JP2013519912A - 光ファイバフィルタデバイス及びその製造方法 - Google Patents
光ファイバフィルタデバイス及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013519912A JP2013519912A JP2012552499A JP2012552499A JP2013519912A JP 2013519912 A JP2013519912 A JP 2013519912A JP 2012552499 A JP2012552499 A JP 2012552499A JP 2012552499 A JP2012552499 A JP 2012552499A JP 2013519912 A JP2013519912 A JP 2013519912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- fiber
- optical fiber
- port
- filter member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29346—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
- G02B6/29361—Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
- G02B6/29362—Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/141—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29346—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
- G02B6/29361—Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
- G02B6/29368—Light guide comprising the filter, e.g. filter deposited on a fibre end
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3801—Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
(a)第1ファイバピッグテール組立体、第2ファイバピッグテール組立体、第1光フィルタ部材及び第2光フィルタ部材を用意する工程であって、第1ファイバピッグテール組立体は、第1光ファイバと、第1光ファイバを収容する第1ファイバ収容部材とを具備し、第2ファイバピッグテール組立体は、第2光ファイバと、第2光ファイバを収容する第2ファイバ収容部材とを具備し、第1光ファイバは第1ポートを有し、第2光ファイバは第2ポートを有し、第1及び第2の光フィルタ部材はそれぞれ、第1波長帯内の光を伝送すると共に第2波長帯内の光を反射する工程と、
(b)第1ポートから放射された光の光路に第1光フィルタ部材を配置し、第1ポートから放射された第1波長帯内の光成分が第1光フィルタ部材を通って伝送されると共に第1ポートから放射された第2波長帯内の光成分が第1光フィルタ部材により反射されて反射光を形成するように、第1光ファイバの光軸に対して所定角度で傾斜させると共に、第1及び第2の光フィルタ部材により少なくとも2回反射された後に、反射光が第1ポートを介して第1光ファイバに戻るように、反射光の光路に第2光フィルタ部材を配置する工程と、
(c)第1及び第2のファイバピッグテール組立体を管に収容し、第1光フィルタ部材を通って伝送される光が第2ポートを介して第2光ファイバに入ることを可能にする工程と、
(d)第1及び第2のファイバピッグテール組立体を管と組み合わせて固定する工程と
を具備する。
110 第1ファイバピッグテール組立体
111 第1光ファイバ
112 第1ファイバ収容部材
113 第1ポート
114 第1光フィルタ部材
115 第1ポートの端面
116 第1光ファイバの光軸
117 第1ファイバ収容部材の端面
119 管
120 第2ファイバピッグテール組立体
121 第2光ファイバ
122 第2ファイバ収容部材
123 第2ポート
124 第2光フィルタ部材
125 第2ポートの端面
126 第2光ファイバの光軸
127 第2ファイバ収容部材の端面
129 管
14 ハウジング
Claims (30)
- 第1ファイバピッグテール組立体、第2ファイバピッグテール組立体、並びに第1光フィルタ部材及び第2光フィルタ部材を具備する光ファイバフィルタデバイスであって、
前記第1ファイバピッグテール組立体は、第1光ファイバと、該第1光ファイバを収容する第1ファイバ収容部材とを具備し、
前記第2ファイバピッグテール組立体は、第2光ファイバと、該第2光ファイバを収容する第2ファイバ収容部材とを具備し、
前記第1光ファイバは第1ポートを有し、
前記第2光ファイバは第2ポートを有し、
前記第1光フィルタ部材及び前記第2光フィルタ部材はそれぞれ、第1波長帯内の光を伝送すると共に、第2波長帯内の光を反射し、
前記第1光フィルタ部材は、前記第1ポート及び前記第2ポート間に配置されると共に、前記第1ポートから放射された前記第1波長帯内の光成分が前記第1光フィルタ部材を通って伝送され前記第2ポートを介して前記第2光フィルタに入ると共に前記第1ポートから放射された前記第2波長帯内の光成分が前記第1光フィルタ部材により反射されて反射光を形成するように、前記第1光ファイバの光軸に対して所定角度で傾斜し、
前記第2光フィルタ部材は、前記反射光が前記第1光フィルタ部材及び前記第2光フィルタ部材により少なくとも2回反射された後に前記第1ポートを介して前記第1光ファイバに戻るように、前記反射光の光路に配置されることを特徴とする光ファイバフィルタデバイス。 - 前記第1ポート及び前記第2ポート間の空間は、屈折率整合材で充填されることを特徴とする請求項1記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記角度は0°より大きく、90°より小さいことを特徴とする請求項1又は2記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記角度は45°であることを特徴とする請求項3記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2光フィルタ部材の反射面は、前記反射光が前記第2光フィルタ部材に入射する方向に対して直交することを特徴とする請求項1又は2記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第1ポートから放射された前記第1波長帯内の光成分は、前記第2光ファイバの光軸に沿って前記第2ポートを介して前記第2光ファイバに入ることを特徴とする請求項1又は2記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第1光フィルタ部材は、前記第1ポートの一端面に配置されることを特徴とする請求項1記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2光フィルタ部材は、前記第1ポートに隣接する前記第1光ファイバの側面に配置されることを特徴とする請求項7記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2光フィルタ部材は、前記第1ポートに隣接する前記第1光ファイバに埋設されることを特徴とする請求項7記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第1ポートの前記端面は前記第1ファイバ収容部材の一端面から突出し、
前記第2ポートの端面は前記第2ファイバ収容部材の一端面から突出することを特徴とする請求項8又は9記載の光ファイバフィルタデバイス。 - 前記第1ポートの前記端面は前記第1ファイバ収容部材の一端面と面一であり、
前記第2ポートの端面は前記第2ファイバ収容部材の一端面と面一であることを特徴とする請求項8又は9記載の光ファイバフィルタデバイス。 - 前記第1ファイバ収容部材は、前記第2光フィルタ部材を受容するスリットすなわち側開口を具備することを特徴とする請求項11記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第1ファイバ収容部材の前記端面は前記第1光ファイバの前記光軸に直交し、
前記第2ファイバ収容部材の前記端面は前記第2光ファイバの前記光軸に直交することを特徴とする請求項7ないし9のうちいずれか1項記載の光ファイバフィルタデバイス。 - 前記第1ファイバ収容部材の前記端面は前記第1光ファイバの前記光軸に対して傾斜し、
前記第2ファイバ収容部材の前記端面は前記第2光ファイバの前記光軸に対して傾斜することを特徴とする請求項7ないし9のうちいずれか1項記載の光ファイバフィルタデバイス。 - 前記第1光フィルタ部材は、前記第2ポートの一端面に配置されることを特徴とする請求項1記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2光フィルタ部材は、前記第1光ファイバの外側で前記第1ファイバ収容部材の一端面に配置されることを特徴とする請求項15記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2光フィルタ部材は、前記第1ポートの一端面に配置されることを特徴とする請求項15記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2ポートの前記端面は、前記第2ファイバ収容部材の一端面と面一であることを特徴とする請求項16又は17記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第2ポートの前記端面は、前記第2ファイバ収容部材の一端面から突出することを特徴とする請求項16又は17記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記第1光フィルタ部材及び前記第2光フィルタ部材は膜フィルタであることを特徴とする請求項1又は2記載の光ファイバフィルタデバイス。
- 前記光ファイバフィルタデバイスは、前記第1光フィルタ部材、前記第2光フィルタ部材、前記第1ファイバピッグテール組立体及び前記第2ファイバピッグテール組立体が別々に又は組み合わせて収容される管と、該管が収容されるハウジングとをさらに具備することを特徴とする請求項1又は2記載の光ファイバフィルタデバイス。
- (a)第1ファイバピッグテール組立体、第2ファイバピッグテール組立体、第1光フィルタ部材及び第2光フィルタ部材を用意する工程であって、前記第1ファイバピッグテール組立体は、第1光ファイバと、該第1光ファイバを収容する第1ファイバ収容部材とを具備し、前記第2ファイバピッグテール組立体は、第2光ファイバと、該第2光ファイバを収容する第2ファイバ収容部材とを具備し、前記第1光ファイバは第1ポートを有し、前記第2光ファイバは第2ポートを有し、前記第1光フィルタ部材及び前記第2光フィルタ部材はそれぞれ、第1波長帯内の光を伝送すると共に第2波長帯内の光を反射する工程と、
(b)前記第1ポートから放射された光の光路に前記第1光フィルタ部材を配置し、前記第1ポートから放射された前記第1波長帯内の光成分が前記第1光フィルタ部材を通って伝送されると共に前記第1ポートから放射された前記第2波長帯内の光成分が前記第1光フィルタ部材により反射されて反射光を形成するように、前記第1光ファイバの光軸に対して所定角度で傾斜させると共に、前記第1光フィルタ部材及び前記第2光フィルタ部材により少なくとも2回反射された後に、前記反射光が前記第1ポートを介して前記第1光ファイバに戻るように、前記反射光の光路に前記第2光フィルタ部材を配置する工程と、
(c)前記第1ファイバピッグテール組立体及び前記第2ファイバピッグテール組立体を管に収容し、前記第1光フィルタ部材を通って伝送される光が前記第2ポートを介して前記第2光ファイバに入ることを可能にする工程と、
(d)前記第1ファイバピッグテール組立体及び前記第2ファイバピッグテール組立体を前記管と組み合わせて固定する工程と
を具備することを特徴とする光ファイバフィルタデバイスの製造方法。 - 前記工程(b)は、前記第1ポート及び前記第2ポート間の空間を屈折率整合材で充填する工程をさらに具備することを特徴とする請求項22記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
- 前記工程(b)は、前記反射光が前記第1光フィルタ部材及び前記第2光フィルタ部材により反射されて最大パワーで前記第1光ファイバに入るように、前記光路を調整する工程をさらに具備し、
前記工程(c)は、前記第1光フィルタ部材を通って伝送される光が最大結合効率で前記第2ファイバに結合されるように、前記光路を調整する工程をさらに具備することを特徴とする請求項22又は23記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。 - 前記第1ポートの一端面に前記第1光フィルタ部材を直接接合又は付着させる工程をさらに具備することを特徴とする請求項22記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
- 前記第1ポートに隣接する前記第1光ファイバの一側面に前記第2光フィルタ部材を直接接合又は付着させる工程か、又は前記第1ポートに隣接する前記第1光ファイバに前記第2光フィルタ部材を埋設する工程をさらに具備することを特徴とする請求項25記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
- 前記第2ポートの一端面に前記第1光フィルタ部材を直接接合又は付着させる工程をさらに具備することを特徴とする請求項22記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
- 前記第1光ファイバの外側で前記第1ファイバ収容部材の一端面に前記第2光フィルタ部材を直接接合又は付着させる工程をさらに具備することを特徴とする請求項27記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
- 前記第1ポートの一端面に前記第2光フィルタ部材を直接接合又は付着させる工程をさらに具備することを特徴とする請求項27記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
- 前記端面又は前記側面を研磨する工程と、
前記第1光フィルタ部材又は前記第2光フィルタ部材を接合又は付着させる前に、前記端面又は前記側面を反射防止膜でコーティングする工程と
をさらに具備することを特徴とする請求項25ないし29記載の光ファイバフィルタデバイスの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201010116459XA CN102156329B (zh) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | 光纤滤波器装置及其制造方法 |
CN201010116459.X | 2010-02-12 | ||
PCT/IB2011/050492 WO2011098939A1 (en) | 2010-02-12 | 2011-02-04 | Optical fiber filter device and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013519912A true JP2013519912A (ja) | 2013-05-30 |
JP5688856B2 JP5688856B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=43945440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552499A Expired - Fee Related JP5688856B2 (ja) | 2010-02-12 | 2011-02-04 | 光ファイバフィルタデバイス |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9341784B2 (ja) |
EP (1) | EP2534513A1 (ja) |
JP (1) | JP5688856B2 (ja) |
KR (1) | KR20120137479A (ja) |
CN (1) | CN102156329B (ja) |
AU (1) | AU2011214000B2 (ja) |
BR (1) | BR112012020108A2 (ja) |
MX (1) | MX2012009315A (ja) |
RU (1) | RU2554890C2 (ja) |
WO (1) | WO2011098939A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016200518A1 (en) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 3M Innovative Properties Company | Optical fiber with thin film coating and connector |
WO2017007749A1 (en) * | 2015-07-06 | 2017-01-12 | Alliance Fiber Optic Products, Inc. | Passive optical network and wavelength selective two-port reflectors for use therein |
US10281652B2 (en) | 2016-08-16 | 2019-05-07 | Alliance Fiber Optic Products, Inc. | Two-port high isolation filter |
WO2019068243A1 (en) * | 2017-10-05 | 2019-04-11 | Commscope Technologies Llc | OPTICAL FIBER TEST DEVICE AND METHOD |
CN107741616A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-02-27 | 成都旭思特科技有限公司 | 提高反射隔离度的光纤滤波器制造方法 |
CN110850530B (zh) * | 2019-11-20 | 2021-07-30 | 江苏奥雷光电有限公司 | 一种光器件降低反射光串扰的方法 |
KR102422893B1 (ko) * | 2022-03-02 | 2022-07-20 | (주)에스엘테크놀로지 | 수율이 향상된 wdm 소자 자동화 제조 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110807A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Nec Corp | 導波路型光デバイス |
JPH07218737A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光部品 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2840493A1 (de) * | 1978-09-18 | 1980-03-27 | Siemens Ag | Frequenzselektives optisches lichtverteilerelement und verfahren zu seiner herstellung |
GB2048510B (en) | 1979-05-08 | 1983-01-26 | Cannon Electric Great Britain | Hermaphroditic connector |
US4296995A (en) * | 1980-02-01 | 1981-10-27 | International Telephone And Telegraph Corporation | Optical fiber beam splitter couplers employing coatings with dichroic properties |
JPS57118214A (en) | 1980-11-27 | 1982-07-23 | Licentia Gmbh | Optical branch unit |
DE3135312A1 (de) | 1980-11-27 | 1982-07-01 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | "optisches verzweigungsglied" |
EP0117868B1 (en) * | 1982-05-06 | 1989-10-04 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Method and device for separating position of fault in light transmission line |
US4705352A (en) | 1985-12-30 | 1987-11-10 | Amphenol Corporation | Fiber optic connector |
JPS63282704A (ja) | 1987-05-15 | 1988-11-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光回路の製造方法 |
US4900118A (en) * | 1987-05-22 | 1990-02-13 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Multiple-fiber optical component and method for manufacturing of the same |
JPH01312514A (ja) | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ集積装置 |
US5031984A (en) | 1990-01-17 | 1991-07-16 | Alcatel Na | Optical fiber electro-optical module |
RU2069381C1 (ru) * | 1992-08-18 | 1996-11-20 | Виктор Александрович Шапиро | Световодный вращающийся соединитель |
JPH0854541A (ja) | 1994-08-15 | 1996-02-27 | Fujitsu Ltd | 双方向伝送光モジュール |
DE10201127C2 (de) * | 2002-01-09 | 2003-11-20 | Infineon Technologies Ag | Anordnung zum Ein- und/oder Auskoppeln optischer Signale mindestens eines optischen Datenkanals in bzw. aus einem Lichtwellenleiter |
JP2004287384A (ja) | 2003-03-04 | 2004-10-14 | Ntt Afty Corp | 光フィルタ素子および光フィルタ部品 |
JP2005062565A (ja) | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Fujitsu Ltd | 集積光フィルタ |
JP2009103838A (ja) | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Fujikura Ltd | 光コネクタアダプタ |
JP2009204765A (ja) | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Kyocera Corp | 光合分波器およびそれを用いた光送受信器 |
US7712970B1 (en) | 2009-01-12 | 2010-05-11 | Alliance Fiber Optic Products Co., Ltd. | Detachable fiber optic connector |
CN201698047U (zh) * | 2010-02-12 | 2011-01-05 | 泰科电子(上海)有限公司 | 光纤滤波器装置 |
-
2010
- 2010-02-12 CN CN201010116459XA patent/CN102156329B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-04 MX MX2012009315A patent/MX2012009315A/es active IP Right Grant
- 2011-02-04 AU AU2011214000A patent/AU2011214000B2/en not_active Ceased
- 2011-02-04 BR BR112012020108A patent/BR112012020108A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-02-04 WO PCT/IB2011/050492 patent/WO2011098939A1/en active Application Filing
- 2011-02-04 US US13/578,226 patent/US9341784B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-04 JP JP2012552499A patent/JP5688856B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-04 KR KR1020127023882A patent/KR20120137479A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-02-04 RU RU2012139060/28A patent/RU2554890C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-02-04 EP EP11706357A patent/EP2534513A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110807A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Nec Corp | 導波路型光デバイス |
JPH07218737A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2534513A1 (en) | 2012-12-19 |
RU2554890C2 (ru) | 2015-06-27 |
AU2011214000A1 (en) | 2012-10-11 |
US9341784B2 (en) | 2016-05-17 |
MX2012009315A (es) | 2012-09-07 |
AU2011214000B2 (en) | 2015-11-26 |
US20120308182A1 (en) | 2012-12-06 |
WO2011098939A1 (en) | 2011-08-18 |
KR20120137479A (ko) | 2012-12-21 |
RU2012139060A (ru) | 2014-03-20 |
JP5688856B2 (ja) | 2015-03-25 |
BR112012020108A2 (pt) | 2018-03-20 |
CN102156329B (zh) | 2013-05-22 |
CN102156329A (zh) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5688856B2 (ja) | 光ファイバフィルタデバイス | |
US9568680B1 (en) | Optical received with reduced cavity size and methods of making and using the same | |
US20080142815A1 (en) | Optical element, optical module holder including optical element, optical module, and optical connector | |
JP2006344915A (ja) | 光学ユニット | |
JP2002124687A (ja) | 双方向光通信器および双方向光通信装置並びに双方向光通信器の組み立て方法 | |
JP2013061587A (ja) | ビームスプリッタ及びそれを用いた光通信モジュール | |
JPS6266209A (ja) | 光通信網用の波長マルチプレクス素子 | |
US5796899A (en) | Bidirectional optical transceiver assembly with reduced crosstalk | |
CN102723996B (zh) | 单纤双向光组件、光模块和光网络设备 | |
CN107250863B (zh) | 具有与壳体被动对准的分波滤光器的光学组件 | |
US20130022313A1 (en) | Optical Devices and Methods of Making and Using the Same | |
US20040101258A1 (en) | Devices for reflection reduction in optical devices | |
US9739956B2 (en) | Variable optical attenuator | |
JP2008151825A (ja) | 光合分波器 | |
JP2005134803A (ja) | 光アイソレータ付きフェルール及びそれを備えた光送受信モジュール | |
JP2017161578A (ja) | 光レセプタクルおよび光モジュール | |
JP4215948B2 (ja) | 波長安定な可変調レーザ源を有する光送信器 | |
JP4319067B2 (ja) | 光合分波器 | |
JP2005062704A (ja) | 光モジュール、光減衰装置、光送受信モジュール並びに光導波部材 | |
CN221926713U (zh) | 一种光纤滤波器 | |
WO2023002857A1 (ja) | 光学モジュール、及び光学モジュールを組み立てる方法 | |
JP3798380B2 (ja) | 導波路型光波長合分波器 | |
JP2004279640A (ja) | Wdm光モジュール | |
JP2007025423A (ja) | 波長偏光分離フィルタ及び光通信モジュール | |
JP3728594B2 (ja) | 2波長光合分波器モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140827 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |