JP2013520403A - 殺虫化合物としてのジヒドロフラン誘導体 - Google Patents

殺虫化合物としてのジヒドロフラン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013520403A
JP2013520403A JP2012553250A JP2012553250A JP2013520403A JP 2013520403 A JP2013520403 A JP 2013520403A JP 2012553250 A JP2012553250 A JP 2012553250A JP 2012553250 A JP2012553250 A JP 2012553250A JP 2013520403 A JP2013520403 A JP 2013520403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkylene
formula
compound
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012553250A
Other languages
English (en)
Inventor
エル カセミ ミリアム
イブ カセール ジェローム
クレマンティーヌ トゥー ジュリー
レノルト ペーター
ピテルナ トマス
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2013520403A publication Critical patent/JP2013520403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/28Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/58One oxygen atom, e.g. butenolide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)(式中、Qが、Q1またはQ2であり、Pが、P1、ヘテロシクリルまたは1〜5つのZで置換されるヘテロシクリルであり;A1、A2、A3、A4、G1、Y1、Z、R1、R2、R3およびR4が、請求項1に定義されるとおりである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドに関する。さらに、本発明は、式(I)の化合物を調製するための方法および中間体、式(I)の化合物を含む殺虫、殺ダニ、殺線虫および殺軟体動物組成物ならびに昆虫、ダニ、線虫および軟体動物有害生物を防除するために式(I)の化合物を使用する方法に関する。

Description

本発明は、特定のジヒドロフラン誘導体、これらの誘導体を調製するための方法および中間体、これらの誘導体を含む殺虫、殺ダニ、殺線虫および殺軟体動物組成物ならびに昆虫、ダニ、線虫および軟体動物有害生物を防除するためにこれらの誘導体を使用する方法に関する。
殺虫性を有する特定のイソオキサゾリン誘導体が、例えば、欧州特許第1,731,512号明細書に開示されている。
ここで、意外にも、特定のジヒドロフラン誘導体が殺虫性を有することが見出された。
したがって、本発明は、式(I)
Figure 2013520403
(式中、
Qが、Q1またはQ2であり、
Figure 2013520403
Pが、P1、ヘテロシクリルまたは1〜5つのZで置換されるヘテロシクリルであり;
Figure 2013520403
1、A2、A3およびA4が、互いに独立して、C−H、C−R5、または窒素であり;
1が、酸素または硫黄であり;
1が、CH2またはC=Oであり;
1が、水素、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8アルキルカルボニル−、またはC1〜C8アルコキシカルボニル−であり;
2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C6アルキル−O−N=CH−、C1〜C6ハロアルキル−O−N=CH−であり、
3が、C1〜C8ハロアルキルであり;
4が、アリールまたは1〜5つのR9で置換されるアリール、あるいはヘテロアリールまたは1〜5つのR9で置換されるヘテロアリールであり;
各R5が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8ハロアルケニル、C1〜C8アルキニル、C1〜C8ハロアルキニル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、またはC1〜C8ハロアルキルスルホニル−であり;
各R6が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C8アルキルアミノ、(C1〜C8アルキル)2アミノ、C1〜C8アルキルカルボニルアミノ、C1〜C8ハロアルキルカルボニルアミノ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、アリールオキシまたは1〜5つのR10で置換されるアリールオキシ、アリールオキシ−C1〜C4アルキレンまたはアリールオキシ−C1〜C4アルキレン(ここで、アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、アリール−C1〜C4アルキルチオまたはアリール−C1〜C4アルキルチオ(ここで、アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)であり;
各R7が、独立して、ハロゲン、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8アルキニル、C1〜C8アルキル−O−N=、C1〜C8ハロアルキル−O−N=;C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルコキシカルボニルであり;
各R8が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8シアノアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ハロアルキニル、C3〜C10シクロアルキル、C3〜C10シクロアルキル−C1〜C4アルキレン、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキルスルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、C1〜C8アルキルアミノスルホニル、(C1〜C8アルキル)2アミノスルホニル−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、アリールまたは1〜5つのR10で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR10で置換されるヘテロシクリル、アリール−C1〜C4アルキレンまたはアリール−C1〜C4アルキレン(ここで、アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレンまたはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR10で置換される)、アリールオキシまたは1〜5つのR10で置換されるアリールオキシ、アリールオキシ−C1〜C4アルキレンまたはアリールオキシ−C1〜C4アルキレン(ここで、アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)であり;
各R9が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ハロアルキニル、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキルスルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、アリールまたは1〜5つのR10で置換されるアリール、あるいはヘテロシクリルまたは1〜5つのR10で置換されるヘテロシクリルであり;
各R10が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−、またはC1〜C4ハロアルコキシ−であり;
各Zが、独立して、ハロゲン、C1〜C12アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C12アルキル、ニトロ、C1〜C12アルコキシまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C12アルコキシ、シアノ、C1〜C12アルキルスルフィニル、C1〜C12アルキルスルホニル、C1〜C12ハロアルキルスルフィニル、C1〜C12ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシルまたはチオールである)
の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。
式(I)の化合物は、様々な幾何異性体または光学異性体または互変異性体の形で存在してもよい。本発明は、あらゆる割合における全てのこのような異性体および互変異性体ならびにそれらの混合物ならびに重水素化合物などの同位体を包含する。
本発明の化合物は、例えば、−CR34−基において1個以上の不斉炭素原子を含有してもよく、鏡像異性体として(またはジアステレオ異性体対として)あるいはこれらの混合物として存在してもよい。
アルキル基(単独であるいはアルコキシ−、アルキルチオ−、アルキルスルフィニル−、アルキルスルホニル−、アルキルカルボニル−またはアルコキシカルボニル−などの大きい基の一部として)は、直鎖または分枝鎖の形態であり得、例えば、メチル、エチル、プロピル、プロパ−2−イル、ブチル、ブタ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イルまたは2−メチル−プロパ−2−イルである。アルキル基は、好ましくはC1〜C6、より好ましくはC1〜C4、最も好ましくはC1〜C3アルキル基である。アルキル部分が置換されていることが記載される場合、アルキル部分は、好ましくは1〜4つの置換基、最も好ましくは1〜3つの置換基で置換される。
アルキレン基は、直鎖または分枝鎖の形態であり得、例えば、−CH2−、−CH2−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2−CH2−CH2−、−CH(CH3)−CH2−、または−CH(CH2CH3)−である。アルキレン基は、好ましくはC1〜C3、より好ましくはC1〜C2、最も好ましくはC1アルキレン基である。
アルケニル基は、直鎖または分枝鎖の形態であり得、必要に応じて、(E)−または(Z)−配置のいずれかのものであり得る。例は、ビニルおよびアリルである。アルケニル基は、好ましくはC2〜C6、より好ましくはC2〜C4、最も好ましくはC2〜C3アルケニル基である。
アルキニル基は、直鎖または分枝鎖の形態であり得る。例は、エチニルおよびプロパルギルである。アルキニル基は、好ましくはC2〜C6、より好ましくはC2〜C4、最も好ましくはC2〜C3アルキニル基である。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。
ハロアルキル基(単独であるいはハロアルコキシ−、ハロアルキルチオ−、ハロアルキルスルフィニル−またはハロアルキルスルホニル−などの大きい基の一部として)は、同じかまたは異なるハロゲン原子の1個以上で置換されるアルキル基であり、例えば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチルまたは2,2,2−トリフルオロ−エチルである。
ハロアルケニル基は、同じかまたは異なるハロゲン原子の1個以上で置換されるアルケニル基であり、例えば、2,2−ジフルオロ−ビニルまたは1,2−ジクロロ−2−フルオロ−ビニルである。
ハロアルキニル基は、同じかまたは異なるハロゲン原子の1個以上で置換されるアルキニル基であり、例えば、1−クロロ−プロパ−2−イニルである。
シクロアルキル基または炭素環は、単環または二環式であり得、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシルおよびビシクロ[2.2.1]-ヘプタン−2−イルである。シクロアルキル基は、好ましくはC3〜C8、より好ましくはC3〜C6シクロアルキル基である。シクロアルキル部分が置換されていることが記載される場合、シクロアルキル部分は、好ましくは1〜4つの置換基、最も好ましくは1〜3つの置換基で置換される。
アリール基(単独であるいはアリール−アルキレン−などの大きい基の一部として)は、単環、二環または三環式であり得る芳香環系である。このような環の例としては、フェニル、ナフチル、アントラセニル、インデニルまたはフェナントレニルが挙げられる。好ましいアリール基は、フェニルおよびナフチルであり、フェニルが最も好ましい。アリール部分が置換されていることが記載される場合、アリール部分は、好ましくは1〜4つの置換基、最も好ましくは1〜3つの置換基で置換される。
ヘテロアリール基(単独であるいはヘテロアリール−アルキレン−などの大きい基の一部として)は、少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、単環または2つ以上の縮合環のいずれかからなる芳香環系である。好ましくは、単環は、最大で3個のヘテロ原子を含有し、二環系は、最大で4個のヘテロ原子を含有し、ヘテロ原子は、好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択される。単環式基の例としては、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル(例えば1.2.4トリアゾリル)、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルおよびチアジアゾリルが挙げられる。二環式基の例としては、プリニル、キノリニル、シンノリニル、キノキサリニル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニルおよびベンゾチアゾリルが挙げられる。単環式ヘテロアリール基が好ましく、ピリジルが最も好ましい。ヘテロアリール部分が置換されていることが記載される場合、ヘテロアリール部分は、好ましくは1〜4つの置換基、最も好ましくは1〜3つの置換基で置換される。
ヘテロシクリル基または複素環(単独であるいはヘテロシクリル−アルキレン−などの大きい基の一部として)は、ヘテロアリール基およびさらにそれらの不飽和または部分的に不飽和の類似体を含むものと定義される。単環式基の例としては、イソオキサゾリル、チエタニル(thietanyl)、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、[1,3]ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、[1,4]ジオキサニル、ならびにモルホリニルまたは1−オキソ−チエタニルおよび1,1−ジオキソ−チエタニルなどのそれらの酸化形態が挙げられる。二環式基の例としては、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル、ベンゾ[1,4]ジオキソラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソラニル、クロメニル、および2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル(dioxinyl)が挙げられる。ヘテロシクリル部分が置換されていることが記載される場合、ヘテロシクリル部分は、好ましくは1〜4つの置換基、最も好ましくは1〜3つの置換基で置換される。
P、A1、A2、A3、A4、Y1、G1、Z、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およびR10の好ましい値は、任意の組合せで、以下のとおりである。
好ましくは、Pが、P1、またはH1〜H9
Figure 2013520403
から選択される複素環であり、
kが、0、1または2である。
好ましくはA1、A2、A3およびA4のうちの2つ以下が窒素であり、より好ましくはA1、A2、A3およびA4のうちの1つ以下が窒素である。
好ましくはA1がC−HまたはC−R5であり、最も好ましくはA1がC−R5である。
好ましくはA2がC−HまたはC−R5であり、最も好ましくはA2がC−Hである。
好ましくはA3がC−HまたはC−R5であり、最も好ましくはA3がC−Hである。
好ましくはA4がC−HまたはC−R5であり、最も好ましくはA4がC−Hである。
化合物の1つの好ましい群において、A1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hまたは窒素であり、A4がC−Hまたは窒素である。
化合物の別の好ましい群において、A1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hであり、A4がC−Hである。
好ましくはG1が酸素である。
好ましくはY1がCH2である。
好ましくはR1が、水素、メチル、エチル、メチルカルボニル−、またはメトキシカルボニル−、より好ましくは水素、メチルまたはエチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、式中、R11が、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロプロピル−メチル、シクロブチル、シクロブチル−メチル、オキセタニル、チエタニル、トリフルオロエチル、ジフルオロエチル、アリル、プロパルギル、シアノメチル、ベンジル、1〜3つのR12で置換されるベンジルであり、あるいはR11が、ピリジル−メチル−または1〜3つのR12で置換されるピリジル−メチル−であり;各R12が、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはメトキシである。
より好ましくはR2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、式中、各アリール基がフェニル基であり、各ヘテロシクリル基が、独立して、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、テトラゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、キノリニル、シンノリニル、キノキサリニル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、[1,3]ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、[1,4]ジオキサニル、およびモルホリニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソラニル、および2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニルから選択される。
より好ましくはR2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、式中、各アリール基がフェニル基であり、各ヘテロシクリル基が、1,2,3トリアゾリル、1,2,4トリアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、テトラヒドロチオフェニル、イソオキサゾリニル(isoxazolinyl)、ピリジル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択される。
より好ましくは、さらに、R2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、式中、各アリール基がフェニル基であり、各ヘテロシクリル基が、ピリジル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択される。
より好ましくは、さらに、R2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、テトラヒドロフラニル−C1〜C4アルキレン−またはテトラヒドロフラニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、テトラヒドロフラニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、イミダゾリル−C1〜C4アルキレン−またはイミダゾリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、イミダゾリル部分が、1〜3つのR8で置換される)、ピラゾリル−C1〜C4アルキレン−またはピラゾリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピラゾリル部分が、1〜3つのR8で置換される)、ピロリル−C1〜C4アルキレン−またはピロリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピロリル部分が、1〜4つのR8で置換される)、チアゾリル−C1〜C4アルキレン−またはチアゾリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、チアゾリル部分が、1〜4つのR8で置換される)、オキセタニル−C1〜C4アルキレンまたはオキセタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、オキセタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはチエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、オキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、オキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、ジオキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、オキセタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキセタニル、チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるチエタニル、オキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるジオキソ−チエタニル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
である。
さらにより好ましくはR2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、オキセタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキセタニル、チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはチエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、オキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、オキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、ジオキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるチエタニル、オキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるジオキソ−チエタニル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、またはC3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
である。
さらに一層より好ましくはR2が、C1〜C8アルキルまたは1〜3個のハロゲン原子で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたはフルオロおよびメチルから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、チエタニル、オキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−メチレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−メチレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−メチレン、または基A
Figure 2013520403
である。
好ましい化合物の群は、R2が、C1〜C6アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C6アルキル、例えばエチル−、ブチル−、ブタ−2−イル−、3−ブロモ−プロピル−、2,2,2−トリフルオロ−エチル−、3,3,3−トリフルオロ−プロピル−、2−メトキシ−エチル−、および1−メトキシ−プロパ−2−イル−であるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、C3〜C8シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C8シクロアルキル、例えばシクロブチル−、2−フルオロ−シクロプロピルおよび2−メチル−シクロヘキサ−1−イル−であるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、アリール−C1〜C2アルキレン−またはアリール−C1〜C2アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、例えばフェニル−メチル−、1−フェニル−エタ−1−イル−、2−フェニル−エタ−1−イル−、(3−クロロ−フェニル)−メチル−、(2−フルオロ−フェニル)−メチル−、(4−メトキシ−フェニル)−メチル−、(2−トリフルオロメチル−フェニル)−メチル−、および(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−メチル−であるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、ヘテロシクリル−C1〜C2アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C2アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、例えば(ピリダ−2−イル)−メチル−、(ピリダ−3−イル)−メチル−、(2−クロロ−ピリダ−5−イル)−メチル−、(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−メチル−、(フラン−2−イル)−メチル−、2−(チオフェン−2’−イル)−エタ−1−イル−、2−(インドール−3’−イル)−エタ−1−イル−、(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−メチル−、(オキセタン−2−イル)−メチル−、(テトラヒドロフラン−2−イル)−メチル−、2−([1’,3’]ジオキソラン−2’−イル)−エタ−1−イル−、2−(モルホリン−4’−イル)−エタ−1−イル−、2−(ベンゾ[1’,3’]ジオキソール−5’−イル)−エタ−1−イル−、(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−メチル−、チエタン−2−イル−メチル−、1−オキソ−チエタン−2−イル−メチル−、1,1−ジオキソ−チエタン−2−イル−メチル−、チエタン−3−イル−メチル−、1−オキソ−チエタン−3−イル−メチル−、1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル−メチル−、チエタン−3−イル−エチル−、1−オキソ−チエタン−3−イル−エチル−、および1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル−エチル−、好ましくはチエタン−2−イル−メチル−、1−オキソ−チエタン−2−イル−メチル−、1,1−ジオキソ−チエタン−2−イル−メチル−、チエタン−3−イル−メチル−、1−オキソ−チエタン−3−イル−メチル−、1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル−メチル−、チエタン−3−イル−エチル−、1−オキソ−チエタン−3−イル−エチル−、および1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル−エチル−であるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、ヘテロシクリル−C1〜C2アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C2アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)であり、ヘテロシクリル基が、1,2,3トリアゾリル、1,2,4トリアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、テトラヒドロチオフェニル、イソオキサゾリニル、ピリジル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択され、好ましくはヘテロシクリル基が、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択されるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、ヘテロアリール−C1〜C2アルキレン−またはヘテロアリール−C1〜C2アルキレン−(ここで、ヘテロアリール部分が、1〜5つのR8で置換される)であるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、例えば2−クロロ−フェニル−、3−フルオロ−フェニル−、2−メチル−フェニル−、2−クロロ−6−メチル−フェニル−、2−トリフルオロメチル−フェニル−、および2,4−ジメトキシ−フェニル−であるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、例えば3−メチル−ピリダ−2−イル−、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル−、4−メチル−チアゾール−2−イル−、5−メチル−チアジアゾール−2−イル−、キノリン−2−イル−、キノリン−5−イル−、ベンゾチアゾール−6−イル−、4−メチル−ベンゾチアゾール−2−イル−、チエタン−3−イル−、1−オキソ−チエタン−3−イル−、1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル−、および3−メチル−チエタン−3−イル−であり、より好ましくはR2が、1〜5つのR8でそれぞれ場合により置換される、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルまたはジオキソ−チエタニルであり、最も好ましくはR2が、1〜5つのR8でそれぞれ場合により置換される、チエタニル、オキソ−チエタニルまたはジオキソ−チエタニルであるものである。オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルまたはジオキソ−チエタニル環が、3位を介して連結されるのが特に好ましい。
好ましい化合物の群は、R2が、ヘテロシクリル−または1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリルであり、ヘテロシクリル基が、1,2,3トリアゾリル、1,2,4トリアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、テトラヒドロチオフェニル、イソオキサゾリニル、ピリジル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択され、好ましくはヘテロシクリル基が、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択されるものである。
好ましい化合物の群は、R2が、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、またはC3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、より好ましくはC1〜C4アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C4ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、またはC3〜C6シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、最も好ましくはC1〜C4アルキルアミノカルボニル−C1〜C2アルキレンまたはC1〜C4ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C2アルキレンであるものである。
好ましい化合物の群は、R2が基Aであるものである。
Figure 2013520403
好ましくはR3が、クロロジフルオロメチルまたはトリフルオロメチル、最も好ましくはトリフルオロメチルである。
好ましくはR4が、アリールまたは1〜5つのR9で置換されるアリール、より好ましくは1〜3つのR9で置換されるアリール、より好ましくは1〜3つのR9で置換されるフェニル、さらにより好ましくは3,5−ジブロモ−フェニル−、3,5−ジクロロ−フェニル−、3,5−ビス−(トリフルオロメチル)−フェニル−、3,4−ジクロロ−フェニル−、3,4,5−トリクロロ−フェニル−3−トリフルオロメチル−フェニル−、4−ブロモ−3,5−ジクロロ−フェニルまたは3−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニルであり、最も好ましくはR4が、3,5−ジクロロ−フェニルである。
好ましくは各R5が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8ハロアルケニル、C1〜C8アルコキシ−、またはC1〜C8ハロアルコキシ−、より好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ビニル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、またはトリフルオロメトキシ、最も好ましくはメチルである。
好ましくは各R6が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、またはC1〜C8ハロアルキルスルホニル−であり、より好ましくは各R6が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、より好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、メトキシ、またはメチルチオ、最も好ましくはクロロ、フルオロ、またはメトキシである。
好ましくは各R7が、独立して、ハロゲンまたはC1〜C8アルキル、より好ましくは各R7が、独立して、クロロ、フルオロまたはメチル、最も好ましくはフルオロまたはメチルである。
好ましくは各R8が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ハロアルキニル、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキルスルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、アリールまたは1〜5つのR10で置換されるアリール、またはヘテロシクリルまたは1〜5つのR10で置換されるヘテロシクリル、より好ましくは各R8が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、より好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、またはトリフルオロメトキシ、最も好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、シアノまたはメチルである。
好ましく各R9が、独立して、ハロゲン、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルチオ−、またはC1〜C8ハロアルキルチオ−、より好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、メトキシ、またはメチルチオ、最も好ましくはブロモまたはクロロである。
好ましくは各R10が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、またはトリフルオロメトキシ、より好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、ニトロ、またはメチル、最も好ましくはクロロ、フルオロ、またはメチルである。
好ましくはR11が、メチル、エチルまたはトリフルオロエチルである。
好ましくは各Zが、独立して、ハロゲン、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、またはC1〜C4ハロアルコキシ、より好ましくは各Zが、独立して、水素、ハロゲン、メチル、ハロメチル、メトキシまたはハロメトキシである。
式(I)の化合物あるいはその塩またはN−オキシドの1つの群において、
PがP1であり;
Qが、Q1またはQ2であり、;
1がCH2であり;
1、A2、A3およびA4が、互いに独立して、C−H、C−R5、または窒素であり;
1が、酸素または硫黄であり;
1が、水素、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8アルキルカルボニル−、またはC1〜C8アルコキシカルボニル−であり;
