JP2013531572A - 液圧システム、特に、自動車の為の電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御する方法 - Google Patents

液圧システム、特に、自動車の為の電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531572A
JP2013531572A JP2013511622A JP2013511622A JP2013531572A JP 2013531572 A JP2013531572 A JP 2013531572A JP 2013511622 A JP2013511622 A JP 2013511622A JP 2013511622 A JP2013511622 A JP 2013511622A JP 2013531572 A JP2013531572 A JP 2013531572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
current
magnet valve
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013511622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5877830B2 (ja
Inventor
ロース・ミルコ
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2013531572A publication Critical patent/JP2013531572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877830B2 publication Critical patent/JP5877830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2022Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means actuated by a proportional solenoid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

本発明は、液圧システム、特に、自動車のための電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御するための方法であって、圧力または圧力推移が、少なくとも一つのアナログ化されたマグネットバルブ(10)によって制御され、及び/又は調整され、マグネットバルブ(10)を、部分的に開かれた状態に制御及び/又は調整するために、コイル電流(I)が、少なくとも一つの第一の電流値(I1)と少なくとも一つの第二の電流値(I2)の間で変調され、及び、マグネットバルブ(10)が、第一の電流値(I1)に相当するコイル電流(I)により、閉じられた状態に保持される前記方法に関する。
発明に従い、コイル電流(I)の為の第三の電流値(I3)が意図され、その際、この第三の電流値(I3)が、第一の及び第二の電流値(I1,I2)の間に存在すること、及び、マグネットバルブ(10)の、第二の電流値(I2)で通電するための通電フェーズ(Tp1,Tp1,Tp1)の間、コイル電流(I)が、第二の電流値(I2)および第三の電流値(I3)の間の変化によって、第三の電流値(I3)により予め定められる振幅(A)および予め定められる周波数でもって変調されることが提案される。

Description

この発明は、請求項1の上位概念部に記載の、液圧システム、特に、自動車のための電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御するための方法であって、圧力または圧力推移が、少なくとも一つのアナログ化されたマグネットバルブ(10)によって制御され、及び/又は調整される方法に関する。
自動車の為のABSシステム及び/又はESPシステムにおいてますますアナログ化されたマグネットバルブ、液圧流体を調整するためのいわゆるADバルブが使用されてきていることが公知である。このADバルブが開いているとき、コイル電流は、マグネットバルブに接する圧力差に依存する。
ADバルブを調整することができるよう、現在の車輪圧及びタンデムマスターシリンダー(以下THZと称す)のTHZ圧の正確な情報を有することが必要である。THZ圧は、センサーにより把握される。
非通電時に開口するマグネットバルブをアナログ作動へと調整する方法は、特許文献1より公知である。この方法においては、マグネットバルブは、ブレーキ圧力調整時におけるバルブノイズの減少の為に、スロットルとして作用する部分開口位置へと切り替えられる。このスロットル状態へとマグネットコイルを制御するために、これらは固定的に調節された電流値により通電される。第一の電流値ゼロによって、マグネットバルブは通電されていない状態であり、つまり完全に開かれ、第二の電流値によってマグネットバルブは、スロットル目的の為の部分的に開かれた状態へと部分的に開かれ、および第三の電流値によってマグネットバルブは完全通電された状態であり、よって完全に閉じられる。さらにマグネットバルブのバルブスプリングの特性線は、バルブ体が、マグネットコイルが部分通電された状態で、部分的に開かれた状態のまま動かないよう形成される。
そのようなブレーキ装置に使用されるインレットバルブは、アナログ作動時に、つまり部分的に開かれた状態では、磁力、ばね力および液圧による力の間の平衡状態で作動される。
部分的に図5に表された、非通電時に開口状態であるマグネットバルブ10は、この状況を表す。このマグネットバルブは、バルブブロック11中に設けられている。このマグネットバルブ10は、マグネットコイル1を有するバルブハウジング3を備えている。このマグネットコイルは、バルブタペット2と相互作用する(図示されない)アンカーを、通電時に、バルブシート5の方へと動かす。その際、マグネットコイルを完全に通電すると、バルブ体5は、バルブシート7の開口部を閉じるので、タンデム高圧シリンダーと接続される圧力媒体導入経路を介して、液圧流体が流れることはできない。開かれたまたは部分的に開かれたマグネットバルブ10においては、圧力上昇の目的で、液圧流体が圧力媒体導出経路9と接続される車輪ブレーキ中へと流れる。バルブタペット2のリセット力は、バルブばね6によって発生される。
PWM制御されるマグネットコイル1は、バルブタペット2に作用する磁力を発生する。この磁力は、部分的に開かれた状態で、ばね力および液圧による力を相殺する。液圧による力は、基本的にTHZ圧力と車輪におよぶブレーキ圧の差に相当する。前記相殺によって、きわめて敏感な平衡が調節される。この平衡状態を達成するためのPWM制御を、図6に従う時間・電流グラフが示す。これによると、閉鎖電流の電流値I1(この電流値においてマグネットバルブ10は閉じられた状態に保持される)は、PWMシグナルのパルス期間Tpの間、作動電流Iの電流値I2へと沈む。
平衡状態の安定性は、所定の領域内のみにおいて与えられる。この安定領域の幅は、多くの作動パラメータに依存している。境界条件のもと、ブレーキシステム液圧的な圧力振動は、システムの発奮(Aufschwingen)へと通じる可能性がある。これによって高周波数の調整値変化の為の電流調整が励起され、それによってバルブタペットの振動(Schwingungen)に基づいて、バルブノイズが発生する。図7の計測グラフがそのような状況を示している。図は、接続された車輪ブレーキ内の圧力推移(図7a)、アンカー振動またはタペット振動(図7b)、及びコイル電流の推移(図7c)を時間変化として示している。図7cのグラフ中には、個々の通電フェーズが明らかに見て取れ、特に、電流値I2の作動電流による部分通電フェーズTp1,Tp2およびTp3のものが見て取れる。これら部分通電フェーズTp1,Tp2およびTp3の間、図7bに従い、振動するアンカー動作またはタペット動作が発生する。これらは高周波数の調整値変化へと通じるので、図7aに従う圧力推移もまた、これら部分通電フェーズTp1,Tp2およびTp3中では振動する。
部分通電フェーズTp1,Tp2およびTp3には、ある電流値による完全通電フェーズが続いている。このフェーズにおいては、マグネットバルブは閉じられている。引き続いて、この電流値は、閉鎖電流の電流値I1に減少され、これによってマグネットバルブは閉じられた状態で保持される。
アナログバルブによって、液圧的な力と電気的な磁力の間の平行によって、バルブタペットの安定的な中間状態を達成することが試みられている。
しかしその際、アナログバルブの公差に悩まされる駆動チェーンに基づいて、アナログバルブの再現可能な駆動を補償するには、正確な圧力モデルが必要である。
その際、そのような圧力モデルを構成するにあたっては、以下影響が考慮されなければならない。
車輪圧
THZ圧力
THZ圧力勾配
温度
パルス長
調節された電流の精確さ
電流調整のダイナミクス
ブレーキ配管長
システム強度
制御チェーンのキャリブレーションの品質
バルブ振動の発生に関するより高い傾向は、特に30barよりも低いロック圧レベルを有する低い車輪圧レベルにおいて、ブレーキシステムが高いTHZ圧力および高い要求体積流量を有するとき発生する。
しかし、圧力モデルエラーの際、または開口電流直線がオフセット(劣化)した際には、大きすぎる作動電流が算出されるという危険性がある。この作動電流は、あまりに低く見積もられた体積流に通じる可能性がある。これは、マグネットバルブがあまりに急な勾配を有し、およびタペットの振動を構成する傾向を有するということに通じる。このような境界条件のもと、ブレーキシステムの液圧的な圧力振動は、システムの発奮へと通じる。これによって電流調整もまた高周波数の調整値変化を引き起こし、それによってバルブタペットのノイズ発生的な振動が発生する。車両中のこれらノイズは、きわめて不快かつ不愉快に感じられ、快適性を損なう作用を有する。
国際公開第03/0537353号明細書
この発明の課題は、冒頭に記載した形式の方法であって、バルブ振動の発生を防止し、または少なくとも基本的に防止し、これによって振動するバルブタペットによって発生するノイズも同様に最少化する方法を提案することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴を有する方法によって解決される。
この発明にしたがう方法によって、液圧システム、特に、自動車のための電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御するための方法であって、
圧力または圧力推移が、少なくとも一つのアナログ化されたマグネットバルブによって制御され、及び/又は調整され、
マグネットバルブを、部分的に開かれた状態に制御及び/又は調整するために、コイル電流が、少なくとも一つの第一の電流値と少なくとも一つの第二の電流値の間で変調され、及び、
マグネットバルブが、第一の電流値に相当するコイル電流により、閉じられた状態に保持される方法において、
コイル電流の為の第三の電流値が意図され、その際、この第三の電流値が、第一の及び第二の電流値の間に存在すること、及び、
マグネットバルブの、第二の電流値で通電するための通電フェーズの間、コイル電流が、第二の電流値および第三の電流値の間の変化によって、第三の電流値により予め定められる振幅および予め定められる周波数でもって変調されることが意図される。
これに従い、本発明に係る方法は、マグネットコイル内の電流変調によって発生する力の変調によって、バルブタペットの安定と、振動傾向の減少が図られるという点で際立っている。その際、力の変調の周波数は、使用されるマグネットバルブの固有周波数に依存する。
本発明の有利な改良形に従い、変調の電流振幅は、つまり第三の電流値は、マグネットバルブの要求される体積流に応じて調節される。
本発明に係る方法は、有利には、SOマグネットバルブに対してもSGマグネットバルブに対しても使用することができる。これらバルブは、電気的に通電されていない状態で完全に開いているかまたは完全に閉じている。
以下に本発明に係る方法を、添付の図面に基づき詳細に説明する。
変調される作動電流の発明に係る実施形としての時間・コイル電流グラフ 図1の作動電流により通電されるマグネットバルブの反応を表す計測グラフ 変調される作動電流の振幅の、要求される体積流量に対する関係を表すグラフ 図1の作動電流によって通電されるマグネットバルブの使用可能な作動領域を表すための圧力・体積流量のグラフ 液圧ユニットのバルブブロック内に配置されるSOマグネットバルブの詳細図。先行技術に従う。 図5のマグネットバルブの先行技術より公知の通電フェーズの時間・電流グラフ。 図5に従う作動電流により通電される、図5のマグネットバルブの反応の計測グラフ
以下の説明は、明細書導入部に既に記載した、図5に記載のSOマグネットバルブに関する。
図1は、発明にしたがう通電フェーズTpを示す。この通電フェーズによってマグネットバルブが部分的に開かれた状態へと制御される。この通電フェーズTpの前に、マグネットバルブは閉じられた状態にあり、そしてこの状態において、以下に閉鎖電流と称するコイル電流によって、第一の電流値I1でもって通電される。
通電フェーズにおいてはコイル電流は、第一の電流値I2(以下において作動電流と称す)に沈下し、そして、第三の電流値I3へと通じる振幅Aにより所定の周波数でもって変調される。これによってマグネットバルブ内では、力の変調が発生され、この力の変調がバルブタペットの動作の変調へと通ずるが、しかしグラフa)やc)に表されるようなノイズを発生する振動は発生しない。
図2において、グラフa)は、図1に対応して表された変調された各作動電流による三つの通電フェーズTp1,Tp2およびTp3を示す。隣接する通電フェーズは、図7cのグラフのものに相当する。
図2のグラフb)は、通電フェーズTp1,Tp2およびTp3の間の変調された作動電流によって発生される変調動作を表す。しかし、ここにおいて図7bのように発生する振動は無い。図2のグラフa)は、これに伴う車輪ブレーキ内の圧力推移を示す。
作動電流の電流変調の振幅Aと周波数は、テストベンチ実験により最適化される。その際、図3に従い、振幅Aは、つまり図1に従い、第三の電流値I3と第二の電流値I2の差に相当する。
図4に従う車輪圧・体積流量のグラフは、SOマグネットバルブの発明に従う駆動の有利な作用を示す。これによると、あまりに低い体積流量に基づいて使用できない作動領域A1が存在し、さらに上の体積流量領域に存在する領域A2が存在し、この領域もまた制限された使用のみが可能である。
使用可能な機能する作動領域は、これらの間にあり、領域B1、領域B2および領域B3から成る。
領域B1は、機能および快適性に関して安定した作動領域を表す。この領域は、図6の公知である方式に従い駆動されるSOマグネットバルブにも存在し、この領域においてはノイズ発生的な振動は発生しない。
図1のマグネットバルブは通電されると、領域B2が生じる。こ領域は機能および快適性に関して、つまりノイズ発生しない領域を拡張する。領域B3は、機能のみに関してロバストである。この領域においては、ノイズ発生的な振動は発生する可能性がある。よって、機能に関しても最少のノイズ発生に関しても最適化されている最適な特性線Kは、所定のばらつき幅を有して実施可能である。
1 マグネットコイル
2 バルブタペット
3 バルブハウジング
5 バルブシート
6 バルブばね
7 バルブシート体
8 圧力媒体導入経路
9 圧力媒体導出経路
10 マグネットバルブ
11 バルブブロック

Claims (4)

  1. 液圧システム、特に、自動車のための電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御するための方法であって、
    圧力または圧力推移が、少なくとも一つのアナログ化されたマグネットバルブ(10)によって制御され、及び/又は調整され、
    マグネットバルブ(10)を、部分的に開かれた状態に制御及び/又は調整するために、コイル電流(I)が、少なくとも一つの第一の電流値(I1)と少なくとも一つの第二の電流値(I2)の間で変調され、及び、
    マグネットバルブ(10)が、第一の電流値(I1)に相当するコイル電流(I)により、閉じられた状態に保持される前記方法において、
    コイル電流(I)の為の第三の電流値(I3)が意図され、その際、この第三の電流値(I3)が、第一の及び第二の電流値(I1,I2)の間に存在すること、及び、
    マグネットバルブ(10)の、第二の電流値(I2)で通電するための通電フェーズ(Tp1,Tp1,Tp1)の間、コイル電流(I)が、第二の電流値(I2)および第三の電流値(I3)の間の変化によって、第三の電流値(I3)により予め定められる振幅(A)および予め定められる周波数でもって変調されることを特徴とする前記方法。
  2. 第三の電流値(I3)が、要求されるマグネットバルブの体積流に応じて調節されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. マグネットバルブ(10)が設けられ、このマグネットバルブにおいて、電気的に通電されていない状態で、マグネットバルブが完全に開いていることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. マグネットバルブ(10)が設けられ、このマグネットバルブにおいて、電機的に通電されていない状態で、マグネットバルブが完全に閉じていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
JP2013511622A 2010-05-27 2011-05-19 液圧システム、特に、自動車の為の電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御する方法 Active JP5877830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029384A DE102010029384A1 (de) 2010-05-27 2010-05-27 Verfahren zur Steuerung des Druckes in einem Hydrauliksystem, insbesondere in einem elektronisch geregelten Bremsensystem für ein Kraftfahrzeug
DE102010029384.9 2010-05-27
PCT/EP2011/058205 WO2011147742A1 (de) 2010-05-27 2011-05-19 Verfahren zur steuerung des druckes in einem elektronisch geregelten hydraulischen kraftfahrzeug bremsensystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531572A true JP2013531572A (ja) 2013-08-08
JP5877830B2 JP5877830B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=44626451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511622A Active JP5877830B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-19 液圧システム、特に、自動車の為の電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130147260A1 (ja)
EP (1) EP2576299B1 (ja)
JP (1) JP5877830B2 (ja)
KR (1) KR101765446B1 (ja)
CN (1) CN102947150B (ja)
DE (1) DE102010029384A1 (ja)
WO (1) WO2011147742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528314A (ja) * 2018-07-13 2021-10-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 2段階式の電磁弁を電気的に切替えるための制御装置および方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6521807B2 (ja) * 2015-09-08 2019-05-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁、液圧制御装置およびブレーキ装置
DE102016200864A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Ansteuern mindestens eines stromlos-geschlossenen Ventils eines Bremssystems eines Fahrzeugs
DE102018206114A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines Ventils und entsprechende Vorrichtung
DE102018208594A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines hydraulischen Bremssystems
DE102018208580A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines hydraulischen Bremssystems
DE102018208590A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines hydraulischen Bremssystems
KR102110279B1 (ko) 2019-01-24 2020-05-13 서영대학교 산학협력단 수제 자동차용 가변 브레이크 시스템
DE102019216429A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage mit einer integrierten Parkbremse und Bremsanlage
KR102314440B1 (ko) 2020-11-24 2021-10-20 (주)녹십자이엠 바이오 폐수 처리 시스템
US20230077700A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-16 Ford Global Technologies, Llc Fuel system for a vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002970A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-30 Itt Automotive Europe Gmbh Hydraulische bremsanlage mit elektrisch umschaltbaren hydraulikventilen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924510C2 (de) * 1989-07-25 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte, hydraulische Bremsanlage
DE4108028A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-17 Teves Gmbh Alfred Hydraulikaggregat fuer hydraulische steuer- oder regelvorrichtungen
JPH0834330A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Nisshinbo Ind Inc アンチスキッド制御装置及び制御方法
DE19620037A1 (de) * 1996-05-17 1997-11-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils
US6019441A (en) * 1997-10-09 2000-02-01 General Motors Corporation Current control method for a solenoid operated fluid control valve of an antilock braking system
US7740225B1 (en) * 2000-10-31 2010-06-22 Nordson Corporation Self adjusting solenoid driver and method
JP2005512877A (ja) * 2001-12-08 2005-05-12 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 電磁弁
DE10219426A1 (de) * 2001-12-08 2003-06-18 Continental Teves Ag & Co Ohg Elektromagnetventil
GB2407042B (en) 2003-10-17 2007-10-24 Vectura Ltd Inhaler
JP4293036B2 (ja) * 2004-04-13 2009-07-08 株式会社アドヴィックス 車両のブレーキ液圧制御装置
DE102005056210A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum sicheren Schließen eines Magnetventils
JP4473898B2 (ja) * 2007-07-25 2010-06-02 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP5035171B2 (ja) * 2008-08-08 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
US9435459B2 (en) * 2009-06-05 2016-09-06 Baxter International Inc. Solenoid pinch valve apparatus and method for medical fluid applications having reduced noise production
DE102009045993A1 (de) * 2009-10-26 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Hochdruck-Schaltventils in einem hydraulischen Kfz-Bremssystem

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002970A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-30 Itt Automotive Europe Gmbh Hydraulische bremsanlage mit elektrisch umschaltbaren hydraulikventilen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528314A (ja) * 2018-07-13 2021-10-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 2段階式の電磁弁を電気的に切替えるための制御装置および方法
JP7189974B2 (ja) 2018-07-13 2022-12-14 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 2段階式の電磁弁を電気的に切替えるための制御装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130147260A1 (en) 2013-06-13
WO2011147742A1 (de) 2011-12-01
KR20130076831A (ko) 2013-07-08
CN102947150B (zh) 2015-02-11
EP2576299A1 (de) 2013-04-10
KR101765446B1 (ko) 2017-08-07
JP5877830B2 (ja) 2016-03-08
CN102947150A (zh) 2013-02-27
EP2576299B1 (de) 2014-04-02
DE102010029384A1 (de) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877830B2 (ja) 液圧システム、特に、自動車の為の電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御する方法
JP5694197B2 (ja) 異なる車輪シリンダ圧力レベルによって、車輪ブレーキで、同時または部分的に同時に圧力が発生および減少するブレーキングシステム
EP0929020B1 (en) Method for controlling electromagnetic proportional pressure control valve
JP5535068B2 (ja) 電磁弁
JP5056714B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP4473898B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2010532850A5 (ja)
JP2010520427A (ja) 圧力制御装置における比例弁(analogizedvalve)を較正(calibrate)するための方法
US20050275286A1 (en) Brake apparatus for a vehicle
JP6646740B2 (ja) 電磁弁を制御するための方法および対応する流体システム
US20100226793A1 (en) Method for determining the flow rate or the actuation frequency of a fluid pump, particularly in an electronic motor vehicle brake system
WO2000044007A1 (fr) Appareil de commande a robinet electromagnetique et appareil de commande de frein
JP5568053B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP6897350B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP6384445B2 (ja) 車両用制動装置
JP2007500843A5 (ja)
JP2008014397A (ja) 電磁弁
JP2007137188A (ja) ブレーキ制御装置
US11007991B2 (en) Device for controlling a solenoid valve
JP6744352B2 (ja) 車両用制動装置
JPH109435A (ja) 電磁弁及びその電磁弁を備えたブレーキ制御装置
JP4529496B2 (ja) 液圧制御装置
CN108869070B (zh) 用于操控阀的方法
JP5113681B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP6611911B2 (ja) モータ制御装置及び車両用ブレーキ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250