JP2013523127A - カラメル色素からの反応副生成物と不純物の除去および常温で長期保存可能なカラメル色素濃縮物 - Google Patents

カラメル色素からの反応副生成物と不純物の除去および常温で長期保存可能なカラメル色素濃縮物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523127A
JP2013523127A JP2013502656A JP2013502656A JP2013523127A JP 2013523127 A JP2013523127 A JP 2013523127A JP 2013502656 A JP2013502656 A JP 2013502656A JP 2013502656 A JP2013502656 A JP 2013502656A JP 2013523127 A JP2013523127 A JP 2013523127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentrate
caramel
daltons
membrane
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013502656A
Other languages
English (en)
Inventor
ランガナ ラマスワミー,セトラー
ワルバーグ,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pepsico Inc
Original Assignee
Pepsico Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pepsico Inc filed Critical Pepsico Inc
Publication of JP2013523127A publication Critical patent/JP2013523127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/32Processes for preparing caramel or sugar colours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/58Colouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/23Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by extraction with solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

カラメル式の溶液に、3000ダルトン以下の分画分子量を半透膜に通す限外濾過を行って、カラメル固形物を保持するが、4−MeIおよび他の塩を除去することによって、カラメル色素濃縮物が調製される。限外濾過後、濃縮水に酸性化工程を行って、残りの不純物を塩に転化させて、これが次いで除去される。幅広い分子量を有する色素体を有する、常温で長期保存可能な濃縮物が得られる。

Description

優先権
本出願は、その内容の全てをここに引用する、2010年3月30日に出願された米国仮特許出願第61/318836号に優先権を主張するものである。
本発明は、カラメル色素から反応副生成物である4−メチルイミダゾール(4MeI)を除去するプロセスおよび常温で長期保存可能な液体カラメル色素に関する。
カラメル色素は、様々な色調と彩度の茶色を幅広い食品と飲料に与えるために使用される食品成分である。カラメル色素は、コーラ飲料に圧倒的に最も多用されている。多量のカラメル色素が、ビール、ベーカリー製品、醤油、および蒸留酒にも使用されている。
カラメル色素には、様々な物理的特徴および組成のものがある。ソフトドリンク用カラメル色素は、許容される食品グレードの炭水化物を亜硫酸アンモニウムと反応させることによって生産される。醸造用カラメル色素は、炭水化物をアンモニアと反応させることによって生産される。アルコール度の高い蒸留酒に使用されるカラメル色素は、砂糖を水酸化ナトリウムと共に加熱することによって得られる。
茶色を与えるために飲料に使用されるカラメルは、百万分率(ppm)の量の4−メチルイミダゾール(以後、4MeI)を含有し、この物質は、除去するか、少なくとも大幅に減少させる必要がある。アンモニアプロセスにおいて調製されるカラメル色素に関する特別な問題は、MeIの生成である。4MeIは、そのプロセスに用いられるアンモニア触媒と組み合わさった炭水化物の反応生成物である。米国食品医薬品局は、カラメル色素中の4MeIの含有量を制限してきた。
4MeIを除去する方法の1つは、ここに全てを引用する特許文献1に記載されているような限外濾過によるものである。
米国特許第4416700号明細書
しかしながら、所望の色素体は限外濾過プロセス中に膜上に維持されるけれども、十分に小さい化合物の多くは、4MeIと共に半透膜を通過してしまう。
本発明の態様は、3000ダルトン以下の分画分子量(MWCO)を有する半透膜を使用した限外濾過によるカラメル色素中の4MeIの除去に関する。1つの態様において、MWCOは約250ダルトンである。
本発明の4MeI除去プロセスによれば、カラメル色素固形物を含有する出発溶液(希釈されてもよい)を、典型的に水酸化ナトリウムまたはカリウムによって、6.5から8.5のpHにアルカリ化する。このアルカリ化物質に、上述したMWCO膜を使用した限外濾過を行って、透過水(濾液)中の4MeIを除去し、出発溶液からの色素体と固形物のほとんどを膜上に保持する。次いで、この保持された溶液(濃縮液)を酸によって、典型的に、リン酸、硫酸、亜硫酸または塩化水素酸によって、3以下、典型的に2から3のpHに酸性化させる。酸の添加により形成された塩は、さらなる限外濾過によって除去する。その結果として得られた低pH酸濃縮液が、所望のように精製されたカラメル色素である。
追加の態様は、色素体固形物を有する、精製された常温で長期保存可能なカラメル色素濃縮物であって、固形物が約150超の、典型的に150から30,000ダルトン超の分子量範囲を有し、色素体の少なくとも40%が10,000未満の分子量範囲を有するカラメル色素濃縮物に関する。
カラメル色素は、炭水化物溶液をカラメル化することによって、高分子量色素体を形成することによって生産される。例えば、米国特許第4614662号明細書には、亜硫酸アンモニウムを使用して、カラメル色素を生成する連続プロセスが開示されている。カラメル色素が生成された後、限外濾過を使用して溶液を濾過して、色素体を分離する。
限外濾過は、比較的高い分子量の物質をより低い分子量の物質から分離するプロセスである。このプロセスは、典型的に、半透膜の片側(濃縮液側)に分離すべき物質を含有する溶媒(例えば、水)溶液の配置を包含する。膜のサイズは、特定の分子量を超える溶液中の物質を保持するが、特定の分子量より小さい材料を溶媒と共に通過させるように選択される。静水圧または流体動力学的圧力が溶液に印加され、その溶液に連続的または周期的に溶媒を加えることによって、サンプルから透過性物質の理論的に高度の除去に到達するのに十分な時間に亘り限外濾過を続けることができる。
限外濾過では、「分画分子量」すなわちMWCOにより定義される半透膜が使用される。MWCOは、膜により濾過され除かれる、水素原子に関する分子の質量比である。この比はダルトンと称される。ダルトンの一単位が水素原子の質量と定義される。分子量の尺度は、水素原子の質量に対する所定の分子の質量の比に基づいて設定される。それゆえ、分子の質量(分子量)Mは、M個の水素原子と同じくらい重いMダルトンである。例えば、グルコースは180の分子量を有し、それゆえ、その分子質量は180ダルトンである。
歴史的に、米国特許第4614662号明細書に開示されているような、カラメル固形物溶液の限外濾過では、10,000から30,000ダルトン(10〜30キロダルトン)のMWCOを有する半透膜が使用された。そのような膜により、低分子量であるが、望ましい色素固形物の多くが、カラメル溶液から濾過して取り除かれていた。それゆえ、そのような膜は、微生物的に安定な%の固形物レベルまで濃縮されたときに、カラメル色素のたった20から30%しか保持せず、精製された材料が非常に粘性になる。すなわち、この精製分画は、高粘度および許容できない取扱い特性のために、25%超の固結物を有する液体材料に構成できないであろう。結果として得られた材料は室温で堅いペースト状であり得る。微生物的に安定なカラメル色素について、精製材料の約50%溶液が必要である。
本発明は、幅広いカラメル固形物を維持するが、4MeIおよびカラメル色素溶液の調製中に形成される塩を除去するために、3000ダルトン以下、例えば、2000ダルトン未満、1000ダルトン未満、または500ダルトン未満、典型的に約250ダルトンのMWCOを有する半透膜を使用する限外濾過プロセスに関する。特に、米国特許第4614662号明細書に開示された膜のMWCOは、本発明に使用される膜のMWCOよりも4から120倍大きい。
250ダルトンなどの、3000ダルトン以下ほど低いMWCOを有する半透膜が効果的に働くということは予測されていなかった。カラメルUFに関する初期の研究の目的は、その分子量が10,000ダルトン以上である色素体を分離するように設計されていた。それゆえ、高MWCO膜が使用され、カラメル固形物の回収率が25%の範囲にあるほど低かった。さらに、大きいサイズの分子による膜の詰まりの問題があった。
本発明のプロセスによって、カラメル溶液からMeIの97%超が除去できるだけでなく、カラメルの固形物のほとんど(少なくとも50%)が回収できる。精製された濃縮液中のカラメル固形物が高い比率で維持されることによって、カラメルの固形物が、流動特性と安定性の両方において元の材料に近くなる。この結果は、一部には、従来の膜により得られる分子量範囲より広い、固形物の分子量範囲によるためである。本発明は、カラメルの固形物のほとんどを捕捉し、少なくとも約150から30,000ダルトン超の分子量範囲を提供する。従来技術の膜は、少なくとも約10,000ダルトン以上の分子量分布を提供した。本発明のプロセスでは、150ダルトン超の分子量を有する材料のほとんどが捕捉されるように、元のカラメルの固形物の約80%を含有する精製材料を生成できる。結果として得られる生成物が有用であるのは、この固形物の回収率が向上し、分子量分布が元の材料に近いからである。
3000ダルトン以下のMWCOを有する半透膜を使用した固形物の高い回収率範囲により、廃棄問題も減少する。濃縮液は、廃棄前に処理する必要がある。出発時のカラメルの固形物のほとんどは精製材料中に捕捉されるので、非常にわずかしか廃液にならず、それによって、廃棄問題が大幅に減少する。
したがって、本発明の態様は、常温で長期保存可能な液体カラメル色素を調製する目的のために、限外濾過によりカラメル色素溶液を処理するプロセスに関する。このプロセスは、精製された生成物中の固形物の濃度を増加させるだけでなく、元のカラメル色素の所望の機能的性質の全てを保存し維持する条件で行われる。
カラメル色素の出発溶液は、3000ダルトン以下のMWCOを有する半透膜を通す限外濾過に施されて、膜を通過する透過分画および膜を通過しない保持分画すなわち濃縮液を生じる。濃縮液は、高分子量の色素体、他の非色素材料、および水を含有する。出発カラメル溶液は、典型的に水酸化ナトリウムまたはカリウムによって、限外濾過前に6.5から8.5のpHにアルカリ化してもよい。限外濾過中の色素体溶液の温度は、約30℃と約90℃の間である。
次いで、濃縮液を任意の適切な酸、典型的に、リン酸、硫酸、亜硫酸、または塩化水素酸によって、3以下、典型的に2から3のpHに酸性化させる。中和プロセス中に形成される塩は、所望のレベルまでさらなる限外濾過によって除去される。この低pHの酸性濃縮液は、所望の精製されたカラメル色素である。
本発明のプロセスは、連続、半連続、またはバッチ様式で行ってもよい。
常温で長期保存可能な精製カラメル色素濃縮物は、分子量が少なくとも約150、典型的に150から30,000以上である分子量分布を有する色素体を含み、色素体の少なくとも40%が10,000未満の分子量範囲を有する。
本発明を、本発明を実施する現在好ましい態様を含む特定の実施例に関して記載してきたが、添付の特許請求の範囲に述べられたような本発明の精神および範囲に含まれる上述したシステムおよび技法の様々な変種および置換があることが当業者には認識されよう。

Claims (19)

  1. 3000ダルトン以下のMWCOを有する半透膜を通す限外濾過により、カラメル色素固形物を含有する出発溶液から4−メチルイミダゾールを除去して、前記膜を通過する透過分画および該膜を通過しない濃縮液を生成するプロセスであって、前記濃縮液が前記出発溶液の固形物の少なくとも50%を含むことを特徴とするプロセス。
  2. 限外濾過前に、前記出発溶液にアルカリを添加して、pHを上昇させることを特徴とする請求項1記載のプロセス。
  3. 前記出発溶液のpHを6.5から8.5に上昇させることを特徴とする請求項2記載のプロセス。
  4. 前記アルカリが水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムであることを特徴とする請求項2または3記載のプロセス。
  5. 前記半透膜が2000ダルトン未満のMWCOを有することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載のプロセス。
  6. 前記半透膜が1000ダルトン未満のMWCOを有することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載のプロセス。
  7. 前記半透膜が500ダルトン未満のMWCOを有することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載のプロセス。
  8. 前記半透膜が250ダルトンのMWCOを有することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載のプロセス。
  9. 前記濃縮液が前記出発溶液の固形物の少なくとも60%を含むことを特徴とする請求項1から8いずれか1項記載のプロセス。
  10. 前記濃縮液に酸を加えて、pHを低下させ、該濃縮液中の不純物を塩に転化させ、次いで、前記塩を除去する各工程をさらに含むことを特徴とする請求項1から9いずれか1項記載のプロセス。
  11. 前記pHを3以下に低下させることを特徴とする請求項10記載のプロセス。
  12. 前記pHを2から3に低下させることを特徴とする請求項10記載のプロセス。
  13. 前記酸が、リン酸、硫酸、亜硫酸、および塩化水素酸からなる群より選択される少なくとも1つであることを特徴とする請求項10から12いずれか1項記載のプロセス。
  14. 前記塩をさらなる限外濾過によって除去することを特徴とする請求項10から13いずれか1項記載のプロセス。
  15. 前記メチルイミダゾールの97%超が前記出発溶液から除去されることを特徴とする請求項1から14いずれか1項記載のプロセス。
  16. 150と30,000の間の分子量分布を有する色素固形物を含む、常温で長期保存可能な精製されたカラメル色素濃縮物において、前記色素固形物の少なくとも40%が10,000未満の分子量範囲を有することを特徴とするカラメル色素濃縮物。
  17. カラメル色素固形物を含有する出発溶液に、3000ダルトン以下のMWCOを有する半透膜を通す限外濾過を施して、前記膜を通過する透過分画および該膜を通過しない濃縮液を生成することによって調製される、請求項16記載の常温で長期保存可能な精製されたカラメル色素濃縮物であって、前記濃縮液が前記出発溶液の固形物の少なくとも50%を含むことを特徴とするカラメル色素濃縮物。
  18. 前記濃縮液に酸を加えて、pHを低下させ、該濃縮液中の不純物を塩に転化させ、次いで、前記塩を除去する各工程により調製されることを特徴とする請求項17記載の常温で長期保存可能な精製されたカラメル色素濃縮物。
  19. 請求項1から15いずれか1項記載のプロセスにしたがって調製される、常温で長期保存可能な精製されたカラメル色素濃縮物。
JP2013502656A 2010-03-30 2011-03-24 カラメル色素からの反応副生成物と不純物の除去および常温で長期保存可能なカラメル色素濃縮物 Pending JP2013523127A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31883610P 2010-03-30 2010-03-30
US61/318,836 2010-03-30
PCT/US2011/029703 WO2011123311A1 (en) 2010-03-30 2011-03-24 Removal of reaction byproducts and impurities from caramel color and a shelf stable caramel color concentrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523127A true JP2013523127A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44010018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502656A Pending JP2013523127A (ja) 2010-03-30 2011-03-24 カラメル色素からの反応副生成物と不純物の除去および常温で長期保存可能なカラメル色素濃縮物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110244102A1 (ja)
EP (1) EP2552235A1 (ja)
JP (1) JP2013523127A (ja)
CN (1) CN102858189A (ja)
AU (1) AU2011232872A1 (ja)
BR (1) BR112012024957A2 (ja)
CA (1) CA2794972A1 (ja)
MX (1) MX2012011248A (ja)
RU (1) RU2012146077A (ja)
UY (1) UY33298A (ja)
WO (1) WO2011123311A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015195969A3 (en) * 2014-06-18 2016-03-31 The Coca-Cola Company Method for reducing low molecular weight species in caramel

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101426802B1 (ko) 2012-12-21 2014-08-05 대상 주식회사 4-메틸이미다졸 함량이 저감된 카라멜 색소의 제조방법
KR101450094B1 (ko) 2013-03-14 2014-10-13 동국대학교 산학협력단 4-메틸이미다졸의 저감화 방법
CN103214876B (zh) * 2013-04-06 2014-07-09 肇庆焕发生物科技有限公司 一种色度可调的焦糖色素生产工艺
KR101487259B1 (ko) 2013-05-10 2015-01-28 한국원자력연구원 카라멜 색소의 4-메틸이미다졸 저감화 방법
CN103694728B (zh) * 2013-12-19 2015-02-25 广州甘蔗糖业研究所 一种去除焦糖色素中4-甲基咪唑的方法
US9732040B2 (en) 2014-01-31 2017-08-15 Corn Products Development, Inc. Low 4-methylimidazole (4-Mel) caramel color class IV production
AU2016353481B2 (en) * 2015-11-10 2021-04-08 Oterra A/S Caramel derived color with increased brightness
CN106590022A (zh) * 2016-11-04 2017-04-26 陕西科技大学 一种利用超滤法分离制备多用途焦糖色素的方法
CN107474584B (zh) * 2017-08-21 2019-03-19 千禾味业食品股份有限公司 一种降低双倍焦糖色4-甲基咪唑含量的工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148665A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Daicel Ltd Purification of caramel
JPS55127448A (en) * 1979-03-23 1980-10-02 Chugai Pharmaceut Co Ltd Gelatin coating
JPS5823765A (ja) * 1981-07-20 1983-02-12 ザ・コカ−コ−ラ・カンパニ− カラメル着色料を処理する方法
JPS6248372A (ja) * 1985-08-26 1987-03-03 デ−.デ−.ウイリアムソン カムパニ− インコ−ポレ−テツド 過圧条件下での濃縮塩安定およびビ−ル安定アンモニアカラメル色の製造方法
US20100003383A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 D. D. Williamson & Co., Inc. Method of preparing acid stable caramel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249444A (en) * 1964-03-20 1966-05-03 Corn Products Co Process of increasing the tinctorial power of caramel color and caramel color produced thereby
US4614662A (en) 1985-08-26 1986-09-30 D. D. Williamson & Co., Inc. Fast cook-continuous process for production of ammonia caramel color

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148665A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Daicel Ltd Purification of caramel
JPS55127448A (en) * 1979-03-23 1980-10-02 Chugai Pharmaceut Co Ltd Gelatin coating
JPS5823765A (ja) * 1981-07-20 1983-02-12 ザ・コカ−コ−ラ・カンパニ− カラメル着色料を処理する方法
JPS6248372A (ja) * 1985-08-26 1987-03-03 デ−.デ−.ウイリアムソン カムパニ− インコ−ポレ−テツド 過圧条件下での濃縮塩安定およびビ−ル安定アンモニアカラメル色の製造方法
US20100003383A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 D. D. Williamson & Co., Inc. Method of preparing acid stable caramel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015195969A3 (en) * 2014-06-18 2016-03-31 The Coca-Cola Company Method for reducing low molecular weight species in caramel
JP2017518057A (ja) * 2014-06-18 2017-07-06 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company カラメル中の低分子量化学種を低下させる方法
US10575535B2 (en) 2014-06-18 2020-03-03 The Coca-Cola Company Method for reducing low molecular weight species in caramel
JP2020108403A (ja) * 2014-06-18 2020-07-16 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company カラメル中の低分子量化学種を低下させる方法
JP7171642B2 (ja) 2014-06-18 2022-11-15 ザ コカ・コーラ カンパニー カラメル中の低分子量化学種を低下させる方法
US11980206B2 (en) 2014-06-18 2024-05-14 The Coca-Cola Company Method for reducing low molecular weight species in caramel

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012011248A (es) 2013-05-20
AU2011232872A1 (en) 2012-10-25
BR112012024957A2 (pt) 2015-09-22
UY33298A (es) 2011-10-31
RU2012146077A (ru) 2014-05-10
US20110244102A1 (en) 2011-10-06
WO2011123311A1 (en) 2011-10-06
CA2794972A1 (en) 2011-10-06
CN102858189A (zh) 2013-01-02
EP2552235A1 (en) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013523127A (ja) カラメル色素からの反応副生成物と不純物の除去および常温で長期保存可能なカラメル色素濃縮物
JP2749120B2 (ja) 逆浸透によるポリデキストロースの精製
AU2010282167B2 (en) Fractionation of a waste liquor stream from nanocrystalline cellulose production
US4925690A (en) Method of preparing vegetable or fruit juices
CN101195798B (zh) 海红果酒及其制造方法
KR102658330B1 (ko) 아로마 음료의 제조 방법
Cassano et al. Current and future applications of nanofiltration in food processing
EP1044260B1 (fr) Procede d'obtention d'un tanin de raisin, tanin obtenu et utilisations
JP4768142B2 (ja) フコイダンの簡易製造方法
CN112137071B (zh) 一种基于膜过滤技术的降低酱油中食盐含量的方法
FR2852493A1 (fr) Procede de reduction controlee de la teneur en sucre de jus de fruits et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
JPS6332427B2 (ja)
JP2605207B2 (ja) ビートサポニンの精製方法
WO2012004412A1 (en) Method for producing a liquid with reduced saccharide content
Meher et al. Future Scope of Membrane Technology in Pineapple Juice Processing: A Review
US20200154729A1 (en) Method for Reducing Low Molecular Weight Species in Caramel
US11786865B2 (en) Membrane-based production of high ethanol content solutions
CA2241193A1 (en) Process for purifying a liquid contaminated by filamentary molecules
US20240002761A1 (en) Hard seltzer compositions and methods of making
Rudolph-Schöpping et al. Membrane processes in fruit juice production
EP2084257B1 (en) Method for simultaneous concentration and rectification of grape must using nanofiltration and electrodialysis
JP2006143817A (ja) 脱色フコイダンの製造方法
PL220892B1 (pl) Sposób rozdzielania i odwadniania roztworów powstających podczas fermentacji glicerolu i układ do rozdzielania i odwadniania roztworów powstających podczas fermentacji glicerolu

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401