JP2013531276A - 液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスと、それを製造するための方法および装置 - Google Patents

液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスと、それを製造するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531276A
JP2013531276A JP2013515949A JP2013515949A JP2013531276A JP 2013531276 A JP2013531276 A JP 2013531276A JP 2013515949 A JP2013515949 A JP 2013515949A JP 2013515949 A JP2013515949 A JP 2013515949A JP 2013531276 A JP2013531276 A JP 2013531276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
wiring
glass sheet
liquid crystal
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531276A5 (ja
JP6204191B2 (ja
Inventor
クジャワ ジャン
ビラ セルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2013531276A publication Critical patent/JP2013531276A/ja
Publication of JP2013531276A5 publication Critical patent/JP2013531276A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204191B2 publication Critical patent/JP6204191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10431Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10467Variable transmission
    • B32B17/10495Variable transmission optoelectronic, i.e. optical valve
    • B32B17/10504Liquid crystal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、第1のガラス・シート(5)と、第1のガラス・シートを貼り合わせるための、第1のプラスチック材料からなる第1の中間フィルム(10)と、第1の電極(3)用の第1の支持体(2)と第2の電極(4)用の第2の支持体(2’)との間にあってその両方の電極と接触している液晶(1)とを備える電気的に制御できる可変散乱システム(20)と、第2のガラス・シート(6)を貼り合わせるための、第2のプラスチック材料からなる第2の中間フィルム(10’)と、電極への接続リンク(8)と、配線入口を2つ備える電気配線(7)と、ガラス・シートと接触して、配線入口を保護するポリマー材料と、液晶と電極を封止して水を通過させない封止手段と、を備える液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100)に関する。保護用ポリマー材料(9)は、電極への接続リンクと配線入口に対する封止手段を形成して液体の水を通過させない。本発明は、そのような板ガラスの利用と製造方法にも関する。

Description

本発明は、光学的特性の変化を電気的に制御できる板ガラスの分野に関するものであり、より詳細には、液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスと、それを製造するための方法と、それを製造する装置に関する。
適切な電気的刺激のもとである種の特性(特に、電磁波の特に可視光および/または赤外線の範囲内の所定の波長での透過率、吸収率、反射率や、光の散乱)を変えることのできる板ガラスが知られている。
板ガラスの向こう側がどの程度見えるかを制御し、特に所定の時間にわたって見えにくくしたり、完全に見えなくしたりすることが特に望まれている。
光散乱特性が変化する原理が知られている1つのタイプの板ガラスは、液晶板ガラスである。液晶板ガラスは、液晶(特に正の誘電異方性を有するネマチック液晶)の液滴が分散されたポリマー材料をベースとしたフィルムを、電極を形成する2枚の導電性フィルムの間に配置することに基づいている。液晶は、フィルムに電圧を印加すると優先軸に沿って揃うため、反対側が見えるようになる。電圧の印加がなくて結晶が揃っていないとフィルムは散乱性になり、反対側が見えなくなる。このようなフィルムの例は、特に、特許文献1と、特許文献2、特許文献3及び特許文献4に記載されている。このタイプのフィルムは、2枚のガラス基板の間に組み込んで貼り合わせたものが、Saint−Gobain Glass社から商品名Privalite(登録商標)として市販されている。
このようなPrivalite(登録商標)板ガラスは、2つの部屋の間、建物の中、交通手段(例えば列車や航空機)の2つのコンパートメントの間の内部仕切りとして使用されている。Privalite(登録商標)板ガラスは自動車のバックミラーとしても機能し、必要なときには暗くなるため運転者の目がくらむことが回避される。Privalite(登録商標)板ガラスは、十分な散乱状態では、プロジェクタのスクリーンとしても利用される。
公知のこのPrivalite(登録商標)板ガラスでは、EVA中間層を用いて2枚のガラス・シートの間に液晶系が組み込まれている。2本のケーブルは、それぞれ、別々の電極接続リンクに接続された配線入口を備えている。
取り扱い中の感電を防止するため、それぞれの配線入口は、銃を用いて熱い状態で付着させたポリオレフィン系融着接着剤のビードの中に埋め込む。
欧州特許第0238164号明細書 米国特許第4435047号明細書 米国特許第4806922号明細書 米国特許第4732456号明細書
本発明の目的は、液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスの信頼性を、最少のコストで、簡単に、かつ長期にわたって向上させることである。
その目的で、本発明は液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスであって、
第1のガラス・シートと、
第1のガラス・シートを貼り合わせるための、第1のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)からなる第1の中間フィルムと、
第1の電極用の第1の支持体と第2の電極用の第2の支持体の間にあってその両方の電極と接触している液晶を備える、電気的に制御できる可変散乱システムと、
第2のガラス・シートを貼り合わせるための、特に第1のプラスチック材料と同じタイプの第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)からなる第2の中間フィルムと、
第1と第2の電極それぞれへの第1と第2の接続リンクと、
2つの配線入口を有する電気配線であって、第1の配線入口が第1の接続リンクに接続し、第2の配線入口が第2の接続リンクに接続し、特にそれら接続リンクが、少なくとも支持体の端部から、さらには板ガラスの縁部から突出している電気配線と、
第1と第2のガラス・シート、特に第1と第2のガラス・シートの縁部の1つと、そのガラス・シートの縁部の全体または一部で接触して、第1と第2の配線入口を保護しているポリマー材料と、
第1と第2のプラスチック材料を例えば含んでいて、液晶と第1と第2の電極を封止して水を通過させない封止手段と、を備える合わせ板ガラスにおいて、
保護用ポリマー材料が、水、さらには水蒸気から電極への第1と第2の接続リンクと第1と第2の配線入口とを封止する手段を形成する、合わせ板ガラスが提供される。
先行技術では、ポリオレフィン系融着接着剤はガラスにうまく接着しないため、
樹脂とガラスの間で、配線入口まで広がって接続リンクを損傷させる液体の水を拡散させる優先的な経路が形成され、
板ガラスを取り付けているときにケーブルが剥がれるという問題がしばしば起こる。
本発明による保護用ポリマー材料はガラスに十分に接着し、必要な場合には第1と第2のプラスチック材料にも接着する。さらに、接着力を強くするために1枚以上の薄い接合用フィルムをガラス・シートの表面に付加する必要がない。
したがって本発明による保護材料は、接続リンクと配線入口の液体の水に対する気密性、さらには水蒸気に対する気密性を保証する。この気密性は、湿潤な環境(浴室など)で特に厳しく守られる。
(濡れやすい)湿った場所での用途として、以下のものが挙げられる。
トイレ(寝室その他の部屋とは独立したトイレ、またはそのような部屋の一角にあるトイレ)、洗濯室、乾燥室、浴室、シャワー室の特に床、壁、仕切り、扉(場合によってはスライド式の扉)、外部に面した窓、内部に面した窓、
プールの(床)タイル、(側)壁、窓、更衣室、
壁面ガラス・パネルで、特に濡れやすい場所にある壁面ガラス・パネル(ショーウインドウや窓で、特に一階にあったり、庭に面している窓)、
道路、都市、海岸の標識用板ガラスで、濡れやすい場所(例えば海や河川の近くの道路)にある標識用板ガラス、
船舶。
本発明による保護材料は、必要に応じて貼り合わせ用プラスチック材料と組み合わせることにより、ケーブルを物理的によりよく保護し、板ガラスから剥がれるリスクを減らすとともに、接続リンクと配線入口とを電気的に絶縁する。
保護材料と第1と第2のプラスチック材料は、特に炉の中での熱処理によって以下のように変換されることが望ましい。すなわち
(特に1つの炉の中での)2回の熱処理の間に続けて起こる変換、または
(特に1つの炉の中での)1回の熱処理の間に同時に起こる変換(軟化、結合、液化と、好ましくは架橋の同時発生)。
したがってこの板ガラスは、より信頼性が高く、製造がより簡単で、より早い。
このようにして実現される保護材料は、押し出されたビードよりも好ましい。製造中にビードを押し出すことは難しいと考えられるため(押し出された接着剤のビードを付着させ、ケーブルを埋め込み、乾燥させるという追加ステップが必要となる)、接着は保証されない。
また、この保護材料は、接着剤の中に埋め込まれた配線を取り囲む堅固なフレームをあらかじめ取り付けるという解決法よりも好ましい。
保護材料は、液体の水、さらには水蒸気が通過できない状態を強化するため、架橋可能であること、特に三次元網状組織を形成できることが望ましい。
保護材料と貼り合わせ用プラスチック材料は同じ性質であること、したがって1種類以上の同じか同様のポリマーを(実質的に)ベースとすることが好ましい。
貼り合わせ用プラスチック材料(特に熱可塑性材料)として、構造物用有機ポリマー(例えばエチレン−酢酸ビニル(EVA)、ポリビニルブチラール(PVB)、ある種のポリウレタン(PU))が可能である。
保護材料と、第1のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)と、好ましくは第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)は、特に、エチレン−酢酸ビニル(特に架橋したエチレン−酢酸ビニル)をベースにすることができる。第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)(PVB、EVAなどが好ましい)は延長して保護材料になるため、連続した長さの(プラスチック)材料を形成する。
保護材料が板ガラスを完全に取り囲んでいる場合には、第1と第2の貼り合わせ用プラスチック材料(特に熱可塑性材料)が、側部の気密性を確保(して側部からの水の侵入を阻止)する保護材料と連続する長さを形成する必要はない。
さらに、配線入口における保護材料の厚さを調節し、突出しないようにできる。ここでは、先行技術において注入されるホットメルト樹脂を用いるよりも細かい調節が可能である。
保護材料は、板ガラスの外を向いたいわゆる成形された外面を持つことができる。
その外面は、平坦にすること、滑らかにすること、意図的に溝がある状態にすること、ギザギザにすることができる。外面は、例えば外側に向かって膨らませることで特に材料を節約した輪郭にすることができる。
保護材料を用いると、さらに、ケーブルの機械的耐性と保持力が向上するとともに、特に板ガラスをフレームの中に滑らせて入れるときの取り付けが容易になる。
電気配線は1本(だけ)のケーブルを含むようにすることができ、その長さのうちでそのケーブルの入口領域(ケーブルが裸にされている領域)以外の少なくとも一部に、保護材料と接触していて、その保護材料の中に固定され(それどころかこの材料の中に埋め込まれ)、さらには第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)の中にも固定されている被覆(ケーブルの従来からある内被または外被)を備えている。その被覆として、EVAに特によく接着するポリ塩化ビニル(PVC)からなる被覆が特に挙げられる。
PVCはEVAによく接着する。逆に、保護材料が特にEVAからなるときには、非接着性材料、特にフッ素化合物(テフロン(登録商標)、すなわちポリテトラフルオロエチレン)を避ける。
あるいは配線をできるだけ固定して剥がれないようにするため、保護材料に十分に接着する被覆を設けてもよい。
保護材料の厚さは、例えばケーブルの直径に実質的に等しく、例えば約5mmである。
電気配線はさらに、板ガラスの縁部(特に1つの縁部だけ)に沿って延びる1本(だけ)のケーブルを備えるようにすることができる。そしてこのケーブルは、被覆がある状態またはない状態で、その長さのうちでケーブルの入口領域以外の少なくとも一部が、保護材料で覆われ(特にその中に埋め込まれ)、さらには第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)で覆われ(特にその中に埋め込まれ)る。
ケーブルは、保護および/または固定のため、板ガラスの全長にわたって覆われていることが好ましい。
(その代わりに、またはそれに加えて)電気配線は、第1と第2のガラス・シートの間の外周溝に沿って延びるケーブルを備えることができる。このケーブルは、被覆がある状態またはない状態で、その長さのうちでケーブルの入口領域以外の少なくとも一部が、保護材料で覆われ(特にその中に埋め込まれ)、さらには第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)で覆われ(特にその中に埋め込まれ)る。
ケーブルは、保護および/または固定のため、板ガラス内の溝の全長にわたって覆われていることが好ましい。
したがって、少なくとも一方のガラス・シートに段差部を設けることによって2枚のガラス・シートの間に溝を作り、配線をその溝の中に挿入することができる。そのとき配線は、板ガラスの縁部と同一平面上にある状態、または板ガラスの縁部から引っ込んだ状態になる。
電気配線のケーブルは、別のやり方で板ガラスの縁部に沿った状態にすることができる。例えば縁部と接触した状態、または縁部から離れた状態に(して電気配線の埋め込みが容易になるように)できる。
電気配線は、保護材料で覆われた(それどころか保護材料の中に埋め込まれた)配線入口を少なくとも除いた場所で所定の一方向を向いた状態に固定された(特に直線状になっていて、特に縁部または溝に沿った)1本(だけ)のケーブルを備えることが望ましい。
ケーブルは、(必要に応じて入口領域および/または出口領域以外で)保護および/または固定するため、板ガラスの(溝の)全長に沿って一方向を向いていることが好ましい。
一方向に向けることは、保護材料によって保証される。なぜなら保護材料は、配線の入口領域において好ましい1つの方向に向かわせることができるからである。保護材料は、ケーブルをガイドするためにこの入口領域を超えて延びていてもよい。
したがって、電源(コンセント)に接続された後でさえ、U字(好ましくはL字)が形成されないことが好ましい。
そのようにすると、輸送、設置、(修理などのための)取り外しの際に曲がることによって起こるケーブルのあらゆる損傷が防止される。
また、電気配線は、一方向を向いた第1の配置では1本(だけ)のケーブルを備えており、その入口が、縁部において、板ガラスを取り付けた後に、板ガラスの縁部又は第1と第2のガラス・シートの間の周辺部にある溝の上端部または下端部(床に対する位置)となる可能性がある。ケーブルは、特に保護材料の中に埋め込まれている領域以外は、一方向を向いていて、特に天井または床の電源(コンセント)に向かう。
さらに、(その代わりに、またはそれに加えて)電気配線は、一方向を向いた第2の配置では1本(だけ)のケーブルを備えており、その入口が、縁部の位置において、板ガラスを取り付けた後に板ガラスの側縁部、または第1と第2のガラス・シートの間の周辺部の溝の側縁部になる可能性がある。そのケーブルは、特に保護材料の中に埋め込まれている領域以外は一方向を向いている。
コーナーの板ガラスでは、側端部は(取り付け後に)鉛直縁部と呼ぶこともでき、水平縁部よりも長いか、同じ長さか、より短い。
したがってケーブルは単一の縁部に沿っていることが好ましい。
電極への接続リンクを互いに近づけて形成することによって板ガラスをさらに単純にすることができ、それに加えて配線の長さを制限することが好ましい。このようにすると、例えばケーブルの入口と外部部品をハンダ付けした接続部が熱くなることを回避するのに十分なスペースが得られる。
好ましい1つの設計では、保護材料、さらには第1および/または第2のプラスチッック材料(特に熱可塑性材料)が、特に板ガラスから突出した導電性を有する帯の形態になっていて、好ましくは板ガラスの単一の縁部の上に配置される第1と第2の接続リンクと、それら第1と第2の接続リンクの間のスペースを連続的に覆う。
第1と第2の接続リンクの端部は、板ガラスの主平面に沿って測定して、分離距離と呼ばれる長さだけ離れていることが好ましい。この長さは10cm以上、さらには15cm以上だが、特に30cm未満である。
従来のホットメルト樹脂では、信頼性のある単一のビードは不可能である。なぜならビードの長さが長くなると、板ガラスからビードがより剥がれやすくなるからである。
したがって、保護材料は、従来のように2つの領域にするのではなく、接続リンクを近づけて(少なくとも)単一の領域に局在させることができる。一般に、保護材料は、その領域よりも(わずかに)長く、例えば接続リンクのそれぞれの側を超えて少なくとも1cm、さらには2cm長くされる。
好ましい1つの設計では、配線は、1つだけの領域、特に1つだけの縁部の1つの領域において、保護材料で覆われずに板ガラスから出てゆく。配線は、単一の2線ケーブルで形成されることが好ましい。
さらに、配線を保護材料で隠すことが可能である。保護材料は、例えば必要に応じて添加剤を保護材料に添加することによって不透明な乳白色となるように選択される。
第1の実施態様では、保護材料は、少なくとも1つの(単一の)縁部に沿っている、および/または第1と第2のガラス・シートの間の外周溝に沿っている。
第2の実施態様では、局所的な突出(または縁部上の接合部の突出)を防止するため、および/または配線を保護するため、および/または板ガラスの縁部(特にコーナー)を保護するため、
保護材料は板ガラスの縁部の周囲全体に存在することができ、そして、保護材料は、特に不透明なもので外側が囲まれていない(堅固なフレーム、ケーシング、付属品などがない)ことが好ましく、および/または
保護材料は、板ガラスを縁取りしていて配線を閉じ込めている第1と第2のガラス・シートの間にある外周溝の中にある。
このようにすると、端部同士が接した状態での設置と扉の板ガラスの設置に必要な満足のゆく仕上げになる。さらに、成形には衝撃を和らげる機能、特に板ガラスのコーナーを保護する機能があり、追加のフレーム(付属品など)を必要としない。
例えば、扉の用途で特に向こう側が見えるようにする場合には、透明な保護材料(例えばEVA)が好ましかろう。
このようにするとさらに、液晶と電極のシールを強化すること、さらには中間シートで置き換えることさえ可能になる。
液体の水を通過させない封止要素を形成する、および/または横方向のサイズを決める保護材料の区画は、周辺部のどこでも同じとは限らない。例えば横方向のサイズは、電気配線の位置でより大きくなる可能性がある。
例えば、板ガラスの縁部に沿って、第1の厚さを配線入口以外は0.5mmに制限し、配線入口、さらには縁部に沿った配線領域に関しては約1.5mmに制限する。それぞれの領域では厚さをほぼ一定にすることができる。
さらに、本発明の1つの設計では、配線入口は縁部に沿った位置にあり、保護材料は、(特に、配線を囲むように曲げられた)第1のガラス・シートから突出した第1の中間フィルムによって形成することができる。突き出しは、例えば少なくとも7mmであり、5〜15mmがより好ましい。
当然、第2の中間フィルムはシールの形成に関与できることが好ましく、例えばEVAからなる。第2の中間フィルムは、第2のガラス・シートから突出し(及び第1の中間フィルムで配線を取り囲むように曲げられ)、例えば少なくとも7mm、より好ましくは5〜15mm突出することができる。
さらに、(第1および/または第2の)中間フィルムが少なくとも3mm突出していると、板ガラスの縁部で配線のない領域では十分である可能性がある(保護材料が特に成形によって全周に存在している場合)。
さらに、液晶と第1と第2の電極に水(液体または蒸気)を通過させない封止手段は、第1と第2の熱可塑性材料によって形成された周辺封止部によって実現することが好ましい。
