JP2013522558A - スラスト転がり軸受、特に片面作用式スラスト溝付き玉軸受 - Google Patents

スラスト転がり軸受、特に片面作用式スラスト溝付き玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522558A
JP2013522558A JP2012557458A JP2012557458A JP2013522558A JP 2013522558 A JP2013522558 A JP 2013522558A JP 2012557458 A JP2012557458 A JP 2012557458A JP 2012557458 A JP2012557458 A JP 2012557458A JP 2013522558 A JP2013522558 A JP 2013522558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
disk
thrust
rolling
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012557458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5939993B2 (ja
Inventor
フーゲル ヴォルフガング
ブープ ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2013522558A publication Critical patent/JP2013522558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939993B2 publication Critical patent/JP5939993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/10Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2362/00Apparatus for lighting or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

本発明は、第1の環状軸受ディスク(2)と、該環状軸受ディスクに間隔を置いて配置され該環状軸受ディスクと共通の中心軸線(3)を有する第2の環状軸受ディスク(4)とを備え、前記両軸受ディスク(2,4)は各内側ディスク面(6,7)に互いに向き合う溝状軌道(10,11)を有して形成されており、該溝状軌道内では、少なくとも一列に配置され、少なくとも1つの保持器(13)によって互いに等間隔で保持された複数の転動体(14)が転動する、片面作用式のスラスト溝付き玉軸受として形成されたスラスト転がり軸受(1)に関する。本発明によれば、前記両軸受ディスク(2,4)のそれぞれの外側ディスク面(5,8)が、前記両内側ディスク面(6,7)における前記軌道(10,11)と、位置、直径、溝深さが同じである別の溝状軌道(9,12)を備えて形成されており、該軌道(9,12)により、前記軸受ディスク(2,4)は、所定の組み込み配属関係とは関係なく選択的に、第1の軸受ディスク(2)として又は第2の軸受ディスク(4)として、所定の軸受位置に組み込み可能であり、生じ得るあらゆる組み付け状態で互いに、転動体(14)のために必要数の互いに向き合う軌道(10,11)を有している。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式のスラスト転がり軸受に関し、特に、片面作用式スラスト溝付き玉軸受において使用可能であって、例えば、家庭用冷却機器のためのコンプレッサにおけるロータ軸を軸受するために使用される。
本発明の背景技術
家庭用冷却機器のためのコンプレッサとしてはとりわけ、小型の単シリンダ往復ピストンコンプレッサが使用され、このコンプレッサでは気体の冷却媒体が吸引され、圧縮される。このような往復ピストンコンプレッサは主として、気密にシールされたケーシングから成っており、このケーシング内にシリンダブロックがばね支承されており、該シリンダブロックは、電気モータの、1つのコイルパッケージから成るステータを収容している。ステータ内に配置され、永久磁石を備えて形成された電気モータのロータは、この場合、中央のロータ軸に取り付けられていて、このロータ軸はシリンダブロックを貫通してガイドされていて、その端部で、偏心的に装着されたクランクピンを備えた軸軌道盤を有している。このクランクピンには、コネクティングロッドのコンロッドアイが装着されていて、コンロッドは、コンプレッサユニット内に配置された往復ピストンに結合されているので、ロータ軸の回転運動は、往復ピストンの並進運動に変換される。この場合、コンプレッサユニットはシリンダブロックに配置されていて、吸引管及び圧送管に接続された中空シリンダを有している。この中空シリンダ内では往復ピストンが往復運動し、往復ピストンの前に位置する圧縮室を交互に拡大縮小している。
ロータ及びロータ軸の重量により生じる、軸軌道盤とシリンダブロックとの間の摩擦をできるだけ小さいレベルに減じるために、最近の往復ピストンコンプレッサでは、ロータ軸の軸軌道盤とシリンダブロックとの間に、付加的にスラスト溝付き玉軸受が配置されている。このようなスラスト溝付き玉軸受は例えば、DE202006016321U1又はUS7168859B2により公知であり、シリンダヘッド側の第1の環状軸受ディスクを有しており、この軸受ディスクに間隔を置いて、軸軌道盤側の第2の環状軸受ディスクが共通の中心軸線を有して配置されている。この場合、軸受ディスクのそれぞれの内側ディスク面は、互いに向かい合う溝状軌道を備えて形成されており、この軌道内では、一列に配置され、保持器によって互いに等間隔を置いて保持されている複数の転動体が転動する。このようなスラスト溝付き玉軸受は、往復ピストンコンプレッサの組み付けの際には、構成形式条件により、組み付けられていない状態で、即ち別個に軸受ディスクと、保持器内に予め組み付けられているボールセットとして提供され、往復ピストンコンプレッサの組み付け中に初めて完成される。
しかしながら実際には、往復ピストンコンプレッサの組み付け中、スラスト溝付き玉軸受の個々の部品を組み込む際にはしばしば、軸受ディスクを誤って組み付けてしまうことがあり、このような誤組み付けの際には、両軸受ディスクの少なくとも一方が逆になってしまい、即ち180°回転されて組み込まれてしまうことが示されている。これによりボールセットは、往復ピストンコンプレッサの運転中、片側では軸受玉用に設けられた軌道でガイドされるのではなく、軸受ディスクの軌道を有していない扁平なディスク面上で転動する。従って、軌道により得られる適合性の代わりに、軸受玉は軸受ディスクに対して継続的に点接触しかせず、これは高いヘルツの接触応力を伴い、これにより軸受玉と対応する軸受ディスクとに大きな摩耗が生じ、スラスト溝付き玉軸受、並びに往復ピストンコンプレッサ全体の故障となってしまう。
本発明の課題
公知の背景技術の上記欠点を前提として本発明の課題は、スラスト溝付き玉軸受の個別部品を組み付ける際に、軸受ディスクの意図しない誤組み付けを確実に回避できるようなスラスト転がり軸受、特に片面作用式スラスト溝付き玉軸受を提供することである。
発明の詳細な説明
この課題は、本発明によれば請求項1の上位概念に記載の形式のスラスト転がり軸受において、両軸受ディスクのそれぞれの外側ディスク面が、前記両内側ディスク面における前記軌道と、位置、直径、溝深さが同じである別の溝状軌道を備えて形成されており、該軌道により、前記軸受ディスクは、所定の組み込み配属関係とは関係なく選択的に、第1の軸受ディスクとして又は第2の軸受ディスクとして、所定の軸受位置に組み込み可能であり、この場合、生じ得るあらゆる組み付け状態で互いに、転動体のために必要数の互いに向き合う軌道を有することにより解決される。
本発明によればこの場合、単に手中の感覚に基づくのではなく、実際の軸受機能のためには意味のない別の軌道を軸受ディスクの背面に配置することにより、簡単かつ安価に、スラスト溝付き玉軸受の個別部品を組み付ける際に軸受ディスクの意図しない誤組み付けを確実に回避することができる。軸受ディスクの背面に付加的に設けられた軌道が、軸受ディスクの内面における軌道と同じものであるので、正しい軸受組み付けのために、軸受ディスクが第1の軸受ディスクとして設けられているのか、第2の軸受ディスクとして設けられているのか、あり得る2つの状態のうちどちらで軸受ディスクが組み付けられているのかは全く問題ではない。どちらの可能な組み付け状態においても、軸受ディスクは確実に、転動体のために必要数の互いに向き合う軌道を有し、従って、軸受玉と軸受ディスクの早期摩耗や、これに起因する本発明によるスラスト転がり軸受の故障は効果的に回避される。
本発明により形成されたスラスト転がり軸受の好ましい構成及び別の構成は従属請求項に記載されている。
従って請求項2によれば、本発明により形成されたスラスト転がり軸受は、片面作用式スラスト溝付き玉軸受として形成されており、その両軸受ディスクはそれぞれ内側のディスク面でそれぞれ1つの溝状軌道を有し、それぞれ外側のディスク面でもそれぞれ1つの溝状軌道を有している。しかしながら、2つまたはそれ以上のスラスト溝付き球軸受又は単列又は複列のスラスト円錐ころ軸受又はスラスト自動調心ころ軸受としての本発明による構成も考えられる。
請求項3による、本発明により形成されたスラスト転がり軸受の別の特徴は、軸受ディスクを所定の軸受位置に組み付けた後、軸受ディスクの外側ディスク面に配置された軌道は、軸受作動において、別の転動体と転がり接触しない、というものである。ここに本発明により形成されるスラスト転がり軸受の特殊性が見られる。何故ならばこのスラスト転がり軸受は、軸受ディスクの組み付け後に転動体の軌道としては機能せず、何の意味も持たない軌道を有しているからである。
請求項4によれば、本発明によるスラスト転がり軸受は、両軸受ディスクが、同じ内径及び外径と、同じ材料厚とを有し、それぞれ旋削加工ではなく打ち抜き加工により鋼板から打ち抜かれ、次いで後加工は行われない熱処理により製造されることを特徴としている。この場合、このように形成され製造されたスラスト転がり軸受は、特に、僅かな製造コストという点で特に有利である。何故ならば、軸受ディスクの同じ構成と材料選択は、僅かな工具コストと材料コストしか要さないからである。
以下に本発明によるスラスト転がり軸受の好ましい実施の形態を詳しく説明する。
本発明による単列スラスト溝付き玉軸受を示す図である。
図面の詳細な説明
図面には、単列スラスト溝付き玉軸受として形成されたスラスト転がり軸受1が示されており、このスラスト転がり軸受1は第1の環状軸受ディスク2と、これに対して間隔を置いて配置された共通の中心軸線3を有する第2の環状軸受ディスク4とを有している。軸受ディスク2,4のそれぞれの内側ディスク面6,7は、互いに向かい合う溝状軌道10,11を備えて形成されており、この溝状軌道内では、一列に配置され、保持器13によって互いに等間隔を置いて保持されている複数の転動体14が転動する。
さらに図面により、両軸受ディスク2,4のそれぞれの外側ディスク面5,8が、本発明によれば、両内側ディスク面6,7における軌道10,11と、位置、直径、溝深さが同じである別の溝状軌道9,12を備えて形成されていることが判る。これらの軌道9,12により、軸受ディスク2,4は、所定の組み込み配属関係とは関係なく選択的に、第1の軸受ディスク2として又は第2の軸受ディスク4として、所定の軸受位置に組み込み可能であり、この場合、生じ得るあらゆる組み付け状態で互いに、転動体14のために必要数の互いに向き合う軌道10,11を有する。両軸受ディスク2,4はこの場合、同じ内径及び外径と、同じ材料厚とを有し、それぞれ旋削加工ではなく、打ち抜き加工により鋼板から打ち抜かれ、次いで後加工は行われない熱処理により製造される。軸受ディスク2,4の組み付け後は、軸受ディスク2,4の外側ディスク面5,8に配置された軌道9,12は、軸受作動において何の意味も持っていない。
1 スラスト転がり軸受
2 第1の軸受ディスク
3 中心軸線
4 第2の軸受ディスク
5 第1の軸受ディスクの外側ディスク面
6 第1の軸受ディスクの内側ディスク面
7 第2の軸受ディスクの内側ディスク面
8 第2の軸受ディスクの外側ディスク面
9 第1の軸受ディスクの外側ディスク面の溝状軌道
10 第1の軸受ディスクの内側ディスク面の溝状軌道
11 第2の軸受ディスクの内側ディスク面の溝状軌道
12 第2の軸受ディスクの外側ディスク面の溝状軌道
13 保持器
14 転動体

Claims (4)

  1. 第1の環状軸受ディスク(2)と、該環状軸受ディスクに間隔を置いて配置され該環状軸受ディスクと共通の中心軸線(3)を有する第2の環状軸受ディスク(4)とを備え、前記両軸受ディスク(2,4)は各内側ディスク面(6,7)に互いに向き合う溝状軌道(10,11)を有して形成されており、該溝状軌道内では、少なくとも一列に配置され、少なくとも1つの保持器(13)によって互いに等間隔で保持された複数の転動体(14)が転動するスラスト転がり軸受、特に片面作用式のスラスト溝付き玉軸受であって、
    前記両軸受ディスク(2,4)のそれぞれの外側ディスク面(5,8)が、前記両内側ディスク面(6,7)における前記軌道(10,11)と、位置、直径、溝深さが同じである別の溝状軌道(9,12)を備えて形成されており、該軌道(9,12)により、前記軸受ディスク(2,4)は、所定の組み込み配属関係とは関係なく選択的に、第1の軸受ディスク(2)として又は第2の軸受ディスク(4)として、所定の軸受位置に組み込み可能であり、生じ得るあらゆる組み付け状態で互いに、転動体(14)のために必要数の互いに向き合う軌道(10,11)を有することを特徴とする、スラスト転がり軸受。
  2. 単列スラスト溝付き玉軸受として形成されており、前記軸受ディスク(2,4)の前記内側ディスク面(6,7)にそれぞれ1つの溝状軌道(10,11)を有しており、前記外側ディスク面(5,8)にもそれぞれ1つの溝状軌道(9,12)を有している、請求項1記載のスラスト転がり軸受。
  3. 所定の軸受位置に前記軸受ディスク(2,4)を組み付けた後、該軸受ディスク(2,4)の前記外側ディスク面(5,8)に配置された前記軌道(9,12)は、軸受作動中、別の転動体と転がり接触しない、請求項1記載のスラスト転がり軸受。
  4. 前記両軸受ディスク(2,4)は、同じ内径及び外径と、同じ材料厚とを有し、それぞれ旋削加工ではなく打ち抜き加工により鋼板から打ち抜かれ、次いで後加工は行われない熱処理により製造される、請求項1記載のスラスト転がり軸受。
JP2012557458A 2010-03-15 2011-01-26 スラスト転がり軸受、特に片面作用式スラスト溝付き玉軸受 Active JP5939993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201010011437 DE102010011437B4 (de) 2010-03-15 2010-03-15 Axialwälzlager, insbesondere einseitig wirkendes Axial-Rillenkugellager
DE102010011437.5 2010-03-15
PCT/EP2011/051079 WO2011113637A1 (de) 2010-03-15 2011-01-26 Axialwälzlager, insbesondere einseitig wirkendes axial-rillenkugellager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522558A true JP2013522558A (ja) 2013-06-13
JP5939993B2 JP5939993B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=43828194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557458A Active JP5939993B2 (ja) 2010-03-15 2011-01-26 スラスト転がり軸受、特に片面作用式スラスト溝付き玉軸受

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2547922A1 (ja)
JP (1) JP5939993B2 (ja)
CN (1) CN102792035B (ja)
BR (1) BR112012020573A2 (ja)
DE (1) DE102010011437B4 (ja)
RU (1) RU2561652C2 (ja)
WO (1) WO2011113637A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504220A (ja) * 2017-01-13 2020-02-06 トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ 高純ポリプロピレンと、成形用ポリプロピレン組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106286604B (zh) * 2016-08-31 2019-03-05 浙江蓝翔轴承有限公司 压缩机专用轴承
DE102017105737A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radial- und Axialwälzlager
RU206350U1 (ru) * 2021-05-27 2021-09-07 Акционерное общество «Аэроэлектромаш» Пушечная установка вертолета с усовершенствованным подшипником поворота в горизонтальной плоскости

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130720U (ja) * 1984-07-28 1986-02-24 博 牧村 多重ベアリング
JP2008082379A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Ntn Corp スラスト軸受構成部品の製造方法
JP2008138736A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sii Micro Precision Kk 軸受装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE402575C (de) * 1922-08-27 1924-09-16 Erich Pansegrau Dipl Ing Drucklager mit zwei oder mehreren Kugelreihen
DE954928C (de) * 1954-09-10 1956-12-27 Gerhard Hagedorn In zwei oder mehrere Teillager aufgeteiltes Waelzlager der Radial- oder Axialbauart
SU481720A1 (ru) * 1972-07-04 1975-08-25 Государственный Проектно-Технологический И Экспериментальный Институт "Оргстанкинпром" Упорный подшипник качени
SU509732A1 (ru) * 1974-01-22 1976-04-05 Многор дна упорно-радиальна опо-ра турбобурана
DE3741861A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Schaeffler Waelzlager Kg Waelzlagerlaufring
JP2004353775A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Ntn Corp スラスト玉軸受
FR2894000B1 (fr) * 2005-11-25 2008-11-28 Skf Ab Procede de fabrication d'un palier a roulement, palier a roulement et butee axiale
DE202006016321U1 (de) * 2006-10-25 2006-12-21 Ab Skf Axial-Kugellager
CN100507295C (zh) * 2007-12-11 2009-07-01 洛阳轴研科技股份有限公司 一种推力滚子轴承
CN101876341B (zh) * 2010-05-24 2012-01-25 杭州钱江压缩机有限公司 一种压缩机曲轴的平面轴承

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130720U (ja) * 1984-07-28 1986-02-24 博 牧村 多重ベアリング
JP2008082379A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Ntn Corp スラスト軸受構成部品の製造方法
JP2008138736A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sii Micro Precision Kk 軸受装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504220A (ja) * 2017-01-13 2020-02-06 トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ 高純ポリプロピレンと、成形用ポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010011437A1 (de) 2011-09-15
WO2011113637A1 (de) 2011-09-22
DE102010011437B4 (de) 2011-12-08
RU2561652C2 (ru) 2015-08-27
JP5939993B2 (ja) 2016-06-29
CN102792035B (zh) 2016-01-20
BR112012020573A2 (pt) 2017-06-13
RU2012143716A (ru) 2014-04-20
EP2547922A1 (de) 2013-01-23
CN102792035A (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1815138B1 (en) Hermetic compressor
JP5939993B2 (ja) スラスト転がり軸受、特に片面作用式スラスト溝付き玉軸受
JP6199293B2 (ja) 密閉型圧縮機
EP2325489A1 (en) Sealed compressor
CN107435622B (zh) 压缩机构、压缩机和制冷设备
JP2013160291A (ja) スラスト玉軸受
JP2009518565A (ja) 密閉型圧縮機
US10371134B2 (en) Sealed compressor and refrigeration unit comprising sealed compressor
JP2008064184A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2015230066A (ja) スラスト軸受
JP2013119945A (ja) スラストベアリングと密閉型圧縮機
JP2014001812A (ja) スラスト玉軸受
JP2008138707A (ja) スラスト転がり軸受
JP4841212B2 (ja) プランジャ駆動構造
WO2013021652A1 (ja) 密閉型圧縮機
JP2014092238A (ja) スラスト玉軸受
CN208831510U (zh) 滚动轴承和电机
JP5338966B1 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍冷蔵庫
KR20070016832A (ko) 그루브가 형성된 피스톤 어셈블리
JP2014034898A (ja) 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷蔵庫またはエアコンディショナ
KR20110093200A (ko) 사판식 압축기
JP5347361B2 (ja) 斜板式圧縮機の軸受装置
JP2013124640A (ja) 密閉型圧縮機
JP2013224593A (ja) 密閉型圧縮機
JP2014118979A (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250