JP2013528012A - ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを送受信する方法およびシステム - Google Patents

ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを送受信する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013528012A
JP2013528012A JP2013502632A JP2013502632A JP2013528012A JP 2013528012 A JP2013528012 A JP 2013528012A JP 2013502632 A JP2013502632 A JP 2013502632A JP 2013502632 A JP2013502632 A JP 2013502632A JP 2013528012 A JP2013528012 A JP 2013528012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
vehicle
street
name
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5705303B2 (ja
Inventor
オオキ、エリック、シゲル
カブラル、セザール
カーシスカ、マヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/749,108 external-priority patent/US8102281B2/en
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2013528012A publication Critical patent/JP2013528012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705303B2 publication Critical patent/JP5705303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/362Destination input or retrieval received from an external device or application, e.g. PDA, mobile phone or calendar application
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096838Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the user preferences are taken into account or the user selects one route out of a plurality
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096894Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input is assisted by the navigation device, i.e. the user does not type the complete name of the destination, e.g. using zip codes, telephone numbers, progressively selecting from initial letters
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Abstract

ナビゲーション(「ナビ」と略記)システムの無線メッセージサービスによってナビデータを受信するシステムおよび方法を提供する。このシステムおよび方法は、無線メッセージサービスによって目的地情報の要求を送信し、受信した応答メッセージから、住所、電話番号、Eメールアドレス等のナビデータを獲得し、その後、ナビ経路探索、電話呼び出し生成、Eメール等のためにナビデータを利用する手段を、車両のナビシステムから提供する。更に、位置関連返答メッセージと、プリセット返答メッセージとを、受信したメッセージの発信元に送信する。無線装置は、ブルートゥース(登録商標)通信回線を介してナビシステムと相互接続でき、ナビシステムは、無線装置と周期的にポーリングを行い、メッセージを新たに受信したかを確認する。一実施形態では、NAVIは、車両の現在位置に関して受信したメッセージから抽出した住所に一致するアイコンを地図に表示する。
【選択図】図21

Description

(関連出願)
本願は、2010年3月29日に出願された米国特許出願第12/749,108号の一部継続出願であり、その出願全体は、参照することにより、本明細書に組み込まれている。
1.発明の技術分野
ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを受信するシステムおよび方法を提供する。
より具体的には、前記したシステムおよび方法は、無線メッセージサービスによって目的地情報を受信および要求し、受信したメッセージから、住所、電話番号、およびEメールアドレスなどのナビゲーションデータを獲得し、ナビゲーション経路探索、電話呼び出し生成、Eメールなどのために前記したナビゲーションデータを利用する手段を、車両のナビゲーションシステムから提供する。
さらに、本発明のシステムおよび方法は、受信したメッセージに対する返答として位置関連メッセージまたはプリセットメッセージを、ユーザが選択して送信する手段を提供する。
2.従来技術の説明
現在、車両内のユーザが、目的地となる住所までの経路探索のために、車載型のナビゲーションシステムにその住所を入力したい場合、ユーザは、その住所の情報をナビゲーションシステムのインターフェイスに手動で直接入力しなければならない。対照的に、ユーザがハンズフリー電話(以下、“HFT”(Hands Free Telephone)と呼ぶ場合がある)装置を用いて電話をかけたい場合、ときには、データを手動で入力できるキーパッドまたは一群のボタンを使うことがあるとしても、ユーザは、所望の電話番号を声に出して言ったり、単純な発声コマンド(例えば、“自宅に電話してください”または“ボイスメールを確認してください”)を用いたりできる。データ、特に、非数値文字をナビゲーションシステムに手動で入力することは、煩雑であり、かつ時間がかかる。
ショートメッセージサービス(以下、“SMS”(Short Message Service)と呼ぶ場合がある)などのメッセージサービスを用いて移動通信装置でメッセージを送受信することは、人気が増しており、SMSの使用はますます増大している。SMSとは、移動通信装置の契約者と、電子メールシステム、呼び出しシステム、および留守番電話システムなどの外部システムとの間での英数字メッセージの送信を可能にする無線メッセージサービスである。
SMSによるメッセージやりとりの一般的使用方法は、Eメールアドレス宛に配信されるメッセージをショートメッセージに変換したり、移動通信装置に配信したりするような、SMSを介する、ショートメッセージ交換サービスおよびEメール受信サービス、そして、ニュース、天気、娯楽、希望行先(以下、“POI”(point(s) of interest)と呼ぶ場合がある)、複数の広告、およびモバイルチャットのような情報取得サービスを含むが、これらに限定されない。
車両内で携帯電話からSMSメッセージを送信することは困難である。よって、車両にてSMSメッセージを送受信する処理を単純化する方法を、運転手が持つことが望まれる。
移動通信装置(例:携帯電話)で受信したSMSメッセージが、住所データ、電話番号、Eメールアドレス、または車載型のナビゲーションシステムが利用できる他のナビゲーション情報を含むことはよくある。さらに、SMSメッセージは、住所および電話番号の集合を多数含むことがある。こうした現象は、ユーザの現在位置の近くにあるPOIを、SMSサービスプロバイダに求めるユーザの要求に応答するときによく起こる。
ユーザの移動通信装置内にあるSMSメッセージから直接取得される電話番号およびナビゲーションデータを獲得して同期することで、ユーザが車両ナビゲーションシステム内に情報を手動で入力する必要性を省き、情報入力の重複を避ける方法は、あいにくにもこれまでのところない。
現存するナビゲーションシステムは、地図画面上に表示されたアイコンを頻繁に用いて、ユーザの現在位置に関して、経路を探索したいと所望する位置をユーザに示す。前記したアイコンは、円またはひし形などといった単純な幾何形状にしてもよいし、前記したアイコンが表現する具体的な種類の仕事をかたどってもよい(例えば、ガソリンスタンドに対しては給油ポンプをかたどる)。
前記したアイコンは概ね、DVD ROMなどといった、ナビゲーションシステム内の更新不可の記憶媒体に記憶されている位置を表す。もし、車両のユーザが電話でSMSによるメッセージやりとりによって他のPOI情報(例:住所情報)を要求すれば、受信した応答SMSメッセージは、地図画面上にアイコンで表示することになる新たな住所を含み得る。
したがって、新たに受信した住所情報に対応するアイコンと、ナビゲーション画面上にすでに表示されているアイコン(例えば、DVD ROMから得られる位置を表すアイコンと、SMSによるメッセージやりとりによってユーザの電話から最初に受信される位置を表すアイコン)とを区別する方法が必要とされる。
(発明の要約)
本発明は、従来技術のシステムおよび方法の欠点に取り組む。具体的には、本発明は、(グーグル(登録商標)またはヤフー(登録商標)など)の、CSC(Common Short Code)サービスを含むSMSサービスプロバイダからの無線メッセージを送受信するシステムおよび方法に関する。前記したシステムは、所定のまたは可変の速度で無線装置と周期的にポーリングを行い、メッセージを新たに受信したか否かを確認し、車載型のナビゲーション/テレマティックスシステム(“NAVI”と呼ぶ場合がある)に対して複数の電話番号と複数の住所とを抽出して保存する。前記したNAVIは、無線移動通信装置を介して、抽出した住所までの経路探索を行ったり、および/または抽出した電話番号に電話したりする。
無線装置は、ブルートゥース(ブルートゥースは、ワシントン州のベレビューに居所があるブルートゥース エスアイジー,インクの登録商標である)を用いた通信回線を介してNAVIと相互接続できるが、他の通信方法および他の通信プロトコルもまた、本発明の範囲内である。ユーザはまた、無線装置(例:携帯電話)から受信して、NAVIに到達したSMSテキストメッセージに応じて、所定の返答メッセージをNAVIから送信する。
一実施形態において、NAVIは、車両の現在位置に関して受信したメッセージから、前記した抽出した住所に一致する複数のアイコンを地図に表示する。前記したアイコンは、複数の視覚的形式をとって表示でき(例えば、アイコンはさまざまな色および形状から構成されている)、すでに表示されている位置と、新しく受信した位置とを区別できる。
他の実施形態において、ユーザが送信したメッセージ要求に応じてCSCサービスプロバイダが多数の位置を返してきた場合、システムは、受信したメッセージ中の具体的位置に一致する住所情報および電話情報を組にできる。
本明細書に記載されている実施形態の他の態様によれば、車両イグニッションスイッチを最初に“エンジン始動”位置にすると、“ポップアップ”画面内に新たな住所を表示する方法を提供するので、前記した新たな住所を容易に選択できることになる。前記した新たな住所は、すでに記憶された住所とこれから記憶さる住所とを比較して、差異を示すことによって決定される。
本明細書に記載されている実施形態の一態様によれば、車両イグニッションが作動するとき、車両の現在位置の決定を構成する進行経路を表示し、無線通信装置から少なくとも一つのSMSメッセージを受信する方法を提供する。前記受信した少なくとも一つのSMSメッセージは、受信した住所を有する。
さらに、前記した方法は、現在位置および前記受信した住所の少なくともいずれかに基づいて進行経路を計算するステップと、車両イグニッションが作動するときにメモリにすでに記憶されている任意の住所にアクセスするステップと、前記した進行経路および前記受信した住所に一致するアイコンを表示画面に表示するステップとを備える。
前記したアイコンは、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所の一つと合致する場合は第1の視覚的形式をとって表示され、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所と異なる場合は第2の視覚的形式をとって表示される。
本明細書に記載されている実施形態の他の態様によれば、SMSメッセージ中の情報を表示する方法を実行する車両ナビゲーションシステムを提供する。前記した方法は、車両イグニッションが作動するときにSMSメッセージを受信し、メモリにすでに記憶されている任意の住所にアクセスするステップを有する。SMSメッセージは、受信した住所を有するが、すでに記憶されている住所は、車載型形式をとる。
さらに、前記した方法は、前記受信した住所を車載型形式に変換するステップと、前記受信した住所に一致するアイコンを表示画面に表示するステップとを有する。前記したアイコンは、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所の一つと合致する場合は第1の視覚的形式をとって表示され、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所と異なる場合は第2の視覚的形式をとって表示される。
本明細書に記載されている実施形態の他の態様によれば、車両ナビゲーションシステムを提供する。前記したシステムは、SMSメッセージを受信する受信部と、表示ユニットと、受信部および表示ユニットに動作可能に接続されているプロセッサと、プロセッサに動作可能に接続されているメモリとを含む。
メモリは、車両イグニッションが作動すると、プロセッサがナビゲーションシステムの現在位置を決定し、受信部にSMSメッセージを受信するように指示するための実行可能コードを含む。受信した複数のSMSメッセージのうち少なくとも一つは、受信した住所を含む。前記した実行可能コードによって、プロセッサは、前記受信した住所への進行経路および前記受信した住所に一致するアイコンを表示するように表示ユニットに指示できる。
前記したアイコンは、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所の一つと合致する場合は第1の視覚的形式をとって表示され、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所と異なる場合は第2の視覚的形式をとって表示される。
本明細書に記載されている実施形態の他の態様によれば、車両ナビゲーションシステムを提供する。前記したシステムは、SMSメッセージを受信する受信部と、表示ユニットと、受信部および表示ユニットと動作可能に接続されているプロセッサと、プロセッサに動作可能に接続されているメモリとを含む。
前記したメモリは、車両イグニッションが作動すると、プロセッサが受信部にSMSメッセージを受信するように指示するための実行可能コードを含む。受信した複数のSMSメッセージのうち少なくとも一つは、受信した住所を含む。前記した実行可能コードによって、プロセッサは、車両イグニッションが作動すると、すでに記憶されており、車載型形式をとっている任意の複数の住所にアクセスできる。さらに、前記した実行可能コードによって、プロセッサは、前記受信した住所を車載型形式に変換し、前記受信した住所に一致するアイコンを表示するように表示ユニットに指示できる。
前記したアイコンは、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所の一つと合致する場合は第1の視覚的形式をとって表示され、前記受信した住所がすでに記憶されている複数の住所と異なる場合は第2の視覚的形式をとって表示される。
好適な実施形態に関する以下の詳細な説明を考慮することによって、当業者は、複数の電話番号および複数の住所をNAVI装置に取り出すシステムおよび方法と、前記したシステムおよび方法の他の効果および目的の実現性とをより詳細に理解するであろう。これから簡潔に説明していく添付の図面に対しては、参照用の符号を付している。
(図面の簡単な説明)
本発明のシステムおよび方法の好適な実施形態に係るナビゲーションシステムのブロック図である。 電話をかけ、さらに、住所の経路探索をすること、をそれぞれ行う車両のナビゲーションシステム内において、移動通信装置でSMSメッセージを受信して、前記受信したSMSメッセージ中の電話番号データおよび受信した住所データを利用するシステムの実施形態のブロック図である。 車両ナビゲーションシステム内にある、受信したSMSメッセージの応答に含まれるナビゲーションデータを利用する移動通信装置から、SMS用POI要求メッセージを生成するシステムの実施形態のブロック図である。 例えば、POIサービスなどのサービスを提供する典型的な計算装置のブロック図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能NAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する典型的な方法のフロー図である。 POIサービスプロバイダとして機能する計算装置がSMSメッセージを受信し、SMSメッセージに応答する典型的な方法のフロー図である。 図4Aに示す無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能なNAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する前記した典型的な方法のより詳細なフロー図のなかの異なる態様を説明する図である。 図4Aに示す無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能なNAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する前記した典型的な方法の例のより詳細なフロー図のなかの異なる態様を説明する図である。 図4Aに示す無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能なNAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する前記した典型的な方法のより詳細なフロー図のなかの異なる態様を説明する図である。 図4Aに示す無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能なNAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する前記した典型的な方法のより詳細なフロー図のなかの異なる態様を説明する図である。 図4Aに示す無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能なNAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する前記した典型的な方法のより詳細なフロー図のなかの異なる態様を説明する図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係る図であって、ユーザの問い合わせに応じて2つのSMSメッセージプロバイダから受信したSMSメッセージの2つの具体的なデータ形式を説明する図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージに含まれる住所情報および電話情報と関連付ける方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、色の異なる位置アイコンを地図に表示することで、入力されたSMSメッセージから抽出した新たに受信した住所情報と、すでに受信した住所情報とを区別する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、色の異なる位置アイコンを地図に表示することで、入力されたSMSメッセージから抽出した新たに受信した住所情報と、すでに受信した住所情報とを区別する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、車両イグニッションを“停止”する場合、読み出したSMSメッセージからの住所情報を記憶する一方で、地図位置アイコンと、NAVI受信箱にあるテキストメッセージとを消去する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るナビゲーションシステムの表示装置が表示する地図であって、受信したSMSメッセージ中の複数の住所に一致し、色の異なる複数の位置アイコンを有する現在車両位置に関する地図の一例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るナビゲーションシステムの表示装置が表示する地図であって、受信したSMSメッセージ中の複数の住所に一致し、色の異なる複数の位置アイコンを有する現在車両位置に関する地図の一例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係る地図であって、NAVI表示部に表示されるNAVI受信箱内にある受信したメッセージに含まれる住所に一致する複数の列挙型色付き位置アイコンを有する現在車両位置に関する地図の一例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI受信箱であって、NAVI表示部に表示できるNAVI受信箱の一例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから住所データおよび電話番号データを抽出する方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから電話番号データを抽出する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから住所データを抽出する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから住所データを抽出する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから住所データを抽出する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから住所データを抽出する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージから住所データを抽出する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージに含まれる目的地までの経路探索を行う典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージに含まれる目的地までの経路探索を行う典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージに含まれる電話番号に電話する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージに含まれる電話番号に電話する典型的な方法のフロー図である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI表示画面であって、1つのSMSメッセージから住所データおよび電話番号データを抽出するフロー図に相当するNAVI表示画面の例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI表示画面であって、1つのSMSメッセージから住所データおよび電話番号データを抽出するフロー図に相当するNAVI表示画面の例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI表示画面であって、SMSメッセージを介するPOIを要求し、前記SMSメッセージから住所データおよび電話番号データを抽出する場合のフロー図に相当する表示画面の例である。 本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI表示画面であって、SMSメッセージを介するPOIを要求し、前記SMSメッセージから住所データおよび電話番号データを抽出する場合のフロー図に相当する表示画面の例である。 受信したメッセージを表示することと、位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージを選択することと、選択した返答メッセージを送信することを行うためのNAVI表示画面の一例である。 受信したメッセージを表示することと、位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージを選択することと、選択した返答メッセージを送信することを行うためのNAVI表示画面の一例である。 受信したメッセージを表示することと、位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージを選択することと、選択した返答メッセージを送信することを行うためのNAVI表示画面の一例である。 受信したメッセージを表示することと、位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージを選択することと、選択した返答メッセージを送信することを行うためのNAVI表示画面の一例である。 受信したメッセージを表示することと、位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージを選択することと、選択した返答メッセージを送信することを行うためのNAVI表示画面の一例である。 受信したメッセージを表示することと、位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージを選択することと、選択した返答メッセージを送信することを行うためのNAVI表示画面の一例である。 位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージのいずれかを作成し送信する典型的な処理のフローチャートである。 位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージのいずれかを作成し送信する典型的な処理のフローチャートである。 位置関連返答メッセージまたはプリセット返答メッセージのいずれかを作成し送信する典型的な処理のフローチャートである。
(好適な実施形態の詳細な説明)
ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを受信する方法およびシステムを提供する。“ナビゲーションデータ”という用語は、住所、電話番号、Eメールアドレス、IPアドレス、経度座標および緯度座標といったあらゆる用語、またはその他のナビゲーション識別子となるあらゆる用語を意味するように用いられるが、経路探索、電話などを行うナビゲーションシステムに関して一般的に使用される。
ナビゲーションデータを含む受信メッセージ(例:SMSメッセージ)を構文解析することによって、ナビゲーション装置またはハンズフリー電話は、経路探索、電話の呼び出しの生成、Eメールなどのために、解析したナビゲーションデータを獲得して記憶し、使用する。前記したシステムおよび方法は、SMSメッセージの受信に限定されることは無く、任意の無線メッセージング技術を利用したときのメッセージの受信に対しても同様に適用できること明らかである。前記した無線メッセージング技術とは、例えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、TCPIP(Transmission Control Protocol and the Internet Protocol)、EMS(Enhanced Messaging Service)、MMS(Multimedia Messaging Service)などである。以下の詳細な説明において、同一の符号は、1または複数の図面に図示されている同一の構成要素を説明するように用いられている。
図1は、ナビゲーションデータを含むメッセージを受信する典型的なシステム10のブロック図である。システム10は、「無線通信装置」または「無線装置」と呼ぶこともある移動通信装置12と、HFT(ハンズフリー電話)14と、NAVI(ナビゲーション装置)16と、音響モジュール18と、NAVI表示部20とを備える。
移動通信装置12は、携帯電話、PDA、またはSMSメッセージなどのメッセージを受信でき、当業者が携わる技術において知られている任意の移動通信装置とすることができる。システム10は、本発明のシステムおよび方法の好適な実施形態の車両内に配置されるが、車両内に限定しない。移動通信装置12は、移動通信電話とHFTとの接続が、シリアルケーブル、ブルートゥース回線、赤外線リンク、または当業者が携わる技術において知られているその他の種類のデータ通信接続とすることができるように、HFT14と通信する。
図1に示す実施形態において、移動通信装置12およびHFT14は、ブルートゥース エスアイジー,インクなどが定めたブルートゥースの無線データ通信規格およびプロトコルを用いてコンパイルするRF(Radio Frequency)送受信機(図示せず)を備えており、2装置間でのメッセージの通信および伝達を可能にする。
好適な実施形態において、移動通信装置12およびHFT14はまた、ブルートゥース接続を用いてインターネットおよび他のダイヤルアップサービスにアクセスするための規格を提供し、SMSコマンドに対応しているダイヤルアップネットワーク(DUN)プロファイルを備えている。移動通信装置12がまた、CDMA(Code Division Multiple Access)セルラーネットワークを介して上の広帯域アクセスのような他の通信接続方法によって無線インターネット接続を確立できることを、当業者であれば理解するであろう。
HFT14は、NAVI16と電気通信を行っており、HFTと同じく、NAVI16が、音響モジュール18およびNAVI表示部20と電気通信を行っている。HFT14は、移動通信装置12およびNAVI16との間でメッセージおよびコマンドを伝達する。NAVI16は、ナビゲーションシステムにとって主要となる車載型のコンピュータとして機能し、ナビゲーションシステムを構成するすべての機器(components)と接続しており、HFT14を介してすべての経路探索の演算およびすべての電話呼び出し生成を実行する。
NAVI16は、GPS(Global Positioning Satellite)受信部2と、位置検出ユニット4と、プロセッサ6と、メモリユニット(単に、「メモリ」と呼ぶ場合もある)8と、1メッセージ中にある複数の住所および複数の電話番号などのナビゲーションデータを識別するインテリジェント文字認識システムソフトウェアコンポーネント9とを備える。GPS受信部2は、地球を周回する3またはそれ以上のGPS衛星から衛星放送信号を受信する。位置検出ユニット4は、GPS受信部2と操作できるように接続されており、三辺測量、三角測量、または他の方法を用いて車両の現在の経度座標および緯度座標を計算できる。プロセッサ6は、メモリユニット8と、GPS受信部2と、NAVI表示部20と操作できるように接続されている。メモリユニット9は、実行可能コードを有してもよく、インテリジェント文字認識ソフトウェアを稼動させること、またはNAVI表示部20に進行経路を計算したり、具体的な画像(例えば、地図および経路情報)を表示したりするように指示することなど、といったさまざまな機能を、プロセッサが実行することができる。
NAVI表示部20は、ユーザに対する視覚的インターフェイスとして機能しており、データを表示すること、およびNAVI16に情報を入力できるユーザインタフェースとして機能すること、という両方を可能にするタッチパネルとすることができる。
NAVI16は、音声変換テキスト(以下、“TTS”(text-to-speech)と呼ぶ場合がある)エンジンまたはソフトウェアコンポーネントを選択的に含んでよい。前記した音声変換テキストエンジンまたはソフトウェアコンポーネントがインターフェイスとなって、NAVI16が音響モジュール18と交信し、ユーザにメッセージを音読して聴かせることができる。また、NAVI16は、ヒューマンマシンインターフェイス(以下、“HMI”(human machine interface)と呼ぶ場合がある)を備えてもよい。これにより、NAVI表示部20を介してメッセージおよび利用可能なコマンドを表示できる。そして、NAVI表示部内にタッチパネルを導入すること、または、音声認識(以下、“VR”(voice recognition)と呼ぶ場合がある)システムと相互接続されているボタン、キーパッド、マイクロフォンを使用すること、などによって、ユーザからの入力情報を受信できる。
本発明のシステムおよび方法の好適に実施形態において、移動通信装置12は、15秒ごとにHFT14を介して問い合わせを受け、新たなSMSメッセージを受信したか否か判定する。しかし、他の時間間隔を利用してもでもよいことは明らかである。SMSメッセージが存在すれば、前記したSMSメッセージをNAVI16に送信して記憶するとともに、NAVI表示部20に表示できる。本発明のシステムを構成する機器の各々は、車両の搭載された1つのハードウェアとして統合できるし、または別体の機器として利用できることは明らかである。
他の実施形態において、NAVI16は、ブルートゥースの無線データ通信規格およびプロトコルを用いてコンパイルするRF送受信機(図示せず)を備えることができ、NAVI16は、HFT14を用いることなく、移動通信装置12と直接的に通信して、2装置間でのメッセージの通信および伝達を可能にする。
移動通信装置12は、移動局(MS(Mobile Station))として機能することができ、移動通信装置12と近接無線を行う位置にある無線通信交換局(MSC:Mobile Switching Center)とメッセージを送受信してもよい。MSは、無線電話ネットワークとの通信に必要となり、全ユーザに対応できる装置およびソフトウェアを備える。MSCは、回路交換呼び出しと、移動性管理と、MSCが対応する領域内でローミングしている携帯電話に対して音声、データ、FAX、およびSMSなどのサービスとを提供する電話交換器として機能する。
また、他の実施形態において、移動通信装置12は、NAVI16内に配置されているSMS送受信機(図示せず)に置き換えることができ、これにより、NAVI16がSMSメッセージを直接的に送受信できる。
図2は、電話をかけたり、さらに、住所の経路探索を行ったりする車両のナビゲーションシステム内において、移動通信装置12にてSMSメッセージ21を受信して、前記受信したSMSメッセージ21中の電話番号データおよび住所データを利用するシステムの典型的な実施形態を示す。本実施形態において、SMSメッセージ21を、SMSメッセージの生成を支援できる装置またはコンピュータに入力できる。SMSメッセージ21は、移動通信装置12のユーザに宛てられており、SMSメッセージ21を構成する文字には、住所および電話番号の両方を含む。
その後、SMSメッセージ21は、無線ネットワーク22(例:GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)ネットワークまたはCDMAネットワーク)を介して伝送され、移動無線装置12より受信される。本実施形態において、移動通信装置12およびユーザは両方とも、車両30内にいる。SMSメッセージ21が受信された後、車両30内のNAVI表示部20は、新たなSMSメッセージ21が届いたことを表示する。移動通信装置12がSMSメッセージ21をいつでも、ユーザが車両内にいないときでさえ、受信できることは明らかである。ユーザが移動通信装置12を用いて車両の近くから無線を送信すると、NAVI16は、移動通信装置12から複数の新たなSMSメッセージ21を自動的に読み出すとともに、移動通信装置12と周期的にポーリングを行い、メッセージを新たに受信したか否かを確認する。
その後、ユーザは、TTSソフトウェアを介して音読されるSMSメッセージを選択できる。
NAVI16内のインテリジェント文字認識システムは、SMSメッセージ中の複数の住所および複数の電話番号を検出し、その結果、HMIによる経路探索機能および電話機能を有効にする。住所も電話番号も検出されなければ、経路探索機能および電話機能を動作不能にする。SMSメッセージ21が、任意個数の住所、電話番号、Eメールアドレスなどを有し、各々がインテリジェント文字認識システムによって検出されることは明らかである。また、SMSメッセージ21が読み上げられると、ユーザは、HMIを介して、進行経路または経路探索機能を選択することによって、SMSメッセージ21中に含まれる住所までの経路探索を要求できる。
ユーザが経路探索を要求すると、NAVI16は、車両の現在位置に少なくとも部分的に基づいて、SMSメッセージ21中に含まれる住所24までの経路を計算し、推奨された経路を(例えば、濃度および色を変えた矢印および線を用いることによって)強調表示された地図を表示する。また、ユーザは、HMIを介して“電話”機能を選択することによって、SMSメッセージ21中に含まれる電話番号に電話をかけることを望むことができる。電話は、SMSメッセージ21中に検出される電話番号28を用いるHFT14を介してなされる。
図3Aは、車両ナビゲーションシステム内にある、受信したSMSメッセージの応答34に含まれるナビゲーションデータを利用する移動通信装置12から、SMS用POI要求メッセージ40を生成するシステムの典型的な実施形態を示す。この典型的な実施形態において、SMS用要求メッセージ40は、ヤフーおよびグーグルのような多数のSMSサービスプロバイダを含むCSCサービスなどのSMS用POIサービスに送信される。
具体的な主題、企業(「店」という場合もある)などについての情報検索を要求できる。例えば、SMS用要求メッセージ40は、特定の都市内および州内にあるすべての喫茶店を要求できる。いかに遠く離れたPOIであっても、そのPOIに関するメッセージサービスを使用できることは明らかである。SMS用要求メッセージ40は、HMIによる通信を介して、車両30内に配置されているNAVI16へ入力される。ユーザは、所望のPOIに関する情報、例えば、地名、企業名、都市、州、経度、緯度、郵便番号などを入力できる。
もし、ユーザが特定の場所を選択しなければ、SMS用要求メッセージ40は、車両内のNAVI16に接続されているGPS受信部2(図1参照)を介して読み出された位置情報を用いて生成することができる。例えば、いくつかの実施形態において、SMS用要求メッセージ40は、三辺測量、GPS衛星信号を三角測量すること、または他の方法によって決定される車両30の現在位置の緯度および経度などの具体的な位置に関する情報を含んでもよいし、または、計算された経路に沿った位置に関する情報、例えば、前記計算された経路に沿った前記位置の緯度および経度を含んでもよい。
その後、SMS用要求メッセージ40は、無線ブルートゥース接続を介して、ユーザの移動通信装置12に送信される。SMS用要求メッセージ40は、SMSメッセージを用いるPOIサービスプロバイダ32に宛てられており、その後無線ネットワーク22(例:GSMまたはCDMAネットワーク)を介して送信される。
SMS用要求メッセージ40は、SMSメッセージを用いる遠方のPOIサービスプロバイダ32にて受信される。前記したPOIメッセージサービスプロバイダ32は、SMS用応答メッセージ34を自動的に生成する。SMS用応答メッセージ34は、無線ネットワーク22を介して移動通信装置12に戻るように送信される。
SMS用要求メッセージ40に応じて、SMS用応答メッセージ34のテキスト部分は、あるSMS用要求メッセージ、例えば、前記したSMS用要求メッセージ40による要求を満足する少なくとも1つのPOIに関するデータを有してよいし、前記要求がなされた少なくとも1つのPOIに関する住所および電話番号の両方を含んでもよい。
車両30内のNAVI表示部20は、新たなSMSメッセージ36が届いたときに表示する。移動通信装置12がSMSメッセージ36をいつでも、ユーザが車両内にいないときでも、受信できることは明らかである。ユーザが移動通信装置12を用いて車両の近くから無線を送信すると、NAVI16は、その時点で移動通信装置12から複数の新たなSMSメッセージ36を自動的に読み出すとともに、移動通信装置12と周期的にポーリングを行い、複数のメッセージを新たに受信したか否かを確認する。その後、ユーザは、TTSソフトウェアを介して音読されるSMSメッセージ36を選択できる。
NAVI16内のインテリジェント文字認識システムは、SMSメッセージ中の複数の住所および複数の電話番号を両方検出し、HMIによる経路探索機能および電話機能を有効にする。住所も電話番号も検出されなければ、経路探索機能および電話機能を無効にする。SMSメッセージ36が、任意個数の住所、電話番号、Eメールアドレスなどを有し、各々がインテリジェント文字認識システムによって検出されることは明らかである。ユーザは、HMIを介して経路探索機能を選択することによってSMSメッセージ中に含まれる住所までの経路探索を行うことができる。
その後、NAVI16は、SMSメッセージ36に含まれる前記した住所までの経路を計算する。また、ユーザは、HMIを介して電話機能を選択することによって、SMSメッセージ36に含まれる電話番号に電話をかけることができる。よって、電話は、SMSメッセージ36内に検出される電話番号を用いるHFT14を介してなされる。
本発明のシステムおよび方法の代替的な実施形態において、NAVI16は、ユーザが最初に経路探索機能の選択を要求するのではなく、受信したSMSメッセージに含まれる住所までの経路探索を自動的に行うことができる。POIアイコンを用いて、探索経路が表示されている地図に、抽出された住所の位置を表示できる。また、NAVI16は、車両にて記憶されている住所録内に、抽出された住所および/または電話番号を自動的に記憶できる。
本発明のシステムおよび方法の一実施形態において、期限を迎えたときにSMS用応答メッセージ36をまだ受信していなければエラーメッセージを表示できるように、NAVI16内に計時装置(図示せず)を実装してもよい。
図3Bは、POIサービスプロバイダ32として機能する計算装置31の典型的な実施形態である。いくつかの実施形態においては、多数の計算装置31を一緒にしてネットワークで結び、POIサービスプロバイダ32として機能するものでよい。計算装置31は、記憶装置33と、プロセッサ35と、メモリと、通信インターフェイス41とを含むことができる。前記したメモリは、例えば、RAM(random access memory)37などの動的メモリと、ROM(read-only memory)39などの静的メモリとの組み合わせを含むものでよい。
プロセッサ35は、命令を翻訳し実行する1または複数の標準的なプロセッサを含むものでよい。RAM37、ROM39および/または他の種類の動的または静的な記憶装置は、プロセッサ35が実行するための情報および命令を記憶する。RAM37または他の種類の動的記憶装置は、命令および一時的な変数を記憶したり、またはプロセッサ35の命令の実行中に用いられる他の中間情報を記憶したりできる。ROM39または他の種類の静的記憶装置は、プロセッサ35用の静的な情報および命令を記憶する。
記憶装置33は、磁気ディスク、書き換え可能光学ディスク、フラッシュRAM装置、またはデータ、命令、または他の情報を記憶するための他の種類の記憶装置を含むことができる。記憶装置33は、例えば、DVD(Digital Video Disk)、CD(Compact Disk)、または他の種類の記憶装置を含むことができるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、記憶装置33は、例えば、POIデータベースなどのデータベースを含むものでよい。
通信インターフェイス41は、有線、無線、またはこれらの組み合わせによって、ネットワークを介して他の装置と通信するための送受信機を含むことができる。
図4Aは、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能NAVIを用いてSMSメッセージを読み出し、送信する典型的な方法のフロー図である。無線移動通信装置12とHFT14との間でSMSメッセージを送受信するために利用される通信は、5つのモード、つまり、起動モード42と、実行モード44と、待機モード48と、返答モード56と、停止モード64とで発生する。図4Aは、5つのモードが互いにどのように相互作用するかを示す俯瞰ブロック図である。モード各々の働きの詳細は、図5A〜図5Eで説明されており、以下に詳細に記載されている。
図4Aにおいて、アルゴリズムは、ステップ42の起動モード42から開始する。このモードでは、車両イグニッション装置が“ON”(始動)位置または“ACC”(Accessory)(始動補助)位置(本実施形態のシステムおよび方法が作動するための通常モード)にされ、無線装置12とHFT14との間の回線が、ブルートゥース接続によって互いに積極的に接続されるとすぐに、HFT14は、無線装置12内に存在するすべてのメッセージを読み出す。
他の実施形態において、他の無線規格、通信プロトコル、および当業者が携わる技術において既知となる他の種類のデータ通信接続(例:赤外線回線)を利用して、無線装置12とHFT14との間の双方向通信回線を確立できることは、一当業者であれば理解するであろう。一旦、前記した2装置間での通信回線を確立すれば、前記したアルゴリズムは、ステップ44に進み、本実施形態のシステムは実行モードに切り替わる。
実行モードにおいて、NAVI16は、HFT14と通信することによって新たに受信されるメッセージのために周期的にポーリングを行い、複数のメッセージを新たに受信したか否かを確認する。これにより、今度はHFT14がブルートゥース接続を用いて無線装置12と通信する。本実施形態のシステムは、NAVI表示部20または他のHMI装置(例えば、キーパッド、キーボード、または音声認識システム)を用いる車両内で作成されたメッセージ要求およびメッセージ返答を、ブルートゥース接続を用いて、無線装置12に送信できる。
ステップ46においてメッセージ要求が作成されれば、ステップ47において、具体的な位置の経度および緯度を取得し、前記した緯度および経度を前記作成したメッセージ要求に含め、前記作成したメッセージ要求を無線装置12に送信できる。いくつかの実施形態において、前記した具体的な位置を、NAVIを備える車両の現在位置、すなわち、計算された経路に沿った位置、または他の種類の位置、としてよい。
その後、本実施形態のシステムは、実行モードを終了し、ステップ48の待機モードに進む。ステップ50において、所定の割当時間内に、期待されるメッセージが受信されれば、ステップ52において、前記受信したメッセージをNAVIに送信して処理を実行する。前記期待されるメッセージを受信する前に前記した割当時間が経過すれば、NAVIは、エラーメッセージを表示する(そして、他の実施形態においては、ユーザに対してエラー状態を音読して通知する)。
ステップ54において、本実施形態のシステムが、起動モードまたは実行モードにおいてメッセージを受信し、前記受信したメッセージが(CSCサービスプロバイダから送信されるメッセージとは対照的な)個人のメッセージであると(SMSメッセージの送信者の電話番号から)決定すれば、返答メッセージをSMSメッセージの発信元に送信できる。つまり、本実施形態のシステムは、送信者の電話番号を確認し、その電話番号がCSCサービスプロバイダ以外からの有効な電話番号であるか否かを判定し、もし有効な電話番号であれば、NAVI表示部20上の“返答”ボタンを有効にする。前記した返答ボタンはまた、車両内のキーパッドまたはキーボードなどの他のHMI装置上に配置できる。
ユーザが返答ボタンを選択すると、本実施形態のシステムは、ステップ56の返答モードに進む。ステップ58において、ユーザは、複数あるさまざまなプリセット返答メッセージから選択できる。ユーザは、1つの適切な返答メッセージを選択し、NAVI表示部20上の“送信”ボタンを選択する(または、送信ボタンは、車両内のキーパッドまたはキーボード上に配置できる)。
その後、メッセージが移動通信装置12に無事に送信されたことをHFT14が確認した後、本実施形態のシステムは、返答モードを終了し、実行モードに戻る。NAVI表示部20は、メッセージが無事に送信されたことを表示する。
ステップ48の待機モードの間、本実施形態のシステムは、ステップ46にて送信された車両内メッセージ要求に応じて、無線装置12が返信メッセージを受信するのを待って待機している。本実施形態のシステムは、無線装置12に対するポーリング速度を増大するのが好ましい。これにより、本実施形態のシステムが新たに受信する任意のメッセージは、前記したメッセージを無線装置12が受信した直後に検出されることになる。
他の実施形態においては、ステップ50において、本実施形態のシステムは、受信した複数のメッセージを調べることで、前記受信した複数のメッセージが、(ステップ46で送信された)メッセージ要求の送信先と同じであると期待される電話番号から送信されてきたのか否かを判定する。もし前記した電話番号から送信されてきたのであれば、本実施形態のシステムは、前記受信したメッセージが、ユーザが送信したメッセージ要求に応答したメッセージであると決定する。その後、ステップ52において、受信したメッセージをNAVI16に送信して処理を実行する(例えば、ユーザに通知し、NAVI受信箱に転送する(図11B参照))。
受信したメッセージが、すでに送信されたメッセージ要求に対応したものではなかったと判定したときは、本実施形態のシステムは待機モードに留まり、アルゴリズムはステップ48に戻る。つまり、ステップ50に関して前記したとおり、所定の時間が経過するまでは、本実施形態のシステムは、ステップ48の待機モードに留まる。
ステップ56において、返答モードを継続しているとき、ユーザは、受信したメッセージに対する返答として、プリセットまたは予め作成されたSMSメッセージを選択できる。ステップ58において、選択された返答メッセージは、NAVI16からHFT14に送信され、今度はHFT14が無線装置12と返答メッセージをやりとりすることになる。最終的には、無線装置12は返答メッセージを、遠隔地、例えば友人の電話に送信する。その後、アルゴリズムは、ステップ44に戻る。つまり、本実施形態のシステムは返答モードを終了し、実行モードに進む。
ステップ60において、HFT14は、無線装置12がもはや検出されなくなったか否かを確認する。もし、無線装置12を検出しており、ステップ62において、電源が停止していないならば、本実施形態のシステムは実行モードのままでいる。もし、ステップ60において、ブルートゥース無線装置12がもはや検出されないならば、本実施形態のシステムは実行モードを終了し、ステップ64の停止モードに進む。
停止モードにおいて、本実施形態のシステムは、無線装置12とのポーリングを行うことを停止し、新たなメッセージを求めない。もし、ステップ66において、無線装置12などのブルートゥース電話または他の互換性のある装置などを検出すれば、アルゴリズムはステップ42に戻る。つまり、本実施形態のシステムはオフモードを終了し、起動モードに進む。車両イグニッション装置がもはや「ON」位置に無ければ、ステップ62にて決定されるように、本実施形態のシステムは停止モードに進む。
まず車両イグニッションを「ON」位置にすると、本実施形態のシステムは、移動通信装置12を検出し、起動モードの処理(例えば、通信接続動作)を開始する。一方、車両イグニッションスイッチが依然として「ON」位置のままである(このことは、ステップ62にて決定される)が、ステップ60において、本実施形態のシステムとブルートゥース無線装置との通信が単に途絶えただけであるならば、本実施形態のシステムは、ステップ42において起動モードの処理を開始し、新たに検出した無線装置との通信を確立する処理を即座に進めることができる。
図4Bは、POIサービスプロバイダ32として機能する1またはそれ以上の計算装置31が実行する典型的な処理を説明するフロー図である。前記した処理は、ステップ49において、POIサービスプロバイダ32は、要求メッセージ、例えば、SMS用要求メッセージを受信したか否か判定することから開始する。前記した要求メッセージは、特定の位置の地名、企業名、都市、州、緯度および経度を含む所望のPOIに関するデータ、または所望のPOIに関連する他の情報を含んでよいが、これらに限定されない。前記した特定の位置は、車両の現在位置、計算された経路に沿った位置、または他の位置とすることができる。
その後、要求メッセージを受信すると、ステップ51において、POIサービスプロバイダ32は、要求メッセージに含まれるデータに合致し、かつ、前記した特定の位置から第1の所定の距離の範囲内にあるPOIを見つけようとする。前記した第1の所定の距離は、10マイルとしてもよいし、他の適切な距離としてもよい。いくつかの実施形態においては、POIサービスプロバイダは、前記した特定の位置から第1の所定の距離の範囲内で合致するPOIであればどのようなPOIでも見つけるようにデータベースを検索してもよい。
その後、ステップ53において、POIサービスプロバイダ32は、要求メッセージに含まれるデータに合致し、かつ、前記した特定の位置から第1の所定の距離の範囲内にある1または複数のPOIが見つかったか否かを判定する。合致するPOIが第1の所定の距離の範囲内に1つも見つからなければ、ステップ59において、POIサービスプロバイダ32は、要求メッセージに含まれるデータに合致し、かつ、前記した特定の位置から第2の所定の距離の範囲内にあるPOIを見つけようとする。前記した第2の所定の距離は、20マイルとしてもよいし、第1の所定の距離よりも大きな他の適切な距離としてもよい。
POIサービスプロバイダ32が、ステップ53においては第1の所定の距離の範囲内に、または、ステップ61においては第2の所定の距離の範囲内に、1または複数の合致するPOIが見つかれば、ステップ55において、前記した1または複数の合致するPOIに関する情報を、作成した応答メッセージに含める。そして、ステップ57において、(ステップ49において)受信した要求メッセージを送信した装置に対して、前記した応答メッセージを送信する。前記した応答メッセージは、1または複数の合致するPOIに関する情報、例えば、1または複数の住所、および1または複数の電話番号を含んでよい。
もし、ステップ61において、POIサービスプロバイダが、前記した特定の位置から前記第2の所定の距離の範囲内に、合致するPOIが1つも無いと決定すれば、ステップ63において、POIサービスプロバイダは、前記した特定の位置から前記第2の所定の距離の範囲内に合致するPOIが1つも無いことを示す応答メッセージを作成する。
その後、ステップ65において、POIサービスプロバイダ32は、(ステップ49において)受信した要求メッセージを送信した装置に対して、前記作成した応答メッセージを送信する。
いくつかの実施形態においては、第1の所定の距離の範囲内または第2の所定の距離の範囲内で、合致するPOIの所定数個だけが、POIサービスプロバイダが送信する返答メッセージ中に作成される該当情報を有するようにしてもよい。前記作成した返答メッセージ中の前記した該当情報に一致する、前記合致するPOIは、前記作成した返答メッセージ中の該当情報を持たない、前記合致するPOIと比較して、前記した特定の位置からの距離が同じとなってもよいし、より小さくしてもよい。
代替的な実施形態において、第1の所定の距離の範囲内にも、第2の所定の距離の範囲内にも合致POIが1つも見つからない場合、POIサービスプロバイダは、前記した要求メッセージ中のデータをほぼ満足するPOIの探索を実行してもよい。例えば、もし、前記した要求メッセージが具体的な喫茶店に関する情報を求める要求であるが、第1の所定の距離の範囲内にも、第2の所定の距離の範囲内にも合致POIが1つも見つからないならば、POIサービスプロバイダは、第1の所定の距離の範囲内、および第2の所定の距離の範囲内にある任意の喫茶店に関する情報の探索を実行できる。もし、第1の所定の距離の範囲内、または第2の所定の距離の範囲内に、任意の喫茶店が複数見つかれば、前記した要求メッセージに応じて、前記見つけた複数の喫茶店の少なくともいくつかに関する情報を生成し、送信してよい。
図5A〜図5Eは、前記した図4Aに示す無線移動通信装置およびブルートゥース使用可能なNAVI16を用いてSMSメッセージを読み出し、送信する前記した典型的な方法のより詳細なフロー図のなかの異なる特徴を説明する図である。図5Aは、起動モードのアルゴリズムの詳細な手順を説明する。
ステップ68において、車両イグニッションスイッチを入れる(つまり、“ON”位置または“ACC”位置にする)。ブロック69に示す入口点Aを提供することで、アルゴリズムの他の部分は、この入口点に戻ることができる。
その後、ステップ70において、本実施形態のシステムは、無線装置12とHFT14との間に双方向通信回線を確立する。HFT14は、AT(attention)コマンド(モデムを制御するためにヘイズ社が採用したコマンド体系を構成するコマンドの一部)を無線装置12に送信し、無線装置12を“PDU”(Protocol Data Unit)モードに設定する。
ステップ74において、HFT14がエラーメッセージを受信する、または送信されたATコマンドに対して無線装置12が所定時間内に応答しないならば、本実施形態のシステムはステップ76に進み、無線装置12が“テキスト”モードに切り替わるように指示する追加のATコマンドを送信する。もし、無線装置がPDUモードに無事に切り替われば、アルゴリズムはステップ78に進む。
無線装置12がテキストモードまたはPDUモードのいずれかにいるかにかかわらず、本実施形態のシステムは、ATコマンドを無線装置12に送信し、ステップ78において、HFT14は、無線装置12内に現在記憶されているSMSメッセージを読み出すことができる。ステップ80において、HFT14は、SMSメッセージを受信するが、ここで、メッセージ形式を修正してから、受信したSMSメッセージをNAVI16に渡すことが好ましい。続いて、本実施形態のシステムは、起動モードを終了し、ブロック81の入口点Bを介して、実行モードのステップ82に進む。
図5Bは、実行モードのアルゴリズムの詳細手順を説明する。ブロック81に示す入口点Bを提供することで、ルーチンの他の部分は、この入口点に戻ることができる。
ステップ82において、HFT14は、無線装置12に対してAT(attention)コマンドを周期的に(例えば、15秒ごとに)送信する。このATコマンドは、遠隔地または遠隔のサービスプロバイダから無線ネットワーク(図示せず)を介して受信される任意の新たなSMSメッセージを送信することを無線装置12に対して指示するコマンドである。
ステップ84において、アルゴリズムは、無線装置12が任意の新たなSMSメッセージ(例えば、HFT14が無線装置12からまだ読み出していないメッセージ)を受信したか否か判定する。もし、受信していなければ、アルゴリズムはステップ82に戻り、本実施形態のシステムは実行モードのままである。もし、新たなメッセージが受信されたら、ステップ86において、HFT14は、無線装置12とのブルートゥース接続回線を介して前記受信したメッセージを読み出し、NAVI16に転送する。
ステップ88において、前記読み出したSMSメッセージは、ユーザが閲覧できるようにNAVI表示部20に表示でき、NAVI16は、前記読み出したメッセージ中の任意の電話情報および住所情報を抽出し、さらに処理を進める。前記した処理は、NAVIの住所録に情報を追加すること、地図に位置をアイコンとして表示すること、経路探索情報を表示すること、TTSによってメッセージを音読すること、などを含むことができる。
一旦、無線装置14がHFT14と接続されたのであれば、ユーザは、無線装置12によって遠隔地または遠隔のサービスプロバイダに送信されることになるSMSメッセージ要求(例えば、グーグルまたはヤフー等のCSCサービスプロバイダから得られる情報の要求)を作成できる。ステップ90において、ユーザが要求メッセージを送信することを選択すれば、本実施形態のシステムは、HFT14に、そして無線装置12にまで、前記した要求メッセージを送信する。本実施形態のシステムは、実行モードを終了すると同時に、ブロック91の入口点Cを介して待機モードに進入して、ステップ98に進む。
また、ステップ96において、ユーザは、受信した個人のテキストメッセージに対する返答を実行モードにて行うことを選択できる。本実施形態のシステムは、実行モードを終了し、ブロック97の入口点Dを介して返答モードに進入し、ステップ108に進む。
また、ステップ92において、本実施形態のシステムは、無線装置の存在を継続して監視する。もし、無線装置12がもはや検出されなければ、本実施形態のシステムは、実行モードを終了し、ブロック93の入口点Eを介して停止モードに進入し、ステップ118に進む。もし、まだ無線装置12が検出されるならば、アルゴリズムはステップ94に進み、本実施形態のシステムが停止した(例えば、ユーザが、イグニッションを“OFF”位置にした)か否かを判定する。もし、本実施形態のシステムが停止したのであれば、本実施形態のシステムは実行モードを終了し、ブロック93の入口点Eを介して停止モードに進入し、ステップ118に進む。一方、本実施形態のシステムが停止していなければ、本実施形態のシステムは実行モードのままである。
図5Cは、待機モードのアルゴリズムの詳細手順を説明する。ブロック91に示す入口点Cを提供することで、ルーチンの他の部分は、この開始点に戻ることができる。ステップ98において、本実施形態のシステムは、ステップ90(図5B参照)にて、またはステップ90よりも前のステップにて送信された車両内メッセージ要求に応じて、無線装置12が返信メッセージを受信するのを待って待機している。本実施形態のシステムは、無線装置12に対するポーリング速度を増大するのが好ましい(例えば、HFT14から送信されるATコマンドの伝送速度を、15秒未満に1回送信するという頻度となる伝送速度にする)。これにより、本実施形態のシステムが新たに受信する任意のメッセージは、前記したメッセージを無線装置12が受信した直後に検出されることになる。
ステップ100において、アルゴリズムは、本実施形態のシステムが新たなSMSメッセージを受信したか否かを判定する。もし、新たなメッセージを受信してなければ、アルゴリズムは、ステップ98に戻り、特定時間の間は、本実施形態のシステムは待機モードのままでいる。もし、新たなメッセージを受信した場合、アルゴリズムはステップ106に進み、本実施形態のシステムは、前記受信した任意の新たなメッセージを分析し、“送信元”情報を抽出する。
他の実施形態において、前記した“送信元”情報は、ユーザがすでに送信したメッセージ要求に含まれる“送信先”電話番号またはCDCプロバイダコードと比較される。ステップ104において、アルゴリズムは、前記した比較の結果を用いて、新たに受信したSMSメッセージが、本実施形態のシステムが期待している、要求メッセージに対する応答であるか否かを判定する。もし、要求メッセージに対する応答であれば、本実施形態のシステムは、前記受信したメッセージが、ユーザが送信したメッセージ要求に応じたメッセージであると判定する。その後、ステップ106において、前記受信したメッセージをNAVI16に送信して、さらなる処理を実行する(例えば、ユーザに通知し、NAVI受信箱(図11B参照)に転送する)。次に、本実施形態のシステムは、待機モードを終了し、ブロック81の入口点Bを介して実行モードに進入し、ステップ82に戻る。
ステップ104において、もし、前記受信したメッセージが、ユーザのメッセージ要求に対する応答でなければ、本実施形態のシステムは待機モードのままであり、アルゴリズムはステップ98に戻る。
図5Dは、返答モードのアルゴリズムの詳細手順を説明する。ブロック91に示す入口点Dを提供することで、ルーチンの他の部分は、この開始点に戻ることができる。ステップ108において、返答メッセージの“送信先”情報は、すでに受信したメッセージから読み出される。そのため、ユーザは、返答メッセージを作成する際、前記した送信先情報を再度入力する必要が無くなる。
ステップ110において、ユーザは、利用可能な応答のリストから所望のプリセット返答メッセージを選択する。前記したプリセット返答メッセージは、“向かっている途中です。”、“はい、ありがとう。”、“いいえ、結構です。”、“運転中です。では、また後ほど。”、などのフレーズを有することができる。
一実施形態において、ユーザは、NAVI表示部20の画面に表示されているさまざまなメニューをスクロールすることによって、所望のメッセージ応答を選択できる。他の実施形態において、ユーザは、TTSソフトウェアコンポーネント26(図2参照)によって音読されるリストから、所望のプリセット返答メッセージ返答を選択できる。この実施形態の変形例において、ユーザは、NAVI16のシステム内に組み込まれている音声認識ソフトウェアを用いて、利用可能な返答メッセージの中から選択したものを喋って選択できる。
ステップ112において、NAVI16は、前記選択された返答メッセージをHFT14に送信し、HFT14は、前記選択された返答メッセージを再構成する。その後、HFT12は、ブルートゥース通信回線を介して無線装置12に、前記再構成した返答メッセージを送信する。今度は無線装置12が、無線ネットワーク(図示せず)を介して前記した返答メッセージを遠隔地または遠隔のサービスプロバイダに送信する。
続いて、無線装置12は、HFT14に対して、前記した返答メッセージが無線ネットワークを介してステップ114において送信されたことを伝えるメッセージを送信する。その後、ステップ116において、“メッセージ送信”確認画面をNAVI表示部20に表示する。その後、本実施形態のシステムは、返答モードを終了し、ブロック81の入口点Bを介して実行モードに戻る。
図5Eは、停止モードのアルゴリズムの詳細手順を説明する。ブロック93に示す入口点Eを提供することで、ルーチンの他の部分は、この開始点に戻ることができる。ステップ118において、本実施形態のシステムは、無線装置12とのポーリングを停止し、新たなメッセージを求めない。もし、ユーザが無線装置12を停止するか、または電池の出力を小さくすると、ステップ92において、無線装置12は、HFT14と通信できなくなる(図5B参照)。しかしながら、無線装置12などのブルートゥース電話または他の互換性のある装置(例:新たなブルートゥースIDを有する装置)などが一旦検出されると、アルゴリズムは、ブロック69の入口点Aを介してステップ70に戻る。つまり、本実施形態のシステムは停止モードを終了し、起動モードに進む。
もし、ステップ94において、車両イグニッションがもはや“ON”位置になっていないと、アルゴリズムが判定したときは(図5B参照)、本実施形態のシステムは停止モードに進む。イグニッションがON位置にされると、本実施形態のシステムは、ブロック69の入口点Aを介して起動モードのステップ70に進む。一方、ステップ92において、イグニッション装置はまだ“ON”位置にあるが、本実施形態のシステムは単に無線装置12と通信できていないだけであれば、ステップ70において、本実施形態のシステムは、新たに検出した無線装置との通信を確立する処理を即座に実行できる(図5A参照)。ステップ68において車両イグニッションがON位置にされた後、最初にアルゴリズムが開始したかのように、本実施形態のシステムは他に特に何もせずに起動モードに進む。本実施形態のシステムは、自身の記憶を消去し、無線装置12からすべてのSMSメッセージを読み出し、新たに受信されるメッセージを監視する。
図6は、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係る図であって、ユーザの問い合わせに応じて2つのSMSメッセージプロバイダから受信したSMSメッセージ122、124の2つの典型的なデータ形式を説明する図である。データ形式126は、受信されるSMSメッセージに含まれる住所および電話番号用の2つの考えられるデータ形式と一致する。フォーマット1は、SMSメッセージ122に含まれるデータのデータ形式である。同様に、フォーマット2は、SMSメッセージ124に含まれるデータのデータ形式と一致する。
図6では、“エリックの喫茶店”(Eric's Coffee Shop)という具体的な業種の店舗の中で最も近い位置にある店舗の住所および電話番号を求める2つの同じような要求が、2つの別個のSMSメッセージを介してなされた。NAVI(図示せず)を介して送信された前記2つのSMSメッセージは、ユーザの現在位置を含んでいたし、2つの異なるCSCサービスプロバイダに送信された。しかしながら、本発明に関しては、他の種類のサービスプロバイダ、および他の種類のメッセージサービス(例:MMS)を利用できる。
SMSメッセージ122は、ユーザの現在位置から所定の距離または所定の半径以内に位置している2箇所の“エリックの喫茶店”の住所および電話番号のリスト(Listings)を含む。前記した2つのリストは、SMSメッセージ122内にあるそれぞれの位置に対して、店名と、住所(番地、通りの名称、都市、州、および郵便番号)と、対応する電話番号とを、この順番で含む。
同様に、SMSメッセージ124は、ユーザの位置から所定の半径以内に位置している2箇所の“エリックの喫茶店”の住所および電話番号のリストを含む。しかしながら、“エリックの喫茶店”の位置の各々に対応する電話番号は、店名の後に表示されており、かつ、住所情報の前に表示されている。
使用される具体的なアルゴリズムおよびCSCプロバイダのデータベース内に記憶されているデータに依るが、SMSメッセージ応答を返すCSCプロバイダが異なっていれば、ユーザの位置からの距離が同じであっても、その所定距離以内にある企業の位置の数は異なっていてもよい。
データ形式126のフォーマット1は、第1の企業の位置に関して、テキスト文字と、第1の住所と、他のテキスト文字と、第1の電話番号とを、この順序で含んでいる。このフォーマット1は、第2の企業の位置に関して、第2の住所と、第2の住所に対応する第2の電話番号とを含むようにして繰り返し、その後、SMSメッセージ122内でリストに載っている企業の数の分だけ、住所と電話番号とを含むようにして繰り返す。
データ形式126のフォーマット2は、第1の企業の位置に関して、テキスト文字と、第1の電話番号と、他のテキスト文字と、第1の住所とを、この順序で含んでいる。このフォーマット2は、第2の企業の位置に関して、第2の電話番号と、第2の電話番号に対応する第2の住所とを含むようにして繰り返し、その後、SMSメッセージ122内でリストに載っている企業の数の分だけ、電話番号と住所とを含むようにして繰り返す。
図7は、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、SMSメッセージに含まれる住所情報および電話情報と関連付ける方法のフロー図である。受信したSMSメッセージがデータ形式126(図6参照)のフォーマット1に従うのであれ、またはフォーマット2に従うのであれ、本実施形態のシステムは、受信したSMSメッセージ中に含まれる住所情報と電話情報とを関連付けて、特定のリストを作ることができる。特定のSMSメッセージ中のデータがフォーマット1にもフォーマット2にも合致しないときは、そのSMSメッセージに含まれる住所および電話番号は別々に記憶されることになる。しかし、一当業者であれば、上記の方法を容易に修正して、他の形式のことを認識するであろう。
図7に示されるアルゴリズムまたは方法は、以下の通りに機能する。まず、ステップ128において、車両のイグニッションを“ON”位置にする。ステップ130において、NAVI16は、無線電話または移動通信装置12からSMSメッセージを読み出す。NAVI16は、無線装置12とのポーリングを周期的に実行し、無線装置12から新たに受信したSMSメッセージを読み出す(図4および図5A〜図5E、そしてこれらの図に関連する説明を参照)。ステップ132において、インテリジェント文字認識システムは、受信したSMSメッセージが認識可能な電話情報および住所情報を含むか否かを判定する(住所および電話番号を抽出し、認識する方法の詳細については図12〜図14Eを参照)。
もし、受信したSMSメッセージにおいて、住所情報も電話番号情報も1つも認識されないときは、ステップ143において、前記受信したSMSメッセージ中にある情報は、本実施形態のシステムの内部データ形式または車載型形式に変換され、その後、ステップ144において、前記変換された情報が記憶される。一方、もし、住所情報および電場番号情報が認識されるときは、ステップ134において、本実施形態のシステムは、受信したSMSメッセージの形式がデータ形式126のフォーマット1に合致するか否かを判定する。
もし、フォーマット1に合致すれば、ステップ136において、本実施形態のシステムは、前記した住所および電話番号を互いに関連付けて、特定のリストを作り、ステップ143において、前記特定のリストからなるデータを、本実施形態のシステムが用いる内部形式に変換する。ステップ144において、前記変換したデータはメモリに記憶される。
もし、フォーマット1に合致しなければ、本実施形態の方法は、ステップ138に進み、先程と同様にして、受信したSMSメッセージの形式がデータ形式126のフォーマット2に合致するか否か判定する。
もし、フォーマット2に合致すれば、ステップ140において、本実施形態のシステムは、前記した住所および電話番号を互いに関連付けて、特定のリストを作り、ステップ143において、前記特定のリストからなるデータを、本実施形態のシステムが用いる内部形式に変換する。ステップ144において、前記変換したデータはメモリに記憶される。
もし、フォーマット2に合致しなければ、本実施形態の方法は、ステップ142に進み、本実施形態の方法は、SMSメッセージに含まれる住所および電話番号を、本実施形態のシステムのメモリ内に別々に記憶することを決定する。そして、本実施形態の方法は、ステップ143において、最初にデータ形式を変換することによって、前記決定したこと、つまり、住所および電話番号をメモリ内に別々に記憶することを実行する。その後、ステップ144において、本実施形態のシステムは、前記変換がなされたデータ形式に従うデータを記憶する。
もし、ステップ146において、無線装置12から受信した他のメッセージがあれば、本実施形態の方法は、ステップ132に戻り、本実施形態のシステムは、受信したSMSメッセージからもう一度住所を抽出、そして認識する。他のメッセージが無ければ、本実施形態の方法は終了する。
他の実施形態においては、ステップ132において、本実施形態のシステムは、サービスプロバイダを識別して使用される形式を識別し、ステップ130にて受信したSMSメッセージから得られる住所情報および電話番号情報を構文解析するのに役立つ、SMSメッセージのテキスト中のキーワードを認識できる。
しかしながら、他の実施形態では、ステップ132において、サービスプロバイダを識別して使用される形式を識別するのに用いられ、ステップ130にて受信したSMSメッセージから得られる住所情報および電話番号情報を構文解析するのに役立つように用いられる、SMSメッセージ中の“送信元”の番号を認識できる。
図8Aおよび図8は、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、色の異なる位置アイコンを地図に表示することで、入力されたSMSメッセージから抽出した新たに受信した住所情報と、すでに受信した住所情報とを区別する典型的な方法のフロー図である。
図8Aを参照すると、ステップ148において、車両イグニッションを“ON”位置にする。ステップ150において、NAVI16は、移動通信装置12からすべてのSMSメッセージを読み出す。他の実施形態において、NAVI16は、HFT14からすべてのSMSメッセージを読み出すことができる。
NAVI16は、無線装置12とのポーリングを周期的に実行し、無線装置12が受信する他のSMSメッセージを読み出す(図4および図5A〜図5E、そしてこれらの図に関連する説明を参照)。ステップ152において、インテリジェント文字認識システムは、受信したSMSメッセージが任意の電話情報および住所情報を含み(住所および電話番号を抽出し、認識する方法の詳細については図12〜図14Eを参照)、住所および電話番号を抽出するか否かを判定(住所および電話番号を抽出し、認識する方法の詳細については図12〜図14Eを参照)する。
本実施形態の方法はステップ154に進むと、本実施形態のシステムは、前記抽出した住所に一致する入力が、表、配列、データベース、または他のデータ構造を備える内部ファイル内にすでに記憶されているかどうかを判定する。もし、記憶されてなければ、ステップ158において、前記抽出した住所が新たな住所であると判定し、前記した内部ファイルに追加する。その後、本実施形態の方法は、ステップ160に進む。
もし、抽出した住所がすでに内部ファイルに存在すれば、ステップ156において、抽出した住所は新たな住所ではないと判定し、本実施形態のシステムは、住所録に前記抽出した住所を追加しない。代わりに、アルゴリズムはステップ158の処理をせずにステップ160に進む。
上記のやり方で住所が新しいと決定することによって、その住所は、(NAVI表示部20に、またはユーザの車両内に配置されている他の表示画面に出現している)“ポップアップ”画面内に強調表示できる。または、ユーザはTTSによって、1または複数の受信したSMSメッセージ中に新たな住所が存在することを、NAVI16が認識したことを知ることができる。
新たな住所は、すでに表示されている住所と比べると、ユーザにとっておそらく興味深いものである。そして、関連するSMSメッセージに含まれている新たな住所までの経路を探索すること、またはそのSMSメッセージに含まれている電話番号に電話をかけることをユーザが容易にできることは、車両内にいるユーザにとって大いに有益であるはずである。他の実施形態において、内部ファイルを、無線装置を介して受信する住所によって自動的に更新される住所録とすることができる。
ステップ160において、第1の視覚的形式で、例えば、NAVI表示部20が地図上表示できる、第1の色または重要度の高い色(例:赤色)が付いたアイコンまたは位置アイコンで、抽出した住所を表示する(図10A参照)。位置アイコンは、第1の形状(例:三角形)を有する。他の実施形態では図10Aに示すように、位置アイコンは網掛けが付いたひし形で表示されている。しかしながら、NAVI表示部20に表示されている実際の地図画像は、任意の可視的な色(または濃淡)を有し、そして、任意の形状、例えば円、四角形、または建物(またはガソリンスタンドまたはホテルなどといった、具体的な種類の建物)などをかたどった複雑な形状をとることができる。
ステップ162において、テキストメッセージをNAVI受信箱に追加する(図11B参照)。続いて、ステップ164において、本実施形態の方法は、NAVI16が無線移動通信装置12から読み出した他のメッセージが存在するか否かを確認する。もし、存在すれば、本実施形態の方法は、ステップ150に戻り、前記した他のメッセージを読み出す。そして、ステップ152において、前記読み出した他のSMSメッセージから抽出される住所が存在するか否かを再度確認する。
図8Bに示されているアルゴリズムは、以下の1)および2)の場合を表現している。
1):所定期間、車両イグニッションスイッチがON位置になっており、起動モードが完了した結果、NAVI16が1または複数の住所をすでに受信して(赤色の位置アイコンとして)描画している場合
2):後になって1または複数の追加分の住所を受信し、新たに受信した住所の位置を、すでに受信して描画されている住所の位置と区別する必要がある場合
ステップ168,170,172の処理は、図8Aのステップ148,150,152の処理とは若干異なる。
図8Aの方法によれば、ステップ168においては、第1の色が付いた少なくとも1つの位置アイコンが、NAVI表示部20が表示する地図上に、ユーザに対して表示されていた十分な期間の間、車両イグニッションは“ON”位置のままである。本実施形態のシステムは、HFT14とのブルートゥース接続を介して無線装置12とのポーリングを周期的に行い、複数のメッセージを新たに受信したか否かを確認する(図4および図5A〜図5E、そしてこれらの図に関連する説明を参照)。
ステップ170において、NAVI16は、無線装置12から新たなSMSメッセージを受信する。ステップ172において、インテリジェント文字認識システムは、前記新たなSMSメッセージが任意の電話情報および住所情報を含むか否かを判定する。もし、含んでいなければ、本実施形態の方法は、ステップ184に進み、含んでいれば、ステップ174に進む。ステップ174においては、すでに記憶されている1または複数の住所から生成され、NAVI表示部20が表示する地図に表示され、第1の視覚的形式をとる(より古い住所がまだ存在しないため重要度の高い色がついている)任意の位置アイコンは、(第1の形状および第1の色(重要度の高い色(例:赤色))を与える)前記第1の視覚的形式から、第2の色または重要度の低い色(例:灰色)および第2の形状に変更される。その後、新たに受信した住所は、重要度の高い色(例:赤色)をつけて地図に描画される。
上記したやり方では、すでに記憶されている住所とは異なっており、もっとも直近に受信した住所は常に、優先度の高い色がついたアイコンで表示される。そして、既に受信した住所(より古くなった住所)は、第2の色、または重要度の低い色(例:灰色)がつき、第2の形状を持つアイコンとして表示されることになる。
続いて、本実施形態の方法は、ステップ176に進み、前記抽出した住所に該当する入力が、メモリユニット8(図1参照)内に読み込むことができる内部ファイル内にすでに記憶されているかどうかを判定する。もし、記憶されてなければ、ステップ180において、前記抽出した住所を前記した内部ファイルに追加し、本実施形態の方法はステップ182に進む。もし、前記抽出した住所がすでに前記した内部ファイル内に存在していれば、ステップ178において、本実施形態のシステムは、前記抽出した住所を前記した内部ファイルに追加しない。代わりに、本実施形態の方法は、ステップ180の処理をとばしてステップ182に進む。これまでに説明したように、他の実施形態においては、内部ファイルを住所録としてよい。
ステップ182において、抽出した住所は、第1の視覚的形式で、例えば、第1の色(例:赤)が付いたアイコンまたは位置アイコンで、地図に示され、NAVI表示部20に表示される(図10A参照)。前記した位置アイコンは、第1の形状と、第1の色を有する(例えば、図10の実施形態においては赤色のひし形)が、任意の可視的な色をつけることができるし、任意の形状、例えば円、四角形、または複雑な形状をとることができる。
ステップ184において、テキストメッセージがNAVI受信箱に追加される(図11B参照)。ステップ186において、本実施形態の方法は、NAVI16が無線装置12から読み出す他のメッセージが存在するか否かを確認する。もし、存在すれば、本実施形態の方法は、ステップ170に戻り、前記した他のメッセージを読み出す。そして、ステップ172において、前記読み出した他のSMSメッセージから抽出される住所が存在するか否かを再度確認する。
他の実施形態において、図8A〜図8Bに描かれているアルゴリズムを若干修正して、ステップ152にて抽出された電話番号情報を、ステップ160において、NAVI表示部20に第1の色(例:赤色)で表示できる。
同様にして、ステップ172において新たな電話番号情報が抽出された場合、ステップ174において、すでに記憶されているものの、当初は第1の色または重要度の高い色(例:赤色)で表示されていたすべての電話番号は、第2の色または重要度の低い色(例:灰色)に変更される。その後、新たに抽出された電話番号は、前記したすでに記憶されている電話番号とは異なっており、ステップ182においては、NAVI表示部20に、第1の色(例:赤色)で表示される。
図9は、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るフロー図であって、車両イグニッションを“停止”する場合、読み出したSMSメッセージからの住所情報を記憶する一方で、地図位置アイコンと、NAVI受信箱にあるテキストメッセージとを消去する典型的な方法のフロー図である。つまり、ユーザが、自身の携帯電話または無線装置12(図1〜図3参照)に残っているテキストメッセージを削除する場合、(図8Aおよび図8Bを参照して前記した)対応する地図位置アイコン、およびNAVI受信箱にあるメッセージのリストを、車両イグニッションを“OFF”位置にするまでは、ユーザに表示し続けることになる。車両イグニッションをOFF位置にした時点で、本実施形態のシステムは、ユーザの携帯電話から削除された位置アイコンと、NAVI受信箱にあるメッセージのリストとを削除することになる。
他の実施形態においては、ユーザが、NAVI住所録に住所情報を保存することを選択しないときは、(詳細は後記する)ステップ190の後にステップ191という任意的な処理を実行して、住所情報を削除することになる。
ステップ188において、車両イグニッションスイッチは、“OFF”位置(例えば、ユーザがエンジンを切って、鍵を抜いた)にされる。その後、車両イグニッションが“OFF”位置にされた後に、アルゴリズムはステップ190に進み、車両イグニッションが“ON”位置になっていた間に入力されたSMSメッセージに含まれている内部ファイルの入力(図示せず)を、無線装置12から削除する。
ステップ192において、車両イグニッションが“OFF”位置にされると、元々のSMSメッセージが削除された無線装置12に読み出されたSMSメッセージから抽出された住所に一致するすべての位置アイコンを、NAVI表示部20のNAVI地図から削除する。位置アイコンを削除することは、前記した第1の色および第2の色がついた位置アイコンを削除することを含む。
ステップ194において、車両イグニッションが“OFF”位置にされた場合、車両イグニッションが“ON”位置になっていた間に無線装置12から削除されたすべてのメッセージが、今度は、NAVI受信箱から削除されることになる。
図10Aおよび図10Bは、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI表示部20が表示する地図であって、受信したSMSメッセージ中の複数の住所に一致し、網掛けの異なる複数の位置アイコンを有する現在車両位置に関する地図の一例である。しかしながら、NAVI表示部20で実際に見ることができる画像は、色の異なる位置アイコンを有してもよい。
図10Aおよび図10Bにおいて、位置アイコン196,198,200,202が見えている。これらの位置アイコンは、ユーザの車両の現在位置に対する地図上の特定の住所を表す。現在位置アイコン196は、車両の現在位置を表しているが、車両が移動したときは、NAVI表示部20の画面が再読み込みされるので、地図上のアイコン196の位置は変わるであろう。
図10Aにおいて、アイコン196は、翼状であって丸印がつけられており、地図上の他の位置アイコンよりも目立っている。しかし、他の実施形態においては、アイコン196は、異なる形状にしてもよく、アイコン198〜204と同一の色または異なる色をつけたアイコンとすることができる。
位置アイコン198〜204は、地図上では、無線装置から読み出され、NAVI受信箱(図示せず)に載っているSMSメッセージから抽出される住所と一致する位置に配置されるひし形のアイコンとして表示される。しかし、他の形状からなるアイコンを利用することもできる。位置アイコンの使用、位置アイコンの色の変更方法、変更時期については、図8Aおよび図8Bに示すアルゴリズムに従ってすでに説明してある。
アイコン198,200は、第2の色または重要度の低い色(例:灰色)および第2の形状を構成する第2の視覚的形式をとる。これらのアイコンは、より古い住所を描画するものであり、無線装置12から当初に読み出されたNAVI受信箱内のSMSメッセージから抽出された位置を表している。
位置アイコン202,204もまた、NAVI受信箱内のSMSメッセージから抽出された位置を表している。しかし、これらのアイコンは、より直近に受信したメッセージを表現したものであり、したがって、重要度の高い色(例:赤色)で表される。図10Bにおいて、NAVI表示部20の地図を(図10Aの地図よりも)拡大し、前記拡大した地図は、中央に現在位置アイコン196を表示し、かつ、すでに表示されている位置アイコン198,200と、新たに受信した位置アイコン202,204とを表示する。
他の実施形態において、NAVI表示部20に表示された地図のアイコン198〜204の近くには、前記したアイコンに対応する受信時刻情報(例:タイムスタンプ)を表示する。前記した受信時刻情報は、アイコン198〜204によってユーザに表示されている住所情報を含むSMSメッセージの受信時刻を含むことができる。他の実施形態において、前記した受信時刻情報は、受信日も含んでよい。
しかしながら他の実施形態においては、前記した受信時刻を用いて、過去1週間以内に受信したメッセージに含まれていた住所だけを画面に表示することを許可することによって、NAVI表示部20に表示するアイコンの数を制限できる。
図11Aは、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係る地図であって、NAVI表示部20に表示されるNAVI受信箱内の受信メッセージ中にある住所に一致する複数の列挙型色付き位置アイコンを有する現在車両位置に関する地図の一例である。図11Aに示す地図は、図10Aに示す地図に類似するが、位置アイコンには列挙番号が付加されている。列挙番号は、ひし形の位置アイコン210,212,214,216の中心に書かれている。しかし、位置アイコンの右側または左側にサイズの小さな数字を添えるなどといった他の形式で表現してもよい。
図11Bに示すように、アイコンに付して表示されている数字は、NAVI受信箱に列挙記載されているSMSメッセージの番号に一致する。さらに、前記した位置アイコンの形状も変形できる(例:四角形または円)。また、他の実施形態においては、前記した位置アイコンは、抽出された具体的な住所にある企業の業種に対応する複雑な形状(例えば、ガソリンスタンドの給油ポンプ)をとることができる。
図10Aおよび図10Bに従ってすでに説明したとおり、アイコン210,216は、初期に表示されたアイコンを表しており、第2の色または重要度の低い色(例:灰色)が付されている。一方、アイコン212,214は、新たに受信したアイコンを表しており、第1の色または重要度の高い色(例:赤色)が付されている。
図11Bは、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るNAVI受信箱であって、SMSメッセージが無線装置12から読み出されるときにNAVI表示部20の画面に表示できるNAVI受信箱を示す。メッセージのリストは、降順で列挙表示されており、新しく受信され、未表示のメッセージには“新”の印が付される。
詳細は図17A〜図18Bを参照して説明するが、ユーザは、NAVI住所録またはNAVI受信箱に示され、アイコンとして地図上に表示されている目的地住所までの経路を探索できるとともに、前記した目的地住所が表示されている複数の項目のうちのいずれかに対して、前記した目的地住所に対応する電話番号に電話をかけることができる。
メッセージを他のやり方(例えば、昇順で)で載せられること、未読のメッセージについては他の方法(例えば、太字のフォントで載せること、または別の色のフォントで載せること)によって区別できることは、一当業者であれば認識するであろう。
上記したインテリジェント文字認識システムは、図12のフロー図において概観形式で示されるアルゴリズムおよび方法を有しており、前記したアルゴリズムおよび方法を用いて、1つのメッセージから住所データおよび電話番号データを抽出する。よって、それぞれのメッセージから抽出されたナビゲーションデータは、経路探索のためにNAVI16に送信され、または通話のためにHFT14に送信される。
本発明のシステムおよび方法の実施形態では、まず、ステップ218において、車両イグニッションを“ON”位置にした後、ステップ220において、インテリジェント文字認識システムは、無線電話または移動通信装置12からSMSメッセージを受信する。HFT14は、無線装置12とのポーリングを周期的に実行し、無線装置12から新たに受信したSMSメッセージを読み出す(図4および図5A〜図5E、そしてこれらの図に関連する説明を参照)。
その後、アルゴリズムはステップ222に進み、前記読み出したメッセージを構文解析し、電話番号パターンを識別することによって、電話番号が検出されるか否かを判定する。もし、電話番号が検出されれば、ステップ224において、NAVI表示部20の電話ボタンを有効にし、前記検出した電話番号をメモリに記憶する。その後、アルゴリズムはステップ226に進み、SMSメッセージ中に他の電話番号が存在するか否かを判定する。もし存在すれば、SMSメッセージ中に他の電話番号が1つも存在しなくなるまでステップ222の処理を繰り返し、その後、ステップ228において、検出された電話番号を構成する文字列を無視する。
その後、ステップ230において、SMSメッセージを再度構文解析し、住所が検出されるか否か判定する。もし、住所が検出されれば、ステップ232において、NAVI表示部20の経路探索ボタンを有効にし、前記検出した住所をメモリに記憶する。その後、アルゴリズムはステップ234に進み、SMSメッセージ中に他の住所が存在するか否かを判定する。
図13は、SMSメッセージ中の電話番号データを検出する典型的な方法のより詳細なアルゴリズムを説明するフロー図である。本実施形態の方法は、図12のステップ222で用いられたアルゴリズムをより詳細に掘り下げたものに相当する。前記したアルゴリズムは、ブロック238から開始する。ブロック236に示す入口点Fを提供することで、ルーチンの他の部分は、この入口点に戻ることができる。
ステップ238において、構文解析ツールは、SMSメッセージ中の文字列を一つ一つ検査し、ステップ240において、解析する他の文字列が存在するか否かを判定する。もし存在しなければ、ステップ242に進み、アルゴリズムは終了する。もし、解析する他の文字列が存在すれば、ステップ246において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が7桁の数字列であるか否かを判定する。もしそうであれば、ステップ248において、7桁の数字列を7桁の電話番号として保存し、ステップ254において、構文解析ツールは、次の文字列に移る。アルゴリズムは入口点Fを介してステップ238に戻り、次の文字列を解析する。
もし現在の文字列が7桁の数字列でなければ、ステップ250において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が10桁の数字列であるか否かを判定する。もし、前記した数字列が10桁であれば、ステップ252において、10桁の数字列を保存し、ステップ254において、構文解析ツールは、次の文字列に移る。アルゴリズムは入口点Fを介してステップ238に戻り、次の文字列を解析する。
もし現在の文字列が10桁の数字列でなければ、ステップ260において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が、###*####(例:555-1212)という8文字フォーマットに合致する8個の文字列であるか否かを判定する。なお、“#”は、数字を表しており、“*”は、“-”(ハイフン)、“.”(ピリオド)、“,”(カンマ)、または空白(スペース)を表す。もし、現在の文字列が、前記した8文字フォーマットに合致すれば、ステップ262において、(前記した現在の文字列から)7桁の数字を抽出してメモリに保存し、ステップ274において、構文解析ツールは、次の文字列に移る。アルゴリズムは入口点Fを介してステップ238に戻り、次の文字列を解析する。
もし、現在の文字列が、前記した8文字フォーマットに合致しなければ、ステップ264において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が、###*###*####(例:213-555-1212)という12文字フォーマットに合致する12個の文字列であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が、前記した12文字フォーマットに合致すれば、ステップ264において、前記した現在の文字列から10桁の数字を抽出してメモリに保存し、ステップ274において、構文解析ツールは、次の文字列に移る。
もし、現在の文字列が、前記した12文字フォーマットに合致しなければ、ステップ266において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が、*###*###*####(例:(213)555-1212)という13文字フォーマットに合致する13個の文字列であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が、前記した13文字フォーマットに合致すれば、ステップ268において、前記した現在の文字列から10桁の数字を抽出してメモリに保存し、ステップ274において、構文解析ツールは、次の文字列に移る。
もし、現在の文字列が、前記した13文字フォーマットに合致しなければ、ステップ270において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が、*###**###*####(例:(213) 555-1212(閉じ括弧の後に1文字分のスペースが存在する))という14文字フォーマットに合致する14個の文字列であるか否か判定する。もし、現在の文字列が、前記した14文字フォーマットに合致すれば、ステップ272において、前記した現在の文字列から10桁の数字を抽出してメモリに保存し、ステップ274において、構文解析ツールは、次の文字列に移る。
もし、現在の文字列が、前記したフォーマットのいずれにも合致しなければ、ステップ274において、構文解析ツールは、単に、次の文字列に移る。図13に示した処理は、注目する文字列の各々について繰り返される。他のアルゴリズムを用いて文字列から電話番号を抽出すること、さらに、上記した複数のステップは、図13に示す順序とは異なる順序で実行できることは明らかである。
図14A〜図14Eは、SMSメッセージ中の住所データを検出する典型的な方法のためのより詳細なアルゴリズムを説明するフロー図の複数の異なる部分である。そして、本実施形態の方法は、図12のステップ230で用いられたアルゴリズムをより詳細に掘り下げたものに相当する。
本発明のシステムおよび方法の典型的な実施形態において、インテリジェント文字認識システムは、それぞれの住所を抽出する処理の間に用いられるSMSメッセージのワーキングコピーを管理する。図14Aは、SMSメッセージから郵便番号を抽出する前記した典型的なアルゴリズムの一部を示す。
(上記した典型的な方法に示したように)一旦、SMSメッセージ中に電話番号を検出すれば、ステップ276において、電話番号を構成する数字列および電話番号を含む任意の文字列を、作業中のSMSメッセージから削除する。したがって、構文解析ツールは、電話番号であることがすでにわかった文字列に対する処理を繰り返す必要が無い。ブロック292に示す入口点Kを提供することで、ルーチンの他の部分は、この入口点に戻ることができる。ステップ278において、構文解析ツールは、作業中の文字列の終点から開始して逆方向へ向かうように、文字列を一つ一つ移る。
続いて、ステップ280において、アルゴリズムは、解析する他の文字列が存在するか否かを判定する。もし、存在しなければ、アルゴリズムはステップ282にて終了する。前記した典型的なアルゴリズムは、SMSメッセージを逆向きに構文解析し、概ね住所の最後に配置されている郵便番号を検出する処理の速度を上げるが、本実施形態のシステムおよび方法が逆向きに構文解析することに限定されないのは当然である。
もし、解析する他の文字列が存在すれば、ステップ284において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が5桁の郵便番号であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が郵便番号であれば、ステップ286において、前記した5桁の郵便番号をバックアップとしてメモリ内に保存する。その後、ステップ288において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、解析を行い、アルゴリズムは、ブロック290の入口点Gを介してステップ294に進む。
もし、現在の文字列が郵便番号でなければ、アルゴリズムは、ブロック290の入口点Gを介してステップ294に進み、現在の文字列を解析して、現在の文字列が州であるか否かを判定する。
図14Bは、SMSメッセージから州を抽出する前記した典型的なアルゴリズムの一部を示す。ブロック290に示す入口点Gを提供することで、ルーチンの他の部分は、この入口点に戻ることができる。
ステップ294において、現在の文字列を解析して、メモリに記憶されている州のリストと現在の文字列とを比較して両者が合致するか否かを判定することによって、現在の文字列が州であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が州であれば、ステップ296において、前記した州をメモリ内に保存する。メモリ内には、都市のリストも記憶されているが、ステップ298において、検出された州に含まれる都市に限定される。ステップ300において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、解析を行い、ブロック310の入口点Hを介してステップ312に進む。
もし、現在の文字列が州でなければ、ステップ302において、アルゴリズムは、先のステップ286において、郵便番号がすでに記憶されていたか否か判定する。もし、郵便番号が記憶されていたときは、ステップ304において、前記記憶されていた郵便番号に対応する州をメモリに記憶する。その後、ステップ308において、都市のリストを、前記記憶されていた郵便番号に対応する州に含まれる都市にのみ限定し、アルゴリズムは、ブロック310の入口点Hを介してステップ312に進む。
もし、実際にこれまでのところ、郵便番号が記憶されていなかったときは、ステップ306において、都市のリストを、車両が現在位置している州に含まれる都市にのみ限定する。車両の位置は、NAVI16に接続されているGPS受信部(図示せず)によって決定する。その後、アルゴリズムは、ブロック310の入口点Hを介してステップ312に進み、都市を抽出する。
図14Cは、SMSメッセージから都市を抽出する前記した典型的なアルゴリズムの一部である。ブロック310に示す入口点Hを提供することで、ルーチンの他の部分は、この入口点に戻ることができる。
ステップ312において、現在の文字列を解析して、メモリに記憶されている限定された都市のリストと現在の文字列とを比較して両者が合致するか否かを判定することによって、現在の文字列が都市であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が前記したリストに含まれる都市であれば、ステップ314において、前記した都市をメモリ内に保存する。また、メモリ内には、通りのリストも記憶されているが、ステップ316において、検出された都市に含まれる通りに限定される。ステップ318において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、解析を行い、アルゴリズムはブロック328の入口点Iを介してステップ330に進み、通りの名称を抽出する。
もし、現在の文字列が都市でなければ、ステップ320において、アルゴリズムは、これまでのステップにおいて、郵便番号が記憶されていたか否か判定する。もし、郵便番号が記憶されていたときは、ステップ322において、前記記憶されていた郵便番号に対応する都市をメモリに記憶する。その後、ステップ326において、前記した通りのリストを、前記郵便番号に対応する都市に含まれる通りにのみ限定し、アルゴリズムは、ブロック328の入口点Iを介してステップ330に進む。
もし、郵便番号が記憶されていなかったときは、ステップ324において、通りのリストを、車両が現在位置している都市に含まれる通りにのみ限定する。車両の位置は、車両に搭載されているNAVI16に接続されているGPS受信部によって決定される。その後、アルゴリズムは、ブロック328の入口点Iを介してステップ330に進み、通りの名称を抽出する。
図14Dは、SMSメッセージから通りの名称を抽出する前記した典型的なアルゴリズムの一部を示す。ブロック328に示す入口点Iと、ブロック332に示す入口点Lとを提供することで、ルーチンの他の部分は、開始点としてのステップ330に戻ることができる。
ステップ330において、メモリの内部カウンタをインクリメントして、前記限定した通りのリストとの比較を行った文字列の数を数え続ける。前記した典型的な実施形態において、通りの名称と前記限定したリストとを比較する処理は、4回実行されることで、通りの住所情報を確実に識別できる。なぜならば、住所情報は、アパートまたはスイートの部屋番号、道路の種類、方向、または他の情報を含んでいるからである(例えば、“400 南 メイン ストリート、スイート 100、エニータウン、カリフォルニア州 90001”という住所に関しては、“スイート 100”というスイートの部屋番号と、“メイン ストリート”という道路の種類と、“南”という方向と、“400”という番地を他の情報として含んでいる)。本実施形態のシステムおよび方法は、4つの文字列を含んでいる通りの名称だけと合致することに限定されるものでなく、任意個数の文字列を反復して完全な通りの名称を抽出しようとすることができることは当然である。
ステップ334において、現在の文字列を解析して、現在の文字列が、事実上の数字であるか否かを判定する。例えば、解析中の住所の文字列がスイートの部屋番号を含んでいる場合が該当する。もし、現在の文字列が数字であれば、ステップ336において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、アルゴリズムは、ステップ330に戻って処理を継続する。
もし、現在の文字列が数字でなければ、ステップ338において、現在の文字列を解析して、メモリに記憶されている限定された通りのリストと現在の文字列とを比較して両者が合致するか否かを判定することによって、現在の文字列が通りの名称であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が前記限定された通りのリストにある通りの名称であれば、ステップ340において、前記した通りの名称をメモリ内に保存する。メモリ内には、番地のリストも記憶されているが、ステップ344において、検出された通りの名称で特定される番地のみに限定される。ステップ348において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、解析を行い、アルゴリズムはブロック352の入口点Jを介してステップ354(図14E参照)に進み、番地を抽出する。
もし、現在の文字列が、前記限定された通りの名称のリスト内に記憶されている通りの名称と合致しなければ、ステップ342において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、ステップ346において、内部カウンタの値を確認して、すでに4つの文字列を比較したか否かを判定する。内部カウンタの値が4であれば、その後のステップ350において、SMSメッセージにおいて通りの名称を見つけることはできないことになり、アルゴリズムは、ブロック292の入口点Kを介してステップ278(図14A参照)に戻る。
図14Eは、SMSメッセージから番地を抽出する前記した典型的なアルゴリズムの一部を示す。ブロック352に示す入口点Jを提供することで、ルーチンの他の部分は、この開始点に戻ることができる。
ステップ354において、現在の文字列を解析して、メモリに記憶されている方向テーブルと現在の文字列とを対比させることによって、現在の文字列が、北、南などの通りの方向指標であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が方向指標であれば、ステップ356において、前記した方向指標をメモリに記憶し、ステップ358において、構文解析ツールは、1つ後ろの文字列に戻り、アルゴリズムは、ステップ360に進む。
もし、現在の文字列が方向指標と合致しなければ、ステップ360において、現在の文字列を解析して、メモリに記憶されている限定された番地のリストと現在の文字列とを比較して両者が合致するか否かを判定することによって、現在の文字列が番地であるか否かを判定する。もし、現在の文字列が前記限定されたリストにある番地であれば、ステップ362において、前記した番地をメモリ内に保存し、ステップ366において、実行可能な経路探索のために、住所全体をNAVI16に送信する。ステップ370において、構文解析ツールは、他の解析を行うために1つ後ろの文字列に戻り、ブロック292の入口点Kを介してステップ278(図14A参照)に戻って処理を繰り返し、SMSメッセージ中に他の住所が存在するか否かを判定する。
もし、現在の文字列が前記限定された番地のリストにある番地と合致しなければ、ステップ364において、構文解析ツールは、他の解析を行うために1つ後ろの文字列に戻り、アルゴリズムは、ステップ368に進み、内部変数が4となり、4つの文字列の比較がなされたか否かを判定する。もし、4つの文字列の比較がなされたときは、アルゴリズムはステップ278(図14A参照)に戻り、ブロック292の入口点Kを介して抽出することになる他の住所が存在するか否かを判定する。
もし、4つの文字列の比較がまだなされてないときは、アルゴリズムはブロック332の入口点Lを介してステップ330に戻り、他の文字列に対する比較を行う。
他の実施形態において、図14A〜図14E内の前記したステップの順序を変更して、本実施形態のシステムが最初にSMSメッセージ中にあるすべての州および郵便番号の情報を探索することができる。これにより、アルゴリズムは、検出した文字列を、住所情報を探索するための基準として使用する。その結果、前記したステップの順序を変更しなかったときは本実施形態のシステムが実行しなければならなくなるであろう反復回数を減らすことができる。
図15A〜図15Bは、SMSメッセージに含まれる目的地までの経路探索を行う典型的な方法を示すアルゴリズムのフロー図の複数の異なる部分である。
図15Aを参照すると、ステップ372において、受信したSMSメッセージをNAVI表示部20に表示する。ブロック371に示す入口点Nを提供することで、ルーチンの他の部分は、この開始点に戻ることができる。一旦、インテリジェント文字認識システムが前記受信したSMSメッセージ中の住所を検出すれば、HMI(図示せず)を介して経路探索を選択するためのアイコンまたはボタン(図12参照)を有効にし、ユーザが選択できるようにする。
ステップ374において、ユーザが、住所までの経路探索すること(“経路探索”と表記する場合がある)を選択すれば、ステップ376において、アルゴリズムは、ユーザに提供する住所が1つであるか多数であるかを確認する。
ステップ376において、ユーザが経路探索の選択をしていないときは、ステップ380,384,387の各々において、本実施形態のシステムは、ユーザが(HMIを介して)NAVIに対して、電話をかけること(“電話”と表記する場合がある)、メッセージを読み出すこと(“読み出し”と表記する場合がある)、メッセージを削除すること(“削除”と表記する場合がある)を選択的に実行するための選択情報を入力したか否かを判定する。その後、本実施形態の方法は、ステップ374に戻り、ユーザが“経路探索”を選択したか否かを判定する。
続いて、ステップ376において、ユーザに提供する住所が1つだけであるならば、ステップ382において、SMSメッセージから抽出した住所をユーザに表示する。そして、HMIは、表示された住所について、編集したいのか(ステップ386、(“編集”と表記する場合がある))、経路探索をしたいのか(ステップ384)、要求した経路探索を取り消したいのか(ステップ390、(“取り消し”と表記する場合がある))についての入力をユーザに促す。本実施形態の方法は、一連のステップを処理して、ユーザがHMIを介してステップ386〜390のこれらの利用可能なコマンドのいずれかを選択したか否かを判定する。
ステップ386において、もし、ユーザが、“編集”を選択したならば、ステップ388において、ユーザは住所データを編集し、本実施形態の方法は、ステップ382に戻り、新たに編集された住所を表示する。もし、ステップ386において“編集”が選択されず、代わりに、ステップ384において“経路探索”が選択されれば、ステップ385において、NAVI16は、提供された住所までの経路を計算して表示する。
もし、ステップ384において、ユーザが“経路探索”を選択せず、ステップ390において“取り消し”を選択すれば、アルゴリズムは、ステップ372に戻り、SMSメッセージをNAVI表示部20にもう一度表示する。
他の実施形態においては、ステップ382においてNAVI表示部20に表示された住所をユーザが編集できないようにする。このように、ユーザは、表示された住所への“経路探索”か、要求した経路探索の“取り消し”のどちらかを行えばよいことになり、その結果、ステップ386およびステップ388を消去してアルゴリズムを単純化できる。
もし、ステップ376において、ユーザに提供する住所が多数あるならば、アルゴリズムは、ブロック378の入口点Mを介してステップ392(図15B参照)に進む。
図15Bにおいて、本実施形態の方法は、HMIを介して、表示された現在の住所について次の抽出された住所を表示したいのか(ステップ394、(“次”と表記する場合がある))、現在の住所を編集したいのか(ステップ398)、現在の住所への経路探索をしたいのか(ステップ402)、表示された現在の住所までの経路探索を取り消したいのか(ステップ406)についての入力をユーザに促す。本実施形態の方法は、ユーザがHMIを介してステップ394,398,402,406のこれらの選択肢のいずれかを選択したか否かを判定する。
ステップ386において、もし、ユーザが、“次”を選択すれば、ステップ396において、HMIは、SMSメッセージから抽出した次の住所を表示し、ステップ392に戻る。
ステップ398において、もし、ユーザが、“編集”を選択すれば、ステップ400において、HMIは、住所データの編集を許可する。そして、ステップ392に戻り、NAVI表示部20に新たに編集された住所を表示する。もし、ステップ398において“編集”を選択せず、代わりに、ステップ402において“経路探索”が選択されれば、ステップ404において、NAVI16は、前記提供された住所までの経路を計算して表示する。
もし、ステップ402において、“経路探索”が選択されず、ステップ406において“取り消し”が選択されれば、アルゴリズムは、ブロック372の入力点Nを介してステップ373に戻り、SMSメッセージをNAVI表示部20にもう一度表示する。
他の実施形態においては、ステップ392においてNAVI表示部20に表示されるすべての住所をリストで示すことで、ユーザは、関心のある住所を直接選択できる。また、繰り返しの説明になるが、NAVI表示部20に表示された住所をユーザが編集できないようにする。これにより、ユーザは、表示された住所への“経路探索”か、要求した経路探索の“取り消し”のどちらかを行えばよいことになり、その結果、ステップ398およびステップ400を消去してアルゴリズムを単純化できる。
図16A〜図16Bは、SMSメッセージに含まれる電話番号に電話する典型的な方法を示すためのアルゴリズムを説明するフロー図の複数の異なる部分である。
図16Aを参照すると、ステップ408において、受信したSMSメッセージをNAVI表示部20に表示する。ブロック410に示す入口点Pを提供することで、ルーチンの他の部分は、この開始点に戻ることができる。一旦、インテリジェント文字認識システムが前記受信したSMSメッセージ中の電話番号を検出すれば(図12のステップ222参照)、ステップ224において、HMIを介して電話を選択するためのアイコンまたはボタン(図12参照)を有効にし、ユーザが選択できるようにする。
図16Aのフロー図に戻って説明を続けると、ステップ412において、ユーザが、“電話”コマンドを選択すれば、ステップ414において、本実施形態の方法は、ユーザに提供する電話番号が1つであるか多数であるかを確認する。
ステップ412において、ユーザが“電話”コマンドを選択していないときは、本実施形態の方法は、一連のステップを処理して、ユーザが、住所までの経路探索をすること(ステップ418)、メッセージを読み出すこと(ステップ422)、メッセージを削除すること(ステップ428)を任意に選択したか否かを判定する。その後、方法は、ステップ412に戻り、HMIを介して“電話”が選択されたか否かを判定する。
続いて、ステップ414において、ユーザに提供する電話番号が1つだけであるならば、ステップ420において、SMSメッセージから抽出した電話番号を表示する。そして、HMIは、表示された電話番号について、編集したいのか(ステップ424)、電話をしたいのか(ステップ430)、電話の呼び出しを取り消したいのか(ステップ434)についての入力をユーザに促す。続いて、本実施形態の方法は、ユーザがHMIを介してステップ424,430,434におけるこれらの選択肢のいずれかを選択したか否かを判定する。
ステップ424において、もし、ユーザが、“編集”を選択すれば、ステップ426において、本実施形態の方法は、電話番号の編集をできるようにし、ステップ420に戻り、新たに編集された電話番号をNAVI表示部20に表示する。もし、ステップ424において“編集”が選択されず、代わりに、ステップ430において“電話”が選択されれば、ステップ432において、HFT14を介して、前記提供された電話番号に電話する。そして、本実施形態の方法は、ステップ408に戻り、SMSメッセージを表示する。
もし、ステップ430において、“通話”を選択せず、ステップ434において“取り消し”を選択すれば、本実施形態の方法は、ステップ408に戻り、SMSメッセージをNAVI表示部20にもう一度表示する。
他の実施形態においては、ステップ420においてNAVI表示部20に表示された電話番号をユーザが編集できないようにする。これにより、ユーザは、NAVI表示部20に表示されている電話番号への“電話”か、要求した電話の呼び出しの“取り消し”のどちらかを行えばよいことになり、その結果、ステップ424およびステップ426を消去してアルゴリズムを単純化できる。
もし、ステップ414において、ユーザに提供する電話番号が多数あるならば、アルゴリズムは、ブロック416の入口点Oを介してステップ436(図16B参照)に進む。
図16Bにおいて、本実施形態の方法は、HMIを介して、表示された現在の電話番号について、SMSメッセージ中にある次の抽出された電話番号を表示したいのか(ステップ438)、現在の電話番号を編集したいのか(ステップ442)、現在の電話番号へ電話したいのか(ステップ446)、要求した電話の呼び出しを取り消したいのか(ステップ450)についての入力をユーザに促す。本実施形態の方法は、ユーザがHMIを介してステップ438,442,446,450のこれらの選択肢のいずれかを選択したか否かを判定する。
ステップ438において、もし、ユーザが、“次”を選択すれば、ステップ440において、HMIは、SMSメッセージから抽出した次の電話番号を表示し、ステップ436に戻る。
ステップ442において、もし、ユーザが、“編集”を選択すれば、ステップ444において、本実施形態の方法は、電話番号の編集を許可する。そして、ステップ436に戻り、新たに編集した電話番号を表示する。もし、“編集”を選択せず、代わりに、“電話”が選択されれば、ステップ448において、HFT14によって、前記提供された電話番号に電話をかける。そして、アルゴリズムは、ステップ408に戻り、NAVI表示部20にSMSメッセージを表示する。
もし、ステップ446において“通話”が選択されず、ステップ450において“取り消し”ボタンが選択されれば、アルゴリズムは、ブロック410の入力点Pを介してステップ408に戻り、SMSメッセージをNAVI表示部20にもう一度表示する。
図17A〜図17Bは、本発明のシステムおよび方法の実施形態に係るナビゲーションシステムの典型的なNAVI表示画面の画像である。図17Aにおいて、メッセージを受信すると、画面452は、NAVI表示部20に画像を表示する。画面452は、ユーザの現在位置に丸印をつけた地図を表示する。受信したSMSメッセージは、画面452の右上にある封筒アイコンによって表示される。ユーザは、HMIによってより多くの情報を取得するように選択できる。前記したHMIは、利用可能なユーザプロンプトのメニューを有する画面456をNAVI表示部20に表示する。
その後ユーザは、画面456の適当な部分を触ることによって“メッセージ”を選択することで、続く画面454に表示される受信したメッセージのリストを表示できる。その後ユーザは、メッセージ番号を選択することによって表示しようとするSMSメッセージを選択する。前記選択により表示される画面460が表示され、画面460の上半分はSMSメッセージの文字が記載表示されており、下半分にはメニューが表示されている。
ブロック458に示す入口点Rを提供することで、ルーチンの他の部分は、画面460に戻ることができる。画面460のメニューによって、TTSソフトウェアコンポーネントによってメッセージを音読することと(“読み出し”)、SMSメッセージに返答することと(“返答”)、SMSメッセージから抽出される住所への経路探索をすることと(“経路探索”)、SMSメッセージから抽出される電話番号に電話すること(“電話”)と、のいずれかを、ユーザは選択できる。
もし、ユーザが、“経路探索”または“電話”を選択すれば、画面は、ブロック462の入口点Qを介して画面464または画面466に各々移行する。もし、ユーザが“返答”機能を選択すれば、本実施形態のシステムは、ユーザが選択できるプリセットメッセージを表示して、SMSテキストメッセージの送信者に返答できるようにする。
他の実施形態においては、テキストメッセージおよびメニューの選択肢の配置を変えることができる。例えば、メニューが画面の上部を占め、SMSメッセージの文字部分が画像の下部を占めるように変えることができる。SMSメッセージは、すべて表示してもよいし、画面の空き空間に応じて切り取ってもよい。もし切り取るならば、HMIは、SMSメッセージをスクロールして、見えなかった部分をNAVI表示部20に表示できるようにしてもよい。しかしながら、他の実施形態において、“経路探索”および“電話”の選択は、住所および電話番号がそれぞれ、SMSメッセージから抽出されるときにのみ有効になる。
今度は図17Bを参照して説明を続けると、ブロック462に示す入口点Qを提供することで、他の画面は、画面464および画面466に切り替わることができる。もし、ユーザが“経路探索”を選択すれば、HMIは、画面464を表示し、ユーザが経路探索をしたい正確な住所を確認する。一旦、確認されれば、経路を計算し、画面468を表示する。
図15Bを参照してすでに説明したとおり、もし、SMSメッセージから多数の住所が抽出されれば、“次”の選択肢を有効にし、ユーザは、受信したSMSメッセージから抽出される他の住所を表示して選択できる。もし、ユーザがもう一度“経路探索”を選択すれば、画面468に示すように、車両の現在位置から、抽出され、ユーザが選択した住所までの経路を計算する。プログレスバーは、要求のあった経路を本実施形態のシステムが計算するのに後どれくらいの時間が必要かを通知する。計算が完了すると、画面470は、NAVI表示部20に前記計算された経路を表示しており、NAVI16は、ユーザを所望の目的地となる住所へ誘導する。
もし、“経路探索”を選択する代わりに、ユーザは、画面460にて“電話”を選択すれば、HMIは、画面466を表示し、ユーザが電話をかけたい正確な電話番号を確認する。表示された電話番号にユーザが電話をかけたいことを確認した後、本実施形態のシステムは、電話をかける。その後、NAVI表示部20は、ブロック458の入口点Rを介して画面460(図17A参照)を表示するように戻る。画面は、上半分が受信SMSメッセージの文字を表示し、下半分がメニューを表示する。
図16Bを参照してすでに説明したとおり、もし、SMSメッセージから多数の電話番号が抽出されれば、ステップ466において、“次”の選択肢を有効にする。もし、ユーザがもう一度“電話”を選択すれば、電話される電話番号をHFT14に送信する。そして、入力されたSMSメッセージから抽出され、前記選択された電場番号に対する電話の呼び出しが生成される。その後、画面460に戻り、SMSメッセージを表示する。
図18A〜図18Bは、本発明のシステムおよび方法の他の実施形態に係るナビゲーションシステムの典型的なNAVI表示画面画像を示す。図18Aにおいて、メッセージを受信すると、画面472は、NAVI表示部20に画像を表示する。画面472は、ユーザの現在位置に丸印をつけた地図を表示する。受信したSMSメッセージは、画面472の右上にある封筒アイコンによって表示される。ユーザは、HMIによってより多くの情報を取得するように選択できる。前記したHMIは、利用可能なユーザプロンプトのメニューを有する画面476をNAVI表示部20に表示する。
もし、ユーザが、経路探索用の目的のためのPOI情報を取得したいならば、画面476の適当な部分を触ることによって“希望行先”を選択できる。その後、NAIV表示装置20は、画面474に移行する。ここでは、ユーザは、HMIを介して、ナビゲーションデータを入手したい地名を入力する。ユーザは、画面474に表示されているアルファベット入力ホイールと、“削除”ボタンまたは“スペース”ボタンとを用いることで、企業名、都市、州、経度、緯度、郵便番号などの情報を入力できる。
他の実施形態においては、英数字キーパッドなどの方法によって、または(VRソフトウェアコンポーネントを利用した)車内に搭載したマイクロフォンに向かってユーザが文字を音読して入力することによって、HMIに情報を入力できる。もし、ユーザが具体的な位置を選択しなければ、NAVI16に接続されているGPS受信部(図示せず)を介して読み出された位置情報を用いて、SMS用要求メッセージ40(図3参照)を生成できる。
レストランなどの対象、または他のPOI指標を交互に入力して、NAVI16にPOIを含むナビゲーションデータを読み出すことができるのは明らかである。一旦、ユーザが入力をすれば、SMSメッセージを利用するPOIサービスプロバイダに宛てられたSMSメッセージが生成され、無線ブルートゥース接続を介して、移動通信装置12に送信される(図2および図3参照)。
無線ネットワーク22(例:GSMネットワークまたはCDMAネットワーク)を介してSMSメッセージが送信されると、NAVI表示部20は、画面478に移行し、ユーザに対してメッセージ送信に関する進行状況を表示する。SMSメッセージを利用するPOIサービスプロバイダ(グーグルなどのCSCサービスプロバイダなど)からSMSメッセージ応答を受信すると、画面は、ブロック480の入力点Tを介して、画面482(図18B参照)に移行する。
画面482には、SMSメッセージのテキストが記載されている。そして、画面482によって、TTSソフトウェアコンポーネント(図示せず)によってメッセージを音読してもらうことと(“読み出し”)、SMSメッセージを削除すること(図示せず。なお、SMSメッセージを削除することは任意的であって、無くてもよい。)と、SMSメッセージから抽出した住所への経路探索をすることと(“経路探索”)、SMSメッセージから抽出される電話番号に電話すること(“電話”)と、のいずれかを本実施形態のシステムにさせることを、ユーザは選択できる。
なお、SMSメッセージは、すべて表示してもよいし、画面の空き空間に応じて切り詰めてもよい。もし切り詰めるならば、HMIは、SMSメッセージをスクロールして、見えなかった部分をNAVI表示部20に表示できるようにしてもよい。
(例えば、図18Aに図示したPOI要求に応じて)CSCサービスプロバイダからSMSメッセージが送信されると、画面482に示すように、“返答y”の選択肢を無効(またはグレー表示にする)。このことは、(図17Aに示したような)友人や同僚などの人物から受信した個人的なSMSメッセージとは対照的である。つまり、図17Aの方法であれば、ユーザは、プリセットメッセージを選択できる画面460内に示される“返答”機能を選択することによって、SMSメッセージの送信者に返答したい場合がある。SMSメッセージ中にある送信者の電話番号がCSCプロバイダのものか個人のものかを判定することによって、本実施形態のシステムは、“返答”機能を有効または無効にする。
他の実施形態においては、“経路探索”および“電話”という選択肢は、SMSメッセージから住所および電話番号がそれぞれ抽出されるときにのみ有効になる。もし、ユーザが“経路探索”を選択すれば、NAVI表示部20は画面486を表示し、ユーザは、経路探索されることになる正確な住所を確認する。図15Bを参照してすでに説明したとおり、もし、SMSメッセージから多数の住所が抽出されれば、“次”の選択アイコンまたはボタンをHMI上で有効にする。
ここで、図18Bに戻って説明を続けると、もし、ユーザがもう一度“経路探索”を選択すれば、画面468に示すように、車両の現在位置から、抽出および選択されたPOIとしての住所への経路を計算する。プログレスバーは、画面484に示すように、要求のあった経路を本実施形態のシステムが計算するのに後どれくらいの時間が必要かを通知する。計算が完了すると、画面488は、NAVI表示部20に、所望のPOIまでの前記計算された経路を表示しており、NAVI16は、ユーザを所望の目的地となる住所へ誘導する。
代替する実施形態において、NAVI16は、ユーザが要求して選択した住所ではなく、受信したSMSメッセージ中に含まれる住所までの経路を自動的に探索できる。POIアイコンを用いることで、表示される経路探索用の地図に、抽出された住所の位置を表示できる。
また、NAVI16は、車両が記憶している住所録に含まれる抽出された住所および/または電話番号を自動的に記憶してもよい。
本実施形態の変形例においては、NAVI16内に計時装置を実装してもよい。これにより、もし、所定時間が経過してもSMSメッセージサービスプロバイダからSMSメッセージをまだ受信していなければ、エラーメッセージを表示する。
他の実施形態において、ユーザは、画面476に表示される他の利用可能な選択肢を用いることによって、サービスプロバイダから、住所および電話番号以外の情報を要求できる。よって、無線通信事業者およびサービスプロバイダは両方とも、本実施形態のシステムが正確に符号化されたテキストメッセージを送信することによって、“天気”、“ビジネスニュース”、“映画上映時間”などといった、要求のあった他の情報を返信する。このようにして、ユーザは、友人から受信した私的なテキストメッセージの場合と同様にして、車両内のSMSテキストメッセージとして“見出し記事”を閲覧できるようになる。
図19〜図24は、ユーザが、多くのプリセットテキスト応答メッセージから一つを選び、受信テキストメッセージに応答する一実施形態におけるNAVI表示部20の典型的な表示画面を示す。図19は、ユーザが、受信したテキストメッセージのリストの閲覧要求を指示した後に、受信したテキストメッセージのリストを表示する典型的な表示画面である。
すでに画面456を表示することに関して説明したとおり、ユーザは、表示画面の適当な部分を触ることによって、受信したメッセージのリストの閲覧要求を指示できる。この例において、図19は、1つのメッセージしか表示していない。しかしながら、図19の表示画面は、多数のメッセージを表示できるようにしてもよい。
図20は、図19の表示画面からメッセージ1をユーザが選択したことに応じて表示される典型的な表示画面である。図20の、表示されたメッセージは、テキスト部分490と、発信元の住所または電話番号496と、送信時刻494とを含むことができる。ユーザは、読み出し498または返答500を自由に選択できる。他の実施形態では、より少ない、より多くの、または別の選択肢を、ユーザに提供してもよい。
図21は、図20の表示画面から返答500をユーザが選択したことに応じて表示される典型的な表示画面である。図21の典型的な表示画面は、表示されている受信したテキストメッセージに対する返答としてユーザが選択できる多くのプリセットテキスト返答メッセージの載せることができる。図21に示すように、メッセージ1およびメッセージ2は、位置関連テキスト返答メッセージとしてもよい。
例えば、図21の表示画面からメッセージ1をユーザが選択したことに応じて、ナビゲーションシステムまたは装置は、車両の現在位置を決定できるし、例えば、方位、つまり運転方向、現在車両がいる通り、および車両から前方に所定距離の範囲内にある交差する通り、などの情報を含む返答を作成できる。
図21の表示画面からメッセージ2をユーザが選択したことに応じて、ナビゲーションシステムまたは装置は、設定した目的地に到達する時間と、前記設定した目的地に到達するまでの距離とを決定できる。したがって、ナビゲーションシステムまたは装置は、例えば、車両の現在位置から前記設定した目的地に到達するまでの時間および距離などの情報を含むプリセット返答メッセージを作成できる。
図21の表示画面からメッセージ3〜メッセージ6から任意の一つをユーザが選択したことに応じて、ナビゲーションシステムまたは装置は、メッセージ3〜メッセージ6のうち前記選択した一つから、文字を含むプリセット返答メッセージを作成できる。
図21の典型的な表示は、ユーザが一つを選択できる6つの返答メッセージを表示する。他の実施形態において、ユーザが選択できる多数の返答メッセージは、6つよりも少なくもできるし、多くもできる。また、多数の位置関連返答メッセージは、2つよりも少なくもできるし、多くもでき、そして、図21に示す位置関連返答メッセージに対して、追加したり、異なっていたりする位置関連情報を含むことができる。
図22は、図21の表示画面から返答メッセージ1をユーザが選択した後に表示される典型的な表示画面を示す。図22の表示画面は、作成したテキスト返答メッセージ502と、受信者の住所または電話番号504とを表示できる。
ナビゲーションシステムまたは装置は、方位つまり進行方向と、車両が現在位置する通りの名称とを、前記作成したテキスト返答メッセージ502内に挿入することによって、前記選択した返答メッセージに一致するテキスト返答メッセージ502を作成できる。
ナビゲーションシステムまたは装置はまた、前記作成したテキスト返答メッセージ502に対して、受信者の住所または電話番号を含むことができる。ユーザは、送信506と、「送信者に電話」507と、取り消し508と、電話510とのなかから任意に1つを選択できる。
もし、ユーザが取り消し508を選択すれば、図21の表示画面が再度ユーザに提供される。もし、ユーザが送信506を選択すれば、作成したテキスト返答メッセージ502を受信したテキストメッセージの発信元に送信する。もし、ユーザが「送信者に電話」507を選択すれば、受信したメッセージ中にある送信者の電話番号に電話をかける。電話510は、もし電話番号がテキストメッセージ中に見つからなければ、隠されて選択できない。
図23は、図22の表示画面で送信506を選択した後に、ユーザに提供される典型的な表示画面を示す。図23の表示画面は、テキスト返答メッセージが現在送信中(Sending)であることを示す送信表示部512と、テキスト返答メッセージの送信に要した進捗具合の量を示す時間または進捗表示部514とを含む。テキスト返答メッセージが送信されている間、ユーザが取り消し515を選択することができ、選択すると、図22の表示画面を再表示できる。他の実施形態において、取り消し515を図23の表示画面に表示しなくてもよい。
図24は、テキスト返答メッセージの送信を試みている間にエラーが発生したときに表示される典型的な表示画面を示す。図24の典型的な表示画面は、エラーメッセージ516を含み、ユーザにエラーを通知する。この実施形態において、ユーザは、図24の表示画面にて取り消し518を選択することによって、図22の表示画面を再表示できる。
図25〜図27は、さまざまな実施形態において、ナビゲーションシステムまたは装置が実行する典型的な処理を示すフローチャートである。この処理は、ナビゲーション装置は、受信したテキストメッセージに対する多数の返答テキストメッセージのなかから、ユーザが選択した一つを受信することから開始する(ステップ600)。ナビゲーション装置は、前記受信したテキストメッセージに関する発信元の住所または電話番号を決定する(ステップ602)。その後、ナビゲーション装置は、1番目の位置関連返答テキストメッセージ(返答1;図21参照)が選択されたか否かを判定する(ステップ604)。
ステップ604において、もし、ナビゲーション装置が、前記した1番目の位置関連返答テキストメッセージが選択されたと判定すれば、ナビゲーション装置は、車両の現在位置を決定する(ステップ606)。いくつかの実施形態において、車両の現在位置を決定したときの結果物は、車両の現在位置に関する緯度および経度を含んでよく、このような緯度および経度を用いることで一致する都市を決定する(ステップ608)。いくつかの実施形態において、ナビゲーション装置は、1または複数のデータベースを参照して前記した都市を決定できる。
続いて、ナビゲーション装置は、前記した緯度および経度に基づいて車両が位置する通り(“走行中”の通り)を決定しようとする(ステップ610)。ナビゲーション装置は、1または複数のデータベースを参照することによって前記した走行中通りを決定できる。
その後、ナビゲーション装置は、“走行中”の通りが有効な通りの名称を有しているか否かを判定する(ステップ612)。いくつかの実施形態において、有効な通りの名称は、1または複数のデータベースから得られる通りの名称であって、検証済みの通りまたは道路の通りの名称である。少なくともいくつかの実施形態において、例えば、駐車場、野原、またはその他の、通りとはいえない箇所は、有効な通りの名称を有することができない。
ステップ612において、もし、“走行中”通りが有効な通りの名称を有していないと判定すれば、ナビゲーション装置は、前記決定がされた都市の名称を有する返答テキストメッセージを作成する(ステップ637)。例えば、ナビゲーション装置は、“カリフォルニア州、トーランス内を運転中です”という位置関連返答テキストメッセージを作成できる。もちろん、ナビゲーション装置は、車両の現在位置に基づく異なる都市または町の名称を含む位置関連返答テキストメッセージを作成できる。
その後、ナビゲーション装置は、前記作成した返答テキストメッセージを、受信したテキストメッセージの発信元に送信する(図26のステップ626)。いくつかの実施形態において、ナビゲーション装置は、受信したテキストメッセージから発信元の住所または電話番号を取得できる。
ステップ612において、もし、“走行中”通りが有効な通りの名称を有していると判定すれば、ナビゲーション装置は、車両の移動を追跡することによって、車両の進行方向となる現在の羅針方位を決定する(ステップ614)。続いて、ナビゲーション装置は、車両の手前、つまり車両から前方に所定距離の範囲内にある交差する通りを決定する(図26のステップ616)。
いくつかの実施形態において、前記した交差する通りは、車両から前方に前記所定距離の範囲内にある通りのなかで最高クラスのものとすることができる。通りは、例えば、降順で、高速道路、4車線道路、2車線道路、そして、脇道といったクラスを有する。もし、複数の交差する通り候補が、例えば、4車線道路および脇道を含んでいれば、ナビゲーション装置は、前記した4車線道路を前記した交差する通りとして決定する。もちろん、他の実施形態において、通りは、他のクラスまたは異なるクラスを有してよい。
続いて、ナビゲーション装置は、“走行中”通りが高速道路であるか(つまり、高速道路の位を有するか)否かを判定する(ステップ618)。もし、“走行中”通りが高速道路であれば、ナビゲーション装置は、交差する通りが高速道路への出入道路であるか否かを判定する(ステップ620)。もし、交差する通りが高速道路への出入道路でない、または“走行中”通りが高速道路でないならば、ナビゲーション装置は、交差する通りが有効な通りの名称を有するか否かを判定する(ステップ622)。
もし、交差する通りが有効な通りの名称を有すると判定すれば、ナビゲーション装置は、前記決定された都市の名称と、前記した走行中通りの名称と、前記した交差する通りの名称と、方位とを含む返答テキストメッセージを作成する(ステップ624)。前記作成した返答テキストメッセージの一例は、“カリフォルニア州、トーランス内の190番通り近くのホーソーン通りを南に向かっています”、といったものにするとよい。もちろん、他の実施形態において、前記作成した返答テキストメッセージを変えてもよい。
続いて、ナビゲーション装置は、前記作成した返答テキストメッセージを、受信テキストメッセージの発信元に送信する(ステップ626)。その後、本処理は終了する。
ステップ622において、もし、交差する通りが有効な通りの名称でないと判定すれば、ナビゲーション装置は、前記決定された都市の名称と、前記した“走行中”通りの名称と、方位とを含む返答テキストメッセージを作成する(ステップ630)。前記作成した返答テキストメッセージの一例は、“カリフォルニア州、トーランス内のホーソーン通りを南に向かっています”、といったものにするとよい。
その後、ナビゲーション装置は、前記作成した返答テキストメッセージを、受信テキストメッセージの発信元に送信する(ステップ626)。その後、本処理は終了する。
ステップ620において、もし、ナビゲーション装置は、(ステップ618において、“走行中”通りが高速道路であるとすでに判定されており)交差する通りが高速道路への出入道路であると判定すれば、ナビゲーション装置は、交差する通りの名称を高速道路への出入道路に対応する名称に設定する(ステップ628)。その後、ナビゲーション装置は、既に説明したステップ624と、ステップ626とを実行する。
いくつかの実施形態において、2番目の位置関連返答テキストメッセージ(つまり、目的地までの時間または距離に関するメッセージ)は、車両の現在位置に基づいて、設定した目的地までの距離と、前記設定した目的地に到着するまでの時間とを含むことができる(図21参照)。さまざまな実施形態において、ナビゲーション装置が設定した目的地を有し、さらに、前記設定した目的地までの経路を計画していたならば、前記した2番目の位置関連返答テキストメッセージを選択するだけでよい。いくつかの実施形態において、ナビゲーション装置が設定した目的地を有していないならば、返答2(図21参照)は、表示画面に選択肢として表示させないようにしてもよいし、またはグレー表示してもよい。
ステップ607において、もし、ナビゲーション装置は、2番目の位置関連返答テキストメッセージ(返答2;図21を参照)が選択されなかったと判定すれば、ナビゲーション装置は、選択されたプリセット返答テキストメッセージを、受信したテキストメッセージの発信元に送信する(図25のステップ632)。したがって、もし、例えば、“今向かっている途中です”などの非位置関連返答テキストメッセージが選択されれば、ナビゲーション装置は、“今向かっている途中です”という返答テキストメッセージを、受信テキストメッセージの発信元に送信できる。その後、本処理は終了する。
ステップ607において、もし、ナビゲーション装置は、選択された返答テキストメッセージが、2番目の位置関連返答テキストメッセージであると判定すれば、ナビゲーション装置は、車両の現在位置を決定する(ステップ634)。いくつかの実施形態において、前記決定した車両の現在位置は、その現在位置に一致する緯度および経度を含むことができる。
続いて、ナビゲーション装置は、設定した目的地までの距離を決定する(ステップ636)。いくつかの実施形態においては、前記した距離をマイルの単位で決定できる。他の実施形態においては、前記した距離をキロメートルの単位で決定できる。いくつかの他の実施形態において、前記した距離を、他の適切な寸法単位で決定できる。
続いて、ナビゲーション装置は、設定した目的地に到着するまでの時間を決定する(図27のステップ638)。前記した時間は、分単位で、時間および分で、もしくは、他の適切な1つの時間単位または複数の時間単位の組み合わせで決定できる。その後、ナビゲーション装置は、設定した目的地が名称を有しているか否かを判定する(ステップ640)。例えば、いくつかの実施形態において、前記設定した目的地は、ユーザが設定できる名称を有することができる。目的地の名称の一例は、“UCLAマリーナセンタ”である。
ステップ640において、もし、ナビゲーション装置は、設定した目的地が名称を有すると判定すれば、ナビゲーション装置は、前記設定した目的地が、前記設定した目的地に対応する住所を有するか否かを判定する(ステップ642)。いくつかの実施形態において、ナビゲーション装置は、1または複数のデータベースを参照することで、設定した目的地が、前記設定した目的地に対応する住所を有するか否かを判定する。
もし、ナビゲーション装置は、設定した目的地が、前記対応する住所を有すると判定すれば、ナビゲーション装置は、マイル(または距離測定用の他の単位)で測定したときの設定した目的地までのマイル数と、設定した目的地に到着する時間と、設定した目的地の名称と、設定した目的地の住所とを含む返答テキストメッセージを作成する(ステップ644)。作成した返答テキストメッセージの一例は、“カリフォルニア州、マリーナ デル レイ、14001 フィジー ウェイにあるUCLAマリーナ水上センタから31マイルの位置および42分の位置にいます。”とする。
ナビゲーション装置は、前記作成した返答テキストメッセージを、受信したメッセージの発信元に送信する(ステップ626;図26参照)。これにより、本処理は終了する。
ステップ642において、もし、ナビゲーション装置は、設定した目的地が、住所を有さないと判定すれば、ナビゲーション装置は、マイル(または距離測定用の他の単位)で測定したときの設定した目的地までのマイル数と、設定した目的地に到着する時間と、設定した目的地の名称とを含む返答テキストメッセージを作成する(ステップ646)。作成した返答テキストメッセージの一例は、“UCLAマリーナ水上センタから31マイルの位置および42分の位置にいます。”とする。これにより、本処理は終了する。
ステップ640において、もし、ナビゲーション装置は、設定した目的地が名称を有しないと判定すれば、ナビゲーション装置は、マイル(または距離測定用の他の単位)で測定したときの設定した目的地までのマイル数と、設定した目的地に到着する時間と、設定した目的地の住所とを含む返答テキストメッセージを作成できる(ステップ648)。作成した返答テキストメッセージの一例は、“カリフォルニア州、マリーナ デル レイ、14001 フィジー ウェイから31マイルの位置および42分の位置にいます。”とする。
ナビゲーション装置は、前記作成した返答テキストメッセージを、受信したメッセージの発信元に送信する(ステップ626;図26参照)。これにより、本処理は終了する。
図19〜図27に関して説明した例および処理は、テキストメッセージに言及するものであった。しかしながら、前記した例および処理は、EメールメッセージおよびSMSメッセージを含む他の種類のメッセージに適用できるが、これらに限定されない。
こうして、無線メッセージサービスを利用して、ナビゲーション用の経路を探索することと、電話をかけることと、車内ナビゲーションシステムからのEメールのメッセージを送信することとのためのデータを取得する方法およびシステムの好適な実施形態について説明したけれども、説明した方法およびシステムによるいくつかの効果が実現されたことは、当業者にとって明らかである。また、さまざまな修正、適応、および前記した修正、適応に関する代替的な実施形態が、本発明のシステムおよび方法の範囲および精神の範囲内で作り出すことができるのは明らかである。
例えば、SMSメッセージによってナビゲーションデータを受信することについて説明したが、上記の独創性ある概念が、TCPIP上のSMTP、拡張メッセージサービス、MMSなど、といった他のメッセージサービスに同様にあてはまることは明らかである。また、上記の独創性ある概念が、車両から出力されたり車両に入力されたりするメッセージからナビゲーションデータを抽出することに同様にあてはまることは明らかである。
さらに、本発明のシステムがTTSエンジンおよびVRソフトウェアコンポーネントを備えることで、抽出されたナビゲーションデータまたはメッセージがユーザに向けて音読されるようにできるし、その一方で、ユーザが自分の選択肢を喋ることで、ユーザからの情報入力およびメッセージの作文を提供できる。
12 移動通信装置(無線通信装置、無線装置)
14 HFT
16 NAVI
20 NAVI表示部

Claims (20)

  1. テキストメッセージを受信すると送信される複数のプリセット返答テキストメッセージであって、少なくとも1つは車両の現在位置に関する情報を含む前記複数のプリセット返答テキストメッセージの1つをユーザが選択する機能を、ナビゲーション装置が提供するステップと、
    前記車両の前記現在位置に関する前記情報を含む前記複数のプリセット返答テキストメッセージの1つを前記ユーザが選択すると、位置関連テキストメッセージを作成するステップと、
    前記受信したテキストメッセージの発信元に、前記作成した位置関連テキストメッセージを、前記ナビゲーション装置が送信するステップと、を備える
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記車両が現在いる通りの名称および現在方位を、前記ナビゲーション装置が決定するステップと、
    前記作成した位置関連テキストメッセージ中に、前記通りの名称および前記現在方位を、前記ナビゲーション装置が含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. さらに、
    前記車両から所定距離の範囲内にある交差する通りの名称を、前記ナビゲーション装置が決定するステップと、
    前記作成した位置関連テキストメッセージ中に、前記交差する通りの名称を、前記ナビゲーション装置が含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記車両が現在いる通りの名称および現在方位を決定するステップは、前記車両の現在の緯度、前記車両の現在の経度、および前記車両の進行方向に関する現在の羅針方位に基づいている
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記車両が現在いる通りの名称および現在方位を決定するステップは、さらに、
    前記車両が現在いる都市の名称を、前記ナビゲーション装置が決定するステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. さらに、
    前記決定された前記通りの名称が、有効な通りの名称であるか否かを、前記ナビゲーション装置が判定するステップと、
    前記通りの名称が、有効な通りの名称であると判定された場合のみ、前記作成した位置関連テキストメッセージ中に、前記通りの名称を、前記ナビゲーション装置が含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 前記車両が現在いる通りの名称および現在方位を決定するステップは、さらに、
    前記車両が現在いる通りが高速道路であるか否かを、前記ナビゲーション装置が判定するステップと、
    前記車両が現在いる通りが高速道路であると判定された場合に、前記車両から前方に所定距離の範囲内にある交差する通りが高速道路への出入道路であるか否かを、前記ナビゲーション装置が判定するステップと、
    前記車両から前方に所定距離の範囲内にある交差する通りが前記高速道路への出入道路であると判定された場合に、前記交差する通りの名称が前記高速道路への出入道路に対応する通りの名称であることを、前記ナビゲーション装置が判定するステップと、
    前記作成した位置関連テキストメッセージ中に、前記交差する通りの名称を、前記ナビゲーション装置が含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  8. さらに、
    前記決定された前記交差する通りの名称が、有効な通りの名称であるか否かを、前記ナビゲーション装置が判定するステップと、
    前記交差する通りの名称が、有効な通りの名称であると判定された場合のみ、前記作成した位置関連テキストメッセージ中に、前記交差する通りの名称を、前記ナビゲーション装置が含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  9. 車両内で用いられる装置であって、前記装置は、
    送受信機と、
    前記送受信機に接続されている表示ユニットと、
    前記送受信機および前記表示ユニットを操作できるように接続されているプロセッサと、
    前記プロセッサが操作できるように接続されており、前記プロセッサが以下のステップを含む方法を実行できるための実行可能なコードを記憶するメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、
    受信したテキストメッセージをユーザに提供することに応じて、複数の返答テキストメッセージから位置関連返答テキストメッセージの選択を受信するステップと、
    前記車両の現在位置を決定するステップと、
    前記決定した車両の現在位置に基づいて、前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップと、
    前記受信したテキストメッセージの発信元に、前記作成した位置関連返答テキストメッセージを送信するステップと、を実行する
    ことを特徴とする装置。
  10. 前記車両の現在位置を決定するステップは、前記車両の現在位置に関する現在の緯度および現在の経度を決定することであり、
    前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、前記決定した現在の緯度および前記決定した現在の経度に基づいている
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、さらに、
    前記車両の移動を追跡することに基づいて前記車両の方位を決定するステップと、
    前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記決定した方位を含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  12. 前記方法は、さらに、
    受信したテキストメッセージをユーザに提供することに応じて、複数の返答テキストメッセージから非位置関連返答テキストメッセージの選択を受信するステップと、
    前記受信したテキストメッセージの発信元に、前記選択された非位置関連返答テキストメッセージを送信するステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  13. 前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、さらに、
    前記決定された現在位置に基づいて、前記車両がいる都市の名称を決定するステップと、
    前記決定した現在位置に基づいて、前記車両がいる通りの名称を決定するステップと、
    前記通りの名称が、有効な通りの名称であるか否かを判定するステップと、
    前記通りの名称が、有効な通りの名称であると判定された場合に、前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記通りの名称および前記都市の名称を含めるステップと、
    前記通りの名称が、有効な通りの名称でないと判定された場合に、前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記都市の名称を含めるとともに、前記位置関連返答テキストメッセージから、前記通りの名称を除去するステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  14. 前記決定した現在位置に通りがあって、前記通りがデータベース内に名称を有していると判定された場合、前記通りは、有効な通りの名称を有する
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、さらに、
    前記車両から前方に所定距離の範囲内にある交差する通りの名称を決定するステップと、
    前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記交差する通りの名称を含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、さらに、
    前記車両が現在いる通りが高速道路であるか否かを判定するステップと、
    前記交差する通りが高速道路への出入道路であるか否かを判定するステップと、
    前記車両が現在いる通りが高速道路であると判定され、かつ、前記交差する通りが高速道路への出入道路であると判定された場合のみ、前記交差する通りの名称が前記高速道路への出入道路に対応する通りの名称であることを決定するステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、さらに、
    前記交差する通りが前記有効な通りの名称を有するか否かを判定するステップと、
    前記交差する通りが前記有効な通りの名称を有すると判定された場合のみ、前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記交差する通りの名称を含めるステップと、を備える
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 前記車両から前方に所定距離の範囲内にある交差する通りの名称を決定するステップは、さらに、
    前記車両から前方に所定距離の範囲内にあって、前記車両がいる通りと交差する最高位の道路を決定するステップ、を備える
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  19. 前記方法は、さらに、
    目的地までの経路を探索するか否かを判定するステップと、
    前記目的地までの前記経路が探索される場合、前記決定された車両の現在位置に基づいて、前記目的地までの時間および距離を決定するステップと、を備え、
    前記位置関連返答テキストメッセージを作成するステップは、さらに、前記目的地までの前記経路が探索される場合、前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記決定した時間および前記決定した距離を含めるステップ、を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  20. 前記方法は、さらに、
    前記選択された位置関連返答テキストメッセージが、目的地までの時間または距離を記入する形式のメッセージであるか否かを判定するステップ、を備え、
    前記選択された位置関連返答テキストメッセージが、目的地までの時間または距離を記入する形式のメッセージである場合に、
    前記決定された車両の現在位置に基づいて、設定された目的地までの時間および距離を決定するステップと、
    前記位置関連返答テキストメッセージ中に、前記設定された目的地までの、前記決定された時間および前記決定された距離を含めるステップと、
    を実行するステップ、を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
JP2013502632A 2010-03-29 2011-03-21 ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを送受信する方法およびシステム Active JP5705303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/749,108 US8102281B2 (en) 2006-08-11 2010-03-29 Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
US12/749,108 2010-03-29
US12/891,916 2010-09-28
US12/891,916 US8134481B2 (en) 2006-08-11 2010-09-28 Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
PCT/US2011/029174 WO2011123273A1 (en) 2010-03-29 2011-03-21 Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528012A true JP2013528012A (ja) 2013-07-04
JP5705303B2 JP5705303B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=44246403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502632A Active JP5705303B2 (ja) 2010-03-29 2011-03-21 ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを送受信する方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8134481B2 (ja)
EP (1) EP2553397A1 (ja)
JP (1) JP5705303B2 (ja)
CN (1) CN102918362A (ja)
WO (1) WO2011123273A1 (ja)

Cited By (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170140079A (ko) * 2016-06-11 2017-12-20 애플 인크. 지능형 태스크 탐색
JP2018014086A (ja) * 2016-06-11 2018-01-25 アップル インコーポレイテッド インテリジェントタスクディスカバリ
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
US10354652B2 (en) 2015-12-02 2019-07-16 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10390213B2 (en) 2014-09-30 2019-08-20 Apple Inc. Social reminders
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10403283B1 (en) 2018-06-01 2019-09-03 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
US10417405B2 (en) 2011-03-21 2019-09-17 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10417344B2 (en) 2014-05-30 2019-09-17 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10438595B2 (en) 2014-09-30 2019-10-08 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10453443B2 (en) 2014-09-30 2019-10-22 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10496705B1 (en) 2018-06-03 2019-12-03 Apple Inc. Accelerated task performance
US10497365B2 (en) 2014-05-30 2019-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10529332B2 (en) 2015-03-08 2020-01-07 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10553215B2 (en) 2016-09-23 2020-02-04 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10580409B2 (en) 2016-06-11 2020-03-03 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10657961B2 (en) 2013-06-08 2020-05-19 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10657966B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10681212B2 (en) 2015-06-05 2020-06-09 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10684703B2 (en) 2018-06-01 2020-06-16 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US10692504B2 (en) 2010-02-25 2020-06-23 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10699717B2 (en) 2014-05-30 2020-06-30 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US10714117B2 (en) 2013-02-07 2020-07-14 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10733993B2 (en) 2016-06-10 2020-08-04 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10741185B2 (en) 2010-01-18 2020-08-11 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10741181B2 (en) 2017-05-09 2020-08-11 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US10748546B2 (en) 2017-05-16 2020-08-18 Apple Inc. Digital assistant services based on device capabilities
US10769385B2 (en) 2013-06-09 2020-09-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
US10909171B2 (en) 2017-05-16 2021-02-02 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US10930282B2 (en) 2015-03-08 2021-02-23 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US10942702B2 (en) 2016-06-11 2021-03-09 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US10942703B2 (en) 2015-12-23 2021-03-09 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10956666B2 (en) 2015-11-09 2021-03-23 Apple Inc. Unconventional virtual assistant interactions
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
US11010127B2 (en) 2015-06-29 2021-05-18 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US11048473B2 (en) 2013-06-09 2021-06-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US11069347B2 (en) 2016-06-08 2021-07-20 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US11070949B2 (en) 2015-05-27 2021-07-20 Apple Inc. Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on an electronic device with a touch-sensitive display
US11069336B2 (en) 2012-03-02 2021-07-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US11120372B2 (en) 2011-06-03 2021-09-14 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US11127397B2 (en) 2015-05-27 2021-09-21 Apple Inc. Device voice control
US11126400B2 (en) 2015-09-08 2021-09-21 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US11217251B2 (en) 2019-05-06 2022-01-04 Apple Inc. Spoken notifications
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US11231904B2 (en) 2015-03-06 2022-01-25 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US11237797B2 (en) 2019-05-31 2022-02-01 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11269678B2 (en) 2012-05-15 2022-03-08 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11314370B2 (en) 2013-12-06 2022-04-26 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11348582B2 (en) 2008-10-02 2022-05-31 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US11350253B2 (en) 2011-06-03 2022-05-31 Apple Inc. Active transport based notifications
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11380310B2 (en) 2017-05-12 2022-07-05 Apple Inc. Low-latency intelligent automated assistant
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
US11388291B2 (en) 2013-03-14 2022-07-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US11405466B2 (en) 2017-05-12 2022-08-02 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11423886B2 (en) 2010-01-18 2022-08-23 Apple Inc. Task flow identification based on user intent
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11468282B2 (en) 2015-05-15 2022-10-11 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US11467802B2 (en) 2017-05-11 2022-10-11 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11495218B2 (en) 2018-06-01 2022-11-08 Apple Inc. Virtual assistant operation in multi-device environments
US11500672B2 (en) 2015-09-08 2022-11-15 Apple Inc. Distributed personal assistant
US11516537B2 (en) 2014-06-30 2022-11-29 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US11526368B2 (en) 2015-11-06 2022-12-13 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US11532306B2 (en) 2017-05-16 2022-12-20 Apple Inc. Detecting a trigger of a digital assistant
US11580990B2 (en) 2017-05-12 2023-02-14 Apple Inc. User-specific acoustic models
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
US11656884B2 (en) 2017-01-09 2023-05-23 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US11657813B2 (en) 2019-05-31 2023-05-23 Apple Inc. Voice identification in digital assistant systems
US11671920B2 (en) 2007-04-03 2023-06-06 Apple Inc. Method and system for operating a multifunction portable electronic device using voice-activation
US11696060B2 (en) 2020-07-21 2023-07-04 Apple Inc. User identification using headphones
US11755276B2 (en) 2020-05-12 2023-09-12 Apple Inc. Reducing description length based on confidence
US11765209B2 (en) 2020-05-11 2023-09-19 Apple Inc. Digital assistant hardware abstraction
US11790914B2 (en) 2019-06-01 2023-10-17 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based control of electronic devices
US11798547B2 (en) 2013-03-15 2023-10-24 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
US11809483B2 (en) 2015-09-08 2023-11-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media search and playback
US11838734B2 (en) 2020-07-20 2023-12-05 Apple Inc. Multi-device audio adjustment coordination
US11853536B2 (en) 2015-09-08 2023-12-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a media environment
US11914848B2 (en) 2020-05-11 2024-02-27 Apple Inc. Providing relevant data items based on context
US11928604B2 (en) 2005-09-08 2024-03-12 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9252978B2 (en) * 2007-11-29 2016-02-02 Kyocera Coporation Mobile terminal
US20120033583A1 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 Hu Qingmin J Policy-Based Network and Service Domain Selection for Legacy Non-IP Telecommunication Services Over Heterogeneous Networks
US8718536B2 (en) 2011-01-18 2014-05-06 Marwan Hannon Apparatus, system, and method for detecting the presence and controlling the operation of mobile devices within a vehicle
US8686864B2 (en) 2011-01-18 2014-04-01 Marwan Hannon Apparatus, system, and method for detecting the presence of an intoxicated driver and controlling the operation of a vehicle
US8849931B2 (en) 2011-03-15 2014-09-30 Idt Messaging, Llc Linking context-based information to text messages
US9063629B2 (en) * 2011-10-31 2015-06-23 Nokia Technologies Oy Responding to a received message in a locked user interaction mode
US8812035B2 (en) * 2012-03-23 2014-08-19 Giimme, Inc. Apparatii and methods for providing texting services to voice grade telephone numbers
US9633125B1 (en) * 2012-08-10 2017-04-25 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to synchronize, manage, and share folders across a plurality of client devices and a synchronization server
US8958981B2 (en) * 2012-11-06 2015-02-17 Cheng-Yu Wang Near field communication mobile device and navigation device communication system
EP2939451A4 (en) * 2012-12-31 2016-08-10 Harman Int Ind SYSTEM AND METHOD FOR SENDING MESSAGES
US8914229B2 (en) 2013-03-15 2014-12-16 Google Inc. Systems and methods for transferring navigation data
DE102013007055A1 (de) * 2013-04-23 2014-10-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Kommunikation zwischen einem Sender und einem Fahrzeug sowie entsprechende Vorrichtung
KR102215815B1 (ko) * 2013-07-24 2021-02-16 엘지전자 주식회사 단말기 및 이의 제어방법
CN103491132A (zh) * 2013-08-03 2014-01-01 惠州华阳通用电子有限公司 车载系统通过智能移动终端共享导航信息的方法及装置
JP6683605B2 (ja) * 2013-10-07 2020-04-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 車両の少なくとも1つの機能を制御するための位置又は運動情報を提供するための方法及びシステム
US10937187B2 (en) 2013-10-07 2021-03-02 Apple Inc. Method and system for providing position or movement information for controlling at least one function of an environment
US9503843B2 (en) 2013-11-13 2016-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sending a request to locate an individual via a text message
DE102014006561B3 (de) * 2014-05-06 2015-08-27 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
KR101656806B1 (ko) 2014-11-17 2016-09-12 현대자동차주식회사 내비게이션 장치, 장소 입력 시스템 및 단말 장치를 이용한 내비게이션 장치에 대한 장소 입력 방법
CN104537859A (zh) * 2015-01-22 2015-04-22 安徽联合星通信息科技股份有限公司 一种融合了智能手机的车载终端
JP6436844B2 (ja) * 2015-04-13 2018-12-12 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステム及び車載装置
AU2016294604A1 (en) 2015-07-14 2018-03-08 Driving Management Systems, Inc. Detecting the location of a phone using RF wireless and ultrasonic signals
JP6186467B1 (ja) * 2016-03-18 2017-08-23 ヤフー株式会社 端末装置、プログラム、および保険条件決定装置
EP3660669A1 (en) * 2016-06-11 2020-06-03 Apple Inc. Intelligent task discovery
CN114387736A (zh) * 2018-05-09 2022-04-22 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 车辆存取方法、机械车库管理系统及存储介质
JP7033327B2 (ja) * 2019-12-03 2022-03-10 株式会社ユピテル システム、報知端末、サーバー装置およびプログラム
US20220377051A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle network address assignment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003107303A1 (ja) * 2002-06-14 2003-12-24 松下電器産業株式会社 位置通知装置
JP2006033377A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 車載端末、移動通信端末およびこれらを用いたメール送受信システム
JP2008209366A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Kenwood Corp ナビゲーション装置

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363323B1 (en) * 1993-05-18 2002-03-26 Global Research Systems, Inc. Apparatus and method for monitoring travel of a mobile vehicle
SE502406C2 (sv) 1994-02-02 1995-10-16 Rolf Rising Informationssystem för fordonsstyrning
JPH07311738A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Aqueous Res:Kk 電子手帳
JP3203979B2 (ja) * 1994-10-06 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両用データ処理システム及び車載データ処理装置並びに車両用データ処理方法
GB9606748D0 (en) 1996-03-29 1996-06-05 British Telecomm Short code subscription
US6161012A (en) * 1996-03-29 2000-12-12 British Telecommunications Public Limited Company Short code dialling
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
DE19640735A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Telematikgerät für ein Kraftfahrzeug
JP3490261B2 (ja) * 1997-07-31 2004-01-26 本田技研工業株式会社 電子メール送受信システムおよび電子メールを表示するプログラムを記録した記録媒体
US6707421B1 (en) * 1997-08-19 2004-03-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Driver information system
US6112153A (en) * 1997-09-15 2000-08-29 Alpine Electronics, Inc. User interface for selecting destinations by address in a vehicle navigation system
JP2000009479A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
GB2341523B (en) * 1998-09-12 2003-10-29 Ibm Apparatus and method for establishing communication in a computer network
FI106823B (fi) * 1998-10-23 2001-04-12 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonhakujärjestelmä
US6362730B2 (en) * 1999-06-14 2002-03-26 Sun Microsystems, Inc. System and method for collecting vehicle information
US6374177B1 (en) * 2000-09-20 2002-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing navigational services in a wireless communication device
US6725022B1 (en) * 1999-09-22 2004-04-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for enabling the selection of content on a wireless communication device
US6266615B1 (en) * 1999-09-27 2001-07-24 Televigation, Inc. Method and system for an interactive and real-time distributed navigation system
JP2002048558A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp サービス提供システム、ナビゲーション装置
DE10041099C2 (de) * 2000-08-22 2002-10-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen zwischen Kraftfahrzeugen
US6956831B1 (en) * 2000-08-28 2005-10-18 Converse Ltd. Wireless initiated messaging
US6735516B1 (en) * 2000-09-06 2004-05-11 Horizon Navigation, Inc. Methods and apparatus for telephoning a destination in vehicle navigation
US6768942B1 (en) * 2000-09-18 2004-07-27 Navigation Technologies Corp. Navigation system with decryption functions and secure geographic database
US7177651B1 (en) * 2000-09-22 2007-02-13 Texas Instruments Incorporated System and method for the exchange of location information in a telephone network
DE10047279A1 (de) 2000-09-23 2002-04-18 Henryk Bury Gmbh Dipl Ing Kraftfahrzeug mit Autotelefon und Navigationsanlage
DE10048576A1 (de) * 2000-09-30 2002-04-25 Siemens Ag Verfahren zur Übermittlung von individuellen Daten an Kraftfahrzeuge
DE10065523A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugnavigationssystem
JP4809979B2 (ja) * 2001-01-11 2011-11-09 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置および経路探索プログラム
KR20070054758A (ko) * 2001-01-24 2007-05-29 텔레비게이션 인크 이동 환경을 위한 실시간 항법 시스템
DE60210164T2 (de) * 2001-05-28 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Fahrzeugkommunikationseinrichtung und Kommunikationssteuerungsverfahren
JP2003004474A (ja) 2001-06-26 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置及び経路誘導システム
US7082365B2 (en) * 2001-08-16 2006-07-25 Networks In Motion, Inc. Point of interest spatial rating search method and system
GB2379310B (en) * 2001-09-01 2005-12-14 At & T Lab Cambridge Ltd Vehicle information system
GB2379270B (en) 2001-09-01 2004-11-24 At & T Lab Cambridge Ltd Vehicle navigation system
JP2003109185A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fujitsu Ten Ltd 車載用の情報通信装置
US6871067B2 (en) * 2001-10-15 2005-03-22 Electronic Data Systems Corporation Method and system for communicating telematics messages
US20030109986A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Eric Tseng Road navigation method and system
US7606908B2 (en) * 2002-02-21 2009-10-20 General Motors Corporation Speedy delivery of communication to a vehicle
KR20020038925A (ko) 2002-03-29 2002-05-24 모인텔레콤(주) Cdma 이동단말에서 gps를 이용한 차량항법장치
JP4030794B2 (ja) * 2002-05-08 2008-01-09 三菱電機株式会社 車載装置、情報端末装置及び車載情報システム
JP3964734B2 (ja) * 2002-05-17 2007-08-22 富士通テン株式会社 ナビゲ−ション装置
JP2003344081A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Fujitsu Ten Ltd ネットワークを利用した経路案内方法
KR100474705B1 (ko) * 2002-06-29 2005-03-10 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템에서 이동 단말기와 정보센터간의데이터 송, 수신 방법
US6842696B2 (en) * 2002-07-01 2005-01-11 Intel Corporation Method and device for location detection for a scheduling program
CN1668893B (zh) * 2002-07-17 2012-03-21 株式会社查纳位资讯情报 导航方法、用于导航系统的处理方法、地图数据管理装置、地图数据管理程序、以及计算机程序
WO2004010505A1 (ja) 2002-07-18 2004-01-29 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. Soiウェーハおよびその製造方法
JP2004085486A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両ナビゲーションサーバ
US8019362B2 (en) * 2003-02-07 2011-09-13 Sybase 365, Inc. Universal short code administration facility
US7460873B2 (en) * 2003-02-07 2008-12-02 Sybase 365, Inc. Universal short code administration facility
US7031724B2 (en) * 2003-03-12 2006-04-18 General Motors Corporation Location-based services for a telematics service subscriber
US6839628B1 (en) * 2003-06-13 2005-01-04 Alpine Electronics, Inc Display method and apparatus for arranging order of listing points of interest for navigation system
US7065349B2 (en) * 2003-09-29 2006-06-20 Nattel Group, Inc. Method for automobile safe wireless communications
US20050074028A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Openwave System Inc. System and method for mobile access to resources
DE20315556U1 (de) 2003-10-07 2004-05-06 Arneth, Borros Handy-Navigationssystem
DE10355578A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-30 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige von Informationen
EP1568970B1 (en) * 2004-02-26 2006-12-20 Alcatel Method for inputting destination data through a mobile terminal
US7483707B2 (en) * 2004-03-02 2009-01-27 Sybase 365, Inc. Voting campaigns using universal voting card
KR100591275B1 (ko) * 2004-03-11 2006-06-19 주식회사 파인디지털 Poi 코드번호를 이용한 항법장치 운용 시스템과 방법
US7656885B2 (en) * 2004-03-12 2010-02-02 Sybase 365, Inc. Intermediary content gateway system and method
US20050222754A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Naftali Meisler SMS vehicle information system
US8055283B2 (en) * 2004-05-18 2011-11-08 Sybase 265, Inc. System and method for message-based interactive services
US7289024B2 (en) * 2004-08-19 2007-10-30 General Motors Corporation Method and system for sending pre-scripted text messages
US20060030298A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-09 General Motors Corporation. Method and system for sending pre-scripted text messages
US20060068808A1 (en) * 2004-09-25 2006-03-30 Dimitrios Karavias Method, System and apparatus for using mobile telephone and GPS receiver to inexpensively access the server based GIS context for navigation operations
BRPI0516099A (pt) * 2004-10-06 2008-08-26 Sybase 365 Inc método e sistema para fornecer acesso a serviços, método para fornecer credenciais de acesso
DE102005008285B3 (de) * 2005-02-23 2006-09-28 Bury Sp.Z.O.O Navigationseinrichtung für Fahrzeuge
US20060224305A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle unit for controlling communications between a vehicle and a wireless device
US7957744B2 (en) * 2005-05-13 2011-06-07 General Motors Llc Method and system for delivering telematics services via a handheld communication device
CA2654867C (en) * 2005-06-13 2018-05-22 E-Lane Systems Inc. Vehicle immersive communication system
NZ540819A (en) * 2005-06-16 2007-07-27 Brunswick New Technologies Asi Navigation system with analysis and merging of multiple similar location results
US20070054702A1 (en) * 2005-07-06 2007-03-08 Rokusek Daniel S Mobile device enhancement via a vehicular telematics system
US7277713B2 (en) * 2005-07-06 2007-10-02 Agere Systems Inc. Sender location identifier, method of identifying a sender location and communication system employing the same
KR101165850B1 (ko) * 2005-09-23 2012-07-13 주식회사 현대오토넷 이동통신시스템을 이용한 위치정보 공유 시스템 및 방법
US7646296B2 (en) * 2006-08-11 2010-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
US8060123B2 (en) * 2007-03-19 2011-11-15 Sony Corporation System and method for using SMS and tagged message to send position and travel information to server and/or to peers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003107303A1 (ja) * 2002-06-14 2003-12-24 松下電器産業株式会社 位置通知装置
JP2006033377A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 車載端末、移動通信端末およびこれらを用いたメール送受信システム
JP2008209366A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Kenwood Corp ナビゲーション装置

Cited By (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928604B2 (en) 2005-09-08 2024-03-12 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US11671920B2 (en) 2007-04-03 2023-06-06 Apple Inc. Method and system for operating a multifunction portable electronic device using voice-activation
US11900936B2 (en) 2008-10-02 2024-02-13 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US11348582B2 (en) 2008-10-02 2022-05-31 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10741185B2 (en) 2010-01-18 2020-08-11 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11423886B2 (en) 2010-01-18 2022-08-23 Apple Inc. Task flow identification based on user intent
US10692504B2 (en) 2010-02-25 2020-06-23 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10417405B2 (en) 2011-03-21 2019-09-17 Apple Inc. Device access using voice authentication
US11120372B2 (en) 2011-06-03 2021-09-14 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US11350253B2 (en) 2011-06-03 2022-05-31 Apple Inc. Active transport based notifications
US11069336B2 (en) 2012-03-02 2021-07-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US11321116B2 (en) 2012-05-15 2022-05-03 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US11269678B2 (en) 2012-05-15 2022-03-08 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US10978090B2 (en) 2013-02-07 2021-04-13 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US11862186B2 (en) 2013-02-07 2024-01-02 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US11636869B2 (en) 2013-02-07 2023-04-25 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US11557310B2 (en) 2013-02-07 2023-01-17 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10714117B2 (en) 2013-02-07 2020-07-14 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US11388291B2 (en) 2013-03-14 2022-07-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US11798547B2 (en) 2013-03-15 2023-10-24 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
US10657961B2 (en) 2013-06-08 2020-05-19 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US11727219B2 (en) 2013-06-09 2023-08-15 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10769385B2 (en) 2013-06-09 2020-09-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US11048473B2 (en) 2013-06-09 2021-06-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US11314370B2 (en) 2013-12-06 2022-04-26 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US10417344B2 (en) 2014-05-30 2019-09-17 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10497365B2 (en) 2014-05-30 2019-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US11257504B2 (en) 2014-05-30 2022-02-22 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US10657966B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10699717B2 (en) 2014-05-30 2020-06-30 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US11670289B2 (en) 2014-05-30 2023-06-06 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10714095B2 (en) 2014-05-30 2020-07-14 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US11810562B2 (en) 2014-05-30 2023-11-07 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10878809B2 (en) 2014-05-30 2020-12-29 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US11699448B2 (en) 2014-05-30 2023-07-11 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US11516537B2 (en) 2014-06-30 2022-11-29 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US11838579B2 (en) 2014-06-30 2023-12-05 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10453443B2 (en) 2014-09-30 2019-10-22 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10438595B2 (en) 2014-09-30 2019-10-08 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10390213B2 (en) 2014-09-30 2019-08-20 Apple Inc. Social reminders
US11231904B2 (en) 2015-03-06 2022-01-25 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US10529332B2 (en) 2015-03-08 2020-01-07 Apple Inc. Virtual assistant activation
US11087759B2 (en) 2015-03-08 2021-08-10 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10930282B2 (en) 2015-03-08 2021-02-23 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US11842734B2 (en) 2015-03-08 2023-12-12 Apple Inc. Virtual assistant activation
US11468282B2 (en) 2015-05-15 2022-10-11 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US11070949B2 (en) 2015-05-27 2021-07-20 Apple Inc. Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on an electronic device with a touch-sensitive display
US11127397B2 (en) 2015-05-27 2021-09-21 Apple Inc. Device voice control
US10681212B2 (en) 2015-06-05 2020-06-09 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US11947873B2 (en) 2015-06-29 2024-04-02 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US11010127B2 (en) 2015-06-29 2021-05-18 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US11853536B2 (en) 2015-09-08 2023-12-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a media environment
US11954405B2 (en) 2015-09-08 2024-04-09 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US11550542B2 (en) 2015-09-08 2023-01-10 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US11126400B2 (en) 2015-09-08 2021-09-21 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US11809483B2 (en) 2015-09-08 2023-11-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media search and playback
US11500672B2 (en) 2015-09-08 2022-11-15 Apple Inc. Distributed personal assistant
US11809886B2 (en) 2015-11-06 2023-11-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US11526368B2 (en) 2015-11-06 2022-12-13 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US11886805B2 (en) 2015-11-09 2024-01-30 Apple Inc. Unconventional virtual assistant interactions
US10956666B2 (en) 2015-11-09 2021-03-23 Apple Inc. Unconventional virtual assistant interactions
US10354652B2 (en) 2015-12-02 2019-07-16 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10942703B2 (en) 2015-12-23 2021-03-09 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US11069347B2 (en) 2016-06-08 2021-07-20 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10733993B2 (en) 2016-06-10 2020-08-04 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US11657820B2 (en) 2016-06-10 2023-05-23 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US11037565B2 (en) 2016-06-10 2021-06-15 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
KR102026523B1 (ko) * 2016-06-11 2019-09-27 애플 인크. 지능형 태스크 탐색
US11152002B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
KR20170140079A (ko) * 2016-06-11 2017-12-20 애플 인크. 지능형 태스크 탐색
US10580409B2 (en) 2016-06-11 2020-03-03 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
JP2019145109A (ja) * 2016-06-11 2019-08-29 アップル インコーポレイテッドApple Inc. インテリジェントタスクディスカバリ
US10942702B2 (en) 2016-06-11 2021-03-09 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US11809783B2 (en) 2016-06-11 2023-11-07 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US11749275B2 (en) 2016-06-11 2023-09-05 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10269345B2 (en) 2016-06-11 2019-04-23 Apple Inc. Intelligent task discovery
JP2018014086A (ja) * 2016-06-11 2018-01-25 アップル インコーポレイテッド インテリジェントタスクディスカバリ
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10553215B2 (en) 2016-09-23 2020-02-04 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11656884B2 (en) 2017-01-09 2023-05-23 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
US10741181B2 (en) 2017-05-09 2020-08-11 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US11467802B2 (en) 2017-05-11 2022-10-11 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10847142B2 (en) 2017-05-11 2020-11-24 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US11599331B2 (en) 2017-05-11 2023-03-07 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US11538469B2 (en) 2017-05-12 2022-12-27 Apple Inc. Low-latency intelligent automated assistant
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
US11862151B2 (en) 2017-05-12 2024-01-02 Apple Inc. Low-latency intelligent automated assistant
US11380310B2 (en) 2017-05-12 2022-07-05 Apple Inc. Low-latency intelligent automated assistant
US11580990B2 (en) 2017-05-12 2023-02-14 Apple Inc. User-specific acoustic models
US11837237B2 (en) 2017-05-12 2023-12-05 Apple Inc. User-specific acoustic models
US11405466B2 (en) 2017-05-12 2022-08-02 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US11675829B2 (en) 2017-05-16 2023-06-13 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US10748546B2 (en) 2017-05-16 2020-08-18 Apple Inc. Digital assistant services based on device capabilities
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
US11532306B2 (en) 2017-05-16 2022-12-20 Apple Inc. Detecting a trigger of a digital assistant
US10909171B2 (en) 2017-05-16 2021-02-02 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US11710482B2 (en) 2018-03-26 2023-07-25 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US11169616B2 (en) 2018-05-07 2021-11-09 Apple Inc. Raise to speak
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US11900923B2 (en) 2018-05-07 2024-02-13 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US11487364B2 (en) 2018-05-07 2022-11-01 Apple Inc. Raise to speak
US11907436B2 (en) 2018-05-07 2024-02-20 Apple Inc. Raise to speak
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US11854539B2 (en) 2018-05-07 2023-12-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
US11009970B2 (en) 2018-06-01 2021-05-18 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US10403283B1 (en) 2018-06-01 2019-09-03 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10720160B2 (en) 2018-06-01 2020-07-21 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10984798B2 (en) 2018-06-01 2021-04-20 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10684703B2 (en) 2018-06-01 2020-06-16 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US11630525B2 (en) 2018-06-01 2023-04-18 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US11431642B2 (en) 2018-06-01 2022-08-30 Apple Inc. Variable latency device coordination
US11495218B2 (en) 2018-06-01 2022-11-08 Apple Inc. Virtual assistant operation in multi-device environments
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
US11360577B2 (en) 2018-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US10504518B1 (en) 2018-06-03 2019-12-10 Apple Inc. Accelerated task performance
US10496705B1 (en) 2018-06-03 2019-12-03 Apple Inc. Accelerated task performance
US10944859B2 (en) 2018-06-03 2021-03-09 Apple Inc. Accelerated task performance
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US11893992B2 (en) 2018-09-28 2024-02-06 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
US11783815B2 (en) 2019-03-18 2023-10-10 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11675491B2 (en) 2019-05-06 2023-06-13 Apple Inc. User configurable task triggers
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11705130B2 (en) 2019-05-06 2023-07-18 Apple Inc. Spoken notifications
US11217251B2 (en) 2019-05-06 2022-01-04 Apple Inc. Spoken notifications
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11888791B2 (en) 2019-05-21 2024-01-30 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11657813B2 (en) 2019-05-31 2023-05-23 Apple Inc. Voice identification in digital assistant systems
US11360739B2 (en) 2019-05-31 2022-06-14 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11237797B2 (en) 2019-05-31 2022-02-01 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11790914B2 (en) 2019-06-01 2023-10-17 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based control of electronic devices
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11765209B2 (en) 2020-05-11 2023-09-19 Apple Inc. Digital assistant hardware abstraction
US11914848B2 (en) 2020-05-11 2024-02-27 Apple Inc. Providing relevant data items based on context
US11924254B2 (en) 2020-05-11 2024-03-05 Apple Inc. Digital assistant hardware abstraction
US11755276B2 (en) 2020-05-12 2023-09-12 Apple Inc. Reducing description length based on confidence
US11838734B2 (en) 2020-07-20 2023-12-05 Apple Inc. Multi-device audio adjustment coordination
US11750962B2 (en) 2020-07-21 2023-09-05 Apple Inc. User identification using headphones
US11696060B2 (en) 2020-07-21 2023-07-04 Apple Inc. User identification using headphones

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011123273A1 (en) 2011-10-06
JP5705303B2 (ja) 2015-04-22
US8134481B2 (en) 2012-03-13
EP2553397A1 (en) 2013-02-06
US20110021211A1 (en) 2011-01-27
CN102918362A (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705303B2 (ja) ナビゲーションシステムの無線メッセージサービスによってナビゲーションデータを送受信する方法およびシステム
US8102281B2 (en) Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
US8193951B2 (en) Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
KR100877376B1 (ko) 네비게이션 시스템, 네비게이션 정보 제공 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
CN101925799B (zh) 具有空中搜索模块的导航装置、系统及方法
EP1790947B1 (en) Navigation device
US6735516B1 (en) Methods and apparatus for telephoning a destination in vehicle navigation
US20110022305A1 (en) Car navigation apparatus, a portable information terminal and a car navigation system
WO2003063521A2 (en) Routing framework
KR100627808B1 (ko) 이동통신망에서 도보 구간 또는/및 대중 교통 수단 운행구간의 연계를 통한 지리 정보 제공 방법
WO2007027193A1 (en) Off-board navigation with a portable device
JP2000009479A (ja) ナビゲーション装置
US20080306682A1 (en) System serving a remotely accessible page and method for requesting navigation related information
US20110196605A1 (en) GPS navigation code system
KR100770644B1 (ko) 실시간 네비게이션 시스템에서 효율적인 운영 환경을 위한방법 및 시스템
WO2011072745A1 (en) Dynamic point of interest suggestion
JP2007085884A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御用プログラム
JP2001255160A (ja) ナビゲーションシステム
KR101212073B1 (ko) 친구 위치 제공 장치 및 방법
JP2005084997A (ja) 通信システム、通信装置、通信プログラム、及び記録媒体
CN112284409B (zh) 基于社交软件分享信息进行导航的方法、系统及存储介质
WO2011072744A1 (en) Dynamic point of interest suggestion
JP2005318171A (ja) 情報提供システム、情報センタおよび情報提供方法
TW200930984A (en) Navigation device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250