電気的な故障(例えば電極またはバスバーの短絡、接地)を防止するため、ガラス・シートは支持体から例えば少なくとも3mm突出していることが好ましい。
第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)は第1のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)と同じ性質である必要はないが、その2つの材料は互いによく接着せねばならない。当然のことだが、同様の性質または同じ性質の材料にするほうが簡単である。
さらに、さまざまな構成の電流供給路(バスバー)を考えることができる。すなわち、
第1または第2の支持体(長方形、正方形などであってコーナーを有する)の第1の(横方向または鉛直方向の)縁部に沿った第1の電流供給帯(特に金属ホイル)と、第1の縁部とは反対側にあるか、第1の縁部に隣接した第2の電流供給帯と、
第1または第2の支持体(長方形、正方形などであってコーナーを有する)の第1の(横方向または鉛直方向の)縁部に沿った第1の電流供給帯(特に金属ホイル)と、同じ縁部に沿った第2の電流供給帯と、備えた構成。
さまざまな構成の配線を考えることができる。すなわち、
板ガラスの単一の(横方向または鉛直方向の)縁部に沿った配線(1本または複数本のケーブル)、または板ガラスの隣接した2つの縁部にある配線(1本または複数本のケーブル)、または板ガラスの互いに反対側の2つの縁部にある配線(1本または複数本のケーブル)。
第1および/または第2の支持体は透明である。その支持体は、堅固なもの、またはある程度堅固なものを選択でき、例えばガラス、アクリルポリマー(例えばポリメタクリル酸メチルPMMA、ポリカーボネートPC)にすることが可能である。その支持体は可撓性を持つようにすることもでき、特にポリテレフタル酸エチレンPET、またはある種の可撓性ポリカーボネートをベースとしたものにすることが可能である。
したがって可能な1つの構造は、PET/導電性ITOフィルム/ポリマー/導電性ITOフィルム/PETであり、取り扱いが容易で折り曲げ可能なシートの形態を取る。
実際には、NCAP(ネマチック曲線状整列相)、PDLC(高分子分散型液晶)、CLC(コレステリック液晶)、NPD−LCD(不均質高分子分散型液晶ディスプレイ)という名称で知られているあらゆる液晶系を使用できる。
これらの系はさらに、液晶液滴中に二色性染料を、特に溶液にした二色性染料を含むことができる。すると、系の光散乱特性と光吸収特性の両方を変えることが可能になる。
例えばコレステリック液晶をベースとしていて少量の架橋したポリマーを含むゲル(例えば特許出願WO 92/19695に記載されているもの)を用いることもできる。したがってより一般に、PSCT(高分子安定化コレステリック・テクスチャ)液晶系を選択することができる。
当然、液晶系は、板ガラスの(縁部領域以外の)実質的に全面積に、または(少なくとも1つの)限られた領域に広がることができる。液晶系を不連続な複数の断片(例えば画素)にすることができる。
上記の湿った場所において本発明の板ガラスを以下の用途で(も)使用することができる。すなわち、
建物の中(の2つの部屋の間、または1つの空間の中の)内部仕切りや、陸上、空中、海上の交通手段の中の(2つのコンパートメントの間、タクシーの中などの)内部仕切り、
板ガラスが嵌まった扉、窓、天井、タイル張り面(床、天井)、
自動車のバックミラー、地上、空中、海上の輸送手段の側方の窓または屋根、
プロジェクタのスクリーン、
ショーウインドウ、またはカウンタの窓。
当然、本発明の板ガラスは、仕切りや他の窓(トランザムなど)、(追加の板ガラスを付加することによる)多重板ガラスの全体または一部を形成することができる。
本発明による液晶付きの板ガラスは、平坦であっても湾曲していてもよく、例えばシャワー室の側壁は円筒形にできる。
ガラス・シートは、面積の全体または一部が実質的に透明であることが好ましい。ガラス・シートは必要に応じて着色することができる。板ガラスのフレームまたは縁部の周囲に鏡を取り付けることや、例えばロゴを入れるために粗くしたりスクリーン印刷したりすること(面1と4)ができる。
電極は、支持体の上に直接堆積させた導電性フィルム(例えば連続したフィルム)の形態にすることができる。
したがって本発明の別の主題は、液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(特に上記の合わせ板ガラス)を製造する方法であり、この方法は、
第1のガラス・シートと、
第1のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)からなる第1の中間フィルムと、
第1の電極の第1の支持体と第2の電極の第2の支持体の間にあってその両方の電極と接触している液晶を備える、電気的に制御できる可変散乱システムと、
第1のプラスチック材料と同じタイプの第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)からなる第2の中間フィルムと、
第2のガラス・シートと、
第1の配線入口が第1の接続リンクに接続され、第2の配線入口が第2の接続リンクに接続されている、電気供給用の配線と、
第1と第2の電極接続リンクと、第1と第2の配線入口を封止して液体の水を通過させない以下の工程で形成された封止手段と、を提供し、
(シート、ボールなど、任意の形態の)保護用ポリマー材料を、第1と第2の配線入口と向かい合った内側成形面と呼ばれる面を有する鋳型の中に挿入する工程と、
その全体を密封された真空系の中に配置し、その保護用ポリマー材料を加熱して流動化させることにより、その保護用ポリマー材料を成形面に密着させるとともに、第1と第2のガラス・シートと接触させることによって形成する工程と、を有する。
成形では、必要に合った保護材料のサイズと形を選択することを可能にする。
鋳型を用いると、保護用ポリマー材料の広がり方を制御することができる。したがってその材料の分布は、シールにとって望ましく、さらには配線の物理的保護にとって望ましい形と相補的な形の鋳型を用いて規定される。
鋳型は、板ガラスの全高(言い換えるならば板ガラスの全厚)よりも高いことが好ましい。
貼り合わせる前に成形するときには、貼り合わせの間、板ガラスの周辺部の上に鋳型(または適切な別の要素)を保持することが好ましい。なぜなら貼り合わせ用プラスチック材料(特に熱可塑性材料)が流動化して溢れると、鋳型(または適切な別の要素)の中に収容されるからである。
本発明によれば、特に、板ガラスのガラス・シート間のあらゆる内部要素を封止する完全な成形の場合に、ポリマー層間フィルムのサイズを小さくすることができる。
2枚のガラス・シートは、組み立てるときに制御されていないやり方でずれる可能性がある。すると設置の際に寸法の相違が生じ、板ガラスを廃棄することになる可能性さえある。
貼り合わせる前に成形するときには、貼り合わせているときに鋳型を板ガラスの周辺部の上に保持してこの問題をなくす。
なぜなら板ガラスを鋳型で取り囲むことにより、ガラス・シートは、その端面が鋳型にぶつかって再び揃うからである。
したがって、
密封性が保証され、
ガラス・シートのずれが制限され、
縁部の仕上げが、鋳型(正方形、円形など)の形状に応じて望むように制御され、
魅力的な仕上げが保証される。
迅速かつ容易に製造できるようにするため、そして上記の欠点を回避するため、加熱によってさらに第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)を流動化させ、好ましくは同じ熱処理の間に貼り合わせを実現し、場合によっては保護材料を第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)と接触させることが好ましい。
液晶が劣化するリスクを避けるため、オートクレーブ処理を必要とせず、単純に加熱すれば十分なプラスチック材料が好ましい。それが理由で保護材料にはEVAが好ましく、場合によっては(特に材料の連続性を望む場合には)第1と第2のプラスチック材料(特に熱可塑性材料)にもEVAが好ましい。さらに、EVAは十分な流動能力を持ち、好ましいことに(架橋剤の添加によって)炉の中にあるときに、および/またはその後に架橋することができる。
鋳型を保持するため、鋳型を板ガラスの縁部に沿った位置に配置し、少なくとも第1のガラス・シートの外面で板ガラスを押し、場合によってはさらにその板ガラスの縁部にぶつかった状態にする、および/または鋳型で板ガラスの周囲を取り囲み、
配線が通り抜けられるようにするため、鋳型は、開放しているか、又は板ガラスの縁部と向かい合った壁部に穴を開けられていて、配線が外に出られるようにされ、および/または鋳型は、少なくとも1つの側で横方向に開放していて配線が外に出られるようされ、好ましくは鋳型の側部が特に繊維または接着テープによって塞がれる。
鋳型(例えばL字形の断面を持つ鋳型)はさらに、第1のガラス・シートの主要な外面の一端でだけ支持することができ、カバー(テキスタイルなど)が第2のガラス・シートの主要な外面の縁部に配置されて鋳型の上に延びている。
保護材料は、鋳型と第2のガラス・シートの端部の間に簡単に挿入できる。
さらに、同じ1つの開いた鋳型(L字形鋳型など)をさまざまな厚さのガラスで使用できるため、鋳型のストックの管理がより簡単になる。
鋳型を適切に設計することにより、ガラスの外に追加スペースを作り出すことができる。これにより、
配線入口、さらには配線全体を強化(剥がれに対する抵抗力を改善)すること、
配線を一方向にガイドすることが可能になる。
最後に、本発明により、液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスを製造する上記の方法を実現するための鋳型が提供される。
鋳型は、保護用ポリマー材料に接着しない表面を持つことができる。その表面は、特に、テフロン(登録商標)(すなわちポリテトラフルオロエチレン)とシリコーンの中から選択される。
鋳型は、
すでに述べたL字形、または
C字形、すなわち保護材料は滑らかなコーナーを有する(対称な)C字形の断面を有する。
ガラス・シートの間に溝があると、配線をその溝に挿入することができる。すると場合によっては成形面がガラス・シートの内面の間にあることになり、その場合には利点がいくつかある。すなわち、
突出したガラス・シートのクリープの危険性がなくなる、
突出していない保護材料が得られる(例えば縁部にぴったり揃う)、
配線の保護が強化される、
板ガラスの横方向のサイズが小さくなる。
本発明の他の詳細と特徴は、添付の図面を参照した以下の詳細な説明から明らかになろう。