2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、
3が、C1〜C8ハロアルキルであり;
4が、アリールまたは1〜5つのR9で置換されるアリール、あるいはヘテロアリールまたは1〜5つのR9で置換されるヘテロアリールであり;
各R5が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8ハロアルケニル、C1〜C8アルキニル、C1〜C8ハロアルキニル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、またはC1〜C8ハロアルキルスルホニル−であり;
各R6が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、またはC1〜C8ハロアルキルスルホニル−であり;
各R7が、独立して、ハロゲンまたはC1〜C8アルキルであり;
各R8およびR9が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ハロアルキニル、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキルスルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、アリールまたは1〜5つのR10で置換されるアリール、またはヘテロシクリルまたは1〜5つのR10で置換されるヘテロシクリルであり;
各R10が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−、またはC1〜C4ハロアルコキシ−であり;
11が、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロプロピル−メチル、シクロブチル、シクロブチル−メチル、オキセタニル、チエタニル、トリフルオロエチル、ジフルオロエチル、アリル、プロパルギル、シアノメチル、ベンジル、1〜3つのR12で置換されるベンジルであり、あるいはR11が、ピリジル−メチル−または1〜3つのR12で置換されるピリジル−メチル−であり;
各R12が、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはメトキシである。
好ましい化合物の群は、
1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hまたは窒素であり、A4がC−Hまたは窒素であり;
1が酸素であり;
1がCH2であり;
1が、水素、メチル、エチル、メチルカルボニル−、またはメトキシカルボニル−であり;
2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、式中、各アリール基がフェニル基であり、各ヘテロシクリル基が、ピリジル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニルおよびジオキソ−チエタニルから選択され;
3が、C1〜C8ハロアルキルであり;
4が、1〜3つのR9で置換されるフェニルであり;
5が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8ハロアルケニル、C1〜C8アルコキシ−、またはC1〜C8ハロアルコキシ−であり;
各R6が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−であり;
各R7が、独立して、クロロ、フルオロまたはメチルであり;
各R8が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−であり;
各R9が、独立して、ハロゲン、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルチオ−、またはC1〜C8ハロアルキルチオ−であるものである。
好ましい化合物の別の群は、
1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hであり、A4がC−Hであり;
1が酸素であり;
1がCH2であり;
1が、水素、メチルまたはエチルであり;
2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、オキセタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキセタニル、チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはチエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、オキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、オキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、ジオキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるチエタニル、オキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるジオキソ−チエタニル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、
3が、クロロジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり;
4が、3,5−ジブロモ−フェニル−、3,5−ジクロロ−フェニル−、3,5−ビス−(トリフルオロメチル)−フェニル−、3,4−ジクロロ−フェニル−、3,4,5−トリクロロ−フェニル−、3−トリフルオロメチル−フェニル−、4−ブロモ−3,5−ジクロロ−フェニルまたは3−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニルであり;
5が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ビニル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、またはトリフルオロメトキシであり;
各R6が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、メトキシ、またはメチルチオであり;
各R7が、独立して、フルオロまたはメチルであり;
各R8が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、またはトリフルオロメトキシであり;
11が、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロプロピル−メチル、シクロブチル、シクロブチル−メチル、オキセタニル、チエタニル、トリフルオロエチル、ジフルオロエチル、アリル、プロパルギル、シアノメチル、ベンジル、1〜3つのR12で置換されるベンジルであり、あるいはR11が、ピリジル−メチル−または1〜3つのR12で置換されるピリジル−メチル−であり;
各R12が、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはメトキシであるものである。
好ましい化合物のさらなる群は、
PがP1であり;
1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hであり、A4がC−Hであり;
1が酸素であり;
1がCH2であり;
1が水素であり;
2が、C1〜C8アルキルまたは1〜3個のハロゲン原子で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたはフルオロおよびメチルから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、チエタニル、オキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニル、C1〜C4アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C4ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C6シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、
3がトリフルオロメチルであり;
4が3,5−ジクロロ−フェニルであり;
5がメチルであり;
各R8が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノまたはメチルであり;
11が、メチル、エチルまたはトリフルオロエチルであるものである。
好ましい化合物のさらなる群は、
PがP1であり;
1がC−R5であり、A2がCHであり、A3がCHであり、A4がCHであり;
1が酸素であり;
1がCH2であり;
1が水素であり;
2が、C2〜C6アルキルまたは1〜3個のハロゲン原子で置換されるC2〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキルまたはフルオロおよびメチルから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されるC3〜C8シクロアルキル、フェニル−C1〜C2アルキレン−またはフェニル−C1〜C2アルキレン−(ここで、フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C2アルキレン−またはピリジル−C1〜C2アルキレン−(ここで、ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、チエタニル、オキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニル、C1〜C4アルキルアミノカルボニル−C1〜C2アルキレンまたはC1〜C4ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C2アルキレン、または基A
Figure 2013520403
であり、
3がトリフルオロメチルであり;
4が3,5−ジクロロ−フェニルであり;
5がメチルであり;
各R8が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノまたはメチルであり;
11が、メチル、エチルまたはトリフルオロエチルであるものである。
一実施形態において、本発明は、式(Ia)
Figure 2013520403
(式中、G1、R1、R2、R3、R4およびR5が、式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。G1、R1、R2、R3、R4およびR5の選択(preference)は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式(I)の化合物のさらなる群において、PがP1であり、Qが、Q1またはQ2であり、Y1がCH2である。上記に示される好ましい置換基の定義は、好ましい置換基の定義がより狭い場合、上式(I)の化合物の好ましい基の置換基にも当てはまる。
さらなる実施形態において、本発明は、式(Ib)
Figure 2013520403
(式中、G1、R1、R2、R3、R4およびR5が、式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。G1、R1、R2、R3、R4およびR5の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
さらなる実施形態において、本発明は、式(Ic)
Figure 2013520403
(式中、G1、R1、R2、R3、R4およびR5が、式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。G1、R1、R2、R3、R4およびR5の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
さらなる実施形態において、本発明は、式(Id)
Figure 2013520403
(式中、R3、R4およびR5が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Hetが、式Iの化合物について定義されるH1〜H9から選択される)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。R3、R4、R5、およびHetの選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
さらなる実施形態において、本発明は、式(Ie)
Figure 2013520403
(式中、R3、R4およびR5が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Hetが、式Iの化合物について定義されるH1〜H9から選択される)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。R3、R4、R5およびHetの選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
さらなる実施形態において、本発明は、式(If)
Figure 2013520403
(式中、R3、R4およびR5が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Hetが、式Iの化合物について定義されるH1〜H9から選択される)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドを提供する。R3、R4、R5、およびHetの選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
特定の中間体が新規であり、それ自体で本発明のさらなる態様となる。新規な中間体の1つの群は、式(II)
Figure 2013520403
(式中、Q、A1、A2、A3、およびA4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、G1が酸素であり、Rが、ヒドロキシ、C1〜C15アルコキシまたはブロモ、クロロもしくはフルオロなどのハロゲンである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドである。Q、A1、A2、A3、およびA4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。好ましくはRが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはクロロである。
式IIの化合物の1つの群は、式IIa
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、G1が酸素であり、Rが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはブロモ、クロロもしくはフルオロなどのハロゲンである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドである。A1、A2、A3、A4、R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。好ましくはRが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはクロロである。
式IIの化合物のさらなる群は、式IIb
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、G1が酸素であり、Rが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはブロモ、クロロもしくはフルオロなどのハロゲンである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドである。A1、A2、A3、A4、R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。好ましくはRが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはクロロである。
式IIの化合物のさらなる群は、式IIc
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、G1が酸素であり、Rが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはブロモ、クロロもしくはフルオロなどのハロゲンである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドである。A1、A2、A3、A4、R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。好ましくはRが、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシまたはクロロである。
新規な中間体のさらなる群は、式III
Figure 2013520403
(式中、Q、A1、A2、A3、およびA4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、XBが、ハロゲン、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルスルホニルオキシ、C1〜C8ハロアルキルスルホニルオキシ、C1〜C8アリールスルホニルオキシ、場合により置換されるC1〜C8アリールスルホニルオキシ(アリールが、好ましくはフェニルである)、ジアゾニウム塩(例えばXBが、−N2 +Cl-、−N2 +BF4 -、−N2 +Br-、−N2 +PF6 -である)、ホスホン酸エステル(例えば−OP(O)(OR)2であり、ここで、Rが、メチルまたはエチルである)、好ましくはブロモ、ヨード、クロロ、トリフルオロメチルスルホキシ、p−トルエンスルホキシ、塩化ジアゾニウムなどの脱離基である)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシドである。Q、A1、A2、A3、およびA4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式IIIの化合物の1つの群は、式IIIa
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、XBが、式IIIの化合物について定義されるとおりである)の化合物である。A1、A2、A3、A4、R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式IIIの化合物のさらなる群は、式IIIb
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、XBが、式IIIの化合物について定義されるとおりである)の化合物である。A1、A2、A3、A4、R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式IIIの化合物のさらなる群は、式IIIc
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、XBが、式IIIの化合物について定義されるとおりである)の化合物である。A1、A2、A3、A4、R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
新規な中間体のさらなる群は、式XXV
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Pxが、上に定義されるP、ハロゲン、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルスルホニルオキシ、C1〜C8ハロアルキルスルホニルオキシ、C1〜C8アリールスルホニルオキシ、場合により置換されるC1〜C8アリールスルホニルオキシ(アリールが、好ましくはフェニルである)、ジアゾニウム塩(例えばXBが、−N2 +Cl-、−N2 +BF4 -、−N2 +Br-、−N2 +PF6 -である)、ホスホン酸エステル(例えば−OP(O)(OR)2であり、ここで、Rが、メチルまたはエチルである)、好ましくはブロモ、ヨード、クロロ、トリフルオロメチルスルホキシ、p−トルエンスルホキシ、塩化ジアゾニウム、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)などの脱離基である)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシドである。A1、A2、A3、A4、R3、R4の選択およびPxがPまたは複素環である場合の位置Pxにおける選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式XXVの化合物の1つの群は、XXVa
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、XBが、式XXVの化合物について定義されるとおりでる)の化合物である。A1、A2、A3、A4、R3、およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式XXVの化合物の別の群は、式XXVb
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R1、R2、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物である。A1、A2、A3、A4、R1、R2、R3、およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
式XXVの化合物の別の群は、式XXVc
Figure 2013520403
(式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Pnが、式Iの化合物について定義されるように、ヘテロシクリルまたは1〜5つのZで置換されるヘテロシクリルである)の化合物である。A1、A2、A3、A4、R3、R4およびヘテロシクリルの選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。
新規な中間体の別の群は、式XXIII
Figure 2013520403
(式中、R3およびR4が、式Iの化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシドである。R3およびR4の選択は、式(I)の化合物の対応する置換基について設定される選択と同じである。式XXIIIの化合物の好ましい群は、R3がCF3であり、R4が、1〜5つのR9で置換されるフェニルであるものである。
新規な中間体の別の群は、式XXVI
Figure 2013520403
(式中、R3およびR4が、式Iの化合物について定義されるとおりであり、Xが、スズ誘導体、例えばSnR13 3(ここで、各R13が、独立して、C1〜C6アルキルである)、ホウ素誘導体、例えばBF3、B(OH)2またはB(OR)2(ここで、各Rが、独立して、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−シクロアルキルまたは場合により置換される、例えば場合によりハロゲンで置換されるC1〜C6−シクロアルキル、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4ハロアルキルである)、ハロゲン、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルスルホニルオキシ、C1〜C8ハロアルキルスルホニルオキシ、C1〜C8アリールスルホニルオキシ、場合により置換されるC1〜C8アリールスルホニルオキシ(アリールが、好ましくはフェニルである)、ジアゾニウム塩(例えばXBが、−N2 +Cl-、−N2 +BF4 -、−N2 +Br-、−N2 +PF6 -である)、ホスホン酸エステル(例えば−OP(O)(OR)2であり、ここで、Rが、メチルまたはエチルである)、好ましくはブロモ、ヨード、クロロ、トリフルオロメチルスルホキシ、p−トルエンスルホキシ、塩化ジアゾニウム、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)などの脱離基である)の化合物あるいはその塩またはN−オキシドである。式XXVIの化合物の好ましい群は、R3がCF3であり、R4が、1〜5つのR9で置換されるフェニルであるものである。
新規な中間体の別の群は、式XXVII
Figure 2013520403
(式中、R3およびR4が、式Iの化合物について定義されるとおりであり、Xが、式XXVIの化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシドである。式XXVIIの化合物の好ましい群は、R3がCF3であり、R4が、1〜5つのR9で置換されるフェニルであるものである。
新規な中間体の別の群は、式XXXVI
Figure 2013520403
(式中、R3およびR4が、式Iの化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシドである。式XXXVIの化合物の好ましい群は、R3がCF3であり、R4が、1〜5つのR9で置換されるフェニルであるものである。
新規な中間体の別の群は、式XXXVII
Figure 2013520403
(式中、R3およびR4が、式Iの化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシドである。式XXXVIIの化合物の好ましい群は、R3がCF3であり、R4が、1〜5つのR9で置換されるフェニルであるものである。
新規な中間体の別の群は、式XXXVIII
Figure 2013520403
(式中、R3およびR4が、式Iの化合物について定義されるとおりであり、Xが、式XXVIの化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシドである。式XXXVIIIの化合物の好ましい群は、R3がCF3であり、R4が、1〜5つのR9で置換されるフェニルであるものである。
以下の表の化合物は、本発明の化合物を例示する。
表1:
表1は、式(Ia)の117種の化合物を示し、式中、G1が酸素であり、R3がトリフルオロメチルであり、R4が3,5−ジクロロ−フェニル−であり、R5がメチルであり、R1およびR2が、以下の表に列挙される値を有する。
Figure 2013520403
表2:
表2は、式(Ib)の117種の化合物を示し、式中、G1が酸素であり、R3がトリフルオロメチルであり、R4が3,5−ジクロロ−フェニル−であり、R5がメチルであり、R1およびR2が、以下の表に列挙される値を有する。
Figure 2013520403
表3:
表3は、式(Ic)の117種の化合物を示し、式中、G1が酸素であり、R3がトリフルオロメチルであり、R4が3,5−ジクロロ−フェニル−であり、R5がメチルであり、R1およびR2が、以下の表に列挙される値を有する。
Figure 2013520403
表Xは、Xが1のとき表1を表し、Xが2であるとき表2を表し、Xが3であるとき表3を表す。
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
表4:
表4は、式(Id)の24種の化合物を示し、式中、R3がトリフルオロメチルであり、R4、R5およびHetが、以下の表に列挙される値を有する。
Figure 2013520403
表5:
表5は、式(Ie)の24種の化合物を示し、式中、R3がトリフルオロメチルであり、R4、R5およびHetが、以下の表に列挙される値を有する。
Figure 2013520403
表6:
表4は、式(If)の24種の化合物を示し、式中、R3がトリフルオロメチルであり、R4、R5およびHetが、以下の表に列挙される値を有する。
Figure 2013520403
表Yは、Yが4であるとき表4を表し、Yが5であるとき表5を表し、Yが6であるとき表6を表す。
Figure 2013520403
Figure 2013520403
本発明の化合物は、以下のスキームに示される様々な方法によって作製され得る。
Figure 2013520403
Figure 2013520403
1)式(V)(式中、R13が、C1〜C6アルキルである)の化合物は、式(XVII)(式中、R13が、C1〜C6アルキルであり、Pが、アルコールの保護基である)の化合物の脱保護によって調製され得る。T.W.Green,P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesisに記載されるものなどの様々な保護基を使用することができる。過去の参考文献にも記載されるように、使用される保護基に応じて、脱保護を行うために様々な方法が利用可能である。例えば、このような保護基がトリメチルシリル基である場合、これらの反応は、通常、場合によりエタノールまたはテトラヒドロフラン、あるいはそれらの混合物などの溶媒中、フッ化テトラブチルアンモニウムなどの好適なフッ化物イオン源の存在下で行われる。この反応は、0℃〜100℃の温度、好ましくは0℃から周囲温度で行われる。アルコールの脱保護反応は、文献において公知であり、当業者に公知の方法を用いて行うことができる。
2)式(XVII)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物は、式(VI)(式中、Pが、保護基、例えばトリメチルシリル基である)の化合物を、式(IX)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物と、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムまたはPdCl2(PPh32などの触媒の存在下で反応させることによって調製することができる。これらの反応は、通常、トルエン、ジクロロメタンまたはクロロベンゼンなどの好適な溶媒の存在下で行われる。反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは0℃から周囲温度で行われる。あるいは、ヒドロスズ化反応は、ラジカル条件下または銅塩の存在下で行うことができる。エンイン(enyne)のスズ化は、文献(Pancrazi and al.J.Org.Chem.1997,62,7768−7780の参考文献を参照のこと)において公知であり、当業者に公知の方法を用いて行うことができる。
3)式(VI)の化合物は、式(VIII)(式中、Pが、保護基、例えばトリメチルシリル基である)の化合物を、式(VII)の化合物と段階的プロセスにおいて反応させることによって調製することができる。まず、式(VIII)(式中、Pが、保護基、例えばトリメチルシリル基である)の化合物を、ブチルリチウムなどの金属化剤または臭化エチルマグネシウムなどのグリニャール試薬で処理して、中間体を形成し、次にそれを式(VII)の化合物と反応させる。これらの反応は、通常、トルエン、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランなどの好適な溶媒の存在下で行われる。反応は、−40℃〜100℃の温度、好ましくは0℃から周囲温度で行われる。ケトンのアルキル化は、文献において公知であり、当業者に公知の方法を用いて行うことができる。
4)式(V)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物は、2)に記載の方法を用いて、式(XVI)の化合物から調製することができる。
5)式(XVI)の化合物は、1)に記載の方法を用いて、式(VI)の化合物から調製することができる。
Figure 2013520403
6)式(IV)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物は、式(V)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物の脱水によって調製することができる。このような反応は、通常、場合により水、エタノールまたはテトラヒドロフラン、あるいはそれらの混合物などの溶媒中、酸、例えば塩酸または硫酸などの無機酸、あるいはメタンスルホン酸などのスルホン酸の存在下で行われる。反応は、0℃〜100℃、好ましくは40℃〜80℃の温度で行われる。あるいは、脱水は、−20℃〜50℃の温度、好ましくは0℃で、クロロホルムなどの溶媒中、五酸化リンなどの脱水剤を用いて行うことができる。あるいは、0℃〜80℃の温度、好ましくは0℃から周囲温度における、テトラヒドロフランなどの溶媒中の、トリフェニルホスフィンなどのホスフィン、およびアゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピルまたはアゾジカルボン酸ジシクロヘキシルなどのアゾジカルボキシレート試薬による式(V)の化合物の処理を含む光延条件下で環化を行うことができる。
Figure 2013520403
7)式(IIB)(式中、RxがC1〜C15アルコキシである)の化合物は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムまたはPdCl2(PPh32などの触媒、トリフェニルホスフィンなどのリガンド、および塩化リチウム、またはヨウ化銅などの添加剤の存在下で、式(XII)(式中、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンであり、RxがC1〜C15アルコキシである)の化合物を式(IV)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物と反応させることによって調製することができる。この反応は、50℃〜200℃、好ましくは100℃〜150℃、特に115℃の温度で、トルエンなどの好適な溶媒中で行われる。Stilleカップリングは、文献において公知であり、当業者に公知の方法を用いて行うことができる(S.P.H.Mee,V.Lee,J.E.Baldwin,Angew.Chem.Int.Ed.,2004,43,1132−1136を参照のこと)。
Figure 2013520403
8)式(IIIA)の化合物は、7)に記載されるのと同じ方法を用いて、式(XIII)(式中、X1およびXが、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである)の化合物を式(IV)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物と反応させることによって調製することができる。
Figure 2013520403
9)式(IA)の化合物は、7)に記載されるのと同じ方法を用いて、式(XIV)(式中、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである)の化合物を式(IV)(式中、R13がC1〜C6アルキルである)の化合物と反応させることによって調製することができる。
Figure 2013520403
10)式(IA)の化合物は、二酢酸パラジウム(II)などの触媒、トリブチルホスフィンなどのホスフィンリガンドなどのリガンド、および炭酸セシウム、またはジイソプロピルエチルアミン(ヒューニッヒ塩基)などの塩基の存在下で、式(IIIA)(式中、Xが、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである)の化合物を、一酸化炭素および式(X)のアミンと反応させることによって調製することができる。この反応は、50℃〜200℃、好ましくは100℃〜150℃、特に115℃の温度で、トルエンなどの好適な溶媒中で行われる。この反応は、50〜200バール、好ましくは100〜150バール、特に120バールの圧力で行われる。
Figure 2013520403
11)式(IA)の化合物は、式(X)の化合物および脱水試薬による式(IIA)の化合物の処理によって作製され得る。あるいは、カルボン酸(IIA)は、例えば塩化チオニル、または混合無水物による処理、例えばクロロギ酸エチルによる処理によって、酸塩化物などの活性化された誘導体に変換され、活性化された誘導体は、場合により、塩基、および例えば、テトラヒドロフランなどの好適な溶媒の存在下で、式(X)の化合物と反応される。この反応は、−120℃〜+130℃、好ましくは−100℃〜100℃の温度で行われる。
12)あるいは、式(IA)の化合物は、エステルおよび式(X)のアミンを熱処理において一緒に加熱することによって、式(IIB)(式中、RxがC1〜C15アルコキシである)の化合物から作製することができる。式(X)のアミンは、文献において公知であり、または当業者に公知の方法を用いて調製することができる。
13)式(IIA)の化合物は、式(IIIA)(式中、Xが、例えば臭素などのハロゲンである)の化合物を、金属、例えばマグネシウム、または有機金属化合物、例えばブチルリチウムなどの金属化剤で処理した後、二酸化炭素で処理することによって作製され得る。この反応は、−120℃〜+130℃、好ましくは−100℃〜100℃の温度で行われる。
14)式(IIA)の化合物は、式(IIB)の化合物の加水分解によって作製することができ、Rxが、メチルまたはtert−ブチルなどのC1〜C15アルキルである。例えば、Rxがメチルまたはエチルである場合、例えば、テトラヒドロフランまたはメタノールなどの溶媒の非存在下または存在下で、水および水酸化カリウムなどの塩基を用いて、加水分解を行うことができる。Rxが、例えば、tert−ブチルである場合、トリフルオロ酢酸または塩酸などの酸の存在下で、加水分解を行うことができる。この反応は、−120℃〜+130℃、好ましくは−100℃〜100℃の温度で行われる。
15)式(IIB)(式中、RxがC1〜C15アルコキシである)の化合物は、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドなどの触媒、およびピリジン、トリエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)−ピリジン(「DMAP」)またはジイソプロピルエチルアミン(ヒューニッヒ塩基)などの塩基の存在下で、式(IIIA)(式中、Xが、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである)の化合物を、一酸化炭素およびエタノールなどの、式Rx−OHのアルコールと反応させることによって調製することができる。この反応は、50℃〜200℃、好ましくは100℃〜150℃、特に115℃の温度で行われる。この反応は、50〜200バール、好ましくは100〜150バール、特に120バールの圧力で行われる。
Figure 2013520403
16)式(XIX)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP(アミドまたは複素環)、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の2,3−ジヒドロフラン化合物は、室温と150℃との間の温度、好ましくは80℃〜120℃における、トルエンまたはエタノールなどのアルコール溶媒などの溶媒中、RhCl(PPh33、RhH(PPh34、H2Ru(CO)(PPh33、HClRu(CO)(PPh33またはH2Ru(PPh34などの金属触媒を用いた、式(XVIII)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の2,5−ジヒドロフランの異性化によって調製することができる。2,5−ジヒドロフラン化合物のこのような異性化条件は、J.Org.Chem.2000,65,3966−3970においてM.Mori et alによって、またはJ.Organomet.Chem.1985,297,C37〜C40においてM.Bartok et alによって記載される一般的な接触異性化を用いたChem.Eur.J.2003,9,4442−4451に記載されている。あるいは、2,5−ジヒドロフランの異性化についてChem.Lett.1981,341−342においてK.Tanabeによって記載されるMgO、CaO、SrO、またはLa23などの塩基性金属酸化物触媒の存在下で異性化を行ってもよい。
Figure 2013520403
17)式(XXIII)の化合物は、式(XXII)の化合物の水和的環化によって調製することができる。これらの反応は、通常、J.Am.Chem.Soc.,2010,132(10),pp 3258−3259に記載されるように、金触媒などの好適なルイス酸の存在下で行われる。この反応は、通常、1,2−ジクロロエタンなどの非プロトン性溶媒中、5−ブロモ−1−オキシ−ニコチン酸メチルエステルなどのピリジンN−オキシドおよびメタンスルホン酸などの酸の存在下で、(トリフェニルホスフィン)金(I)ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミデートを用いて行われる。この反応は、0℃〜100℃、好ましくは0℃〜40℃の温度で行われる。
18)式(XXII)の化合物は、式(XX)の化合物を式(XXI)(式中、Xがハロゲンである)の化合物と反応させることによって調製することができる。これらの反応は、通常、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、マグネシウム、リチウム、インジウム、セリウムまたは亜鉛などの金属の存在下で行われる。この反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは−78℃から周囲温度で行われる。あるいは、式(XXII)の化合物は、式(XX)の化合物を式(XXI)(式中、Xがトリアルキルシリル基である)の化合物と反応させることによって調製することができる。これらの反応は、通常、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、リチウムジイソプロピルアミドなどの強塩基の存在下で行われる。この反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは−78℃から周囲温度で行われる。
Figure 2013520403
19)式(XVIII)および(XIX)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、マグネシウム、リチウム、インジウム、セリウムまたは亜鉛などの触媒などの金属の存在下で、式(XXIV)(式中、X1が、脱離基、例えばヨードまたはブロモなどのハロゲンであり、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物を式(XXIII)の化合物と反応させることによって調製することができる。この反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは−78℃から周囲温度で行われる。
20)式(XXV)の化合物は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、マグネシウム、インジウム、セリウム、亜鉛などの金属、またはn−ブチルリチウムなどの有機リチウム試薬の存在下で、式(XXIV)(式中、X1が、脱離基、例えばヨードまたはブロモなどのハロゲンであり、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物を式(XXIII)の化合物と反応させることによって調製することができる。この反応は、−100℃〜100℃、好ましくは−100℃から周囲温度で行われる。
21)式(XVIII)および(XIX)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物は、p−トルエンスルホン酸または硫酸などの酸の存在下、あるいはテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒中、POCl3などの脱水剤の存在下で、式(XXV)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物を反応させることによって調製することができる。この反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは−40℃から周囲温度で行われる。
あるいは、式(XVIII)および(XIX)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒中、トリエチルアミン、炭酸カリウムまたはピリジンなどの塩基の存在下で、塩化チオニルまたは塩化オキサリルなどの塩素化剤、あるいは無水酢酸などのアセチル化剤の存在下で、式(XXV)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物を反応させることによって調製することができる。この反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは−40℃から周囲温度で行われる。
Figure 2013520403
22)式(XVIII)の化合物(および式(XIX)の化合物)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)は、1,4−ジオキサン、トルエン、アセトニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、酢酸パラジウムまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどのパラジウム触媒の存在下で、鈴木カップリング反応において、式(XXVI)の化合物(または式(XXVII)の化合物)(式中、Xが、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはトリフレートである)を、式(XXIV)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)であり、X1が、ボロン酸、ボロン酸ピナコール、またはトリフルオロホウ酸塩などのホウ素誘導体である)の化合物と反応させることによって調製することができる。この反応は、−20℃〜150℃の温度、好ましくは周囲温度から100℃で行われる。あるいは、式(XVIII)の化合物(および式(XIX)の化合物)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)は、1,4−ジオキサン、トルエン、アセトニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、酢酸パラジウムまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどのパラジウム触媒の存在下で、Stilleまたは根岸カップリング反応において、式(XXVI)の化合物(または式(XXVII)の化合物)(式中、Xが、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはトリフレートであり、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)を、式(XXIV)(式中、X1が、トリブチルスズなどのトリアルキルスタンナン誘導体、またはそれぞれ有機亜鉛誘導体である)の化合物と反応させることによって調製することができる。
23)式(XXVI)の化合物(および式(XXVII)の化合物)(式中、Xが、ブロモなどのハロゲンである)は、テトラヒドロフラン、またはクロロホルム、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中、三臭化リン(phosphoric tribromide)などの臭素化剤と式(XXIII)の化合物を反応させることによって調製することができる。この反応は、−40℃〜100℃の温度、好ましくは−40℃から周囲温度で行われる。あるいは、式(XXVI)の化合物(および式(XXVII)の化合物)(式中、Xがトリフレートである)は、テトラヒドロフラン、クロロホルムまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒中、4−ピコリン、ナトリウムまたはカリウムヘキサメチルジシリルアミド、リチウムジイソプロピルアミド、トリエチルアミンまたは2,6−ルチジンなどの塩基の存在下で、式(XXIII)の化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(triflic anhydride)またはN,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アニリンなどのトリフレート化剤(triflating agent)と反応させることによって調製することができる。この反応は、−100℃〜150℃、好ましくは−40℃〜100℃の温度で行われる。
Figure 2013520403
24)式(XIX)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、N,N−ジメチルホルムアミドまたはジメトキシエタンなどの好適な溶媒中、メチルリチウムなどの有機金属試薬の存在下で、式(XXVIII)(式中、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物を、トリメチルシリルジアゾメタンと反応させることによって調製することができる。この反応は、−78℃〜100℃の温度、好ましくは−78℃から周囲温度で行われる。
Figure 2013520403
25)式(XXX)の化合物は、式(XXIV)(式中、X1が、ブロモまたはヨードなどのハロゲン、あるいはボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロボロン酸塩などのホウ素誘導体であり、Pxが、特許請求の範囲に定義されるようなP、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物と、式(XXXI)(式中、RxがC1〜C15アルコキシである)の化合物と(または式(XXIX)の化合物と)の反応によって調製することができる。この反応は、通常、トリフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィンまたはトリ(tert−ブチル)ホスフィンなどのリガンド、および酢酸、またはギ酸などの酸の存在下で、酢酸パラジウムなどのパラジウムまたはロジウム触媒の存在下で行われる。これらの反応は、通常、トルエン、ジクロロメタンまたはクロロベンゼンなどの好適な溶媒の存在下で行われる。この反応は、−78℃〜150℃、好ましくは0℃〜100℃の温度で行われる。
26)式(XXXI)(式中、RxがC1〜C15アルコキシである)の化合物は、例えば塩化チオニル、または混合無水物による処理、例えばクロロギ酸エチルによる処理によって、式(XXIX)の化合物を、酸塩化物などの活性化された誘導体に変換することによって作製することができ、活性化された誘導体は、場合により、塩基の存在下で、例えば、テトラヒドロフランなどの好適な溶媒中で、式RxOHのアルコールと反応される。この反応は、−120℃〜+130℃、好ましくは−100℃〜100℃の温度で行われる。
27)式(XXIX)の化合物は、クロム誘導体などの酸化剤を用いて、例えば、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中で、式(XVI)の化合物を酸化してカルボン酸にすることによって作製することができる。反応は、−120℃〜+130℃、好ましくは−100℃〜100℃の温度で行われる。アルコールをこのように酸化してカルボン酸にすることは、文献において公知であり、当業者に公知の方法を用いて行うことができる。
Figure 2013520403
28)式(XXVI)(式中、Xが、ホウ素誘導体、例えばボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロホウ酸塩である)の化合物は、例えばChemistry−−An Asian Journal(2008),3(12),2082−2090に記載されるように、4,4’−ジ−tert−ブチルビピリジンなどの好適なリガンドの存在下で、イリジウムなどの好適な触媒の存在下で、ピナコールジボランなどのジボロン誘導体を用いて、式(XXXVI)の化合物(例えばJournal of Organic Chemistry(2004),69(22),7672−7687に記載されるように閉環メタセシスによって、またはChemistry−−A European Journal,7(11),2349−2369;2001に記載されるものなどの、当業者に公知の方法を用いて調製される)から調製することができる。
29)式(XIX)の化合物は、例えば22)に記載されるような鈴木反応を用いて、式(XXIV)および(XXVI)(Xが、ホウ素誘導体であり、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である場合)の化合物から調製することができる。
30)式(XXVI)(Xが、スズ誘導体、例えばSnR13 3(式中、R13がC1〜C6アルキルである)、例えばトリブチルスズである場合)の化合物は、例えばJournal of Organic Chemistry,69(1),72−78;2004に記載されるように水素化トリアルキルスズを用いて、式(XXXVI)の化合物から調製することができる。
31)式(XIX)の化合物は、7)に記載される方法を用いて、式(XXIV)および(XXVI)(Xが、スズ誘導体であり、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである場合)の化合物から調製することができる。
Figure 2013520403
32)式(XXVII)(Xが、ホウ素誘導体、例えばボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロホウ酸塩である場合)の化合物は、6)に記載されるように式(XXXX)の化合物から調製することができる。
33)式(XVIII)の化合物は、例えば22)に記載されるような鈴木反応を用いて、式(XXIV)および(XXVII)(Xが、ホウ素誘導体であり、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である場合)の化合物から調製することができる。
34)式(XXXX)(Xが、ホウ素誘導体、例えばボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロホウ酸塩である場合)の化合物は、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒中で、ピナコールボランまたはカテコールボランなどのボラン誘導体で式(XVI)の化合物を処理することによって調製することができる。あるいは、式(XXXX)(Xが、ホウ素誘導体、例えばボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロホウ酸塩である場合)の化合物は、例えばChemical Communications,2008,6,733−734およびAngewandte Chemie,International Edition,47(52),10183−10186;2008に記載されるように、銅、パラジウムまたはニッケルなどの好適な触媒の存在下で、ピナコールジボランなどのジボロン誘導体で式(XVI)の化合物を処理することによって調製することができる。式(XXXIX)(Xが、ホウ素誘導体、例えばボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロホウ酸塩である場合)の化合物から、式(XXXX)(Xが、ホウ素誘導体、例えばボロン酸、ボロン酸ピナコールまたはトリフルオロホウ酸塩である場合)の化合物を調製するのに適した方法が、スキーム1)に記載される。
Figure 2013520403
35)式(XXXVIII)(式中、Xがホウ素誘導体である)の化合物は、例えばAngewandte Chemie,International Edition(2008),47(52),10183−10186に記載されるように、水素化銅の存在下で、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどの好適な溶媒中、ピナコールボランまたはカテコールボランなどのボラン誘導体を用いて、スキーム2)に記載されるのと同じ手順を用いて、式(XXXI)(スキーム14を参照のこと)の化合物から調製することができる。あるいは、式(XXXVIII)(Xがホウ素誘導体である場合)の化合物は、例えばAngewandte Chemie,International Edition(2009),48(12),2192−2195に記載されるように、銅、パラジウムまたはニッケルなどの好適な触媒の存在下で、ピナコールジボランなどのジボロン誘導体を用いて、スキーム2)に記載されるのと同じ手順を用いて、式(XXXI)の化合物から調製することができる。
36)式(XXX)の化合物は、例えば22)に記載される鈴木反応を用いて、式(XXIV)および(XXXVIII)(Xが、ホウ素誘導体であり、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲン、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である場合)の化合物から調製することができる。
37)式(XXXVIII)(式中、Xがスズ誘導体である)の化合物は、Organic Letters(2005),7(23),5249−5252に記載されるように、パラジウム触媒、または銅触媒の存在下で、例えば式(IX)の水素化トリアルキルスズ化合物を用いて、2)に記載されるのと同じ手順を用いて、式(XXXI)(スキーム14を参照のこと)の化合物から調製することができる。
38)式(XXX)の化合物は、7)に記載される方法を用いて、式(XXIV)および(XXXVIII)(Xがスズ誘導体であり、X1が、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである場合)の化合物から調製することができる。
Figure 2013520403
39)式(IB)の化合物は、11)に記載されるのと同じ方法を用いた、式(X)の化合物による式(XXXIV)の化合物の処理によって作製することができる。
40)あるいは、式(IB)の化合物は、エステルおよび式(X)のアミンを熱処理において一緒に加熱することによって、式(XXXIII)(式中、RxがC1〜C6アルコキシである)の化合物から作製することができる。式(X)のアミンは、文献において公知であり、または当業者に公知の方法を用いて調製することができる。
41)式(XXXIV)の化合物は、13)に記載されるのと同じ方法を用いた、式(XXXII)(式中、Xが、例えば臭素などのハロゲンである)の化合物の処理によって作製することができる。
42)式(XXXIV)の化合物は、14)に記載されるのと同じ方法を用いた、式(XXXIII)(Rxが、メチルまたはtert−ブチルなどのC1〜C6アルキルである)の化合物の加水分解によって作製することができる。
43)式(XXXIII)(式中、RxがC1〜C6アルコキシである)の化合物は、15)に記載されるのと同じ方法を用いて、式(XXXII)(式中、Xが、脱離基、例えばブロモなどのハロゲンである)の化合物を、式Rx−OHのアルコールと反応させることによって調製することができる。
Figure 2013520403
44)式(XXXV)(式中、Pnが、場合により置換される複素環である)の化合物は、例えば複素環が窒素原子を介して結合される場合、複素環化合物Pn−Hおよび炭酸カリウムなどの好適な塩基による化合物(XXXII)(式中、Xが、フッ素などのハロゲンである)の処理によって作製することができる。あるいは、式(XXXV)(式中、Pnが、場合により置換される複素環である)の化合物は、例えば複素環が、炭素原子を介して結合される場合、例えば、ジアミンリガンド、またはホスフィンリガンドなどの、触媒に適したリガンドの存在下で、塩基およびパラジウムまたは銅触媒などの好適な触媒を用いて、複素環化合物Pn−M(式中、Mが、水素あるいはホウ素、マグネシウムまたは亜鉛などの金属であり、その場合、Mは、場合により置換され得る)で化合物(XXXII)(式中、Xが、臭素などのハロゲンである)を処理することによって作製することができる。このような反応は、−120℃〜+130℃、好ましくは−100℃〜100℃の温度で行われる。
上記の説明において、脱離基への言及には、ハロゲン、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルスルホニルオキシ、C1〜C8ハロアルキルスルホニルオキシ、C1〜C8アリールスルホニルオキシ、場合により置換されるC1〜C8アリールスルホニルオキシ(アリールが、好ましくはフェニルである)、ジアゾニウム塩(例えば脱離基は、−N2 +Cl-、−N2 +BF4 -、−N2 +Br-、−N2 +PF6 -から選択されてもよい)およびホスホン酸エステル(例えば−OP(O)(OR)2であり、ここで、Rが、メチルまたはエチルである)などの脱離基が含まれる。
式(I)の化合物は、鱗翅目(Lepidoptera)、双翅目(Diptera)、半翅目(Hemiptera)、総翅目(Thysanoptera)、直翅目(Orthoptera)、網翅目(Dictyoptera)、鞘翅目(Coleoptera)、ノミ目(Siphonaptera)、膜翅目(Hymenoptera)、およびシロアリ目(Isoptera)などの昆虫有害生物、ならびにさらに他の無脊椎有害生物、例えば、ダニ、線虫および軟体動物有害生物の蔓延を防除するために使用され得る。昆虫、ダニ、線虫、および軟体動物は、以後、まとめて有害生物と呼ばれる。本発明の化合物の使用によって防除され得る有害生物としては、農業(この用語は、食品及び繊維製品のための作物の栽培を含む)、園芸および畜産、コンパニオンアニマル、林業および植物由来の製品(果実、穀類および材木など)の貯蔵に関連する有害生物;人工建造物の損傷ならびにヒトおよび動物の疾患の伝播に関連する有害生物;ならびにさらに不快な有害生物(ハエなど)が挙げられる。
本発明の化合物は、例えば芝生、花、低木、広葉樹または常緑樹、例えば針葉樹などの観賞植物、ならびに樹幹注入、有害生物管理などに使用され得る。
式(I)の化合物によって防除され得る有害生物種の例としては:モモアカアブラムシ(Myzus persicae)(アブラムシ)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)(アブラムシ)、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)(アブラムシ)、カスミカメムシ属(Lygus spp.)(カプシド)、ホシカメムシ属(Dysdercus spp.)(カプシド)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)(ウンカ)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)(ヨコバイ)、アオカメムシ属(Nezara spp.)(カメムシ)、カメムシ属(Euschistus spp.)(カメムシ)、クモヘリカメムシ属(Leptocorisa spp.)(カメムシ)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)(アザミウマ)、アザミウマ属(Thrips spp.)(アザミウマ)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)(コロラドハムシ)、ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)(ワタミゾウムシ)、マルカイガラムシ属(Aonidiella spp.(カイガラムシ)、コナジラミ属(Trialeurodes spp.)(コナジラミ)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)(コナジラミ)、ヨーロッパアワノメイガ(Ostrinia nubilalis)(アワノメイガ)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)(エジプトヨトウ)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)(オオタバコガ)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)(オオタバコガ)、アメリカタバコガ(Helicoverpa zea)(オオタバコガ)、ワタノメイガ(Sylepta derogata)(ワタノメイガ)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)(モンシロチョウ)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)(コナガ)、アグロティス属(Agrotis spp.)(ヨトウムシ)、ニカメイガ(Chilo suppressalis)(ニカメイチュウ)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)(バッタ)、オーストラリアトビバッタ(Chortiocetes terminifera)(バッタ)、ディアブロティカ属(Diabrotica spp.)(ネキリムシ)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)(ヨーロッパアカダニ)、ミカンハダニ(Panonychus citri)(ミカンアカダニ)、テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)(ナミハダニ)、ニセナミハダニ(Tetranychus cinnabarinus)(ニセナミハダニ)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)(ミカンサビダニ)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)(チャノホコリダニ)、ヒメハダニ属(Brevipalpus spp.)(ヒメハダニ)、オウシマダニ(Boophilus microplus)(ウシダニ)、アメリカイヌカクダニ(Dermacentor variabilis)(アメリカイヌダニ)、ネコノミ(Ctenocephalides felis)(ネコノミ)、ハモグリバエ属(Liriomyza spp.)(ハモグリムシ)、イエバエ(Musca domestica)(イエバエ)、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)(蚊)、ハマダラカ属(Anopheles spp.)(蚊)、イエカ属(Culex spp.)(蚊)、キンバエ属(Lucillia spp.)(クロバエ)、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)(ゴキブリ)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)(ゴキブリ)、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)(ゴキブリ)、ムカシシロアリ科(Mastotermitidae)(例えばマストテルメス属(Mastotermes spp.))、レイビシロアリ科(Kalotermitidae)(例えばネオテルメス属(Neotermes spp.))、ミゾガシラシロアリ科(Rhinotermitidae)(例えばイエシロアリ(Coptotermes formosanus)、ミゾガシラシロアリ(Reticulitermes flavipes)、ヤマトシロアリ(R.speratu)、R.ビルギニクス(R.virginicus)、R.ヘスペルス(R.hesperus)、およびR.サントネンシス(R.santonensis))ならびにシロアリ科(Termitidae)(例えばキイロマルガシラシロアリ(Globitermes sulfureus))のシロアリ、アカカミアリ(Solenopsis geminata)(ヒアリ)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)(ファラオアリ)、ダラミニア属(Damalinia spp.)およびホソジラミ属(Linognathus spp.)(ハジラミおよびシラミ)、ネコブセンチュウ属(Meloidogyne spp.)(根こぶ線虫)、グロボデラ属(Globodera spp.)およびヘテロデラ属(Heterodera spp.)(シスト線虫)、ネグサレセンチュウ属(Pratylenchus spp.)(根ぐされ線虫)、ロドフォラス属(Rhodopholus spp.)(バナナモグリ線虫)、ティレンキュラス属(Tylenchulus spp.)(ミカン線虫)、ヘモンカス・コントリウス(Haemonchus contortus)(捻転胃虫)、カエノラブディティス・エレガンス(Caenorhabditis elegans)(酢線虫)、トリコストロンギラス属(Trichostrongylus spp.)(胃腸蛔虫)およびノハラナメクジ(Deroceras reticulatum)(ナメクジ)が挙げられる。
したがって、本発明は、昆虫、ダニ、線虫または軟体動物を防除する方法を提供し、この方法は、殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物に有効な量の式(I)の化合物、あるいは式(I)の化合物を含有する組成物を、有害生物、有害生物の場所、好ましくは植物、または有害生物による攻撃を受けやすい植物に施用する工程を含む。式(I)の化合物は、好ましくは昆虫またはダニに対して使用される。
本明細書において使用される「植物」という用語は、苗、低木および高木を含む。
作物は、従来の品種改良方法または遺伝子組み換えによって除草剤または除草剤の種類(例えばALS−、GS−、EPSPS−、PPO−およびHPPD阻害剤)に対する耐性を与えられた作物も含むことが理解されるべきである。従来の品種改良方法によってイミダゾリノン、例えばイマザモックス(imazamox)に対する耐性を与えられた作物の一例は、Clearfield(登録商標)夏ナタネ(キャノーラ)である。遺伝子組み換え方法によって除草剤に対する耐性を与えられた作物の例としては、例えば、RoundupReady(登録商標)およびLibertyLink(登録商標)の商標名で市販されているグリホサート耐性およびグルホシネート耐性トウモロコシ種が挙げられる。
作物はまた、遺伝子組み換え方法によって害虫に対する耐性を与えられた作物、例えばBtトウモロコシ(アワノメイガに耐性がある)、Btワタ(メキシコワタノミゾウムシに耐性がある)およびさらにBtジャゲイモ(コロラドハムシに耐性がある)であることが理解されるべきである。Btトウモロコシの例は、NK(登録商標)(Syngenta Seeds)のBt 176トウモロコシ雑種である。殺虫剤耐性をコードし、1つ以上の毒素を発現する1つ以上の遺伝子を含むトランスジェニック植物の例は、KnockOut(登録商標)(トウモロコシ)、Yield Gard(登録商標)(トウモロコシ)、NuCOTIN33B(登録商標)(ワタ)、Bollgard(登録商標)(ワタ)、NewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)、NatureGard(登録商標)およびProtexcta(登録商標)である。
植物作物またはその種子材料はいずれも、除草剤に対して耐性があると同時に、昆虫の摂食に対して耐性があり得る(「多重(stacked)トランスジェニック事象)。例えば、種子は、殺虫性のCry3タンパク質を発現する能力を有することができると同時にグリホサートに対して耐性がある。
作物はまた、従来の品種改良方法または遺伝子組み換えによって得られ、いわゆる出力形質(例えば向上した貯蔵安定性、より高い栄養価および向上した風味)を含む作物であることが理解されるべきである。
殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤または殺軟体動物剤としての式(I)の化合物を、有害生物、有害生物の場所、または有害生物による攻撃を受けやすい植物に施用するために、式(I)の化合物は、通常、式(I)の化合物に加えて、好適な不活性希釈剤または担体および、場合により、表面活性剤(SFA)を含む組成物へと製剤化される。SFAは、界面張力を低下させ、それによって他の特性(例えば分散、乳化および湿潤)を変化させることによって、界面(例えば、液/固、液/気または液/液界面)の特性を変更することができる化学薬品である。全ての組成物(固体製剤および液体製剤の両方)が、式(I)の化合物の0.0001〜95重量%、より好ましくは1〜85重量%、例えば5〜60重量%を占めることが好ましい。この組成物は、一般に、式(I)の化合物が0.1g〜10kg/ヘクタール、好ましくは1g〜6kg/ヘクタール、より好ましくは1g〜1kg/ヘクタールの割合で施用されるように、有害生物の防除に使用される。
種子粉衣に使用される場合、式(I)の化合物は、種子1キログラム当たり0.0001g〜10g(例えば0.001gまたは0.05g)、好ましくは0.005g〜10g、より好ましくは0.005g〜4gの割合で使用される。
別の態様において、本発明は、殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物に有効な量の式(I)の化合物およびそれに適した担体または希釈剤を含む殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物組成物を提供する。この組成物は、好ましくは殺虫または殺ダニ組成物である。
この組成物は、粉剤(DP)、水溶剤(SP)、水溶顆粒(SG)、水和性顆粒(WG)、水和剤(WP)、粒剤(GR)(徐放性又は即放性)、可溶濃縮剤(SL)、油混和性液剤(OL)、超低量液剤(UL)、乳化性濃縮物(EC)、分散性濃縮物(DC)、乳剤(水中油(EW)および油中水(EO)の両方)、マイクロエマルション(ME)、懸濁濃縮物(SC)、エアゾール、薫蒸/燻煙剤(fogging/smoke formulation)、カプセル懸濁剤(CS)および種子処理製剤を含む多くの剤型から選択することができる。いずれの場合も、選択される剤型は、想定される具体的な目的ならびに式(I)の化合物の物理的、化学的及び生物学的特性に応じて決まるであろう。
粉剤(DP)は、式(I)の化合物を、1種以上の固体希釈剤(例えば天然粘土、カオリン、葉ろう石、ベントナイト、アルミナ、モンモリロナイト、キーゼルグール、チョーク、珪藻土、リン酸カルシウム、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウム、硫黄、石灰、小麦粉、タルクならびに他の有機および無機固体担体)と混合し、この混合物を微粉末へと機械的に粉砕することによって調製され得る。
水溶剤(SP)は、水への分散性/溶解性を改善するために、式(I)の化合物を、1種以上の水溶性無機塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムなど)または1種以上の水溶性有機固体(多糖など)および、場合により、1種以上の湿潤剤、1種以上の分散剤または前記物質の混合物と混合することによって調製され得る。次に、この混合物は、微粉末に粉砕される。また、同様の組成物を造粒して、水溶顆粒(SG)を形成してもよい。
水和剤(WP)は、式(I)の化合物を、1種以上の固体希釈剤または担体、1種以上の湿潤剤ならびに、好ましくは、1種以上の分散剤および、場合により、1種以上の懸濁化剤と混合して、液体中の分散を促進することによって調製され得る。次に、この混合物は、微粉末に粉砕される。また、同様の組成物を造粒して、水和性顆粒(WG)を形成してもよい。
粒剤(GR)は、式(I)の化合物と1種以上の粉末化された固体希釈剤または担体との混合物を造粒することによるか、あるいは式(I)の化合物(または好適な物質中のその溶液)を、多孔質の顆粒物質(軽石、アタパルジャイト粘土、フラー土、キーゼルグール、珪藻土または粉砕されたトウモロコシの穂軸など)中に吸収することによるか、または式(I)の化合物(または好適な物質中のその溶液)を、硬質のコア材(砂、ケイ酸塩、無機の炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩など)上に吸着し、必要に応じて乾燥させることによって、予め形成されたブランク顆粒(blank granule)から造粒することによるかのいずれかによって形成され得る。吸収または吸着を補助するのに一般的に使用される物質としては、溶媒(例えば脂肪族および芳香族石油系溶媒、アルコール、エーテル、ケトンおよびエステルなど)および固着剤(ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、デキストリン、糖類および植物油など)が挙げられる。また、1種以上の他の添加剤が、粒剤に含まれてもよい(例えば乳化剤、湿潤剤または分散剤)。
分散性濃縮物(DC)は、式(I)の化合物を、水あるいはケトン、アルコールまたはグリコールエーテルなどの有機溶媒に溶解させることによって調製され得る。これらの溶液は、(例えば水希釈性を改善し、または噴霧タンク中の結晶化を防止するために)表面活性剤を含有してもよい。
乳化性濃縮物(EC)または水中油乳剤(EW)は、式(I)の化合物を、有機溶媒(場合により、1種以上の湿潤剤、1種以上の乳化剤または前記物質の混合物を含有する)に溶解させることによって調製され得る。ECに使用するのに適した有機溶媒としては、芳香族炭化水素(SOLVESSO 100、SOLVESSO 150およびSOLVESSO 200によって例示されるアルキルベンゼンまたはアルキルナフタレンなど;SOLVESSOは登録商標である)、ケトン(シクロヘキサノンまたはメチルシクロヘキサノンなど)およびアルコール(ベンジルアルコール、フルフリルアルコールまたはブタノールなど)、N−アルキルピロリドン(N−メチルピロリドンまたはN−オクチルピロリドンなど)、脂肪酸のジメチルアミド(C8〜C10脂肪酸のジメチルアミドなど)および塩素化炭化水素が挙げられる。EC製品は、水に加えると自然に乳化して、適切な装置によって噴霧施用可能なほど十分な安定性を有する乳剤を生成し得る。EWの調製は、式(I)の化合物を液体として(それが室温で液体でない場合、適当な温度、典型的に70℃未満で溶融させてもよい)または溶液中で(それを適切な溶媒に溶解させることによって)得る工程と、次に、得られた液体または溶液を高せん断下で、1種以上のSFAを含有する水へ乳化して、乳剤を生成する工程とを含む。EWに使用するのに適した溶媒としては、植物油、塩素化炭化水素(クロロベンゼンなど)、芳香族溶媒(アルキルベンゼンまたはアルキルナフタレンなど)および水溶性の低い他の適切な有機溶媒が挙げられる。
マイクロエマルション(ME)は、水を、1種以上のSFAと1種以上の溶媒とのブレンドと混合して、熱力学的に安定した等方性(isotropic)液体製剤を自然に生じさせることによって調製され得る。式(I)の化合物は、最初、水または溶媒/SFAブレンドのいずれかの中に存在する。MEに使用するのに適した溶媒としては、ECまたはEWへの使用に関して上述したものが挙げられる。MEは、水中油または油中水系のいずれかであり得(どちらの系が存在するかは、伝導度測定によって決定され得る)、水溶性および油溶性有害生物防除剤を同じ製剤中で混合することに適し得る。MEは、水へ希釈するのに適しており、マイクロエマルションのまま残るかまたは従来の水中油乳剤を形成する。
懸濁濃縮物(SC)は、式(I)の化合物の微粉化された不溶性固体粒子の水性または非水性懸濁液を含み得る。SCは、好適な媒体中で、式(I)の固体化合物を、場合により1種以上の分散剤とともにボールミル粉砕またはビーズミル粉砕して、この化合物の微粒子懸濁液を生成することによって調製され得る。1種以上の湿潤剤が、組成物に含まれてもよく、懸濁化剤が、粒子の沈降速度を低下させるために含まれてもよい。あるいは、式(I)の化合物は、乾式ミル粉砕され、上述した物質を含有する水に加えられて、所望の最終生成物を生成してもよい。
エアゾール製剤は、式(I)の化合物および好適な噴射剤(例えばn−ブタン)を含む。式(I)の化合物はまた、好適な媒体(例えば水またはn−プロパノールなどの水混和性液体)に溶解または分散されて、非加圧式の、手動噴霧ポンプにおいて使用するための組成物が得られる。
式(I)の化合物は、閉鎖された空間において、この化合物を含有する煙を生成するのに適した組成物を形成するために、火工品(pyrotechnic)混合物と乾燥状態で混合されてもよい。
カプセル懸濁剤(CS)は、各油滴がポリマーシェルによって封入され、かつ式(I)の化合物および、場合により、そのための担体または希釈剤を含有する油滴の水性分散液が得られる追加の重合段階を伴う以外は、EW製剤の調製と同様の方法で調製され得る。ポリマーシェルは、界面重縮合反応またはコアセルベーション手順のいずれかによって生成され得る。この組成物は、式(I)の化合物の制御放出を提供し、種子処理に使用されてもよい。式(I)の化合物はまた、生分解性ポリマーマトリックス中で製剤化されて、この化合物の遅延制御放出を提供することができる。
組成物は、組成物の生物学的性能を改善するために(例えば表面上の湿潤、保持または分散;処理された表面における耐雨性;あるいは式(I)の化合物の取り込みまたは移動性を改善することによる)、1種以上の添加剤を含んでいてもよい。このような添加剤としては、表面活性剤、油系噴霧添加剤、例えば特定の鉱油または天然植物油(ダイズ油およびナタネ油など)、およびこれらと、他の生物学的強化(bio−enhancing)助剤(式(I)の化合物の作用を補助し、または調整し得る成分)とのブレンドが挙げられる。
式(I)の化合物はまた、種子処理、例えば乾燥種子処理用の粉剤(DS)、水溶性粉剤(SS)またはスラリー処理用の水和性粉剤(WS)を含む粉末組成物として、あるいはフロアブル剤(FS)、液剤(LS)またはカプセル懸濁剤(CS)を含む液体組成物として使用するために製剤化され得る。DS、SS、WS、FSおよびLS組成物の調製は、それぞれ、上述したDP、SP、WP、SCおよびDC組成物の調製と非常に類似している。種子を処理するための組成物は、組成物の種子への付着を補助する物質(例えば鉱油または塗膜形成バリア)を含んでいてもよい。
湿潤剤、分散剤および乳化剤は、カチオン型、アニオン型、両性イオン型または非イオン型の表面SFAであってもよい。
好適なカチオン型のSFAとしては、第四級アンモニウム化合物(例えば臭化セチルトリメチルアンモニウム)、イミダゾリンおよびアミン塩が挙げられる。
好適なアニオン型SFAとしては、脂肪酸のアルカリ金属塩、硫酸の脂肪族モノエステルの塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム)、スルホン化された芳香族化合物の塩(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、スルホン酸ブチルナフタレンならびにジ−イソプロピル−およびトリ−イソプロピル−ナフタレンスルホン酸ナトリウムの混合物)、硫酸エーテル、硫酸アルコールエーテル(例えばラウレス−3−硫酸ナトリウム)、カルボン酸エーテル(例えばラウレス−3−カルボン酸ナトリウム)、リン酸エステル(1種以上の脂肪族アルコールとリン酸との反応からの生成物(主にモノ−エステル)または五酸化リン(主に、ジ−エステル)、例えばラウリルアルコールとテトラリン酸との反応物;さらにこれらの生成物は、エトキシ化されていてもよい)、スルホスクシナメート(sulfosuccinamate)、パラフィンまたはオレフィンスルホネート、タウレートおよびリグノスルホネートが挙げられる。
好適な両性型のSFAとしては、ベタイン、プロピオネートおよびグリシネートが挙げられる。
好適な非イオン型のSFAとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドなどのアルキレンオキシドまたはそれらの混合物の、脂肪族アルコール(オレイルアルコールまたはセチルアルコールなど)またはアルキルフェノール(オクチルフェノール、ノニルフェノールまたはオクチルクレゾールなど)との縮合生成物;長鎖脂肪酸または無水ヘキシトールから誘導される部分エステル;前記部分エステルのエチレンオキシドとの縮合生成物;ブロックポリマー(エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを含む);アルカノールアミド;単純なエステル(例えば脂肪酸ポリエチレングリコールエステル);アミンオキシド(例えばラウリルジメチルアミンオキシド);およびレシチンが挙げられる。
好適な懸濁化剤としては、親水コロイド(多糖類、ポリビニルピロリドンまたはナトリウムカルボキシメチルセルロースなど)および膨潤粘土(ベントナイトまたはアタパルジャイトなど)が挙げられる。
式(I)の化合物は、殺虫化合物の公知の施用手段のいずれかによって施用され得る。例えば、式(I)の化合物は、製剤化された状態または製剤化されていない状態で、有害生物または有害生物の場所(有害生物の生息場所、または有害生物が蔓延しやすい栽培植物など)または葉、茎、枝または根を含む植物のいずれかの部分に、植えられる前の種子にまたは植物が生育し、または植えられる他の媒体(根の周囲の土壌、土壌一般、水田の水または水耕栽培系など)に、直接施用されてもよく、あるいは噴霧、粉衣、浸漬による施用、クリームまたはペースト製剤としての施用、蒸気としての施用あるいは土壌または水性環境への組成物(顆粒組成物または水溶性バッグに充填された組成物など)の散布または導入による施用を行ってもよい。
式(I)の化合物はまた、動電型の噴霧技術または他の低容量の方法を用いて、植物に注入されるかまたは植生に噴霧されてもよく、あるいは地上または空中灌漑システム(land or aerial irrigation system)によって施用されてもよい。
水性調製物(水溶液または分散液)として使用される組成物は、一般に高い割合の活性成分を含有する濃縮物の形態で供給され、この濃縮物は、使用前に水に加えられる。これらの濃縮物としては、DC、SC、EC、EW、ME、SG、SP、WP、WGおよびCSが挙げられ、これらは、多くの場合、長期間の貯蔵に耐え、このような貯蔵の後、水に加えると、従来の噴霧装置によって施用できるほど十分な時間にわたって均質なままである水性調製物を形成可能であることが必要である。このような水性調製物は、使用される目的に応じて様々な量の式(I)の化合物(例えば0.0001〜10重量%)を含有してもよい。
式(I)の化合物は、肥料(例えば窒素−、カリウム−またはリン含有肥料)との混合物中で使用され得る。好適な剤型としては、肥料の顆粒が挙げられる。この混合物は、好ましくは最大で25重量%の式(I)の化合物を含有する。
したがって、本発明は、肥料と式(I)の化合物とを含む肥料組成物も提供する。
本発明の組成物は、生物学的活性を有する他の化合物、例えば微量栄養素あるいは殺菌・殺カビ活性を有する化合物または植物成長の調節、除草、殺虫、殺線虫または殺ダニの活性を有する化合物を含有してもよい。
式(I)の化合物は、組成物の単独の活性成分であってもよく、または必要に応じて有害生物防除剤、殺菌・殺カビ剤、共力剤、除草剤または植物成長調節剤などの1種以上の追加の活性成分と混合されてもよい。追加の活性成分は:より広い活性スペクトルまたは施用場所におけるより増大された残留性を有する組成物を提供し;式(I)の化合物の活性を相乗し、または活性を補完し(例えば作用の速度を速め、または撥性(repellency)を克服することによって);あるいは個々の成分に対する耐性の発生を克服または防止するのを補助し得る。特定の追加の活性成分は、組成物の意図される用途に応じて決まる。好適な有害生物防除剤の例としては、以下のものが挙げられる:
a)ペルメトリン、シペルメトリン、フェンバレレート、エスフェンバレレート、デルタメトリン、シハロトリン(特にλ−シハロトリン)、ビフェントリン、フェンプロパトリン、シフルトリン、テフルトリン、魚に安全なピレスロイド(例えばエトフェンプロクス)、天然ピレトリン、テトラメトリン、S−ビオアレトリン、フェンフルトリン、プラレトリンまたは5-ベンジル−3−フリルメチル−(E)−(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパンカルボキシレートなどのピレスロイド;
b)プロフェノホス、スルプロオス、アセフェート、メチルパラチオン、アジンホス−メチル、デメトン−s−メチル、ヘプテノホス、チオメトン、フェナミホス、モノクロトホス、プロフェノホス、トリアゾホス、メタミドホス、ジメトエート、ホスファミドン、マラチオン、クロルピリホス、ホサロン、テルブホス、フェンスルホチオン、ホノホス、ホレート、ホキシム、ピリミホス−メチル、ピリミホス−エチル、フェニトロチオン、ホスチアゼートまたはジアジノンなどの有機ホスフェート;
c)ピリミカルブ、トリアザメート、クロエトカルブ、カルボフラン、フラチオカルブ、エチオフェンカルブ、アルジカルブ、チオフロックス、カルボスルファン、ベンジオカルブ、フェノブカルブ、プロポクサー、メトミルまたはオキサミルなどのカルバメート(アリールカルバメートを含む);
d)ジフルベンズロン、トリフルムロン、ヘキサフルムロン、フルフェノクスロンまたはクロルフルアズロンなどのベンゾイル尿素;
e)シヘキサチン、酸化フェンブタスズまたはアゾシクロチンなどの有機スズ化合物;
f)テブフェンピラドおよびフェンピロキシメートなどのピラゾール;
g)アベルメクチンまたはミルベマイシン、例えばアバメクチン、エマメクチンベンゾエート、イベルメクチン、ミルベマイシン、スピノサド、アザジラクチンまたはスピネトラムなどのマクロライド;
h)ホルモンまたはフェロモン;
i)エンドスルファン(特にα−エンドスルファン)、ベンゼンヘキサクロリド、DDT、クロルダンまたはジエルドリンなどの有機塩素化合物;
j)クロルジメホルムまたはアミトラズなどのアミジン;
k)クロロピクリン、ジクロロプロパン、臭化メチルまたはメタムなどの燻蒸剤;
l)イミダクロプリド、チアクロプリド、アセタミプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、チアメトキサム、クロチアニジン、ニチアジンまたはフロニカミドなどのネオニコチノイド化合物;
m)テブフェノジド、クロマフェノジドまたはメトキシフェノジドなどのジアシルヒドラジン;
n)ジオフェノランまたはピリプロキシフェンなどのジフェニルエーテル;
o)インドキサカルブ;
p)クロルフェナピル;
q)ピメトロジン;
r)スピロテトラマト、スピロジクロフェンまたはスピロメシフェン;
s)フルベンジアミド、クロラントラニリプロールまたはシアントラニリプロールなどのジアミド;
t)スルホキサフロール;
u)メタフルミゾン;
v)フィプロニルおよびエチプロール;または
w)ピリフルキナゾン;
x)ブプロフェジン;または
y)4−[(6−クロロ−ピリジン−3−イルメチル)−(2,2−ジフルオロ−エチル)−アミノ]−5H−フラン−2−オン(DE 102006015467号明細書)。
組成物の意図される用途に適している場合、上に列挙した有害生物防除剤の主な化学薬品の種類に加えて、特定の標的を有する他の有害生物防除剤が、組成物に用いられてもよい。例えば、特定の作物に対する選択的殺虫剤、例えばコメに使用されるメイガ特異的殺虫剤(カルタップなど)またはウンカ特異的殺虫剤(ブプロフェジンなど)が用いられてもよい。あるいは特定の昆虫の種/段階に特異的な殺虫剤または殺ダニ剤(例えば、クロフェンテジン、フルベンジミン、ヘキシチアゾックスまたはテトラジホンなどの殺ダニ性卵−幼虫駆除剤;ジコホールまたはプロパルギットなどの殺ダニ性運動阻害剤(acaricidal motilicide);ブロモプロピレートまたはクロルベンジレートなどの殺ダニ剤;あるいはヒドラメチルノン、シロマジン、メトプレン、クロルフルアズロンまたはジフルベンズロンなどの成長調節剤)も組成物に含まれてもよい。
本発明の組成物に含まれ得る殺菌・殺カビ化合物の例は、(E)−N−メチル−2−[2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル]−2−メトキシ−イミノアセトアミド(SSF−129)、4−ブロモ−2−シアノ−N,N−ジメチル−6−トリフルオロメチルベンズイミダゾール−1−スルホンアミド、α−[N−(3−クロロ−2,6−キシリル)−2−メトキシアセトアミド]−γ−ブチロラクトン、4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−p−トリルイミダゾール−1−スルホンアミド(IKF−916、シアミダゾスルファミド(cyamidazosulfamid))、
3−5−ジクロロ−N−(3−クロロ−1−エチル−1−メチル−2−オキソプロピル)−4−メチルベンズアミド(RH−7281、ゾキサミド)、N−アリル−4,5,−ジメチル−2−トリメチルシリルチオフェン−3−カルボキサミド(MON65500)、N−(1−シアノ−1,2−ジメチルプロピル)−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)プロピオンアミド(AC382042)、N−(2−メトキシ−5−ピリジル)−シクロプロパンカルボキサミド、アシベンゾラー(CGA245704)、アラニカルブ、アルジモルフ、アニラジン、アザコナゾール、アゾキシストロビン、ベナラキシル、ベノミル、ビロキサゾール、ビテルタノール、ブラストサイジンS、ブロムコナゾール、ブピリメート、カプタホール、カプタン、カルベンダジム、カルベンダジム塩酸塩、カルボキシン、カルプロパミド、カルボン、CGA41396、CGA41397、キノメチオネート、クロロタロニル、クロロゾリネート、クロジラコン、オキシ塩化銅、オキシキノール酸銅(copper oxyquinolate)、硫酸銅、トール油酸銅(copper tallate)およびボルドー液などの銅含有化合物、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、デバカルブ、ジ−2−ピリジルジスルフィド1,1’−ジオキシド、ジクロフルアニド、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジフェンゾコート、ジフルメトリム、O,O−ジ−イソ−プロピル−S−ベンジルチオホスフェート、ジメフルアゾール、ジメトコナゾール、ジメトモルフ、ジメチリモール、ジニコナゾール、ジノカップ、ジチアノン、塩化ドデシルジメチルアンモニウム、ドデモルフ、ドジン、ドグアジン、エジフェンホス、エポキシコナゾール、エチリモル、エチル−(Z)−N−ベンジル−N−([メチル(メチル−チオエチリデンアミノオキシカルボニル)アミノ]チオ)−β−アラニネート、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェナミドン(RPA407213)、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンフラム、フェンヘキサミド(KBR2738)、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、酢酸トリフェニルスズ、水酸化トリフェニルスズ、フェルバム、フェリムゾン、フルアジナム、フルジオキソニル、フルメトバー、フルオロイミド、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトラニル、フルトリアホール、ホルペット、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、グアザチン、ヘキサコナゾール、ヒドロキシイソオキサゾール、ヒメキサゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジン三酢酸塩、イプコナゾール、イプロベンホス、イプロジオン、イプロバリカルブ(SZX0722)、イソプロパニルブチルカルバメート、イソプロチオラン、カスガマイシン、クレソキシム−メチル、LY186054、LY211795、LY248908、マンコゼブ、マネブ、メフェノキサム、メパニピリム、メプロニル、メタラキシル、メトコナゾール、メチラム、メチラム亜鉛、メトミノストロビン、ミクロブタニル、ネオアソジン、ニッケルジメチルジチオカルバメート、ニトロタール−イソ−プロピル、ヌアリモル、オフレース、有機水銀化合物、オキサジキシル、オキサスルフロン、オキソリン酸、オキシポコナゾール、オキシカルボキシン、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、フェナジンオキシド、ホセチル−Al、リン酸、フタリド、ピコキシストロビン(ZA1963)、ポリオキシンD、ポリラム、プロベナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロピコナゾール、プロピネブ、プロピオン酸、ピラゾホス、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピロキロン、ピロキシフル、ピロールニトリン、第四級アンモニウム化合物、キノメチオネート、キノキシフェン、キントゼン、シプコナゾール(F−155)、五塩化石炭酸ナトリウム、スピロキサミン、ストレプトマイシン、硫黄、テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チフルザミド、2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、チオファネート−メチル、チラム、チミベンコナゾール、トルクロホス−メチル、トリルフルアニド、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、トリアゾキシド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフロキシストロビン(CGA279202)、トリホリン、トリフルミゾール、トリチコナゾール、バリダマイシンA、バパム、ビンクロゾリン、ジネブ、ジラム;1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4’−メチルスルファニル−ビフェニル−2−イル)−アミド、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(2−ジクロロメチレン−3−エチル−1−メチル−インダン−4−イル)−アミド、および1,3−ジメチル−4H−ピラゾール−4−カルボン酸[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メトキシ−1−メチル−エチル]−アミドである。
式(I)の化合物は、種子伝染病、土壌伝染病または葉の真菌疾患から植物を保護するために土壌、泥炭または他の発根媒体と混合されてもよい。
この組成物に使用するのに適した共力剤の例としては、ピペロニルブトキシド、セサメックス、サフロキサンおよびドデシルイミダゾールが挙げられる。
この組成物に含めるのに適した除草剤および植物成長調節剤は、意図される標的および必要な作用に応じて決まる。
含まれ得るコメ選択的除草剤の一例は、プロパニルである。ワタに使用するための植物成長調節剤の一例はPIX(商標)である。
混合物によっては、著しく異なる物理的、化学的または生物学的特性を有する活性成分を含み得るため、従来の同じ剤型に容易に加えられないものもある。こうした場合、他の剤型を調製してもよい。例えば、1種の活性成分が水不溶性固体であり、他の活性成分が水不溶性液体である場合でも、固体活性成分を(SCの調製と同様の調製を用いて)懸濁液として分散させる一方、液体活性成分を(EWの調製と同様の調製を用いて)乳剤として分散させることによって、各活性成分を同じ連続水相中に分散させることが可能であり得る。得られる組成物は、サスポエマルション(SE)製剤である。
本発明の化合物は、動物衛生の分野でも有用であり、例えば、動物の体内または体表の寄生性の無脊椎有害生物に対して、より好ましくは寄生性の無脊椎有害生物に対して使用され得る。有害生物の例としては、線虫、吸虫、条虫、ハエ、ダニ、マダニ、シラミ、ノミ、半翅類の昆虫およびウジが挙げられる。動物は、非ヒト動物、例えば農業に関連する動物、例えばウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、またはロバ、あるいはコンパニオンアニマル、例えばイヌまたはネコであり得る。
さらなる態様において、本発明は、治療処置の方法に使用するための本発明の化合物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、殺虫的に有効な量の本発明の化合物を投与する工程を含む、動物の体内または体表の寄生性の無脊椎有害生物を防除する方法に関する。投与は、例えば経口投与、非経口投与すなわち外用投与、例えば動物の体表への投与であり得る。さらなる態様において、本発明は、動物の体内または体表の寄生性の無脊椎有害生物を防除するための本発明の化合物に関する。さらなる態様において、本発明は、動物の体内または体表の寄生性の無脊椎有害生物を防除するための薬剤の製造への本発明の化合物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、殺虫的に有効な量の本発明の化合物を動物が生息する環境に投与する工程を含む、寄生性の無脊椎有害生物を防除する方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、殺虫的に有効な量の本発明の化合物を動物に投与する工程を含む、寄生性の無脊椎有害生物から動物を保護する方法に関する。さらなる態様において、本発明は、寄生性の無脊椎有害生物から動物を保護するのに使用するための本発明の化合物に関する。さらなる態様において、本発明は、寄生性の無脊椎有害生物から動物を保護するための薬剤の製造への本発明の化合物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、殺虫的に有効な量の本発明の化合物を動物に投与する工程を含む、寄生性の無脊椎有害生物に苦しむ動物を治療する方法を提供する。さらなる態様において、本発明は、寄生性の無脊椎有害生物に苦しむ動物を治療するのに使用するための本発明の化合物に関する。さらなる態様において、本発明は、寄生性の無脊椎有害生物に苦しむ動物を治療するための薬剤の製造への本発明の化合物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、本発明の化合物と薬学的に好適な賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
本発明の化合物は、単独でまたは1種以上の他の生物学的に活性な成分と組み合わせて使用されてもよい。
一態様において、本発明は、殺虫的に有効な量の成分Aと殺虫的に有効な量の成分Bとを含む組合せ生成物を提供し、ここで、成分Aは本発明の化合物であり、成分Bは後述される化合物である。
本発明の化合物は、駆虫剤と組み合わせて使用されてもよい。このような駆虫剤としては、欧州特許第357460号明細書、欧州特許第444964号明細書および欧州特許第594291号明細書に記載されるような、イベルメクチン、アベルメクチン、アバメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、ドラメクチン、セラメクチン、モキシデクチン、ネマデクチンおよびミルベマイシン誘導体などの化合物の大環状ラクトン種から選択される化合物が挙げられる。さらなる駆虫剤としては、米国特許第5015630号明細書、国際公開第9415944号パンフレットおよび国際公開第9522552号パンフレットに記載されるものなどの半合成および生合成アベルメクチン/ミルベマイシン誘導体が挙げられる。さらなる駆虫剤としては、アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、パーベンダゾール、およびこの種の他の構成要素などのベンズイミダゾールが挙げられる。さらなる駆虫剤としては、テトラミゾール、レバミゾール、パモ酸ピランテル、オキサンテルまたはモランテルなどのイミダゾチアゾールおよびテトラヒドロピリミジンが挙げられる。さらなる駆虫剤としては、トリクラベンダゾールおよびクロルスロンなどの吸虫駆除剤(flukicide)ならびにプラジカンテルおよびエプシプランテルなどの条虫駆除剤(cestocide)が挙げられる。
本発明の化合物は、駆虫剤のパラヘルクアミド/マルクホルチン種の誘導体および類似体、ならびに米国特許第5478855号明細書、米国特許第4639771号明細書および独国特許発明第19520936号明細書に開示されるものなどの駆虫剤オキサゾリンと組み合わせて使用されてもよい。
本発明の化合物は、国際公開第9615121号パンフレットに記載されるジオキソモルホリン駆虫剤の一般的な種類と、また、国際公開第9611945号パンフレット、国際公開第9319053号パンフレット、国際公開第9325543号パンフレット、欧州特許第626375号明細書、欧州特許第382173号明細書、国際公開第9419334号パンフレット、欧州特許第382173号明細書、および欧州特許第503538号明細書に記載されるものなどの駆虫活性環状デプシペプチドと組み合わせて使用されてもよい。
本発明の化合物は、他の外部寄生生物撲滅剤;例えば、フィプロニル;ピレスロイド;有機ホスフェート;ルフェヌロンなどの昆虫成長調節剤;テブフェノジドなどのエクジソンアゴニスト;イミダクロプリドなどのネオニコチノイドと組み合わせて使用されてもよい。
本発明の化合物は、テルペンアルカロイド、例えば国際特許出願公開第95/19363号パンフレットまたは同第04/72086号パンフレットに記載されるもの、特にそれらに開示される化合物と組み合わせて使用されてもよい。
本発明の化合物と組み合わせて使用されてもよいこのような生物学的に活性な化合物の他の例としては以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:
有機ホスフェート:アセフェート、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、ブロモホス、ブロモホス−エチル、カズサホス、クロルエトキシホス、クロルピリホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、デメトン、デメトン−S−メチル、デメトン−S−メチルスルホン、ジアリホス、ジアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジスルホトン、エチオン、エトプロホス、エトリムホス、ファンファー、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンスルホチオン、フェンチオン、フルピラゾホス、ホノホス、ホルモチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イサゾホス、イソチオエート、イソキサチオン、マラチオン、メタクリホス、メタミドホス、メチダチオン、メチル−パラチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシデメトン−メチル、パラオキソン、パラチオン、パラチオン−メチル、フェントエート、ホサロン、ホスホラン、ホスホカルブ、ホスメット、ホスファミドン、ホレート、ホキシム、ピリミホス、ピリミホス−メチル、プロフェノホス、プロパホス、プロエタンホス(proetamphos)、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルプロホス、テメホス、テルブホス、テブピリムホス、テトラクロルビンホス、チメトン(thimeton)、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン。
カルバメート:アラニカルブ、アルジカルブ、2−sec−ブチルフェニルメチルカルバメート、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、クロエトカルブ、エチオフェンカルブ、フェノキシカルブ、フェンチオカルブ(fenthiocarb)、フラチオカルブ、HCN−801、イソプロカルブ、インドキサカルブ、メチオカルブ、メトミル、5−メチル−m−クメニルブチリル(メチル)カルバメート、オキサミル、ピリミカルブ、プロポクサー、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザメート、UC−51717。
ピレスロイド:アクリナチン(acrinathin)、アレトリン、アルファメトリン、5−ベンジル−3−フリルメチル(E)−(1R)−cis−2,2−ジメチル−3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパンカルボキシレート、ビフェントリン、β−シフルトリン、シフルトリン、a−シペルメトリン、β−シペルメトリン、ビオアレトリン、ビオアレトリン((S)−シクロペンチル異性体)、ビオレスメトリン、ビフェントリン、NCI−85193、シクロプロトリン、シハロトリン、シチトリン(cythithrin)、シフェノトリン、デルタメトリン、エンペントリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロクス、フェンフルトリン、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、フルバリネート(D異性体)、イミプロトリン、シハロトリン、λ−シハロトリン、ペルメトリン、フェノトリン、プラレトリン、ピレトリン(天然物)、レスメトリン、テトラメトリン、トランスフルトリン、θ−シペルメトリン、シラフルオフェン、t−フルバリネート、テフルトリン、トラロメトリン、ζ−シペルメトリン。
節足動物成長調節剤:a)キチン合成阻害剤:ベンゾイル尿素:クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルアズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、ブプロフェジン、ジオフェノラン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール、クロロフェンタジン;b)エクジソンアンタゴニスト:ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド;c)ジュベノイド:ピリプロキシフェン、メトプレン(S−メトプレンを含む)、フェノキシカルブ;d)脂質生合成阻害剤:スピロジクロフェン。
他の駆虫剤:アセキノシル、アミトラズ、AKD−1022、ANS−118、アザジラクチン、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)、ベンスルタップ、ビフェナゼート、ビナパクリル、ブロモプロピレート、BTG−504、BTG−505、カンフェクロル、カルタップ、クロロベンジレート、クロルジメホルム、クロルフェナピル、クロマフェノジド、クロチアニジン、シロマジン、ジアクロデン、ジアフェンチウロン、DBI−3204、ジナクチン、ジヒドロキシメチルジヒドロキシピロリジン、ジノブトン、ジノカップ、エンドスルファン、エチプロール、エトフェンプロクス、フェナザキン、フルマイト(flumite)、MTI−800、フェンピロキシメート、フルアクリピリム、フルベンジミン、フルブロシトリネート(flubrocythrinate)、フルフェンジン、フルフェンプロックス、フルプロキシフェン(fluproxyfen)、ハロフェンプロックス(halofenprox)、ヒドラメチルノン、IKI−220、カネマイト、NC−196、ニームガード、ニジノルテルフラン(nidinorterfuran)、ニテンピラム、SD−35651、WL−108477、ピリダリル、プロパルギット、プロトリフェンビュート、ピメトロジン、ピリダベン、ピリミジフェン、NC−1111、R−195,RH−0345、RH−2485、RYI−210、S−1283、S−1833、SI−8601、シラフルオフェン、シロマジン、スピノサド、テブフェンピラド、テトラジホン、テトラナクチン、チアクロプリド、チオシクラム、チアメトキサム、トルフェンピラド、トリアザメート、トリエトキシスピノシン(triethoxyspinosyn)、トリアクチン、ベルブチン、バータレック、YI−5301。
殺菌・殺カビ剤:アシベンゾラー、アルジモルフ、アムプロピルホス、アンドプリム、アザコナゾール、アゾキシストロビン、ベナラキシル、ベノミル、ビアラホス、ブラストサイジン−S、ボルドー液、ブロムコナゾール、ブピリメート、カルプロパミド、カプタホール、カプタン、カルベンダジム、クロルフェナゾール、クロロネブ、クロロピクリン、クロロタロニル、クロゾリネート、オキシ塩化銅、銅塩、シフルフェナミド、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、シプロフラム、RH−7281、ジクロシメット、ジクロブトラゾール、ジクロメジン、ジクロラン、ジフェノコナゾール、RP−407213、ジメトモルフ、ドモキシストロビン(domoxystrobin)、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ドジン、エジフェンホス、エポキシコナゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンカルアミド、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、酢酸トリフェニルスズ、フルアジナム、フルジオキソニル、フルメトバー、フルモルフ/フルモルリン(flumorf/flumorlin)、水酸化トリフェニルスズ、フルオキサストロビン、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトラニル、フルトリアホール、ホルペット、ホセチル−アルミニウム、フララキシル、フラメタピル、ヘキサコナゾール、イプコナゾール、イプロベンホス、イプロジオン、イソプロチオラン、カスガマイシン、クレソキシム−メチル、マンコゼブ、マネブ、メフェノキサム、メプロニル、メタラキシル、メトコナゾール、メトミノストロビン/フェノミノストロビン、メトラフェノン、ミクロブタニル、ネオ−アソジン、ニコビフェン、オリザストロビン、オキサジキシル、ペンコナゾール、ペンシクロン、プロベナゾール、プロクロラズ、プロパモカルブ、プロピオコナゾール、プロキンアジド、プロチオコナゾール、ピリフェノックス、ピラクロストロビン、ピリメタニル、ピロキロン、キノキシフェン、スピロキサミン、硫黄、テブコナゾール、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チフルザミド、チオファネート−メチル、チラム、チアジニル、トリアジメホン、トリアジメノール、トリシクラゾール、トリフロキシストロビン、トリチコナゾール、バリダマイシン、ビンクロジン(vinclozin)。
生物剤:バチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ(Bacillus thuringiensis ssp aizawai)、クルスターキ(kurstaki)、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)デルタエンドトキシン、バキュロウイルス、昆虫病原性細菌、ウイルスおよび菌・カビ。
殺菌剤:クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、ストレプトマイシン。
他の生物剤:エンロフロキサシン、フェバンテル、ペネタマート(penethamate)、メロキシカム、セファレキシン、カナマイシン、ピモベンダン、クレンブテロール、オメプラゾール、チアムリン、ベナゼプリル、ピリプロール、セフキノム、フロルフェニコール、ブセレリン、セフォベシン、ツラスロマイシン、セフチオフル、カルプロフェン、メタフルミゾン、プラジカンテル、トリクラベンダゾール。
他の活性成分と組み合わせて使用される場合、本発明の化合物は、好ましくは、イミダクロプリド、エンロフロキサシン、プラジカンテル、エンボン酸ピランテル、フェバンテル、ペネタマート、メロキシカム、セファレキシン、カナマイシン、ピモベンダン、クレンブテロール、フィプロニル、イベルメクチン、オメプラゾール、チアムリン、ベナゼプリル、ミルベマイシン、シロマジン、チアメトキサム、ピリプロール、デルタメトリン、セフキノム、フロルフェニコール、ブセレリン、セフォベシン、ツラスロマイシン、セフチオフル、セラメクチン、カルプロフェン、メタフルミゾン、モキシデクチン、メトプレン(S−メトプレンを含む)、クロルスロン、ピランテル、アミトラズ、トリクラベンダゾール、アベルメクチン、アバメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、ドラメクチン、セラメクチン、ネマデクチン、アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、パーベンダゾール、テトラミゾール、レバミゾール、パモ酸ピランテル、オキサンテル、モランテル、トリクラベンダゾール、エプシプランテル、フィプロニル、ルフェヌロン、エクジソンまたはテブフェノジド;より好ましくは、エンロフロキサシン、プラジカンテル、エンボン酸ピランテル、フェバンテル、ペネタマート、メロキシカム、セファレキシン、カナマイシン、ピモベンダン、クレンブテロール、オメプラゾール、チアムリン、ベナゼプリル、ピリプロール、セフキノム、フロルフェニコール、ブセレリン、セフォベシン、ツラスロマイシン、セフチオフル、セラメクチン、カルプロフェン、モキシデクチン、クロルスロン、ピランテル、エプリノメクチン、ドラメクチン、セラメクチン、ネマデクチン、アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、パーベンダゾール、テトラミゾール、レバミゾール、パモ酸ピランテル、オキサンテル、モランテル、トリクラベンダゾール、エプシプランテル、ルフェヌロンまたはエクジソン;さらにより好ましくは、エンロフロキサシン、プラジカンテル、エンボン酸ピランテル、フェバンテル、ペネタマート、メロキシカム、セファレキシン、カナマイシン、ピモベンダン、クレンブテロール、オメプラゾール、チアムリン、ベナゼプリル、ピリプロール、セフキノム、フロルフェニコール、ブセレリン、セフォベシン、ツラスロマイシン、セフチオフル、セラメクチン、カルプロフェン、モキシデクチン、クロルスロンまたはピランテルと組み合わせて使用される。
特に注目すべきは、追加の活性成分が、式Iの化合物からの異なる作用部位を有する組合せである。場合によっては、類似の防除スペクトルを有するが作用部位の異なる少なくとも1種の他の寄生性の無脊椎有害生物防除活性成分との組合せは、抵抗性管理に特に有利であろう。したがって、本発明の組合せ生成物は、殺虫的に有効な量の式Iの化合物と、殺虫的に有効な量の、類似の防除スペクトルを有するが作用部位の異なる少なくとも1種の追加の寄生性の無脊椎有害生物防除活性成分とを含み得る。
当業者は、化合物の塩がその対応する非塩形態と平衡状態にある環境および生理的条件下で、塩が、非塩形態の生物学的有用性を共有することを認識する。したがって、本発明の化合物の多種多様な塩(および本発明の活性成分と組み合わせて使用される活性成分)は、無脊椎有害生物および動物寄生生物の防除に有用であり得る。塩としては、臭化水素酸、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、酢酸、酪酸、フマル酸、乳酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、プロピオン酸、サリチル酸、酒石酸、4−トルエンスルホン酸または吉草酸などの無機酸または有機酸との酸付加塩が挙げられる。本発明の化合物にはN−オキシドも含まれる。したがって、本発明は、本発明の化合物(そのN−オキシドおよび塩を含む)と、追加の活性成分(そのN−オキシドおよび塩を含む)との組合せを含む。
動物衛生に使用するための組成物は、製剤助剤として当業者に公知の製剤助剤および添加剤(そのうちのいくつかは、固体希釈剤、液体希釈剤または界面活性剤としても機能するものとみなされ得る)も含有し得る。このような製剤助剤および添加剤は、以下を制御し得る:pH(緩衝液)、処理の際の発泡(ポリオルガノシロキサンなどの消泡剤)、活性成分の沈降(懸濁化剤)、粘度(チキソトロピー増粘剤)、容器内の(in−container)微生物増殖(抗菌剤)、生成物の凍結(不凍剤)、色(染料/顔料分散液)、ウォッシュオフ性(wash−off)(塗膜形成剤または固着剤)、蒸発(蒸発遅延剤)、および他の製剤助剤。塗膜形成剤としては、例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルピロリドン−酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコールコポリマーおよびワックスが挙げられる。製剤助剤および添加剤の例としては、McCutcheon’s Division,The Manufacturing Confectioner Publishing Co.によって発行されたMcCutcheon’s Volume 2:Functional Materials,annual International and North American editions;およびPCT公報の国際公開第03/024222号パンフレットに列挙されるものが挙げられる。
本発明の化合物は、他の補助剤なしで施用され得るが、ほとんどの場合、施用は、好適な担体、希釈剤、および界面活性剤とともに、ならびに場合により想定される最終用途に応じて食物と組み合わせて、1種以上の活性成分を含む製剤の施用になる。1つの施用方法は、組合せ生成物の水分散液または精製油溶液を噴霧する工程を含む。スプレー油、スプレー油濃縮物、展着剤固着剤、補助剤、他の溶媒、およびピペロニルブトキシドなどの共力剤を含む組成物は、化合物の有効性を強化することが多い。このようなスプレーは、缶、瓶または他の容器などのスプレー容器から、ポンプによってまたは加圧された容器、例えば、加圧されたエアゾールスプレー缶からそれを放出することによって施用され得る。このようなスプレー組成物は、例えば、スプレー、ミスト、発泡体、煙または霧といった様々な形態を取り得る。したがって、このようなスプレー組成物は、場合により噴射剤、発泡剤などをさらに含み得る。注目すべきは、殺虫的に有効な量の本発明の化合物と担体とを含むスプレー組成物である。このようなスプレー組成物の一実施形態は、殺虫的に有効な量の本発明の化合物と噴射剤とを含む。代表的な噴射剤としては、限定はされないが、メタン、エタン、プロパン、ブタン、イソブタン、ブテン、ペンタン、イソペンタン、ネオペンタン、ペンテン、ヒドロフルオロカーボン、クロロフルオロカーボン、ジメチルエーテル、および上記のものの混合物が挙げられる。注目すべきは、蚊、ブヨ(black fly)、サシバエ、メクラアブ、ウマバエ、カリバチ、キオビクロスズメバチ(yellow jacket)、スズメバチ(hornet)、マダニ、クモ、アリ、ブヨ(gnat)などからなる群から選択される少なくとも1種の寄生性の無脊椎有害生物を、個々にまたは組み合わせて、防除するのに使用されるスプレー組成物(およびスプレー容器から分配されるこのようなスプレー組成物を用いる方法)である。
動物寄生生物の防除は、宿主動物の体表(例えば、肩、腋窩、腹部、大腿部の内側部分)に寄生する外部寄生生物および宿主動物の体内(例えば、胃、腸、肺、静脈、皮下、リンパ組織)に寄生する内部寄生生物を防除することを含む。外部寄生有害生物または疾患を伝播する有害生物としては、例えば、ツツガムシ、マダニ、シラミ、蚊、ハエ、ダニおよびノミが挙げられる。内部寄生生物としては犬糸状虫、鉤虫および寄生蠕虫が挙げられる。本発明の化合物は、外部寄生有害生物に対処するのに特に適し得る。本発明の化合物は、動物への寄生生物による蔓延または感染の全身的および/または非全身的な防除に適し得る。
本発明の化合物は、野生動物、家畜動物および農業用使役動物の寄生性の無脊椎有害生物を含む、動物の対象に寄生する寄生性の無脊椎有害生物に対処するのに適し得る。家畜は、食物または繊維などを製造させるため、または労働のために農業施設において意図的に飼育される家畜を(単数または複数で)指すのに使用される用語であり;家畜の例としては、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、ロバ、ラクダ、水牛、ウサギ、雌鶏、シチメンチョウ、カモおよびガチョウ(例えば、肉、乳汁、バター、卵、毛皮、皮革、羽毛および/または毛のために飼育される)が挙げられる。寄生生物に対処することによって、死亡率および生産性減少(肉、乳汁、毛、表皮、卵などに関して)が低下され、したがって、本発明の化合物の施用により、動物のより経済的で簡単な飼育が可能になる。
本発明の化合物は、コンパニオンアニマルおよびペット(例えば、イヌ、ネコ、愛玩鳥および観賞魚)、研究動物および実験動物(例えば、ハムスター、モルモット、ラットおよびマウス)、ならびに動物園、野生動物の生息環境および/またはサーカスのためか、動物園、野生動物の生息環境および/またはサーカスにおいて飼育される動物に寄生する寄生性の無脊椎有害生物に対処するのに適し得る。
本発明の一実施形態において、動物は、好ましくは脊椎動物、より好ましくは哺乳動物、鳥類または魚類である。特定の実施形態において、動物の対象は哺乳動物(ヒトなどの類人猿を含む)である。他の哺乳動物の対象としては、霊長類(例えば、サル)、ウシ亜科の動物(例えば、ウシまたは乳牛)、ブタ類(例えば、成ブタ(hog)またはブタ(pig))、ヒツジ類(例えば、ヤギまたはヒツジ)、ウマ科の動物(例えば、ウマ)、イヌ科の動物(例えば、イヌ)、ネコ科の動物(例えば、飼いネコ)、ラクダ、シカ、ロバ、水牛、レイヨウ、ウサギ、およびげっ歯類(例えば、モルモット、リス、ラット、マウス、アレチネズミ、およびハムスター)が挙げられる。鳥類としては、カモ科(Anatidae)(ハクチョウ、カモおよびガチョウ)、ハト科(Columbidae)(例えば、コバトおよびハト)、キジ科(Phasianidae)(例えば、ヤマウズラ、ライチョウおよびシチメンチョウ)、テシエニダエ(Thesienidae)(例えば、家禽)、オウム科(Psittacines)(例えば、インコ、コンゴウインコ、およびオウム)、狩猟鳥、および走鳥類(例えば、ダチョウ)が挙げられる。
本発明の化合物によって治療または保護される鳥類は、商業的または非商業的な鳥類の飼育に関連し得る。これらとしては、特に、ペットまたはコレクター市場用に飼育される、ハクチョウ、ガチョウ、およびカモなどのカモ科(Anatidae)、コバトおよびドバトなどのハト科(Columbidae)、ヤマウズラ、ライチョウおよびシチメンチョウなどのキジ科(Phasianidae)、家禽などのテシエニダエ(Thesienidae)、ならびにインコ、コンゴウインコおよびオウムなどのオウム科(Psittacines)が挙げられる。
本発明の趣旨では、「魚類」という用語は、限定はされないが、硬骨魚類(Teleosti)の魚、すなわち、硬骨魚を含むことが理解される。サケ目(Salmoniformes)(サケ科(Salmonidae)を含む)およびスズキ目(Perciformes)(サンフィッシュ科(Centrarchidae)を含む)はいずれも硬骨魚類(Teleosti)に含まれる。可能性のある魚類レシピエントの例としては、特に、サケ科(Salmonidae)、ハタ科(Serranidae)、タイ科(Sparidae)、カワスズメ科(Cichlidae)、およびサンフィッシュ科(Centrarchidae)が挙げられる。
本発明の方法が、寄生生物感染または蔓延を治療または予防するのに安全かつ有効である有袋類(カンガルーなど)、爬虫類(養殖亀(farmed turtle)など)、および他の経済的に重要な家畜を含む他の動物も、本発明の方法から利益を受けることが想定されている。
殺虫的に有効な量の本発明の化合物を、保護されるべき動物に投与することによって防除される寄生性の無脊椎有害生物の例としては、外部寄生生物(節足動物、ダニなど)および内部寄生生物(寄生蠕虫、例えば、線虫、吸虫、条虫、鈎頭虫など)が挙げられる。
蠕虫病として一般に記載される疾患または疾患群は、寄生蠕虫として公知の寄生虫による動物宿主の感染に起因する。「寄生蠕虫」という用語は、線虫、吸虫、条虫および鈎頭虫を含むことを意味する。蠕虫病は、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、ヤギ、イヌ、ネコおよび家禽などの家畜に関連する、広まった深刻な経済的問題である。
寄生蠕虫の中でも、線虫として記載される虫の群は、様々な種類の動物に広範囲にわたる時には深刻な感染を引き起こす。本発明の化合物によって処置されることが考えられる線虫としては、限定はされないが、以下の属:アカントケイロネマ属(Acanthocheilonema)、アエルロストロンギルス属(Aelurostrongylus)、アンシロストーマ属(Ancylostoma)、アンギオストロンギルス属(Angiostrongylus)、アスカリディア属(Ascaridia)、アスカリス属(Ascaris)、ブルギア属(Brugia)、ブノストマム属(Bunostomum)、キャピラリア属(Capillaria)、チャベルチア属(Chabertia)、クーペリア属(Cooperia)、クレノソマ属(Crenosoma)、ディクチオカウルス属(Dictyocaulus)、ジオクトフィーマ属(Dioctophyme)、ディペタロネマ属(Dipetalonema)、ジフィロボスリウム属(Diphyllobothrium)、ディロフィラリア属(Dirofilaria)、ドラクンクルス属(Dracunculus)、エンテロビウス属(Enterobius)、フィラロイデス属(Filaroides)、ヘモンクス属(Haemonchus)、ヘテラキス属(Heterakis)、ラゴキラスカリス属(Lagochilascaris)、ロア属(Loa)、マンソネラ属(Mansonella)、ムエレリウス属(Muellerius)、ネカトール属(Necator)、ネマトジルス属(Nematodirus)、エソファゴストマム属(Oesophagostomum)、オステルタギア属(Ostertagia)、オキシウリス属(Oxyuris)、パラフィラリア属(Parafilaria)、パラスカリス属(Parascaris)、フィサロプテラ属(Physaloptera)、プロトストロンギルス属(Protostrongylus)、セタリア属(Setaria)、スピロセルカ属(Spirocerca)、ステファノフィラリア属(Stephanofilaria)、ストロンギロイデス属(Strongyloides)、ストロンギルス属(Strongylus)、テラジア属(Thelazia)、トキサスカリス属(Toxascaris)、トキソカラ属(Toxocara)、トリキネラ属(Trichinella)、トリコネマ属(Trichonema)、トリコストロンギルス属(Trichostrongylus)、トリチュリス属(Trichuris)、ウンシナリア属(Uncinaria)およびウケレリア属(Wuchereria)が挙げられる。
上記のうち、上述した動物に感染する線虫の最も一般的な属は、ヘモンクス属(Haemonchus)、トリコストロンギルス属(Trichostrongylus)、オステルタギア属(Ostertagia)、ネマトジルス属(Nematodirus)、クーペリア属(Cooperia)、アスカリス属(Ascaris)、ブノストマム属(Bunostomum)、エソファゴストマム属(Oesophagostomum)、チャベルチア属(Chabertia)、トリチュリス属(Trichuris)、ストロンギルス属(Strongylus)、トリコネマ属(Trichonema)、ディクチオカウルス属(Dictyocaulus)、キャピラリア属(Capillaria)、ヘテラキス属(Heterakis)、トキソカラ属(Toxocara)、アスカリディア属(Ascaridia)、オキシウリス属(Oxyuris)、アンシロストーマ属(Ancylostoma)、ウンシナリア属(Uncinaria)、トキサスカリス属(Toxascaris)およびパラスカリス属(Parascaris)である。ネマトジルス属(Nematodirus)、クーペリア属(Cooperia)およびエソファゴストマム属(Oesophagostomum)など、これらのうちのいくつかは、主に腸管を攻撃するが、ヘモンクス属(Haemonchus)およびオステルタギア属(Ostertagia)などの他のものは、胃においてより優勢であり、ディクチオカウルス属(Dictyocaulus)などの他のものは、肺において見られる。さらに他の寄生生物は、心臓および血管、皮下およびリンパ組織などの他の組織に住みつき得る。
本発明によっておよび本発明の方法によって処置されることが考えられる吸虫としては、限定はされないが、以下の属:アラリア属(Alaria)、ファシオラ属(Fasciola)、ナノフィエツス属(Nanophyetus)、オピストルキス属(Opisthorchis)、パラゴニムス属(Paragonimus)およびシストソーマ属(Schistosoma)が挙げられる。
本発明によっておよび本発明の方法によって処置されることが考えられる条虫としては、限定はされないが、以下の属:ジフィロボスリウム属(Diphyllobothrium)、ジプリジウム属(Diplydium)、スピロメトラ属(Spirometra)およびテニア属(Taenia)が挙げられる。
ヒトの胃腸管の寄生生物の最も一般的な属は、アンシロストーマ属(Ancylostoma)、ネカトール属(Necator)、アスカリス属(Ascaris)、ストロンギヒデス属(Strongy hides)、トリキネラ属(Trichinella)、キャピラリア属(Capillaria)、トリチュリス属(Trichuris)およびエンテロビウス属(Enterobius)である。血液または胃腸管の外側の他の組織および器官に見られる寄生生物の他の医学的に重要な属は、ウケレリア属(Wuchereria)、ブルギア属(Brugia)、オンコセルカ属(Onchocerca)およびロア属(Loa)、ならびにドラクンクルス属(Dracunculus)などの糸状虫ならびに腸内寄生虫のストロンギロイデス属(Strongyloides)およびトリキネラ属(Trichinella)の腸外段階である。
多くの他の寄生蠕虫属および種は、当該技術分野において公知であり、また、本発明の化合物によって処置されることが考えられる。これらは、Textbook of Veterinary Clinical Parasitology,Volume 1,Helminths,E.J.L.Soulsby,F.A.Davis Co.,Philadelphia,Pa.;Helminths,Arthropods and Protozoa,(6thEdition of Monnig’s Veterinary Helminthology and Entomology),E.J.L.Soulsby,Williams and Wilkins Co.,Baltimore,Md.においてかなり詳細に列挙されている。
本発明の化合物は、多くの動物外部寄生生物(例えば、哺乳動物および鳥類の節足動物外部寄生生物)に対して有効であり得る。
昆虫およびダニの有害生物としては、例えば、ハエおよび蚊、ダニ、マダニ、シラミ、ノミ、半翅類の昆虫、寄生性のウジなどの刺咬昆虫が挙げられる。
成虫のハエとしては、例えば、ノサシバエまたはハエマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)、ウマバエまたはアブ属(Tabanus spp.)、サシバエまたはストモキス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)、ブヨまたはブヨ属(Simulium spp.)、メクラアブまたはメクラアブ属(Chrysops spp.)、シラミバエまたはメロファガス・オビヌス(Melophagus ovinus)、およびツェツェバエまたはツェツェバエ属(Glossina spp.)が挙げられる。寄生性のハエウジとしては、例えば、ウマバエ(オエストルス・オビス(Oestrus ovis)およびウサギヒフバエ種(Cuterebra spp.))、クロバエまたはヒロズキンバエ種(Phaenicia spp.)、ラセンウジバエまたはコクリオミア・ホミニボラクス(Cochliomyia hominivorax)、ウシバエまたはウシバエ属(Hypoderma spp.)、ウマのフリースワーム(fleeceworm)およびウマバエ属(Gastrophilus)が挙げられる。蚊としては、例えば、イエカ属(Culex spp.)、ハマダラカ属(Anopheles spp.)およびヤブカ属(Aedes spp.)が挙げられる。
ダニとしては、中気門亜目種(Mesostigmata spp.)、例えば、ニワトリダニ、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)などの中気門類;ヒゼンダニ科種(Sarcoptidae spp.)、例えば、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei)などのヒゼンダニまたは疥癬虫;コリオプテス・ボビス(Chorioptes bovis)およびプソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)を含むキュウセンヒゼンダニ科種(Psoroptidae spp.)などの疥癬ダニ;ツツガムシ、例えば、ツツガムシ科種(Trombiculidae spp.)、例えば北米ツツガムシ、トロンビクラ・アルフレズゲシ(Trombicula alfreddugesi)が挙げられる。
マダニとしては、例えば、ヒメダニ科種(Argasidae spp.)を含む軟体マダニ、例えばナガヒメダニ属(Argas spp.)およびカズキダニ属(Ornithodoros spp.);マダニ科種(Ixodidae spp.)、例えばクリイロコイタマダニ(Rhipicephalus sanguineus)、アメリカイヌカクマダニ(Dermacentor variabilis)、アンダーソンカクマダニ(Dermacentor andersoni)、アメリカキララマダニ(Amblyomma americanum)、クロアシマダニ(Ixodes scapularis)および他のコイタマダニ属(Rhipicephalus spp.)(以前のウシマダニ属(Boophilus)を含む)を含む硬体マダニが挙げられる。
シラミとしては、例えば、吸血シラミ、例えば、タンカクハジラミ属(Menopon spp.)およびボビコラ属(Bovicola spp.);刺咬性のシラミ、例えば、ブタジラミ属(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ属(Linognathus spp.)およびソレノポテス属(Solenopotes spp.)が挙げられる。
ノミとしては、例えば、イヌノミ(イヌノミ(Ctenocephalides canis))およびネコノミ(ネコノミ(Ctenocephalides felis))などのイヌノミ属(Ctenocephalides spp.);ケオプスネズミノミ(キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis))などのネズミノミ属(Xenopsylla spp.);およびヒトノミ(プレクス・イリタンス(Pulex irritans))などのヒトノミ属(Pulex spp.)が挙げられる。
半翅類の昆虫としては、例えば、トコジラミ科(Cimicidae)または例えば、一般的なトコジラミ(シメクス・レクツラリウス(Cimex lectularius));サシガメとしても知られているオオサシガメを含むオオサシガメ亜科種(Triatominae spp.);例えばロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)およびサシガメ属(Triatoma spp.)が挙げられる。
一般に、ハエ、ノミ、シラミ、蚊、ブヨ、ダニ、マダニおよび寄生蠕虫は、家畜およびコンパニオンアニマル分野に多大な損失をもたらす。節足動物寄生生物はまた、ヒトにとって厄介であり、ヒトおよび動物における疾患を引き起こす生物を媒介し得る。
多くの他の寄生性の無脊椎有害生物が当該技術分野において公知であり、また、本発明の化合物によって処置されることが考えられる。これらは、Medical and Veterinary Entomology,D.S.Kettle,John Wiley AND Sons,New York and Toronto;Control of Arthropod Pests of Livestock:A Review of Technology,R.O.Drummand,J.E.George,and S.E.Kunz,CRC Press,Boca Raton,FIa.においてかなり詳細に列挙されている。
本発明の化合物はまた、ハエマトビア(リペロシア)イリタンス(Haematobia(Lyperosia)irritans)(ノサシバエ)、ブヨ属(Simulium spp.)(ブヨ)、ツェツェバエ属(Glossina spp.)(ツェツェバエ)、ヒドロテア・イリタンス(Hydrotaea irritans)(ヘッドフライ(head fly))、ムスカ・オータムナリス(Musca autumnalis)(フェースフライ(face fly))、イエバエ(Musca domestica)(イエバエ)、モレリア・シンプレックス(Morellia simplex)(スウェットフライ(sweat fly))、アブ属(Tabanus spp.)(ウマバエ)、ヒポデルマ・ボビス(Hypoderma bovis)、ヒポデルマ・リネアツム(Hypoderma lineatum)、ルシリア・セリカータ(Lucilia sericata)、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)(ヒツジキンバエ)、オオクロバエ属(Calliphora spp.)(クロバエ)、プロトフォルミア属(Protophormia spp.)、オエストルス・オビス(Oestrus ovis)(ヒツジバエ)、サシバエ属(Culicoides spp.)(ミジ)、ヒッポボスカ・エクイナ(Hippobosca equina)、ガストロフィルス・インテスチナリス(Gastrophilus intestinalis)、ガストロフィルス・ハエモホイダリス(Gastrophilus haemorrhoidalis)およびガストロフィルス・ナサリス(Gastrophilus nasalis)などのハエ;ボビコラ(ダマリニア)ボビス(Bovicola(Damalinia)bovis)、ボビコラ・エクイ(Bovicola equi)、ハエマトピヌス・アシニ(Haematopinus asini)、フェリコラ・スブロストラツス(Felicola subrostratus)、ヘテロドクサス・スピニガー(Heterodoxus spiniger)、リノグナサス・セトサス(Linognathus setosus)およびトリコデクテス・カニス(Trichodectes canis)などのシラミ;メロファガス・オビヌス(Melophagus ovinus)などのヒツジシラミバエ;ならびにプソロプテス属(Psoroptes spp.)、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei)、コリオプテス・ボビス(Chorioptes bovis)、デモデックス・エクイ(Demodex equi)、ツメダニ属(Cheyletiella spp.)、ノトエドレス・カティ(Notoedres cati)、ツツガムシ属(Trombicula spp.)およびオトデクテス・シノチス(Otodectes cynotis)(ミミダニ)などのダニを含む外部寄生生物に対して有効であり得る。
本発明の処置は、例えば、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、水薬調製物(drenching preparation)、顆粒剤、ペースト剤、大型丸剤(boli)、フィードスルー(feed−through)手順、または坐薬の形態の腸内投与;あるいは例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内を含む)または埋め込みなどの非経口投与;あるいは経鼻投与などによる従来の手段によって行われる。
本発明の化合物が、追加の生物学的に活性な成分と組み合わせて施用される場合、それらは、例えば別個の組成物として別々に投与され得る。この場合、生物学的に活性な成分は、同時にまたは連続して投与され得る。あるいは、生物学的に活性な成分は、1つの組成物の成分であり得る。
本発明の化合物は、制御放出形態で、例えば皮下または経口投与される徐放製剤として投与され得る。
典型的に、本発明に係る殺寄生生物組成物は、場合により追加の生物学的に活性な成分と組み合わせて、本発明の化合物、あるいはそのN−オキシドまたは塩を、意図される投与経路(例えば、経口または注射などの非経口投与)に関しておよび標準的手法にしたがって選択される賦形剤および助剤を含む1種以上の薬学的にまたは獣医学的に許容される担体とともに含む。さらに、好適な担体は、pHおよび水分含量に対する安定性などの考慮事項を含め、組成物中の1種以上の活性成分との適合性に基づいて選択される。したがって、注目すべきは、寄生に有効な量の本発明の化合物を、場合により追加の生物学的に活性な成分および少なくとも1種の担体と組み合わせて含む無脊椎寄生性有害生物から動物を保護するための本発明の化合物である。
静脈内、筋肉内および皮下注射を含む非経口投与の場合、本発明の化合物は、油性または水性媒体中の懸濁液、溶液または乳剤として製剤化することができ、懸濁化剤、安定剤および/または分散剤などの補助剤を含有し得る。
本発明の化合物は、ボーラス注入または持続注入用に製剤化することもできる。注入用の医薬組成物は、好ましくは、医薬製剤の技術分野において公知であるような他の賦形剤または助剤を含有する生理学的に適合する緩衝液中の水溶性形態の活性成分(例えば、活性化合物の塩)の水溶液を含む。さらに、活性化合物の懸濁液は、脂溶性媒体中で調製され得る。好適な脂溶性媒体としては、ゴマ油などの脂肪油、オレイン酸エチルおよびトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、またはリポソームなどの材料が挙げられる。
水性の注射用懸濁液は、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトール、またはデキストランなどの、懸濁液の粘度を高める物質を含有し得る。注射用の製剤は、単位剤形で、例えば、アンプルまたは多回投与容器において提供され得る。あるいは、活性成分は、使用前に、好適な媒体、例えば、滅菌発熱性物質除去蒸留水を用いて構成するための粉末形態であり得る。
上述した製剤に加えて、本発明の化合物は、デポー製剤としても製剤化され得る。このような作用持続型製剤は、埋め込み(例えば、皮下または筋肉内)あるいは筋肉内または皮下注射によって投与され得る。
本発明の化合物は、好適なポリマー材料または疎水性材料を用いて(例えば、薬学的に許容される油を用いた乳剤として)、イオン交換樹脂を用いて、または限定はされないが、難溶性の塩などの難溶性の誘導体として、この投与経路用に製剤化され得る。
吸入による投与の場合、本発明の化合物は、加圧されたパックまたは噴霧器および好適な噴射剤、例えば、限定はされないが、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタンまたは二酸化炭素を用いて、エアゾールスプレーの形態で送達され得る。加圧されたエアゾールの場合、投与単位は、計量された量を供給する弁を設けることによって制御され得る。吸入具または吸入器に使用するための、例えばゼラチンのカプセル剤およびカートリッジが、化合物の粉末混合物およびラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末基剤を含有して製剤化され得る。
本発明の化合物は、経口投与および摂取から全身アベイラビリティを提供する好ましい薬物動態学的および薬力学的特性を有し得る。したがって、保護されるべき動物による摂取の後、血流中の殺寄生生物的に有効な濃度の本発明の化合物は、ノミ、マダニおよびシラミなどの吸血有害生物から処置された動物を保護し得る。したがって、注目すべきは、経口投与(すなわち、殺寄生生物的に有効な量の本発明の化合物に加えて、経口投与に適した結合剤および充填剤から選択される1種以上の担体ならびに飼料濃縮物担体を含む)用の形態で無脊椎寄生性有害生物から動物を保護するための組成物である。
溶液(吸収のために最も利用しやすい形態)、乳剤、懸濁液、ペースト剤、ゲル、カプセル剤、錠剤、ボーラス、粉剤、顆粒剤、ルーメン−リテンション(rumen−retention)および飼料/水/リック(lick)ブロックの形態における経口投与の場合、本発明の化合物は、糖類および糖誘導体(例えば、ラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトール)、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン)、セルロースおよび誘導体(例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース)、タンパク質誘導体(例えば、ゼイン、ゼラチン)、および合成ポリマー(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン)などの、経口投与組成物に適していることが当該技術分野において公知の結合剤/充填剤を用いて製剤化され得る。必要に応じて、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)、崩壊剤(例えば、架橋ポリビニルピロリジノン、寒天、アルギン酸)および染料または顔料が加えられ得る。ペースト剤およびゲルは、組成物を口腔と接触した状態に保ち、容易に排出されないようにするために、接着剤(例えば、アカシア、アルギン酸、ベントナイト、セルロース、キサンタンガム、コロイド状ケイ酸マグネシウムアルミニウム)も含有することが多い。
一実施形態において、本発明の組成物は、咀嚼可能および/または食用製品(例えば、チュアブルトリート(chewable treat)または食用錠剤)に製剤化される。このような製品は、本発明の化合物の経口投与を促進するように、保護されるべき動物が好む味、舌触りおよび/または香りを理想的には有するであろう。
殺寄生生物組成物が、飼料濃縮物の形態である場合、担体は、典型的に、生産性の高い飼料、飼料穀物またはタンパク質濃縮物から選択される。このような飼料濃縮物を含有する組成物は、殺寄生生物性の活性成分に加えて、動物の衛生または成長を促進し、食肉処理用の動物の肉の品質を高め、または畜産に有用な添加剤を含み得る。これらの添加剤としては、例えば、ビタミン、抗生物質、化学療法剤、静菌剤、静真菌剤、抗コクシジウム剤およびホルモンが挙げられる。
本発明の化合物はまた、例えば、カカオ脂または他のグリセリドなどの従来の坐薬基剤を用いて、坐薬または停留かん腸などの直腸組成物に製剤化され得る。
本発明の方法のための製剤としては、BHT(ブチル化ヒドロキシトルエン)などの酸化防止剤が挙げられる。酸化防止剤は、一般に、0.1〜5パーセント(重量/体積)の量で存在する。製剤によっては、特にスピノサドが含まれる場合、活性剤を溶解させるためにオレイン酸などの可溶化剤を必要とする。これらのポアオン製剤(pour−on formulation)に使用される一般的な展着剤としては、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、飽和C12〜C18脂肪族アルコールのカプリル酸/カプリン酸エステル、オレイン酸、オレイルエステル、オレイン酸エチル、トリグリセリド、シリコーン油およびジプロピレングリコールメチルエーテルが挙げられる。本発明の方法のためのポアオン製剤は、公知の技術にしたがって調製される。ポアオンが溶液である場合、殺寄生生物剤/殺虫剤は、必要に応じて熱および撹拌を用いて、担体または媒体と混合される。助剤または追加の成分を、活性剤と担体との混合物に加えることができ、またはそれらを、担体を加える前に活性剤と混合することができる。乳剤または懸濁液の形態のポアオン製剤は、公知の技術を用いて同様に調製される。
比較的疎水性の医薬化合物のための他の送達系が用いられてもよい。リポソームおよび乳剤が、疎水性薬物用の送達媒体または担体の周知の例である。さらに、ジメチルスルホキシドなどの有機溶媒が、必要に応じて使用されてもよい。
有効な寄生性の無脊椎有害生物防除に必要な施用量(例えば「殺虫的に有効な量」)は、防除されるべき寄生性の無脊椎有害生物種、有害生物の生活環、生活段階(life stage)、有害生物の大きさ、生息場所、時期、宿主の穀物または動物、摂食行動、繁殖行動、周囲湿度、温度などの要因に応じて決まる。当業者は、所望のレベルの寄生性の無脊椎有害生物防除に必要な殺虫的に有効な量を容易に決定することができる。
家畜への使用について一般に、本発明の化合物は、殺虫的に有効な量で、寄生性の無脊椎有害生物から保護されるべき動物、特に恒温動物に投与される。
殺虫的に有効な量は、標的の寄生性の無脊椎有害生物の発生または活性を減少させる観察可能な効果を得るのに必要な活性成分の量である。当業者は、殺虫的に有効な用量が、本発明の方法に有用な様々な化合物および組成物、所望の殺虫効果および持続時間、標的の寄生性の無脊椎有害生物種、保護されるべき動物、投与形態などについて変化し得ることを理解し、特定の結果を得るために必要な量を、簡単な実験によって決定することができる。
動物への経口または非経口投与の場合、好適な間隔で投与される本発明の組成物の用量は、典型的に、動物の体重の1kg当たり、約0.01mg〜約100mg、好ましくは約0.01mg〜約30mgの範囲である。
動物への本発明の組成物の投与の好適な間隔は、およそ1日1回からおよそ年1回までの範囲である。注目すべきは、およそ週1回からおよそ6ヶ月ごとまでの範囲の投与間隔である。特に注目すべきは、月1回の投与間隔(すなわち毎月1回、動物に化合物を投与する)である。
以下の実施例は、本発明を例示するが、本発明を限定するものではない。
以下の略語を、この項全体にわたって使用した:s=一重項;bs=幅広の一重項;d=二重項;dd=二重の二重項;dt=二重の三重項;t=三重項、tt=三重の三重項、q=四重項、sept=七重項;m=多重項;Me=メチル;Et=エチル;Pr=プロピル;Bu=ブチル;RT=保持時間;MH+=分子カチオン。
調製実施例
以下の調製実施例は、式Iの化合物およびその中間体の合成を説明する。
実施例P1:4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−ペンタ−2−イン−1,4−ジオール
Figure 2013520403
室温でアルゴン下で無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶解させたマグネシウム(520mg)の撹拌溶液に、臭化エチル(1.7mL)を加えた。室温で2時間撹拌した後、溶液を0℃に冷却し、トリメチル−プロパ−2−イニルオキシ−シラン(3.1mL)を加えた。溶液を室温まで温め、次に40分後、それを再度0℃に冷却した。この冷却した溶液に、1−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2,2,2−トリフルオロ−エタノン(5g)(Journal of Physical Organic Chemistry(1989),2(4),363−6)を加えた。溶液を0℃で1時間撹拌した。混合物を、飽和した塩化アンモニウムで急冷し、次にジエチルエーテルで抽出した。組み合わされた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。次に残渣を酢酸エチル(60mL)に溶解させ、溶液をアルゴン下で室温で撹拌した。フッ化テトラブチルアンモニウムの溶液(テトラヒドロフラン中の21mLの1M溶液)を加えた。溶液を1時間撹拌し、次に室温で21時間放置した。混合物を飽和した塩化アンモニウムで急冷し、次にジエチルエーテルで抽出した。組み合わされた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/酢酸エチル1:0〜7:3)によって残渣を精製して、4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−ペンタ−2−イン−1,4−ジオール(3.798g)を無色油として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.61(m,2H)、7.43(t,J=1.83Hz、1H)、4.44(m,2H)、3.45(s,1H)ppm。
実施例P2:トリブチル−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−スタンナン
Figure 2013520403
アルゴン下でトルエンに溶解させた4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−ペンタ−2−イン−1,4−ジオール(2.5g)の溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(190mg)および水素化トリブチルスズ(2.25mL)を加えた。反応混合物を45分間撹拌し、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。次に残渣を、トリフェニルホスフィン(2.19g)とともに無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶解させ、溶液をアルゴン下で0℃で撹拌した。この溶液にアゾジカルボン酸ジエチル(1.31mL)をゆっくりと加えた。混合物を0℃で90分間撹拌し、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をアセトニトリルとヘプタンとに分液し、アセトニトリル部分をヘプタンで2回洗浄した。組み合わされたヘプタン抽出物を組み合わせて、蒸発させて残渣を得て、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン)によってそれを精製して、トリブチル−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−スタンナン(1.587g)を無色油として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.43(m,2H)、7.34(d,J=1.83Hz、1H)、5.93(t,J=2.57Hz、1H)、5.02〜4.89(2x dd、J=2.6および13.6および1.8Hz、2H)、1.52〜1.46(m,6H)、1.34〜1.28(m,6H)、1.03〜0.99(t,J=8.1Hz、6H)、0.89(t,J=7.3Hz、9H)ppm。
実施例P3:4−ブロモ−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2013520403
4−ブロモ−2−メチル−安息香酸(市販されている)(50g)をジクロロメタン(500mL)中に懸濁させた。触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド(「DMF」)および塩化オキサリル(23mL)を懸濁液に加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を乾燥テトラヒドロフラン(800mL)に溶解させた。溶液を2℃に冷却し、乾燥テトラヒドロフラン(300mL)に溶解させたカリウムtert−ブトキシド(39.2g)の溶液に5〜10℃で滴下して加えた。反応混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次に氷と水との混合物に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して、4−ブロモ−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(65.3g)を黄色の油として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.70(d,1H)、7.40(s,1H)、7.35(d,1H)、2.58(s,3H)、1.60(s,9H)。
実施例P4:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル
Figure 2013520403
アルゴン下でトルエン(15mL)に溶解させたトリブチル−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−スタンナン(1.587g)の溶液に、4−ブロモ−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(630mg)、塩化リチウム(600mg)および次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(110mg)を連続して加えた。反応物を、アルゴン下で100℃で3時間30分間還流させた。反応物を室温まで冷ましてから、3時間後、さらなるテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(45mg)を加えた。溶液をさらに1時間45分間還流させてから、反応を停止した。混合物を室温まで冷まし、次に溶媒を減圧下で蒸発させて残渣を得て、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/ジエチルエーテル、1:0〜9:1)によってそれを精製して、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(704mg)を白色固体として得た。ヘプタン/酢酸エチル中での再結晶化により、白色結晶(融点=160〜162℃)が得られた。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.83(d,J=8.4Hz、1H)、7.50(m,2H)、7.38(t,J=1.4Hz、1H)、7.22(m,2H)、6.39(m,1H)、5.32(dd,J=2.2および12.5Hz、1H)、5.20(m,1H)、2.59(s,3H)、1.61(s,9H)ppm。
実施例P5:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸
Figure 2013520403
ジクロロメタン(8mL)に溶解させた4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(322mg)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間30分撹拌し、次に溶液を減圧下で濃縮して、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸(200mg)を白色の発泡体として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.07(d,J=8.8Hz、1H)、7.49(m,2H)、7.39(t,J=1.4Hz、1H)、7.3〜7.26(m,2H)、6.46(m,1H)、5.34(dd,J=2.2および12.5Hz、1H)、5.22(m,1H)、2.67(s,3H)ppm。
実施例P6(表Aの化合物A1):4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−N−[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド
Figure 2013520403
ジクロロメタン(2mL)に溶解させた4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸(50mg)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(0.04mL)を周囲温度で加えた。次に溶液をアルゴン下で5分間撹拌し、2−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アセトアミドのトリフルオロ酢酸塩(39mg、特開2009173621号公報にしたがって調製される)を加えた。この溶液に、1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(18mg)、次にN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(27mg)を加えた。溶液を80分間撹拌してから、周囲温度で3日間放置した。溶液を減圧下で濃縮し、次に、粗残渣をまず、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/酢酸エチル、1:0〜6:4)によって精製した。残渣をさらに再結晶化し、分取HPLCによって再精製して、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−N−[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミド(30mg)を白色固体として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.49(m,2H)、7.44(d,1H、J=7.7Hz)、7.38(m,1H)、7.26〜7.22(m,2H)、7.00(m,1H)、6.69(m,1H)、6.39(m,1H)、5.32(dd,J=2.2および12.5Hz、1H)、5.19(m,1H)、4.22(d,J=5.14Hz、2H)、4.00〜3.92(m,2H)、2.47(s,3H)ppm。
同様に、(S)−4−アミノ−2−エチル−イソオキサゾリジン−3−オンのトリフルオロ酢酸塩および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩およびカップリング剤としての1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾールを用いて、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−N−((S)−2−エチル−3−オキソ−イソオキサゾリジン−4−イル)−2−メチル−ベンズアミド(表Aの化合物A16):を調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.49〜7.48(m,3H)、7.38(m,1H)、7.27〜7.21(m,2H)、6.43(s,1H)、6.39(s,1H)、5.32(dd,J=2.2および12.4Hz、1H)、5.18(bd,1H、J=12.2Hz)、5.00(t,1H、J=8.07Hz)、4.88〜4.82(m,1H)、4.08〜4.03(m,1H)、3.75〜3.62(m,2H)、2.49(s,3H)、1.27(m,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.13ppm。
同様に、出発材料としての2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩およびカップリング剤としての1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾールを用いて、2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−N−[(2,2,2−トリフルオロ−エチルカルバモイル)−メチル]−ニコチンアミド(表Fの化合物F1)を調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.16(d,1H、J=7.70Hz)、7.49(m,2H)、7.46〜7.43(m,2H)、7.39(t,1H、J=1.83Hz)、6.81(m,1H)、6.69(m,1H)、5.40(dd,J=2.2および13.2Hz、1H)、5.27(bd,1H、J=13.2Hz)、4.26(d,2H、J=5.14Hz)、4.02〜3.94(m,2H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.88および−72.44ppm。
同様に、出発材料としての2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩およびカップリング剤としての1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾール、および1,1−ジオキソ−1λ*6*−チエタン−3−イルアミンのトリフルオロ酢酸塩を用いて、2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−N−(1,1−ジオキソ−1λ*6*−チエタン−3−イル)−ニコチンアミド(表Fの化合物F2)を調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.20(d,1H、J=8.07Hz)、7.50〜7.46(m,3H)、7.40〜7.37(m,2H)、6.82(m,1H)、5.40(dd,J=2.2および13.2Hz、1H)、5.28(bd,1H、J=13.2Hz)、4.96〜4.90(m,1H)、4.67〜4.61(m,2H)、4.12−4.09(m,2H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.87ppm。
実施例P7:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−ベンズアミド
Figure 2013520403
4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸(330mg)の溶液を、ジクロロメタン(4mL)中に懸濁させた。触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド(「DMF」)および塩化オキサリル(0.08mL)を懸濁液に加えた。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を乾燥テトラヒドロフラン(4mL)に溶解させた。この溶液に水酸化アンモニウムの溶液(2mL、25%)を加えた。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。次に、水を加えることによってそれを急冷し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗残渣を、ジイソプロピルエーテル(約0.1mL)およびペンタン(1mL)で処理した。混合物を室温で30分間撹拌し、次に沈殿物をろ過し、ペンタンで2回洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物(308mg)を鮮赤色の固体として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.49(m,3H)、7.48(m,1H)、7.27〜7.21(m,2H)、6.38(s,1H)、5.74(bs,2H)、5.32(dd,J=2.2および12.4Hz、1H)、5.20(bd,1H、J=12.2Hz)、2.53(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.14ppm。
実施例P8(表Aの化合物A86):(E)−4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−N−[(メトキシイミノ)メチル]−2−メチルベンズアミド
Figure 2013520403
4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−ベンズアミド(100mg)およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(4.2mL)の溶液を、アルゴン下で30分間還流させ、次に溶液を減圧下で濃縮した。残渣を1,4−ジオキサン(2mL)に溶解させ、水(1.6mL)および酢酸(1.6mL)に溶解させたメトキシアミン塩酸塩(56mg)および水酸化ナトリウム(58mg)の溶液を加えた。溶液を室温で1時間撹拌した。次に、水を加えることによってそれを急冷し、メチルtert−ブチルエーテルで抽出した。組み合わされた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。シクロヘキサン:EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより、78mgの表題化合物が得られた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.5(m,1H)、7.8(m,1H)、7.55〜7.48(m,3H)、7.40(m,1H)、7.32〜7.25(m,3H)、6.42(m,1H)、5.32(dd,1H)、5.20(bd,1H)、3.9(s,3H)、2.53(s,3H)ppm。
実施例P9(表Dの化合物D24):4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−N−(1,1−ジオキソ−1λ*6*−チエタン−3−イル)−2−メチル−ベンズアミド
Figure 2013520403
工程A:2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−1,1,1−トリフルオロ−ペンタ−4−イン−2−オール
Figure 2013520403
n−BuLi(15.7mL、1.5当量)を、テトラヒドロフラン(40mL)に溶解させたジイソプロピルアミン(2.62mL、1.5当量)の溶液にアルゴン下で0℃で滴下して加えた。反応混合物を10分間撹拌し、−20℃に冷却した。次に、トリメチルシリルプロピン(silylpropyne)(2.21mL、1.2当量)を滴下して加えた。次に反応混合物を−20℃で90分間撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、テトラヒドロフラン(20mL)に溶解させた1−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2,2,2−トリフルオロエタノン(3g、12.35mmol)を滴下して加えた。反応混合物を室温まで温め、2時間30分間撹拌した。次に、飽和した塩化アンモニウム水溶液を加えることによってそれを急冷し、酢酸エチルで抽出した。組み合わされた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。次に、この粗残渣をメタノール(60mL)に再溶解させ、炭酸カリウム(3.4g、2当量)で処理した。反応混合物を3時間撹拌し、次にろ過し、蒸発させた。シクロヘキサン:EtOAc(9/1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより、1.896g(54%)の表題化合物が得られた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.51〜7.468(m,2H)、7.45〜7.38(m,1H)、3.18〜2.96(m,3H)、2.16〜2.11(m,1H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−79.02ppm。
工程B:5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−ジヒドロフラン−3−オン
Figure 2013520403
5−ブロモ−1−オキシ−ニコチン酸メチルエステル(3.00g、1.5当量)(AstraZeneca SB;AstraZeneca UK Ltdの特許である国際公開第2005/26149号パンフレットにしたがって調製される)、トリフルイミド(triflimide)(2.66g、1.1当量)およびPh3PAuNTf2(338mg、2.5mol%)をこの順序で、アルゴン下で1,2−ジクロロエタン(86mL)に溶解させた2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−1,1,1−トリフルオロ−ペンタ−4−イン−2−オール(2.44g、8.6mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌させた。次にそれを減圧下で濃縮した。シクロヘキサン:酢酸エチル(92/8)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより、952mgの予測された化合物(37%)が得られた。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.46〜7.40(m,3H)、4.37(d,1H)、4.24(d,1H)、3.26(d,1H)、2.87(d,1H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−79.42ppm。
工程C:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル
Figure 2013520403
アルゴン下で−100℃でテトラヒドロフラン(2.6mL)に溶解させた4−ブロモ−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(234mg、1.2当量)の溶液に、n−BuLi(0.62mL、1.2当量)を5分間滴下して加えた。反応混合物を−100℃で20分間撹拌させた。次に、1.0mLのテトラヒドロフランに溶解させた5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−ジヒドロフラン−3−オン(215mg、0.72mmol)の溶液を滴下して加えた。それをこの温度で1時間撹拌した。反応混合物を水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。次に、組み合わされた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。シクロヘキサン:酢酸エチル(9/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより、62mg(17%)の予測された化合物が得られた。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.77(d,1H)、7.52〜7.32(m,3H)、7.22(s,1H)、7.15(dd,1H)、4.26(d,1H)、4.00(d,1H)、3.16(dd,1H)、2.95(s,1H)、2.81(d,1H)、2.54(s,3H)、1.58(bs,9H)ppm。
工程D:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル安息香酸tert−ブチルエステル
Figure 2013520403
アルゴン下で−78℃でジクロロメタン(1.2mL)に溶解させた4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−テトラヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(62mg、0.12mmol)の溶液を、塩化チオニル(26μL、3当量)で、続いてトリエチルアミン(0.13mL、7.5当量)で処理した。出発材料が完全に消費されるまで反応混合物を−78℃で撹拌した。それを水で急冷し、EtOAcで抽出した。次に、組み合わされた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。シクロヘキサン:酢酸エチル(95/5)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより、表題化合物とその異性体との混合物が3:2の比率で得られた。
工程D’:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−エチル安息香酸tert−ブチルエステル
アルゴン下で−78℃でジメトキシエタン(4mL)に溶解させたトリメチルシリルジアゾメタン(0.74mL、Et2O中2.0M、2.2当量)の溶液を、MeLi(0.92mL、Et2O中1.6M、2.2当量)で処理した。−78℃で15分後、ジメトキシエタン(2+0.7mL)に溶解させた4−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチリル]−2−メチル安息香酸tert−ブチルエステル(321mg、0.67mmol)の溶液を反応混合物に加え、それを−78℃で1時間撹拌してから、室温まで温めた。それをこの温度で2時間撹拌させた。次に、AcOH(85μL、2.2当量)を加えることによってそれを急冷し、THFに溶解させたTBAFの1M溶液を加えた(2mL、3当量)。反応混合物を一晩撹拌させた。水を加えることによってそれを急冷し、酢酸エチルで抽出した。組み合わされた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。シクロヘキサン:酢酸エチル(98/2)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより、85mgの表題化合物(27%)が淡黄色の油として得られ、これを放置すると固化した。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.79(d,1H)、7.52〜7.45(m,2H)、7.43〜7.37(m,1H)、7.08(dd,1H)、7.05(s,1H)、7.01(s,1H)、3.74(dd,1H)、3.31(dd,1H)、2.56(s,3H)、1.60(bs,9H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−80.85ppm。
工程E:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸
Figure 2013520403
室温でジクロロメタン(0.4mL)に溶解させた4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(35mg、0.074mmol)の溶液を、トリフルオロ酢酸(0.055mL、10当量)で処理した。反応混合物を6時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。シクロヘキサン:酢酸エチル(7/3)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより、23mgの表題化合物(74%)が得られた。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.03(d,1H)、7.52〜7.46(m,2H)、7.45〜7.39(m,1H)、7.16(dd,1H)、7.11(s,1H)、7.08(s,1H)、3.77(dd,1H)、3.33(dd,1H)、2.65(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−80.82ppm。
工程F:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−N−(1,1−ジオキソ−1λ*6*−チエタン−3−イル)−2−メチル−ベンズアミド
Figure 2013520403
4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸(23mg、0.055mmol)をジクロロメタン(0.6mL)に溶解させ、塩化オキサリル(22μL、5当量)を加えた。1滴のジメチルホルムアミドを触媒として加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。揮発性物質を蒸発させたところ、予測された酸塩化物が得られた。残渣をジクロロメタンに溶解させた。トリエチルアミン(17μL、2.2当量)、続いて1,1−ジオキソ−1λ*6*−チエタン−3−イルアミンのトリフルオロ酢酸塩(14mg、1.05当量)を加えた。次に反応混合物を室温で5時間撹拌した。水を加えることによって反応物を急冷し、酢酸エチルで抽出した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。シクロヘキサン:酢酸エチル(7/3)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより、表題化合物が得られた。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.51〜7.47(m,2H)、7.42(t,1H)、7.36(d,1H)、7.13〜7.07(m,2H)、7.03〜6.98(m,1H)、6.46(d,1H)、4.94〜4.74(m,1H)、4.63〜4.58(m,2H)、4.07〜3.98(m,2H)、3.74(dd,1H)3.31(dd,1H)、2.46(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−80.87 ppm。融点=211〜213℃。
実施例P10:4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ペンタ−2−イン酸メチルエステル
Figure 2013520403
工程A:
0℃でアセトン(90mL)に溶解させた4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−ペンタ−2−イン−1,4−ジオール(1.8g)の溶液に、ジョーンズ試薬(9mL)の溶液をアルゴン下でゆっくりと加えた。溶液が褐色になり、90分後、さらなるジョーンズ試薬(0.8mL)を0Cで加えた。溶液をさらに4時間撹拌し、次にそれを水で希釈した。混合物を酢酸エチルで抽出し、メタ重亜硫酸ナトリウムの溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮したところ、4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ペンタ−2−イン酸(1.839g)が無色油として得られた。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−79.61ppm。
工程B:
アルゴン下で0℃でトルエン/MeOH(27および9mL)に溶解させた4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ペンタ−2−イン酸(1.345g)の撹拌溶液に、TMSCHN2の溶液(3.3mL、ヘキサン中2M)をゆっくりと加えた。反応は発熱性であり、いくらかのガス発生が観察された。溶液を0Cで4時間撹拌し、次に酢酸(2mL)を加えた。次に、溶媒を減圧下で蒸発させたところ、粗残渣が得られた。シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/酢酸エチル1:0〜8:2)によって残渣を精製して、4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ペンタ−2−イン酸メチルエステル(1.2g)を白色固体として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.60(m,2H)、7.46(s,1H)、3.87(s,3H)ppm。
実施例P11:2−メチル−4−(ボロン酸)−安息香酸tert−ブチルエステル
工程1および2:
Figure 2013520403
工程A:
DMF(70mL)に溶解させた4−ブロモ−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(5g)の溶液に、次に、4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ[[1,3,2]ジオキサボロラニル](4.68g)、酢酸カリウム(5.43g)および酢酸パラジウム(124mg)を連続して加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌し、次にさらなる酢酸パラジウム(124mg)を加え、混合物を80℃で撹拌した。6時間後、さらなる酢酸パラジウム(124mg)を加え、反応混合物を80℃で18時間撹拌した。次に、4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ[[1,3,2]ジオキサボロラニル](2.35g)、酢酸カリウム(2.7g)および酢酸パラジウム(124mg)を、反応混合物に再度加えた。80℃で6時間撹拌した後、さらなる酢酸パラジウム(250mg)を加え、反応混合物を80℃で18時間撹拌した。次に、反応混合物を室温まで冷まし、酢酸エチルで希釈した。有機層を塩水および1NのHClで洗浄した。次にそれを硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、粗残渣が得られ、これをそのまま以下の工程に使用した。
工程B:
室温で水/アセトン(16/32mL)に溶解させた2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−安息香酸tert−ブチルエステル(1.6g)の溶液に、酢酸アンモニウム(1.02g)、次に過ヨウ素酸ナトリウム(3.1g)を加えた。反応物を室温で5時間撹拌し、次に酢酸エチルおよび1NのHCl溶液で希釈した。水溶液を酢酸エチルで抽出した。組み合わされた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/酢酸エチル、1:1)によって粗残渣を精製して、2−メチル−4−(ボロン酸)−安息香酸tert−ブチルエステル(750mg)を白色固体として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.82(d,J=7.70Hz、1H)、7.59〜7.57(m,2H)、2.59(s,3H)、1.60(s,9H)ppm。
実施例P12:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−オキソ−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル
Figure 2013520403
アルゴン下で1,4−ジオキサン(10mL)に溶解させた4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ペンタ−2−イン酸メチルエステル(690mg)および2−メチル−4−(ボロン酸)−安息香酸tert−ブチルエステル(750mg)の溶液に、酢酸(0.01mL)、酢酸パラジウム(16mg)およびトリ(tert−ブチル)ホスフィン(0.03mL)を連続して加えた。反応物をアルゴン下で1時間還流させ、次に室温で18時間撹拌した。次にさらなる酢酸パラジウム(17mg)、トリ(tert−ブチル)ホスフィン(0.03mL)および酢酸(0.04mL)を加えた。反応物を4時間還流させ、次にさらなる酢酸パラジウム(20mg)を加えた。トリシクロヘキシルホスフィン溶液(0.18mL、トルエン中20重量%)を加え、溶液を45分間還流させた。次にさらなる2−メチル−4−(ボロン酸)−安息香酸tert−ブチルエステル(200mg)を加え、反応物を室温で18時間撹拌した。次にそれを2時間還流させてから、室温まで冷ました。反応物を減圧下で濃縮した。シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/ジクロロメタン、7:3)によって粗残渣を精製して、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−オキソ−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸tert−ブチルエステル(499mg)を無色油として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.89(d,J=8.07Hz、1H)、7.80(s,1H)、7.76(m,2H)、7.54(m,2H)、7.49(m,1H)、2.62(s,3H)、1.61(s,9H)。
実施例P13:4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−オキソ−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸メチルエステル
Figure 2013520403
アルゴン下でDMF(1.2mL)に溶解させた4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5,5,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ペンタ−2−イン酸メチルエステル(200mg)およびトリブチルアミン(0.49mL)の溶液に、4−ヨード−2−メチル−安息香酸メチルエステル(404mg)、酢酸パラジウム(14mg)、トリ(o−トリル)ホスフィン(36mg)を連続して加えた。30分後、ギ酸(0.06mL)を加えた。反応物をアルゴン下で撹拌し、次に70Cで1時間加熱した。水およびEtOAcを加えることによって反応物を急冷した。混合物をジエチルエーテル、水で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/ジエチルエーテル、7:3)によって粗残渣を精製して、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−オキソ−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸メチルエステル(84mg)をオレンジ色の油として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.99(d,J=8.80Hz、1H)、7.83(s,1H)、7.76(m,2H)、7.54(m,2H)、7.49(m,1H)、3.93(s,3H)、2.66(s,3H)ppm。
実施例P14:2−クロロ−6−ヨード−ニコチン酸メチルエステルの調製
Figure 2013520403
工程A:
2−(ジメチルアミノ)−エタノール(20.5mL)をヘキサン(150mL)に溶解させ、溶液をアルゴン下で撹拌し、−5℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(184mL、ヘキサン中2.5M)を−5℃で滴下して加え、0℃で45分間撹拌した。次に、溶液を−75℃に冷却し、ヘキサン(150mL)に溶解させた2−クロロ−3−メチル−ピリジン(9.78g)の溶液を滴下して加えた。オレンジ色の溶液を−75℃で2時間撹拌し、次に、テトラヒドロフラン(540mL)に溶解させたヨウ素(78g)の溶液を−75℃で滴下して加えた。2時間撹拌した後、溶液を室温でゆっくりと温め、一晩撹拌した。次に、反応混合物を0℃に冷却し、50mlの水を滴下して加えた。次に溶液をジエチルエーテルで抽出した。有機層を組み合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/ジクロロメタン、3:1)によって粗残渣を精製して、2−クロロ−6−ヨード−3−メチル−ピリジン(16g)を褐色の固体として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.53(d,J=7.70Hz、1H)、7.19(d,J=7.34Hz、1H)、2.33(s,3H)ppm。
工程B:
2−クロロ−6−ヨード−3−メチル−ピリジン(12g)を水(250mL)中に懸濁させ、次に過マンガン酸カリウム(18g)を加えた。溶液を18時間還流させ、次に混合物を室温まで冷まし、ハイフロ(Hyflo)を通してろ過した。混合物をメチルtert−ブチルエーテルで抽出した。次に、水層を1MのHClを用いてpH2まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を組み合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、2−クロロ−6−ヨード−ニコチン酸(4.32g)を白色固体として得た。1H−NMR(CD3OD、400MHz):7.91(d,J=7.70Hz、1H)、7.87(d,J=8.07Hz、1H)ppm。
工程C:
2−クロロ−6−ヨード−ニコチン酸(3g)をジクロロメタン(40ml)中に懸濁させた。触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド(「DMF」)および塩化オキサリル(1.1ml)を懸濁液に加えた。反応混合物を周囲温度で1.5時間撹拌し、次にメタノール(2mL)を加えた。反応混合物を30分間撹拌し、次に水を反応物に加えた。混合物をメチルtert−ブチルエーテルで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮させて、2−クロロ−6−ヨード−ニコチン酸メチルエステル(3.1g)を褐色の固体として得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.78(m,2H)、3.96(s,3H)ppm。
実施例P15:5−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
Figure 2013520403
アルゴン下でN,N−ジメチルホルムアミド(12mL)に溶解させたトリブチル−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−スタンナン(300mg)の溶液に、2−フルオロ−5−ヨード−ベンゾニトリル(630mg)、ヨウ化銅(20mg)および次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(42mg)を連続して加えた。反応物をアルゴン下で100Cで20時間加熱した。反応物を室温まで冷ましてから、水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、残渣を得て、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:ヘプタン/ジクロロメタン、2:1)によってそれを精製して、5−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル(182mg)を褐色の固体として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.65〜7.63(m,2H)、7.47(m,2H)、7.40(m,1H)、7.29(m,1H)、6.40(bs,1H)、5.30(dd,J=2.2および12.8Hz、1H)、5.17(m,1H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.11および−104.17ppm。
同様に、2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸メチルエステルを、カップリングパートナー(coupling partner)として2−クロロ−6−ヨード−ニコチン酸メチルエステルを用いて調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.21(d,1H、J=8.07Hz)、7.49(m,2H)、7.39〜7.37(m,2H)、6.82(m,1H)、5.40(dd,J=2.57および13.2Hz、1H)、5.28(m,1H)、3.97(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.87ppm。
同様に、6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−ニコチン酸エチルエステルを、カップリングパートナーとして6−ブロモ−2−メチル−ニコチン酸エチルエステルを用いて調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.21(d,1H、J=8.07Hz)、7.50(m,2H)、7.38(m,1H)、7.31(m,1H)、6.73(m,1H)、5.42(dd,J=2.57および13.2Hz、1H)、5.30(m,1H)、4.39(q,J=6.97Hz、2H)、2.82(s,3H)、1.42(t,J=6.97Hz、3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.94ppm。
同様に、4−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フランを、カップリングパートナーとして2−クロロ−4−ヨード−1−メチル−ベンゼンを用いて調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):7.48(m,2H)、7.37(m,2H)、7.25(m,1H)、7.16(m,1H)、6.31(m,1H)、5.28(dd,J=2.57および12.47Hz、1H)、5.16(m,1H)、2.40(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.19ppm。
同様に、5−ブロモ−2−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−4−メチル−ピリジンを、カップリングパートナーとして5−ブロモ−2−ヨード−4−メチル−ピリジンを用いて調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.61(s,1H)、7.49(m,2H)、7.38(m,1H)、7.32(m,1H)、6.64(m,1H)、5.38(dd,J=2.20および13.2Hz、1H)、5.27(m,1H)、2.43(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.07ppm。
同様に、6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸メチルエステルを、カップリングパートナーとして6−ブロモ−ニコチン酸メチルエステルを用いて調製することができた。1H−NMR(CDCl3、400MHz):9.18(m,1H)、8.31(m,1H)、7.54(m,1H)、7.50(m,2H)、7.38(m,1H)、6.78(m,1H)、5.45(dd,J=2.20および13.2Hz、1H)、5.32(m,1H)、3.98(s,3H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.94ppm。
実施例P16:(表Gの化合物G1):5−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−ベンゾニトリル
Figure 2013520403
アセトニトリル(3mL)に溶解させた5−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル(82mg)の溶液に、炭酸カリウム(62mg)および1H−[1,2,4]トリアゾール(40mg)を連続して加えた。反応物を80Cで5時間加熱した。反応物を室温まで冷ましてから、懸濁液をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して、残渣を得て、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタン、4:1)によってそれを精製して、5−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−ベンゾニトリル(74mg)を白色の発泡体として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.86(bs,1H)、8.22(bs,1H)、7.88(d,J=8.44Hz、1H)、7.82(bs,1H)、7.77(m,1H)、7.49(s,2H)、7.41(m,1H)、6.54(bs,1H)、5.37(dd,J=2.2および12.8Hz、1H)、5.24(d,J=12.4Hz、1H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.00ppm。
同様に、2−(4−ブロモ−ピラゾール−1−イル)−5−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ベンゾニトリル(表Gの化合物G2)を、求核試薬として4−ブロモ−1H−ピラゾールを用いて得た。1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.86(bs,1H)、8.22(bs,1H)、7.88(d,J=8.44Hz、1H)、7.82(bs,1H)、7.77(m,1H)、7.49(s,2H)、7.41(m,1H)、6.54(bs,1H)、5.37(dd,J=2.2および12.8Hz、1H)、5.24(d,J=12.4Hz、1H)ppm。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−78.03ppm。
実施例P17:2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸
Figure 2013520403
テトラヒドロフラン/水(それぞれ1.4mL)に溶解させた2−クロロ−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸メチルエステル(280mg)の溶液に、水酸化リチウム(30mg)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌した。次に、水を加えることによって溶液を希釈し、メチルtert−ブチルエーテルで抽出した。水性抽出物を塩酸の溶液(1M)を用いて酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。全ての有機相を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸(190mg)を白色の発泡体として得た。
1H−NMR(CDCl3、400MHz):8.37(d,J=8.08Hz、1H)、7.50(m,2H)、7.44(d,J=8.07Hz、1H)、7.39(t,J=1.4Hz、1H)、6.87(m,1H)、5.42(dd,J=2.2および13.2Hz、1H)、5.29(m,1H)ppm。
同様に、6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−ニコチン酸を、6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−ニコチン酸エチルエステルの加水分解から得た。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.91ppm。
同様に、6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸を、6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−ニコチン酸メチルエステルの加水分解から得た。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−77.92ppm。
同様に、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−オキソ−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸を、4−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−オキソ−5−トリフルオロメチル−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル]−2−メチル−安息香酸メチルエステルの加水分解から得た。19F−NMR(CDCl3、376MHz):−76.42ppm。
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
Figure 2013520403
生物学的実施例
スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)(全身(systemic))(エジプトヨトウ)
試験化合物を、24ウェルプレート中にピペットによって施用し、寒天と混合した。サラダ菜(salad)の種子を寒天上に配置し、マルチウェルプレートを、やはり寒天を含有する別のプレートで覆った。7日後、根が化合物を吸収し、サラダ菜が蓋プレート中へと成長していた。サラダ菜の葉をこの時点で切り取り、蓋プレートに入れた。スポドプテラ(Spodoptera)の卵を、プラスチックステンシルを介して湿ったゲル吸い取り紙上にピペットで取り、このゲル吸い取り紙でプレートを覆った。寄生の5日後の死亡率、忌避作用、摂食行動、および成長調節について試料を調べた。施用量:12.5ppm。以下の化合物により、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A13、A15、A16、C5、C13、A77、D24、F1、D1、D24、D5、D8、D15、D20、D21。
スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)(エジプトヨトウ):
ワタの葉片を、24ウェルマイクロタイタープレートにおいて寒天上に配置し、200ppmの施用量で試験溶液を噴霧した。乾燥させた後、葉片に5L1の幼虫を寄生させた。処理(DAT)の3日後の死亡率、摂食行動、および成長調節について試料を調べた。以下の化合物により、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7、C8、C9、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C17、C18、C19、C20、C21、C22、A86、G1、G2、A17、A19、A20、A21、A25、A26、A27、A28、A29、A31、A35、A38、A42、A43、A44、A49、A52、A53、A55、A57、A59、A60、A64、A67、A72、A77、A78、A79、A80、A81、A82、A83、A84、D24、F1、D1、D24、D3、D4、D5、D6、D7、D8、D9、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D16、D17、D18、D19、D20、D21、D23、F2、E5、E6、E8、E13、E15、E19。
ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)(オオタバコガ):
卵(0〜24時齢)を、24ウェルマイクロタイタープレートにおいて人工飼料上に配置し、ピペッティングによって、200ppmの施用量(ウェル中の濃度は18ppm)で、試験溶液で処理した。4日間のインキュベーション期間の後、卵死亡率、幼虫死亡率、および成長調節について試料を調べた。以下の化合物により、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、B5、B14、C1、C3、C5、C7、C8、C9、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C20、C21、C22、A86、G1、A17、A18、A19、A20、A21、A25、A27、A29、A35、A38、A39、A42、A44、A46、A49、A52、A54、A55、A56、A57、A58、A59、A60、A64、A66、A67、A69、A77、A78、A79、A80、A81、A82、A83、A84、D24、F1、D1、D24、D3、D4、D5、D6、D7、D8、D9、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D16、D17、D18、D19、D20、D21、D23、F2、E5。
プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)(コナガ):
人工飼料を入れた24ウェルマイクロタイタープレート(MTP)を、ピペッティングによって、200ppmの施用量(ウェル中の濃度は18ppm)で、試験溶液で処理した。乾燥させた後、MTPにL2の幼虫(ウェル当たり7〜12匹)を寄生させた。6日間のインキュベーション期間の後、幼虫死亡率および成長調節について試料を調べた。以下の化合物により、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、B1、B7、B8、B9、B23、C1、C2、C3、C5、C6、C7、C9、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C19、C20、C21、C22、A86、G1、A17、A18、A19、A20、A21、A25、A27、A29、A30、A31、A32、A35、A38、A39、A41、A44、A46、A49、A52、A55、A56、A57、A58、A59、A60、A63、A64、A67、A69、A77、A78、A79、A80、A81、A82、A83、A84、D24、F1、D1、D24、D3、D4、D5、D6、D7、D8、D9、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D16、D17、D18、D19、D20、D21、D22、D23、F2、E3、E5、E6、E9、E11、E13。
ディアブロティカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)(トウモロコシハムシ):
人工飼料を入れた24ウェルマイクロタイタープレート(MTP)を、ピペッティングによって、200ppmの施用量(ウェル中の濃度は18ppm)で、試験溶液で処理した。乾燥させた後、MTPにL2の幼虫(ウェル当たり6〜10匹)を寄生させた。5日間のインキュベーション期間の後、幼虫死亡率および成長調節について試料を調べた。以下の化合物により、ディアブロティカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、B2、B6、B12、B19、C1、C2、C3、C5、C6、C7、C8、C9、C10、C11、C12、C13、C14、C17、C18、C19、C20、C21、C22、A86、G1、A17、A18、A19、A20、A21、A25、A27、A29、A30、A31、A32、A35、A38、A39、A41、A42、A43、A44、A46、A48、A49、A50、A52、A53、A54、A55、A56、A57、A58、A59、A60、A61、A63、A64、A65、A66、A67、A69、A75、A77、A78、A79、A80、A81、A82、A83、A84、D24、F1、D1、D24、D3、D4、D5、D6、D7、D8、D9、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D16、D17、D18、D19、D20、D21、D22、D23、E5、E13、E15、E17。
モモアカアブラムシ(Myzus persicae)(サシェ(sachet))(モモアカアブラムシ)混合群
試験化合物を、24ウェルプレート中にピペットによって施用し、スクロース溶液と混合した。プレートを延伸Parafilmで覆った。24個の孔の開いたプラスチックステンシルをプレート上に配置し、寄生されたエンドウの苗をParafilm上に直接配置した。寄生されたプレートを、ゲル吸い取り紙および別のプラスチックステンシルで覆い、次に上下を逆にした。寄生の5日後、死亡率について試料を調べた。施用量:12.5ppm。以下の化合物により、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A8、A13、A15、A16、C5、C13、C22、A25、A77、A78、A82、A83、A84、D24、F1、D24、D3、D4、D5、D6、D7、D8、D9、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D16、D17、D18、D19、D20、D21、D23。
スリップス・タバシ(Thrips tabaci)(ネギアザミウマ):
ヒマワリの葉片を、24ウェルマイクロタイタープレートにおいて寒天上に配置し、200ppmの施用量で試験溶液を噴霧した。乾燥させた後、葉片に、混合齢(mixed ages)のアブラムシ個体群を寄生させた。7日間のインキュベーション期間の後、死亡率について試料を調べた。以下の化合物により、スリップス・タバシ(Thrips tabaci)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A4、A5、A6、A7、A12、A13、A14、A15、A16、C2、C4、C5、C7、C13、C17、C19、C20、C21、C22、A86、A17、A19、A20、A27、A29、A30、A31、A59、A77、A78、A79、A82、A84、D24、F1、D1、D24、D3、D4、D5、D6、D8、D9、D10、D11、D12、D14、D15、D16、D18、D20、D21、D22、D23、E18。
テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)(ナミハダニ):
24ウェルマイクロタイタープレートにおける寒天上のインゲンマメの葉片に、200ppmの施用量で試験溶液を噴霧した。乾燥させた後、葉片に、混合齢のダニ個体群を寄生させた。8日後、卵死亡率、幼虫死亡率、および成虫死亡率について葉片を調べた。以下の化合物により、テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)の少なくとも80%の防除が得られた:A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、B9、C2、C5、C13、C14、C17、C19、C22、A86、A17、A18、A19、A20、A25、A27、A28、A29、A30、A31、A35、A38、A40、A43、A45、A46、A49、A52、A56、A57、A58、A63、A77、A78、A79、A80、A81、A82、A83、A84、D24、F1、D24、D3、D4、D5、D6、D8、D9、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D18、D19、D20、D21、D23、F2、E5、E16。

Claims (15)

  1. 式(I)
    Figure 2013520403
    (式中、
    Qが、Q1またはQ2であり、
    Figure 2013520403
    Pが、P1、ヘテロシクリルまたは1〜5つのZで置換されるヘテロシクリルであり;
    Figure 2013520403
    1、A2、A3およびA4が、互いに独立して、C−H、C−R5、または窒素であり;
    1が、酸素または硫黄であり;
    1が、CH2またはC=Oであり;
    1が、水素、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8アルキルカルボニル−、またはC1〜C8アルコキシカルボニル−であり;
    2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C6アルキル−O−N=CH−、C1〜C6ハロアルキル−O−N=CH−であり、
    3が、C1〜C8ハロアルキルであり;
    4が、アリールまたは1〜5つのR9で置換されるアリール、あるいはヘテロアリールまたは1〜5つのR9で置換されるヘテロアリールであり;
    各R5が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8ハロアルケニル、C1〜C8アルキニル、C1〜C8ハロアルキニル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、またはC1〜C8ハロアルキルスルホニル−であり;
    各R6が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C8アルキルアミノ、(C1〜C8アルキル)2アミノ、C1〜C8アルキルカルボニルアミノ、C1〜C8ハロアルキルカルボニルアミノ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、アリールオキシまたは1〜5つのR10で置換されるアリールオキシ、アリールオキシ−C1〜C4アルキレンまたはアリールオキシ−C1〜C4アルキレン(ここで、前記アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキル-スルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、アリール−C1〜C4アルキルチオ−またはアリール−C1〜C4アルキルチオ−(ここで、前記アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)であり;
    各R7が、独立して、ハロゲン、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8アルキニル、C1〜C8アルキル−O−N=、C1〜C8ハロアルキル−O−N=;C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルコキシカルボニルであり;
    各R8が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C1〜C8シアノアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ハロアルキニル、C3〜C10シクロアルキル、C3〜C10シクロアルキル−C1〜C4アルキレン、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキルスルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、C1〜C8アルキルアミノスルホニル、(C1〜C8アルキル)2アミノスルホニル−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、アリールまたは1〜5つのR10で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR10で置換されるヘテロシクリル、アリール−C1〜C4アルキレンまたはアリール−C1〜C4アルキレン(ここで、前記アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレンまたはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン(ここで、前記ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR10で置換される)、アリールオキシまたは1〜5つのR10で置換されるアリールオキシ、アリールオキシ−C1〜C4アルキレンまたはアリールオキシ−C1〜C4アルキレン(ここで、前記アリール部分が、1〜5つのR10で置換される)であり;
    各R9が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ハロアルキニル、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ−、C1〜C8ハロアルコキシ−、メルカプト、C1〜C8アルキルチオ−、C1〜C8ハロアルキルチオ−、C1〜C8アルキルスルフィニル−、C1〜C8ハロアルキルスルフィニル−、C1〜C8アルキルスルホニル−、C1〜C8ハロアルキルスルホニル−、C1〜C8アルキルカルボニル−、C1〜C8アルコキシカルボニル−、アリールまたは1〜5つのR10で置換されるアリール、あるいはヘテロシクリルまたは1〜5つのR10で置換されるヘテロシクリルであり;
    各R10が、独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−、またはC1〜C4ハロアルコキシ−であり;
    各Zが、独立して、ハロゲン、C1〜C12アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C12アルキル、ニトロ、C1〜C12アルコキシまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C12アルコキシ、シアノ、C1〜C12アルキルスルフィニル、C1〜C12アルキルスルホニル、C1〜C12ハロアルキルスルフィニル、C1〜C12ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシルまたはチオールである)
    の化合物;あるいはその塩またはN−オキシド。
  2. 1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hまたは窒素であり、A4がC−Hまたは窒素である、請求項1に記載の化合物。
  3. 1が酸素である、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. Pが、P1またはH1〜H9
    Figure 2013520403
    から選択される複素環であり、
    kが、0、1または2である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 1が、水素、メチル、エチル、メチルカルボニル−、またはメトキシカルボニル−である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、アリール−C1〜C4アルキレン−またはアリール−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記アリール部分が、1〜5つのR8で置換される)、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−またはヘテロシクリル−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記ヘテロシクリル部分が、1〜5つのR8で置換される)、アリールまたは1〜5つのR8で置換されるアリール、ヘテロシクリルまたは1〜5つのR8で置換されるヘテロシクリル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
    Figure 2013520403
    であり、R11が、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロプロピル−メチル、シクロブチル、シクロブチル−メチル、オキセタニル、チエタニル、トリフルオロエチル、ジフルオロエチル、アリル、プロパルギル、シアノメチル、ベンジル、1〜3つのR12で置換されるベンジルであり、あるいはR11が、ピリジル−メチル−または1〜3つのR12で置換されるピリジル−メチル−であり;
    各R12が、独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはメトキシであり;
    式中、各アリール基がフェニル基であり、各ヘテロシクリル基が、独立して、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、テトラゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、キノリニル、シンノリニル、キノキサリニル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、オキセタニル、チエタニル、オキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、[1,3]ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、[1,4]ジオキサニル、およびモルホリニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソラニル、および2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニルから選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 2が、C1〜C8アルキルまたは1〜5つのR6で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたは1〜5つのR7で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、オキセタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキセタニル、チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはチエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、前記チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、オキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、前記オキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレンまたはジオキソ−チエタニル−C1〜C4アルキレン(ここで、前記ジオキソ−チエタニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるチエタニル、オキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるオキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニルまたは1〜5つのR8で置換されるジオキソ−チエタニル、C1〜C8アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C8ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、またはC3〜C8シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレンまたは基A
    Figure 2013520403
    である、請求項6に記載の化合物。
  8. 3が、クロロジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 4が、アリールまたは1〜5つのR9で置換されるアリールである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. PがP1であり;
    Qが、Q1またはQ2であり;
    1がC−R5であり、A2がC−Hであり、A3がC−Hであり、A4がC−Hであり;
    1が酸素であり;
    1がCH2であり;
    1が水素であり;
    2が、C1〜C8アルキルまたは1〜3個のハロゲン原子で置換されるC1〜C8アルキル、C3〜C10シクロアルキルまたはフルオロおよびメチルから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されるC3〜C10シクロアルキル、フェニル−C1〜C4アルキレン−またはフェニル−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記フェニル部分が、1〜5つのR8で置換される)、ピリジル−C1〜C4アルキレン−またはピリジル−C1〜C4アルキレン−(ここで、前記ピリジル部分が、1〜4つのR8で置換される)、チエタニル、オキソ−チエタニル、ジオキソ−チエタニル、C1〜C4アルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C1〜C4ハロアルキルアミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、C3〜C6シクロアルキル−アミノカルボニル−C1〜C4アルキレン、または基A
    Figure 2013520403
    であり、
    3がトリフルオロメチルであり;
    4が3,5−ジクロロ−フェニルであり;
    5がメチルであり;
    各R8が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノまたはメチルであり;
    11が、メチル、エチルまたはトリフルオロエチルである、請求項1に記載の化合物。
  11. 式(II)
    Figure 2013520403
    (式中、Q、A1、A2、A3、およびA4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりであり、G1が酸素であり、Rが、ヒドロキシ、C1〜C15アルコキシまたはハロゲンである)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式III
    Figure 2013520403
    (式中、Q、A1、A2、A3、A4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりであり、XBが脱離基である)の化合物;あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXV
    Figure 2013520403
    (式中、A1、A2、A3、A4、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Pxが、請求項1に定義されるとおりのP、脱離基、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXIII
    Figure 2013520403
    (式中、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXVI
    Figure 2013520403
    (式中、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Xが、スズ誘導体、ホウ素誘導体、脱離基、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXVII
    Figure 2013520403
    (式中、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Xが、スズ誘導体、ホウ素誘導体、脱離基、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXXVI
    Figure 2013520403
    (式中、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXXVII
    Figure 2013520403
    (式中、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりである)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド;
    あるいは式XXXVIII
    Figure 2013520403
    (式中、R3およびR4が、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物について定義されるとおりであり、Xが、スズ誘導体、ホウ素誘導体、脱離基、またはC(O)R(ここで、Rが、ハロゲン、OHまたはC1〜C15アルコキシである)である)の化合物、あるいはその塩またはN−オキシド。
  12. 有害生物、有害生物の場所、または有害生物による攻撃を受けやすい植物に、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物に有効な量で施用する工程を含む、昆虫、ダニ、線虫または軟体動物を防除する方法。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物に有効な量で含む、殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物組成物。
  14. 生物学的活性を有する少なくとも1種の追加の化合物を含む、請求項13に記載の殺虫、殺ダニ、殺線虫または殺軟体動物組成物。
  15. 殺虫的に有効な量の成分Aと、殺虫的に有効な量の成分Bとを含む組合せ生成物であって、成分Aが、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物であり、化合物Bが、イミダクロプリド、エンロフロキサシン、プラジカンテル、エンボン酸ピランテル、フェバンテル、ペネタマート、メロキシカム、セファレキシン、カナマイシン、ピモベンダン、クレンブテロール、フィプロニル、イベルメクチン、オメプラゾール、チアムリン、ベナゼプリル、ミルベマイシン、シロマジン、チアメトキサム、ピリプロール、デルタメトリン、セフキノム、フロルフェニコール、ブセレリン、セフォベシン、ツラスロマイシン、セフチオフル、セラメクチン、カルプロフェン、メタフルミゾン、モキシデクチン、メトプレン(S−メトプレンを含む)、クロルスロン、ピランテル、アミトラズ、トリクラベンダゾール、アベルメクチン、アバメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、ドラメクチン、セラメクチン、ネマデクチン、アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、パーベンダゾール、テトラミゾール、レバミゾール、パモ酸ピランテル、オキサンテル、モランテル、トリクラベンダゾール、エプシプランテル、フィプロニル、ルフェヌロン、エクジソンまたはテブフェノジドである組合せ生成物。
JP2012553250A 2010-02-22 2011-01-31 殺虫化合物としてのジヒドロフラン誘導体 Pending JP2013520403A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10154297 2010-02-22
EP10154301.5 2010-02-22
EP10154301 2010-02-22
EP10154297.5 2010-02-22
PCT/EP2011/051284 WO2011101229A1 (en) 2010-02-22 2011-01-31 Dihydrofuran derivatives as insecticidal compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013520403A true JP2013520403A (ja) 2013-06-06

Family

ID=43618780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553250A Pending JP2013520403A (ja) 2010-02-22 2011-01-31 殺虫化合物としてのジヒドロフラン誘導体

Country Status (24)

Country Link
US (1) US9714228B2 (ja)
EP (1) EP2539330B1 (ja)
JP (1) JP2013520403A (ja)
KR (1) KR20130034011A (ja)
CN (1) CN102770419A (ja)
AP (1) AP2012006432A0 (ja)
AR (1) AR080233A1 (ja)
AU (1) AU2011217466B2 (ja)
BR (1) BR112012020941A2 (ja)
CA (1) CA2790277A1 (ja)
CL (1) CL2012002311A1 (ja)
CR (1) CR20120428A (ja)
EA (1) EA201201171A1 (ja)
GE (1) GEP20156215B (ja)
IL (1) IL221393A0 (ja)
MA (1) MA34006B1 (ja)
MX (1) MX2012009706A (ja)
NI (1) NI201200137A (ja)
NZ (1) NZ601638A (ja)
TN (1) TN2012000399A1 (ja)
TW (1) TW201138626A (ja)
UY (1) UY33239A (ja)
WO (1) WO2011101229A1 (ja)
ZA (1) ZA201206193B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507735A (ja) * 2016-01-25 2019-03-22 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬の効用を有する分子、ならびにこれに関連する中間体、組成物、及びプロセス
JP2019509979A (ja) * 2016-01-25 2019-04-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬の効用を有する分子、ならびにこれに関連する中間体、組成物、及びプロセス

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120089626A (ko) 2009-06-22 2012-08-13 신젠타 리미티드 살충제 화합물
TWI487486B (zh) 2009-12-01 2015-06-11 Syngenta Participations Ag 以異唑啉衍生物為主之殺蟲化合物
AU2011323617B2 (en) 2010-11-03 2015-02-05 Corteva Agriscience Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
JP2014028758A (ja) 2010-11-19 2014-02-13 Nissan Chem Ind Ltd 寄生虫及び衛生害虫防除剤
AU2012257690A1 (en) 2011-05-18 2013-11-21 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds based on arylthioacetamide derivatives
UY34104A (es) 2011-05-31 2013-01-03 Syngenta Participations Ag ?compuestos derivados benzamídicos heterocíclicos, procesos e intermedios para su preparación, composiciones y métodos para su uso?.
CA2840396C (en) * 2011-06-27 2020-07-14 Merial Limited Amido-pyridyl ether compounds and compositions and their use against parasites
US20140235533A1 (en) * 2011-08-22 2014-08-21 Syngenta Participations Ag Dihydrofuran derivatives as insecticidal compounds
WO2013026724A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Syngenta Participations Ag Dihydrofuran derivatives as insecticidal compounds
CA2852688C (en) 2011-10-26 2021-06-29 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
EP2814825B1 (en) 2012-02-03 2016-03-23 Zoetis Services LLC Dihydrofuran azetidine derivatives as antiparasitic agents
US9282739B2 (en) 2012-04-27 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
RU2623233C2 (ru) 2012-04-27 2017-06-23 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Пестицидные композиции и относящиеся к ним способы
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
BR112014027805A2 (pt) 2012-05-09 2017-06-27 Zoetis Llc derivados de azetidina como agentes antiparasitários
AR091513A1 (es) * 2012-06-21 2015-02-11 Syngenta Participations Ag Metodos de control de plagas del suelo
WO2013190050A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Syngenta Participations Ag Methods of controlling insects
CN104520287A (zh) 2012-08-03 2015-04-15 先正达参股股份有限公司 控制昆虫的方法
BR112015003541A2 (pt) * 2012-08-24 2017-07-04 Syngenta Participations Ag métodos de controle de insetos
AR093396A1 (es) 2012-11-09 2015-06-03 Syngenta Participations Ag Derivados de dihidrotiofeno como compuestos insecticidas
WO2014114250A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Syngenta Participations Ag Pyrazoline derivatives as insecticidal compounds
CN105636445B (zh) 2013-10-17 2018-12-07 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
CN105636443A (zh) 2013-10-17 2016-06-01 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
MX2016004940A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
WO2015058022A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
WO2015058028A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
KR20160074542A (ko) 2013-10-17 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충성 화합물의 제조 방법
CA2925873A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
RU2016119530A (ru) 2013-10-22 2017-11-28 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Синергетические пестицидные композиции и относящиеся к ним способы
JP2016536307A (ja) 2013-10-22 2016-11-24 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬組成物および関連する方法
CA2926431A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
WO2015061171A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
WO2015061170A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
CN105828608A (zh) 2013-10-22 2016-08-03 美国陶氏益农公司 杀虫组合物和与其相关的方法
NZ719688A (en) 2013-10-22 2017-06-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
KR20160074632A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 상승작용적 살충 조성물 및 관련 방법
AR098093A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinérgicas y métodos relacionados
MX2016005327A (es) 2013-10-22 2016-08-08 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinergicas y metodos relacionados.
CN105828613A (zh) 2013-10-22 2016-08-03 美国陶氏益农公司 协同杀虫组合物和与其相关的方法
MX2016005326A (es) 2013-10-22 2016-08-08 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinergicas y metodos relacionados.
CA2926438A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
KR20160074635A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 상승작용적 살충 조성물 및 관련 방법
RU2667777C2 (ru) 2013-10-22 2018-09-24 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Пестицидные композиции и связанные с ними способы
US9497966B2 (en) 2013-10-22 2016-11-22 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
RU2016119368A (ru) 2013-10-22 2017-11-28 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Синергетические пестицидные композиции и связанные с ними способы
CN106488908A (zh) 2014-07-31 2017-03-08 美国陶氏益农公司 制备3‑(3‑氯‑1h‑吡唑‑1‑基)吡啶的方法
WO2016018442A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
CA2954631A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
EP3183238A4 (en) 2014-08-19 2018-01-10 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
EP3191455A4 (en) 2014-09-12 2018-01-24 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
MX2017008431A (es) * 2014-12-22 2017-10-02 Basf Se Compuestos ciclicos sustituidos con un sistema de anillos condensado.
WO2017132014A1 (en) * 2016-01-25 2017-08-03 Dow Agrosciences Llc Molecules having pesticidal utility, and intermediates, compositions, and processes, related thereto
WO2018125817A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN110139853B (zh) 2016-12-29 2023-06-16 美国陶氏益农公司 用于制备杀有害生物化合物的方法
TWI780112B (zh) 2017-03-31 2022-10-11 美商科迪華農業科技有限責任公司 具有殺蟲效用之分子,及其相關之中間物、組成物暨方法
CN111848592B (zh) * 2019-04-24 2023-10-17 东莞市东阳光农药研发有限公司 4-氨基呋喃-2(5h)酮类化合物、其制备方法及应用
EP4259606A1 (en) * 2020-12-11 2023-10-18 Intervet International B.V. Anthelmintic compounds comprising a pyridine structure
WO2023118434A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Globachem Nv Pesticidally active amide compounds

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258161A2 (fr) * 1986-08-22 1988-03-02 Rhone-Poulenc Agrochimie Dérivés de 2,5-dihydrofuranne à groupe triazole ou imidazole, procédé de préparation, utilisation comme fongicide
EP0258160A2 (fr) * 1986-08-22 1988-03-02 Rhone-Poulenc Agrochimie Dérivés de 2,3 dihydrofuranne leur procédé de préparation, leur utilisation comme intermédiaire pour la préparation de tétrahydrofuranne
EP0246982B1 (fr) * 1986-04-23 1993-02-03 Rhone-Poulenc Agrochimie Composés à groupements triazole ou imidazole et tétrahydrofurane utilisation de cuex-ci à titre de fongicides et procédés de préparation
WO2005085216A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物及び有害生物防除剤
US20070208014A1 (en) * 2006-01-24 2007-09-06 Alford Vernon C Jr Novel 2-substituted benzimidazoles as selective androgen receptor modulators (sarms)
WO2007123853A2 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Five-membered heterocyclic invertebrate pest control agents
WO2009055514A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal mixtures

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107392A (ja) 1984-10-31 1986-05-26 株式会社東芝 画像処理システム
AU613521B2 (en) 1988-09-02 1991-08-01 Sankyo Company Limited 13-substituted milbemycin derivatives, their preparation and use
US5015630A (en) 1989-01-19 1991-05-14 Merck & Co., Inc. 5-oxime avermectin derivatives
NO176766C (no) 1989-02-07 1995-05-24 Meiji Seika Kaisha Fremgangsmåte for fremstilling av en forbindelse med anthelmintaktivitet
JPH085894B2 (ja) 1990-03-01 1996-01-24 三共株式会社 ミルベマイシンエーテル誘導体
JPH0570366A (ja) 1991-03-08 1993-03-23 Meiji Seika Kaisha Ltd 薬用組成物
WO1993019053A1 (fr) 1992-03-17 1993-09-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de depsipeptide, production et utilisation
WO1993022297A1 (en) 1992-04-28 1993-11-11 Yashima Chemical Industrial Co., Ltd. 2-(2,6-difluorophenyl)-4-(2-ethoxy-4-tert-butylphenyl)-2-oxazoline
DE4317458A1 (de) 1992-06-11 1993-12-16 Bayer Ag Verwendung von cyclischen Depsipeptiden mit 18 Ringatomen zur Bekämpfung von Endoparasiten, neue cyclische Depsipeptide mit 18 Ringatomen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2654337B2 (ja) 1992-09-01 1997-09-17 三共株式会社 13−エーテル置換ミルベマイシン誘導体の新規中間体
GB9300883D0 (en) 1993-01-18 1993-03-10 Pfizer Ltd Antiparasitic agents
NZ261630A (en) 1993-02-19 1998-05-27 Meiji Seika Kaisha Heteromacrocyclic compound and use as an assthelmintie
DE4317457A1 (de) 1993-05-26 1994-12-01 Bayer Ag Octacyclodepsipeptide mit endoparasitizider Wirkung
AU684334B2 (en) 1994-01-14 1997-12-11 Pfizer Inc. Antiparasitic pyrrolobenzoxazine compounds
GB9402916D0 (en) 1994-02-16 1994-04-06 Pfizer Ltd Antiparasitic agents
DE4437198A1 (de) 1994-10-18 1996-04-25 Bayer Ag Verfahren zur Sulfonylierung, Sulfenylierung und Phosphorylierung von cyclischen Depsipeptiden
DE4440193A1 (de) 1994-11-10 1996-05-15 Bayer Ag Verwendung von Dioxomorpholinen zur Bekämpfung von Endoparasiten, neue Dioxomorpholine und Verfahren zur ihrer Herstellung
DE19520936A1 (de) 1995-06-08 1996-12-12 Bayer Ag Ektoparasitizide Mittel
TWI283164B (en) 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
GB0303439D0 (en) 2003-02-14 2003-03-19 Pfizer Ltd Antiparasitic terpene alkaloids
TW200526626A (en) 2003-09-13 2005-08-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
DE102006015467A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
GB0608507D0 (en) * 2006-04-28 2006-06-07 Syngenta Participations Ag Insecticidal method and chemical compounds
GB0704468D0 (en) * 2007-03-07 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
JP5403205B2 (ja) 2007-10-29 2014-01-29 日産化学工業株式会社 2−アミノ−n−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド化合物又はその塩の製造方法
TWI411395B (zh) * 2007-12-24 2013-10-11 Syngenta Participations Ag 殺蟲化合物
US20110269804A1 (en) 2008-08-22 2011-11-03 Syngenta Crop Protection Llc Insecticidal compounds

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246982B1 (fr) * 1986-04-23 1993-02-03 Rhone-Poulenc Agrochimie Composés à groupements triazole ou imidazole et tétrahydrofurane utilisation de cuex-ci à titre de fongicides et procédés de préparation
EP0258161A2 (fr) * 1986-08-22 1988-03-02 Rhone-Poulenc Agrochimie Dérivés de 2,5-dihydrofuranne à groupe triazole ou imidazole, procédé de préparation, utilisation comme fongicide
EP0258160A2 (fr) * 1986-08-22 1988-03-02 Rhone-Poulenc Agrochimie Dérivés de 2,3 dihydrofuranne leur procédé de préparation, leur utilisation comme intermédiaire pour la préparation de tétrahydrofuranne
WO2005085216A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物及び有害生物防除剤
US20070208014A1 (en) * 2006-01-24 2007-09-06 Alford Vernon C Jr Novel 2-substituted benzimidazoles as selective androgen receptor modulators (sarms)
WO2007123853A2 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Five-membered heterocyclic invertebrate pest control agents
WO2009055514A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal mixtures

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013003534; LEO A: 'ACID-PROMOTED REARRANGEMENTS INVOLVING TRANSANNULAR ETHER OXYGEN PARTICIPATION' JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY V90 N22, 196810, P6148-6153 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507735A (ja) * 2016-01-25 2019-03-22 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬の効用を有する分子、ならびにこれに関連する中間体、組成物、及びプロセス
JP2019509979A (ja) * 2016-01-25 2019-04-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬の効用を有する分子、ならびにこれに関連する中間体、組成物、及びプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012009706A (es) 2012-09-12
CL2012002311A1 (es) 2012-12-14
MA34006B1 (fr) 2013-02-01
US20120329769A1 (en) 2012-12-27
AU2011217466B2 (en) 2015-02-26
AR080233A1 (es) 2012-03-21
KR20130034011A (ko) 2013-04-04
TN2012000399A1 (en) 2014-01-30
TW201138626A (en) 2011-11-16
US9714228B2 (en) 2017-07-25
NI201200137A (es) 2012-10-30
CA2790277A1 (en) 2011-08-25
EP2539330B1 (en) 2016-11-09
CN102770419A (zh) 2012-11-07
EP2539330A1 (en) 2013-01-02
GEP20156215B (en) 2015-01-12
WO2011101229A1 (en) 2011-08-25
NZ601638A (en) 2014-07-25
EA201201171A1 (ru) 2013-03-29
IL221393A0 (en) 2012-10-31
CR20120428A (es) 2012-09-13
AU2011217466A1 (en) 2012-09-06
ZA201206193B (en) 2016-02-24
UY33239A (es) 2011-09-30
AP2012006432A0 (en) 2012-08-31
BR112012020941A2 (pt) 2016-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11357231B2 (en) Insecticidal compounds based on isoxazoline derivatives
AU2011217466B2 (en) Dihydrofuran derivatives as insecticidal compounds
US10155730B2 (en) Isoxazoline derivatives as insecticides
JP6030640B2 (ja) アリールチオアセトアミド誘導体をベースとする殺虫化合物
TW201528952A (zh) 以異唑啉衍生物爲主之殺蟲化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150721