらの例において、示される構造は、正確である。他の例において、材料は、Eおよびz異性体の混合物であり、これはまた実験の文脈において同定された。読者の単純化のためのこれらの例において、示される構造は、2つの幾何学的異性体のうち1つだけ(通常Z異性体が示される)であるが、当業者は、両方の異性体が存在したことを実験の文脈から理解する。
表1−18に概要する化合物またはそれらの幾何学的異性体は、上記手順またはそれらの変形例に従って合成した。
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283

Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
上記化合物を製造する際に使用された変更手順を使用して、以下の化合物またはそれらの幾何学的異性体も製造できた。
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
Figure 2013533283
生物学的活性
GPR40活性化を検出するためのカルシウム(Calium)フラックスアッセイ:
hGPR40を安定的に発現するCHO−K細胞は、ネオマイシン/G418を含有する培地において選択された。細胞を、黒色96ウエル透明ボトム組織培養処理プレートにおいてウエルあたり20,000細胞の濃度で入れた。細胞を、加湿された5%CO空気環境において37℃で24時間培養し、タンパク質発現を可能にした。
次の日、ウエルから培地を取り除いた後、Fluo−4NW(Invitrogen)を100ul/ウエルで添加し、細胞を37℃で30分間およびRTでさらに30分間インキュベートした。すべての試験化合物は、HEPES緩衝剤において、適切な濃度に希釈した。化合物を細胞に添加し、ウエルをBio TEKシナジーリーダーで読み取り、読取は、5秒のインターバルで4分間行った。結果を表25−26に示す。
Figure 2013533283
Figure 2013533283

Claims (42)

  1. 式(I):
    Figure 2013533283
    (式中:
    環Aは、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリールおよび任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
    環Bは、任意に置換されたC−C18アリール基、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキルまたは任意に置換されたC−C18ヘテロアリール基であり;
    Xは、ノルマル鎖において1〜8個の原子を含有する結合または連結部分であり;
    Yは、ノルマル鎖において1〜8個の原子を含有する結合または連結部分であり;
    Zは、結合であるか、または任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、−C(=O)−、−C(=NR)−、−(CR)−、−(CR)O−、−(CR)S−、−(CR)NR’−からなる群から選択され、またはS、O、PおよびNR’’からなる群から選択されるヘテロ原子基であり、ここでR’’は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
    Lは、カチオンまたはその塩を放出できる基であり;
    は、H、OR、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、Hまたは任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール縮合C−Cシクロアルキル、任意に置換されたC−C10アリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール縮合C−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される環であり;
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、CN、−NO、SH、CF、OH、COH、CONH、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;または
    、R、RおよびRのいずれか2つは、それらが結合した原子と共に一緒になる場合、任意に置換された環状部分またはそれらが結合した原子間の二重または三重結合を形成でき;
    は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
    rは、0、1および2からなる群から選択される整数である);
    の化合物またはその医薬的に許容される塩、N−オキシドもしくはプロドラッグ。
  2. Lが、−COH、−SOH、−POH、−SONH、−CONHSOCH、およびテトラゾール−5−イルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. Lが、−COHである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. rが1である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. およびRがそれぞれHである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. ZがCRである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. またはRの1つが、RおよびRの1つおよびそれらが結合する原子と共に一緒になる場合に、環状部分を形成する、請求項6に記載の化合物。
  8. 前記環状部分がシクロプロピル基である、請求項7に記載の化合物。
  9. がHである、請求項6に記載の化合物。
  10. が、H、シアノおよびイソキサゾール−3−イルからなる群から選択される、請求項6または9に記載の化合物。
  11. 環Bが、任意に置換されたフェニル基である、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 環Bが、式:
    Figure 2013533283

    の任意に置換されたフェニル基であり、Rのそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルコキシル、およびC−C12ハロアルコキシルからなる群から選択され
    pは、0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である、請求項11に記載の化合物。
  13. 環Aが、任意に置換されたフェニル基である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 環Aが、式:
    Figure 2013533283
    からなる群から選択される任意に置換されたフェニル基であり、
    のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12アルコキシル、およびC−C12ハロアルコキシルからなる群から選択され;
    qは、0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である、請求項13に記載の化合物。
  15. 環Aが、式:
    Figure 2013533283
    の任意に置換されたフェニル基であり、式中、Rおよびqが請求項14に記載される通りである、請求項14に記載の化合物。
  16. Yが:
    (a)結合
    (b)−O−
    (c)−S−
    (d)−S(=O)−
    (e)−S(=O)
    (f)−N(R10)−、
    (g)−C(R10−、
    (h)−C(R10O−
    (i)−C(R10N(R10)−
    (j)−C(=R11
    (k)−OC1−5アルキル−、
    (l)−C1−5アルキルO−、
    (m)−C1−5アルキルOC1−5アルキル、
    (n)−N(R10)C1−5アルキル−、
    (o)−C1−5アルキルN(R10)−;
    (p)−C1−5アルキルN(R10)C1−5アルキル−、
    (q)−N(R10)CO−、
    (r)−N(R10)COC1−5アルキル−、
    (s)−C1−5アルキルN(R10)CO−、
    (t)−C1−5アルキルN(R10)COC1−5アルキル−、
    (u)−CON(R10)−、
    (v)−C1−5アルキルCON(R10)−、
    (w)−CON(R10)C1−5アルキル−、
    (x)−C1−5アルキルCON(R10)C1−5アルキル−、
    (y)−SON(R10)−
    (z)−N(R10)SO
    (aa)−C1−5アルキル−、
    (ここでこのアルキル部分のそれぞれがさらに、任意に置換されることができ、
    式中、R10は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;または2つのR10は、共に一緒になる場合に、環状部分を形成でき;
    式中、R11は、O、S、NR12およびC(R1314)からなる群から選択され;
    式中、R12のそれぞれは、H、OR15、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
    13およびR14のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−Cヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR15、SOH、SONR1516、SO15、SONR1516、SOR15、COR15、COOH、COOR16、CONR1516、NR15COR16、NR15COOR161、NR15SO16、NR15CONR1617、NR1516、およびアシルからなる群から選択され;
    15、R16およびR17のそれぞれは、独立に、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される)からなる群から選択される、請求項1から15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. Yが、−CHNH−、CHO−、−NH−、−CONH−、−SONH−、および−CHCHNH−からなる群から選択される、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. Yが、−CHNH−、および−CHO−から選択される、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
  19. Yが、−CHO−である、請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. Xが:
    (a)結合
    (b)−O−
    (c)−S−
    (d)−S(=O)−
    (e)−S(=O)
    (f)−N(R18)−、
    (g)C(R18
    (h)−C(=R19
    (i)−OC1−5アルキル−、
    (j)−C1−5アルキルO−、
    (k)−C1−5アルキルOC1−5アルキル、
    (l)−N(R18)C1−5アルキル−、
    (m)−C1−5アルキルN(R18)−;
    (n)−C1−5アルキルN(R18)C1−5アルキル−、
    (o)−N(R18)CO−、
    (p)−N(R18)COC1−5アルキル−、
    (q)−C1−5アルキルN(R18)CO−、
    (r)−C1−5アルキルN(R18)COC1−5アルキル−、
    (s)−CON(R18)−、
    (t)−C1−5アルキルCON(R18)−、
    (u)−CON(R18)C1−5アルキル−、
    (v)−C1−5アルキルCON(R18)C1−5アルキル−、
    (w)−SON(R18)−
    (x)−N(R18)SO
    (y)−C1−5アルキル−、
    (ここでこのアルキル部分のそれぞれはさらに任意に置換されることができ;
    18は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され;
    式中、R19は、O、S、NR20およびC(R2122)からなる群から選択され、
    式中、R20のそれぞれは、H、OR23、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ハロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択され、
    21およびR22のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル、任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−Cヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR24、SOH、SONR2425、SO24、SONR2425、SOR24、COR24、COOH、COOR24、CONR2425、NR24COR25、NR24COOR25、NR24SO25、NR24CONR2425、NR2425、およびアシルからなる群から選択され;
    23、R24およびR25のそれぞれは、独立に、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキル任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C18アリール、および任意に置換されたC−C18ヘテロアリールからなる群から選択される)からなる群から選択される、請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. Xが、結合、O、および−CHO−からなる群から選択される、請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. Xが、−CHO−である、請求項1から21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. がORである、請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. は、H、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルおよび任意に置換されたC−C12ハロアルキルからなる群から選択される、請求項23に記載の化合物。
  25. がメチルである、請求項23または24に記載の化合物。
  26. が任意に置換されたフェニルである、請求項1から25のいずれか一項に記載の化合物。
  27. が、式:
    Figure 2013533283
    式(IIX)

    (式中、R26のそれぞれは、独立に、H、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意に置換されたC−C12アルキル、任意に置換されたC−C12ハロアルキル任意に置換されたC−C12アルケニル、任意に置換されたC−C12アルキニル、任意に置換されたC−C12ヘテロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルキル、任意に置換されたC−C12シクロアルケニル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキル、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニル、任意に置換されたC−C18アリール、任意に置換されたC−C18ヘテロアリール、任意に置換されたC−C12アルキルオキシ、任意に置換されたC−C12アルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12アルキニルオキシ、任意に置換されたC−C10ヘテロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12シクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意に置換されたC−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意に置換されたC−C18アリールオキシ、任意に置換されたC−C18ヘテロアリールオキシ、任意に置換されたC−C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択され;および
    mは、0、1、2、3、4および5からなる群から選択される整数である)の任意に置換されたフェニルである、請求項26に記載の化合物。
  28. 以下:
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    Figure 2013533283
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、もしくはその幾何学的異性体または医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ。
  29. 請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物、および医薬的に許容される希釈剤、賦形剤または担体を含む、医薬組成物。
  30. 哺乳類においてGPR40受容体機能に関連する状態の予防または処置方法であって、前記方法が、有効量の請求項1から28のいずれか一項に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  31. 前記状態が、認知障害、骨粗鬆症、炎症性障害、糖尿病、肥満症、高血糖症、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリック症候群、症候群X、循環器疾患、アテローム性動脈硬化、肝臓疾患、ケトアシドーシス、血栓症障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、胃腸障害、低血糖症、癌および浮腫からなる群から選択される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記状態が糖尿病である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記状態が2型糖尿病である、請求項31に記載の方法。
  34. 哺乳類においてGPR40受容体機能に関連する状態の予防または処置のための薬剤の調製における、請求項1から28のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  35. 前記状態が、認知障害、骨粗鬆症、炎症性障害、糖尿病、肥満症、高血糖症、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリック症候群、症候群X、循環器疾患、アテローム性動脈硬化、肝臓疾患、ケトアシドーシス、血栓症障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、胃腸障害、低血糖症、癌および浮腫からなる群から選択される、請求項34に記載の使用。
  36. 前記状態が糖尿病である、請求項35に記載の使用。
  37. 前記状態が2型糖尿病である、請求項35に記載の使用。
  38. 哺乳類においてGPR40受容体機能に関連する状態の処置における使用のための、請求項1から28のいずれか一項に記載の化合物。
  39. 前記状態が、認知障害、骨粗鬆症、炎症性障害、糖尿病、肥満症、高血糖症、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリック症候群、症候群X、循環器疾患、アテローム性動脈硬化、肝臓疾患、ケトアシドーシス、血栓症障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、胃腸障害、低血糖症、癌および浮腫からなる群から選択される、請求項38に記載の化合物。
  40. 前記状態が糖尿病である、請求項39に記載の化合物。
  41. 前記状態が2型糖尿病である、請求項40に記載の化合物。
  42. 以上において実質的に、実施例のいずれかを参照して記載される、請求項1に記載の化合物。
JP2013521287A 2010-07-23 2011-07-20 Gpr40のアゴニスト Pending JP2013533283A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2110CH2010 2010-07-23
IN2110/CHE/2010 2010-07-23
US38950810P 2010-10-04 2010-10-04
US61/389,508 2010-10-04
PCT/IN2011/000479 WO2012011125A1 (en) 2010-07-23 2011-07-20 Agonists of gpr40

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533283A true JP2013533283A (ja) 2013-08-22

Family

ID=44802335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521287A Pending JP2013533283A (ja) 2010-07-23 2011-07-20 Gpr40のアゴニスト

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9278915B2 (ja)
EP (1) EP2595952B1 (ja)
JP (1) JP2013533283A (ja)
KR (1) KR101537398B1 (ja)
CN (1) CN103228622B (ja)
AU (1) AU2011281134B2 (ja)
BR (1) BR112013001571A2 (ja)
CA (1) CA2805808A1 (ja)
CO (1) CO6680658A2 (ja)
IL (1) IL224322A (ja)
IN (1) IN2013CN01340A (ja)
MA (1) MA34474B1 (ja)
MX (1) MX2013000803A (ja)
MY (1) MY161088A (ja)
NZ (1) NZ606827A (ja)
RU (1) RU2627703C2 (ja)
SG (1) SG187176A1 (ja)
WO (1) WO2012011125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181847A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014011926A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Elcelyx Therapeutics, Inc. Compositions comprising statins, biguanides and further agents for reducing cardiometabolic risk
WO2013057743A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Connexios Life Sciences Pvt. Ltd Process for the preparation of an aryl oxime and salts thereof
AU2013227266A1 (en) 2012-02-28 2014-10-02 Piramal Enterprises Limited Phenyl alkanoic acid derivatives as GPR agonists
US8633182B2 (en) * 2012-05-30 2014-01-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indanyloxyphenylcyclopropanecarboxylic acids
TWI692469B (zh) 2012-11-09 2020-05-01 南韓商Lg化學股份有限公司 Gpr40受體促效劑,製造該促效劑的方法以及含有該促效劑作爲活性劑的醫藥組成物
AR096041A1 (es) 2013-04-17 2015-12-02 Piramal Entpr Ltd Derivados de ácido carboxílico alquilo sustituidos como agonistas rpg
CN105722841A (zh) 2013-11-14 2016-06-29 卡迪拉保健有限公司 新型杂环化合物
EP3076959B1 (en) 2013-12-04 2018-07-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
CN104788405B (zh) * 2014-01-22 2017-04-19 山东轩竹医药科技有限公司 芳香多环羧酸衍生物
AU2015210638B2 (en) 2014-02-03 2017-07-20 Quadriga Biosciences, Inc. Beta-substituted beta-amino acids and analogs as chemotherapeutic agents
CN106132406B (zh) * 2014-02-03 2020-03-27 夸德里加生物科学公司 作为化疗剂的β-取代的γ-氨基酸和类似物
EP3102198B1 (en) 2014-02-06 2020-08-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic compounds
US10968193B2 (en) 2014-08-08 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2016019587A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. [7, 6]-fused bicyclic antidiabetic compounds
US10662171B2 (en) 2014-08-08 2020-05-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2016022446A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. [5,6]-fused bicyclic antidiabetic compounds
AR105592A1 (es) 2015-08-03 2017-10-18 Quadriga Biosciences Inc b-AMINOÁCIDOS b-SUSTITUIDOS Y ANÁLOGOS COMO AGENTES QUIMIOTERAPÉUTICOS Y USOS DE LOS MISMOS
CN105566267A (zh) * 2016-01-27 2016-05-11 中国药科大学 一类新型肟醚衍生物、其制备方法及其作为药物的用途
SG11202004891PA (en) * 2017-12-01 2020-06-29 Hyundai Pharm Co Ltd Novel use of 3-(4-(benzyloxy)phenyl)hex-4-inoic acid derivative
DK3737470T5 (da) 2018-01-08 2024-05-27 Celon Pharma Sa 3-phenyl-4-hexynsyrederivater som gpr40-agonister
US20220226298A1 (en) * 2019-05-29 2022-07-21 Kallyope, Inc. Gpr40 agonists
BR112022006546A2 (pt) 2019-10-07 2022-08-30 Kallyope Inc Agonistas de gpr119
JP2023528713A (ja) * 2020-02-28 2023-07-06 キャリーオペ,インク. Gpr40アゴニスト
WO2021174048A1 (en) * 2020-02-28 2021-09-02 Kallyope, Inc. Gpr40 agonists
BR112022023359A2 (pt) 2020-05-19 2023-04-18 Kallyope Inc Ativadores de ampk
EP4172162A1 (en) 2020-06-26 2023-05-03 Kallyope, Inc. Ampk activators

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665269A (ja) * 1992-06-19 1994-03-08 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
JP2002503202A (ja) * 1996-02-02 2002-01-29 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 抗糖尿病薬
JP2005509590A (ja) * 2001-06-07 2005-04-14 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の調節物質
JP2007502815A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 イーライ リリー アンド カンパニー Ppar調節因子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0280240B1 (en) * 1987-02-27 1994-09-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Cephalosporin derivatives, process for their preparation and antibacterial agents
US5484786A (en) * 1993-08-24 1996-01-16 Abbott Laboratories Pyran-4-ylmethyl substituted arylalkylaryl-, arylalkenylylaryl-, and arylalkynylarylurea inhibitors of 5-lipoxygenase
US5516796A (en) * 1994-03-24 1996-05-14 Kabi Pharmacia Ab Thioprostaglandins and -prostaglandin-like compounds and therapeutic uses thereof
US5516795A (en) * 1994-09-12 1996-05-14 Abbott Laboratories Heteroatom substituted propanyl derivatives having 5-lipoxygenase inhibitory activity
TWI248435B (en) 1998-07-04 2006-02-01 Boehringer Ingelheim Pharma Benzimidazoles, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
WO2000053573A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-14 Shionogi & Co., Ltd. Compositions medicinales renfermant des composes a squelette [2.2.1] et [3.1.1] bicycliques possedant des proprietes antagonistes vis-a-vis des recepteurs de pgd2/txa¿2?
CN1735408A (zh) * 2002-11-08 2006-02-15 武田药品工业株式会社 受体机能调节剂
CN1922165A (zh) * 2003-12-25 2007-02-28 武田药品工业株式会社 3-(4-苄氧基苯基)丙酸衍生物
FR2876376B1 (fr) * 2004-10-12 2007-01-19 Galderma Res & Dev Composes bi-aromatiques a usage therapeutique ou cosmetique
WO2009038204A1 (ja) * 2007-09-17 2009-03-26 Pharma Frontier Co., Ltd. 新規長鎖脂肪酸誘導体化合物及びそれら化合物を有効成分とするgタンパク質共役型レセプター作動剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665269A (ja) * 1992-06-19 1994-03-08 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
JP2002503202A (ja) * 1996-02-02 2002-01-29 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 抗糖尿病薬
JP2005509590A (ja) * 2001-06-07 2005-04-14 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の調節物質
JP2007502815A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 イーライ リリー アンド カンパニー Ppar調節因子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015017299; Plattner JJ et al: J Med Chem Vol.28, 1985, p.79-93 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181847A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
US11186565B2 (en) 2017-03-31 2021-11-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Aromatic compound

Also Published As

Publication number Publication date
SG187176A1 (en) 2013-02-28
MA34474B1 (fr) 2013-08-01
CN103228622A (zh) 2013-07-31
AU2011281134B2 (en) 2015-05-14
BR112013001571A2 (pt) 2016-05-10
NZ606827A (en) 2015-02-27
IL224322A (en) 2017-03-30
US20130237571A1 (en) 2013-09-12
RU2627703C2 (ru) 2017-08-10
KR101537398B1 (ko) 2015-07-16
AU2011281134A1 (en) 2013-01-31
US9278915B2 (en) 2016-03-08
EP2595952B1 (en) 2020-11-18
WO2012011125A1 (en) 2012-01-26
IL224322A0 (en) 2013-03-05
MX2013000803A (es) 2013-10-28
KR20130086606A (ko) 2013-08-02
CO6680658A2 (es) 2013-05-31
EP2595952A1 (en) 2013-05-29
MY161088A (en) 2017-04-14
CN103228622B (zh) 2016-01-20
CA2805808A1 (en) 2012-01-26
IN2013CN01340A (ja) 2015-08-07
RU2013104519A (ru) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533283A (ja) Gpr40のアゴニスト
JP5299810B2 (ja) 代謝疾患の治療に使用するための、化合物、薬学的組成物及び方法
JP5225984B2 (ja) Fxrを調節する化合物及び方法
JP3895404B2 (ja) カルコン誘導体及びこれを含有する医薬
US20220162161A1 (en) Novel compounds and their uses as thyroid hormone receptor agonists
JP5474769B2 (ja) ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体の活性化剤
TW200804266A (en) Conformationally constrained 3-(4-hydroxy-phenyl)-substituted-propanoic acids useful for treating metabolic disorders
AU2013291865B2 (en) Thiophene derivatives used in the treatment of diabetes
JPH09511529A (ja) 芳香族化合物
JP2012512178A (ja) リゾホスファチジン酸受容体のアンタゴニスト
JP2010520303A (ja) Ppar活性化合物
EP3010903A1 (en) Olefin substituted oxindoles having ampk activity
JP2016525074A (ja) Ampk活性を有するスピロ置換オキシインドール誘導体
JP4492848B2 (ja) 2環性化合物
JP2010533645A5 (ja)
JP2010533645A (ja) 脂肪酸アミドヒドロラーゼの三環系阻害剤
KR102372599B1 (ko) Rxr 아고니스트로서의 치환 바이시클릭 헤테로아릴 화합물
JP4733692B2 (ja) Ppar活性化剤としてのピラゾールフェニル誘導体
CN101506158A (zh) 新6-5系二环式杂环衍生物及其医药用途
WO2007143951A1 (fr) COMPOSÉS DOTÉS D&#39;UNE ACTIVITÉ D&#39;AGONISTE DU PPARγ ET LEUR APPLICATION
ES2853975T3 (es) Agonistas del GPR40
JP4852416B2 (ja) 環状ジアミン化合物及びこれを含有する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20130322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160216