液晶を備える従来の貼り合わせPrivalite(登録商標)板ガラスの断面の一部を示す模式図である。 図1に示した従来のPrivalite(登録商標)板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。 本発明の第1の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。 本発明の第1の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面の一部を示す模式図である。 本発明の第2の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。 本発明の第2の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面の一部を示す模式図である。 本発明の第3の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。 本発明の第3の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面の一部を上から見た模式図である。 本発明の第4の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面の一部を上から見た模式図である。 本発明の第5の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図である。 本発明の第6の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図である。 本発明の第7の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を下から見た模式図である。 本発明の第8の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図である。 本発明の第9の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図である。 本発明の第10の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図である。 本発明の第11の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。 本発明の第11の実施態様による液晶を備える防水この合わせ板ガラスの断面の一部を示す模式図である。 本発明の第11の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図である。 本発明の第11の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの製造方法を上から見た模式図である。 本発明の第12の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。 本発明の第12の実施態様による液晶を備える防水性合わせ板ガラスの断面の一部を示す模式図である。
図を見やすくするため、図示した対象物のさまざまな要素は必ずしも実際の縮尺になっていないことを注意しておく。
図1は、液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスを示している。これはPrivalite(登録商標)と名付けられた公知のタイプの板ガラスであり、以下の構成を備えている。すなわち、
縁部51を有する第1のガラス・シート5と、
第1のガラス・シートを貼り合わせるための、EVAからなる第1の中間フィルム10と、
30nmの厚さで面抵抗が75オームに等しいITOからなる第1の電極3を支持する第1の支持フィルム2(ポリテレフタル酸エチレンPET製)と、30nmの厚さで面抵抗が75オームに等しいITOからなる第2の電極4を支持する第2の支持フィルム2’との間にあるNCAP液晶1を備え、第1及び第2の電極が液晶と接触している、光学特性の変化を電気的に制御できるシステム20と、
縁部61を有する第2のガラス・シート6を貼り合わせるための、EVAからなる第2の中間フィルム10’と、を備えている。
より詳細には、電気的に制御できるシステムは、透明なポリマー・フィルムからなる。そのポリマー・フィルムにはネマチック液晶の微小液滴があらかじめ分散されていて全厚約20μmの液晶エマルジョンを形成しており、その液晶エマルジョンが、電極で覆われた厚さ約185μmの2枚のPET製シートの間に挟まれている。
液晶分子はいくつかの屈折率を持つ。すなわち、対称軸に垂直な2方向の2つの通常屈折率nと、対称軸に沿った1つの異常屈折率nとを有する。ポリマーは、屈折率が通常屈折率nに非常に近くなるように選択する。電圧が印加されていないとき、異なる液滴の軸は互いに相関していない。したがって入射光は、向きがランダムな液滴とポリマーで屈折率が異なるためにポリマー/液滴のそれぞれの界面において強く屈折する。したがって光はあらゆる方向に散乱される。
最大電圧U0のもとでは、さまざまな液滴の光軸が電場の方向に、すなわち板ガラスに垂直な方向に揃う。入射光は板ガラスに対して実質的に垂直に入射し、nに等しい連続屈折率nを持つ媒体しか見ないため、もはや散乱されない。
中間的な透明状態は、特に0とU0の間の電圧値を印加することによって望む速度で実現することができる。そのためには調光器を使用する。
さらに、このPrivalite(登録商標)板ガラスは、以下の構成を備える。
すなわち、
第1の電流線としての第1の導電性を有する帯81であって、第2の支持フィルムと液晶よりも突出している第1の支持フィルムの端部に沿って第1の電極に固定された可撓性のある銅製ホイル(一般にバスバーと呼ばれる)の形態である第1の導電性を有する帯81と、
板ガラスの縁部から横方向に突出し、ハンダ付けされた堅固な真鍮製タブの形態である第1の電極への第1の接続リンク8と、
第2の電流線としての第2のバスバー(図示せず)であって、可撓性のある銅製のバスバーの形態にされていて、(反対側の縁部で)第1の支持フィルムと液晶よりも突出する第2の支持フィルムの端部に沿って第2の電極に固定された第2のバスバーと、
板ガラスの縁部から横方向に突出し、ハンダ付けされた堅固な真鍮製タブの形態である第2の電極への第2の接続リンクと、を備えている。
板ガラスは、それに加え、以下の構成を備えている。すなわち、
2本のケーブル、したがって2つの配線入口を有する電気配線7であって、電気配線の第1の入口70は裸にされて第1の接続リンク8にハンダ付けで接続され、電気配線の第2の入口(図示せず)は裸にされて第2の接続リンクにハンダ付けで接続されている電気配線7と、
第1と第2のガラス・シートの縁部51、61と接触するとともに、すでに述べたポリオレフィンからなるホットメルト接着剤と接触して、板ガラスの縁部に沿って約3.5cmにわたって延び、電気配線7の第1の入口を覆う第1のビード31と、
第1と第2のガラス・シートの縁部51、61と接触するとともに、すでに述べたポリオレフィンからなるホットメルト接着剤と接触して、板ガラスの縁部に沿って約3.5cmにわたって延び、電気配線7の第2の入口を覆っている第2のビード(図示せず)と、を備えている。
液晶フィルムと電極とバスバーは、PET製シートおよび液晶フィルムよりも広いEVA製シートによって保護されている。
ビード31は簡単に剥がれてガラス・シート5、6にはよく接着しない。そのため湿った大気中ではタブ(そして配線)が傷み、電気的な故障が生じる。
2つのビード31は縁部に沿って局所的に5mm突出しているため、さらにサイズの問題が生じる可能性がある。それは特に、縁部を隣り合った構成にして設置する際に問題となる。
現在までのところ、図2に示してあるように、このPrivalite(登録商標)板ガラスを貼り合わせるとき、繊維製帯30で板ガラス1000の端部を取り囲んでEVA中間層が流動しないようにしている。
熱処理の間に真鍮製タブ8は曲がった状態になる。EVAがタブを覆わないようにするため、それぞれのタブを接着剤で覆う。貼り合わせ操作の後に真鍮製タブ8をまっすぐにし、帯を除去し、次いでケーブルをハンダ付けし、ホットメルト樹脂を熱い状態で注入して配線入口を覆う。
この製造方法は長い時間を要するため、余分なコストがかかる。
さらに縁部のこの仕上げは不確実であるため、設置の際に問題が起こる可能性がある。
図3は、液晶を備える本発明の第1の実施態様による防水性の合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。
液晶誘起可変散乱を有し、特に、液体に対して電線を封止する合わせ板ガラスを実現するため、以下の工程が実施される。すなわち、
例えば1m×2.5mの長方形で厚さが5mmの透明なソーダ−石灰−シリカ・ガラスからなる第1のガラス・シート5と、
第1のEVA貼り合わせ中間層10であって、ここではサイズがガラス・シート5と等しいかそれよりも小さい複数のシートを有する第1のEVA貼り合わせ中間層10と、
電気的に制御できる可変散乱システム20であって、
30nmの厚さで面抵抗が75オームに等しいITOなどの透明な導電層(単層または多層)からなる第1の電極3を支持し、サポートがガラス・シート5から3mmずれているポリテレフタル酸エチレンPET製の第1の支持フィルム2と、
30nmの厚さで面抵抗が75オームに等しいITOなどの透明な導電層(単層または多層)からなる第2の電極4を支持し、サポートがガラス・シート5から3mmずれているPET製の第2の支持フィルム2’と、
を備え、第1と第2の電極と接触している液晶を有するシステム20と、
複数のシートを有す第2のEVA貼り合わせ中間層10と、
例えば1m×2.5mの長方形で厚さが5mmの透明なソーダ−石灰−シリカ・ガラスからなる第2のガラス・シート6と、
を備える構成が提供される。
さらに、この板ガラスは、従来と同様、以下の構成を備える。
第1の電流線としての第1のバスバー81であって、第2の支持フィルムと液晶から突出した第1の支持フィルムの端部に沿って第1の電極に固定された第1のバスバー81と、
板ガラスの縁部から横方向に突出し、ハンダ付けによって固定された堅固な真鍮製タブの形態である第1の電極に対する第1の接続リンク8と、
第2の電流線としての第2のバスバー(図示せず)であって、(反対側の縁部で)第1の支持フィルムと液晶から突出した第2の支持フィルムの端部に沿って第2の電極に固定された第2のバスバーと、
板ガラスの縁部から横方向に突出し、ハンダ付けによって固定された堅固な真鍮製タブの形態である第2の電極に対する第2の接続リンク8と、
を備えている。
この板ガラスは、密封する前(さらには貼り合わせる前)に、2本のケーブルを備えているため2つの配線入口を有する電気配線7も備えている。第1の配線入口70は第1の接続リンク8に接続し、第2の配線入口(図示せず)は第2の接続リンクに接続している。配線入口は、実際には裸にされてタブ8にハンダ付けされている。
ケーブルは、板ガラスよりも薄くなるように選択する。
第1の配線入口7を保護するため、EVAからなり、有機過酸化剤などを用いて架橋した状態にできることが好ましい保護用熱可塑性ポリマー材料15を帯の形態(一実施態様ではボールの形態)で鋳型40の中に挿入する。鋳型は、この第1の入口と向かい合った成形用内面と呼ばれる内面を有する。帯の幅は、使用するガラス・シートの厚さによって異なる。縁部51、61は、成形されたEVAで完全に覆われることが好ましい。
ポリマー材料15は、成形面18と縁部51、61の間の空間を満たす。
例えばEVAからなる厚さ0.4mmの4〜5本の帯が、0.6mmに等しいコア断面積を有し、全直径が2mmの内被を含む(裸にされた)ケーブル7を覆うために使用される。外被を含む全直径は5.5mmである。
第2の配線入口7に関しては、同じ鋳型または別の鋳型を使用する。これについてはあとで詳しく説明する。
断面が(実質的に)C字形の鋳型は、板ガラスの縁部に沿った位置にあって、第1と第2のガラス・シート5、6の外面に支持されるとともに、鋳型内部の段差部が縁部51、61にぶつかった状態にされる。
鋳型は少なくとも1つの側が横方向に開いているため、ケーブルが縁部に沿って外に出られる。鋳型の側端部は、特に繊維や接着テープ(図示せず)を用いて閉じるか塞ぐ。
一実施態様では、鋳型は、配線が外に出られるよう、穴のある1つまたは複数の側壁を有する。
鋳型は、EVAに接着しない表面、例えばテフロン(登録商標)(すなわちポリテトラフルオロエチレン)からなる表面を有する。
鋳型を取り付けた状態のこの板ガラスを、真空にしたチェンバーの中に入れる。EVAを脱ガス(泡の除去など)するために軽くポンピングした後、100℃超に加熱して保護用ポリマー材料EVAを流動化させることにより、そのEVA材料が鋳型の表面に密着して縁部51、61と接触し、EVAの架橋が始まるようにする。
このようにして、電極の第1と第2の接続リンク8と、第1と第2の配線入口8に、液体の水を通過させない封止手段が形成される。
この実施態様では、加熱によって第1と第2の中間層のEVAがさらに流動化し、同じ熱処理の間に貼り合わせが実現する。
EVA 15は鋳型の表面と密着する。それに加え、配線は縁部51、61から離れているため、EVA 15は配線入口を埋める。EVA 10、10’も配線入口および/または保護材料と接触することができる。
配線が板ガラスと接触している場合、配線入口は少なくとも外側が覆われる。
図示していない一実施態様では、EVAからなる帯を使用せず、フィルム10、10’を突出させてケーブルを取り囲む。
したがって図4に示した板ガラス100には、滑らかな外面を有する成形されたEVAからなる防水周辺シール9が設けられている。
このようにすると、バスバーとケーブルのハンダ付け部の両方が封止される。
液体の水に対する封止状態は、保護指数(IP)の2番目の数字を決めることによって評価される。
保護指数(IP)は、国際電気技術委員会の国際規格である。この指数により、固体と液体の侵入に対する材料の保護レベルが分類される。この指数の形式は規格CEI 60529に与えられていて、IP XYである。ただし、文字XYは、2つの数字および/または1つの文字である。どの基準にも合わないときには、数字の代わりに文字Xにすることができる。したがって2番目の数字Yが、以下の表1にまとめた条件下における水に対する保護レベルと関係している。
Figure 2013531276
この係数は、例えば規格DIN40050、IEC 529、BS 5490に定義されている。
(本発明の以下の実施例のあらゆる板ガラスと同様に)板ガラス100は、IPX7規格を満たす。すなわち、この板ガラスは、完全に水の中に浸したときに機能した(規格IEC 60335−1:2002に記載されている試験)。ここでは、0.15m〜1mの深さに一時的に浸す。より詳細には、この試験は、製造者が推奨する設置状態で板ガラスを完全に水の中に浸して実施するが、そのとき、以下の条件が参照される。
すなわち、
a)板ガラスを1mの深さで水平な状態にして、電気を供給する、
b)試験する時間は30分間である、
c)水の温度と板ガラスの温度の差が5K(ケルビン)を超えてはならない、
が満たされるようにする。
埋め込まれたケーブルの入口も、抵抗力が従来よりも優れている。ケーブルの剥がれに対する抵抗力は、以下の方法で評価することができる。
ケーブルが鋳型から出ていく位置を示す印をそのケーブルに付け、ケーブルの入口から約20mm離れた位置に100N(10kg)の引っ張り力を加える。ケーブルを揺らすことなく、そのケーブルの最も不利な向きに100Nの引っ張り力を1秒間加える。試験は25回実施する。次に、板ガラスの入口にできるだけ近い位置でケーブルに0.35Nmのトルクを1分間加える。試験中は、ケーブルが損傷してはならない、すなわちトルクによって断線してはならない。引っ張り力を新たに加えたとき、ケーブルが長手方向に2mmを超えて移動してはならない。
第2の実施態様では、図5に示した製造方法は、ケーブル7が、第1のガラス・シート5の内面の段差部によって作られた周辺部の外周溝53の中に挿入されているという点で、第1の実施態様と異なっている。タブ8もこの溝の位置で終わっており、この構成では板ガラスの縁部から突出していない。また、鋳型40’の内部には段差がない。
密封するのに例えばより少数のEVA製帯15を使用する(例えば2本の帯)。好ましいことに、成形面が板ガラスの縁部と向かい合った状態は維持されるが、この第2の実施態様で板ガラス200よりも先に延びている部分の厚さ(図5aに図示)はより薄くなっている。
図示しない一実施態様では、鋳型をガラス・シート5、6の内面の間に挿入する。
第3の実施態様では、図6に示した製造方法は、鋳型がL字形の断面を持つために開いていて、第2のガラス・シート6の主要な外面の一端とだけ接触しているという点で、第1の実施態様と異なっている。カバー41(例えば接着するか、接着テープによって固定した繊維製帯)が第1のガラス・シート5の主要な外面の一端に配置されて鋳型40”の上へと広がり、その鋳型に蓋をしている。
以下に示す上から見た図のすべてにおいて、図を見やすくするためガラス・シート6と中間層10’を省略する。
図6aは、液晶を備える本発明の第3の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス210の断面の一部を上(第2の支持フィルム2’の側)から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
第1と第2のバスバー81、82は、設置後には同じ端部(例えば側端部)に沿っていて、第1のバスバー81は、第2の支持フィルムと液晶フィルムの切断領域に位置し、第2のバスバー82は、第1の支持フィルムと液晶フィルムの切断領域(点線)に位置する。
第1と第2の真鍮製タブ8、8’は、互いに例えば15cm離されている(バスバーの向かい合った端部間とほぼ同じ距離)。
開いた鋳型40”は、タブ8、8’上にある2線ケーブル7の2つの入口70、72と向かい合っている。したがって保護材料9は、これらの入口と、タブ8、8’と、これらタブ間のスペースを連続的に覆う。
鋳型は、入口70、72よりもわずかに先まで延びているため、保護材料9は、内被71、73の一部と、共有されている外被74の端部も覆う。そのためケーブル7がガイドされる。
2線ケーブルは鋳型40”の一方の側(側部繊維42のどちらかの端部)だけから出ていき、1つの方向に向かう。
図7は、液晶を備える本発明の第4の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス300の断面の一部を上から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
第1と第2のバスバー81、82は、設置後には縁部51、61の対向した2つの端部(例えば側端部)に沿っていて、第1のバスバー81は、第2の支持フィルムと液晶フィルムの切断領域に位置し、第2のバスバー82は、第1の支持フィルムと液晶フィルムの切断領域(点線)に位置する。
鋳型40は、設置後には2つの縁部51、61に隣接した一端(例えば上端部)に沿って延びている。
断面がU字の鋳型は、この上端部から突出したタブ8、8’上の2線ケーブル7の2つの入口70、72と向かい合う。したがって保護材料(9)は、これらの入口と、タブ8、8’と、これらタブ間のスペースを連続的に覆う。鋳型には穴が開けられているため、2線ケーブルの外被74が電源(コンセントなど)に向かって出ていくことができる。
保護材料9は、裸にされた内被71、73と、共有されている外被74の端部も覆う。
鋳型40から出た2線ケーブルは一方向に向かう。
図7aは、液晶を備える本発明の第5の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス310の断面を上から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
第1と第2のバスバー81、82は、設置後には縁部51、61の1つの端部(例えば上端部)だけに沿っていて、第1のバスバー81は、第2の支持フィルムと液晶フィルムの切断領域に位置し、第2のバスバー82は、第1の支持体と液晶フィルムの切断領域(点線)に位置する。
保護材料9は、2線ケーブルの入口と、タブ8、8’と、これらタブ間のスペースを連続的に覆う。鋳型には穴が開けられているため、2線ケーブルの外被74が電源(コンセントなど)に向かって出ていくことができる。
保護材料9は、裸にされた内被71、73と、共有されている外被74の端部も覆う。
成形されたEVA 9から出ていく2線ケーブルは1つの方向に向かい、電源75に接続される。
図8は、液晶を備える本発明の第6の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス400の断面を上から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
この板ガラス400は、ケーブルの構成において、特に、成形されたEVAから出た後に外被が曲げられている点と、外被が縁部51、61と向かい合った成形面を通って成形されたEVAから出ていくという点で、板ガラス210と異なっている。
図9は、液晶を備える本発明の第7の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス500の断面を上から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
この板ガラス500は板ガラス210と同様だが、成形面は上面がより滑らかである。なぜなら使用する鋳型が、単一の部材からなるC字形に閉じた鋳型だからである。
図10は、液晶を備える本発明の第8の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス600の断面を上から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
この板ガラス600は、鋳型が側端部の全体に延びている点と、バスバー81、82が下端部と上端部に沿った位置にあるためにタブ8、8’の間がより離れている点で、板ガラス500と異なっている。
図11は、液晶を備える本発明の第9の実施態様による(貼り合わせ操作の後かつ鋳型を除去する前の)防水性合わせ板ガラス700の断面を上から見た模式図であり、特に2つの配線入口のシールと接続リンクの配置を示している。
板ガラス700は、タブ8、8’の間がより近い点と、バスバー81、82が(左)側縁部に沿った位置にある点で、板ガラス600と異なっている。
図12は、液晶を備える本発明の第10の実施態様による防水性合わせ板ガラス800の断面を上から見た模式図である。
この板ガラス800は、以下の点において、板ガラス600と異なっている。すなわち、
横方向で互いに反対側にある端部という離れた2つの領域にバスバー81、82が位置している点、
タブ8、8’が、それぞれ、側端部と上端部に位置している点、
内被73を有する第2のケーブル72が上端部に位置している点、
成形されたEVAが板ガラスの縁部51、61の側端部と上端部に位置している点で、板ガラス600と異なっている。
図13は、液晶を備える本発明の第11の実施態様による防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。
図13に示した製造法は、鋳型が板ガラスを完全に取り囲んでいるという点で、第1の実施態様とは異なっている。
したがって縁部で配線のない領域さえ、成形されたEVAで覆われている。これらの領域では、用いるEVAをより少なくし、例えば厚さ0.4mmの単一のEVA帯にすることができる。
図13aは、液晶を備える本発明の第11の実施態様によるこの防水性合わせ板ガラスの断面の一部を示す模式図である。成形されたEVA 9が貼り合わせ用のEVA 10、10’とつながっている。
図14は、液晶を備える本発明のこの第11の実施態様による防水性合わせ板ガラスの断面を上から見た模式図であり、厚さが変化する成形されたEVAが板ガラスを取り囲んでいることが示されている。
図15は、液晶を備える本発明の第11の実施態様による防水性合わせ板ガラスの製造方法を上から見た模式図である。
鋳型40は4つの部品からなり、そのそれぞれが、側方の自由端と、別の部品の端部にぶつかる端部を有する。
図16は、液晶を備える本発明の第12の実施態様による防水性合わせ板ガラスの製造方法を断面図にしてその一部を示した模式図である。
この方法は、配線領域以外は鋳型40の内側成形面と縁部51、61の間にEVAが添加されないという点で、図13の方法と異なっている。
図16aは、液晶を備える本発明の第12の実施態様によるこの防水性合わせ板ガラスの断面の一部を示す模式図である。
この板ガラス910は、成形面が配線領域の外側でガラス・シートと同一平面上にあり、EVAからなる貼り合わせ用の中間層10、10’だけを用いて成形面が得られるという点で、板ガラス900とは異なっている。

Claims (27)

  1. 液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)であって、
    第1のガラス・シート(5)と、
    第1のガラス・シートを貼り合わせるための、第1のプラスチック材料からなる第1の中間フィルム(10)と、
    第1の電極(3)用の第1の支持体(2)と第2の電極(4)用の第2の支持体(2’)との間にあって、第1の電極(3)と第2の支持体(2’)とに接触している液晶(1)を備える電気的に制御可能な可変散乱システム(20)と、
    第2のガラス・シート(6)を貼り合わせるための、第2のプラスチック材料、特に第1のプラスチック材料と同じタイプの材料からなる第2の中間フィルム(10’)と、
    第1及び第2の電極のそれぞれに対する第1及び第2の接続リンク(8、8’)と、
    2つの配線入口(70、72)、すなわち第1の接続リンクに接続された第1の配線入口(70)と、第2の接続リンクに接続された第2の配線入口(72)とを有する電気配線(7)と、
    第1及び第2のガラス・シートと接触して、第1と第2の配線入口を保護するポリマー材料と、
    液晶と第1及び第2の電極を封止して水を通過させない封止手段と、
    を備える合わせ板ガラスにおいて、
    保護用ポリマー材料(9)が、第1及び第2の接続リンクと第1及び第2の配線入口に対する封止手段を形成していて、液体の水、さらには水蒸気を通過させないことを特徴とする合わせ板ガラス。
  2. 保護材料(9)が架橋されていることを特徴とする請求項1に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  3. 保護材料(9)が、エチレン−酢酸ビニル、その中でも特に架橋されたエチレン−酢酸ビニルをベースとし、好ましくは第1と第2のプラスチック材料(10)がエチレン−酢酸ビニルをベースとしていることを特徴とする請求項1または2に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  4. 保護材料(9)がエチレン−酢酸ビニルをベースとし、第1と第2のプラスチック材料(10)がエチレン−酢酸ビニルをベースとし、第1と第2のプラスチック材料が保護材料によって延長し、材料の連続する長さを形成していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  5. 保護材料(9)が、板ガラスの外側を向いた成形された外面(9a)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  6. 電気配線(7)がケーブルを備えており、ケーブルの入口領域以外の少なくとも一部に、保護材料(9)と接触し、保護材料又は第1および/または第2のプラスチック材料によって固定された被覆、特にポリ塩化ビニル被覆を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、310、800、900、910)。
  7. 電気配線(7)が、板ガラスの縁部、特に単一の縁部に沿って延びるケーブルを備え、ケーブルの入口領域以外の少なくとも一部が、外被(74)がある状態またはない状態で、保護材料(9)及び第1および/または第2のプラスチック材料によって覆われていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、310、800、900、910)。
  8. 電気配線が、第1及び第2のガラス・シートの間にある外周溝(53)に沿って延びるケーブル(7)を備え、ケーブルの入口領域以外の少なくとも一部が、外被がある状態またはない状態で、保護材料(9)及び第1および/または第2のプラスチック材料によって覆われていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(200)。
  9. 電気配線(7)が、保護材料で覆われた配線入口を少なくとも除き、所定の一方向を向いた状態で固定されたケーブルを備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  10. 保護材料(9)及び第1および/または第2のプラスチック材料が、第1及び第2の接続リンク(8、8’)と、第1と第2の接続リンクの間のスペースとを連続的に覆い、特に、導電性を有する帯の形態である接続リンクが板ガラスから突出し、好ましくは板ガラスの単一の縁部の上にあることを特徴とする 請求項1〜9のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  11. 配線(74)が、1つだけの領域、特に1つだけの縁部の1つの領域において、保護材料で覆われずにこの板ガラスから出てゆき、好ましくはその配線が単一の2線(70、72)ケーブルで形成されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  12. 保護材料(9)が、少なくとも1つの縁部(51、61)に沿っている、および/または第1及び第2のガラス・シートの間の外周溝(53)に沿っていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)。
  13. 保護材料が板ガラスの縁部の周辺部全体に存在し、保護材料は好ましくは外側が囲まれていなく、および/または保護材料は、板ガラスを縁取りして配線を閉じ込めている第1及び第2のガラス・シートの間にある外周溝の中にあることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(310)。
  14. 保護材料が、第1のガラス・シート(5)から突出した第1の中間フィルム(10)から形成され、場合によっては第2のガラス・シート(6)から突出した第2の中間フィルム(10’)から形成されていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)の利用であって、
    建物の中や、空中、海上の交通手段の中の内部仕切り、
    板ガラスが嵌まった扉や、窓や、天井や、タイル張り面、
    自動車のバックミラーや、地上、空中、海上の交通手段の側方の窓や屋根、
    プロジェクタのスクリーン、
    ショーウインドウやカウンタの窓、
    としての合わせ板ガラスの利用。
  16. 液晶誘起可変散乱を有する請求項1〜14のいずれか一項に記載の合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する方法であって、
    第1のガラス・シート(5)と、
    第1のプラスチック材料からなる第1の中間フィルム(10)と、
    第1の電極(3)用の第1の支持体(2)と第2の電極(4)用の第2の支持体(2’)との間にあって第1の電極(3)用の第1の支持体(2)と第2の電極(4)と接触している液晶(1)を備える電気的に制御できる可変散乱システムと、
    第1のプラスチック材料と同じタイプの第2のプラスチック材料からなる第2の中間フィルム(10’)と、
    第2のガラス・シート(6)と、
    第1の接続リンクに接続した第1の配線入口と、第2の接続リンクに接続した第2の配線入口とを有する電気供給用の配線(7)と、
    第1及び第2の接続リンクと、第1と第2の配線入口とを封止して液体の水を通過させない封止手段と、
    を備える構造を以下の工程、すなわち、
    保護用ポリマー材料を、第1と第2の配線入口と向かい合った内側成形面と呼ばれる面を有する鋳型の中に挿入する工程と、
    アセンブリを密封された真空系の中に配置し、保護用ポリマー材料を加熱して流動化させることにより、保護用ポリマー材料を成形面に密着させるとともに、第1と第2のガラス・シートと接触させる工程と、
    によって形成する方法。
  17. 加熱によってさらに第1と第2のプラスチック材料を流動化させ、好ましくは同じ熱処理の間に貼り合わせを実現し、場合によっては保護材料をそれら第1と第2のプラスチック材料と接触させることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する請求項16に記載の方法。
