JP2013530172A - アントラニル酸誘導体 - Google Patents

アントラニル酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530172A
JP2013530172A JP2013514658A JP2013514658A JP2013530172A JP 2013530172 A JP2013530172 A JP 2013530172A JP 2013514658 A JP2013514658 A JP 2013514658A JP 2013514658 A JP2013514658 A JP 2013514658A JP 2013530172 A JP2013530172 A JP 2013530172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
ring
cycloalkyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993846B2 (ja
Inventor
フイツシヤー,リユデイガー
グロンダール,クリストフ
ハイル,マーカス
ブロブロフスキー,ハインツ−ユルゲン
ゲジング,エルンスト・ルドルフ
フエールステ,アルント
ゲルゲンス,ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013530172A publication Critical patent/JP2013530172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993846B2 publication Critical patent/JP5993846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)〔式中、R、R、R、R、R、Qx、A、Qy及びnは、明細書中において記載されているように定義される〕で表される新規アントラニル酸誘導体、害虫を防除するための殺虫剤及び殺ダニ剤としての該誘導体の使用、及び、該誘導体の作用を増強するための別の作用剤との組合せにおけるそれらの使用に関する。本発明は、さらに、該誘導体を調製するための複数の方法にも関する。
【化1】

Description

本発明は、新規アントラニル酸誘導体、害虫を防除するための殺虫剤及び殺ダニ剤としてのそれらの使用、及び、さらに、活性を増強するための別の作用剤と組合せて害虫を防除するための殺虫剤及び殺ダニ剤としてのそれらの使用、並びに、それらを調製するための複数の方法に関する。
殺虫特性を有しているアントラニル酸誘導体は、文献中に、例えば、WO 01/70671、WO 03/015519、WO 03/016284、WO 03/015518、WO 03/024222、WO 03/016282、WO 03/016283、WO 03/062226、WO 03/027099、WO 04/027042、WO 04/033468、WO 2004/046129、WO 2004/067528、WO 2005/118552、WO 2005/077934、WO 2005/085234、WO 2006/023783、WO 2006/000336、WO 2006/040113、WO 2006/111341、WO 2007/006670、WO 2007/024833、WO 2007/020877、WO 2007/144100、WO 2007/043677、WO 2008/126889、WO 2008/126890及びWO 2008/126933などに、既に記載されている。
国際特許出願公開第01/70671号 国際特許出願公開第03/015519号 国際特許出願公開第03/016284号 国際特許出願公開第03/015518号 国際特許出願公開第03/024222号 国際特許出願公開第03/016282号 国際特許出願公開第03/016283号 国際特許出願公開第03/062226号 国際特許出願公開第03/027099号 国際特許出願公開第04/027042号 国際特許出願公開第04/033468号 国際特許出願公開第2004/046129号 国際特許出願公開第2004/067528号 国際特許出願公開第2005/118552号 国際特許出願公開第2005/077934号 国際特許出願公開第2005/085234号 国際特許出願公開第2006/023783号 国際特許出願公開第2006/000336号 国際特許出願公開第2006/040113号 国際特許出願公開第2006/111341号 国際特許出願公開第2007/006670号 国際特許出願公開第2007/024833号 国際特許出願公開第2007/020877号 国際特許出願公開第2007/144100号 国際特許出願公開第2007/043677号 国際特許出願公開第2008/126889号 国際特許出願公開第2008/126890号 国際特許出願公開第2008/126933号
しかしながら、上記で特定されている特許明細書によって既に知られている活性化合物は、それらの施用において、幾つかの点で不利である(適用範囲が狭い、又は、殺虫活性若しくは殺ダニ活性が不充分である)。
既知化合物と比較して有利点(例えば、良好な生物学的特性又は環境に関する特性、広範な施用方法、向上した殺虫活性又は殺ダニ活性、及び、さらに、有用な植物との高い適合性など)を有している新規アントラニル酸誘導体が見いだされた。該アントラニル酸誘導体は、効力(特に、防除が困難な昆虫類に対する効力)を向上させるための別の作用剤と組合せて使用することが可能である。
従って、本発明は、式(I)
Figure 2013530172
〔式中、
は、水素、アミノ、ヒドロキシルを表すか、又は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル若しくはC−C−シクロアルキル(ここで、これらは、それぞれ、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ及び(C−C−アルキル)−C−C−シクロアルキルアミノからなる群から選択され得る)を表し;
は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル又はC−C−アルキルカルボニルを表し;
は、水素を表すか、又は、1置換若しくは多置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル(ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、(C=O)OH、(C=O)NH、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−トリアルキルシリルからなる群から選択され得る)を表すか、又は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ−(C−C)アルキルシリル、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノからなる群から選択され得る)を表し;又は、
は、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル又はジ(C−C)アルキルアミノカルボニルを表し;又は、
は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ−(C−C)アルキルシリル、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノからなる群から選択され得る)を表し;又は、
とRは、2〜6個の炭素原子を介して互いに結合して環(ここで、該環は、さらなる窒素原子、硫黄原子又は酸素原子を付加的に含むことができ、及び、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、アミノ、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシで1〜4置換されていてもよい)を形成することができ;
、Rは、さらにまた、一緒になって、=S(C−C−アルキル)、=S(O)(C−C−アルキル)を表し;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、OCN、SCN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルコキシ、SF、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルホニルオキシ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、N−メトキシ−N−メチルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C−C−アルキルアミノチオカルボニル、C−C−ジアルキルアミノチオカルボニル、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−ハロアルキル)(C−C−アルコキシ)イミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、C−C−ジアルキルアミノスルホニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−トリアルキルシリルを表すか、又は、3員〜6員の飽和若しくは部分的飽和若しくは芳香族の環(ここで、該環は、O、S及びNからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよく、並びに、該環は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルホニルオキシ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C−C−アルキルアミノチオカルボニル、C−C−ジアルキルアミノチオカルボニル、C−C−シクロアルキルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル及びC−C−ジアルキルアミノスルホニルからなる群から選択される同一であるか若しくは異なっている置換基で1置換若しくは多置換されていてもよい)を表し;,
2つのラジカルRは、隣接する炭素原子を介して、環(ここで、該環は、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−又は−(CH=CH−N=CH)−を表す)を形成し;又は、
2つのラジカルR、さらに、隣接する炭素原子を介して、下記縮合環
Figure 2013530172
(ここで、該縮合環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換若しくは多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルフィニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルホニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ及びC−C−シクロアルキルアミノからなる群から選択され得る)を形成し;
nは、0〜3を表し;
は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ又はC−C−トリアルキルシリルを表し;
Qxは、芳香族又はヘテロ芳香族の5員又は6員の環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含むことができ、及び、該環は、同一であるか又は異なっているR置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該環が5員であって隣接している正確に2個の窒素原子を含んでいる場合、ラジカルRは炭素を介して結合している)を表し;
Aは、1置換又は多置換されていてもよい−(C−C−アルキレン)−、−(C−C−アルケニレン)−、−(C−C−アルキニレン)−、−R−(C−C−シクロアルキル)−R−、−R−O−R−、−R−S−R−、−R−S(=O)−R−、−R−S(=O)−R−、−R−N(C−C−アルキル)−R−、−R−C=NO(C−C−アルキル)−R、−CH[CO(C−C−アルキル)−、−R−C(=O)−R、−R−C(=O)NH−R、R−C(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−C(=O)NHNH−R−、−R−C(=O)N(C−C−アルキル)−NH−R−、−R−C(=O)NHN(C−C−アルキル)−R、−R−O(C=O)−R、−R−O(C=O)NH−R、−R−O(C=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−S(=O)NH−R、−R−S(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−S(C=O)−R、−R−S(C=O)NH−R、−R−S(C=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−NHNH−R、−R−NHN(C−C−アルキル)−R、−R−N(C−C−アルキル)−NH−R、−R−N(C−C−アルキル)−N(C−C−アルキル)−R、−R−N=CH−O−R、−R−NH(C=O)O−R、−R−N(C−C−アルキル)−(C=O)O−R、−R−NH(C=O)NH−R、−R−NH(C=S)NH−R、−R−NHS(=O)−R、R−NH−R、R−C(=O)−C(=O)−R、R−C(OH)−R 、R−NH(C=O)−R、R−Qz−R 、R−C(=N−NR’)−R 、R−C(=C−R’)−R又は−R−N(C−C−アルキル)S(=O)−Rを表し;
ここで、該置換基は、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルキル、アミノ、(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルからなる群から選択されることができ;
ここで、該環内の−(C−C−シクロアルキル)−は、N、S、Oからなる群から選択される1個又は2個のヘテロ原子を含んでいてもよく;
は、直鎖若しくは分枝鎖の−(C−C−アルキレン)−を表すか、又は、直接結合を表し;
ここで、複数のRラジカルは、互いに独立して、直鎖若しくは分枝鎖の−(C−C−アルキレン)−を表すか、又は、直接結合を表し;
例えば、R−O−R−は、−(C−C−アルキレン)−O−(C−C−アルキレン)−、−(C−C−アルキレン)−O−、−O−(C−C−アルキレン)−又は−O−を表し;
ここで、R’は、ハロゲンで1置換若しくは多置換されていてもよいアルキル、アルキルカルボニル、アルケニル、アルキニルを表し;
Qzは、3員若しくは4員の部分的飽和若しくは飽和の環又は5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和若しくは芳香族の環を表すか、又は、6員〜10員の二環式環系を表し;
ここで、該環又は該二環式環系は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよく;
ここで、該環又は該二環式環系は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニルからなる群から選択されることができ;
Qyは、5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環式環若しくはヘテロ芳香族環又は8員、9員若しくは10員の芳香族縮合ヘテロ二環式環系を表し;
ここで、該環又は該環系は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ−(C−C)アルキルシリル、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノからなる群から選択されることができ;
又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができ;
は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−シクロアルコキシ又は
Figure 2013530172
を表し;
は、独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ又はC−C−ハロアルキルチオを表し;
pは、0〜4を表し;
Zは、N、CH、CF、CCl、CBr又はCIを表す〕
で表される新規アントラニル酸誘導体を提供し、ここで、一般式(I)で表される化合物は、さらに、N−オキシド及び塩も包含する。
適切な場合には、式(I)で表される化合物は、種々の多形形態で存在し得るか、又は、種々の多形形態の混合物として存在し得る。純粋な多形と多形混合物の両方が、本発明によって提供され、そして、本発明に従って使用され得る。
式(I)で表される化合物は、場合により、ジアステレオマー又はエナンチオマーを包含する。
本発明による化合物の一般的な定義は、式(I)によって与えられる。好ましい、特に好ましい及び極めて特に好ましいのは、式(I)〔式中
は、好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、シアノ(C−C−アルキル)、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフィニル−C−C−アルキル又はC−C−アルキルスルホニル−C−C−アルキルを表し;
は、特に好ましくは、水素、メチル、エチル、シクロプロピル、シアノメチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、メチルスルフィニルメチル又はメチルスルホニルメチルを表し;
は、極めて特に好ましくは、水素を表し;
は、好ましくは、水素又はC−C−アルキルを表し;
は、特に好ましくは、水素又はメチルを表し;
は、極めて特に好ましくは、水素を表し;
は、好ましくは、水素を表すか、又は、いずれの場合にも1置換若しくは多置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル(ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、(C=O)OH、(C=O)NH、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルからなる群から選択され得る)を表すか、又は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;又は、
は、好ましくは、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル又はC−C−ジアルキルアミノカルボニルを表し;又は、
は、好ましくは、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;
は、特に好ましくは、水素を表すか、又は、いずれの場合にも1置換若しくは多置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ若しくはC−C−シクロアルキル(ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、(C=O)OH、(C=O)NH、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルからなる群から選択され得る)を表すか、又は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;又は、
は、特に好ましくは、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニルを表し;又は、
は、特に好ましくは、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)NH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;又は、
は、極めて特に好ましくは、水素、C−C−アルキル(メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル又はtert−ブチル)、シクロプロピル、シクロブチル、シアノ−C−C−アルキル(シアノメチル、1−シアノエチル、2−シアノエチル、1−シアノ−n−プロピル、2−シアノ−n−プロピル、3−シアノ−n−プロピル、1−シアノイソプロピル、2−シアノイソプロピル)、フェニル、ピリジルを表し;又は、
は、とりわけ好ましくは、水素、メチル、イソプロピル、シクロプロピル、tert−ブチル又はシアノメチルを表し;
は、好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ又はC−C−ハロアルキルチオを表し;
2つの隣接するラジカルRは、同様に好ましくは、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−又は−(CH=CH−N=CH)−を表し;
は、特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ又はC−C−ハロアルコキシを表し;
2つの隣接するラジカルRは、特に好ましくは、−(CH−、−(CH=CH−)−、−O(CHO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−又は−(CH=CH−N=CH)−を表し;
は、極めて特に好ましくは、水素、メチル、トリフルオロメチル、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素又はトリフルオロメトキシを表し;さらに、2つの隣接するラジカルRは、極めて特に好ましくは、−(CH−又は−(CH=CH−)−を表し;
は、とりわけ好ましくは、塩素、フッ素又は臭素を表し;
は、さらに、とりわけ好ましくは、ヨウ素又はシアノを表し;
2つの隣接するラジカルRは、とりわけ好ましくは、−(CH=CH−)を表し;
は、好ましくは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ又はC−C−トリアルキルシリルを表し;
は、特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ又はC−C−トリアルキルシリルを表し;
は、極めて特に好ましくは、メチル、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を表し;
は、とりわけ好ましくは、メチル又は塩素を表し;
Qxは、好ましくは、5員ヘテロ芳香族環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含むことができ、及び、該環は、同一であるか又は異なっているR置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該環が5員であって隣接している正確に2個の窒素原子を含んでいる場合、ラジカルRは炭素を介して結合している)を表すか、又は、6員ヘテロ芳香族環(ここで、該環は、1〜3個の窒素原子を含み得る)を表すか、又は、フェニルを表し;
Qxは、特に好ましくは、5員若しくは6員の環(ここで、該環は、同一であるか又は異なっているR置換基で1置換又は多置換されていてもよく、そして、フラン、チオフェン、トリアゾール、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、フェニルからなる群から選択される)を表すか、又は、ピラゾール(ここで、ラジカルRは、炭素を介して該ピラゾールに結合している)を表し;
Qxは、極めて特に好ましくは、チアゾール、オキサゾール、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピリミジン、フェニルを表すか、又は、基R
Figure 2013530172
[ここで、Z、R及びpは、上記で与えられている一般的な意味を有し得るか、又は、下記で与えられている好ましい意味若しくは特に好ましい意味を有し得る]で1置換されているピラゾール(ここで、ラジカルRは、炭素を介して該ピラゾールに結合している)を表し;
Aは、好ましくは、1置換又は多置換されていてもよい−(C−C−アルキレン)−、−(C−C−アルケニレン)−、−(C−C−アルキニレン)−、−R−(C−C−シクロアルキル)−R−、−R−O−R−、−R−S−R−、−R−S(=O)−R−、−R−S(=O)−R−、−R−NH−(C−C−アルキル)−、−R−N(C−C−アルキル)−R、−R−C=NO(C−C−アルキル)、−R−C(=O)−R、−R−C(=S)−R、−R−C(=O)NH−R、R−C(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−S(=O)NH−R、−R−S(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−NH(C=O)O−R、−R−N(C−C−アルキル)−(C=O)O−R、−R−NH(C=O)NH−R、−R−NHS(=O)−R、−R−N(C−C−アルキル)S(=O)−R、R−NH−R、R−C(=O)−C(=O)−R、R−C(OH)−R、R−Qz−Rを表し;
ここで、該置換基は、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ及びハロ−C−C−アルキルからなる群から選択されることができ;
ここで、Qzは、上記で与えられている一般的な意味を有し得るか、又は、下記で与えられている好ましい意味若しくは特に好ましい意味を有することができ;
Aは、特に好ましくは、−CH−、−CHO−、−CHOCH−、−CHS−、−CHSCH−、−CHN(C−C−アルキル)−、−CHN(C−C−アルキル)CH−、−CH(Hal)−、−C(Hal)−、−CH(CN)−、CH(CO)−、CH(CS)−、CHCH(OH)−、−シクロプロピル−、CH(CO)CH−、−CH(C−C−アルキル)−、−C(ジ−C−C−アルキル)−、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−C=NO(C−C−アルキル)、−C(=O)(C−C−アルキル)−を表し;
Aは、極めて特に好ましくは、−CH−、−CH(CH)、C(CH、−CHCH−、−CH(CN)−、−CHO−又は−C(=O)−CH−を表し;
Aは、とりわけ好ましくは、CH、CH(CH)、−CHO−又は−C(=O)−CH−を表し;
Qzは、好ましくは、3員若しくは4員の部分的飽和若しくは飽和の環又は5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和若しくは芳香族の環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよい)を表し;
ここで、該環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニルからなる群から選択されることができ;
Qzは、特に好ましくは、3員若しくは4員の部分的飽和若しくは飽和の環又は5員の部分的飽和若しくは飽和若しくは芳香族の環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜2個のヘテロ原子を含んでいてもよい)を表し;
ここで、該環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニルからなる群から選択されることができ;
Qzは、極めて特に好ましくは、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ピロリジン、ピロリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、イミダゾリジン、イミダゾリドン、イミダゾリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、イソオキサゾリンを表し;
ここで、これらは、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、メチル、エチル、イソプロピル、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルからなる群から選択されることができ;
は、好ましくは、C−C−アルキルを表すか、又は、ラジカル
Figure 2013530172
を表し;
は、さらにまた、好ましくは、C−C−シクロアルコキシを表し;
は、特に好ましくは、メチルを表すか、又は、ラジカル
Figure 2013530172
を表し;
は、独立して、好ましくは、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキルスルホニル又は(C−C−アルキル)−C−C−アルコキシイミノを表し;
は、独立して、特に好ましくは、水素、ハロゲン、CN又はC−C−ハロアルキルを表し;
は、独立して、極めて特に好ましくは、フッ素、塩素又は臭素を表し;
は、とりわけ好ましくは、塩素を表し;
pは、好ましくは、1、2又は3を表し;
pは、特に好ましくは、1又は2を表し;
pは、極めて特に好ましくは、1を表し;
Zは、好ましくは、N、CH、CF、CCl、CBr又はCIを表し;
Zは、特に好ましくは、N、CH、CF、CCl又はCBrを表し;
Zは、極めて特に好ましくは、N、CCl又はCHを表し;
は、好ましくは、直鎖若しくは分枝鎖の−(C−C−アルキレン)−を表すか、又は、直接結合を表し;
は、特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル若しくはイソブチルを表すか、又は、直接結合を表し;
は、極めて特に好ましくは、メチル若しくはエチルを表すか、又は、直接結合を表し;
Qyは、好ましくは、5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環式環若しくはヘテロ芳香族環又は8員、9員若しくは10員の芳香族縮合ヘテロ二環式環系(ここで、該ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され得る)を表し;
ここで、該環又は該環系は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニルからなる群から選択されることができ;
又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができ;
Qyは、特に好ましくは、1置換又は多置換されていてもよい5員若しくは6員のヘテロ芳香族環(ここで、該ヘテロ芳香族環は、Q−1〜Q−53、Q−58〜Q−59、Q−62〜Q−63からなる群から選択される)又は芳香族9員縮合ヘテロ二環式環系(Q−54〜Q−56)又は5員ヘテロ環式環(Q−60〜Q−61)を表し;
ここで、該置換基は、互いに独立して、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ及びC−C−ハロアルコキシからなる群から選択されることができ;
又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができ;
Qyは、極めて特に好ましくは、1置換又は多置換されていてもよい5員若しくは6員のヘテロ芳香族環(ここで、該ヘテロ芳香族環は、Q−36〜Q−40、Q−43、Q−58〜Q−59、Q−62、Q−63からなる群から選択される)又は芳香族9員縮合ヘテロ二環式環系(Q−54〜Q−56)又は5員ヘテロ環式環(Q−60〜Q−61)を表し;
ここで、該置換基は、互いに独立して、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ及びC−C−ハロアルコキシからなる群から選択されることができ;
又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができ;
Qyは、とりわけ好ましくは、1置換又は多置換されていてもよいヘテロ芳香族環(ここで、該ヘテロ芳香族環は、Q−37、Q−38、Q−39、Q−40、Q−43、Q−58、Q−59、Q−62及びQ−63からなる群から選択される)又は5員ヘテロ環式環(Q−60)を表し;
ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、メチル、エチル、シクロプロピル、tert−ブチル、塩素、フッ素、ヨウ素、臭素、シアノ、ニトロ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、n−ヘプタフルオロプロピル及びイソヘプタフルオロプロピルからなる群から選択されることができ;
又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、該置換基は、互いに独立して、メチル、エチル、シクロプロピル、tert−ブチル、塩素、フッ素、ヨウ素、臭素、シアノ、ニトロ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、n−ヘプタフルオロプロピル及びイソヘプタフルオロプロピルからなる群から選択され得る)からなる群から選択されることができる〕
で表される化合物である。
Figure 2013530172
Figure 2013530172
上記で挙げられている環又は環系は、互いに独立して、オキソ、チオキソ、(=O)=NH、(=O)=N−CN、(=O)で付加的に置換されていてもよい。挙げることができる例は、テトラヒドロチオフェンジオキシド、イミダゾリドンである。
この場合、環炭素原子における置換基としてのオキソ基は、例えば、当該ヘテロ環式環内のカルボニル基を意味する。これは、さらにまた、好ましくは、ラクトン類及びラクタム類も包含する。該オキソ基は、ヘテロ環原子上に存在することもでき、ここで、該ヘテロ環原子は、例えば、窒素及び硫黄の場合、さまざまな酸化レベルで存在することが可能であり、その場合、それらは、当該ヘテロ環式環内で、例えば、二価基−N(O)−、−S(O)−(「SO」とも略される)及び−S(O)−(「SO」とも略される)を形成する。−N(O)−基及び−S(O)−基の場合、いずれの場合にも、両方のエナンチオマーが包含される。
ヘテロ環式環においては、ヘテロ原子(例えば、窒素原子)に、その骨格の窒素原子おける水素原子が当該調製方法において置き換えられる場合、オキソ基以外の置換基も結合することができる。窒素原子の場合、及び、別のヘテロ原子(例えば、硫黄原子)の場合にも、さらなる置換が存在して第4級アンモニウム化合物又はスルホニウム化合物を形成し得る。
上記で挙げられているラジカルの一般的な定義及び説明、又は、好ましい範囲内において挙げられているラジカルの定義及び説明は、互いに任意に組み合わせることがが可能であり、即ち、それぞれの範囲と好ましい範囲の間の組合せを包含する。それらは、最終生成物に適用され、そして、それに応じて、前駆物質及び中間体にも適用される。
本発明によれば、好ましいのは、上記で好ましいものとして挙げられている意味の組合せを含んでいる式(I)の化合物である。
本発明によれば、特に好ましいのは、上記で特に好ましいものとして挙げられている意味の組合せを含んでいる式(I)の化合物である。
本発明によれば、極めて特に好ましいのは、上記で極めて特に好ましいものとして挙げられている意味の組合せを含んでいる式(I)の化合物である。
式(I)で表される化合物は、より特定的には、種々の位置異性体の形態で存在することができる:例えば、環又は環系Qyのラジカル(A)に対する結合がいずれの場合にも異なった炭素原子又は窒素原子を介してなされている化合物の混合物の形態で。
さらに、例えば、それぞれ定義Q62及び定義Q63を有する化合物の混合物の形態で、又は、定義Q58及び定義Q59を有する化合物の混合物の形態で。従って、本発明は、式中のQyが意味Q62及び意味Q63を有している式(I)の化合物の混合物も包含し、さらにまた、式中のQyが意味Q58及び意味Q59を有している式(I)の化合物の混合物も包含し、そして、それらの化合物は、種々の混合比率で存在し得る。これに関連して、式(I)〔式中、ラジカルQyは、Q62又はQ58である〕で表される化合物と式(I)〔式中、ラジカルQyは、Q63又はQ59である〕で表される化合物の混合比率は、好ましくは、60:40〜99:1であり、特に好ましくは、70:30〜98:2であり、極めて特に好ましくは、80:20〜97:3である。式(I)〔式中、Qyは、定義Q62又は定義Q58を有する〕で表される化合物と式(I)〔式中、Qyは、定義Q63又は定義Q59を有する〕で表される化合物に関して、以下の混合比率がとりわけ好ましい: 80:20;81:19;82:18;83:17;84:16;85:15、86:14;87:13;88:12;89:11;90:10、91:9;92:8;93:7;94:6;95;5;96:4;97:3。
調製方法
一般式(I)で表される化合物は、
(A) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R及びnは、上記で与えられている意味を有し、並びに、XはOを表す〕
で表されるアニリンを、例えば、酸結合剤の存在下で、式(III)
Figure 2013530172
〔式中、Qx、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表される塩化カルボニルと反応させれば得ることができる;又は、
(B) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R及びnは、上記で与えられている意味を有し、並びに、XはOを表す〕
で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV)
Figure 2013530172
〔式中、Qx、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるカルボン酸と反応させれば得ることができる;又は、
(C) 式(I)〔式中、Rは水素を表す〕で表されるアントラニルアミドを合成するために、例えば、式(V)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、Qx、A、Qy及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるベンゾオキサジノンを、希釈剤の存在下で、式(VI)
Figure 2013530172
〔式中、Rは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるアミンと反応させて、本発明の式(I)で表される化合物を生成させる。
特に、一般式(I)〔式中、Qxは、
Figure 2013530172
を表す〕で表される化合物は、
(B−1) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV−1)
Figure 2013530172
〔式中、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるカルボン酸と反応させれば調製することができる。
式(IV−1)で表されるカルボン酸は、式(VIII)で表される化合物から、下記反応スキーム〔ここで、下記反応スキームにおいて、R、A、Qyは、上記で与えられている意味を有し、及び、Rは、C−C−アルキルを表し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕に従って調製することができる。式(VIII)で表される化合物は、知られている(例えば、「J. Med. Chem. 49, 2006, 4721−4736」)。(VIII)の(IX)への変換は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2005/113506)。式(X)で表される化合物を介した式(IV−1)で表される化合物へと至るさらなる反応は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2007/144100)。
Figure 2013530172
特に、一般式(I)〔式中、Qxは、
Figure 2013530172
を表す〕で表される化合物は、
(B−2) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R、X及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV−2)
Figure 2013530172
〔式中、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるカルボン酸と反応させれば調製することができる。
式(IV−2)で表されるカルボン酸は、式(XI)で表される化合物から、下記反応スキーム〔ここで、下記反応スキームにおいて、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有し、及び、Rは、C−C−アルキルを表し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕に従って調製することができる。式(XI)で表される化合物は、知られている(例えば、「J. Med. Chem. 49, 2006, 4721−4736」)。(XI)の(XII)への変換は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2005/113506)。(XIII)を介した式(IV−2)で表されるカルボン酸へと至るさらなる反応は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2007/144100)。
Figure 2013530172
特に、一般式(I)〔式中、Qxは、
Figure 2013530172
を表す〕で表される化合物は、
(B−3) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R、X及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV−3)
Figure 2013530172
〔式中、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるカルボン酸と反応させることによって調製することができる。
式(IV−3)で表されるカルボン酸は、新規である。それらは、式(XIV)で表される化合物から、下記反応スキーム〔ここで、下記反応スキームにおいて、R及びQyは、上記で与えられている意味を有し、並びに、Rは、C−C−アルキルを表す〕に従って調製することができる。式(XIV)で表される化合物は、知られている(例えば、WO 2003016283)。式(XIV)で表される化合物の式(XV)で表される化合物への変換は、例えば、パラジウム触媒と一緒に(1−エトキシビニル)トリブチルスタンナンを使用して、既知方法によって実施することができる(例えば、「J. Med. Chem. 41, 1998, 3736)。式(XVI)で表される化合物へのさらなる変換は、適切なハロゲン化剤を使用して実施する(例えば、「Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 19(4), 1199−1205;2009」)。Qyとカップリングさせて式(XVII)で表される化合物を生成させること及び加水分解に付して式(IV−3)で表されるカルボン酸とすることは、既知方法によって実施する(例えば、「Bioorganic & Medicinal Chemistry, 17(6), 2410−2422;2009」、及び、WO 2006004903)。
Figure 2013530172
特に、一般式(I)〔式中、Qxは、
Figure 2013530172
を表す〕で表される化合物は、
(B−4) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R、X及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV−4)
Figure 2013530172
〔式中、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるカルボン酸と反応させれば調製することができる。
式(IV−4)で表されるカルボン酸は、(XIX)を使用して、式(XVIII)で表される化合物から、下記反応スキーム〔ここで、下記反応スキームにおいて、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有し、並びに、Rは、C−C−アルキルを表し、並びに、Halは、ハロゲンを表す〕に従って調製することができる。式(XVIII)で表される化合物は、知られており(例えば、WO 2007/043677)、及び、市販されている。式(XIX)で表される化合物は、市販されている。(XIX)を用いた(XVIII)のアルキル化は、既知方法によって実施することができる(例えば、「Bioorg. Med. Chem. 2008, 16, 10165−10171」)。式(XX)で表される化合物の式(IV−4)で表される化合物へのさらなる変換は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2007/144100)。
Figure 2013530172
特に、一般式(I)〔式中、Qxは、
Figure 2013530172
を表す〕で表される化合物は、
(B−5) 式(II)
Figure 2013530172
〔式中、R、R、R、R、R、X及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV−5)
Figure 2013530172
〔式中、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるカルボン酸と反応させれば調製することができる。
式(IV−5)で表されるカルボン酸は、式(XXI)で表される化合物から、下記反応スキーム〔ここで、下記反応スキームにおいて、R、A及びQyは、上記で与えられている意味を有し、並びに、Rは、C−C−アルキルを表し、並びに、Halは、ハロゲンを表す〕に従って調製することができる。式(XXI)で表される化合物は、知られており、既知方法によって調製することができる(例えば、「J. Med. Chem. 2006, 49, 4721−4736」)。(XXI)の(XXII)への変換は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2005/113506)。(XXIII)を介した式(IV−5)で表されるカルボン酸へのさらなる変換は、既知方法によって実施することができる(例えば、WO 2007/144100)。
Figure 2013530172
本発明による活性化合物は、植物が良好な耐性を示すこと及び温血動物に対する毒性が望ましい程度であること及び環境が良好な耐性を示すことと相まって、植物及び植物の器官を保護するのに適しており、収穫高を増大させるのに適しており、収穫物の質を向上させるのに適しており、並びに、農業において、園芸において、畜産業において、森林で、庭園やレジャー施設で、貯蔵生産物や材料物質の保護において、及び、衛生学の分野において遭遇する害虫、特に、昆虫類、クモ形類動物、蠕虫類、線虫類及び軟体動物を防除するのに適している。それらは、好ましくは、植物保護組成物として使用することができる。それらは、通常の感受性種及び抵抗性種に対して有効であり、並びに、全ての発育段階又は個々の発育段階に対して活性を示す。上記害虫としては、以下のものを挙げることができる:
シラミ目(Anoplura)(Phthiraptera)の、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ハエマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペジクルス属種(Pediculus spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.);
クモ綱(Arachnida)の、例えば、アカルス・シロ(Acarus siro)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アルガス属種(Argas spp.)、ボオフィルス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デリマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、エウテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イキソデス属種(Ixodes spp.)、ラトロデクツス・マクタンス(Latrodectus mactans)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、オリギニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドロス属種(Ornithodoros spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファゴタルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステノタルソネムス属種(Stenotarsonemus spp.)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(tetranychus spp.)、バサテス・リコペルシシ(Vasates lycopersici);
ニマイガイ綱(Bivalva)の、例えば、ドレイセナ属種(Dreissena spp.);
キロポーダ目(Chilopoda)の、例えば、ゲオフィルス属種(Geophilus spp.)、スクチゲラ属種(Scutigera spp.);
コウチュウ目(Coleoptera)の、例えば、アカントセリデス・オブテクツス(Acanthoscelides obtectus)、アドレツス属種(Adoretus spp.)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アンフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロホラ属種(Anoplophora spp.)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、ブルキジウス・オブテクツス(Bruchidius obtectus)、ブルクス属種(Bruchus spp.)、セウトリンクス属種(Ceuthorhynchus spp.)、クレオヌス・メンジクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、クリプトリンクス・ラパチ(Cryptorhynchus lapathi)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、エピラクナ属種(Epilachna spp.)、ファウスチヌス・クバエ(Faustinus cubae)、ジビウム・プシロイデス(Gibbium psylloides)、ヘテロニクス・アラトル(Heteronychus arator)、ヒラモルファ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、ヒポテネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステルナ・コンサングイネア(Lachnosterna consanguinea)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、リソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、リキスス属種(Lixus spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、ミゴドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・キサントグラフス(Naupactus xanthographus)、ニプツス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、オリクテス・リノセロス(Oryctes rhinoceros)、オリザエフィルス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhynchus sulcatus)、オキシセトニア・ジュクンダ(Oxycetonia jucunda)、ファエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プシリオデス・クリソセファラ(Psylliodes chrysocephala)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ベントラリス(Rhizobius ventralis)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、スフェノホルス属種(Sphenophorus spp.)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シンフィレテス属種(Symphyletes spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio molitor)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキウス属種(Tychius spp.)、キシロトレクス属種(Xylotrechus spp.)、ザブルス属種(Zabrus spp.);
トビムシ目(Collembola)の、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus);
ハサミムシ目(Dermaptera)の、例えば、ホルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia);
ジプローダ目(Diplopoda)の、例えば、ブラニウルス・グツラツス(Blaniulus guttulatus);
ハエ目(Diptera)の、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリホラ・エリトロセファラ(Calliphora erythrocephala)、セラチチス・カピタタ(Ceratitis capitata)、クリソミイア属種(Chrysomyia spp.)、コクリオミイア属種(Cochliomyia spp.)、コルジオビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クレクス属種(Culex spp.)、クテレブラ属種(Cuterebra spp.)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、ファンニア属種(Fannia spp.)、ガストロフィルス属種(Gastrophilus spp.)、ヒレミイア属種(Hylemyia spp.)、ヒポボスカ属種(Hyppobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、オシネラ・フリト(Oscinella frit)、ペゴミイア・ヒオシアミ(Pegomyia hyoscyami)、ホルビア属種(Phorbia spp.)、ストモキス属種(Stomoxys spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、タンニア属種(Tannia spp.)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、ウォールファールチア属種(Wohlfahrtia spp.);
マキガイ綱(Gastropoda)の、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオムファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリヌス属種(Bulinus spp.)、デロセラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、リムナエア属種(Lymnaea spp.)、オンコメラニア属種(Oncomelania spp.)、スクシネア属種(Succinea spp.);
ゼンチュウ綱(Helminths)の、例えば、アンシロストマ・ズオデナレ(Ancylostoma duodenale)、アンシロストマ・セイラニクム(Ancylostoma ceylanicum)、アンシロストマ・ブラジリエンシス(Acylostoma braziliensis)、アンシロストマ属種(Ancylostoma spp.)、アスカリス・ルブリコイデス(Ascaris lubricoides)、アスカリス属種(Ascaris spp.)、ブルギア・マライ(Brugia malayi)、ブルギア・チモリ(Brugia timori)、ブノストムム属種(Bunostomum spp.)、カベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、コオペリア属種(Cooperia spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp)、ジクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、ジフィロボトリウム・ラツム(Diphyllobothrium latum)、ドラクンクルス・メジネンシス(Dracunculus medinensis)、エキノコックス・グラヌロスス(Echinococcus granulosus)、エキノコックス・ムルチロクラリス(Echinococcus multilocularis)、エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ハエモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、ヒメノレピス・ナナ(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア・ロア(Loa Loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、オエソファゴストムム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、オンコセルカ・ボルブルス(Onchocerca volvulus)、オステルタギア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、ストロンギロイデス・フエレボルニ(Strongyloides fuelleborni)、ストロンギロイデス・ステルコラリス(Strongyloides stercoralis)、ストロニロイデス属種(Stronyloides spp.)、タエニア・サギナタ(Taenia saginata)、タエニア・ソリウム(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、トリクリス・トリクリア(Trichuris trichuria)、ウケレリア・バンクロフチ(Wuchereria bancrofti)。
さらにまた、エイメリア(Eimeria)などの原生動物も防除することができる。
ヘテロプテラ目(Heteroptera)の、例えば、アナサ・トリスチス(Anasa tristis)、アンテスチオプシス属種(Antestiopsis spp.)、ブリスス属種(Blissus spp.)、カロコリス属種(Calocoris spp.)、カムピロンマ・リビダ(Campylomma livida)、カベレリウス属種(Cavelerius spp.)、シメクス属種(Cimex spp.)、クレオンチアデス・ジルツス(Creontiades dilutus)、ダシヌス・ピペリス(Dasynus piperis)、ジケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ジコノコリス・ヘウェチ(Diconocoris hewetti)、ジスデルクス属種(Dysdercus spp.)、エウシスツス属種(Euschistus spp.)、エウリガステル属種(Eurygaster spp.)、ヘリオペルチス属種(Heliopeltis spp.)、ホルシアス・ノビレルス(Horcias nobilellus)、レプトコリサ属種(Leptocorisa spp.)、レプトグロスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロペス・エクスカバツス(Macropes excavatus)、ミリダエ(Miridae)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエバルス属種(Oebalus spp.)、ペントミダエ(Pentomidae)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quadrata)、ピエゾドルス属種(Piezodorus spp.)、プサルス・セリアツス(Psallus seriatus)、プセウドアシスタ・ペルセア(Pseudacysta persea)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、サールベルゲラ・シングラリス(Sahlbergella singularis)、スコチノホラ属種(Scotinophora spp.)、ステファニチス・ナシ(Stephanitis nashi)、チブラカ属種(Tibraca spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.);
ホモプテラ目(Homoptera)の、例えば、アシルトシポン属種(Acyrthosipon spp.)、アエネオラミア属種(Aeneolamia spp.)、アゴノセナ属種(Agonoscena spp.)、アレウロデス属種(Aleurodes spp.)、アレウロロブス・バロデンシス(Aleurolobus barodensis)、アレウロトリクスス属種(Aleurothrixus spp.)、アムラスカ属種(Amrasca spp.)、アヌラフィス・カルズイ(Anuraphis cardui)、アオニジエラ属種(Aonidiella spp.)、アファノスチグマ・ピリ(Aphanostigma piri)、アフィス属種(Aphis spp.)、アルボリジア・アピカリス(Arboridia apicalis)、アスピジエラ属種(Aspidiella spp.)、アスピジオツス属種(Aspidiotus spp.)、アタヌス属種(Atanus spp.)、アウラコルツム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア属種(Bemisia spp.)、ブラキカウズス・ヘリクリシイ(Brachycaudus helichrysii)、ブラキコルス属種(Brachycolus spp.)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カリジポナ・マルギナタ(Calligypona marginata)、カルネオセファラ・フルギダ(Carneocephala fulgida)、セラトバクナ・ラニゲラ(Ceratovacuna lanigera)、セルコピダエ(Cercopidae)、セロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、カエトシホン・フラガエホリイ(Chaetosiphon fragaefolii)、キオナスピス・テガレンシス(Chionaspis tegalensis)、クロリタ・オヌキイ(Chlorita onukii)、クロマフィス・ジュグランジコラ(Chromaphis juglandicola)、クリソムファルス・フィクス(Chrysomphalus ficus)、シカズリナ・ムビラ(Cicadulina mbila)、コッコミチルス・ハリイ(Coccomytilus halli)、コックス属種(Coccus spp.)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ダルブルス属種(Dalbulus spp.)、ジアレウロデス属種(Dialeurodes spp.)、ジアホリナ属種(Diaphorina spp.)、ジアスピス属種(Diaspis spp.)、ドラリス属種(Doralis spp.)、ドロシカ属種(Drosicha spp.)、ジサフィス属種(Dysaphis spp.)、ジスミコックス属種(Dysmicoccus spp.)、エンポアスカ属種(Empoasca spp.)、エリオソマ属種(Eriosoma spp.)、エリトロネウラ属種(Erythroneura spp.)、エウセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、ゲオコックス・コフェアエ(Geococcus coffeae)、ホマロジスカ・コアグラタ(Homalodisca coagulata)、ヒアロプテルス・アルンジニス(Hyalopterus arundinis)、イセリア属種(Icerya spp.)、イジオセルス属種(Idiocerus spp.)、イジオスコプス属種(Idioscopus spp.)、ラオデルファクス・ストリアテルス(Laodelphax striatellus)、レカニウム属種(Lecanium spp.)、レピドサフェス属種(Lepidosaphes spp.)、リパフィス・エリシミ(Lipaphis erysimi)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、マハナルバ・フィムブリオラタ(Mahanarva fimbriolata)、メラナフィス・サッカリ(Melanaphis sacchari)、メトカルフィエラ属種(Metcalfiella spp.)、メトポロフィウム・ジロズム(Metopolophium dirhodum)、モネリア・コスタリス(Monellia costalis)、モネリオプシス・ペカニス(Monelliopsis pecanis)、ミズス属種(Myzus spp.)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ネホテッチキス属種(Nephotettix spp.)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、オンコメトピア属種(Oncometopia spp.)、オルテジア・プラエロンガ(Orthezia praelonga)、パラベムシア・ミリカエ(Parabemisia myricae)、パラトリオザ属種(Paratrioza spp.)、パルラトリア属種(Parlatoria spp.)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、ペレグリヌス・マイジス(Peregrinus maidis)、フェナコックス属種(Phenacoccus spp.)、フロエオミズス・パセリニイ(Phloeomyzus passerinii)、ホロドン・フムリ(Phorodon humuli)、フィロキセラ属種(Phylloxera spp.)、ピンナスピス・アスピジストラエ(Pinnaspis aspidistrae)、プラノコックス属種(Planococcus spp.)、プロトプルビナリア・ピリホルミス(Protopulvinaria pyriformis)、プセウダウラカスピス・ペンタゴナ(Pseudaulacaspis pentagona)、プセウドコックス属種(Pseudococcus spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)、プテロマルス属種(Pteromalus spp.)、ピリラ属種(Pyrilla spp.)、クアドラスピジオツス属種(Quadraspidiotus spp.)、クエサダ・ギガス(Quesada gigas)、ラストロコックス属種(Rastrococcus spp.)、ロパロシフム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイセチア属種(Saissetia spp.)、スカホイデス・チタヌス(Scaphoides titanus)、シザフィス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、セレナスピズス・アルチクラツス(Selenaspidus articulatus)、ソガタ属種(Sogata spp.)、ソガテラ・フルシフェラ(Sogatella furcifera)、ソガトデス属種(Sogatodes spp.)、スチクトセファラ・フェスチナ(Stictocephala festina)、テナラファラ・マラエンシス(Tenalaphara malayensis)、チノカリス・カリアエホリアエ(Tinocallis caryaefoliae)、トマスピス属種(Tomaspis spp.)、トキソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオザ属種(Trioza spp.)、チフロシバ属種(Typhlocyba spp.)、ウナスピス属種(Unaspis spp.)、ビテウス・ビチホリイ(Viteus vitifolii);
ハチ目(Hymenoptera)の、例えば、ジプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロカンパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、及び、ベスパ属種(Vespa spp.);
ワラジムシ目(Isopoda)の、例えば、アルマジリジウム・ブルガレ(Armadillidium vulgare)、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)、及び、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber);
シロアリ目(Isoptera)の、例えば、レチクリテルメス属種(Reticulitermes spp.)、及び、オドントテルメス属種(Odontotermes spp.);
チョウ目(Lepidoptera)の、例えば、アクロニクタ・マジョル(Acronicta major)、アエジア・レウコメラス(Aedia leucomelas)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンチカルシア属種(Anticarsia spp.)、バラトラ・ブラシカエ(Barathra brassicae)、ブックラトリクス・ツルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、キロ属種(Chilo spp.)、コリストネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロセルス属種(Cnaphalocerus spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、エフェスチア・クエーニエラ(Ephestia kuehniella)、エウプロクチス・クリソルホエア(Euproctis chrysorrhoea)、エウキソア属種(Euxoa spp.)、フェルチア属種(Feltia spp.)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオチス属種(Heliothis spp.)、ホフマノフィラ・プセウドスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、ホモナ・マグナニマ(Homona magnanima)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、ラフィグマ属種(Laphygma spp.)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、リトファネ・アンテンナタ(Lithophane antennata)、ロキサグロチス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、リマントリア属種(Lymantria spp.)、マラコソマ・ネウストリア(Malacosoma neustria)、マメストラ・ブラシカエ(Mamestra brassicae)、モシス・レパンダ(Mocis repanda)、ミチムナ・セパラタ(Mythimna separata)、オリア属種(Oria spp.)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、パノリス・フランメア(Panolis flammea)、ペクチノホラ・ゴシピエラ(Pectinophora gossypiella)、フィロクニスチス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、ピエリス属種(Pieris spp.)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プロデニア属種(Prodenia spp.)、プセウダレチア属種(Pseudaletia spp.)、プセウドプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、スポドプテラ属種(Spodoptera spp.)、テルメシア・ゲンマタリス(Thermesia gemmatalis)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、チネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、トルトリクス・ビリダナ(Tortrix viridana)、トリコプルシア属種(Trichoplusia spp.);
バッタ目(Orthoptera)の、例えば、アケタ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、レウコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、ロクスタ属種(Locusta spp.)、メラノプルス属種(Melanoplus spp.)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、シストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria);
ノミ目(Siphonaptera)の、例えば、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.)、及び、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis);
コムカデ目(Symphyla)の、例えば、スクチゲレラ・インマクラタ(Scutigerella immaculata);
アザミウマ目(Thysanoptera)の、例えば、バリオトリプス・ビホルミス(Baliothrips biformis)、エンネオトリプス・フラベンス(Enneothrips flavens)、フランクリニエラ属種(Frankliniella spp.)、ヘリオトリプス属種(Heliothrips spp.)、ヘルシノトリプス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、カコトリプス属種(Kakothrips spp.)、リピホロトリプス・クルエンタツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、シルトトリプス属種(Scirtothrips spp.)、タエニオトリプス・カルダモニ(Taeniothrips cardamoni)、及び、トリプス属種(Thrips spp.);
シミ目(Thysanura)の、例えば、レピスマ・サカリナ(Lepisma saccharina)。
植物寄生性線虫としては、例えば、以下のものを挙げることができる:アングイナ属種(Anguina spp.)、アフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ベロノアイムス属種(Belonoaimus spp.)、ブルサフェレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)、ジチレンクス・ジプサシ(Ditylenchus dipsaci)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘリオコチレンクス属種(Heliocotylenchus spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ロンギドルス属種(Longidorus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)、ラドホルス・シミリス(Radopholus similis)、ロチレンクス属種(Rotylenchus spp.)、トリコドルス属種(Trichodorus spp.)、チレンコリンクス属種(Tylenchorhynchus spp.)、チレンクルス属種(Tylenchulus spp.)、チレンクルス・セミペネトランス(Tylenchulus semipenetrans)、及び、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)。
式(I)で表される化合物の有効性は、アンモニウム塩及びホスホニウム塩を添加することによって、増大させることができる。そのようなアンモニウム塩及びホスホニウム塩は、式(XI)
Figure 2013530172
によって定義され、ここで、
Dは、窒素又はリンを表し;
Dは、好ましくは、窒素を表し;
10、R11、R12及びR13は、互いに独立して、水素を表すか、又は、いずれの場合にも置換されていてもよいC−C−アルキル又はモノ不飽和若しくはポリ不飽和の置換されていてもよいC−C−アルキレン(ここで、該置換基は、ハロゲン、ニトロ及びシアノからなる群から選択され得る)を表し;
10、R11、R12及びR13は、好ましくは、互いに独立して、水素を表すか、又は、いずれの場合にも置換されていてもよいC−C−アルキル(ここで、該置換基は、ハロゲン、ニトロ及びシアノからなる群からから選択され得る)を表し;
10、R11、R12及びR13は、特に好ましくは、互いに独立して、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル又はt−ブチルを表し;
10、R11、R12及びR13は、極めて特に好ましくは、水素を表し;
mは、1、2、3又は4を表し;
mは、好ましくは、1又は2を表し;
14は、無機アニオン又は有機アニオンを表し;
14は、好ましくは、重炭酸アニオン、四ホウ酸アニオン、フッ化物アニオン、臭化物アニオン、ヨウ化物アニオン、塩化物アニオン、リン酸一水素アニオン、リン酸二水素アニオン、硫酸水素アニオン、酒石酸アニオン、硫酸アニオン、硝酸アニオン、チオ硫酸アニオン、チオシアン酸アニオン、ギ酸アニオン、乳酸アニオン、酢酸アニオン、プロピオン酸アニオン、酪酸アニオン、ペンタン酸アニオン、クエン酸アニオン又はシュウ酸アニオンを表し;
14は、特に好ましくは、乳酸アニオン、硫酸アニオン、リン酸一水素アニオン、リン酸二水素アニオン、硝酸アニオン、チオ硫酸アニオン、チオシアン酸アニオン、クエン酸アニオン、シュウ酸アニオン又はギ酸アニオンを表し;
14は、極めて特に好ましくは、硫酸アニオンを表す。
式(XXIV)で表されるアンモニウム塩類及びホスホニウム塩類は、式(I)で表される化合物を含んでいる作物保護組成物の効果を増強するために、広い濃度範囲で使用することができる。一般に、該アンモニウム塩類又はホスホニウム塩類は、即時使用可能な作物保護組成物の中で、0.5〜80mmol/L、好ましくは、0.75〜37.5mmol/L、特に好ましくは、1.5〜25mmol/Lの濃度で使用する。製剤されている製品の場合、当該製剤中のアンモニウム塩及び/又はホスホニウム塩の濃度は、その製剤を所望の活性化合物濃度に希釈した後で、上記で記載した一般的な範囲、好ましい範囲又は特に好ましい範囲の中に入っているように選択する。本発明において、製剤中の該塩の濃度は、通常、1重量%〜50重量%である。
本発明の好ましい一実施形態では、当該活性を増強するために作物保護組成物に添加されるのは、アンモニウム塩及び/又はホスホニウム塩ではなく、浸透剤である。活性の増強は、これらの場合においてさえ、観察され得る。かくして、本発明は、さらに、殺ダニ/殺虫活性を有する式(I)で表される化合物を活性化合物として含んでいる作物保護組成物の活性を増強するための、浸透剤の使用、並びに、さらに、浸透剤とアンモニウム塩類及び/又はホスホニウム塩類の組合せの使用を提供する。最後に、本発明は、有害な昆虫類を防除するための上記組成物の使用も提供する。
本発明に関連して、適切な浸透剤は、植物中への農薬活性化合物の浸透を向上させるために通常使用される全ての物質である。これに関連して、浸透剤は、それらが水性散布液及び/又は散布による被膜から植物のクチクラ中に浸透し、それによって、活性化合物のクチクラ内での移動性を増強する能力によって定義される。この特性を確認するためには、文献(Baur et al., 1997, Pesticide Science 51, 131−152)に記載されている方法を用いることができる。
適切な浸透剤は、例えば、アルカノールアルコキシレート類である。本発明による浸透剤は、式
Figure 2013530172
〔式中、
Rは、4〜20個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキルを表し;
R’は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシルを表し;
AOは、エチレンオキシドラジカル、プロピレンオキシドラジカル若しくはブチレンオキシドラジカルを表すか、又は、エチレンオキシドラジカルとプロピレンオキシドラジカル若しくはブチレンオキシドラジカルの混合物を表し;及び、
vは、2〜30の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
浸透剤の好ましい一群は、式
Figure 2013530172
〔式中、
Rは、上記与えられている意味を有し;
R’は、上記与えられている意味を有し;
EOは、−CH−CH−O−を表し;及び、
nは、2〜20の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
浸透剤の好ましいさらに別の群は、式
Figure 2013530172
〔式中、
Rは、上記与えられている意味を有し;
R’は、上記与えられている意味を有し;
EOは、−CH−CH−O−を表し;
POは、
Figure 2013530172
を表し;
pは、1〜10の数を表し;及び、
qは、1〜10の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
浸透剤の好ましいさらに別の群は、式
Figure 2013530172
〔式中、
Rは、上記与えられている意味を有し;
R’は、上記与えられている意味を有し;
EOは、−CH−CH−O−を表し;
POは、
Figure 2013530172
を表し;
rは、1〜10の数を表し;及び、
sは、1〜10の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
浸透剤の好ましいさらに別の群は、式
Figure 2013530172
〔式中、
R及びR’は、上記与えられている意味を有し;
EOは、−CH−CH−O−を表し;
BOは、
Figure 2013530172
を表し;
pは、1〜10の数を表し;及び、
qは、1〜10の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
浸透剤の好ましいさらに別の群は、式
Figure 2013530172
〔式中、
R及びR’は、上記与えられている意味を有し;
BOは、
Figure 2013530172
を表し;
EOは、−CH−CH−O−を表し;
rは、1〜10の数を表し;及び、
sは、1〜10の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
浸透剤の好ましいさらに別の群は、式
Figure 2013530172
〔式中、
R’は、上記与えられている意味を有し;
tは、8〜13の数を表し;
uは、6〜17の数を表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレート類である。
上記で与えられている式において、Rは、好ましくは、ブチル、イソブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−オクチル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、イソノニル、デシル、n−ドデシル、イソドデシル、ラウリル、ミリスチル、イソトリデシル、トリメチルノニル、パルミチル、ステアリル又はエイコシルを表す。
式(XXV−c)で表されるアルカノールアルコキシレートの例としては、式
Figure 2013530172
〔式中、
EOは、−CH−CH−O−を表し;
POは、
Figure 2013530172
を表し;及び、
数8及び6は、平均値を表している〕
で表される2−エチルヘキシルアルコキシレートを挙げることができる。
式(XII−d)で表されるアルカノールアルコキシレートの例としては、式
Figure 2013530172
〔式中、
EOは、−CH−CH−O−を表し;
BOは、
Figure 2013530172
を表し;及び、
数10、6及び2は、平均値を表す〕
を挙げることができる。
式(XXV−f)で表される特に好ましいアルカノールアルコキシレート類は、式中、
tが、9〜12の数を表し;及び
uが、7〜9の数を表す;
当該式の化合物である。
極めて特に好ましくは、式(XXV−f−1)
Figure 2013530172
〔式中、
tは、平均値10.5を表し;
uは、平均値8.4表す〕
で表されるアルカノールアルコキシレートを挙げることができる。
当該アルカノールアルコキシレート類の一般的な定義は、上記式によって与えられる。これらの物質は、異なった鎖長を有する上記タイプの物質の混合物である。従って、添え字は、平均値であって、整数とは異なることもあり得る。
上記式で表されるアルカノールアルコキシレート類は、既知であり、そして、それらの一部は、市販されているか又は既知方法で調製することが可能である(cf. WO 98/35553、WO 00/35278 及び EP−A 0681865)。
適切な浸透剤には、さらにまた、例えば、散布による被膜の中の式(I)の化合物の溶解性を増進する物質も包含される。そのようなものとしては、例えば、鉱油及び植物油などがある。適切な油は、農薬組成物中で一般的に使用可能な全ての鉱油又は植物油(変性されているか又は変性されていない)である。ヒマワリ油、ナタネ油(rapeseed oil)、オリーブ油、ヒマシ油、ナタネ油(colza oil)、トウモロコシ油(maize seed oil)、綿実油及びダイズ油、又は、前記油のエステル類を、例として挙げることができる。ナタネ油(rapeseed oil)、ヒマワリ油及びそれらのメチルエステル又はエチルエステルが好ましい。
浸透剤の濃度は、広い範囲内で変えることができる。製剤された作物保護組成物の場合、該濃度は、一般に、1〜95重量%、好ましくは、1〜55重量%、特に好ましくは、15〜40重量%である。即時使用可能な組成物(散布液)中においては、該濃度は、一般に、0.1〜10g/L、好ましくは、0.5〜5g/Lである。
下記表には、活性化合物、塩及び浸透剤の発明として重要な組合せが記載されている。ここで、「試験による」は、クチクラ浸透性試験(Baur et al., 1997, Pesticide Science 51, 131−152)において浸透剤として作用する任意の化合物が適しているということを意味する。
Figure 2013530172
適切な場合には、本発明の化合物は、特定の濃度又は特定の施用量において、除草剤、薬害軽減剤、成長調節剤若しくは植物の特性を改善する作用薬としても使用し得るか、又は、殺微生物剤(microbiocide)として、例えば、殺菌剤(fungicide)、抗真菌剤(antimycotic)、殺細菌剤若しくは殺ウイルス剤(これは、ウイロイドに対する作用薬も包含する)としても使用し得るか、又は、MLO(マイコプラズマ様生物)及びRLO(リケッチア様生物)に対する作用薬としても使用し得る。適切な場合には、本発明の化合物は、別の活性化合物を合成するための中間体又は前駆物質としても使用することができる。
上記活性化合物は、溶液剤、エマルション剤、水和剤、水性懸濁液剤、油性懸濁液剤、粉末剤(powders)、粉剤(dusts)、ペースト剤、可溶性粉末剤、可溶性顆粒剤、ばらまき用顆粒剤、サスポエマルション製剤、活性化合物を含浸させた天然化合物、活性化合物を含浸させた合成物質、肥料、及び、さらに、ポリマー物質中にマイクロカプセル化したもののような、慣習的な製剤に変換することができる
これらの製剤は、既知方法で、例えば、場合により界面活性剤(即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡形成剤)を使用して、上記活性化合物を増量剤(即ち、液体溶媒及び/又は固体担体)と混合させることにより製造する。そのような製剤は、適切なプラントで調製するか、又は、施用前若しくは施用中に調製する。
補助剤として使用するのに適しているものは、当該組成物自体及び/又はそれから誘導された調製物(例えば、散布液、種子粉衣)に、特定の特性、例えば、特定の技術的特性及び/又特定の生物学的特性などを付与するのに適している物質である。典型的な補助剤としては、増量剤、溶媒及び担体などを挙げることができる。
適切な増量剤は、例えば、水、並びに、極性及び非極性の有機化学的液体、例えば、以下の種類から選択されるものである:芳香族及び非芳香族の炭化水素類(例えば、パラフィン類、アルキルベンゼン類、アルキルナフタレン類、クロロベンゼン類)、アルコール類及びポリオール類(これらは、適切な場合には、置換されていてもよく、エーテル化されていてもよく、及び/又は、エステル化されていてもよい)、ケトン類(例えば、アセトン、シクロヘキサノン)、エステル類(これは、脂肪類及び油類を包含する)及び(ポリ)エーテル類、置換されていない及び置換されているアミン類、アミド類、ラクタム類(例えば、N−アルキルピロリドン類)及びラクトン類、スルホン類及びスルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド)。
使用する増量剤が水である場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用することもできる。適する液体溶媒は、本質的に、芳香族化合物、例えば、キシレン、トルエン又はアルキルナフタレン類、塩素化芳香族化合物又は塩素化脂肪族炭化水素、例えば、クロロベンゼン類、クロロエチレン類又は塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば、シクロヘキサン又はパラフィン類、例えば、石油留分、鉱油及び植物油、アルコール類、例えば、ブタノール又はグリコールとそれらのエーテル及びエステル、ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシドなどであり、さらに、水も適している。
適切な固体担体は、例えば、アンモニウム塩、及び、天然岩粉、例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイト又はケイ藻土、及び、合成岩粉、例えば、微粉砕シリカ、アルミナ及びシリケートなどであり; 粒剤に有用な固体担体としては、例えば、粉砕して分別した天然石、例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石及び苦灰岩、並びに、さらに、無機及び有機の粉末からなる合成顆粒や、有機材料、例えば、紙、おがくず、ココナッツ殻、トウモロコシ穂軸及びタバコの葉柄などからなる顆粒などがあり; 有用な乳化剤及び/又は泡形成剤としては、例えば、非イオン性及びアニオン性の乳化剤、例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホネート類、アルキルスルフェート類、アリールスルホネート類、及び、さらに、タンパク質加水分解物などがあり; 適切な分散剤は、非イオン性及び/又はイオン性の物質、例えば、アルコール−POE−及び/又は−POP−エーテル類、酸及び/又はPOP−POEエステル類、アルキルアリール及び/又はPOP−POEエーテル類、脂肪−及び/又はPOP−POE付加体、POE−及び/又はPOP−ポリオール誘導体、POE−及び/又はPOP−ソルビタン若しくは糖付加体、アルキルスルフェート類若しくはアリールスルフェート類、アルキルスルホネート類若しくはアリールスルホネート類及びアルキルホスフェート類若しくはアリールホスフェート類又はそれらの対応するPOエーテル付加体の類から選ばれたものである。さらに、適切なオリゴマー又はポリマー、例えば、ビニルモノマーから誘導されたもの、アクリル酸から誘導されたもの、EO及び/又はPOの単独又は例えば(ポリ)アルコール類若しくは(ポリ)アミン類と組み合わせたものから誘導されたもの。さらに、リグニン及びそのスルホン酸誘導体、未変性セルロース及び変性セルロース、芳香族及び/又は脂肪族スルホン酸、並びに、さらに、それらのホルムアルデヒドとの付加体なども使用することができる。
上記製剤において、粘着付与剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、並びに、粉末若しくは顆粒若しくはラテックスの形態にある天然ポリマー及び合成ポリマー、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニル、又は、天然のリン脂質、例えば、セファリン及びレシチン、及び、合成リン脂質などを使用することができる。
着色剤、例えば、無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルー(Prussian Blue)、並びに、有機染料、例えば、アリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、並びに、微量栄養素、例えば、鉄塩、マンガン塩、ホウ素塩、銅塩、コバルト塩、モリブデン塩及び亜鉛塩などを使用することができる。
可能な別の添加剤は、芳香物質、場合により改質されていてもよい鉱油又は植物油、蝋、並びに、栄養素(微量栄養素を包含する)、例えば、鉄塩、マンガン塩、ホウ素塩、銅塩、コバルト塩、モリブデン塩及び亜鉛塩などである。
安定剤(例えば、低温安定剤)、防腐剤、酸化防止剤、光安定剤、又は、化学的及び/若しくは物理的安定性を向上させる別の作用剤も存在させることができる。
上記製剤は、一般に、0.01〜98重量%の活性化合物、好ましくは、0.5〜90重量%の活性化合物を含有する。
本発明による活性化合物は、その市販されている製剤中においても、及び、そのような製剤から調製された使用形態中においても、殺虫剤、誘引剤、不妊剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、成長調節物質、除草剤、薬害軽減剤、肥料又は情報化学物質などの他の活性化合物との混合物として存在させることが可能である。
別の既知活性化合物、例えば、除草剤、肥料、成長調節剤、薬害軽減剤、情報化学物質との混合物も可能であり、又は、植物の特性を改善する作用薬との混合物も可能である。
殺虫剤として使用する場合、本発明の活性化合物は、さらにまた、それらの市販されている製剤中においても、及び、それらの製剤から調製された使用形態中においても、協力剤との混合物として存在させることができる。協力剤は、本発明の活性化合物の効果を増大させる化合物であり、その際、加えられる協力剤自体は必ずしも活性を有する必要はない。
殺虫剤として使用する場合、本発明の活性化合物は、さらにまた、それらの市販されている製剤中においても、及び、それらの製剤から調製された使用形態中においても、抑制剤(inhibitor)との混合物として存在させることも可能であり、ここで、該抑制剤は、使用された後で、植物の周辺又は植物の部分の表面又は植物の組織内において該活性化合物の分解を低減させる。
市販されている製剤から調製された使用形態の上記活性化合物の含有量は、広い範囲内でさまざまであることができる。施用形態における上記活性化合物の濃度は、0.00000001重量%〜95重量%の活性化合物、好ましくは、0.00001重量%〜1重量%の活性化合物であることができる。
当該化合物は、その使用形態に適した慣習的な方法で使用する。
本発明に従って、全ての植物及び植物の全ての部分を処理することができる。植物は、本明細書においては、望ましい野生植物及び望ましくない野生植物又は作物植物(天然に発生している作物植物を包含する)のような全ての植物及び植物個体群を意味するものと理解される。かくして、作物植物は、慣習的な育種法と最適化法によって得ることができる植物であり得るか、又は、生物工学的方法と遺伝子工学的方法によって得ることができる植物であり得るか、又は、前記方法の組合せによって得ることができる植物であることができる。そのような作物植物には、トランスジェニック植物も包含され、また、品種の所有権によって保護され得る植物品種又は保護され得ない植物品種も包含される。植物の部分は、苗条、葉、花及び根などの、植物の地上部及び地下部の全ての部分及び器官を意味するものと理解され、その例として挙げることができるのは、葉、針状葉、茎、幹、花、子実体、果実及び種子、並びに、さらに、根、塊茎及び根茎である。収穫物、並びに、栄養繁殖器官(vegetative propagation material)及び生殖繁殖器官(generative propagation material)、例えば、挿穂(cutting)、塊茎、根茎、接ぎ穂(slip)及び種子なども、植物の部分に包含される。
該活性化合物を用いた植物及び植物の部分の本発明による処理は、慣習的な処理方法によって、例えば、浸漬、散布、気化、噴霧、ばらまき、塗布又は注入などによって、直接的に行うか、又は、該活性化合物を植物及び植物の部分の周囲、生息環境若しくは貯蔵空間に作用させることにより行い、また、繁殖器官(propagation material)の場合、特に種子の場合は、さらに、1以上のコーティングを施すことによっても行う。
上記で既に述べたように、本発明に従って、全ての植物及びそれらの部分を処理することができる。好ましい実施形態では、野生の植物種及び植物品種、又は、交雑若しくはプロトプラスト融合のような慣習的な生物学的育種法により得られた植物種及び植物品種、並びに、それらの部分を処理する。好ましいさらに別の実施形態では、適切な場合には慣習的な方法と組み合わせた遺伝子工学により得られたトランスジェニック植物及び植物品種(遺伝子組換え生物)及びそれらの部分を処理する。用語「部分(parts)」又は「植物の部分(parts of plants)」又は「植物の部分(plant parts)」については、既に上記で説明した。
さらに好ましくは、本発明に従って、それぞれ市販されているか又は使用されている植物品種の植物を処理する。植物品種は、慣習的な育種又は突然変異誘発又は組換えDNA技術によって得られた、新しい特性(「形質」)を有する植物を意味するものと理解される。それらは、品種、生物型及び遺伝子型であることができる。
植物種又は植物品種、並びに、それらの成育場所及び成育条件(土壌、気候、成育期、養分(diet))に応じて、本発明の処理により、相加効果を超える効果(「相乗効果」)が生じることもあり得る。例えば、本発明に従って使用し得る化合物及び組成物の施用量の低減及び/又は活性スペクトルの拡大及び/又は活性の増強、植物の成育の向上、高温又は低温に対する耐性の向上、渇水又は水中若しくは土壌中に含まれる塩分のレベルに対する耐性の向上、開花能力の向上、収穫の容易性の向上、促進された成熟、収穫量の増加、収穫された生産物の品質の向上及び/又は栄養価の増加、収穫された生産物の貯蔵寿命の延長及び/又は加工性の向上などが可能であり、これらは、通常予期される効果を超えるものである。
特に有利で有益な特性(「形質」)を植物に付与する遺伝物質を遺伝子修飾を介して受け取った全ての植物は、本発明に従って処理されるのが好ましいトランスジェニック植物又は植物品種(遺伝子工学により得られたもの)に包含される。そのような特性の例は、植物の向上した生育、高温又は低温に対する向上した耐性、渇水又は水中若しくは土壌中に含まれる塩分のレベルに対する向上した耐性、高められた開可能力、向上した収穫の容易性、促進された成熟、増加した収穫量、収穫された生産物の向上した品質及び/又は向上した栄養価、収穫された生産物の改善された貯蔵寿命及び/又は改善された加工性などである。そのような特性のさらに別の特に重要な例は、害虫及び有害微生物に対する植物の向上した防御、例えば、昆虫類、ダニ類、植物病原性の菌類、細菌類及び/又はウイルス類に対する植物の向上した防御、並びに、特定の除草活性化合物に対する植物の向上した耐性である。挙げることができるトランスジェニック植物の例は、重要な作物植物、例えば、穀類(コムギ、イネ)、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、テンサイ、トマト、エンドウ及び他のタイプの野菜、ワタ、タバコ、ナタネ、並びに、果実植物(果実のリンゴ、ナシ、柑橘類果実及びグレープを有する果実植物)などであり、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタ、タバコ及びナタネは特に重要である。特に重要な形質は、植物体内で形成された毒素による、昆虫類、クモ形類動物、線虫類並びにナメクジ類及びカタツムリ類に対する植物の向上した防御であり、特に、バシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)に由来する遺伝物質〔例えば、遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3Bb及びCryIF並びにそれらの組合せ〕により植物体内で形成された毒素による、昆虫類、クモ形類動物、線虫類並びにナメクジ類及びカタツムリ類に対する植物の向上した防御である(以下、「Bt植物」と称する)。同様に特に重要な形質は、全身獲得抵抗性(SAR)、システミン(systemin)、フィトアレキシン、誘導因子並びに抵抗性遺伝子及びそれにより発現されるタンパク質及び毒素による、菌類、細菌類及びウイルスに対する植物の向上した防御である。特に重要であるさらに別の形質は、特定の除草活性化合物、例えば、イミダゾリノン系、スルホニル尿素系、グリホセート又はホスフィノトリシンなどに対する植物の向上した耐性である(例えば、「PAT」遺伝子)。望まれる当該形質を付与する遺伝子は、トランスジェニック植物内で、互いに組み合わせて存在させることも可能である。「Bt植物」の例としては、YIELD GARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(ワタ)、Nucotn(登録商標)(ワタ)、及び、NewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)の商品名で販売されているトウモロコシ品種、ワタ品種、ダイズ品種及びジャガイモ品種などを挙げることができる。挙げることができる除草剤耐性植物の例は、Roundup Ready(登録商標)(グリホセートに対する耐性、例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシンに対する耐性、例えば、ナタネ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノン系に対する耐性)、及び、STS(登録商標)(スルホニル尿素系に対する耐性、例えば、トウモロコシ)の商品名で販売されているトウモロコシ品種、ワタ品種及びダイズ品種である。挙げることができる除草剤抵抗性植物(除草剤耐性に関して慣習的な方法で品種改良された植物)としては、Clearfield(登録商標)(例えば、トウモロコシ)の商品名で販売されている品種などがある。もちろん、ここで述べたことは、これらの遺伝形質又は今後開発される遺伝形質を有し、将来において開発及び/又は販売されるであろう植物品種にも適用される。 上記で挙げた植物は、一般式(I)で表される化合物又は本発明による活性化合物混合物を用いて、本発明に従って特に有利に処理することができる。該活性化合物又は混合物について上記で述べた好ましい範囲は、これらの植物の処理にも同様に適用される。特に重要なのは、本明細書内で具体的に言及されている化合物又は混合物による上記植物の処理である。
本発明による活性化合物は、植物の害虫、衛生害虫及び貯蔵生産物の害虫に対してのみではなく、マダニ類(hard ticks)、ヒメダニ類(soft ticks)、疥癬ダニ類(mange mites)、ツツガムシ類(leaf mites)、ハエ類(刺咬性(biting)及び舐性(licking))、寄生性のハエ幼虫、シラミ類、ケジラミ類(hair lice)、ハジラミ類(feather lice)及びノミ類などの獣医学の分野における動物寄生虫(外部寄生虫及び内部寄生虫)に対しても作用する。これらの寄生虫としては、以下のものを挙げることができる:
アノプルリダ目(Anoplurida)の、例えば、ハエマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペジクルス属種(Pediculus spp.)、フチルス属種(Phtirus spp.)、及び、ソレノポテス属種(Solenopotes spp.);
マロファギダ目(Mallophagida)並びにアンブリセリナ亜目(Amblycerina)及びイスクノセリナ亜目(Ischnocerina)の、例えば、トリメノポン属種(Trimenopon spp.)、メノポン属種(Menopon spp.)、トリノトン属種(Trinoton spp.)、ボビコラ属種(Bovicola spp.)、ウェルネキエラ属種(Werneckiella spp.)、レピケントロン属種(Lepikentron spp.)、ダマリナ属種(Damalina spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)、及び、フェリコラ属種(Felicola spp.);
ハエ目(Diptera)並びにネマトセリナ亜目(Nematocerina)及びブラキセリナ亜目(Brachycerina)の、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、クレキス属種(Culex spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、エウシムリウム属種(Eusimulium spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、ルトゾミイヤ属種(Lutzomyia spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、ヒボミトラ属種(Hybomitra spp.)、アチロツス属種(Atylotus spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、ハエマトポタ属種(Haematopota spp.)、フィリポミイア属種(Philipomyia spp.)、ブラウラ属種(Braula spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ヒドロタエア属種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、ハエマトビア属種(Haematobia spp.)、モレリア属種(Morellia spp.)、ファンニア属種(Fannia spp.)、グロシナ属種(Glossina spp.)、カリフォラ属種(Calliphora spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、クリソミイア属種(Chrysomyia spp.)、ウォールファールチア属種(Wohlfahrtia spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、ガステロフィルス属種(Gasterophilus spp.)、ヒポボスカ属種(Hippobosca spp.)、リポプテナ属種(Lipoptena spp.)、及び、メロファグス属種(Melophagus spp.);
シフォナプテリダ目(Siphonapterida)の、例えば、プレキス属種(Pulex spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、キセノプシラ属種(Xenopsylla spp.)、及び、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.);
ヘテロプテリダ目(Heteropterida)の、例えば、シメキス属種(Cimex spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、パンストロンギルス属種(Panstrongylus spp.);
ブラッタリダ目(Blattarida)の、例えば、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、及び、スペラ属種(Supella spp.);
アカリ亜綱(Acari(Acarina))並びにメタスチグマタ目(Metastigmata)及びメソスチグマタ目(Mesostigmata)の、例えば、アルガス属種(Argas spp.)、オルニトドルス属種(Ornithodorus spp.)、オトビウス属種(Otobius spp.)、イキソデス属種(Ixodes spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、ボオフィルス属種(Boophilus spp.)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、ハエモフィサリス属種(Haemophysalis spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)、デルマニスス属種(Dermanyssus spp.)、ライリエチア属種(Raillietia spp.)、プネウモニスス属種(Pneumonyssus spp.)、ステルノストマ属種(Sternostoma spp.)、及び、バロア属種(Varroa spp.);
アクチネジダ目(Actinedida(Prostigmata))及びアカリジダ目(Acaridida(Astigmata))の、例えば、アカラピス属種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ属種(Cheyletiella spp.)、オルニトケイレチア属種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア属種(Myobia spp.)、プソレルガテス属種(Psorergates spp.)、デモデキス属種(Demodex spp.)、トロムビクラ属種(Trombicula spp.)、リストロホルス属種(Listrophorus spp.)、アカルス属種(Acarus spp.)、チロファグス属種(Tyrophagus spp.)、カログリフス属種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス属種(Hypodectes spp.)、プテロリクス属種(Pterolichus spp.)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、オトデクテス属種(Otodectes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス属種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス属種(Knemidocoptes spp.)、シトジテス属種(Cytodites spp.)、及び、ラミノシオプテス属種(Laminosioptes spp.)。
本発明による式(I)で表される活性化合物は、さらにまた、農業用家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、ロバ、ラクダ、スイギュウ、ウサギ、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、ガチョウ、ミツバチなど)、他のペット類(domestic animals)(例えば、イヌ、ネコ、籠のトリ及び水槽のサカナなど)及び試験動物(例えば、ハムスター、モルモット、ラット、マウスなど)を攻撃する節足動物を防除するのにも適している。これらの節足動物を防除することは、上記動物の死亡事例を低減し、及び、生産性(肉、ミルク、羊毛、皮革、卵、蜂蜜などの生産性)の低下を低減することを意図しており、その結果、本発明の活性化合物を使用することによって、より経済的で且つより容易な畜産業が可能である。
本発明による活性化合物は、獣医学の分野において、及び、畜産業において、既知方法で、例えば、錠剤、カプセル剤、飲み薬(potion)、水薬(drench)、顆粒剤、ペースト剤、大型丸薬、フィードスルー法及び坐剤などの形態で腸内投与することにより、並びに、例えば、注射(筋肉内注射、皮下注射、静脈内注射、腹腔内注射など)及びインプラントなどにより非経口投与することにより、並びに、鼻内投与することにより、並びに、例えば、浸漬(dipping)又は薬浴(bathing)、スプレー、ポアオン及びスポットオン、洗浄及び散粉(powdering)などの形態で皮膚に使用することにより、並びに、さらに、当該活性化合物を含有する成形品、例えば、首輪、耳標、尾標、肢バンド(limb bands)、端綱、マーキング装置などを用いて、使用する。
家畜、家禽及びペット(domestic animal)などに使用する場合、式(I)で表される活性化合物は、1〜80重量%の量の該活性化合物を含有する製剤(例えば、粉末剤、エマルション剤、フロアブル剤など)として、直接的に使用することができるか、又は、100倍〜10000倍に稀釈した後で使用することができるか、又は、それらは、薬浴として使用することができる。
さらに、本発明の化合物は、工業材料を破壊する昆虫に対しても強い殺虫作用を示すことが見いだされた。
非限定的な好ましい例としては、以下の昆虫を挙げることができる:
甲虫類(beetles)、例えば、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、クロロホルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、キセストビウム・ルフォビロスム(Xestobium rufovillosum)、プチリヌス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウム・ペルチネキス(Dendrobium pertinex)、エルノビウス・モリス(Ernobius mollis)、プリオビウム・カルピニ(Priobium carpini)、リクツス・ブルネウス(Lyctus brunneus)、リクツス・アフリカヌス(Lyctus africanus)、リクツス・プラニコリス(Lyctus planicollis)、リクツス・リネアリス(Lyctus linearis)、リクツス・プベセンス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxylon aequale)、ミンテス・ルギコリス(Minthes rugicollis)、キシレボルス属種(Xyleborus spec.)、トリプトデンドロン属種(Tryptodendron spec.)、アパテ・モナクス(Apate monachus)、ボストリクス・カプシンス(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクス・ブルネウス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン属種(Sinoxylon spec.)、ジノデルス・ミヌツス(Dinoderus minutus);
ハサミムシ類(dermapterans)、例えば、シレキス・ジュベンクス(Sirex juvencus)、ウロセルス・ギガス(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Urocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Urocerus augur);
シロアリ類(termites)、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flavicollis)、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、マストテルメス・ダルウィニエンシス(Mastotermes darwiniensis)、ズーテルモプシス・ネバデンシス(Zootermopsis nevadensis)、コプトテルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus);
シミ類(bristletails)、例えば、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccarina)。
本発明に関連して、工業材料は、非生物材料、例えば、好ましくは、プラスチック、接着剤、サイズ、紙及び厚紙、皮革、木材、加工木材製品及び塗料などを意味するものと理解される。
即時使用可能な(ready−to−use)組成物には、場合により、別の殺虫剤も含ませることができ、また、場合により、1種類以上の殺菌剤も含ませることができる。
可能な付加的な混合相手剤に関しては、上記で挙げた殺虫剤及び殺菌剤を参照する。
さらに、本発明による化合物は、海水又は淡海水と接触するもの、特に、船体、スクリーン、網、建造物、係船設備及び信号システムなどを、付着物から保護するために使用することもできる。
さらに、本発明による化合物は、単独で、又は、別の活性化合物と組み合わせて、汚れ止め組成物として用いることができる。
該活性化合物は、家庭内分野、衛生分野及び貯蔵生産物の保護において、密閉空間(例えば、住居、工場の通路、オフィス及び車両の客室など)で見られる害虫、特に、昆虫類、クモ形類動物及びダニ類を防除するのにも適している。それらは、上記害虫を防除するために、単独で使用することもできるし、又は、家庭用殺虫剤製品中において、別の活性化合物及び補助剤と組み合わせて使用することもできる。それらは、感受性種及び抵抗性種に対して有効であり、さらに、全ての成育段階に対して有効である。これらの害虫としては、以下のものを挙げることができる。
スコルピオニデア目(Scorpionidea)の、例えば、ブツス・オッシタヌス(Buthus occitanus);
ダニ目(Acarina)の、例えば、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、アルガス・レフレキスス(Argas reflexus)、ブリオビア属種(Bryobia spp.)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、グリシファグス・ドメスチクス(Glyciphagus domesticus)、オルニトドルス・モウバト(Ornithodorus moubat)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)、トロムビクラ・アルフレズゲシ(Trombicula alfreddugesi)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、デルマトファゴイデス・プテロニシムス(Dermatophagoides pteronissimus)、デルマトファゴイデス・ホリナエ(Dermatophagoides forinae);
クモ目(Araneae)の、例えば、アビクラリイダエ(Aviculariidae)、アラネイダエ(Araneidae);
ザトウムシ目(Opiliones)の、例えば、プセウドスコルピオネス・ケリフェル(Pseudoscorpiones chelifer)、プセウドスコルピオネス・ケイリジウム(Pseudoscorpiones cheiridium)、オピリオネス・ファランギウム(Opiliones phalangium);
等脚目(Isopoda)の、例えば、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber);
倍脚目(Diplopoda)の、例えば、ブラニウルス・グツラツス(Blaniulus guttulatus)、ポリデスムス属種(Polydesmus spp.);
唇脚目(Chilopoda)の、例えば、ゲオフィルス属種(Geophilus spp.);
シミ目(Zygentoma)の、例えば、クテノレピスマ属種(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus);
ゴキブリ目(Blattaria)の、例えば、ブラッタ・オリエンタリエス(Blatta orientalies)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、レウコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンクロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラッタ属種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ・アウストララシアエ(Periplaneta australasiae)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ペリプラネタ・ブルネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuliginosa)、スペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa);
サルタトリア目(Saltatoria)の、例えば、アケタ・ドメスチクス(Acheta domesticus);
ハサミムシ目(Dermaptera)の、例えば、ホルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia);
シロアリ目(Isoptera)の、例えば、カロテルメス属種(Kalotermes spp.)、レチクリテルメス属種(Reticulitermes spp.);
チャタテムシ目(Psocoptera)の、例えば、レピナツス属種(Lepinatus spp.)、リポセリス属種(Liposcelis spp.);
コウチュウ目(Coleoptera)の、例えば、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ラテチクス・オリザエ(Latheticus oryzae)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス・グラナリウス(Sitophilus granarius)、シトフィルス・オリザエ(Sitophilus oryzae)、シトフィルス・ゼアマイス(Sitophilus zeamais)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum);
双翅目(Diptera)の、例えば、アエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクツス(Aedes albopictus)、アエデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhynchus)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、カリフォラ・エリトロセファラ(Calliphora erythrocephala)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、クレキス・クインクエファシアツス(Culex quinquefasciatus)、クレキス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレキス・タルサリス(Culex tarsalis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、ファンニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、サルコファガ・カルナリア(Sarcophaga carnaria)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa);
鱗翅目(Lepidoptera)の、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、チネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、チネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella);
ノミ目(Siphonaptera)の、例えば、クテノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、プレキス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis);
膜翅目(Hymenoptera)の、例えば、カムポノツス・ヘルクレアヌス(Camponotus herculeanus)、ラシウス・フリギノスス(Lasius fuliginosus)、ラシウス・ニゲル(Lasius niger)、ラシウス・ウムブラツス(Lasius umbratus)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、パラベスプラ属種(Paravespula spp.)、テトラモリウム・カエスピツム(Tetramorium caespitum);
シラミ目(Anoplura)の、例えば、ペジクルス・フマヌス・カピチス(Pediculus humanus capitis)、ペジクルス・フマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、フィロエラ・バスタトリキス(Phylloera vastatrix)、フチルス・プビス(Phthirus pubis);
異翅目(Heteroptera)の、例えば、シメキス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、シメキス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、ロジヌス・プロリキスス(Rhodinus prolixus)、トリアトマ・インフェスタンス(Triatoma infestans)。
家庭用殺虫剤の分野においては、それらは、単独で使用するか、又は、別の適切な活性化合物(例えば、リン酸エステル系、カーバメート系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、成長調節剤又は別の既知の種類の殺虫剤から選択される活性化合物など)と組み合わせて使用する。
それらは、エーロゾル、非加圧スプレー製品、例えば、ポンプスプレー及び噴霧スプレー、自動霧化システム(automatic fogging system)、噴霧器(fogger)、泡、ゲル、セルロース製又はプラスチック製のエバポレーター錠剤を有するエバポレーター製品、液体エバポレーター、ゲル及び膜エバポレーター、プロペラ駆動エバポレーター、エネルギーフリー型蒸発システム又は受動型蒸発システム、防虫紙(moth papers)、防虫バッグ(moth bags)及び防虫ゲル(moth gels)において使用されるか、又は、粒剤若しくは粉剤として、ばらまき用の餌に入れて使用されるか、又は、ベイトステーションで使用される。
調製方法及び中間体に関する記述
式(II)で表されるアニリンは、既知である(例えば、WO 2007/043677、WO 2008/126858、WO 2008/126933)、又は、既知方法で調製することができる。
式(IV−1)で表されるカルボン酸の合成
実施例No.IX
2−(ブロモメチル)−4−(2−クロロフェニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチルの合成
18mLの四塩化炭素に820mg(2.96mmol)の4−(2−クロロフェニル)−2−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチルと633mg(3.55mmol)のN−ブロモスクシンイミドを溶解させ、撹拌しながら加熱して沸騰させた。沸点で、49mg(0.29mmol)の2,2’−アゾビス−2−メチルプロピオニトリルを5時間かけて少量ずつ添加した後、さらに1時間還流した。室温まで冷却した後、その反応溶液を濾過し、減圧下にその母液から溶媒を除去した。所望の生成物をクロマトグラフィー精製によって単離した。
(logP:3.32; MH:357; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):1.00(t,3H),4.12(q,2H),4.80(s,2H),7.50(m,4H),9.30(s,1H))。
実施例No.(X)
4−(2−クロロフェニル)−2−[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチルピリミジン−5−カルボン酸エチルの合成
200mg(1.45mmol)のトリフルオロメチルテトラゾールを10mLのアセトニトリルに溶解させた溶液に、345mg(0.97mmol)の2−(ブロモメチル)−4−(2−クロロフェニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチルを添加した。次いで、その反応溶液に174mg(1.26mmol)炭酸カリウムを添加し、得られた混合物を60℃で6時間撹拌した。室温まで冷却した後、その反応溶液を濾過し、減圧下にその母液から溶媒を除去した。その残渣に10mLの水を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。その有機相を合して硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を減圧下に除去し、その残渣をクロマトグラフィーで精製した。
(logP:3.56; MH:413; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):0.99(t,3H),4.13(q,2H),6.62(s,2H),7.50(m,4H),9.28(s,1H))。
実施例No.IV−1
4−(2−クロロフェニル)−2−[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチルピリミジン−5−カルボン酸の合成
1.74g(4.21mmol)の4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}ピリミジン−5−カルボン酸エチルを12mLのエタノールに溶解させ、0℃で、45%強度水酸化ナトリウム水溶液(5.05mmol)を滴下して加えた。その反応物をさらに1時間撹拌し、室温まで昇温させた。次いで、減圧下にエタノールを除去し、その残渣に氷−水(10mL)を添加した。その水相を酢酸エチルで抽出した。その有機相を廃棄した。次いで、水相を塩酸を用いてpH3に調節し、酢酸エチル(3×20mL)で再度抽出した。その有機相を合して硫酸ナトリウムで脱水した。
(logP:2.50; MH:385; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):6.59(s,2H),7.48(m,4H),9.27(s,1H))。
式(IV−2)で表されるカルボン酸の合成
実施例No.XII
2−(ブロモメチル)−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの合成
5.00g(18.6mmol)の4−(2−クロロフェニル)−2−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル及び3.38g(19.0mmol)のN−ブロモスクシンイミドを100mLの四塩化炭素に溶解させ、撹拌しながら加熱して沸騰させた。沸点で、170mg(1.00mmol)の2,2’−アゾビス−2−メチルプロピオニトリルを5時間かけて少量ずつ添加した後、さらに1時間還流した。室温まで冷却した後、その反応溶液を濾過し、減圧下にその母液から溶媒を除去した。所望の生成物をクロマトグラフィー精製によって単離した。
(logP:4.12; MH:345; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):3.70(s,3H),5.76(s,2H),7.40−7.60(m,4H))。
実施例No.XIII
4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの合成
10.00g(18.7mmol)のトリフルオロメチルテトラゾールナトリウム塩を100mLのアセトニトリルに溶解させた溶液に5.00g(14.4mmol)の2−(ブロモメチル)−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルを添加した。次いで、その反応溶液に600mg(4.32mmol)の炭酸カリウムを添加し、得られた混合物を60℃で6時間撹拌した。室温まで冷却した後、その反応溶液を濾過し、減圧下にその母液から溶媒を除去した。その残渣に10mLの水を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。その有機相を合して硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を減圧下に除去し、その残渣をクロマトグラフィーで精製した。
(logP:3.60; MH:404; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):3.71(s,3H),6.70(s,2H),7.40−7.60(m,4H)。
実施例X(IV−2)
4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の合成
3.60g(8.91mmol)の4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルを18mLのジオキサンと6mLの水に溶解させ、0℃で、45%強度水酸化ナトリウム水溶液(10.06mmol)を滴下して加えた。その反応物をさらに1時間撹拌し、室温まで昇温させた。次いで、減圧下にエタノールを除去し、その残渣に氷−水(10mL)を添加した。その水相を酢酸エチルで抽出した。その有機相を廃棄した。次いで、水相を塩酸を用いてpH3に調節し、酢酸エチル(3×20mL)で再度抽出した。その有機相を合して硫酸ナトリウムで脱水した。
(logP:2.63; MH:390; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):6.65(s,2H),7.36−7.55(m,4H)。
式(IV−3)で表されるカルボン酸の合成
実施例No.XV
4−アセチル−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルの合成
アルゴン下、5.0g(15.6mmol)の4−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルをTHFに溶解させ、室温で、8.2g(21.9mmol)の(1−エトキシビニル)トリブチルスタンナン、2.1gの塩化リチウム及び0.9g(0.8mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを添加し、その混合物を還流下に48時間撹拌した。次いで、溶媒を留去し、その残渣を取って200mLのTHFの中に入れ、室温で、12mLの2N 塩酸の存在下に24時間撹拌した。再度、溶媒を留去し、その残渣を120mLのメチルtert−ブチルエーテルに溶解させ、室温で、120mLの飽和フッ化カリウム溶液と一緒に1時間強く撹拌した。その有機相を分離し、濃縮した。所望の生成物をクロマトグラフィー精製によって単離した。
(logP:1.74; MH:279; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):2.42(s,3H),3.66(s,3H),7.63−7.66(m,1H),8.12(s,1H),8.21(d,1H),8.54(d,1H)。
実施例No.XVI
4−(ブロモアセチル)−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルの合成
12mLのジオキサンの中に427mg(1.48mmol)の4−アセチル−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルを最初に装入し、室温で、284mg(1.78mmol)の臭素を滴下して加えた。次いで、その混合物を還流下に7時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去し、これによって、油状物が得られた。この油状物は、精製することなく、直接さらに反応させた。
(logP:2.28; MH:358)。
実施例No.XVII
1−(3−クロロピリジン−2−イル)−4−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]アセチル}−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルの合成
10mLのアセトニトリルの中に890mg(1.61mmol)の5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール及び297mg(2.14mmol)の炭酸カリウムを最初に装入し、還流温度で15分間加熱した。10mLのアセトニトリルに溶解させた630mg(1.07mmol)の4−(ブロモアセチル)−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルを添加し、その反応混合物を70℃で1時間撹拌した。溶媒を留去し、その残渣を取って水の中に入れ、得られた混合物をジクロロメタンで2回抽出した。その有機相を合して塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。所望の生成物をクロマトグラフィー精製によって単離した。
(logP:2.97; MH:415; H−NMR(400MHz,DMSO,δppm):3.69(s,3H),6.65(s,2H),7.57(s,1H),7.67−7.70(m,1H),8.25(d,1H),8.36(s,1H),8.57(d,1H)。
実施例No.IV−3:
1−(3−クロロピリジン−2−イル)−4−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]アセチル}−1H−ピロール−2−カルボン酸ンの合成
130mg(0.31mmol)の1−(3−クロロピリジン−2−イル)−4−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]アセチル}−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルを3mLのエタノールに溶解させ、19mg(0.47mmol)の2N 水酸化ナトリウム水溶液を添加し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去し、その残渣を取って水の中に入れ、得られた混合物をメチルtert−ブチルエーテルで1回抽出した。次いで、その水相を2N 塩酸で酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。その有機相を合して塩化ナトリウム溶液で脱水し、濃縮した。
(logP:2.24; MH:401)。
調製実施例
上記調製方法を用いて、式(I)で表される化合物、例えば、式(I)で表される以下の化合物を、生成させることができる。
Figure 2013530172
6−クロロ−2−[4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}ピリミジン−5−イル]−8−メチル−4H−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンの合成
室温で、5mLのアセトニトリルの中に385mg(1.30mmol)の4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}ピリミジン−5−カルボン酸を最初に装入し、0.27mL(2.33mmol)のルチジンを添加した。次いで、撹拌しながら、その溶液を0℃まで冷却し、2mLのアセトニトリルに溶解させた0.14mL(1.78mmol)の塩化メタンスルホニルを滴下して加え、得られた混合物を0℃でさらに15分間撹拌した。次いで、その反応混合物に、0.53mL(4.54mmol)のルチジンと289mg(1.56mmol)の2−アミノ−5−クロロ−3−メチル安息香酸のアセトニトリル懸濁液(3mL)を少量ずつ添加し、さらに15分間撹拌を継続した。次いで、2mLのアセトニトリルに溶解させた0.14mL(1.78mmol)の塩化メタンスルホニルを滴下して加えた。その反応物を、温度を室温まで昇温させながら、一晩撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。次いで、その残渣を氷−水の中に注ぎ入れ、超音波浴の中で得混合させた。その残渣を濾過し、取って再度水の中に入れ、再度超音波処理に付した。その残渣を濾過し、水で洗浄し、減圧下に乾燥させた。708mg(理論値の88%;含有量86%)の所望生成物が単離された。それ以上精製しなかった。
logP:5.16; MH:534; H−NMR(400MHz,DMSO−d,δppm):1.96(s,3H),6.67(s,2H),7.40−7.55(m,5H),7.83(m,1H),7.94(m,1H)。
N−[4−クロロ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}ピリミジン−5−カルボキサミドの合成
Figure 2013530172
3mLのTHFの中に100mg(0.18mmol)の6−クロロ−2−[4−(2−クロロフェニル)−2−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}ピリミジン−5−イル]−8−メチル−4H−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンを最初に装入し、室温で、0.234mL(0.46mmol)のメチルアミン/THF2モル溶液を添加した。次いで、その反応混合物を45℃で15分間撹拌した。冷却後、その混合物を濃縮し、シクロヘキサン/酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。48mg(理論値の40%;含有量89%)の所望生成物が単離された。
logP:3.13; MH:566; H−NMR(400MHz,DMSO−d,δppm):2.05(s,3H),2.69(m,3H),6.60(s,2H),7.35(s,1H),7.40−7.55(m,4H),8.32(m,1H);9.13(s,1H)。
下記実施例は、同様にして得ることが可能であり、式(I)で表される化合物の一部は位置異性体として存在している。NMRデータに関し、下記表には、化学シフト及び対応するシグナル強度が示されている;例えば、化合物1の場合:
シグナル1:
10.272;4.21; これは、「10.272ppm(化学シフト)、4.21(シグナル強度)」に対応する;
シグナル2:
9.899;0.35; これは、「9.899ppm(化学シフト)、0.35(シグナル強度)」に対応する。
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
Figure 2013530172
分析方法
上記表及び上記調製実施例において記載されているlogP値は、「EEC Directive 79/831 Annex V.A8」に従い、下記方法を用いて、逆相カラム(C18)でのHPLC(高性能液体クロマトグラフィー)により測定した:
酸性範囲内におけるLC−MSの測定は、移動相〔0.1%水性ギ酸及びアセトニトリル(0.1%ギ酸含有);10%アセトニトリルから95%アセトニトリルまでの直線勾配〕を使用し、pH2.7で実施する。
校正は、logP値が知られている非分枝鎖アルカン−2−オン(3〜16個の炭素原子を有している)を用いて実施した(logP値は、連続する2種類のアルカノンの間の線形補間を使用し、保持時間によって決定)。
ラムダマックス値は、200nm〜400nmの紫外線スペクトルを用いて、クロマトグラフシグナルの最大値において決定した。
MHシグナルは、ESI及びポジティブイオン化又はネガティブイオン化を用いるAgilent MSDシステムを使用して測定した。
NMRスペクトルは、フロープローブヘッド(容積60μL)が取り付けられている「Bruker Avance 400」を用いて測定した。使用した溶媒は、d−DMSOであり、テトラメチルシラン(0.00ppm)を基準として用いた。上記表中の実施例は、溶媒としてのd−DMSOの中で記録した。測定温度は、303Kであった。
それぞれの場合において、サンプルは、「Bruker Avance II 600」又は「Bruker Avance III 600」を用いて測定した。
使用実施例
実施例1:
ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)試験(SPODFR噴霧処理)
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤: 0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な調製物を調製するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤を含有している水で稀釈して所望の濃度とする。トウモロコシ(Zea mays)の葉のディスクに、所望の濃度を有する活性化合物調製物を噴霧し、乾燥後、ツマジロクサヨトウ(armyworm)(Spodoptera frugiperda)の幼虫を寄生させる。7日後、効果(%)を求める。100%は、全てのツマジロクサヨトウ幼虫が死んだことを意味し、0%は、死んだツマジロクサヨトウ幼虫が無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で83%の効果を示す: 11。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で100%の活性を示す: 13、14、25、26、27、30、31、32、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44。
実施例2:
ファエドン(Phaedon)試験(PHAECO噴霧処理)
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤: 0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な調製物を調製するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤を含有している水で稀釈して所望の濃度とする。ハクサイ(Brassica pekinensis)のディスクに、所望の濃度を有する活性化合物調製物を噴霧し、乾燥後、マスタードビートル(mustard beetle)(Phaedon cochleariae)の幼虫を寄生させる。
7日後、活性(%)を求める。100%は、全てのマスタードビートル幼虫が死んだことを意味し、0%は、死んだマスタードビートル幼虫が無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で83%の活性を示す: 11、12。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で100%の活性を示す: 10、13、25、26、27、30、32、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44。
実施例3:
テトラニクス(Tetranychus)試験;OP抵抗性(TETRUR噴霧処理)
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤: 0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な調製物を調製するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤を含有している水で稀釈して所望の濃度とする。全ての成育段階のナミハダニ(greenhouse red spider mite)(Tetranychus urticae)が発生しているインゲンマメ(Phaseolus vulgaris)の葉のディスクに、所望の濃度を有する活性化合物調製物を噴霧する。
6日後、活性(%)を求める。100%は、全てのナミハダニが死んだことを意味し、0%は、死んだナミハダニが無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で80%の活性を示す: 8。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で100%の活性を示す: 3。
実施例4:
ミズス(Myzus)試験(MYZUPE噴霧処理)
溶媒: 78重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤: 0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な調製物を調製するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤を含有している水で稀釈して所望の濃度とする。
全ての成育段階のモモアカアブラムシ(Myzus persicae)が発生しているハクサイ(Brassica pekinensis)のディスクに、所望の濃度を有する活性化合物調製物を噴霧する。
6日後、効果(%)を求める。100%は、全てのモモアカアブラムシが死んだことを意味し、0%は、死んだモモアカアブラムシが無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で80%の活性を示す: 42。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100g/haの施用量で100%の効力を示す: 43。
実施例5:
オウシマダニ(Boophilus microplus)試験(BOOPMI注入)
溶媒: ジメチルスルホキシド
活性化合物の適切な調製物を調製するために、10mgの活性化合物を0.5mLの溶媒と混合し、得られた濃厚物を溶媒で稀釈して所望の濃度とする。活性化合物の該溶液を腹部(オウシマダニ(Boophilus microplus))に注入し、その動物を皿に移し、人工気象室(climate−controlled room)内に貯蔵する。活性は、受精卵の産卵によって評価する。
7日後、効果(%)を求める。100%は、受精卵を産んだマダニが無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、動物1匹当たり20μgの施用量で100%の活性を示す: 34、37、38、39、40、41。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、動物1匹当たり20μgの施用量で98%の活性を示す: 35。
実施例6:
イエバエ(Musca domestica)試験(MUSCDO)
溶媒: ジメチルスルホキシド
活性化合物の適切な調製物を調製するために、10mgの活性化合物を0.5mLのジメチルスルホキシドと混合し、得られた濃厚物を水で稀釈して所望の濃度とする。所望の濃度を有する該活性化合物調製物で処理されたスポンジを含んでいる容器に、イエバエ(Musca domestica)成虫を入れる。
2日後、殺虫率(%)を求める。100%は、全てのイエバエが死んだことを意味し、0%は、死んだイエバエが無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100ppmの施用量で100%の活性を示す: 37。
実施例7:
ヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)試験(LUCICU)
溶媒: ジメチルスルホキシド
活性化合物の適切な調製物を調製するために、10mgの活性化合物を0.5mLのジメチルスルホキシドと混合し、得られた濃厚物を水で稀釈して所望の濃度とする。所望の濃度を有する該活性化合物調製物で処理された馬肉を含んでいる容器に、約20匹のヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)の幼虫を入れる。
2日後、殺虫率(%)を求める。100%は、全てのヒツジキンバエ幼虫が死んだことを意味し、0%は、死んだヒツジキンバエ幼虫が無かったことを意味する。
この試験において、例えば、調製実施例の下記化合物は、100ppmの施用量で100%の効力を示す: 3、34、35、37、38、39、40、41。

Claims (12)

  1. 式(I)
    Figure 2013530172
    〔式中、
    は、水素、アミノ、ヒドロキシルを表すか、又は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル若しくはC−C−シクロアルキル(ここで、これらは、それぞれ、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ及び(C−C−アルキル)−C−C−シクロアルキルアミノからなる群から選択され得る)を表し;
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル又はC−C−アルキルカルボニルを表し;
    は、水素を表すか、又は、1置換若しくは多置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル(ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、(C=O)OH、(C=O)NH、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−トリアルキルシリルからなる群から選択され得る)を表すか、又は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ−(C−C)アルキルシリル、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノからなる群から選択され得る)を表し;又は、
    は、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル又はジ(C−C)アルキルアミノカルボニルを表し;又は、
    は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ−(C−C)アルキルシリル、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノからなる群から選択され得る)を表し;又は、
    とRは、2〜6個の炭素原子を介して互いに結合して環(ここで、該環は、さらなる窒素原子、硫黄原子又は酸素原子を付加的に含むことができ、及び、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、アミノ、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシで1〜4置換されていてもよい)を形成することができ;
    、Rは、さらにまた、一緒になって、=S(C−C−アルキル)、=S(O)(C−C−アルキル)を表し;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、OCN、SCN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルコキシ、SF、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルホニルオキシ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、N−メトキシ−N−メチルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C−C−アルキルアミノチオカルボニル、C−C−ジアルキルアミノチオカルボニル、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−ハロアルキル)(C−C−アルコキシ)イミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、C−C−ジアルキルアミノスルホニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−トリアルキルシリルを表すか、又は、3員〜6員の飽和若しくは部分的飽和若しくは芳香族の環(ここで、該環は、O、S及びNからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよく、並びに、該環は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルホニルオキシ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C−C−アルキルアミノチオカルボニル、C−C−ジアルキルアミノチオカルボニル、C−C−シクロアルキルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル及びC−C−ジアルキルアミノスルホニルからなる群から選択される同一であるか若しくは異なっている置換基で1置換若しくは多置換されていてもよい)を表し;,
    2つのラジカルRは、隣接する炭素原子を介して、環(ここで、該環は、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−又は−(CH=CH−N=CH)−を表す)を形成し;又は、
    2つのラジカルR、さらに、隣接する炭素原子を介して、下記縮合環
    Figure 2013530172
    (ここで、該縮合環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換若しくは多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルフィニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルホニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ及びC−C−シクロアルキルアミノからなる群から選択され得る)を形成し;
    nは、0〜3を表し;
    は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ又はC−C−トリアルキルシリルを表し;
    Qxは、芳香族又はヘテロ芳香族の5員又は6員の環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含むことができ、及び、該環は、同一であるか又は異なっているR置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該環が5員であって隣接している正確に2個の窒素原子を含んでいる場合、ラジカルRは炭素を介して結合している)を表し;
    Aは、1置換又は多置換されていてもよい−(C−C−アルキレン)−、−(C−C−アルケニレン)−、−(C−C−アルキニレン)−、−R−(C−C−シクロアルキル)−R−、−R−O−R−、−R−S−R−、−R−S(=O)−R−、−R−S(=O)−R−、−R−N(C−C−アルキル)−R−、−R−C=NO(C−C−アルキル)−R、−CH[CO(C−C−アルキル)−、−R−C(=O)−R、−R−C(=O)NH−R、R−C(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−C(=O)NHNH−R−、−R−C(=O)N(C−C−アルキル)−NH−R−、−R−C(=O)NHN(C−C−アルキル)−R、−R−O(C=O)−R、−R−O(C=O)NH−R、−R−O(C=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−S(=O)NH−R、−R−S(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−S(C=O)−R、−R−S(C=O)NH−R、−R−S(C=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−NHNH−R、−R−NHN(C−C−アルキル)−R、−R−N(C−C−アルキル)−NH−R、−R−N(C−C−アルキル)−N(C−C−アルキル)−R、−R−N=CH−O−R、−R−NH(C=O)O−R、−R−N(C−C−アルキル)−(C=O)O−R、−R−NH(C=O)NH−R、−R−NH(C=S)NH−R、−R−NHS(=O)−R、R−NH−R、R−C(=O)−C(=O)−R、R−C(OH)−R 、R−NH(C=O)−R、R−Qz−R 、R−C(=N−NR’)−R 、R−C(=C−R’)−R又は−R−N(C−C−アルキル)S(=O)−Rを表し;
    ここで、該置換基は、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルキル、アミノ、(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルからなる群から選択されることができ;
    ここで、該環内の−(C−C−シクロアルキル)−は、N、S、Oからなる群から選択される1個又は2個のヘテロ原子を含んでいてもよく;
    は、直鎖若しくは分枝鎖の−(C−C−アルキレン)−を表すか、又は、直接結合を表し;
    ここで、複数のRラジカルは、互いに独立して、直鎖若しくは分枝鎖の−(C−C−アルキレン)−を表すか、又は、直接結合を表し;
    例えば、R−O−R−は、−(C−C−アルキレン)−O−(C−C−アルキレン)−、−(C−C−アルキレン)−O−、−O−(C−C−アルキレン)−又は−O−を表し;
    ここで、R’は、ハロゲンで1置換若しくは多置換されていてもよいアルキル、アルキルカルボニル、アルケニル、アルキニルを表し;
    Qzは、3員若しくは4員の部分的飽和若しくは飽和の環又は5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和若しくは芳香族の環を表すか、又は、6員〜10員の二環式環系を表し;
    ここで、該環又は該二環式環系は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよく;
    ここで、該環又は該二環式環系は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニルからなる群から選択されることができ;
    Qyは、5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環式環若しくはヘテロ芳香族環又は8員、9員若しくは10員の芳香族縮合ヘテロ二環式環系を表し;
    ここで、該環又は該環系は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ−(C−C)アルキルシリル、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノからなる群から選択されることができ;
    又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができ;
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−シクロアルコキシ又は
    Figure 2013530172
    を表し;
    は、独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ又はC−C−ハロアルキルチオを表し;
    pは、0〜4を表し;
    Zは、N、CH、CF、CCl、CBr又はCIを表す〕
    で表されるアントラニル酸誘導体(一般式(I)で表される化合物は、さらに、N−オキシド及び塩も包含する)。
  2. が、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、シアノ(C−C−アルキル)、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフィニル−C−C−アルキル又はC−C−アルキルスルホニル−C−C−アルキルを表し;
    が、水素又はC−C−アルキルを表し;
    が、水素を表すか、又は、いずれの場合にも1置換若しくは多置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル(ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、(C=O)OH、(C=O)NH、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルからなる群から選択され得る)を表すか、又は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;又は、
    が、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル又はC−C−ジアルキルアミノカルボニルを表し;又は、
    が、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)OH、(C=O)NH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ又はC−C−ハロアルキルチオを表し;
    2つの隣接するラジカルRが、同様に、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−又は−(CH=CH−N=CH)−を表し;
    が、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ又はC−C−トリアルキルシリルを表し;
    Qxが、5員ヘテロ芳香族環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含むことができ、及び、該環は、同一であるか又は異なっているR置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該環が5員であって隣接している正確に2個の窒素原子を含んでいる場合、ラジカルRは炭素を介して結合している)を表すか、又は、6員ヘテロ芳香族環(ここで、該環は、1〜3個の窒素原子を含み得る)を表すか、又は、フェニルを表し;
    Aが、1置換又は多置換されていてもよい−(C−C−アルキレン)−、−(C−C−アルケニレン)−、−(C−C−アルキニレン)−、−R−(C−C−シクロアルキル)−R−、−R−O−R−、−R−S−R−、−R−S(=O)−R−、−R−S(=O)−R−、−R−NH−(C−C−アルキル)−、−R−N(C−C−アルキル)−R、−R−C=NO(C−C−アルキル)、−R−C(=O)−R、−R−C(=S)−R、−R−C(=O)NH−R、R−C(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−S(=O)NH−R、−R−S(=O)N(C−C−アルキル)−R、−R−NH(C=O)O−R、−R−N(C−C−アルキル)−(C=O)O−R、−R−NH(C=O)NH−R、−R−NHS(=O)−R、−R−N(C−C−アルキル)S(=O)−R、R−NH−R、R−C(=O)−C(=O)−R、R−C(OH)−R、R−Qz−Rを表し;
    ここで、該置換基は、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ及びハロ−C−C−アルキルからなる群から選択されることができ;
    Qzが、3員若しくは4員の部分的飽和若しくは飽和の環又は5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和若しくは芳香族の環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよい)を表し;
    ここで、該環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニルからなる群から選択されることができ;
    が、C−C−アルキルを表すか、又は、ラジカル
    Figure 2013530172
    を表し;
    が、さらにまた、C−C−シクロアルコキシを表し;
    が、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキルスルホニル又は(C−C−アルキル)−C−C−アルコキシイミノを表し;
    pが、1、2又は3を表し;
    Zが、N、CH、CF、CCl、CBr又はCIを表し;
    が、直鎖若しくは分枝鎖の−(C−C−アルキレン)−を表すか、又は、直接結合を表し;
    Qyが、5員若しくは6員の部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環式環若しくはヘテロ芳香族環又は8員、9員若しくは10員の芳香族縮合ヘテロ二環式環系(ここで、該ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され得る)を表し;
    ここで、該環又は該環系は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニルからなる群から選択されることができ;
    又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができる;
    請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物。
  3. が、水素、メチル、エチル、シクロプロピル、シアノメチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、メチルスルフィニルメチル又はメチルスルホニルメチルを表し;
    が、水素又はメチルを表し;
    が、水素を表すか、又は、いずれの場合にも1置換若しくは多置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ若しくはC−C−シクロアルキル(ここで、該置換基は、同一であるか又は異なっており、そして、互いに独立して、ハロゲン、シアノ、(C=O)OH、(C=O)NH、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルからなる群から選択され得る)を表すか、又は、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;又は、
    が、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニルを表し;又は、
    が、フェニル環又は5員若しくは6員の不飽和若しくは部分的飽和若しくは飽和のヘテロ環(ここで、該フェニル環又はヘテロ環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、(C=O)NH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群から選択され得る)を表し;
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ又はC−C−ハロアルコキシを表し;
    2つの隣接するラジカルRが、−(CH−、−(CH=CH−)−、−O(CHO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−又は−(CH=CH−N=CH)−を表し;
    が、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ又はC−C−トリアルキルシリルを表し;
    Qxが、5員若しくは6員の環(ここで、該環は、同一であるか又は異なっているR置換基で1置換又は多置換されていてもよく、そして、フラン、チオフェン、トリアゾール、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、フェニルからなる群から選択される)を表すか、又は、ピラゾール(ここで、ラジカルRは、炭素を介して該ピラゾールに結合している)を表し;
    Aが、−CH−、−CHO−、−CHOCH−、−CHS−、−CHSCH−、−CHN(C−C−アルキル)−、−CHN(C−C−アルキル)CH−、−CH(Hal)−、−C(Hal)−、−CH(CN)−、CH(CO)−、CH(CS)−、CHCH(OH)−、−シクロプロピル−、CH(CO)CH−、−CH(C−C−アルキル)−、−C(ジ−C−C−アルキル)−、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−C=NO(C−C−アルキル)、−C(=O)(C−C−アルキル)−を表し;
    Qzが、3員若しくは4員の部分的飽和若しくは飽和の環又は5員の部分的飽和若しくは飽和若しくは芳香族の環(ここで、該環は、N、S、Oからなる群から選択される1〜2個のヘテロ原子を含んでいてもよい)を表し;
    ここで、該環は、同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよく、その際、該置換基は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニルからなる群から選択されることができ;
    が、メチルを表すか、又は、ラジカル
    Figure 2013530172
    を表し;
    が、独立して、水素、ハロゲン、CN又はC−C−ハロアルキルを表し;
    pが、1又は2を表し;
    Zが、N、CH、CF、CCl又はCBrを表し;
    が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル若しくはイソブチルを表すか、又は、直接結合を表し;
    Qyが、1置換又は多置換されていてもよい5員若しくは6員のヘテロ芳香族環(ここで、該ヘテロ芳香族環は、Q−1〜Q−53、Q−58〜Q−59、Q−62〜Q−63からなる群から選択される)又は芳香族9員縮合ヘテロ二環式環系(Q−54〜Q−56)又は5員ヘテロ環式環(Q−60〜Q−61)を表し;
    ここで、該置換基は、互いに独立して、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ及びC−C−ハロアルコキシからなる群から選択されることができ;
    又は、該置換基は、互いに独立して、フェニル及び5員又は6員のヘテロ芳香族環(ここで、フェニル又は該環は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシからなる群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で1置換又は多置換されていてもよい)からなる群から選択されることができる;
    Figure 2013530172
    Figure 2013530172
    請求項1又は2に記載の一般式(I)で表される化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物の混合物であって、ここで、QyがQ62及びQ63であり、式(I)〔式中、QyはQ62である〕で表される化合物と式(I)〔式中、QyはQ63である〕で表される化合物の比率が60:40〜99:1である、前記混合物。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物の混合物であって、ここで、QyがQ58及びQ59であり、式(I)〔式中、QyはQ58である〕で表される化合物と式(I)〔式中、QyはQ59である〕で表される化合物の比率が60:40〜99:1である、前記混合物。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物を調製する方法であって、
    (A) 式(II)
    Figure 2013530172
    〔式中、R、R、R、R、R及びnは、上記で与えられている意味を有し、並びに、XはOを表す〕
    で表されるアニリンを、例えば、酸結合剤の存在下で、式(III)
    Figure 2013530172
    〔式中、Qx、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される塩化カルボニルと反応させること;又は、
    (B) 式(II)
    Figure 2013530172
    〔式中、R、R、R、R、R及びnは、上記で与えられている意味を有し、並びに、XはOを表す〕
    で表されるアニリンを、例えば、縮合剤の存在下で、式(IV)
    Figure 2013530172
    〔式中、Qx、A及びQyは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表されるカルボン酸と反応させること;又は、
    (C) 式(I)〔式中、Rは水素を表す〕で表されるアントラニルアミドを合成するために、例えば、式(V)
    Figure 2013530172
    〔式中、R、R、Qx、A、Qy及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表されるベンゾオキサジノンを、希釈剤の存在下で、式(VI)
    Figure 2013530172
    〔式中、Rは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表されるアミンと反応させること;
    を特徴とする、前記方法。
  7. 組成物であって、請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)で表される少なくとも1種類の化合物又は式(I)で表される化合物の混合物及び式(XXIV)
    Figure 2013530172
    〔式中、
    Dは、窒素又はリンを表し;
    10、R11、R12及びR13は、互いに独立して、水素を表すか、又は、いずれの場合にも置換されていてもよいC−C−アルキル又はモノ不飽和若しくはポリ不飽和の置換されていてもよいC−C−アルキレン(ここで、該置換基は、ハロゲン、ニトロ及びシアノからなる群から選択され得る)を表し;
    mは、1、2、3又は4を表し;
    14は、無機アニオン又は有機アニオンを表す〕で表される少なくとも1種類の塩を含んでいる、前記組成物。
  8. 組成物であって、請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)で表される少なくとも1種類の化合物又は式(I)で表される化合物の混合物及び式(XXV)
    Figure 2013530172
    〔式中、
    Rは、4〜20個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキルを表し;
    R’は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシルを表し;
    AOは、エチレンオキシドラジカル、プロピレンオキシドラジカル若しくはブチレンオキシドラジカルを表すか、又は、エチレンオキシドラジカルとプロピレンオキシドラジカル若しくはブチレンオキシドラジカルの混合物を表し;及び、
    vは、2〜30の数を表す〕で表される少なくとも1種類の浸透剤を含んでいる、前記組成物。
  9. 農薬組成物であって、請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)で表される少なくとも1種類の化合物若しくは式(I)で表される化合物の混合物又は請求項7若しくは8に記載の組成物、並びに、さらに、増量剤及び/又は界面活性剤を含んでいる、前記農薬組成物。
  10. 農薬組成物を製造する方法であって、請求項1〜5のいずれかに記載の一般式(I)で表される少なくとも1種類の化合物若しくは一般式(I)で表される化合物の混合物又は請求項7若しくは8に記載の組成物を増量剤及び/又は界面活性剤と混合させることを特徴とする、前記方法。
  11. 害虫を防除するための、一般式(I)で表される化合物又は請求項1〜5のいずれかに記載の化合物の混合物又は請求項7〜9のいずれかに記載の組成物の使用。
  12. 害虫を防除する方法であって、請求項1〜5のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物若しくは一般式(I)で表される化合物の混合物又は請求項7〜9のいずれかに記載の組成物を、害虫及び/又は植物病原性菌類及び/又はそれらの生息環境及び/又は種子に施用することを特徴とする、前記方法。
JP2013514658A 2010-06-15 2011-06-10 アントラニル酸誘導体 Expired - Fee Related JP5993846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35489510P 2010-06-15 2010-06-15
US61/354,895 2010-06-15
EP10166062 2010-06-15
EP10166062.9 2010-06-15
PCT/EP2011/059696 WO2011157653A1 (de) 2010-06-15 2011-06-10 Anthranilsäurederivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530172A true JP2013530172A (ja) 2013-07-25
JP5993846B2 JP5993846B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=42768049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514658A Expired - Fee Related JP5993846B2 (ja) 2010-06-15 2011-06-10 アントラニル酸誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8980886B2 (ja)
EP (1) EP2582691B1 (ja)
JP (1) JP5993846B2 (ja)
KR (1) KR20130087495A (ja)
CN (1) CN103068814B (ja)
BR (1) BR112012032247A2 (ja)
MX (1) MX339033B (ja)
WO (1) WO2011157653A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006032168A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Anthranilsäurediamid-Derivate mit heteroaromatischen Substituenten
CN103118541A (zh) * 2010-07-20 2013-05-22 拜耳知识产权有限责任公司 邻氨基苯甲酰胺衍生物通过灌注、土混、浇灌处理、滴注施用、注射至土壤、茎杆或花、在水培体系中通过处理栽植穴或浸渍施用、漂浮或种子箱施用或通过处理种子来防治昆虫和蛛螨的用途,以及增加植物对非生物胁迫的胁迫耐受性的用途
US9609868B2 (en) 2013-03-06 2017-04-04 Bayer Cropscience Ag Alkoximino-substituted anthranilic acid diamides as pesticides
CN104945326B (zh) * 2015-06-24 2017-03-01 安徽农业大学 一种双吡唑酰胺类衍生物及其制备方法及在防治小菜蛾中的应用
US10827755B2 (en) * 2015-11-18 2020-11-10 Monsanto Technology Llc Insecticidal compositions and methods
WO2018049152A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyrimidine derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
MX2019002750A (es) 2016-09-09 2019-07-04 Incyte Corp Derivados de pirazolopiridina como moduladores de cinasa 1 progenitora hematopoyetica (hpk1) y usos de los mismos para tratamiento de cancer.
US20180072718A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
WO2018152220A1 (en) 2017-02-15 2018-08-23 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
WO2019051199A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Incyte Corporation 6-CYANO-INDAZOLE COMPOUNDS AS HEMATOPOIETIC PROGENITOR KINASE 1 (HPK1) MODULATORS
WO2019164846A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Incyte Corporation N-(phenyl)-2-(phenyl)pyrimidine-4-carboxamide derivatives and related compounds as hpk1 inhibitors for treating cancer
US10752635B2 (en) 2018-02-20 2020-08-25 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
EP3856348B1 (en) 2018-09-25 2024-01-03 Incyte Corporation Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine compounds as alk2 and/or fgfr modulators
CA3121202A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
EP3947349A4 (en) 2019-04-03 2022-11-23 Aligos Therapeutics, Inc. PYRROLE COMPOUNDS
CR20220097A (es) 2019-08-06 2022-06-01 Incyte Corp Formas sólidas de un inhibidor de hpk1

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528070A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺虫性アントラニルアミド類
JP2006514632A (ja) * 2002-11-15 2006-05-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 新規アントラニルアミド殺虫剤
WO2006137376A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Mitsui Chemicals, Inc. アミド誘導体ならびに該化合物を含有する殺虫剤
JP2007182422A (ja) * 2005-10-14 2007-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd ヒドラジド化合物およびその有害生物防除用途
JP2009519259A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 改善された効力を有する殺虫剤組成物
JP2009539902A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 複素芳香族及び複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4416303A1 (de) 1994-05-09 1995-11-16 Bayer Ag Schaumarmes Netzmittel und seine Verwendung
ES2204953T3 (es) * 1994-07-05 2004-05-01 The Regents Of The University Of California Metodo de control de insectos con bioplaguicidas obtenidos por ingenieria genetica.
GB9703054D0 (en) 1997-02-14 1997-04-02 Ici Plc Agrochemical surfactant compositions
DE19857963A1 (de) 1998-12-16 2000-06-21 Bayer Ag Agrochemische Formulierungen
DE60236600D1 (de) 2001-08-13 2010-07-15 Du Pont Substituierte 1h-dihydropyrazole, ihre herstellung und verwendung
MY142967A (en) 2001-08-13 2011-01-31 Du Pont Method for controlling particular insect pests by applying anthranilamide compounds
TWI327566B (en) 2001-08-13 2010-07-21 Du Pont Novel substituted ihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-carboxylates,their preparation and use
AR036872A1 (es) 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
DK1417176T3 (da) 2001-08-16 2009-03-23 Du Pont Substituerede anthranilamider til kontrol af hvirvellöse skadegörere
TW200724033A (en) 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
ES2271371T3 (es) 2001-09-21 2007-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antranilamidas artropodicidas.
CN100349890C (zh) 2002-01-22 2007-11-21 纳幕尔杜邦公司 用于防治无脊椎害虫的喹唑啉(二)酮
US7205147B2 (en) 2002-09-23 2007-04-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acids encoding ryanodine receptors
EP1546160A1 (en) 2002-10-04 2005-06-29 E.I. du Pont de Nemours and Company Anthranilamide insecticides
US7247647B2 (en) 2003-01-28 2007-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cyano anthranilamide insecticides
RS52173B (en) 2004-02-18 2012-08-31 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. ANTRANILAMID COMPOUNDS AND THE PROCEDURE OF THEIR PRODUCTION AND THE PESTICIDES CONTAINING THEM
AR048669A1 (es) 2004-03-03 2006-05-17 Syngenta Ltd Derivados biciclicos de bisamida
KR20060135881A (ko) 2004-04-13 2006-12-29 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 안트라닐아미드 살충제
MXPA06013195A (es) 2004-05-14 2007-02-14 Irm Llc Compuestos y composiciones como moduladores del receptor activado por proliferador de peroxisoma (ppar).
US20060063828A1 (en) 2004-06-28 2006-03-23 Weingarten M D 1,2-Bis-(substituted-phenyl)-2-propen-1-ones and pharmaceutical compositions thereof
DE102004031100A1 (de) 2004-06-28 2006-01-12 Bayer Cropscience Ag Anthranilamide
JP2008510721A (ja) 2004-08-17 2008-04-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無脊椎有害生物の防除に有用な新規アントラニルアミド
GB0422556D0 (en) 2004-10-11 2004-11-10 Syngenta Participations Ag Novel insecticides
CA2605276A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Andre Jeanguenat Cyano anthranilamide insecticides
PL1904475T3 (pl) 2005-07-07 2012-01-31 Basf Se Związki N-tioantraniloamidowe i ich zastosowanie jako pestycydów
WO2007020877A1 (ja) 2005-08-12 2007-02-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
BRPI0617046A2 (pt) 2005-08-24 2011-07-12 Du Pont composto, composição de controle de pragas invertebradas, composição de isca para controle de pragas invertebradas, composição de pulverização para controlar pragas invertebradas, métodos de controle de pragas invertebradas, método de controle de baratas, formigas ou cupins e método de controle de mosquitos, moscas pretas, moscas dos estábulos, moscas do cervos, moscas dos cavalos, vespas, vespas americanas, vespões, carrapatos, aranhas, formigas ou mosquitos
US7867949B2 (en) 2005-10-14 2011-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrazide compound and pesticidal use of the same
JP2008280336A (ja) 2007-04-11 2008-11-20 Sumitomo Chemical Co Ltd アミド化合物の製造方法
CL2008000979A1 (es) 2007-04-11 2008-10-17 Sumitomo Chemical Co Proceso para producir un compuesto derivado de 2-piridin-2-il-2h-pirazol-3-fenilamida; compuestos intermediarios; el compuesto en si; composicion plaguicida que contiene a dicho compuesto; uso de dicho compuesto como plaguicida; y metodo para control
JP2008280339A (ja) 2007-04-12 2008-11-20 Sumitomo Chemical Co Ltd ヒドラジド化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤
JP2008280340A (ja) 2007-04-12 2008-11-20 Sumitomo Chemical Co Ltd ヒドラジド化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤
JP5834067B2 (ja) * 2010-04-16 2015-12-16 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 有害生物防除剤としてのトリアゾール置換アントラニルアミド

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528070A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺虫性アントラニルアミド類
JP2006514632A (ja) * 2002-11-15 2006-05-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 新規アントラニルアミド殺虫剤
WO2006137376A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Mitsui Chemicals, Inc. アミド誘導体ならびに該化合物を含有する殺虫剤
JP2007182422A (ja) * 2005-10-14 2007-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd ヒドラジド化合物およびその有害生物防除用途
JP2009519259A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 改善された効力を有する殺虫剤組成物
JP2009539902A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 複素芳香族及び複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012014577A (es) 2013-02-07
US20110312953A1 (en) 2011-12-22
MX339033B (es) 2016-05-05
KR20130087495A (ko) 2013-08-06
CN103068814B (zh) 2015-11-25
WO2011157653A1 (de) 2011-12-22
BR112012032247A2 (pt) 2015-09-15
EP2582691B1 (de) 2017-05-10
EP2582691A1 (de) 2013-04-24
JP5993846B2 (ja) 2016-09-14
CN103068814A (zh) 2013-04-24
US8980886B2 (en) 2015-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993846B2 (ja) アントラニル酸誘導体
JP6026461B2 (ja) 殺害虫剤として使用されるヘテロ環式化合物
JP5972868B2 (ja) アントラニル酸ジアミド誘導体
JP5826822B2 (ja) 有害生物防除薬としての新規な複素環化合物
JP5779102B2 (ja) 殺有害生物剤としてのテトラゾール置換アントラニルアミド
US8791143B2 (en) Anthranilic diamide derivatives having cyclic side-chains
KR20090016514A (ko) 헤테로방향족 및 헤테로사이클릭 치환체를 갖는 안트라닐산디아미드 유도체
KR20090090393A (ko) 살충제 및 기생충 구제 활성제로서의 피리미디닐 피라졸
JP6223680B2 (ja) ヒドラジンで置換されているアントラニル酸誘導体
JP5834067B2 (ja) 有害生物防除剤としてのトリアゾール置換アントラニルアミド
JP2012512141A (ja) 殺有害生物剤としての4−アミノ−1,2,3−ベンゾオキサチアジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees