JP2013526500A - ヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン - Google Patents

ヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン Download PDF

Info

Publication number
JP2013526500A
JP2013526500A JP2013509524A JP2013509524A JP2013526500A JP 2013526500 A JP2013526500 A JP 2013526500A JP 2013509524 A JP2013509524 A JP 2013509524A JP 2013509524 A JP2013509524 A JP 2013509524A JP 2013526500 A JP2013526500 A JP 2013526500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
methyl
chloro
cyclohexyl
tetraaza
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013509524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5868959B2 (ja
Inventor
ドレンテ,コジモ
シュニダー,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2013526500A publication Critical patent/JP2013526500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868959B2 publication Critical patent/JP5868959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、V1a受容体モジュレーターとして、そして特にV1a受容体アンタゴニストとして作用する、式I[式中、R、R及びRは、本明細書に記載したとおりである]で示されるヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン、それらの製造、それらを含有する医薬組成物、及び医薬としてのそれらの使用に関する。本発明の活性化合物は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の病状において末梢的及び中枢的に作用する治療用物質として有用である。

Description

発明の背景
バソプレシンは、主に視床下部の室傍核によって産生される9アミノ酸のペプチドである。末梢において、バソプレシンは、神経ホルモンとして作用し、そして血管収縮、グリコーゲン分解及び抗利尿を刺激する。
3つのバソプレシン受容体(全てクラスIのGタンパク質共役型受容体に属する)が公知である。V1a受容体は、脳、肝臓、血管平滑筋、肺、子宮及び精巣内で発現され、V1b又はV3受容体は、脳及び下垂体内で発現され、V2受容体は、腎臓内で発現されて、そこで水再吸収を調節し、そしてバソプレシンの抗利尿作用を仲介する(Robben, et al. (2006). Am J Physiol Renal Physiol. 291, F257-70, "Cell biological aspects of the vasopressin type-2 receptor and aquaporin 2 water channel in nephrogenic diabetes insipidus")。したがって、V2受容体において活性を有する化合物は、血液恒常性に副作用を引き起こし得る。
オキシトシン受容体は、バソプレシン受容体ファミリーと関連しており、そして脳及び末梢において神経ホルモン、オキシトシンの作用を仲介する。オキシトシンは、中枢抗不安作用を有すると考えられている(Neumann (2008). J Neuroendocrinol. 20, 858-65, "Brain oxytocin: a key regulator of emotional and social behaviors in both females and males")。したがって、中枢オキシトシン受容体アンタゴニズムは、不安惹起作用をもたらす恐れがあり、それは不所望の副作用とみなされている。
脳内で、バソプレシンは、神経モジュレーターとして作用し、そしてストレスの間、扁桃体内で上昇する(Ebner, et al. (2002). Eur J Neurosci. 15, 384-8., "Forced swimming triggers vasopressin release within the amygdala to modulate stress-coping strategies in rats")。ストレスの多いライフイベントが、大うつ病及び不安症を誘起することがあり(Kendler, et al. (2003). Arch Gen Psychiatry. 60, 789-96, "Life Event Dimensions of Loss, Humiliation, Entrapment, and Danger in the Prediction of Onsets of Major Depression and Generalized Anxiety")、そして両方とも、非常に高い同時罹患率を有し、不安症はしばしば大うつ病に先行する(Regier, et al. (1998). Br J Psychiatry Suppl. 24-8, "Prevalence of anxiety disorders and their comorbidity with mood and addictive disorders")ということは公知である。V1a受容体は、脳内で広範囲に発現され、そして特に、不安の調節において重要な役割を果たしている扁桃体、外側中隔及び海馬のような辺縁領域において発現される。実際、V1aノックアウトマウスは、十字路迷路、開放場及び明暗箱内で、不安行動の減少を示す(Bielsky, et al. (2004). Neuropsychopharmacology. 29, 483-93, "Profound impairment in social recognition and reduction in anxiety-like behavior in vasopressin V1a receptor knockout mice")。中隔内へのアンチセンスオリゴヌクレオチド注射を使用したV1a受容体の下方制御も、不安行動の減少を引き起こす(Landgraf, et al. (1995). Regul Pept. 59, 229-39., "V1 vasopressin receptor antisense oligodeoxynucleotide into septum reduces vasopressin binding, social discrimination abilities, and anxiety-related behavior in rats")。バソプレシン又はV1a受容体は、他の神経心理学的障害にも関与しており:最近になって、遺伝研究により、ヒトV1a受容体のプロモーターにおける配列多型と自閉症スペクトラム障害が関連付けられ(Yirmiya, et al. (2006). 11, 488-94, "Association between the arginine vasopressin 1a receptor (AVPR1a) gene and autism in a family-based study: mediation by socialization skills")、バソプレシンの鼻腔内投与が、ヒト男性において攻撃性に影響を及ぼすことが示され(Thompson, et al. (2004). Psychoneuroendocrinology. 29, 35-48, "The effects of vasopressin on human facial responses related to social communication")、そしてバソプレシンレベルが、統合失調症患者(Raskind, et al. (1987). Biol Psychiatry. 22, 453-62, "Antipsychotic drugs and plasma vasopressin in normals and acute schizophrenic patients")及び強迫性障害を患う患者(Altemus, et al. (1992). Arch Gen Psychiatry. 49, 9-20, "Abnormalities in the regulation of vasopressin and corticotropin releasing factor secretion in obsessive-compulsive disorder")において上昇することが見出された。
V1a受容体はまた、孤束核において血圧及び心拍数を中枢的に調節することによって、脳内でのバソプレシンの心臓血管系作用を仲介している(Michelini and Morris (1999). Ann N Y Acad Sci. 897, 198-211, "Endogenous vasopressin modulates the cardiovascular responses to exercise")。末梢において、それは、血管平滑筋の収縮を誘導し、そしてV1a受容体の慢性阻害は、心筋梗塞ラットにおいて血行動態パラメーターを改善する(Van Kerckhoven, et al. (2002). Eur J Pharmacol. 449, 135-41, "Chronic vasopressin V(1A) but not V(2) receptor antagonism prevents heart failure in chronically infarcted rats")。したがって、血液脳関門を通る改善された浸透力を有するV1aアンタゴニストが、有益であると期待される。
バソプレシンV1a受容体アンタゴニストは、クリニックにおいて月経困難症を減少するのに有効であることが示された(Brouard, et al. (2000). Bjog. 107, 614-9, "Effect of SR49059, an orally active V1a vasopressin receptor antagonist, in the prevention of dysmenorrhea")。V1a受容体アンタゴニズムはまた、女性性機能不全の処置にも関与していた(Aughton, et al. (2008). Br J Pharmacol. doi:10.1038/bjp.2008.253, "Pharmacological profiling of neuropeptides on rabbit vaginal wall and vaginal artery smooth muscle in vitro")。最近の研究において、V1a受容体アンタゴニストは、勃起不全及び早漏症の両方において治療的役割を有することが示唆された(Gupta, et al. (2008). Br J Pharmacol. 155, 118-26, "Oxytocin-induced contractions within rat and rabbit ejaculatory tissues are mediated by vasopressin V(1A) receptors and not oxytocin receptors")。
発明の分野
本発明は、V1a受容体モジュレーターとして、そして特にV1a受容体アンタゴニストとして作用するヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン、それらの製造、それらを含有する医薬組成物、及び医薬としてのそれらの使用に関する。
発明の概要
本発明は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の病状において末梢的及び中枢的に作用するのに有用な式Iで示される化合物を提供する。
特に、本発明は、式I:
Figure 2013526500

[式中、R、R及びRは、本明細書に記載するとおりである]で示される化合物に関する。
発明の詳細な説明
本発明は、V1a受容体モジュレーターとして、そして特にV1a受容体アンタゴニストとして作用する化合物を提供する。選択性により、先に論じたような望まないオフターゲットの関連副作用を引き起こす可能性を低くすることができると期待されるので、本発明のさらなる目的は、V1a受容体の選択的インヒビターを提供することである。
そのようなV1aアンタゴニストは、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の病状において末梢的及び中枢的に作用する治療用物質として有用である。本発明に関する特定の適応症は、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の処置である。
V1a活性は、実験の項で説明するように検出することができる。
本記載に使用される一般用語の以下の定義は、問題の用語が単独で出現するか組合せで出現するかに関わりなく適用される。
本明細書で使用される場合、用語「C1−6アルキル」は、単独又は他の基との組み合わせで、直鎖又は分岐鎖(単一又は複数の分岐を有する)である炭化水素基(ここで、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含有する)、例えば、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル、イソプロピル(i−プロピル)、n−ブチル、i−ブチル(イソ−ブチル)、2−ブチル(sec−ブチル)、t−ブチル(tert−ブチル)等を表す。特定のアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。より特定なのは、メチル、エチル及びイソプロピルである。
用語「C1−6アルコキシ」は、単独又は他の基との組み合わせで、基−O−R’(ここで、R’は、先に定義したとおりのアルキルである)、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert−ブトキシ等を示す。特定のアルコキシ基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。より特定なのは、メトキシである。
用語「アリール」は、単独又は他の基との組み合わせで、6〜14個、特に6〜10個の炭素原子を含有し、かつ少なくとも1個の芳香環又は縮合多環(ここで、少なくとも1つの環は、芳香族である)を有する、芳香族炭素環基を指す。例は、フェニル(Ph)、ベンジル、ナフチル、ビフェニル、アントリル、アズレニル(azalenyl)又はインダニルを含む。特定なのは、フェニルである。
用語「ヘテロアリール」は、単独又は他の基との組み合わせで、5〜6員環を有し、かつ1、2又は3個のヘテロ原子を含有する、環状芳香族基を指し、その基において、少なくとも1つの複素環は、芳香族である。用語「5員ヘテロアリール」は、単一の5員環を有し、かつO、S及びNから独立して選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む、芳香族基を指す。特定の単一の5員環は、2個のN及び1個のO、2個のN及び1個のS、2個のN、1個のS及び1個のN、又は1個のO及び1個のNを有する。「5員ヘテロアリール」の例は、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、1H−ピラゾール−1−イル等を含む。特定なのは、チアゾール−4−イル、[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、1,2,4]チアジアゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−2−イル、[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、[1,2,4]チアジアゾール−3−イル及び[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルである。具体的な「5員ヘテロアリール」は、炭素原子を介してシクロヘキシル部分に結合している。
「4、5、6又は7個のCを含む環」を一緒に形成する、隣接する2個のRで置換されている「5員ヘテロアリール」は、単独又は他の基との組み合わせで、5員芳香環を有し、かつO、S及びNから独立して選択される、特にO及びNから独立して選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む芳香族基、及び4、5、6又は7個のC原子、特に6個のC原子を有する縮合非芳香環を指す。例は、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾリル、5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール等を含む。特定なのは、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル及び4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イルである。
用語「シクロアルキル」は、3〜8員炭素環、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル(cyclopheptyl)又はシクロオクチルを指す。特定なのは、3、4、5又は6員炭素環を有するシクロアルキル基である。例は、シクロブチル及びシクロペンチルを含む。
用語「シアノ」は、単独又は他の基との組み合わせで、基−CNを示す。
用語「ヒドロキシ」は、単独又は他の基との組み合わせで、基−OHを示す。
用語「Boc」(「BOC」、「boc」)は、単独又は他の基との組み合わせで、基−C(=O)O(CHを示す。
用語「ハロゲン」は、単独又は他の基との組み合わせで、クロロ(Cl)、ヨード(I)、フルオロ(F)及びブロモ(Br)を示す。具体的なハロゲンは、F及びClであり、特にClである。
用語「ハロゲン−C1−6アルキル」は、単独又は他の基との組み合わせで、1又は複数のハロゲンで置換されているC1−6アルキル基を指し、特定なのは、「フルオロ−C1−6アルキル」、例えば、以下の基:CF、CHF、CHF、CHCF、CHCHCF、CFCHF等である。
用語「ヒドロキシ−C1−6アルキル」は、単独又は他の基との組み合わせで、1又は複数のヒドロキシで置換されているC1−6アルキル基、例えば、以下の基:ヒドロキシメチル−、2−ヒドロキシエチル−、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル−又は2−ヒドロキシプロピル−等を指す。
用語「シアノ−C1−6アルキル」は、単独又は他の基との組み合わせで、1又は複数のシアノで置換されているC1−6アルキル基、例えば、以下の基:シアノメチル−、2−シアノエチル−、2−シアノ−1−メチル−エチル−又は2−シアノプロピル−等を指す。
用語「ハロゲン−C1−6アルコキシ」は、単独又は他の基との組み合わせで、1又は複数のハロゲンで置換されているC1−6アルコキシ基を指し、特定なのは、フルオロ−C1−6アルコキシ、例えば、以下の基:F−CH−O−である。
置換基の数を示すとき、用語「1又は複数」は、1個の置換基から、置換の可能な最多数まで、すなわち、置換基による1個の水素の置き換えから、全ての水素の置き換えまでを意味する。それについて、1個、2個又は3個の置換基が、特定である。さらにより特定なのは、1もしくは2個の置換基、又は1個の置換基である。
用語「薬学的に許容しうる担体」及び「薬学的に許容しうる助剤」は、処方の他の成分と適合性のある希釈剤又は賦形剤などの担体及び助剤を指す。
用語「医薬組成物」は、所定の量又は割合で特定の成分を含む製品、ならびに直接又は間接的に特定の成分を特定の量で混合することに由来する任意の製品を包含する。好ましくは、それは、1種以上の活性成分、及び不活性成分を含む任意の担体を含む製品、ならびに直接又は間接的に、任意の2種以上の成分の混合、複合体形成もしくは凝集に由来するか、又は1種以上の成分の解離に由来するか、又は1種以上の成分の他のタイプの反応もしくは相互作用に由来する、任意の製品を包含する。
用語「インヒビター」は、特定リガンドの特定受容体への結合と競合するか、その結合を減少させるか又は妨げるか、あるいは特定タンパク質の機能の阻害を減少させるか又は妨げる、化合物を示す。
用語「半最大阻害濃度」(IC50)は、インビトロでの生物学的プロセスの50%阻害を得るために必要とされる特定化合物の濃度を示す。IC50値は、pIC50値に対数的に変換することができ(−log IC50)、ここで、より高い値は、指数関数的により高い力価を示す。IC50値は、絶対値ではなく、実験条件、例えば、利用される濃度によって左右される。IC50値は、Cheng-Prusoff式を使用して絶対阻害定数(Ki)に変換することができる(Biochem. Pharmacol. (1973) 22:3099)。用語「阻害定数」(Ki)は、特定インヒビターの受容体への絶対結合親和性を示す。それは、競合結合アッセイを使用して測定され、そして特定インヒビターが、競合リガンド(例えば、放射性リガンド)が存在しない場合に、50%の受容体を占有するであろう濃度に等しい。Ki値は、pKi値に対数的に変換することができ(−log Ki)、ここで、より高い値は、指数関数的により高い力価を示す。
「治療有効量」は、疾患状態を処置するために被検体に投与される場合、疾患状態に対してそのような処置を果たすために十分な化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、処置されている疾患状態、処置される疾患の重篤度、被検体の年齢及び相対的な健康状態、投与の経路及び形態、診察にあたる医師又は獣医の判断、並びに他の要因に応じて変化するだろう。
変形を参照するとき、用語「本明細書で定義したとおり」及び「本明細書に記載したとおり」は、その変形の広い定義、ならびに存在するのであれば、好ましい、より好ましい、及び最も好ましい定義を参照により組み込むものである。
化学反応を参照するとき、用語「処理すること」、「接触すること」及び「反応すること」は、2種以上の試薬を適切な条件下で加えるか又は混合して、指示された及び/又は所望の生成物を生成することを意味する。指示された及び/又は所望の生成物を生成する反応が必ずしも、最初に加えられた2つの試薬の混合に直接的に由来しなくてもよいこと、即ち、最終的に指示された及び/又は所望の生成物の形成につながる混合物中に生成された1種以上の中間体が存在してよいことが認識されるべきである。
用語「芳香族」は、文献、特にIUPAC - Compendium of Chemical Terminology, 2nd, A. D. McNaught & A. Wilkinson (Eds). Blackwell Scientific Publications, Oxford (1997)に、定義されているとおりの芳香族性の従来の概念を示す。
用語「薬学的に許容しうる賦形剤」は、治療活性を有さず、かつ無毒である、任意の成分、例えば、医薬製品を処方する際に使用される、崩壊剤、結合剤、充填剤、溶媒、緩衝剤、等張化剤、安定剤、酸化防止剤、界面活性剤又は滑沢剤を示す。
用語「薬学的に許容しうる塩」は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応等のない、ヒト及び動物の組織と接触させての使用に適している塩を指す。無機及び有機酸との適切な塩の例は、非限定的に、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、硫酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等である。特定なのは、塩酸及びギ酸である。具体的なのは、塩酸である。
用語「脱離基」は、有機合成化学においてそれと慣習的に関連する意味を有する基、即ち、置換反応条件下で置換され得る原子又は基を示す。脱離基の例は、ハロゲン、アルカン−又はアリーレンスルホニルオキシ、例えば、メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、チオメチル、ベンゼンスルホニルオキシ、トシルオキシ及びチエニルオキシ、ジハロホスフィノイルオキシ、場合により置換されているベンジルオキシ、イソプロピルオキシ、ならびにアシルオキシを含む。
以下の表は、本文書内に使用される略語を列挙している。
Figure 2013526500

Figure 2013526500
本発明はまた、医薬組成物、使用方法、及び前述の化合物の調製方法を提供する。
本発明は、その特定の実施態様を参照して記載されているが、種々の変更がなされ得、かつ同等物が、本発明の真の精神及び範囲から逸脱せずに置換され得るということが当業者によって理解されるべきである。加えて、特定の状況、材料、物質の組成、方法、方法工程又は工程を、本発明の目的の精神及び範囲に適合するように、多くの修正がなされ得る。そのような修正の全ては、本明細書に添付された特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。全ての別個の実施態様は組み合わされ得る。
式Iで示される化合物は、不斉炭素原子を含有することができる。したがって、本発明は、個々の立体異性体の各々及びその混合物、即ち、それらの個々の光学異性体及びその混合物を含む、式Iで示される化合物の全ての立体異性形態を含む。分子上の種々の置換基の性質に応じて、さらなる不斉中心が存在することができる。このような不斉中心の各々は、独立に2種の光学異性体を生み出すであろうし、そして混合物中の、及び純粋又は部分的に精製された化合物としての、存在しうる光学異性体及びジアステレオマーの全ては、本発明の範囲内に含まれるということを意図する。本発明は、これらの化合物の全てのこのような異性体型を包含することを意味する。これらジアステレオマーの独立した合成又はこれらのクロマトグラフ分離は、本明細書に開示された方法論の適切な修正によって当技術分野において知られているようにして達成され得る。これらの絶対立体化学は、必要ならば、既知の絶対立体配置の不斉中心を含有する試薬で誘導体化された、結晶質生成物又は結晶質中間体のX線結晶学により決定され得る。所望な場合、本化合物のラセミ混合物は、個々のエナンチオマーが単離されるように分離され得る。分離は、例えば、化合物のラセミ混合物をエナンチオマーとして純粋な化合物にカップリングさせてジアステレオマー混合物を形成し、続いて分別結晶法又はクロマトグラフィー法などの標準方法によって個々のジアステレオマーを分離するといった、当技術分野において周知の方法によって実施され得る。
これは、特に、式Iで示される化合物のアリール頭部基(HG)、即ち、
Figure 2013526500

[式中、少なくとも炭素原子1及び4は、不斉炭素原子であり、そしてRは、不斉炭素原子をさらに含むことができる]に当てはまる。本発明は、頭部基の全ての個々の立体異性体及びその混合物を含むということが理解されるべきである。
特に、これらの頭部基HGは:
Figure 2013526500

であり、より特定なHGは、transである。
本明細書に記載したとおりの本発明の全ての実施態様は、互いに組み合わされ得るということがさらに理解される。
詳細には、本発明は、式I:
Figure 2013526500

[式中、
は、
i) H、
ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
iii) −S(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
v) −C(O)O−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている);
vi) シクロアルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
vii) −S(O)−(CH−NRii(ここで、
qは、0又は1であり、
及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRiiは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
viii) −(CH−NRiiiiv(ここで、
rは、1、2又は3であり、
iii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はRiii及びRivは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、及び
ix) −C(O)(CH−NRvi(ここで、
sは、1、2又は3であり、
及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRviは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)
からなる群より選択され;
は、ハロゲンであり;
は、5員ヘテロアリール(非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン、C1−6−アルキル、ハロゲン−C1−6−アルキル及びヒドロキシ−C1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで
n=1、2又は3;
そして、互いに隣接する2個のRは、4、5、6又は7個のCを含む環を形成することができる)である]で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩に関する。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、メチルであり、そしてRは、クロロである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、Hであり、そしてRは、クロロである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、Bocであり、そしてRは、クロロである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、式I:
Figure 2013526500

[式中、
は、
i) H、
ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
iii) −S(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
v) −C(O)O−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている);
vi) シクロアルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
vii) −S(O)−(CH−NRii(ここで、
qは、0又は1であり、
及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRiiは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
viii) −(CH−NRiiiiv(ここで、
rは、1、2又は3であり、
iii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はRiii及びRivは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、及び
ix) −C(O)(CH−NRvi(ここで、
sは、1、2又は3であり、
及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRviは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)
からなる群より選択され;
は、ハロゲンであり;
は、5員ヘテロアリール(非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン、C1−6−アルキル及びハロゲン−C1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで、
n=1〜2;
そして、互いに隣接する2個のRは、それらが結合している基と一緒になって、4、5、6又は7個のCを含む環を形成することができる)である]で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、
i) H、
ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又はハロゲン及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜2個の置換基で置換されている)、
iii) −S(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換である)、
iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又は1〜2個のOHで置換されている)、
v) −C(O)O−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換である);
vi) 非置換シクロアルキル、
vii) −S(O)−(CH−NRii(ここで、qは、0であり、そして
及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)、
viii) −(CH−NRiiiiv(ここで、rは、2であり、そして
iii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)、及び
ix) −C(O)(CH−NRvi(ここで、sは、1であり、そして
及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)
からなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、H、メチル、エチル、イソプロピル、2,2−ジフルオロ−エチル、2−メトキシ−エチル、2−メチルアミノ−エチル、アセチル、2−ジメチルアミノ−アセチル、2−ヒドロキシ−アセチル、Boc、シクロブチル、シクロペンチル、ジメチルスルホンアミジル及びメタンスルホニルからなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、
i) H、
ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又は1〜2個のハロゲンで置換されている)、
iii) −S(O)−C1−6−アルキル、
iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、このC1−6−アルキルは、非置換であるか、又は1〜2個のOHで置換されている)、及び
v) 非置換シクロアルキル
からなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、H、メチル、2,2−ジフルオロ−エチル、シクロブチル、アセチル及びメタンスルホニルからなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、Hである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−C1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、メチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、エチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソプロピルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、1〜2個のハロゲンで置換されている−C1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2,2−ジフルオロ−エチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、1〜2個のC1−6−アルコキシで置換されているC1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2−メトキシ−エチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−S(O)−C1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、メタンスルホニルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−C(O)−C1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、アセチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、1〜2個のOHで置換されている−C(O)−C1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2−ヒドロキシ−アセチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−C(O)O−C1−6−アルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、Bocである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、非置換シクロアルキルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、シクロブチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、シクロペンチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−S(O)−(CH−NRii(ここで、qは、0であり、そしてR及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、ジメチルスルホンアミジルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−(CH−NRiiiiv(ここで、rは、2であり、そしてRiii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2−メチルアミノ−エチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、−C(O)(CH−NRvi(ここで、sは、1であり、そしてR及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2−ジメチルアミノ−アセチルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、クロロ又はフルオロである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、クロロである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、フルオロである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、
i) [1,2,4]オキサジアゾリル、
ii) [1,3,4]オキサジアゾリル、
iii) オキサゾリル、
iv) チアゾリル、
v) [1,2,4]チアジアゾリル、
vi) イソオキサゾリル、及び
vii) 1H−ピラゾリル
からなる群より選択され;
各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで、n=1、2もしくは3、又は互いに隣接する2個のRは、それらが結合している原子と一緒になって、6個のCを含む環を形成する]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、
i) [1,2,4]オキサジアゾリル、
ii) [1,3,4]オキサジアゾリル、
iii) オキサゾリル、
iv) チアゾリル、
v) [1,2,4]チアジアゾリル、及び
vi) イソオキサゾリル
からなる群より選択され、
各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで、n=1〜2、そして互いに隣接する2個のRは、それらが結合している原子と一緒になって、6個のCを含む環を形成することができる]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、オキサゾール−2−イル、1H−ピラゾール−1−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、3,4,5−トリメチル−1H−ピラゾール−1−イル、3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル、3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル、4,5−ビス(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−メチル−オキサゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−2−イル、5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール、5−クロロ−4−メチルチアゾール−2−イル、5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−エチル−イソオキサゾール−3−イル、5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、5−メチル−オキサゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル及びチアゾール−2−イルからなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2−メチル−チアゾール−4−イル、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−メチル−オキサゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−2−イル、5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−エチル−イソオキサゾール−3−イル、5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル及び5−メチル−オキサゾール−2−イルからなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,2,4]オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、[1,2,4]チアジアゾリル、オキサゾリル及びチアゾリルからなる群より選択され、各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]チアジアゾリル、オキサゾリル又はチアゾリルであり、各々、非置換であるか、又は1〜2個のC1−6−アルキルで置換されている]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソオキサゾリルであり、各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−エチル−イソオキサゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−オキサゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−2−イル、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル及び4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群より選択される]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,2,4]オキサジアゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,2,4]オキサジアゾリル(非置換であるか、又はC1−6−アルキルで置換されている)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,3,4]オキサジアゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,3,4]オキサジアゾリル(非置換であるか、又はC1−6−アルキルで置換されている)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、オキサゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、オキサゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルから個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−クロロ−4−メチルオキサゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、オキサゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、個々にC1−6−アルキルである)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4−メチル−オキサゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、オキサゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−メチル−オキサゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、チアゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−クロロ−4−メチルチアゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、チアゾリル(非置換であるか、又はC1−6−アルキルで置換されている)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4−メチル−チアゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、2−メチル−チアゾール−4−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4,5−ジメチルチアゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、チアゾール−2−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,2,4]チアジアゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、[1,2,4]チアジアゾリル(非置換であるか、又はC1−6−アルキルで置換されている)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソオキサゾリル(非置換であるか、又は(Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、そして互いに隣接する2個のRは、6個のCを含む環を形成することができる)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソオキサゾリル((Rで置換されており、ここで、n=2、そして各Rは、個々にC1−6−アルキルであり、そして互いに隣接する2個のRは、6個のCを含む環を形成する)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソオキサゾリルであり、そして各Rは、個々にC1−6−アルキルであり、そして隣接する2個のRは、5個のCを含む環を形成する]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾールである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソオキサゾリル((Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びヒドロキシ−C1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4,5−ビス(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、イソオキサゾリル((Rで置換されており、ここで、n=1〜2、そして各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−エチル−イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、5−メチル−イソオキサゾール−3−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、1H−ピラゾール−1−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、1H−ピラゾール−1−イル((Rで置換されており、ここで、n=1、2又は3、そして各Rは、C1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)である]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イルである]で示される化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの式I[式中、Rは、3,4,5−トリメチル−1H−ピラゾール−1−イルである]で示される化合物である。
本発明による化合物の例は、実験の部及び以下の表に示されている。
Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500

Figure 2013526500
本発明の具体的な化合物は、実施例に示されている。より特定なのは、以下:
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−(2−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エチル)−メチル−アミン、
trans−1−[4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−8−クロロ−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ジメチルアミノ−エタノン、
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−スルホン酸ジメチルアミド、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2−メトキシ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロペンチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−フルオロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
trans−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
又はその薬学的に許容しうる塩である。
本発明の具体的な化合物は、実施例に示されている。より特定なのは、以下:
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2−メトキシ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−(2−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エチル)−メチル−アミン、
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ジメチルアミノ−エタノン、
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−スルホン酸ジメチルアミド、
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−フルオロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロペンチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
又はその薬学的に許容しうる塩である。
より具体的な化合物は、以下:
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2−メトキシ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−(2−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エチル)−メチル−アミン、
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ジメチルアミノ−エタノンヒドロギ酸塩(trans-1-{8-chloro-1-[4-(5-methyl-isoxazol-3-yl)-cyclohexyl]-4H,6H-2,3,5,10b-tetraaza-benzo[e]azulen-5-yl}-2-dimethylamino-ethanone hydrofumate)、
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−スルホン酸ジメチルアミド、
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−フルオロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロペンチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
からなる群より選択されるか、又はその薬学的に許容しうる塩である。
最も特定の化合物は、以下:
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
からなる群より選択される。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの方法によって得ることができる、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物である。
本発明のある実施態様は、本明細書に記載したとおりの方法によって得るときはいつでも、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物である。
本発明のある実施態様は、治療活性物質としての使用のための、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物である。
本発明のある実施態様は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療における使用のための、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物である。
本発明のある実施態様は、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物を含む医薬組成物である。
本発明のある実施態様は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療に有用である、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物を含む医薬組成物である。
本発明のある実施態様は、医薬の製造のための、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物の使用である。
本発明のある実施態様は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療に有用である医薬の製造のための、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物の使用である。
本発明のある実施態様は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療のための、実施態様のいずれかに記載したとおりの化合物の使用である。
本発明のある実施態様は、月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の治療的及び/又は予防的処置のための方法であり、この方法は、実施態様のいずれかで定義したとおりの化合物をヒト又は動物に投与することを含む。
ある実施態様において、本発明の式Iで示される化合物は、式II:
Figure 2013526500

で示される化合物を式III:
Figure 2013526500

で示される化合物と反応させて、式I[式中、R、R及びRは、式Iのために上記で定義したとおりである]で示される化合物を得る工程を含む方法に従って、製造することができる。
この方法は、以下の一般スキーム及び手順A〜Rを用いてより詳細に記載される。
Figure 2013526500

式Iで示される化合物は、式IIで示されるヒドラジドと式IIIで示されるチオラクタムとの熱縮合によって調製することができる。式IIで示される化合物の合成は、下記の一般スキームD〜Rで概説される。式IIIで示される化合物は、下記に記載されるような一般スキームCに記載される手順に従って調製することができる。一般スキームAは、下記で一般手順XVを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

Hとは異なるRを有する式Iで示される化合物は、当技術分野において公知の方法に従って、式I−2で示される化合物(RがHである、式Iで示される化合物)から調製することができ、例えば、式I−2で示される化合物を、無機塩基(例えば、炭酸塩)又は有機塩基(例えば、第三級アミン)、及び市販のものであるか、又は当技術分野において周知の方法及び出発物質に従って容易に調製されるかのいずれかである、求電子反応体R−LG(ここで、LGは、ハロゲン又はスルホニルのような脱離基である)で処理することによって、調製することができる。代替的に、式Iで示される化合物は、式I−2で示される化合物を、ケトン又はアルデヒド、及びホウ化水素誘導体(例えば、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム又はトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)のような適切な還元剤で、順次処理することによる還元的アルキル化を介して得ることができる。代替的に、式I[式中、Rは、アシル基である]で示される化合物は、式I−2で示されるアミンをカルボン酸とカップリングさせることによって製造することができる。当技術分野において公知の通常試薬及びプロトコルを使用して、アミドカップリングを実施することができる。式I−2で示される化合物は、当技術分野において公知の方法を使用して、式Iで示される化合物の置換基Rの切断によって得ることができる。式I−2で示される化合物は、式I−1で示される化合物(Rがtert−ブトキシカルボニルである、式Iで示される化合物)を、ジクロロメタンもしくはテトラヒドロフラン中のメタンスルホン酸もしくはトリフルオロ酢酸、又はメタノール中の塩酸のような、適切な溶媒中の酸で処理することによって、塩として、又は塩基性水溶液処理後に遊離塩基として、好都合に得られる。一般スキームBは、下記で一般手順XVI及びXVIIを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

式III−1で示されるチオラクタム(Rがtert−ブトキシカルボニルである、式IIIで示される化合物)は、以下のようにして得ることができる:式aで示される2−ニトロベンジルアルコールの式bで示されるベンジルクロリドへの変換は、有機第三級アミン塩基の存在下、塩化チオニルなどの塩素化試薬によって影響を受けることができる。有機第三級アミン塩基の存在下でグリシンエチルエステル塩酸塩を用いた式bで示される化合物のアルキル化、及び二炭酸ジ−tert−ブチル及び触媒量の4−N,N−ジメチルアミノピリジンを使用した得られた式cで示される化合物のN−保護により、式dで示される化合物を得る。そのニトロ基を、臭化亜鉛などのハロゲン化亜鉛で前処理しておいたパラジウム又は白金担持炭上での水素化によって選択的に還元して、式eで示されるアニリン中間体を得ることができる。式fで示されるラクタムへの環化は、式eで示される化合物を、テトラヒドロフラン中、適切な塩基(例えば、カリウムtert−ブトキシド)で処理することによって達成される。式III−1で示されるチオラクタムは、式fで示される化合物を、昇温で、ローソン試薬又は五硫化リンで処理することによって得られる。
Figure 2013526500

式Vで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体は、鈴木反応の条件下、式IVで示される4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル及びヘテロアリールボロン酸、ヘテロアリールボロン酸エステル又はヘテロアリールトリフルオロホウ酸塩から、適切な有機溶媒(例えば、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン又はトルエン)中、触媒量の、酢酸パラジウム(II)及びトリフェニルホスフィンの1:2混合物又は酢酸パラジウム(II)及びビスホスフィン配位子の1:1混合物又はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下、かつ無希釈か又は水溶液として使用される塩基(例えば、リン酸カリウム又は炭酸カリウム)の存在下で、室温〜還流の間の反応温度で、調製することができる。代替的に、式Vで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体は、根岸反応の条件下、式IVで示される4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル及びヘテロアリールハロゲン化亜鉛から、適切な有機溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中、及びPd(PPh)、室温〜還流の間の反応温度で、調製することができる。代替的に、式Vで示される化合物は、塩基(例えば、炭酸カリウム)及び適切なパラジウム触媒(例えば、(1,3−ジイソプロピルイミダゾール−2−イリデン)(3−クロロピリジル)パラジウム(II)クロリドの存在下で、適切な溶媒(例えば、アルコール)中、還流で、式VIIで示されるトリフルオロホウ酸カリウム塩をハロゲン化ヘテロアリールR−Xとカップリングさせることによって、調製することができる。式VIIで示されるトリフルオロホウ酸カリウム塩は、アセトン及び水の混合物中、室温で、式VIで示される(RS)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステルを二フッ化水素カリウムで処理することによって調製することができる。式VIで示される化合物は、適切な塩基(例えば、酢酸カリウム)及び適切なパラジウム触媒(例えば、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン及びジクロロ(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタン付加物の1:1混合物)の存在下、適切な溶媒(例えば、1,4−ジオキサン)中、90℃で、式IVで示される化合物をビス(ピナコラト)ジボロンとカップリングさせることによって、得ることができる。一般スキームDは、下記で一般手順I及びIIIを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

式VIIIで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体は、通常、室温で、触媒量のパラジウムもしくは白金担持炭又は酸化白金(IV)の存在下、水素ガスの雰囲気下(1bar)、適切な溶媒(例えば、酢酸エチル又はアルコール)中、式Vで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エニルカルボン酸エステル中間体の還元によって、cis及びtrans異性体の混合物として得られる。式V及びVIIIで示される化合物(その残基Rは、フッ素以外の1個以上のハライド置換基で置換されている)は、これらの反応条件下、部分的又は完全に脱ハロゲン化を受けてもよい。脱ハロゲン化反応の結果として形成された酸は、塩基(例えば、トリアルキルアミン)を反応混合物に加えることによって中和してもよい。ハロゲン化亜鉛でのパラジウム又は白金触媒の前処理により、場合によっては、式V及びVIIIで示される化合物(その残基Rは、フッ素以外の1個以上のハライド置換基で置換されている)の脱ハロゲン化を防ぐか又は減ずることもできる。一般スキームEは、下記で一般手順VIII〜IXを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

式VIIIで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体のcis/trans混合物は、場合によっては、通常方法、例えば、シリカゲルカラムもしくは高性能クロマトグラフィー又は結晶化によって、純粋な、式VIII−aで示されるcis−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体及び式VIII−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体に分離することができ、それらは、標準条件、例えば、室温で、水酸化ナトリウム水溶液及びエーテル溶媒(例えば、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン又はジエチルエーテル)の混合物中での撹拌下、純粋な、式IX−aで示されるcis−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体及び式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体にけん化することができる。代替的に、式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体は、適切な塩基、例えば、アルカリ金属アルコキシド(例えば、ナトリウムもしくはカリウムメチラート又はエチラート)を使用して、適切な溶媒(例えば、メタノール、エタノール又はトルエン)中、還流で、式VIIIで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体のcis/trans混合物のcis異性体をエピマー化し、続いて標準条件、例えば、室温で、水酸化ナトリウム水溶液及びエーテル溶媒(例えば、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン又はジエチルエーテル)の混合物中での撹拌下、粗反応混合物(これは、式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体及び式VIII−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体の混合物からなり得る)をけん化することによって、得ることができる。エピマー化反応が、溶媒としてのアルコール中で行われた場合、粗反応混合物は、代替的に、濃硫酸を加えることによって酸性化し、そして加熱還流して、式VIII−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体を得ることができる。式IXで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体のcis/trans混合物は、場合によっては、通常方法、例えば、シリカゲルカラムもしくは高性能クロマトグラフィー又は結晶化によって、純粋な、式IX−aで示されるcis−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体及び式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体に分離することができる。一般スキームFは、下記で一般手順X及びXIIを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

式VIIIで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体は、ヒドラジン水和物と共に加熱することによって、式IIで示されるヒドラジドに変換することができる。代替的に、式VIIIで示されるエステルは、水酸化ナトリウム又はカリウム水溶液及びエーテル溶媒(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン又はジエチルエーテル)の二相混合物を使用して、式IXで示されるカルボン酸に加水分解することができる。式IIで示されるヒドラジドは、例えば、クロロギ酸エチル、塩化チオニル、塩化オキサリル又はペプチドカップリング試薬を用いて、式IXで示される酸中間体を活性化し、そして続いてヒドラジンとカップリングさせることによって、得ることができる。一般スキームGは、下記で一般手順XIII及びXIVを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

式Xで示されるシクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸モノエステルは、カルボン酸をカルボン酸塩化物に変換する通常の方法、例えば、触媒量のDMFの存在下で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、塩化チオニル又は塩化オキサリルを使用して、式XIで示されるクロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸エステルに変換することができる。式XIで示される酸塩化物は、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン又はテトラヒドロフラン)中、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下で、式gで示されるアミンとのカップリングによって式XIIで示されるアミドに、あるいは式hで示されるアミンとのカップリングによって式XIIIで示されるアミドに、変換することができる。式XIVで示されるカルボニル誘導体は、式XIIで示されるアセタール誘導体の酸(例えば、トリフルオロメチルスルホン酸)での処理によるか、あるいは当技術分野において公知の通常方法、例えば、塩化オキサリル、DMSO及び塩基(例えば、トリエチルアミン)を用いるか、又はデス・マーチンペルヨージナンを用いる処理を使用した、アルコール基の酸化によるかのいずれかによって、得ることができる。式XIVで示される化合物の式VIII−1Aで示されるオキサゾール誘導体への環化は、適切な脱水剤(例えば、オキシ塩化リン)、又は適切な溶媒(例えば、アセトニトリル)中のヘキサクロロエタン、トリフェニルホスフィン及び塩基(例えば、トリエチルアミン)の混合物を用いて、処理することによって行うことができる。一般スキームHは、下記で一般手順III、IV及びVIIを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

式VIII−1Bで示される化合物は、求電子ハロゲン化試薬X−LG(ここで、Xは、ハロゲンであり、そしてLGは、適切な脱離基である)を用いた直接処理によるか、あるいは低温で強塩基(例えば、アルキルリチウム試薬)を用いた脱プロトン化、及び求電子ハロゲン化試薬X−LGを用いた処理を順次行うことによるかのいずれかで、ハロゲン化して式VIII−1Cで示される化合物を得ることができる。ハロゲン化試薬X−LGの例は、Selectfluor(登録商標)、N−フルオロジベンゼンスルホンイミド(NFSI)、1−フルオロピリジニウム塩、臭素、ヨウ素、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド(N-iododsuccinimide)、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン又は三ハロゲン化テトラアルキルアンモニウム塩である。同様に、式VIII−1Dで示される化合物は、求電子ハロゲン化試薬X−LGを用いた処理によって、ハロゲン化して式VIII−1Eで示される化合物を得ることができる。
以下の条件のうちの1つの下で、式VIII−1Cで示されるハロゲン化化合物は、式VIII−1Fで示される化合物に変換することができ、そして式VIII−1Eで示されるハロゲン化化合物は、式VIII−1Gで示される化合物に変換することができる:適切な溶媒、典型的にはエーテル溶媒(etheral solvent)(例えば、テトラヒドロフラン又はジエチルエーテル)中、通常−78℃〜0℃の間での冷却下、アルキル−リチウム試薬(例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム又はtert−ブチルリチウム)を用いた式VIII−1C又はVIII−1Eで示されるハロゲン化化合物の処理、続いてアルキル化剤R−LG(ここで、LGは、適切な脱離基である)の添加を順次行うことにより、それぞれ式VIII−1F又はVIII−1Gで示されるアルキル化化合物を得る。代替的に、式VIII−1F又はVIII−1Gで示されるアルキル化化合物は、それぞれ式VIII−1C又はVIII−1Eで示されるハロゲン化化合物を、適切なパラジウム触媒もしくはプレ触媒の存在下、そして任意で共触媒(例えば、ヨウ化銅(I))の存在下で、適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルアセトアミド)中、式R Snで示されるテトラアルキルスズ試薬か、あるいは、適切な遷移金属触媒又はプレ触媒、例えば、ニッケルもしくはパラジウム錯体(例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロニッケル(II)又は(1,3−ジイソプロピルイミダゾール−2−イリデン)(3−クロロピリジル)パラジウム(II)クロリド)の存在下で、適切な溶媒又は溶媒混合物(例えば、N,N−ジメチルアセトアミド又はテトラヒドロフラン、又はテトラヒドロフラン及び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの混合物)中、式RZnXで示されるハロゲン化アルキル亜鉛か、あるいは、適切なパラジウム触媒又はプレ触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、又は酢酸パラジウム(II)及びモノもしくはジホスフィン誘導体の混合物)の存在下、適切な塩基(例えば、炭酸カリウム又はナトリウム)の存在下で、適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、トルエン又はテトラヒドロフラン、又はそのような溶媒及び水の混合物)中、アルキルボロン酸RB(OH)又は・及びアルキルボロン酸エステル、又はトリアルキルビスマス誘導体R Biかのいずれかと、反応させることによって得ることができる。
Figure 2013526500

式XVIで示される4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸エステルは、アルコール中、触媒量の酸(例えば、濃硫酸)の存在下、昇温、通常還流での4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸XVのエステル化によるか、又は当技術分野において公知の通常方法、例えば、ボラン誘導体(例えば、ボラン−ジメチルスルフィド錯体)を使用した、式Xで示されるシクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸モノエステルの還元によるかのいずれかで調製することができる。式XVIで示されるアルコール中間体は、第一級アルコール基の酸化のための当技術分野において公知の通常方法、例えば、塩化オキサリル、DMSO及び塩基(例えば、トリエチルアミン)を用いた処理を使用して、式XVIIで示されるアルデヒド中間体に酸化することができる。式XIXで示されるヒドロキサモイルクロリド(hydroxamoyl chloride)中間体は、酢酸ナトリウムの存在下、式XVIIで示されるアルデヒド中間体のヒドロキシルアミン塩酸塩での処理によって得ることができる、式XVIIIで示されるアルドキシム中間体の塩素化によって、調製することができる。
Figure 2013526500

式IX−2で示されるイソオキサゾール中間体は、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、式XIXで示されるヒドロキサモイルクロリド中間体から塩酸を脱離させることによってインサイチューで形成される、ニトリルオキシドと、式iで示されるエナミン中間体との3+2環化、続いて還流で6M 塩酸を用いた処理によるモルホリンの脱離によって得ることができる。式iで示されるエナミン中間体は、当技術分野において公知の通常条件下、例えば、チタン試薬(例えば、四塩化チタン又はチタンテトライソプロポキシド)の存在下で、ケトンをモルホリンと反応させることによって得ることができる。
Figure 2013526500

式IX−2Aで示されるイソオキサゾール中間体は、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、式XIXで示されるヒドロキサモイルクロリド中間体から塩酸を脱離させることによってインサイチューで形成される、ニトリルオキシドと、式jで示されるエノールエステル中間体との3+2環化、続いてその反応条件下、カルボン酸R”’COOHの自然脱離によって得ることができる。
Figure 2013526500

式VIII−2Bで示される化合物は、求電子ハロゲン化試薬X−LG(ここで、Xは、ハロゲンであり、そしてLGは、適切な脱離基である)を用いた処理によって、ハロゲン化して式VIII−2Cで示される化合物を得ることができる。ハロゲン化試薬X−LGの例は、Selectfluor(登録商標)、N−フルオロジベンゼンスルホンイミド(NFSI)、1−フルオロピリジニウム塩、臭素、ヨウ素、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン又は三ハロゲン化テトラアルキルアンモニウム塩である。式VIII−2D(ここで、X’は、臭素又はヨウ素である)で示される化合物は、適切な触媒(例えば、((1,3−ジイソプロピルイミダゾール−2−イリデン)(3−クロロピリジル))パラジウムジクロリド)の存在下、適切な溶媒又は溶媒混合物(例えば、テトラヒドロフラン及び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの4:1混合物)中、ハロゲン化アルキル亜鉛RB’−ZnXとのカップリングによって、式VIII−2Eで示される化合物に変換することができる。
Figure 2013526500

式VIII−3で示されるイソオキサゾール中間体は、ヒドロキシルアミン塩酸塩及び酢酸ナトリウムでの処理、及び触媒量のパラ−トルエンスルホン酸の存在下、トルエン中での加熱還流を、順次行うことによって、式XXで示される中間体から得ることができる。式XXで示される化合物は、低温度で強塩基(例えば、リチウムN,N−ジイソプロピルアミド)を用いた式mで示されるヒドラゾンの脱プロトン化、続く式XIで示される化合物を用いたアシル化によって得ることができる。式mで示される化合物は、式lで示されるケトンから、通常方法によって、例えば、触媒量の酸(例えば、パラ−トルエンスルホン酸)の存在下で、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、ヒドラジン誘導体NH2−NR””R””’を用いた処理によって、得ることができる。
Figure 2013526500

式VIII−4で示されるオキサジアゾール中間体は、トリフルオロメタンスルホン酸及びジメチルジクロロシランの存在下、アセトニトリル中、還流で、式XXIで示されるジアシルヒドラジン中間体の環化によって得ることもできる。式XXIで示されるジアシルヒドラジン中間体は、式Xで示されるシクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸モノエステルの、通常方法、例えば、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、クロロギ酸エチルを用いた処理による無水物への、又は式XIで示される別の活性型(例えば、酸クロリド)への変換、続いて式nで示されるヒドラジド中間体を用いた処理を順次行うことによって、調製することができる。
Figure 2013526500

式VIII−5で示されるオキサジアゾール中間体は、式XIで示される酸クロリド中間体の、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、式oで示されるN−ヒドロキシアミジン(N-hydroxamidine)誘導体での処理、続いて触媒量の酸(例えば、パラ−トルエンスルホン酸)の存在下、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中での加熱還流によって得ることもできる。
Figure 2013526500

式VIII−6で示されるオキサジアゾール中間体は、式XXIIIで示されるN−ヒドロキシアミジン中間体の、適切な溶媒(例えば、トルエン)中、還流で、式pで示されるカルボン酸無水物を用いた処理によるか、又は式XIXで示されるヒドロキサモイルクロリド中間体の、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、式qで示されるイミダート塩を用いた処理によるかのいずれかで得ることもできる。式XXIIIで示されるN−ヒドロキシアミジン中間体は、式XVIIIで示されるアルドキシム中間体の還流で無水酢酸を用いた脱水、及び得られた式XXIIで示されるニトリル中間体の、塩基(例えば、炭酸ナトリウム)の存在下、適切な溶媒(例えば、アルコール)中、昇温で、典型的には還流での、ヒドロキシルアミン塩酸塩を用いた処理によって調製することができる。一般スキームQは、下記で一般手順V、VI及びXIを用いてさらに例示される。
Figure 2013526500

ローソン試薬での処理によって、式XXIVで示される4−カルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸エステルは、式XXVで示される4−チオカルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸エステルに変換することができ、これは、ヨウ素の存在下で、適切な溶媒(例えば、アルコール)中、式sで示されるチオアミド誘導体を用いた処理によって、式VIII−7で示されるチアジアゾール中間体に環化することもできる。代替的に、式XXVで示される4−チオカルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸エステルは、式rで示されるN,N−ジメチルカルボン酸アセタールとの縮合によって、式XXVIで示されるN−[1−ジメチルアミノ−エチリデン]−チオアセトアミド中間体に変換することもできる。式VIII−8で示されるチアジアゾール中間体は、式XXVIで示される中間体の、ピリジンの存在下、適切な溶媒(例えば、アルコール)中、ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸を用いた環化によって得ることもできる。
Figure 2013526500

式VIII−2Fで示されるイソオキサゾール中間体は、適切な塩基、例えば、アミン塩基(例えば、トリエチルアミン又はエチルジイソプロピルアミン)又は炭酸塩塩基(例えば、炭酸カリウム又はナトリウム)の存在下で、適切な有機溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、ベンゼン、ヘキサンもしくは酢酸エチル、又はそのような有機溶媒及び水の混合物)中、式XIXで示されるヒドロキサモイルクロリド中間体から塩酸を脱離させることによってインサイチューで形成される、ニトリルオキシドと、式tで示されるアルキン誘導体との3+2環化によって、得ることもできる。
Figure 2013526500

式XXVIIIで示される4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エステルは、式XXVIIで示される4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸エステルから、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、ヒドラジンカルボン酸tert−ブチル及び適切な還元剤、例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム及び酢酸の混合物を用いた還元的アミノ化によって調製することができる。式XXVIIIで示される中間体のN’−tert−ブトキシカルボニル基を、適切な有機溶媒(例えば、ジオキサン、ジエチルエーテル又はメタノール)中、塩酸で処理することによって切断することにより、式XXIXで示される4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル塩酸塩を生じさせる。式VIII−9で示される4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸エステルは、通常、還流温度で、適切な溶媒(アルコールなど、例えば、エタノール)中、式XXIXで示される4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル塩酸塩と、式uで示される1,3−ジカルボニル誘導体、式vで示されるモノ保護された1,3−ジカルボニル誘導体、又は式wで示されるジ保護された1,3−ジカルボニル誘導体との縮合によって得ることができる。
酸との対応する薬学的に許容しうる塩は、当業者に公知の標準方法によって、例えば、式Iで示される化合物を適切な溶媒(例えば、ジオキサン又はTHFなど)に溶解し、そして適切な量の対応する酸を加えることによって、得ることができる。生成物は通常、濾過によるか、又はクロマトグラフィーによって、単離することができる。式Iで示される化合物の、塩基との薬学的に許容しうる塩への変換は、そのような化合物をそのような塩基で処理することによって実施することができる。そのような塩を形成するための1つの可能な方法は、例えば、1/n当量の塩基性塩(例えば、M(OH)[式中、M=金属又はアンモニウムカチオン、及びn=ヒドロキシドアニオン数]など)を、適切な溶媒(例えば、エタノール、エタノール−水混合物、テトラヒドロフラン−水混合物)中の化合物の溶液に加え、そして溶媒を蒸発又は凍結乾燥によって除去することによる。
それらの調製が本実施例に記載されない場合、式Iで示される化合物ならびに全ての中間体生成物は、同様の方法によるか、又は本明細書に記載の方法によって調製することができる。出発物質は、市販されているか、当技術分野において公知であるか、又は当技術分野において公知の方法によるか、もしくはそれと同様にして調製することができる。
本発明における式Iで示される化合物が、官能基で誘導体化されて、インビボで親化合物に変換して戻ることができる誘導体を提供することができる、ということが認識されるだろう。
薬理学的試験
本発明の化合物は、V1a活性を示す。それらは、V1a受容体の選択的インヒビターであり、したがって、望まないオフターゲットの関連副作用を引き起こす低い可能性を有することが見込まれる。V1a活性は、以下で記載するように検出することができる。
ヒトV1a受容体を、全ヒト肝臓RNAからRT−PCR法によってクローン化した。コード配列を、配列決定して増幅配列の同一性を確認した後、発現ベクターにサブクローン化した。ヒトV1a受容体に対する本発明からの化合物の親和性を実証するため、結合研究を実施した。細胞膜を、発現ベクターで一過性にトランスフェクトし、そして以下のプロトコルを用いて、20L発酵槽内で成長させたHEK293細胞から調製した。
細胞 50gを、新たに調製した氷冷Lysis緩衝液(pH=7.4に調整した、50mM HEPES、1mM EDTA、10mM 二塩化マグネシウム+プロテアーゼインヒビターのcomplete cocktail(Roche Diagnostics)) 30mLに再懸濁する。Polytronで1分間均質化し、そして氷上で2×2分間、80%強度で超音波処理する(Vibracellソニケーター)。この調製物を、4℃で20分間、500gで遠心分離し、ペレットを廃棄し、そして上澄みを4℃で1時間、43’000gで(19’000rpm)遠心分離する。ペレットを、Lysis緩衝液 12.5mL+20%ショ糖 12.5mLに再懸濁し、そしてPolytronを使用して1〜2分間均質化する。タンパク質濃度を、Bradford法によって決定し、そしてアリコートを、使用まで−80℃で保管する。結合研究のため、ケイ酸イットリウムSPAビーズ(Amersham(登録商標)) 60mgを、混合しながら、結合緩衝液(50mM トリス、120mM 塩化ナトリウム、5mM 塩化カリウム、2mM 二塩化カルシウム、10mM 二塩化マグネシウム)中、膜のアリコートと15分間混合する。次に、ビーズ/膜混合物 50μLを、96ウェルプレートの各ウェルに加え、続いて4nM 3H−バソプレシン(American Radiolabeled Chemicals) 50μLを加える。全結合測定のために、結合緩衝液 100μLを、それぞれのウェルに加え、非特異的結合のために8.4mM 冷バソプレシン 100μLを、そして化合物試験のために2%ジメチルスルホキシド中の各化合物の階段希釈 100μLを、加える。プレートを、室温で1時間インキュベートし、1分間1000gで遠心分離し、そしてPackard Top-Count上でカウントする。非特異的結合カウントを、各ウェルから引き、そしてデータを、100%に設定した最大特異的結合に対して正規化する。IC50を計算するために、曲線を、非線形回帰モデルを使用して当てはめ(XLfit)、そしてKiを、Cheng-Prussoff式を使用して計算する。
以下の代表的データは、本発明による化合物のヒトV1a受容体に対するアンタゴニスト活性を示す。
Figure 2013526500
医薬組成物
式Iで示される化合物ならびにそれらの薬学的に許容しうる塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかしながら、投与は、直腸内に、例えば坐剤の剤形で、又は非経口的に、例えば注射液剤の剤形で行うこともできる。
式Iで示される化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣剤及び硬ゼラチンカプセル剤の製造のために、薬学的に不活性な、無機又は有機賦形剤と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等を、そのような賦形剤として、例えば、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のために使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤のための適切な賦形剤は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール等である。
液剤及びシロップ剤の製造のために適切な賦形剤は、例えば、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、グルコース等である。注射液剤のための適切な賦形剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油等である。坐剤のための適切な賦形剤は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオール等である。
さらに、医薬製剤は、防腐剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は抗酸化剤を含有することができる。それらは、他の治療上有益な物質もさらに含有することができる。
投与量は、広い範囲内で変えることができ、そして当然、各々の特定症例における個別の要求に適合させなければならない。一般的に、経口投与の場合、式(I)で示される化合物の、1人当たり約10〜1000mgの1日投与量が適切であるはずだが、必要であれば上記の上限を超えることもできる。
本発明による組成物の例は、非限定的に、下記のものである:
実施例A
通常の方法で、以下の組成の錠剤を製造する:
Figure 2013526500
製造手順
1. 成分1、2、3及び4を混合し、そして精製水で顆粒化する。
2. 顆粒を50℃で乾燥させる。
3. 顆粒を適切な微粉砕装置に通す。
4. 成分5を加え、そして3分間混合し;適切な成形機で圧縮する。
実施例B−1
以下の組成のカプセル剤を製造する:
Figure 2013526500
製造手順
1. 成分1、2及び3を適切なミキサー内で30分間混合する。
2. 成分4及び5を加え、そして3分間混合する。
3. 適切なカプセルに充填する。
式Iで示される化合物、乳糖及びトウモロコシデンプンを、最初にミキサー内で、そして次に微粉砕機内で混合する。混合物をミキサーに戻し、それにタルク(及びステアリン酸マグネシウム)を加え、そして十分に混合する。混合物を、機械により適切なカプセル、例えば硬ゼラチンカプセルに充填する。
実施例B−2
以下の組成の軟ゼラチンカプセル剤を製造する:
Figure 2013526500
Figure 2013526500
製造手順
式Iで示される化合物を、他の成分の加温溶融物に溶解し、そして混合物を適切な大きさの軟ゼラチンカプセルに充填する。充填された軟ゼラチンカプセルを、通常の手順に従って処理する。
実施例C
以下の組成の坐剤を製造する:
Figure 2013526500
製造手順
坐薬用錬剤をガラス又はスチール容器内で融解し、十分に混合し、そして45℃に冷却する。その後、それに微粉砕した式Iで示される化合物を加え、そしてそれが完全に分散するまで撹拌する。混合物を適切な大きさの坐剤成形型に注ぎ、放置して冷却し;次に坐剤を成形型から取り外し、そしてパラフィン紙又は金属箔で個別に包む。
実施例D
以下の組成の注射液剤を製造する:
Figure 2013526500
製造手順
式Iで示される化合物を、ポリエチレングリコール400と注射用水(一部)の混合物に溶解する。酢酸によりpHを5.0に調整する。水の残量を加えて、容量を1.0mLに調整する。溶液を濾過し、適切な過剰量を使用してバイアルに充填し、そして滅菌する。
実施例E
以下の組成のサッシェ剤を製造する:
Figure 2013526500
製造手順
式Iで示される化合物を、乳糖、微結晶性セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムと混合し、そして水中のポリビニルピロリドンの混合物で顆粒化する。顆粒をステアリン酸マグネシウム及び風味添加剤と混合し、そしてサッシェに充填する。
実施例
以下の実施例は、本発明の例示のため提供される。それらは、本発明の範囲を限定するものと見なされるべきではなく、単に本発明の代表的なものとして見なされるべきである。
式IVで示される中間体
(RS)−4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

テトラヒドロフラン(580mL)中の4−シクロヘキサノンカルボン酸エチル(25.0g、147mmol)の溶液に、テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液(154mL、154mmol)を−78℃で加えた。1時間撹拌し、続いてテトラヒドロフラン(80mL)中のN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(55.1g、154mmol)の溶液を加えた。添加が完了してから30分後、冷却浴を取り外し、そしてこの反応混合物を、室温で12時間撹拌した。この混合物を、1M 硫酸水素ナトリウム水溶液(154mL、154mmol)でクエンチした。溶媒を、回転蒸発によって除去した(40℃の水浴)。残留物を、tert−ブチルメチルエーテル(500mL)と0.5M 水酸化ナトリウム水溶液(400mL)で分液した。有機層を、0.5M 水酸化ナトリウム水溶液の2つの400mL部分、飽和塩化アンモニウム溶液の1つの200mL部分、及びブラインの1つの100mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(41.8g、94.2%)を黄色の油状物として得て、これを、更に精製しないで続く工程で使用した。MS m/e: 273 ([M-C2H5]-)。
式(VI)で示される中間体
(RS)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(30mL)中の(RS)−4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル(3.0g、9.92mmol)、酢酸カリウム(2.92g、29.8mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(3.78g、14.9mmol)の混合物を、アルゴンでパージした。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.17g、0.30mmol)及びジクロロ(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(0.22g、0.30mmol)を加え、続いて90℃で18時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(200mL)と水(150mL)で分液した。層を分離した。有機層を、ブラインの1つの部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮乾固した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(1.95g、70%)を明黄色の油状物として得た。MS m/e: 281 ([M+H]+)。
式(VII)で示される中間体
(RS)−(4−(エトキシカルボニル)シクロヘキサ−1−エニル)トリフルオロホウ酸カリウム
Figure 2013526500

アセトン(9mL)及び水(3mL)中の(RS)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル(0.37g、1.32mmol)の溶液に、二フッ化水素カリウム(0.41g、5.28mmol)を加えた。室温で4時間撹拌し、続いて溶媒混合物を蒸発させた。残留物を温アセトニトリル(20mL)中でトリチュレートした。固形物を濾過により除去した。濾液を濃縮乾固して、標記化合物(0.35g、定量)を白色の固体として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。
式(V)で示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体
一般手順(I):
乾燥テトラヒドロフラン中の(RS)−4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル(1当量)、ヘテロアリールハロゲン化亜鉛(1〜1.2当量)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.05当量)の混合物(0.3M)を、還流で14〜20時間撹拌する。室温に冷却した後、この反応混合物を、有機溶媒(例えば、tert−ブチルメチルエーテル又は酢酸エチル)と水で分液する。層を分離する。水層を、有機溶媒の2又は3つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮乾固する。フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、式(V)で示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体を得る。
一般手順(II):
アルコール(例えば、エタノール又はメタノール)中の(RS)−(4−(エトキシカルボニル)シクロヘキサ−1−エニル)トリフルオロホウ酸カリウム(1当量)、ハロゲン化ヘテロアリール(1.2当量)及び炭酸カリウム(3当量)の混合物(0.2M)に、(1,3−ジイソプロピルイミダゾール−2−イリデン)(3−クロロピリジル)パラジウム(II)クロリド(0.02当量)を加える。この混合物を、還流で1〜20時間撹拌する。室温に冷却した後、溶媒を蒸発させる。残留物を、有機溶媒(例えば、tert−ブチルメチルエーテル又は酢酸エチル)中でトリチュレートする。沈殿物を、濾過により除去する。濾液を濃縮乾固する。フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、式Vで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体を得る。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル1
(RS)−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(II)に従って、2−ブロモチアゾールから収率33%で黄色の油状物として得た。MS m/e: 238 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル2
(RS)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(II)に従って、2−クロロ−4−メチルチアゾールから収率41%で黄色の油状物として得た。MS m/e: 252 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル3
(RS)−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(II)に従って、4−ブロモ−2−メチルチアゾールから収率66%で明黄色の油状物として得た。MS m/e: 252 ([M+H]+)
式(XI)で示される中間体
trans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

ジクロロメタン(30mL)中のtrans−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸モノメチルエステル(2.0g、11mmol)の溶液に、塩化オキサリル(1.1mL、13mmol)及び触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドを0〜5°で加えた。冷却浴を取り外し、そしてこの反応混合物を、室温で24時間撹拌した。溶媒を蒸発させた後、残留物を、n−ヘキサン(100mL)中でトリチュレートした。沈殿物を、濾過により除去した。濾液を、真空下で濃縮して、標記化合物(2.2g、定量)を無色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。
式(XII)、(XIII)及び(XIV)で示されるアミド中間体
一般手順(III):アミドカップリング
ジクロロメタン中の式g又はhで示されるアミン(1.1〜1.5当量)及びトリエチルアミン(1.1当量)の溶液(0.2M)に、ジクロロメタン中の式XIで示される酸クロリド(1当量)の溶液(0.2〜1.0M)を0〜5℃で加える。冷却浴を除去し、そしてこの反応混合物を、室温に温まるにまかせる。2時間後、反応混合物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はtert−ブチルメチルエーテル)と水で分液する。層を分離する。水層を、有機溶媒の2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、飽和塩化アンモニウム溶液の1つの部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、それぞれ式XII又はXIIIで示されるアミド中間体を得る。
一般手順(IV):Swern酸化
乾燥ジクロロメタン中のジメチルスルホキシド(2.4当量)の溶液(0.1〜0.2M)に、−78℃で、塩化オキサリル(1.2当量)を加える。冷却浴を取り外し、そしてこの反応混合物を、−50℃で5分間撹拌する。ジクロロメタン中の式XIIIで示されるアミド中間体(1当量)の溶液(0.2〜0.5M)を、−65℃で加える。30分間撹拌し、続いてトリエチルアミン(5.0当量)を加える。添加が完了してから30分後、冷却浴を取り外し、そして反応混合物を、−30℃〜−10℃で、1M 塩酸水溶液(3当量)でクエンチする。この混合物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル)と水で分液する。層を分離する。水層を、有機溶媒の1又は2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、ブライン又は飽和塩化アンモニウム溶液の1つの部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、式XIVで示される中間体を得る。
アミド1
trans−4−(2,2−ジエトキシ−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(III)に従って、アミノアセトアルデヒドジエチルアセタール及びtrans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 302 ([M+H]+)
アミド2
trans−4−(2−オキソ−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

1,2−ジメトキシエタン(30mL)中のtrans−4−(2,2−ジエトキシ−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(900mg、2.99mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸(996mg、4.48mmol)の溶液を、40℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を、酢酸エチル(100mL)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(740mg、定量)を明褐色の粘性油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 228 ([M+H]+)
アミド3
trans−4−((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(III)に従って、S−(+)−2−アミノ−1−プロパノール及びtrans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率56%で白色の固体として得た。MS m/e: 244 ([M+H]+)
アミド4
trans−4−((S)−1−メチル−2−オキソ−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(IV)に従って、trans−4−((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 240 ([M-H]-)
アミド5
trans−4−((S)−2−ヒドロキシ−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(III)に従って、(S)−1−アミノプロパン−2−オール及びtrans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率57%で白色の固体として得た。MS m/e: 244 ([M+H]+)
アミド6
trans−4−(2−オキソ−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(IV)に従って、trans−4−((S)−2−ヒドロキシ−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 242 ([M+H]+)
アミド7
trans−4−(2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(III)に従って、3−アミノブタン−2−オール及びtrans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率72%で白色の固体として得た。MS m/e: 258 ([M+H]+)
アミド8
trans−4−(1−メチル−2−オキソ−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(IV)に従って、trans−4−(2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 256 ([M+H]+)
式(XVI)で示される中間体
4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis/trans−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3:1)
Figure 2013526500

エタノール(316mL)中のcis/trans−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(10.0g、63.2mmol)の溶液に、触媒量の硫酸を加えた。この反応混合物を、20時間加熱還流した。溶媒を蒸発させた。残留物を、酢酸エチル(150mL)及び2M 炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で分液した。水層を分離した。有機層を、水の1つの100mL部分及びブラインの1つの50mL部分で洗浄した。合わせた水層を、酢酸エチルの1つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物を無色の油状物(11.5g、98.1%)として得た。MS m/e: 187 ([M+H]+)
4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

テトラヒドロフラン(540mL)中のtrans−4−(メトキシカルボニル)シクロヘキサンカルボン酸(10.0g、53.7mmol)の溶液に、ボラン−硫化ジメチル錯体(6.80g、80.6mmol)を0〜5℃で加えた。15分後、冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、4時間撹拌した。この反応混合物を、メタノール(17.2g、537mmol)でクエンチし、20分間撹拌し、そして真空下で濃縮した。残留物を、tert−ブチルメチルエーテル(300mL)中でトリチュレートし、そしてDecaliteのパッド上で濾過した。濾液を、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル(300mL)と1M 水酸化ナトリウム水溶液(100mL)で分液した。層を分離した。有機層を、水の1つの100mL部分で洗浄した。合わせた水層を、酢酸エチルの1つの150mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの50mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(8.75g、94.6%)を無色の油状物として得て、これを、更に精製しないで使用することができる。MS m/e: 172 (M+)
式(XVII)で示される中間体
4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis/trans−4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

ジクロロメタン(150mL)中の塩化オキサリル(2.8mL、32mmol)の溶液に、ジメチルスルホキシド(5.0mL、64mmol)を−78℃で加えた。この混合物を、−50℃で5分間撹拌した。ジクロロメタン(30mL)中のcis/trans−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3:1)(5.0g、27mmol)の溶液を、−65℃で加えた。30分撹拌し、続いてトリエチルアミン(18.7mL、134mmol)を加えた。添加が完了してから15分後、冷却浴を取り外し、そしてこの反応混合物を、2時間撹拌した。反応混合物を、回転蒸発させることによって、約20〜30mLに濃縮した。残留物を、酢酸エチル(200mL)と0.5M 塩酸水溶液(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの1つの100−部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの100mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(4.9g、98%)を明黄色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 185 ([M+H]+)
4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

乾燥ジクロロメタン(400mL)中のジメチルスルホキシド(9.53g、122mmol)の溶液に、塩化オキサリル(7.74g、61.0mmol)を−78℃でゆっくりと加えた。冷却浴を取り外し、そしてこの反応混合物を、−50℃で5分間撹拌した。ジクロロメタン(108mL)中のtrans−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(8.75g、50.8mmol)の溶液を、−65℃で加えた。30分間撹拌し、続いてトリエチルアミン(25.7g、254mmol)を加えた。添加が完了してから15分後、冷却浴を取り外した。反応混合物を、−10℃で1M 塩酸水溶液(152mL、152mmol)でクエンチした。層を分離した。有機層を、水の2つの250mL部分及びブラインの1つの100mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物を黄色の油状物(9.3g、定量)として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。
式(XVIII)で示される中間体
4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis/trans−(E/Z)−4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

エタノール(248mL)中のcis/trans−4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(4.56g、24.8mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム(2.44g、29.7mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(2.06g、29.7mmol)を加えた。室温で16時間撹拌し、続いて溶媒を蒸発させた。残留物を、酢酸エチル(200mL)及び1M 炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの1つの200mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの100mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(5.15g、定量)を明黄色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 200 ([M+H]+)
4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−(E/Z)−4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

メタノール(250mL)中のtrans−4−ホルミル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(8.65g、50.8mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム(12.5g、152mmol)を、そして次にヒドロキシルアミン塩酸塩(10.6g、152mmol)を0〜5℃で加えた。添加が完了してから10分後、冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、20時間撹拌した。この反応混合物を、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル(300mL)と0.5M 水酸化ナトリウム水溶液で分液した。層を分離した。有機層を、0.5M 水酸化ナトリウム水溶液の1つの150mL部分で洗浄した。合わせた水層を、酢酸エチルの1つの150mL部分で抽出した。合わせた有機層を、0.5M 塩酸水溶液の1つの150mL部分、及びブラインの1つの100mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(8.5g、90%)を無色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 185 (M+)
式(XIX)で示される中間体
4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis/trans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(12.5mL)中のcis/trans−(E/Z)−4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(0.50g、2.5mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(0.37g、2.8mmol)を0℃で加えた。添加が完了してから10分後、冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を、ジエチルエーテル(150mL)と水(50mL)で分液した。層を分離した。有機層を、水の1つの50mL部分及びブラインの1つの30mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(0.58g、99%)を無色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 198 ([M-Cl]+)
4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(135mL)中のtrans−(E/Z)−4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(5.0g、27mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(3.78g、28.3mmol)を0〜5℃で加えた。冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、1時間撹拌した。この反応混合物を、ジエチルエーテル(250mL)と氷−水混合物(200mL)で分液した。有機層を、水の2つの200mL部分、及びブラインの1つの100mL部分で洗浄した。合わせた水層を、ジエチルエーテルの1つの150mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(6.1g、定量)を無色の粘性油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。
式(XX)で示される中間体
trans−4−[2−(ジメチル−ヒドラゾノ)−シクロヘキサンカルボニル]−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
a) N’−シクロヘキシリデン−N,N−ジメチル−ヒドラジン
Figure 2013526500

エタノール(20mL)中のシクロヘキサノン(2.00g、20.4mmol)及びN,N−ジメチルヒドラジン(1.50mL、20.4mmol)の溶液に、触媒量のトルエン−4−スルホン酸一水和物を加えた。この反応混合物を、70℃で72時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、Kugelrohr蒸留(60〜80℃、5mbar)により精製して、標記化合物(2.50g、87%)を無色の油状物として得た。MS m/e: 141 ([M+H]+)
a) trans−(RS)−4−[2−(ジメチル−ヒドラゾノ)−シクロヘキサンカルボニル]−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中のN,N−ジイソプロピルアミン(1.59mL、11.2mmol)の溶液に、n−ヘキサン中の1.6M n−ブチルリチウム(7.00mL、11.2mmol)を0〜5℃で加えた。15分後、N’−シクロヘキシリデン−N,N−ジメチル−ヒドラジン(1.50g、10.7mmol)を加え、続いて90分間撹拌した。得られた溶液を、乾燥テトラヒドロフラン(50mL)中のtrans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(2.19g、10.7mmol)の溶液に、−65℃で、カニューレで滴下した。この反応混合物を、−78℃で20時間撹拌した。冷却浴を取り外し、そして反応混合物を、−5℃の酢酸(0.65mL、11mmol)を加えることによってクエンチした。この混合物を、酢酸エチル(150mL)と飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの1つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの50mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、標記化合物(0.98g、30%)を60%の純度で明黄色の油状物として得た。MS m/e: 309 ([M+H]+)
式(XXI)で示される中間体
trans−4−(N’−アセチル−ヒドラジノカルボニル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

乾燥テトラヒドロフラン中のtrans−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸モノメチルエステル(1.0g、5.4mmol)及びトリエチルアミン(1.6mL、11mmol)の溶液に、クロロギ酸エチル(0.54mL、5.6mmol)を0〜5℃で加えた。1時間後、沈殿したアンモニウム塩を、濾過により除去した。濾液に、テトラヒドロフラン(5mL)中のアセチルヒドラジド(0.46g、5.6mmol)の溶液を、室温で加え、そしてこの混合物を、48時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(250mL)と水(250mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの、2つの250mL部分、及びさらなる6つの150mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(0.83g、64%)を白色の固体として得た。MS m/e: 241 ([M-H]-)
式(XXII)で示される中間体
一般手順(V)
無水酢酸(21当量)中の式XVIIIで示されるアルドキシム中間体(1当量)の溶液を、16〜24時間加熱還流する。室温に冷却した後、この反応混合物を、2M 水酸化ナトリウム水溶液と酢酸エチルで分液する。層を分離する。水層を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はtert−ブチルメチルエーテル)で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮する。フラッシュクロマトグラフィーにより、式XXIIで示されるニトリル中間体を得る。
4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

及び
4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

cis−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル及びtrans−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを、一般手順(V)に従って、cis/trans−(E/Z)−4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから、クロマトグラフ分離後に得た。
cis−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを、収率70%で無色の液体として得た。MS m/e: 181 (M+)
trans−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを、収率15%で無色の液体として得た。MS m/e: 181 (M+)
4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル3
cis/trans−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(4:1)
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(V)に従って、cis/trans−(E/Z)−4−(ヒドロキシイミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから収率88%で明黄色の液体として得た。MS m/e: 181 (M+)
式(XXIII)で示される中間体
一般手順(VI)
エタノール中の式XXIIで示されるニトリル中間体(1.0当量)、炭酸ナトリウム(1.0〜1.2当量)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(1.0〜1.2当量)の混合物(0.2M)を、24〜72時間加熱還流する。溶媒を蒸発させる。残留物を、酢酸エチル中でトリチュレートする。固体を、濾過により除去し、そして酢酸エチルで洗浄する。濾液を、0.1M 塩酸水溶液の3つの部分で抽出する。合わせた水層を、塩基(例えば、炭酸ナトリウム又は水酸化ナトリウム)を加えることによってpH8に調整し、そして酢酸エチルの2つの部分で抽出する。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、式XXIIIで示されるヒドロキシアミジン中間体を得る。
4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VI)に従って、cis−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから収率32%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 215 ([M+H]+)
4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
cis/trans−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VI)に従って、cis/trans−4−シアノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから収率28%で白色の固体として得た。MS m/e: 215 ([M+H]+)
式(XXV)で示される中間体
trans−4−チオカルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

テトラヒドロフラン(55mL)中のtrans−4−カルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(2.00g、10.8mmol)及びローソン試薬(2.2g、5.4mmol)の溶液を、3.5時間加熱還流した。加熱浴を取り外し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を、溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、桃色の固体を得て、これを、トルエン(10mL)中でトリチュレートした。沈殿物を、濾過により回収し、そして真空下で乾燥させて、標記化合物(1.04g、48%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 202 ([M+H]+)
式(XXVI)で示される中間体
trans−4−[1−ジメチルアミノ−エチリデンチオカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

trans−4−チオカルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(0.72g、3.6mmol)及びN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(0.95g、7.2mmol)の混合物を、室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.90g、93%)を黄色の油状物として得た。MS m/e: 271 ([M+H]+)
式(XXVIII)で示される中間体
4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
cis−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

及び
4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

ジクロロメタン(29mL)中の4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸エチル(1.00g、5.88mmol)、ヒドラジンカルボン酸tert−ブチル(1.16g、8.81mmol)及び酢酸(0.34mL、5.9mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌し、そして次に、氷−水浴上で0℃に冷却した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.49g、11.8mmol)を、0〜5℃で加えた。添加が完了した後、冷却浴を取り外した。室温で20時間撹拌し、続いてエタノール(5mL)でクエンチした。この反応混合物を、水の1つの50mL部分で洗浄した。水層(pH4)を、ジクロロメタンの2つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、2M 炭酸ナトリウム水溶液の1つの50mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、cis−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1.05g、62%)及びtrans−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(0.63g、37%)を得た。
cis−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを、粘性で無色の油状物として得た。MS m/e: 287 ([M+H]+)。
trans−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを、白色の固体として得た。MS m/e: 287 ([M+H]+)。
式(XXIX)で示される中間体
4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル塩酸塩1
trans−4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル塩酸塩
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン中の4M 塩化水素溶液(5.5mL、22mmol)中の、trans−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(0.625g、2.18mmol)の溶液を、室温で3日間撹拌した。沈殿物を、濾過により回収し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、そして真空下で乾燥させて、標記化合物を定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 187 ([M+H]+)。
4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル塩酸塩2
cis−4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル塩酸塩
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン中の4M 塩化水素溶液(9.0mL、36mmol)中の、cis−4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1.03g、3.60mmol)の溶液を、室温で3日間撹拌した。沈殿物を、濾過により回収し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、そして真空下で乾燥させて、標記化合物を定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 187 ([M+H]+)。
式(VIII)で示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体
一般手順(VII):オキサゾール形成
アセトニトリル中の式XIVで示されるケトアミド中間体(1当量)、ヘキサクロロエタン(3当量)及びトリエチルアミン(6当量)の溶液(0.1M)に、トリフェニルホスフィン(3当量)を0〜5℃で少量ずつ加える。添加が完了してから10分後、冷却浴を取り外し、そして撹拌を2時間続ける。この反応混合物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル)と飽和塩化アンモニウム水溶液で分液する。層を分離する。水層を、有機溶媒の2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、ブラインの1つの部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮する。フラッシュクロマトグラフィーによる精製により、式VIII−1Aで示されるオキサゾール中間体を得る。
一般手順(VIII):酸化白金(IV)触媒による水素化
酢酸エチル中の式Vで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体の溶液(0.1M)を、アルゴンでパージする。酸化白金(IV)(0.3当量)を加え、続いてそのフラスコを水素で満たす。この反応混合物を、水素の雰囲気下(1bar)、室温で1〜16時間撹拌する。触媒を、Decalite(登録商標)上での濾過により除去する。濾液を濃縮乾固して、式VIIIで示される粗4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体のcis/trans混合物を得て、これを通常、次の工程で更に精製しないで使用することができる。
一般手順(IX):パラジウム担持炭触媒による水素化
有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はトルエン)中の式Vで示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エステル中間体及び任意による塩基(例えば、トリエチルアミン)(1当量)の溶液(0.1M)を、アルゴンでパージする。10%パラジウム担持活性炭(0.05当量)を加え、続いてこのフラスコを水素で満たす。この反応混合物を、水素の雰囲気下(1bar)、室温で20〜72時間撹拌する。触媒を、Decalite(登録商標)上での濾過により除去する。濾液を、水の1つの部分で洗浄する。水層を、酢酸エチルの1又は2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮乾固して、式VIIIで示される粗4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体のcis/trans混合物を得て、これを通常、次の工程で更に精製しないで使用することができる。
一般手順(X):エピマー化、それに続く再エステル化
エタノール中の式VIIIで示されるcis/trans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体及びナトリウムエチラート(3〜6当量)の混合物を、20〜72時間加熱還流する。これらの反応条件下で、式VIII−bで示される得られたtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体の、式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体への部分的なけん化が起こり得る。式IX−bで示されるこのようなtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体は、この混合物の0〜5℃への冷却、濃硫酸(7〜9当量)の添加、及び混合物の1〜2時間の加熱還流を順次行うことによって、式VIII−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体へ再変換することができる。室温に冷却した後、この反応混合物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はtert−ブチルメチルエーテル)と2M 炭酸ナトリウム水溶液で分液する。層を分離する。水層を、有機溶媒の2又は3つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮乾固する。フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、式VIII−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体を得る。
一般手順(XI):1,2,4−オキサジアゾール形成
トルエン中の式XXIIIで示されるヒドロキシアミジン中間体(1当量)及び式pで示されるカルボン酸無水物(3当量)の溶液(0.1M)を、16〜24時間加熱還流する。室温に冷却した後、この反応混合物を、固体炭酸ナトリウムを加えることによって中和する。溶媒を蒸発させる。残留物を、有機溶媒(例えば、tert−ブチルメチルエーテル又は酢酸エチル)中でトリチュレートする。固体を、濾過により除去する。残留物を真空下で濃縮する。フラッシュクロマトグラフィーにより、式VIII−6で示される1,2,4−オキサジアゾール中間体を得る。
一般手順(XIX):ピラゾール形成
エタノール中の式XXIXで示される4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エステル塩酸塩(1当量)及び式u、v又はwで示されるジカルボニル誘導体(1〜1.1当量)の混合物(0.1M)を、1〜2時間加熱還流する。室温に冷却した後、この反応混合物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はジクロロメタン)と飽和重炭酸塩水溶液で分液する。層を分離し、そして水層を、有機溶媒の2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、式(VIII−9)で示されるピラゾール中間体を得て、これを通常、続く工程で更に精製しないで使用する。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル1
trans−4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

trans−4−(2−オキソ−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(830mg、3.65mmol)及びオキシ塩化リン(2.80g、18.3mmol)の混合物を、100℃で20時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を、砕氷上に注ぎ、そして1M 水酸化ナトリウム水溶液を加えることによってpH7〜8に塩基性化した。この混合物を、酢酸エチルの3つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの50mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、標記化合物(175mg、23%)を、GCによると90%の純度で、白色の固体として得た。MS m/e: 210 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル2
trans−4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VII)に従って、trans−4−((S)−1−メチル−2−オキソ−エチルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率38%で白色の固体として得た。MS m/e: 224 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル3
trans−4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VII)に従って、trans−4−(2−オキソ−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率76%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 224 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル4
trans−4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VII)に従って、trans−4−(1−メチル−2−オキソ−プロピルカルバモイル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率62%で明褐色の固体として得た。MS m/e: 238 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル5
cis/trans−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3:1)
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VIII)に従って、(RS)−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステルから収率62%で無色の油状物として得た。MS m/e: 240 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル6
cis/trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(4:1)
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VIII)に従って、(RS)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステルから収率54%で無色の油状物として得た。MS m/e: 254 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル7
cis/trans−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3:1)
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(VIII)に従って、(RS)−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸エチルエステルから収率52%で無色の油状物として得た。
MS m/e: 254 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル8
trans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

ジクロロメタン(134mL)中のtrans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸メチル(5.90g、26.9mmol)及び酢酸イソプロペニル(53.8g、537mmol)の溶液に、トリエチルアミン(5.44g、53.7mmol)を0〜5℃で加えた。添加が完了してから15分後、冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、20時間撹拌した。この反応混合物を、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル(250mL)と0.1M 塩酸水溶液(200mL)で分液した。有機層を、0.1M 塩酸水溶液の1つの100mL部分で洗浄した。合わせた水層を、酢酸エチルの1つの150mL部分で抽出した。合わせた有機層を、2M 炭酸ナトリウムの1つの200mL部分及びブラインの1つの100mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、標記化合物(3.00g、50%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 224 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル9
trans−4−(4−ブロモ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(2.6mL)中のtrans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(295mg、1.32mmol)及びN−ブロモスクシンイミド(235mg、1.32mmol)の溶液を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(50mL)と0.1M 水酸化ナトリウム水溶液(50mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの1つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(399mg、100%)を明黄色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 302 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル10
trans−4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

テトラヒドロフラン及び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの4:1混合物(12mL)中の、trans−4−(4−ブロモ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(660mg、2.18mmol)及びテトラヒドロフラン中の2M メチル亜鉛クロリド溶液(1.64mL、3.28mmol)の溶液に、(1,3−ジイソプロピルイミダゾール−2−イリデン)(3−クロロピリジル)パラジウム(II)クロリド(29.7mg、43.7μmol)を室温で加えた。この反応混合物を、50℃で2時間加熱した。反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(100mL)と0.1M 塩酸水溶液(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、tert−ブチルメチルエーテルの1つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、水の2つの50mL部分、及びブラインの1つの50mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、標記化合物(460mg、84%)を、GCによると90%の純度で、明黄色の油状物として得た。MS m/e: 238 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル11
trans−4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(2.2mL)中のtrans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(250mg、1.12mmol)及びN−クロロスクシンイミド(164mg、1.23mmol)の溶液を、室温で24時間撹拌した。この反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(50mL)と水(50mL)で分液した。層を分離した。水層を、tert−ブチルメチルエーテルの1つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、0.1M 水酸化ナトリウム水溶液の1つの50mL部分、水の1つの50mL部分、及びブラインの1つの30mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、粗標記化合物(275mg、95%)を明黄色の油状物として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 257 (M+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル12
trans−4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

アセトニトリル(5.6mL)中のtrans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(250mg、1.12mmol)及びSelectfluor(登録商標)(476mg、1.34mmol)の混合物を、90℃で20時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を、酢酸エチル(50mL)と水(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、水/ブライン(1:1)の1つの25mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/tert−ブチルメチルエーテルを用いた精製により、標記化合物(35mg、13%)を明黄色の油状物として得た。MS m/e: 241 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル13
trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

メタノール(15mL)中のtrans−4−[2−(ジメチル−ヒドラゾノ)−シクロヘキサンカルボニル]−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(0.95g、3.1mmol)、酢酸ナトリウム(0.28g、3.4mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(0.24g、3.4mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(100mL)と水(50mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物(0.88g)を、トルエン(15mL)に溶解した。触媒量のトルエン−4−スルホン酸一水和物を加えた後、この混合物を、3時間加熱還流した。溶媒を蒸発させた。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、標記化合物(0.58g、72%)を、13C−NMRによると約90%の位置異性体純度で得た。MS m/e: 264 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル14
trans−4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

アセトニトリル(23mL)中のtrans−4−(N’−アセチル−ヒドラジノカルボニル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(0.55g、2.3mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸(0.51mL、5.9mmol)及びジメチルジクロロシラン(0.30mL、2.5mmol)を室温で順次加えた。この混合物を、16時間加熱還流した。室温に冷却した後、混合物を、氷上に注いだ。pHを、1M 水酸化ナトリウム水溶液(2.3mL、2.3mmol)を加えることによって、3に調整した。水層を、酢酸エチルの3つの150mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの50mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、第一バッチの粗生成物(0.23g)を得た。第二バッチ(0.37g)を、trans−4−(N’−アセチル−ヒドラジノカルボニル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル 0.33gから同様にして得た。2つのバッチを合わせ、そして溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.23mg、46%)を白色の固体として得た。MS m/e: 225 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル15
trans−4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

テトラヒドロフラン(24mL)中のアセトアミドオキシム(0.19g、2.6mmol)及びトリエチルアミン(0.36mL、2.6mmol)の溶液に、trans−4−クロロカルボニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(0.50g、2.4mmol)を0〜5℃で加えた。添加が完了した後、冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、30分間撹拌した。沈殿したアンモニウム塩を、濾過により除去し、そしてテトラヒドロフランで洗浄した。濾液を、濃縮乾固した。残留物を、1,4−ジオキサン(24mL)に再溶解した。混合物を、触媒量のトルエン−4−スルホン酸一水和物で処理し、そして一晩(16時間)加熱還流した。溶媒を蒸発させた。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.48g、88%)を明褐色の油状物として得た。MS m/e: 225 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル16
trans−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

エタノール(6mL)中のtrans−4−[1−ジメチルアミノ−エチリデンチオカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(0.87g、3.2mmol)及びピリジン(0.52mL、6.5mmol)の溶液に、メタノール(3mL)中のヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(0.45g;3.6mmol)の溶液を室温で加えた。一晩撹拌した後、この反応混合物を、1M 塩酸水溶液(100mL)と酢酸エチル(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの1つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.68g、88%)を黄色の油状物として得た。MS m/e: 241 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル17
cis/trans−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

ジクロロメタン(40mL)中のcis/trans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸エチル(1.85g、7.92mmol)及びアセトイミド酸メチル塩酸塩(1.96g、15.8mmol)の懸濁液に、トリエチルアミン(2.2mL、16mmol)を0〜5℃で加えた。添加が完了してから15分後、冷却浴を取り外し、そして室温で18時間撹拌し、続いて4時間加熱還流した。この反応混合物を、1M 塩酸水溶液の1つの50mL部分で洗浄した。水層を、ジクロロメタンの2つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/tert−ブチルメチルエーテルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(1.05g、56%)を無色の油状物として得た。MS m/e: 239 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル18
cis−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XI)に従って、cis−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル及び無水酢酸から収率75%で明黄色の油状物として得た。MS m/e: 239 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル19
cis/trans−4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XI)に従って、cis/trans−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル及び無水プロピオン酸から収率92%で黄色の液体として得た。MS m/e: 253 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル20
cis/trans−4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XI)に従って、cis/trans−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル及びイソ酪酸無水物から収率92%で黄色の液体として得た。MS m/e: 267 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル21
trans−4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

メタノール(7mL)中のtrans−4−チオカルバモイル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(0.30g、1.5mmol)及びチオアセトアミド(0.67g、8.9mmol)の溶液に、メタノール(15mL)中のヨウ素(2.65g、10.4mmol)の溶液を室温で加えた。48時間撹拌した後、この反応混合物を、0.1M チオ硫酸ナトリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、Kugelrohr蒸留によって精製した。留出物を、溶離剤としてn−ヘプタン/tert−ブチルメチルエーテルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.021g、5%)を明黄色の油状物として得て、これには、20%trans−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルが混入していた。MS m/e: 241 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル22
trans−4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(2.5mL)中のtrans−4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(277mg、1.24mmol)及びN−クロロスクシンイミド(182mg、1.36mmol)の溶液を、室温で6時間撹拌した。この反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(25mL)及び0.1M 水酸化ナトリウム水溶液(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、tert−ブチルメチルエーテルの1つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、水の3つの25mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、粗標記化合物(285mg、89%)を明黄色の固体として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 258 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル23
cis/trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(X)に従って、cis/trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(4:1)から収率97%で黄色の油状物として得た。MS m/e: 254 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル24
cis/trans−4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(1.6mL)中のcis/trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)(200mg、0.789mmol)及びN−クロロスクシンイミド(116mg、0.868mmol)の溶液を、50℃で1時間撹拌した。この反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(25mL)及び0.1M 水酸化ナトリウム水溶液(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、tert−ブチルメチルエーテルの1つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、水の3つの25mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、粗標記化合物(209mg、92%)を明黄色の固体として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 288 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル25
cis/trans−4−(5−ブロモ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)
Figure 2013526500

N,N−ジメチルホルムアミド(1.6mL)中のcis/trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)(319mg、1.26mmol)及びN−ブロモスクシンイミド(247mg、1.38mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(25mL)と0.1M 水酸化ナトリウム水溶液(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、tert−ブチルメチルエーテルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、水の2つの25mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、粗標記化合物(371mg、89%)を明黄色の固体として得て、これを、次の工程で更に精製しないで使用した。MS m/e: 334 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル26
cis/trans−4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:7)
Figure 2013526500

テトラヒドロフラン及び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの5:1混合物(6mL)中の、cis/trans−4−(5−ブロモ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)(371mg、1.12mmol)及びテトラヒドロフラン中の2M メチル亜鉛クロリド溶液(0.837mL、1.67mmol)の溶液に、(1,3−ジイソプロピルイミダゾール−2−イリデン)(3−クロロピリジル)パラジウム(II)クロリド(15.2mg、22.3μmol)を室温で加えた。この反応混合物を、50℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(25mL)と0.1M 水酸化ナトリウム水溶液(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、tert−ブチルメチルエーテルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、水の2つの25mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、標記化合物(170mg、57%)を、GCによると80%の純度で、無色の油状物として得た。MS m/e: 268 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル27
trans−4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 2013526500

1,2−ジクロロエタン(41.0mL)中のtrans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸メチル(0.900g、4.10mmol)及びブタ−2−イン−1,4−ジオール(0.370g、4.30mmol)の混合物に、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ルテニウム(II)(0.0778g、205μmol)及びトリエチルアミン(0.713mL、5.12mmol)を室温で加えた。この反応混合物を、20時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を、酢酸エチル(50mL)中でトリチュレートした。固体を、濾過により除去し、そして酢酸エチルで洗浄した。濾液を、真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.758g、69%)を明褐色の油状物として得た。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル28
trans−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIX)に従って、trans−4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル塩酸塩及び1,1,3,3−テトラエトキシプロパンから、定量的収率で褐色の油状物として得た。MS m/e: 223 ([M+H]+)。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル29
cis−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIX)に従って、cis−4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル塩酸塩及び1,1,3,3−テトラエトキシプロパンから定量的収率で褐色の油状物として得た。MS m/e: 223 ([M+H]+)。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル30
trans−4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIX)に従って、trans−4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル塩酸塩及びペンタン−2,4−ジオンから収率96%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 251 ([M+H]+)。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル31
trans−4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIX)に従って、trans−4−ヒドラジノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル塩酸塩及び3−メチルペンタン−2,4−ジオンから定量的収率で明褐色の固体として得た。MS m/e: 265 ([M+H]+)。
式(IX)で示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体
一般手順(XII):エピマー化、それに続くけん化
エタノール中の式VIIIで示されるcis/trans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体及びナトリウムエチラート(3〜6当量)の混合物を、20〜72時間加熱還流する。これらの反応条件下、式VIII−bで示される得られたtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体の式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体への部分けん化が、起こり得る。この反応混合物を、0.5M 塩酸溶液と有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はtert−ブチルメチルエーテル)で分液する。水層のpHを、1〜3に調整する。層を分離する。水層を、有機溶媒の1又は2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、式VIII−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体及び式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体の混合物を得る。この混合物を、1,4−ジオキサン(0.1〜0.2M)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(10〜20当量)に再溶解し、そして室温で16〜24時間撹拌する。反応混合物を、0.5M 塩酸溶液と有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はtert−ブチルメチルエーテル)に分液する。pHを、1〜3に調整する。層を分離する。水層を、有機溶媒の1又は2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮乾固して、式IX−bで示されるtrans−4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体を得る。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体1
trans−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XII)に従って、cis/trans−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3:1)から収率60%で明褐色の固体として得た。MS m/e: 210 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体2
trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XII)に従って、cis/trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(4:1)から収率90%で無色の油状物として得た。MS m/e: 226 ([M+H]+)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体3
trans−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XII)に従って、cis/trans−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3:1)から収率71%で明褐色の固体として得た。MS m/e: 224 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体4
cis/trans−4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(3:7)
a) 4−(1−メチレン−プロピル)−モルホリン
Figure 2013526500

n−ペンタン(400mL)中の2−ブタノン(6.2mL、69mmol)及びモルホリン(18.1mL、208mmol)の溶液に、ジクロロメタン中の1M 四塩化チタン溶液(38.1mL、38.1mmol)を0〜5℃で滴下した。冷却浴を取り外し、そしてこの混合物を、20時間撹拌した。沈殿物を、濾過により除去し、そしてジエチルエーテルの2つの100mL部分で洗浄した。濾液を、真空下で濃縮した。残留物を、Kugelrohrオーブン(1mbar、40〜70℃)中、vigreuxカラム上で蒸留して、標記化合物(5.1g、52%)を無色の油状物として得た。
b) cis/trans−4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(3:7)
Figure 2013526500

ジクロロメタン(100mL)中のcis/trans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸エチル(2.35g、10.1mmol)及び4−(1−メチレン−プロピル)−モルホリン(4.26g、30.2mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.40mL、10.1mmol)を0〜5℃で加えた。添加が完了してから30分後、冷却浴を取り外した。20時間撹拌した後、溶媒を蒸発させた。残留物を、6M 塩酸水溶液(100mL)に再溶解し、そしてこの混合物を、3時間加熱還流した。室温に冷却した後、この反応混合物を、砕氷(300g)と酢酸エチル(100mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの100mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/tert−ブチルメチルエーテルを用いた精製により、標記化合物(0.42g、19%)を白色の固体として得た。MS m/e: 222 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体5
cis−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

及び
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体6
trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

ジクロロメタン(50mL)中のcis/trans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸エチル(1.20g、5.13mmol)及び1−モルホリノシクロヘキセン(1.72g、10.3mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.72mL、5.1mmol)を0〜5℃で加えた。添加が完了してから30分後、冷却浴を取り外した。4時間撹拌した後、溶媒を蒸発させた。残留物を、6M 塩酸水溶液(50mL)に再溶解し、そしてこの混合物を、1時間加熱還流した。室温に冷却した後、この反応混合物を、砕氷(100g)と酢酸エチル(50mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いた精製により、cis−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(0.40g、31%)を白色の固体として(MS m/e: 248 ([M-H]-))、そしてtrans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(0.09g、7%)を白色の固体として(MS m/e: 248 ([M-H]-))得た。
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体7
trans−4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(5.5mL)中のtrans−4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(285mg、1.11mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(5.5mL、11mmol)の混合物を、室温で4時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(25mL)及び水(25mL)で分液した。水層を、pH2に酸性化した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの10mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(245mg、91%)を白色の固体として得た。MS m/e: 242 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体8
cis/trans−4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(1:5)
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(7.3mL)中のcis/trans−4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:5)(209mg、0.726mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(3.6mL、7.3mmol)の混合物を、室温で12時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(25mL)と0.1M 塩化水素水溶液(25mL)で分液した。層を分離した。水層(pH2)を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの10mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(170mg、90%)を白色の固体として得た。MS m/e: 258 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体9
cis/trans−4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(6.4mL)中のcis/trans−4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1:7)(170mg、0.636mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(3.2mL、6.4mmol)の混合物を、室温で24時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチル(25mL)と水(25mL)で分液した。水層を、2M 塩化水素水溶液(3.2mL)を加えることによって、pH4〜5に酸性化した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、ブラインの1つの20mL部分で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(136mg、89%)を白色の固体として得た。MS m/e: 240 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体10
trans−4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

ジクロロメタン(21mL)中のtrans−4−(クロロ(ヒドロキシイミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸メチル(0.900g、4.10mmol)及び4−シクロペンテニルモルホリン(1.23mL、8.19mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.714mL、5.12mmol)を0〜5℃で加えた。この反応混合物を、室温に温まるにまかせ、そして20時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を、6M 塩化水素水溶液(20.5mL)に再溶解し、そして還流で4時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を、氷上に注ぎ、2M 水酸化ナトリウム水溶液(80mL)で塩基性化し、そして酢酸エチルの2つの50mL部分で洗浄した。合わせた有機層を、1M 水酸化ナトリウム水溶液の2つの50mL部分で抽出した。合わせた水層を、濃塩酸を加えることによって、pH2〜3に酸性化し、そして酢酸エチルの3つの100mL部分で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、tert−ブチルメチルエーテル(50mL)中でトリチュレートした。沈殿物を、濾過により除去した。濾液を、真空下で濃縮した。残留物を、溶離剤としてn−ヘプタン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.060g、6%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 234 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体11
trans−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(4.3mL)中のtrans−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(95mg、0.43mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(2.2mL、4.4mmol)の溶液を、室温で20時間撹拌した。pHを、2M 塩酸水溶液を加えることによって、2に調整した。この混合物を、酢酸エチル(25mL)と水(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(80mg、96%)を明褐色の固体として得た。MS m/e: 193 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体12
cis−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(4.3mL)中のcis−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(95mg、0.427mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(2.2mL、4.4mmol)の溶液を、室温で20時間撹拌した。pHを、2M 塩酸水溶液を加えることによって、2に調整した。この混合物を、酢酸エチル(25mL)と水(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(79mg、95%)を明褐色の固体として得た。MS m/e: 193 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体13
trans−4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(6.5mL)中のtrans−4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(162mg、0.647mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(3.2mL、6.4mmol)の溶液を、室温で15時間撹拌した。pHを、2M 塩酸水溶液を加えることによって、3に調整した。この混合物を、酢酸エチル(25mL)と水(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(116mg、81%)を明褐色の固体として得た。MS m/e: 221 ([M-H]-)
4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体14
trans−4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 2013526500

1,4−ジオキサン(6.8mL)中のtrans−4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(180mg、0.681mmol)及び2M 水酸化ナトリウム水溶液(3.4mL、6.8mmol)の溶液を、室温で3日間撹拌した。pHを、2M 塩酸水溶液を加えることによって、3に調整した。この混合物を、酢酸エチル(25mL)と水(25mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの2つの25mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(141mg、88%)を明褐色の固体として得た。MS m/e: 235 ([M-H]-)
式(II)で示されるヒドラジド中間体
一般手順(XIII):酸からのヒドラジド形成
テトラヒドロフラン中の式(IX)で示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸中間体(1当量)及びトリエチルアミン(1.05当量)の溶液(0.2M)に、クロロギ酸エチル(1.05当量)を0℃で加える。この反応混合物を、0℃で1時間撹拌する。アンモニウム塩を、濾過により除去する。濾液を、メタノール中のヒドラジン水和物(2当量)の冷溶液(0.2M)に加える。この反応混合物を、室温で2〜16時間撹拌する。溶媒を、減圧下で蒸発させ、そして残留物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はジクロロメタン)と水で分液する。有機層を分離する。水層を、有機溶媒の2又は3つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、式(II)で示されるヒドラジド中間体を得て、これを通常、次の工程で更に精製しないで使用する。
一般手順(XIV):エステルからのヒドラジド形成
n−ブタノール中の式(VIII)で示される4−ヘテロアリール−シクロヘキサンカルボン酸エステル中間体(1当量)及びヒドラジン水和物(2〜6当量)の混合物(0.2〜1M)を、16〜72時間加熱還流する。室温に冷却した後、この反応混合物を、有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はジクロロメタン)と水で分液する。層を分離し、そして水層を、有機溶媒の2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、式(II)で示されるヒドラジド中間体を得て、これを通常、次の工程で更に精製しないで使用する。
ヒドラジド1
trans−4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率61%で白色の固体として得た。MS m/e: 210 ([M+H]+)
ヒドラジド2
trans−4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率92%で白色の固体として得た。MS m/e: 224 ([M+H]+)
ヒドラジド3
trans−4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率93%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 224 ([M+H]+)
ヒドラジド4
trans−4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率73%で白色の固体として得た。MS m/e: 238 ([M+H]+)
ヒドラジド5
trans−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸から収率79%で明褐色の固体として得た。MS m/e: 226 ([M+H]+)
ヒドラジド6
trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率59%で白色の固体として得た。MS m/e: 240 ([M+H]+)
ヒドラジド7
trans−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率94%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 240 ([M+H]+)
ヒドラジド8
trans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率91%で白色の固体として得た。MS m/e: 224 ([M+H]+)
ヒドラジド9
trans−4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 238 ([M+H]+)
ヒドラジド10
trans−4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率95%で白色の固体として得た。MS m/e: 258 ([M+H]+)
ヒドラジド11
trans−4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率89%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 242 ([M+H]+)
ヒドラジド12
cis/trans−4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、cis/trans−4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 238 ([M+H]+)
ヒドラジド13
trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率91%で白色の固体として得た。MS m/e: 264 ([M+H]+)
ヒドラジド14
cis−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、cis−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から定量的収率で非晶質のオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 264 ([M+H]+)
ヒドラジド15
trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率78%で白色の固体として得た。MS m/e: 264 ([M+H]+)
ヒドラジド16
trans−4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

粗標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率60%で桃色の液体として得た。MS m/e: 225 ([M+H]+)
ヒドラジド17
trans−4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率65%で白色の固体として得た。MS m/e: 225 ([M+H]+)
ヒドラジド18
trans−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率80%で白色の固体として得た。MS m/e: 241 ([M+H]+)
ヒドラジド19
trans−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率60%で白色の固体として得た。MS m/e: 225 ([M+H]+)
ヒドラジド20
cis−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、cis−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから収率61%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 225 ([M+H]+)
ヒドラジド21
cis/trans−4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、cis/trans−4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから収率96%で黄色の固体として得た。MS m/e: 239 ([M+H]+)
ヒドラジド22
cis/trans−4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、cis/trans−4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルから収率68%で明黄色の油状物として得た。MS m/e: 253 ([M+H]+)
ヒドラジド23
trans−4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから収率95%でオフホワイトの固体として得て、これには、約20% trans−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジドが混入していた。MS m/e: 241 ([M+H]+)
ヒドラジド24
trans−4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率72%で白色の固体として得た。MS m/e: 258 ([M+H]+)
ヒドラジド25
trans−4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、cis/trans−4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(1:5)から収率30%で白色の固体として得た。MS m/e: 274 ([M+H]+)
ヒドラジド26
cis/trans−4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド(1:7.5)
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、cis/trans−4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸(1:5)から収率75%で白色の固体として得た。MS m/e: 254 ([M+H]+)
ヒドラジド27
trans−4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率71%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 250 ([M+H]+)
ヒドラジド28
trans−4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIV)に従って、trans−4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから定量的収率で明黄色の固体として得た。MS m/e: 270 ([M+H]+)
ヒドラジド29
trans−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸から収率69%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 209 ([M+H]+)
ヒドラジド30
cis−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、cis−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸から収率72%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 209 ([M+H]+)
ヒドラジド31
trans−4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率88%で白色の固体として得た。MS m/e: 237 ([M+H]+)
ヒドラジド32
trans−4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
Figure 2013526500

標記化合物を、一般手順(XIII)に従って、trans−4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸から収率78%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 251 ([M+H]+)
式IIIで示されるチオラクタム中間体
7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
a) 4−クロロ−2−クロロメチル−1−ニトロ−ベンゼン
ジクロロメタン(840mL)中の5−クロロ−2−ニトロベンジルアルコール(80g、0.42mol)及びトリエチルアミン(64mL、0.46mol)の溶液に、30分間の間、内部温度を水浴を用いて冷却することによって32℃未満に保ちながら、塩化チオニル(34mL、0.46mol)を滴下した。この反応混合物を3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、温tert−ブチルメチルエーテル(970mL)中でトリチュレートした。アンモニウム塩を、濾過により除去し、そして濾液を、真空下で濃縮して、標記化合物(85g、99%)を褐色の油状物として得て、これを、次の工程で精製せずに使用した。MS m/e: 205 (M+)。
b) (5−クロロ−2−ニトロ−ベンジルアミノ)−酢酸エチルエステル
エタノール(1000mL)中の4−クロロ−2−クロロメチル−1−ニトロ−ベンゼン(85g、0.41mol)、グリシンエチルエステル塩酸塩(70g、0.50mol)及びトリエチルアミン(121.4mL、0.8665mol)の混合物を、8時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、温tert−ブチルメチルエーテル中でトリチュレートした。アンモニウム塩を、濾過により除去し、そして濾液を、真空下で濃縮して、標記化合物(111g、99%)を非晶質の褐色の固体として得て、これを、次の工程で精製せずに使用した。MS m/e: 273 (M+H+)。
c) [tert−ブトキシカルボニル−(5−クロロ−2−ニトロ−ベンジル)−アミノ]−酢酸エチルエステル
ジクロロメタン(1200mL)中の(5−クロロ−2−ニトロ−ベンジルアミノ)−酢酸エチルエステル(110g、0.403mol)、二炭酸ジ−tert−ブチル(180g、0.807mol)及び4−N,N−ジメチルアミノピリジン(2.51g、0.0202mol)の溶液を、0℃で2時間、そしてさらに室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして粗生成物を、溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル混合物を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(76.4g、51%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS m/e: 373 (M+H+)。
d) [(2−アミノ−5−クロロ−ベンジル)−tert−ブトキシカルボニル−アミノ]−酢酸エチルエステル
酢酸エチル(1200mL)中の[tert−ブトキシカルボニル−(5−クロロ−2−ニトロ−ベンジル)−アミノ]−酢酸エチルエステル(69.0g、0.186mol)の溶液に、臭化亜鉛(8.5g、0.037mol)を加えた。この反応混合物を、アルゴンで15分間パージした。パラジウム触媒(活性炭上10%、7.9g、0.0074mol)を加えた後、この混合物を、水素ガスおよそ13Lが消費されるまで、およそ48時間の間、周囲圧力で水素化した。触媒を濾過により除去し、そして濾液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及びブライン各々2つの部分で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮して、標記化合物(60.6g、95.5%)を黄色のロウ状の固体として得た。MS m/e: 343 (M+H+)。
e) 7−クロロ−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
テトラヒドロフラン(600mL)中の[(2−アミノ−5−クロロ−ベンジル)−tert−ブトキシカルボニル−アミノ]−酢酸エチルエステル(60g、0.18mol)の溶液に、氷水バッチ上での冷却下、カリウムtert−ブトキシド(22g、0.19mol)を5℃で少量ずつ加えた。添加が完了した後、冷却浴を取り外し、そして反応混合物を、室温で3時間撹拌し、続いて水(400mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(280mL)及び酢酸エチル(800mL)を加えた。10分後、沈殿物を濾過により回収した。層を濾液から分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、予め濾過により回収しておいた沈殿物と合わせ、そして熱酢酸エチルから結晶化して、標記化合物(46g、88%)を白色の固体として得た。
MS m/e: 295 (M-H+)。
f) 7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
テトラヒドロフラン(1100mL)中の7−クロロ−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(41.1g、0.139mol)及び2,4−ビス−(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジスルフィド(31.5g、0.0763mol)の混合物を、3時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をtert−ブチルメチルエーテル中でトリチュレートした。沈殿物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮乾固した。残留物を、熱エタノールから結晶化して、標記化合物(37.5g、86.4%)を明黄色の固体として得た。MS m/e: 311 (M-H+)。
7−フルオロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステルの合成のための先に記載した手順に従って、工程a)において5−クロロ−2−ニトロベンジルアルコールの代わりに5−フルオロ−2−ニトロベンジルアルコールを使用して、同等の収率で明黄色の固体として得た。MS m/e: 297 (M-H+)。
一般手順(XV):ヒドラジドとチオラクタムとのトリアゾールへの縮合
n−ブタノール中の式IIで示されるヒドラジド(1〜1.5当量)及び式IIIで示されるチオラクタム(1当量)の混合物(0.1〜0.2M)を、16〜72時間加熱還流する。室温に冷却した後、溶媒を蒸発させ、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、式Iで示される化合物を得る。式III−1で示されるチオラクタム(Rがtert−ブトキシカルボニルである、式IIIで示される化合物)を使用するとき、式I−1で示される得られたトリアゾール生成物のN−tert−ブトキシカルボニル基を、部分的又は完全に、熱的に切断することができ、そして式I−2で示される第二級アミンを、それに加えて、又は単独の生成物として得る。
一般手順(XVI−a):N−tert−ブトキシカルボニル(N−BOC)基の切断
1.25M メタノール性又は1.5M エタノール性塩化水素溶液(10〜20当量 HCl)中の式I−1で示されるN−BOC誘導体(1当量)の溶液を、50℃で15〜60分間加熱する。室温に冷却した後、この反応混合物を真空下で濃縮して、式I−2で示される第二級アミンを塩酸塩として得る。場合により、この塩酸塩を1M 水酸化ナトリウム水溶液と有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はジクロロメタン)で分液することによって、遊離塩基を得ることができる。層を分離し、そして水層を、有機溶媒の2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮して、式I−2で示される化合物の遊離塩基を得る。
一般手順(XVI−b):N−tert−ブトキシカルボニル(N−BOC)基の切断
ジクロロメタン中の一般式I−1で示されるN−BOC誘導体(1当量)及びトリフルオロ酢酸(10〜20当量)の溶液を、室温で6〜24時間撹拌する。この反応混合物を、1M 水酸化ナトリウム水溶液と有機溶媒(例えば、酢酸エチル又はジクロロメタン)で分液する。層を分離し、そして水層を、有機溶媒の2つの部分で抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮して、式I−2で示される化合物の遊離塩基を得る。
一般手順(XVII−a):還元的Nアルキル化
メタノール中の、遊離塩基又は塩酸塩としての式I−2で示される化合物(1当量、0.1〜0.2M)、トリエチルアミン(式I−2で示される化合物の塩酸塩を使用するとき、1当量)及びアルデヒド又はケトン(8当量)の混合物を、2〜6時間加熱還流する。0℃に冷却した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2〜3当量)を加える。この反応混合物を、室温で3〜16時間撹拌し、そして1M 水酸化ナトリウム水溶液でクエンチする。水層を酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮する。フラッシュクロマトグラフィーにより、式Iで示されるN−アルキル化合物を得る。
一般手順(XVII−b):還元的Nアルキル化
1,2−ジクロロエタン中の、遊離塩基としての式I−2で示される化合物(1当量、0.1〜0.2M)、アルデヒド又はケトン(2当量)及び酢酸(2当量)の混合物を、室温で5時間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.2当量)を加えた後、この反応混合物を、20時間撹拌する。メタノール及びN−エチルジイソプロピルアミン(2当量)でクエンチし、続いて混合物を真空下で濃縮する。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いたRP−HPLCにより、式Iで示されるN−アルキル誘導体を得る。
一般手順(XVIII):還元的Nメチル化
ジクロロメタン中の、遊離塩基としての式I−2で示される化合物(1当量、0.1〜0.2M)、酢酸ナトリウム(1.1当量)、酢酸(1.1当量)及びホルムアルデヒド水溶液(36%、1.4当量)の混合物を、室温で0.5〜2時間撹拌する。0℃に冷却した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.6当量)を加える。冷却浴を除去し、そしてこの混合物を、室温で2〜16時間撹拌する。反応を、1M 水酸化ナトリウム水溶液を加えることによって、クエンチする。水層を、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮する。フラッシュクロマトグラフィーにより、式I−3で示される化合物、Rがメチルである式Iで示される化合物を得る。
実施例1
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率28%で明黄色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 470 ([M+H]+)
実施例2
trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で黄色の固体として得た。MS m/e: 370 ([M+H]+)。
実施例3
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率63%で白色の固体として得た。MS m/e: 384 ([M+H]+)。
実施例4
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率71%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 484 ([M+H]+)
実施例5
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 384 ([M+H]+)。
実施例6
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率67%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例7
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率57%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 484 ([M+H]+)
実施例8
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 384 ([M+H]+)。
実施例9
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率75%で白色の固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例10
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率59%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 498 ([M+H]+)
実施例11
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率84%で白色の固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例12
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率59%で白色の固体として得た。MS m/e: 412 ([M+H]+)。
実施例13
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率57%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 486 ([M+H]+)
実施例14
trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 386 ([M+H]+)。
実施例15
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率50%で白色の固体として得た。MS m/e: 400 ([M+H]+)。
実施例16
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率52%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 500 ([M+H]+)
実施例17
trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率91%で白色の固体として得た。MS m/e: 400 ([M+H]+)。
実施例18
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率55%で白色の固体として得た。MS m/e: 414 ([M+H]+)。
実施例19
trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率72%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 500 ([M+H]+)
実施例20
trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率93%で白色の固体として得た。MS m/e: 400 ([M+H]+)。
実施例21
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率67%で白色の固体として得た。MS m/e: 414 ([M+H]+)。
実施例22
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率39%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 484 ([M+H]+)
実施例23
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 384 ([M+H]+)。
実施例24
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率54%で白色の固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例25
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びアセトアルデヒドから収率11%で明褐色の固体として得た。MS m/e: 412 ([M+H]+)。
実施例26
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(trans-8-Chloro-5-isoproyl-1-[4-(5-methyl-isoxazol-3-yl)-cyclohexyl]-5,6-dihydro-4H-2,3,5,10b-tetraaza-benzo[e]azulene)
標記化合物を、一般手順(XVII−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びアセトンから収率69%で白色の固体として得た。MS m/e: 426 ([M+H]+)。
実施例27
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びシクロブタノンから収率40%で白色の固体として得た。MS m/e: 437 ([M+H]+)。
実施例28
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
アセトニトリル(1.3mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50.0mg、0.130mmol)、炭酸セシウム(84.9mg、0.261mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸2,2−ジフルオロエチル(41.8mg、0.195mmol)の混合物を、70℃で20時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を、1M 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)と酢酸エチル(5mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの3つの5mL部分で抽出した。合わせた有機層を、真空下で濃縮した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(13mg、21%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 448 ([M+H]+)。
実施例29
trans−8−クロロ−5−(2−メトキシ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
アセトニトリル(1.3mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50mg、0.13mmol)、炭酸セシウム(85mg、0.26mmol)及び2−ブロモエチルメチルエーテル(0.025mL、0.26mmol)の混合物を、70℃で20時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を、1M 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)と酢酸エチル(5mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの3つの5mL部分で抽出した。合わせた有機層を、真空下で濃縮した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(17mg、29%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 442 ([M+H]+)。
実施例30
trans−(2−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エチル)−メチル−アミン
アセトニトリル(1.3mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50.0mg、0.130mmol)、炭酸セシウム(170mg、0.521mmol)及び2−メチルアミノエチルクロリド塩酸塩(67.7mg、0.521mmol)の混合物を、70℃で20時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を、1M 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)と酢酸エチル(5mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの3つの5mL部分で抽出した。合わせた有機層を、真空下で濃縮した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物のヒドロギ酸塩を得て、これを、溶離剤としてメタノール(20mL)を用いたアミノプロピル修飾シリカゲル(10g)上での濾過により遊離させた。濾液を、濃縮乾固した。残留物を、酢酸エチルに再溶解し、脱脂綿上で濾過し、そして濃縮乾固して、標記化合物(38mg、66%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 441 ([M+H]+)。
実施例31
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン
ジクロロメタン(1.3mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50mg、0.13mmol)及びトリエチルアミン(0.036mL、0.26mmol)の溶液に、アセチルクロリド(0.019mL、0.26mmol)を室温で加えた。45分間撹拌し、続いてメタノール(0.5mL)でクエンチした。この混合物を、真空下で濃縮した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(24mg、43%)を白色の固体として得た。MS m/e: 426 ([M+H]+)。
実施例32
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン
N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中のグリコール酸(11.9mg、0.156mmol)及びHATU(59.4mg、0.156mmol)の溶液を、室温で5分間撹拌した。trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50.0mg、0.130mmol)及びN−エチルジイソプロピルアミン(0.055mL、0.31mmol)を順次加えた。この反応混合物を、1時間撹拌した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(43mg、75%)を明黄色の固体として得た。MS m/e: 442 ([M+H]+)。
実施例33
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ジメチルアミノ−エタノンヒドロギ酸塩
N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中のN,N−ジメチルグリシン(16.1mg、0.156mmol)及びHATU(59.4mg、0.156mmol)の溶液を、室温で5分間撹拌した。trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50.0mg、0.130mmol)及びN−エチルジイソプロピルアミン(0.055mL、0.31mmol)を順次加えた。この反応混合物を、1時間撹拌した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(51mg、76%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 469 ([M+H]+)。
実施例34
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
ジクロロメタン(1.3mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50mg、0.13mmol)及びトリエチルアミン(0.036mL、0.26mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.020mL、0.26mmol)を室温で加えた。45分間撹拌し、続いてメタノール(0.5mL)でクエンチした。この混合物を、真空下で濃縮した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(37mg、62%)を白色の固体として得た。MS m/e: 462 ([M+H]+)。
実施例35
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−スルホン酸ジメチルアミド
ジクロロメタン(1.3mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン(50mg、0.13mmol)及びトリエチルアミン(0.036mL、0.26mmol)の溶液に、スルファモイルクロリド(0.028mL、0.26mmol)を室温で加えた。20時間撹拌し、続いてメタノール(0.5mL)でクエンチした。この混合物を、真空下で濃縮した。溶離剤として水(0.05%ギ酸)/メタノールを用いた分取RP−HPLCにより、標記化合物(42mg、66%)を白色の固体として得た。MS m/e: 491 ([M+H]+)。
実施例36
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率73%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−フルオロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 468 ([M+H]+)
実施例37
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率72%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 368 ([M+H]+)。
実施例38
trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率78%で白色の固体として得た。MS m/e: 382 ([M+H]+)。
実施例39
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率58%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 498 ([M+H]+)
実施例40
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率87%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例41
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率88%で白色の固体として得た。MS m/e: 412 ([M+H]+)。
実施例42
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率75%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 518 ([M+H]+)
実施例43
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 418 ([M+H]+)。
実施例44
trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率81%で白色の固体として得た。MS m/e: 432 ([M+H]+)。
実施例45
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率28%で明黄色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 502 ([M+H]+)
実施例46
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 402 ([M+H]+)。
実施例47
trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率60%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 416 ([M+H]+)。
実施例48
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
及び
実施例49
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル及びtrans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、一般手順(XV)に従って、クロマトグラフ分離後に得た。
ヒドラジド:cis/trans−4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、収率39%で白色の固体として得た。
MS m/e: 498 ([M+H]+)
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、収率39%で白色の固体として得た。
MS m/e: 498 ([M+H]+)
実施例50
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例51
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率34%で白色の固体として得た。MS m/e: 412 ([M+H]+)。
実施例52
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 398 ([M+H]+)。
実施例53
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率68%で白色の固体として得た。MS m/e: 412 ([M+H]+)。
実施例54
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率77%で明黄色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 524 ([M+H]+)
実施例55
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率84%で明黄色の固体として得た。MS m/e: 424 ([M+H]+)。
実施例56
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率41%で白色の固体として得た。MS m/e: 438 ([M+H]+)。
実施例57
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率75%で明黄色の固体として得た。
ヒドラジド:cis−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 524 ([M+H]+)
実施例58
cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 424 ([M+H]+)。
実施例59
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率57%で白色の固体として得た。MS m/e: 438 ([M+H]+)。
実施例60
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率86%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 524 ([M+H]+)
実施例61
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率92%で白色の固体として得た。MS m/e: 424 ([M+H]+)。
実施例62
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率81%で白色の固体として得た。MS m/e: 438 ([M+H]+)。
実施例63
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率23%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 485 ([M+H]+)
実施例64
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 385 ([M+H]+)。
実施例65
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率52%で白色の固体として得た。MS m/e: 399 ([M+H]+)。
実施例66
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率79%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 485 ([M+H]+)
実施例67
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率93%で白色の固体として得た。MS m/e: 385 ([M+H]+)。
実施例68
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率76%で白色の固体として得た。MS m/e: 399 ([M+H]+)。
実施例69
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率63%で明黄色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 501 ([M+H]+)
実施例70
trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 401 ([M+H]+)。
実施例71
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから定量的収率で白色の固体として得た。
MS m/e: 415 ([M+H]+)。
実施例72
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率87%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 485 ([M+H]+)
実施例73
trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 385 ([M+H]+)。
実施例74
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率76%で白色の固体として得た。MS m/e: 399 ([M+H]+)。
実施例75
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びアセトアルデヒドから収率28%で白色の固体として得た。MS m/e: 413 ([M+H]+)。
実施例76
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びアセトンから収率13%で白色の固体として得た。MS m/e: 427 ([M+H]+)。
実施例77
trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びシクロブタノンから収率27%で白色の固体として得た。MS m/e: 439 ([M+H]+)
実施例78
trans−8−クロロ−5−シクロペンチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びシクロペンタノンから収率46%で白色の固体として得た。MS m/e: 453 ([M+H]+)。
実施例79
trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
ジクロロメタン(2.4mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩(0.100g、0.237mmol)及びN−エチルジイソプロピルアミン(0.122mL、0.712mmol)の混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸2,2−ジフルオロエチル(0.061g、0.29mmol)を加えた。16時間撹拌した後、この反応混合物を、酢酸エチル(50mL)と0.5M 水酸化ナトリウム水溶液(50mL)で分液した。層を分離した。水層を、酢酸エチルの1つの50mL部分で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/2−プロパノールを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.031g、33%)を無色の固体として得た。 MS m/e: 449 ([M+H]+)。
実施例80
trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン
ジクロロメタン(4.8mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩(0.10g、0.24mmol)及びトリエチルアミン(0.70mL、0.50mmol)の溶液に、アセチルクロリド(0.019mL、0.26mmol)を室温で加えた。16時間撹拌した後、この反応混合物を、真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/2−プロパノールを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.003g、3%)を白色の固体として得た。MS m/e: 427 ([M+H]+)。
実施例81
trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
ジクロロメタン(4.8mL)中のtrans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩(0.100g、0.24mmol)及びトリエチルアミン(0.70mL、0.50mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.020mL、0.26mmol)を室温で加えた。16時間撹拌した後、この反応混合物を、真空下で濃縮した。溶離剤としてn−ヘプタン/2−プロパノールを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物(0.053g、48%)を白色の固体として得た。MS m/e: 463 ([M+H]+)。
実施例82
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率61%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:cis−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 485 ([M+H]+)
実施例83
cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率88%で白色の固体として得た。MS m/e: 385 ([M+H]+)。
実施例84
cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率75%で白色の固体として得た。
MS m/e: 399 ([M+H]+)。
実施例85
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
及び
実施例86
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル及びtrans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、一般手順(XV)に従って、クロマトグラフ分離後に得た。
ヒドラジド:cis/trans−4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、収率21%で黄色の固体として得た。MS m/e: 499 ([M+H]+)
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、収率28%で黄色の固体として得た。MS m/e: 499 ([M+H]+)
実施例87
trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 399 ([M+H]+)。
実施例88
trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率84%で白色の固体として得た。MS m/e: 413 ([M+H]+)
実施例89
cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 399 ([M+H]+)。
実施例90
cis−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率82%で白色の固体として得た。MS m/e: 413 ([M+H]+)。
実施例91
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
及び
実施例92
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル及びtrans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、一般手順(XV)に従って、クロマトグラフ分離後に得た。
ヒドラジド:cis/trans−4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、収率16%で白色の固体として得た。
MS m/e: 499 ([M+H]+)
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルを、収率19%で白色の固体として得た。
MS m/e: 499 ([M+H]+)
実施例93
trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 413 ([M+H]+)。
実施例94
trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率94%で白色の固体として得た。MS m/e: 427 ([M+H]+)。
実施例95
cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩
標記化合物を、一般手順(XVI−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率で白色の固体として得た。MS m/e: 413 ([M+H]+)
実施例96
cis−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン塩酸塩及びパラホルムアルデヒドから収率74%で白色の固体として得た。MS m/e: 427 ([M+H]+)。
実施例97
trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
a) trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XV)及び(XVI−a)を順次使用することによって、収率33%でオフホワイトの固体として得て、これには、およそ25%trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンが混入していた。
ヒドラジド:trans−4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 401 ([M+H]+)
b)trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−a)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから、収率30%で白色の固体として得て、これには、25%trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンが混入していた。MS m/e: 415 ([M+H]+)
実施例98
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率27%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 518 ([M+H]+)
実施例99
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率84%で白色の固体として得た。MS m/e: 410 ([M+H]+)。
実施例100
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率57%で白色の固体として得た。MS m/e: 432 ([M+H]+)。
実施例101
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率58%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 534 ([M+H]+)
実施例102
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率86%で白色の固体として得た。MS m/e: 434 ([M+H]+)。
実施例103
trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVII−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びパラホルムアルデヒドから収率46%で白色の固体として得た。MS m/e: 448 ([M+H]+)。
実施例104
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率49%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:cis/trans−4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド(1:7.5)
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 514.5 ([M+H]+)
実施例105
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率93%でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 414 ([M+H]+)。
実施例106
trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVIII)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンから収率45%で白色の固体として得た。MS m/e: 428 ([M+H]+)。
実施例107
trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
a) trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、85%の純度で、収率13%で褐色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 510 ([M+H]+)
b) trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、85%の純度で、収率98%で褐色の固体として得た。MS m/e: 415 ([M+H]+)
c) trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVIII)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンから90%の純度で、収率76%で明黄色の固体として得た。MS m/e: 424 ([M+H]+)
実施例108
trans−1−[4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−8−クロロ−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率11%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 530 ([M+H]+)
実施例109
trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率47%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 469 ([M+H]+)
実施例110
trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率81%で明黄色の固体として得た。MS m/e: 369 ([M+H]+)
実施例111
trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVIII)に従って、trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンから収率86%で白色の固体として得た。MS m/e: 383 ([M+H]+)
実施例112
cis−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率67%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:cis−4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 469 ([M+H]+)
実施例113
cis−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、cis−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから収率89%で明黄色の固体として得た。MS m/e: 369 ([M+H]+)
実施例114
cis−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVIII)に従って、cis−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンから収率87%で白色の固体として得た。MS m/e: 383 ([M+H]+)
実施例115
trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率52%でオフホワイトの固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 497 ([M+H]+)
実施例116
trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 397 ([M+H]+)
実施例117
trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVIII)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンから収率90%で白色の固体として得た。MS m/e: 411 ([M+H]+)
実施例118
trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
標記化合物を、一般手順(XV)に従って、収率45%で白色の固体として得た。
ヒドラジド:trans−4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸ヒドラジド
チオラクタム:7−クロロ−2−チオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
MS m/e: 511 ([M+H]+)
実施例119
trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVI−b)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから定量的収率でオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 411 ([M+H]+)
実施例120
trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
標記化合物を、一般手順(XVIII)に従って、trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレンから収率84%で白色の固体として得た。MS m/e: 425 ([M+H]+)

Claims (25)

  1. 式I:
    Figure 2013526500

    [式中、
    は、
    i) H、
    ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    iii) −S(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    v) −C(O)O−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている);
    vi) シクロアルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    vii) −S(O)−(CH−NRii(ここで、
    qは、0又は1であり、
    及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRiiは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    viii) −(CH−NRiiiiv(ここで、
    rは、1、2又は3であり、
    iii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はRiii及びRivは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、及び
    ix) −C(O)(CH−NRvi(ここで、
    sは、1、2又は3であり、
    及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRviは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)
    からなる群より選択され;
    は、ハロゲンであり;
    は、5員ヘテロアリール(非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン、C1−6−アルキル、ハロゲン−C1−6−アルキル及びヒドロキシ−C1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで
    n=1、2又は3;
    そして、互いに隣接する2個のRは、4、5、6又は7個のCを含む環を形成することができる)である]で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩。
  2. 請求項1記載の式I:
    Figure 2013526500

    [式中、
    は、
    i) H、
    ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    iii) −S(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    v) −C(O)O−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている);
    vi) シクロアルキル(非置換であるか、又はOH、ハロゲン、シアノ、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    ix) −S(O)−(CH−NRii(ここで、
    qは、0又は1であり、
    及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRiiは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、
    viii) −(CH−NRiiiiv(ここで、
    rは、1、2又は3であり、
    iii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はRiii及びRivは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)、及び
    ix) −C(O)(CH−NRvi(ここで、
    sは、1、2又は3であり、
    及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択されるか、又はR及びRviは、それらが結合している窒素と一緒になって、N、O及びSから個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3〜7員ヘテロシクリルを形成し、そしてこのヘテロシクリルは、非置換であるか、又はオキソ、ハロゲン、C1−6−アルキル及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜5個の置換基で置換されている)
    からなる群より選択され;
    は、ハロゲンであり;
    は、5員ヘテロアリール(非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン、C1−6−アルキル及びハロゲン−C1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで、
    n=1〜2;
    そして、互いに隣接する2個のRは、4、5、6又は7個のCを含む環を形成することができる)である]で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩。
  3. が、
    i) H、
    ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又はハロゲン及びC1−6−アルコキシからなる群より個々に選択される1〜2個の置換基で置換されている)、
    iii) −S(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換である)、
    iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又は1〜2個のOHで置換されている)、
    v) −C(O)O−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換である);
    vi) 非置換シクロアルキル、
    vii) −S(O)−(CH−NRii(ここで、qは、0であり、そして
    及びRiiは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)、
    viii) −(CH−NRiiiiv(ここで、rは、2であり、そして
    iii及びRivは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)、及び
    ix) −C(O)(CH−NRvi(ここで、sは、1であり、そして
    及びRviは各々、H及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される)
    からなる群より選択される、請求項1〜2のいずれかに記載の化合物。
  4. が、H、メチル、エチル、イソプロピル、2,2−ジフルオロ−エチル、2−メトキシ−エチル、2−メチルアミノ−エチル、アセチル、2−ジメチルアミノ−アセチル、2−ヒドロキシ−アセチル、Boc、シクロブチル、シクロペンチル、ジメチルスルホンアミジル及びメタンスルホニルからなる群より選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. が、
    i) H、
    ii) −C1−6−アルキル(非置換であるか、又は1〜2個のハロゲンで置換されている)、
    iii) −S(O)−C1−6−アルキル、
    iv) −C(O)−C1−6−アルキル(ここで、当該C1−6−アルキルは、非置換であるか、又は1〜2個のOHで置換されている)、及び
    v) 非置換シクロアルキル
    からなる群より選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. が、H、メチル、2,2−ジフルオロ−エチル、シクロブチル、アセチル及びメタンスルホニルからなる群より選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. が、クロロである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. が、
    i) [1,2,4]オキサジアゾリル、
    ii) [1,3,4]オキサジアゾリル、
    iii) オキサゾリル、
    iv) チアゾリル、
    v) [1,2,4]チアジアゾリル、
    vi) イソオキサゾリル、及び
    vii) 1H−ピラゾリル
    からなる群より選択され;
    各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで、n=1、2もしくは3、又は互いに隣接する2個のRは、それらが結合している原子と一緒になって、6個のCを含む環を形成する、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. が、
    i) [1,2,4]オキサジアゾリル、
    ii) [1,3,4]オキサジアゾリル、
    iii) オキサゾリル、
    iv) チアゾリル、
    v) [1,2,4]チアジアゾリル、及び
    vi) イソオキサゾリル
    からなる群より選択され、
    各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択され、ここで、n=1〜2、そして互いに隣接する2個のRは、それらが結合している原子と一緒になって、6個のCを含む環を形成することができる、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. が、オキサゾール−2−イル、1H−ピラゾール−1−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、3,4,5−トリメチル−1H−ピラゾール−1−イル、3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル、3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル、4,5−ビス(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−メチル−オキサゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−2−イル、5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール、5−クロロ−4−メチルチアゾール−2−イル、5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−エチル−イソオキサゾール−3−イル、5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、5−メチル−オキサゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル及びチアゾール−2−イルからなる群より選択される、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. が、2−メチル−チアゾール−4−イル、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4−メチル−オキサゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−2−イル、5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−エチル−イソオキサゾール−3−イル、5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル及び5−メチル−オキサゾール−2−イルからなる群より選択される、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. が、[1,2,4]オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、[1,2,4]チアジアゾリル、オキサゾリル及びチアゾリルからなる群より選択され、各々、非置換であるか、又は(Rで置換されており、各Rは、ハロゲン及びC1−6−アルキルからなる群より個々に選択される、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物。
  13. が、5−エチル−イソオキサゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル、5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−オキサゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−2−イル、4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル、4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル及び4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群より選択される、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  14. 以下:
    trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−(2−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エチル)−メチル−アミン、
    trans−1−[4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−8−クロロ−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ジメチルアミノ−エタノン、
    trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3,4,5−トリメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−クロロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−スルホン酸ジメチルアミド、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−(2−メトキシ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロペンチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−フルオロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
    trans−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
    からなる群より選択される、請求項1〜13のいずれかに記載の化合物、又はその薬学的に許容しうる塩。
  15. 以下:
    trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−オキサゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−(4−チアゾール−2−イル−シクロヘキシル)−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−クロロ−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
    trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−(2−メトキシ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−(2−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エチル)−メチル−アミン、
    trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−2−ジメチルアミノ−エタノン、
    trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−スルホン酸ジメチルアミド、
    trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−フルオロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−フルオロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[c]イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−エチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−イソプロピル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロペンチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
    trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    cis−8−クロロ−1−[4−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
    からなる群より選択される、請求項1〜14のいずれかに記載の化合物、又はその薬学的に許容しうる塩。
  16. 以下:
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−エチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン*HCl、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(5−メチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−クロロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−1−{8−クロロ−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−4H,6H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−5−イル}−エタノン、
    trans−8−クロロ−5−メタンスルホニル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、
    trans−8−クロロ−5−シクロブチル−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン、及び
    trans−8−クロロ−5−(2,2−ジフルオロ−エチル)−1−[4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン
    からなる群より選択される、請求項1〜15のいずれかに記載の化合物。
  17. 請求項1〜16のいずれかに記載の式Iで示される化合物の調製のための方法であって、式II:
    Figure 2013526500

    で示される化合物を式III:
    Figure 2013526500

    で示される化合物と反応させて、式I[式中、R、R及びRは、請求項1で定義したとおりである]で示される化合物を得る工程を含む、方法。
  18. 請求項17に記載の方法によって得ることができる、式Iで示される化合物。
  19. 治療活性物質としての使用のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の式Iで示される化合物。
  20. 月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療における使用のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の式Iで示される化合物。
  21. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の式Iで示される化合物を含む、医薬組成物。
  22. 月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療に有用である、請求項1〜16に記載の医薬組成物。
  23. 月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の予防又は治療のための医薬の調製のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の式Iで示される化合物の使用。
  24. 月経困難症、男性又は女性性機能不全、高血圧、慢性心不全、バソプレシンの分泌異常、肝硬変、ネフローゼ症候群、不安症、抑鬱性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラム障害、統合失調症及び攻撃的行動の治療的及び/又は予防的処置のための方法であって、請求項1〜16のいずれかに記載の化合物をヒト又は動物に投与することを含む、方法。
  25. 先に記載の発明。
JP2013509524A 2010-05-10 2011-05-09 ヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン Active JP5868959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10162451.8 2010-05-10
EP10162451 2010-05-10
PCT/EP2011/057368 WO2011141396A1 (en) 2010-05-10 2011-05-09 Heteroaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526500A true JP2013526500A (ja) 2013-06-24
JP5868959B2 JP5868959B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=44080459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509524A Active JP5868959B2 (ja) 2010-05-10 2011-05-09 ヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン

Country Status (34)

Country Link
US (1) US8513238B2 (ja)
EP (1) EP2569319B1 (ja)
JP (1) JP5868959B2 (ja)
KR (1) KR20130109958A (ja)
CN (1) CN102884065B (ja)
AR (1) AR081374A1 (ja)
AU (1) AU2011252116B2 (ja)
BR (1) BR112012028763A2 (ja)
CA (1) CA2797920A1 (ja)
CL (1) CL2012003132A1 (ja)
CO (1) CO6620058A2 (ja)
CR (1) CR20120542A (ja)
CY (1) CY1115820T1 (ja)
DK (1) DK2569319T3 (ja)
EA (1) EA021441B1 (ja)
EC (1) ECSP12012291A (ja)
ES (1) ES2523881T3 (ja)
HK (1) HK1176934A1 (ja)
HR (1) HRP20141250T1 (ja)
IL (1) IL222815A (ja)
MA (1) MA34252B1 (ja)
MX (1) MX2012012857A (ja)
MY (1) MY160517A (ja)
NZ (1) NZ603223A (ja)
PE (1) PE20130401A1 (ja)
PL (1) PL2569319T3 (ja)
PT (1) PT2569319E (ja)
RS (1) RS53669B1 (ja)
SG (1) SG185484A1 (ja)
SI (1) SI2569319T1 (ja)
TW (1) TWI419892B (ja)
UA (1) UA110616C2 (ja)
WO (1) WO2011141396A1 (ja)
ZA (1) ZA201208317B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2356123T3 (da) 2008-11-13 2012-10-15 Hoffmann La Roche Spiro-5,6-dihydro-4h-2,3,5,10b-tetraaza-benzo[e]azulener
EP2358714B1 (en) 2008-11-18 2012-08-01 F. Hoffmann-La Roche AG Alkylcyclohexylethers of dihydrotetraazabenzoazulenes
BRPI0922303B1 (pt) 2008-11-28 2019-11-12 Hoffmann La Roche arilciclo-hexiléteres de di-hidrotetra-azabenzoazulenos, seu processo de preparação, composição farmacêutica que os compreende e uso
US8420633B2 (en) 2010-03-31 2013-04-16 Hoffmann-La Roche Inc. Aryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8461151B2 (en) 2010-04-13 2013-06-11 Hoffmann-La Roche Inc. Aryl-/heteroaryl-cyclohexenyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8492376B2 (en) 2010-04-21 2013-07-23 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8481528B2 (en) 2010-04-26 2013-07-09 Hoffmann-La Roche Inc. Heterobiaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8513238B2 (en) 2010-05-10 2013-08-20 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[E]azulenes
WO2017191117A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft V1a receptor antagonists for use in the treatment of renal diseases
AR113206A1 (es) 2017-01-10 2020-02-19 Bayer Cropscience Ag Derivados heterocíclicos como pesticidas
AU2018207776B2 (en) 2017-01-10 2021-06-17 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclene derivatives as pest control agents
HU231206B1 (hu) 2017-12-15 2021-10-28 Richter Gedeon Nyrt. Triazolobenzazepinek
TW201938171A (zh) 2017-12-15 2019-10-01 匈牙利商羅特格登公司 作為血管升壓素V1a受體拮抗劑之三環化合物
JP2022523434A (ja) 2019-03-08 2022-04-22 シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト 殺有害生物的に活性なアゾール-アミド化合物
WO2020188014A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active azole amide compounds
WO2022135335A1 (zh) * 2020-12-21 2022-06-30 上海济煜医药科技有限公司 三氮唑类三并环衍生物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074291A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Pfizer Limited Triazole compounds useful in therapy
WO2006021882A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Pfizer Limited Triazolobenzodiazepines and their use as vasopressin antagonists
WO2011134877A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterobiaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428157A (en) 1993-11-22 1995-06-27 Merck & Co., Inc. 3-acylaminobenzodiazepines
NL9401174A (nl) 1994-07-15 1996-02-01 A P I S Medical Bv Inspuitsamenstel met opzuignaald en terugtrekbare inspuitnaald.
DK1000062T3 (da) * 1997-07-30 2004-11-22 Wyeth Corp Tricykliske vasopressinagonister
HU229074B1 (en) 1999-01-19 2013-07-29 Ortho Mcneil Pharm Inc Tricyclic benzodiazepines as vasopressin receptor antagonists
US7109193B2 (en) 2001-04-12 2006-09-19 Wyeth Tricyclic diazepines tocolytic oxytocin receptor antagonists
US7022699B2 (en) 2001-04-12 2006-04-04 Wyeth Cyclohexenyl phenyl diazepines vasopressin and oxytocin receptor modulators
US6852730B2 (en) 2002-02-07 2005-02-08 Neurogen Corporation Substituted fused pyrazolecarboxylic acid arylamides and related compounds
GB0400700D0 (en) 2004-01-13 2004-02-18 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
BRPI0510273A (pt) 2004-05-25 2007-10-30 Pfizer Prod Inc derivados de tetraazabenzo[e]azuleno e análogos destes
KR100840852B1 (ko) 2004-05-25 2008-06-23 화이자 프로덕츠 인크. 테트라아자벤조[e]아줄렌 유도체 및 이의 유사체
EP1632494A1 (en) 2004-08-24 2006-03-08 Ferring B.V. Vasopressin v1a antagonists
SI1784396T1 (sl) * 2004-08-26 2011-03-31 Pfizer S pirazolom substituirane aminoheteroarilne spojine kot zaviralci protein-kinaze
CA2605899C (en) 2005-04-26 2011-02-08 Pfizer Limited Triazole derivatives as vasopressin antagonists
US20080234252A1 (en) 2005-05-18 2008-09-25 Pfizer Inc Compounds Useful in Therapy
EP2104677B1 (en) 2007-01-12 2011-12-07 F. Hoffmann-La Roche AG Spiropiperidine glycinamide derivatives
EP2358714B1 (en) 2008-11-18 2012-08-01 F. Hoffmann-La Roche AG Alkylcyclohexylethers of dihydrotetraazabenzoazulenes
US8420633B2 (en) 2010-03-31 2013-04-16 Hoffmann-La Roche Inc. Aryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8461151B2 (en) 2010-04-13 2013-06-11 Hoffmann-La Roche Inc. Aryl-/heteroaryl-cyclohexenyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8492376B2 (en) 2010-04-21 2013-07-23 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes
US8513238B2 (en) 2010-05-10 2013-08-20 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[E]azulenes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074291A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Pfizer Limited Triazole compounds useful in therapy
WO2006021882A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Pfizer Limited Triazolobenzodiazepines and their use as vasopressin antagonists
WO2011134877A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterobiaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes

Also Published As

Publication number Publication date
PL2569319T3 (pl) 2015-03-31
US20110275801A1 (en) 2011-11-10
MA34252B1 (fr) 2013-05-02
CL2012003132A1 (es) 2013-06-28
ES2523881T3 (es) 2014-12-02
NZ603223A (en) 2014-09-26
MY160517A (en) 2017-03-15
HRP20141250T1 (en) 2015-03-13
AR081374A1 (es) 2012-08-29
WO2011141396A1 (en) 2011-11-17
CY1115820T1 (el) 2017-01-25
AU2011252116A1 (en) 2012-11-22
RS53669B1 (en) 2015-04-30
EP2569319B1 (en) 2014-09-24
PT2569319E (pt) 2014-11-24
CA2797920A1 (en) 2011-11-17
CN102884065B (zh) 2015-11-25
AU2011252116B2 (en) 2014-03-13
US8513238B2 (en) 2013-08-20
CN102884065A (zh) 2013-01-16
PE20130401A1 (es) 2013-04-10
BR112012028763A2 (pt) 2016-07-19
HK1176934A1 (zh) 2013-08-09
KR20130109958A (ko) 2013-10-08
ECSP12012291A (es) 2012-12-28
IL222815A (en) 2014-08-31
CR20120542A (es) 2013-01-11
SI2569319T1 (sl) 2014-12-31
EA201291187A1 (ru) 2013-04-30
DK2569319T3 (da) 2014-10-20
TWI419892B (zh) 2013-12-21
CO6620058A2 (es) 2013-02-15
EA021441B1 (ru) 2015-06-30
UA110616C2 (uk) 2016-01-25
SG185484A1 (en) 2012-12-28
MX2012012857A (es) 2012-11-29
ZA201208317B (en) 2014-04-30
JP5868959B2 (ja) 2016-02-24
EP2569319A1 (en) 2013-03-20
TW201200520A (en) 2012-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868959B2 (ja) ヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン
JP5579923B2 (ja) バソプレシンV1a受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン
RU2566759C2 (ru) АРИЛ-ЦИКЛОГЕКСИЛ-ТЕТРААЗАБЕНЗО[е]АЗУЛЕНЫ
JP5384659B2 (ja) ジヒドロテトラアザベンゾアズレンのアルキルシクロヘキシルエーテル
JP5579920B2 (ja) バソプレシンアンタゴニストとしてのアリール−/ヘテロアリール−シクロヘキセニル−テトラアザベンゾ[e]アズレン
JP6062948B2 (ja) V1aアンタゴニストとしてのシクロヘキシル−4H,6H−5−オキサ−2,3,10b−トリアザ−ベンゾ[e]アズレン
JP5579925B2 (ja) ヘテロビアリール−シクロヘキシル−テトラアザベンゾ[e]アズレン
JP5909554B2 (ja) V1aアンタゴニストとしてのオキシ−シクロヘキシル−4H,6H−5−オキサ−2,3,10b−トリアザ−ベンゾ[e]アズレン類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250