  18. 保護材料が、エチレン−酢酸ビニル、その中でも特に架橋可能なエチレン−酢酸ビニルをベースとし、第1と第2のプラスチック材料がエチレン−酢酸ビニルをベースとしていることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する請求項16または17に記載の方法。
  19. 鋳型を、板ガラスの縁部に沿った位置に配置し、板ガラスの少なくとも第1のガラス・シートの外面によって支持し、場合によってはさらにその板ガラスの縁部にぶつかった状態にすることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 鋳型がこの板ガラスの周囲を取り囲んでいることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(200)を製造する請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 鋳型が、開いているか、又は板ガラスの縁部と向かい合った壁部に穴を開けられていて、配線が外に出られることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する請求項16〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 鋳型が少なくとも1つの側で横方向に開いていて配線が外に出ることができ、好ましくはその鋳型の側縁部が特に繊維または接着テープを用いて塞がれていることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する請求項16〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 鋳型をこの板ガラスの主な外面によって支持することを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(100、200、210、300、310、400、500、600、700、800、900、910)を製造する請求項16〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 鋳型を第1のガラス・シートの主な外面の一端でだけ支持し、カバーを第2のガラス・シートの主な外面の1つの縁部の上に配置して鋳型全体に広げることを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラス(210)を製造する請求項16〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスを製造する請求項16〜24のいずれか一項に記載の方法を実現するための鋳型(40、40’、40”)。
  26. 鋳型が、保護用ポリマー材料に接着しない表面、特にテフロン(登録商標)とシリコーンの中から選択した表面を有することを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスを製造する請求項16〜24のいずれか一項に記載の方法を実現するための鋳型(40、40’、40”)。
  27. 鋳型が実質的にC字形の断面を持つことを特徴とする液晶誘起可変散乱を有する合わせ板ガラスを製造する請求項16〜24のいずれか一項に記載の方法を実現するための鋳型(40、40’、40’)。
JP2013515949A 2010-06-25 2011-06-27 液晶誘起可変散乱を有する合わせグレージングと、それを製造するための方法および装置 Expired - Fee Related JP6204191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1055103 2010-06-25
FR1055103A FR2961916B1 (fr) 2010-06-25 2010-06-25 Vitrage feuillete a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication et dispositif pour sa fabrication
PCT/FR2011/051480 WO2011161391A1 (fr) 2010-06-25 2011-06-27 Vitrage feuillete a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication et dispositif pour sa fabrication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013531276A true JP2013531276A (ja) 2013-08-01
JP2013531276A5 JP2013531276A5 (ja) 2017-08-31
JP6204191B2 JP6204191B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=43568196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515949A Expired - Fee Related JP6204191B2 (ja) 2010-06-25 2011-06-27 液晶誘起可変散乱を有する合わせグレージングと、それを製造するための方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9658478B2 (ja)
EP (1) EP2585871B1 (ja)
JP (1) JP6204191B2 (ja)
KR (1) KR101997292B1 (ja)
CN (1) CN103069333A (ja)
BR (1) BR112012033247A2 (ja)
CA (1) CA2803535C (ja)
DK (1) DK2585871T3 (ja)
EA (1) EA201291468A1 (ja)
FR (1) FR2961916B1 (ja)
PL (1) PL2585871T3 (ja)
TR (1) TR201902671T4 (ja)
TW (1) TWI551441B (ja)
WO (1) WO2011161391A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019534475A (ja) * 2017-04-25 2019-11-28 エルジー・ケム・リミテッド 光学デバイス
JP2020510860A (ja) * 2017-04-25 2020-04-09 エルジー・ケム・リミテッド 光学デバイス
JP2020144303A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 日東電工株式会社 高分子分散型液晶装置及び高分子分散型液晶パネルの駆動方法
US11003007B2 (en) 2016-05-24 2021-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
JP2021521093A (ja) * 2018-04-23 2021-08-26 サン−ゴバン グラス フランス 堅牢性を高めるためのセグメントを有する長いバスバー

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2965641B1 (fr) * 2010-10-04 2013-10-11 Saint Gobain Vitrage multiple a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication
FR2985328B1 (fr) 2011-12-29 2013-12-20 Saint Gobain Vitrage multiple a diffusion variable par cristaux liquides
FR2991786B1 (fr) 2012-06-08 2014-06-20 Saint Gobain Ecran de projection fonctionnant en reflexion comprenant un systeme a diffusion lumineuse variable
WO2014130936A1 (en) * 2013-02-24 2014-08-28 Esmaeil Banaei Method of thermally drawing structured sheets
US9921425B2 (en) * 2013-04-05 2018-03-20 Jiansheng Wang Switchable projection panel
CN105549252B (zh) * 2014-10-30 2018-10-26 正达国际光电股份有限公司 调光玻璃及应用该调光玻璃的光学器件
FR3069660B1 (fr) 2017-07-31 2019-08-30 Saint-Gobain Glass France Dispositif electrocommandable a diffusion variable par cristaux liquides.
CN107247355A (zh) * 2017-07-31 2017-10-13 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板、电子设备及显示面板的制作方法
FR3077219B1 (fr) 2018-01-31 2020-06-26 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete a dispositif electrocommandable et fabrication
FR3077229A1 (fr) 2018-01-31 2019-08-02 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete a dispositif electrocommandable et fabrication
US11752735B2 (en) 2018-06-11 2023-09-12 Saint-Gobain Glass France Functional element having electrically controllable optical properties
FR3086771A1 (fr) 2018-09-27 2020-04-03 Saint-Gobain Glass France Dispositif electrocommandable a diffusion variable par cristaux liquides et son procede.
CN111226164B (zh) 2018-09-27 2023-06-02 法国圣戈班玻璃厂 具有可通过液晶进行改变的散射的可电控装置和其方法
KR20220126294A (ko) * 2020-02-19 2022-09-15 쌩-고벵 글래스 프랑스 장벽 필름 상에 다중 기능 요소들 및 버스바(bus bar)를 포함하는 적층 판유리
FR3108990A1 (fr) 2020-04-01 2021-10-08 Saint-Gobain Glass France DIspositif ELECTROCOMMANDABLE A DIFFUSION VARIABLE

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142406A (en) * 1990-10-30 1992-08-25 The Regents Of The University Of California Electrochromic optical switching device
JPH07186331A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Bridgestone Corp 積層体の製造方法
JP2004504630A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 サン−ゴバン グラス フランス エレクトロクロミック型電気化学装置又は光起電装置及びその電気的接続手段
JP2005049417A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 調光体及び合わせガラス
JP2007004083A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Asahi Glass Co Ltd 調光装置及びその製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435047A (en) 1981-09-16 1984-03-06 Manchester R & D Partnership Encapsulated liquid crystal and method
US4732456A (en) 1984-08-28 1988-03-22 Taliq Corporation Scattering display for contrast enhancement including target
JPS62229116A (ja) 1986-01-17 1987-10-07 日本板硝子株式会社 液晶パネル
US4806922A (en) 1987-09-23 1989-02-21 Taliq Corporation Display device utilizing a plurality of NCAP liquid crystal modules
JPH0295321U (ja) 1989-01-17 1990-07-30
US5958290A (en) 1989-10-02 1999-09-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Electrooptical liquid crystal system
DE69228874T2 (de) 1991-05-02 1999-07-29 Univ Kent State Ohio Flüssigkristall lichtmodulierungs-vorrichtung und -material
US6661486B1 (en) 1991-11-27 2003-12-09 Reveo, Inc. Multilayer reflective films having non-linear spacing of layers
JP3610579B2 (ja) 1993-03-29 2005-01-12 セイコーエプソン株式会社 電子機器
FR2706724B1 (fr) * 1993-06-15 1997-04-30 Saint Gobain Vitrage Int Liaison électrique d'un vitrage.
US5408353A (en) 1993-07-13 1995-04-18 Ford Motor Company Controllable transparency panel with solar load reduction
JP3061543B2 (ja) * 1994-12-29 2000-07-10 株式会社村上開明堂 Ec素子を有した室外鏡
GB9608636D0 (en) 1996-04-25 1996-07-03 Secr Defence A tuneable filter
US6867888B2 (en) 1996-07-12 2005-03-15 Science Applications International Corporation Switchable polymer-dispersed liquid crystal optical elements
JP3534288B2 (ja) 1997-03-07 2004-06-07 セントラル硝子株式会社 調光ガラスおよびその製造方法
DE19737978C2 (de) * 1997-08-30 1999-09-16 Bayer Ag Elektrochromer Spiegel
US6317248B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
JP2000330115A (ja) 1999-05-19 2000-11-30 Ricoh Co Ltd 液晶シャッタ
US6429961B1 (en) 2000-10-03 2002-08-06 Research Frontiers Incorporated Methods for retrofitting windows with switchable and non-switchable window enhancements
FR2815374B1 (fr) * 2000-10-18 2003-06-06 Saint Gobain Vitrage feuillete et ses moyens d'etancheification peripherique
CN1678948A (zh) 2002-03-27 2005-10-05 艾利丹尼森公司 可转换的电-光层压制品
JP2004004277A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミック防眩ミラー及びエレクトロクロミック防眩ミラーの組付方法
JP2004325497A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 調光体及び合わせガラス
GB0425276D0 (en) 2004-11-16 2004-12-15 Magink Display Technologies In Cholesteric liquid crystal display device
US7525604B2 (en) 2005-03-15 2009-04-28 Naxellent, Llc Windows with electrically controllable transmission and reflection
FR2904508B1 (fr) * 2006-07-28 2014-08-22 Saint Gobain Dispositif electroluminescent encapsule
US7973998B2 (en) 2007-05-18 2011-07-05 Serious Materials, Inc. Temperature activated optical films
CA2970259C (en) 2007-07-11 2018-11-06 Ravenbrick, Llc Thermally switched reflective optical shutter
EP2036714A1 (de) 2007-09-06 2009-03-18 Schott AG Element mit einem Schutzglas gegen ionisierende Strahlung
WO2009151716A2 (en) 2008-03-24 2009-12-17 Kent State University Bistable switchable liquid crystal window
EP2128688A1 (en) 2008-05-31 2009-12-02 Saint-Gobain Glass France S.A. Electrically switchable privacy glass pane
US7837897B2 (en) 2009-04-27 2010-11-23 Polytronix, Inc. Polymeric dispersed liquid crystal light shutter device
US20100279125A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Kent State University Film comprising substrate-free polymer dispersed liquid crystal; fiber, fabric, and device thereof; and methods thereof
EP2434930A1 (en) 2009-05-25 2012-04-04 Philip Morris Products S.A. Merchandising unit with switchable glass panel
TW201116916A (en) 2009-11-02 2011-05-16 Univ Nat Taiwan Liquid crystal device
WO2011139319A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Kent State University Smart photochromic chiral nematic liquid crystal window
JP2012030980A (ja) 2010-07-28 2012-02-16 Id:Kk 乳白色/透明の切り換えが可能な複層ガラス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142406A (en) * 1990-10-30 1992-08-25 The Regents Of The University Of California Electrochromic optical switching device
JPH07186331A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Bridgestone Corp 積層体の製造方法
JP2004504630A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 サン−ゴバン グラス フランス エレクトロクロミック型電気化学装置又は光起電装置及びその電気的接続手段
JP2005049417A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 調光体及び合わせガラス
JP2007004083A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Asahi Glass Co Ltd 調光装置及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11003007B2 (en) 2016-05-24 2021-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
US11556028B2 (en) 2016-05-24 2023-01-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
US11803076B2 (en) 2016-05-24 2023-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
JP2019534475A (ja) * 2017-04-25 2019-11-28 エルジー・ケム・リミテッド 光学デバイス
JP2020510860A (ja) * 2017-04-25 2020-04-09 エルジー・ケム・リミテッド 光学デバイス
US11561428B2 (en) 2017-04-25 2023-01-24 Lg Chem, Ltd. Optical device
JP2021521093A (ja) * 2018-04-23 2021-08-26 サン−ゴバン グラス フランス 堅牢性を高めるためのセグメントを有する長いバスバー
JP2020144303A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 日東電工株式会社 高分子分散型液晶装置及び高分子分散型液晶パネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2585871A1 (fr) 2013-05-01
BR112012033247A2 (pt) 2016-11-22
FR2961916A1 (fr) 2011-12-30
US9658478B2 (en) 2017-05-23
KR20130027556A (ko) 2013-03-15
PL2585871T3 (pl) 2019-05-31
TWI551441B (zh) 2016-10-01
EA201291468A1 (ru) 2013-05-30
CA2803535A1 (en) 2011-12-29
KR101997292B1 (ko) 2019-07-05
WO2011161391A1 (fr) 2011-12-29
US20130141656A1 (en) 2013-06-06
EP2585871B1 (fr) 2018-12-05
CN103069333A (zh) 2013-04-24
TR201902671T4 (tr) 2019-03-21
FR2961916B1 (fr) 2013-04-12
JP6204191B2 (ja) 2017-09-27
CA2803535C (en) 2018-12-04
TW201217160A (en) 2012-05-01
DK2585871T3 (da) 2019-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204191B2 (ja) 液晶誘起可変散乱を有する合わせグレージングと、それを製造するための方法および装置
JP2013531276A5 (ja)
US9400411B2 (en) Multiple glazing having variable diffusion by liquid crystals, and method for manufacturing same
US9547206B2 (en) Multiple glazing with variable diffusion by liquid crystals
JP6198719B2 (ja) 切換え可能自動車用合わせガラス
JP5957448B2 (ja) 電気的機能および接続要素を備える積層窓ガラス
CN109154751B (zh) 用于控制辐射透射的装置
JP7375278B2 (ja) 調光シート
US11111720B2 (en) Low power driver for privacy glazing
JP6839515B2 (ja) 調光機能付き板状構造体
US20110132888A1 (en) Device for electrically connecting laminated glazing to an apparatus outside the glazing, method for assembling glazing provided with one such connection device, and resulting glazing
CN219392425U (zh) 一种电致变色器件及变色装置
US11822172B2 (en) Light control sheet and light control device
CN220232198U (zh) 电致变色器件及终端产品
JP2024090764A (ja) 電気ヒータ
JP2023104717A (ja) 調光シート
CN116841098A (zh) 电致变色器件及其制作方法、终端产品
CN116300238A (zh) 一种电致变色器件及后视镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170414

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees