JP2013518696A - 胸部大動脈ステントグラフト - Google Patents

胸部大動脈ステントグラフト Download PDF

Info

Publication number
JP2013518696A
JP2013518696A JP2012552939A JP2012552939A JP2013518696A JP 2013518696 A JP2013518696 A JP 2013518696A JP 2012552939 A JP2012552939 A JP 2012552939A JP 2012552939 A JP2012552939 A JP 2012552939A JP 2013518696 A JP2013518696 A JP 2013518696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
graft
tubular body
adjacent
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5952744B2 (ja
JP2013518696A5 (ja
Inventor
デイヴィット, アーネスト ハートレイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Medical Technologies LLC
Original Assignee
Cook Medical Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cook Medical Technologies LLC filed Critical Cook Medical Technologies LLC
Publication of JP2013518696A publication Critical patent/JP2013518696A/ja
Publication of JP2013518696A5 publication Critical patent/JP2013518696A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952744B2 publication Critical patent/JP5952744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/826Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents more than one stent being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

患者の胸部大動脈弓に設置するためのステントグラフトは、管状本体を有し、主ルーメンが管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが管状本体に沿って配され、ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の曲がりを備えている。少なくとも第1のステント及び隣接する第2のステントは、第1のステント側の少なくとも一対の隣り合う曲がりが第2のステント側の曲がりの隣接する対と整列していて、それによって第1のステントの隣り合う支柱の第1の対と第2の隣接するステントの隣り合う支柱の第2の対が一体に菱形領域を画定している。菱形領域内には陥凹があって、陥凹は管状本体のルーメンの中へ延びている。開窓が菱形領域の陥凹内を管状本体の中へ延びており、グラフト管が開窓から主ルーメンの中へ通じている。1つ、2つ、又は3つの、菱形領域、陥凹、開窓、及びグラフト管を設けることができる。当該又はそれぞれの菱形領域より近位では管状本体は第1直径を有し、菱形領域より遠位では管状本体は第2直径を有し、管状本体の菱形領域の周りの領域では管状本体は第3直径を有しており、第1直径は第2直径より大きく、第1直径と第2直径はどちらも第3直径より大きく、それによって、中央領域が画定され、手術中はグラフト管を出て陥凹の中へそして中央領域の中への周方向の血流が許容されることになる。

Description

(関係出願の相互参照)
本出願は、2010年2月9日出願の米国仮特許出願第61/302,586号に対する優先権を主張する。前記仮特許出願の内容全体をこれにより参考文献として本開示へ援用する。
本発明は、大動脈弓疾患を治療するための医療装置に、より厳密には当該の目的で患者の胸部大動脈の中へ配備するためのステントグラフトに、関する。
近年、大動脈瘤の治療のために、脈管内植込み式装置が開発されている。これらの装置は、開放性手術によってではなしに患者の脈管系を通して治療部位へ送達される。装置は、1つ又はそれ以上のステントから成る管状又は円筒形の骨組又は足場を含んでおり、そこへ、織りダクロンやポリエステルポリテトラフルオロエチレン又は同種物の様なグラフト材料の管状部が固着されている。装置は最初に小直径へ縮小されてカテーテル送達システムの先導端又は近位端の中へ入れられ、その後、送達システムが、例えば大腿部の切開部を通すなどして、患者の脈管系の中へ挿入される。送達システムの先導端は、既に配置されているガイドワイヤの上を治療部位まで操縦されてゆく。次いで、植込み式装置が、患者体外のシステム遠位端からカテーテルの近位端まで延びている制御システムの操作を介し、装置をその場に保持しつつ周囲のシースを後退させることによって配備される。するとステントグラフト又は植込み式装置は自己展開してゆくか或いはステントグラフト導入装置を用いて導入されるバルーンの使用を介して展開される。ステントグラフトが、例えば掛かりなどにより、大動脈の健康な壁組織に対し所定の位置へ固定され、その後送達システムが抜去されると、装置がその位置に残り、以降は全血流をステントグラフトを通して運び大動脈の動脈瘤には血流を一切進入させないやり方で動脈瘤を逆行させるので、その結果、動脈瘤がそれ以上成長し続け破裂する可能性が現になくなるのみならず、実際に動脈瘤は縮み始め大抵は完全に消失する。
特に、胸部大動脈瘤の治療では、植込み式装置を、大動脈の高い位置の、湾曲していて激しい血流が想定される大動脈領域に導入することが必要である。
胸部大動脈には、主な分枝脈管である腕頭動脈、左総頚動脈、及び左鎖骨下動脈があり、胸部大動脈弓の領域の動脈瘤を治療するためには、これらの動脈へ血液の供給が継続されるように対策を講じなくてはならない。この目的のために、当該領域のステントグラフトの壁には開窓が設けられている。これらの開窓へは、通常、ステントグラフトの中へ側枝を配備するために、左又は右上腕動脈経由か又はあまり一般的ではないが左又は右総頚動脈経由でアクセスを得る。その様な動脈を経由して胸部大動脈弓の中へ入ったら、ステントグラフトの開窓にカテーテルを挿入しなくてはならない。
ステントグラフトが胸部大動脈の大動脈弓の周りへ、その開窓が大動脈弓の対応する大血管と精密に整列していない状態に配備されてしまうと、対応する脈管(例えば腕頭動脈や左上腕動脈など)を通して開窓にアクセスすることは困難となろう。
米国仮特許出願第61/302,586号 米国特許出願第12/261,860号
本発明の目的は、以上の問題を克服するステントグラフトの配設を提供すること、或いは少なくとも、有用な代替物を医師に提供することである。
本明細書全体を通して、大動脈の或る部分又は配備装置又はステントグラフトの様な人工器官に関して遠位という用語は、大動脈又は配備装置又はステントグラフトの様な人工器官の心臓からの血流方向に見てより遠い端を意味するものとし、近位という用語は、心臓により近い大動脈又は配備装置又は人工器官端の部分を意味するものとする。ヒト又は動物の体内の他の管腔について、尾方と頭方という用語もそれぞれその様に理解されたい。
本論考全体を通して、「ステントグラフト」という用語は、生体適合性グラフト材料の管状本体を有し当該管状本体に少なくとも1つのステントが締結されてステントグラフトを貫くルーメンが画定されている装置を意味するものとする。ステントグラフトは、二股に別れていてもよいし、開窓や側枝などを有していてもよい。ステントグラフトの他の配設も本発明の範囲に入る。
故に、1つの形態では、本発明は、患者の胸部大動脈弓に設置するためのステントグラフトにおいて、
管状本体であって、主ルーメンが管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが当該管状本体に沿って配され、ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の曲がりを備えている、管状本体と、
少なくとも第1のステント及び隣接する第2のステントであって、第1のステントの少なくとも一対の隣り合う曲がりが第2のステントの曲がりの隣接する対と整列し、それによって第1のステントの隣り合う支柱の第1の対と第2の隣接するステントの隣り合う支柱の第2の対が一体に菱形領域を画定している、第1のステント及び第2のステントと、
菱形領域の陥凹であって、グラフト材料の凹状部分によって画定され、管状本体の主ルーメンの中へ延びていて、近位端を有している、陥凹と、
グラフト材料の凹状部分の開窓であって、菱形領域の陥凹内を管状本体の中へ開口している開窓と、
開窓から主ルーメンの中へ通じているグラフト管と、を備えているステントグラフトに存すると言える。
好適には、開窓及びグラフト管は陥凹の近位端から延びている。
1つの形態では、ステントグラフトは、更に、
第3の隣接するステントであって、第2のステントに隣接する少なくとも一対の曲がりを有し、それによって、第3のステントの隣り合う第3の支柱の対が第2の菱形領域を画定している、第3の隣接するステントを備えており、
第2の菱形領域は第1の菱形領域と支柱を共有している。
好適には、ステントグラフトは、1つ、2つ、又は3つの菱形領域を備え、それぞれの菱形領域は、各々の陥凹、開窓及びグラフト管を備えている。
好適には、ステントグラフトは、近位端及び遠位端を備えており、当該又はそれぞれのグラフト管は、主ルーメン内をステントグラフトの近位端に向かって延びている。
好適には、曲がりと隣り合う支柱は40度から80度の範囲の夾角を画定している。
好適には、菱形領域より近位では管状本体は第1直径を有し、菱形領域より遠位では管状本体は第2直径を有し、管状本体の菱形領域の周りの領域では管状本体は第3直径を有しており、第1直径は第2直径より大きく、第1直径と第2直径はどちらも第3直径より大きく、それによって、中央領域が画定され、手術中はグラフト管を出て陥凹の中へそして中央領域の中への少なくとも部分的な周方向の血流が許容されることになる。
本発明によって、患者の胸部大動脈弓に設置するためのステントグラフトが提供されていることが分かるであろう。ステントグラフトは、中間部分が胸部大動脈弓の湾曲の外側で腕頭動脈にその近位側で隣接するように設置することができる。この様に設置すれば、第1部分と第2部分の直径差により、段差部分の開口より遠位のステントグラフトの外側に空き領域が画定され、その結果、開口を通って空き領域への血流が起こり、手術の進行中の内部分枝を通って主要脈管へ至る循環を持続させることができる。ステントグラフトの中間部分は直径が小さいことで陥凹には作業空間が提供されており、作業空間で分枝動脈からのガイドワイヤを方向決めして内部管へ進入させればカテーテル挿入が可能になる。続いて側枝ステントグラフトを各分枝動脈から管の中へ配備すれば分枝動脈それぞれへの血流が提供できる。
或る好適な実施形態では、第1直径は35mmから50mmとし、第2直径は30mmから40mmとし、第3直径は20mmから40mmとすることができる。例えば、1つの実施形態では、第1直径は46mmで、第2直径及び第3直径は38mmである。別の実施形態では、第1直径及び第2直径は36mmであり、第3直径は24mmである。
1つの形態では、ステントはニチノールから形成されている。
1つの形態では、当該又はそれぞれのグラフト管は立体骨組の形態をした補強材を備えている。
1つの形態では、立体骨組は円筒形部分を備えており、円筒形部分は軸方向に離間された第1の円形リング部分及び第2の円形リング部分と、第1の円形リング部分と第2の円形リング部分の間を延びる少なくとも2つの支柱とを備えており、グラフト管は立体骨組を取り巻いている。
1つの形態では、円筒形部分は、2つの個別の支柱付きリング型構成要素から成る組立体を備えており、それぞれの支柱付きリング型構成要素は、円形リング部分の平面を画定している円形リング部分と、円形リング部分の平面に直角に円形リング部分の周辺から延びる支柱と、を備えている。
或る代わりの形態では、本発明は、患者の胸部大動脈弓に設置するためのステングラフトにおいて、
管状本体であって、主ルーメンが管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが管状本体に沿って配され、ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の尖又は曲がりを備えている、管状本体と、
外周を有する、管状本体の成形陥凹であって、外周は、少なくとも部分的には、第1のステントの2つの隣り合う支柱と第2の隣接するステントの2つの隣り合う支柱のところに形成されており、
成形陥凹は、グラフト材料の凹状部分によって画定され、管状本体のルーメンの中へ延びていて、近位端を有している、成形陥凹と、
グラフト材料の凹状部分の開窓であって、成形陥凹内を管状本体の中へ開口している開窓と、
開窓から主ルーメンの中へ通じているグラフト管と、を備えているステントグラフトに存すると言える。
好適には、開窓とグラフト管は成形陥凹の近位端から延びている。
1つの形態では、ステントグラフトは、更に、
第2の外周によって画定されている管状本体の第2の成形陥凹であって、第2の外周は、少なくとも部分的には、第2のステントの2つの隣り合う支柱と第3の隣接するステントの2つの隣り合う支柱のところに形成されている、第2の成形陥凹を備えている。
1つの形態では、ステントグラフトは、更に、近位端と遠位端を備えており、当該又はそれぞれのグラフト管は主ルーメン内をステントグラフトの近位端へ向かって延びている。
好適には、曲がりと隣り合う支柱は40度から80度の範囲の夾角を画定している。
1つの形態では、ステントはニチノールから形成されている。
1つの形態では、当該又はそれぞれのグラフト管は立体骨組の形態をした補強材を備えている。
1つの形態では、立体骨組は円筒形部分を備えており、円筒形部分は軸方向に離間された第1の円形リング部分及び第2の円形リング部分と、第1の円形リング部分と第2の円形リング部分の間を延びる少なくとも2つの支柱とを備えており、グラフト管は立体骨組を取り巻いている。
1つの形態では、円筒形部分は、2つの個別の支柱付きリング型構成要素から成る組立体を備えており、それぞれの支柱付きリング型構成要素は、円形リング部分の平面を画定している円形リング部分と、円形リング部分の平面に直角に円形リング部分の周辺から延びる支柱と、を備えている。
更なる代わりの形態では、本発明は、患者の胸部大動脈弓に設置するためのステントグラフトにおいて、
管状本体であって、主ルーメンが管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが当該管状本体に沿って配され、ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の曲がりを備えている、管状本体と、
少なくとも第1のステント及び隣接する第2のステントであって、第1のステントの少なくとも一対の隣り合う曲がりが第2のステントの曲がりの隣接する対と整列し、それによって第1のステントの隣り合う支柱の第1の対と第2の隣接するステントの隣り合う支柱の第2の対が一体に菱形領域を画定している、第1のステント及び第2のステントと、
菱形領域の陥凹であって、グラフト材料の凹状部分によって画定され、管状本体のルーメンの中へ延びていて、近位端を有している、陥凹と、
グラフト材料の凹状部分の開窓であって、菱形領域の陥凹内を管状本体の中へ開口している開窓と、
開窓から主ルーメンの中へ通じているグラフト管であって、開窓とグラフト管は陥凹の近位端からステントグラフトの近位端に向かって延びている、グラフト管と、を備えているステントグラフトに存すると言える。
ここまで本発明を概括的に説明してきたが、理解を支援するために、これより、本発明の好適な実施形態を示している添付図面を参照していく。
本発明によるステントグラフトの第1の実施形態の平面図を示している。 図1のステントグラフトの側面図を示している。 図2のステントグラフトに沿って僅かに遠位方向に見た等角図である。 図1に示されているステントグラフトの近位端からの図を示している。 図1に示されているステントグラフトの長手方向断面図を示している。 本発明によるステントグラフトの患者の胸部大動脈弓への設置の概略図を示している。 本発明によるステントグラフトの第2の実施形態の平面図を示している。
図1から図6は、本発明によるステントグラフトの或る実施形態を示している。本実施形態では、図5に示されている様にステントグラフト50の本実施形態の管状本体52は近位部分54と中間部分56と遠位部分58を備えている。
図1を参照すると、近位部分54は、生体適合性グラフト材料の管状本体を備えており、自己展開するジグザグ形ステント60a及び60bによって支持されていることが分かる。ステント60aは内部にあって、上行大動脈の壁に押し付けて係合させる滑らかなシール面を提供しており、ステント60bは外部にある。近位部分は35mmから50mmの直径を有していてもよい。
遠位部分58も同様に生体適合性グラフト材料の管状本体から形成されており、自己展開するジグザグ形ステント82及び84によって支持されている。遠位部分58は、30mmから40mmの範囲の直径を有するものとすることができる。
中間部分56は、自己展開するジグザグ形ステント64及び66によって支持されており、本発明による菱形領域及び陥凹が設置されている領域である。中間部分は、20mmから30mmの範囲の直径を有しており、両端に近位部分及び遠位部分にそれぞれ接続するテーパ部分を有している。
ステント64、66、及び68は、複数の支柱と隣り合う支柱間にある複数の曲がりを備えている。示されている実施形態では、支柱は実質的に曲がりよりも長く、曲がりは比較的小さい半径を有している。ステントは、ニチノール(ニッケルとチタンの合金)の形態をした形状記憶ワイヤから作られている。
中間部分56は、近位端61が近位部分54の直径と実質的に同じ直径を有し、遠位端が遠位部分58の直径と実質的に同じ直径を有している。中間部分56は、ステントグラフトの湾曲の外側72に近位部分の直径と遠位部分の直径の間のテーパ部分の全部とはいかないまでも殆どを有している。
図1から分かる様に、中間部分56は、段差部分内の陥凹76及び77の中へそれぞれ開口している2つの開口又は開窓74及び75を有しており、陥凹からグラフト管が近位方向に近位部分54に向かって延びている。
隣接するステント64及び66は、菱形領域76aを画定するように配置されている。菱形は、図1に明瞭に示されているように、ステント64の一対の遠位曲がり64b及び64dがステント66の一対の近位曲がり66b及び66dと整列していることで現れる。ステント64の隣り合う支柱64b’と64c’の第1の対と隣接するステント66の隣り合う支柱66b’と66c’の第2の対が一体に菱形領域76aを画定している。
陥凹76は、菱形領域76a内に位置している。管状本体の中への開窓74は、陥凹76からグラフト管78の中へ通じている。グラフト管78は、図5の断面図に最も明瞭に示されている様に、管状本体内をステントグラフトの近位端に向かって延びている。
第3の隣接するステント68は、第2のステント66に隣接する一対の曲がり68a及び68cを有しており、その結果、隣り合う支柱68a’と68b’の第3の対が第2の菱形領域77aを画定している。第2の菱形領域77aは、第1の菱形領域76aと支柱66b’を共有している。
この特定の実施形態では、ステント64は、14個の曲がり(遠位曲がり7個と近位曲がり7個)を有しており、ステント66は、12個の曲がり(遠位曲がり6個と近位曲がり6個)を有している。曲がりの個数の違いと上述の整列の結果として、ステントグラフトが図6に図示されている様に大動脈弓に設置されたとき、ステントグラフトの菱形領域の無い側であるステントグラフトの内側半径では、ステント64の遠位曲がりがステント66の近位曲がりと整列しない。これは、図6に示されている様にステントグラフトを胸部大動脈弓の解剖学的構造に沿わせ易くなるように可撓性を提供するのを支援する。他の実施形態では、異なった数の支柱及び曲がりが使用されていてもよい。とはいえ、一般的には、隣接するステントにはステントグラフトの開窓及び陥凹の無い側で曲がりが一致しないように異なった数の支柱と曲がりを持たせ、それにより可撓性を向上させているのが好適である。
菱形領域76a、77aと陥凹76、77は、主要な分枝動脈(例えば腕頭動脈や左総頚動脈など)からステントグラフト50の内部管78及び80の中へのガイドワイヤの挿入を容易にする。
図1から図6に示されている実施形態にあっては、菱形領域76a及び77aは互いに隣接し、ステント66の支柱66b’によって分けられている。この配設にあっては、対応する開窓74及び75は、胸部大動脈弓に関して一方が他方より僅かに腹側となるように互いからオフセットされている。
中間部分56内の陥凹76は近位端が管78の中へ開口しており、陥凹77は近位端が管80の中へ開口している。管はそれぞれ同じ直径であってもよいし、或いは管のうち最も上の管78がそれより下の管80の直径より大きい直径を有していてもよい。管78及び80は、ステントグラフト50の近位端61へ向かって延びている。
管78及び80の近位端は、補強ワイヤ即ちワイヤ部分78a及び80aによってそれぞれ開口保持されており、これらのワイヤは図5の断面図に示されている様に円を形成するよう配設されている。
管78及び80は、更に、図3により明瞭に示されている様に、管それぞれの遠位端を開口保持するように配設された補強ワイヤ即ちワイヤ部分78b及び80bを有している。
図1に最も明瞭に示されている様に、補強ワイヤ78aからは、補強ワイヤ78bを通り越し曲がり66cまで、長手方向の補強ワイヤ即ちワイヤ部分78cが延びている。同様に、補強ワイヤ80aからは、補強ワイヤ80aを通り越し曲がり68bまで、長手方向の補強ワイヤ即ちワイヤ部分80cが延びている。
内部の小管78及び80のそれぞれは、螺旋状の形状記憶ワイヤ補強材で補強することができる。グラフト材料のための螺旋状補強材は、「可撓性ステントグラフト」という名称の米国特許出願第12/261,860号に示されており、その中の教示をここにそっくりそのまま援用する。
図6は、本発明の1つの実施形態によるステントグラフトの患者の胸部大動脈弓への設置の概略図を示している。
概略的に示されている胸部大動脈弓は、胸部大動脈弓92へ延びる上行大動脈90と胸部大動脈弓から延びる下行大動脈94を備えている。実質的には胸部大動脈弓の頂部、僅かに大動脈弓の腹側寄りで、主要脈管が大動脈弓から枝分かれしている。主要脈管とは、腕頭動脈96、左総頚動脈98、及び左鎖骨下動脈100である。前段的手術で、総頚動脈98と左鎖骨下動脈100の間に吻合102が提供される。吻合は、総頚動脈98と左鎖骨下動脈100間にアクセスを提供しており、そのおかげで、ステントグラフトへの脈管内アクセスは、より複雑化し得る左総頚動脈経由の脈管内アクセスではなしに左腕の上腕動脈経由による脈管内アクセスが可能になる。
ステントグラフト50は、中間部分56が大動脈の腕頭動脈96との接合部にその近位側で隣接するようにして胸部大動脈弓に配備される。これは、ステントグラフトの配備とそれに続く側枝グラフトの設置の手術中、内部管78と80並びに陥凹76(図3及び図4参照)を通って主要脈管への循環を持続させられるように、中間部分56と胸部大動脈弓の上部壁とステントグラフト50の遠位部分58の間に空き領域111が画定されていることを意味する。当該空間は、内部管のカテーテル挿入を可能にする上でも役立つ。カテーテル110は、腕頭動脈96のための側枝ステントグラフト114の設置を可能にするべく大きい方の管78に進入するように挿入し、カテーテル112は、総頚動脈98及び左鎖骨下動脈100のための側枝ステントグラフト116の設置を可能にするべく小さい方の管80に進入するように挿入すればよい。続いて、側枝ステントグラフトを分枝動脈からそれぞれ小管の1つへ配備し分枝動脈の中へ血流を提供させることができる。
空間111が主要脈管への循環維持を提供しているので、手術を段階的に実施できる環境が整うことになる。
或る好適な実施形態では、内部管のうち大きい方の管78は8mmから12mmの直径を有し、小さい方の管は8mmから10mmの直径を有している。
主ルーメンの中へ延びるグラフト管は、立体骨組の形態をした補強材を有することができる。立体骨組の構成要素は、2つの個別の支柱付きリング型構成要素から成る組立体であってもよい。それぞれの支柱付きリング型構成要素は、円形リング部分の平面を画定している円形リング部分と、円形リング部分の平面に直角に円形リング部分の周辺から延びる支柱と、を備えている。2つの支柱付きリング型構成要素のそれぞれは、ニッケルチタン合金ワイヤの様な、剛性でありしかも弾性のある1本のワイヤから形成されている。それぞれのワイヤ片の各端には輪を形成して、確実に、脈管壁を刺しかねない鋭利な端が存在しないようにする。軽量な立体骨組の構成要素が形成されたら、それらに生体適合性グラフト材料の部分を縫い付け、管状部分と漏斗部分を別々に形成し、次いでそれらを縫い継ぎ又は類似のやり方で一体に接合する。
図7は代わりの実施形態を示している。この実施形態は、図1から図6に示されているものと似ているが、対応する陥凹47及び開窓45を有する第3の菱形領域47aを含んでいる。示されていないが、他の実施形態では、単一の菱形領域、長手方向に整列した複数の菱形領域、或いは当該領域の他のレイアウトも可能である。
以上の説明及び添付図面に提示されている教示の恩恵に浴する当業者には、本発明の多くの修正及び他の実施形態が想起されるであろう。従って、本発明は、開示されている特定の実施形態に限定されるのではなく、修正及び実施形態は付随の特許請求の範囲による範囲の中に含まれるものとすることを理解されたい。
38 ジグザグ形ステント
45 開窓
47 陥凹
47a 菱形領域
50 ステントグラフト
52 管状本体
54 ステントグラフト近位部分
56 ステントグラフト中間部分
58 ステントグラフト遠位部分
60a、60b ジグザグ形ステント
61 中間部分の近位端
64 ジグザグ形ステント
64b、64d 遠位曲がり
64b’、64d’ 支柱
64c 近位曲がり
66 ジグザグ形ステント
66a、66c 遠位曲がり
66b、66d 近位曲がり
66a’、66b’、66c’ 支柱
68 ジグザグ形ステント
68a、68b、68c 曲がり
68a’、68b’ 支柱
72 ステントグラフトの湾曲の外側
74、75 開窓
76、77 陥凹
76a、77a 菱形領域
78、80 グラフト管、内部管
78a、78b、80a、80b 補強ワイヤ(ワイヤ部分)
78c、80c 長手方向補強ワイヤ(ワイヤ部分)
82、84 ジグザグ形ステント
90 上行大動脈
92 胸部大動脈弓
94 下行大動脈
96 腕頭大動脈
98 左総頚動脈
100 左鎖骨下動脈
102 吻合
110、112 カテーテル
111 空き領域
114、116 側枝ステントグラフト

Claims (21)

  1. 患者の胸部大動脈弓に設置するためのステントグラフトにおいて、
    管状本体であって、主ルーメンが前記管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが前記管状本体に沿って配され、前記ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の曲がりを備えている、管状本体と、
    少なくとも第1のステント及び隣接する第2のステントであって、前記第1のステントの少なくとも一対の隣り合う曲がりが前記第2のステントの曲がりの隣接する対と整列し、それによって前記第1のステントの隣り合う支柱の第1の対と前記第2のステントの隣り合う支柱の第2の対が一体に菱形領域を画定している、第1のステント及び第2のステントと、
    前記菱形領域内の陥凹であって、グラフト材料の凹状部分によって画定され、前記管状本体の前記ルーメンの中へ延びていて、近位端を有している、陥凹と、
    前記グラフト材料の凹状部分の開窓であって、前記菱形領域の前記陥凹内を前記管状本体の中へ開口している開窓と、
    前記開窓から前記主ルーメンの中へ通じているグラフト管と、を備えているステントグラフト。
  2. 前記開窓及び前記グラフト管は前記陥凹の前記近位端から延びている、請求項1に記載のステントグラフト。
  3. 第3の隣接するステントであって、前記第2のステントに隣接する少なくとも一対の曲がりを有し、それによって、前記第3のステントの隣り合う支柱の第3の対が第2の菱形領域を画定している、第3の隣接するステントを更に備えており、
    前記第2の菱形領域は前記第1の菱形領域と支柱を共有している、請求項1に記載のステントグラフト。
  4. 前記ステントグラフトは、1つ、2つ、又は3つの菱形領域を備え、それぞれの菱形領域は、各々の陥凹、開窓、及びグラフト管を備えている、請求項1に記載のステントグラフト。
  5. 前記ステントグラフトは、近位端及び遠位端を備えており、前記又はそれぞれのグラフト管は、前記主ルーメン内を前記ステントグラフトの前記近位端に向かって延びている、請求項1に記載のステントグラフト。
  6. 前記曲がりと前記隣り合う支柱は40度から80度の範囲の夾角を画定している、請求項1に記載のステントグラフト。
  7. 前記菱形領域より近位では前記管状本体は第1直径を有し、前記菱形領域より遠位では前記管状本体は第2直径を有し、前記管状本体の菱形領域の周りの領域では当該管状本体は第3直径を有しており、前記第1直径は前記第2直径より大きく、前記第1直径と前記第2直径はどちらも前記第3直径より大きく、それによって、中央領域が画定され、手術中は前記グラフト管を出て前記陥凹の中へそして前記中央領域への少なくとも部分的な周方向の血流が許容されることになる、請求項1に記載のステントグラフト。
  8. 前記ステントはニチノールから形成されている、請求項1に記載のステントグラフト。
  9. 前記又はそれぞれのグラフト管は立体骨組の形態をした補強材を備えている、請求項1に記載のステントグラフト。
  10. 前記立体骨組は円筒形部分を備えており、前記円筒形部分は軸方向に離間された第1の円形リング部分及び第2の円形リング部分と、前記第1の円形リング部分と前記第2の円形リング部分の間を延びる少なくとも2つの支柱とを備えており、前記グラフト管は前記立体骨組を取り巻いている、請求項9に記載のステントグラフト。
  11. 前記円筒形部分は、2つの個別の支柱付きリング型構成要素から成る組立体を備えており、それぞれの支柱付きリング型構成要素は、前記円形リング部分の平面を画定している円形リング部分と、前記円形リング部分の平面に直角に前記円形リング部分の周辺から延びる支柱と、を備えている、請求項10に記載のステントグラフト。
  12. 患者の胸部大動脈弓に設置するためのステングラフトにおいて、
    管状本体であって、主ルーメンが前記管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが前記管状本体に沿って配され、前記ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の尖又は曲がりを備えている、管状本体と、
    外周を有する、前記管状本体の成形陥凹であって、前記外周は、少なくとも部分的には、第1のステントの2つの隣り合う支柱と第2の隣接するステントの2つの隣り合う支柱のところに形成されており、
    前記成形陥凹は、グラフト材料の凹状部分によって画定され、前記管状本体の前記ルーメンの中へ延びていて、近位端を有している、成形陥凹と、
    前記グラフト材料の凹状部分の開窓であって、前記成形陥凹内を前記管状本体の中へ開口している開窓と、
    前記開窓から前記主ルーメンの中へ通じているグラフト管と、を備えているステントグラフト。
  13. 前記開窓及び前記グラフト管は前記成形陥凹の前記近位端から延びている、請求項12に記載のステントグラフト。
  14. 第2の外周によって画定されている、前記管状本体の第2の成形陥凹であって、前記第2の外周は、少なくとも部分的には、前記第2のステントの2つの隣り合う支柱と第3の隣接するステントの2つの隣り合う支柱のところに形成されている、第2の成形陥凹を更に備えている、請求項12に記載のステントグラフト。
  15. 前記ステントグラフトは、近位端と遠位端を備えており、前記又はそれぞれのグラフト管は前記主ルーメン内を前記ステントグラフトの前記近位端へ向かって延びている、請求項12に記載のステントグラフト。
  16. 前記曲がりと前記隣り合う支柱は40度から80度の範囲の夾角を画定している、請求項1に記載のステントグラフト。
  17. 前記ステントはニチノールから形成されている、請求項12に記載のステントグラフト。
  18. 前記又はそれぞれのグラフト管は立体骨組の形態をした補強材を備えている、請求項12に記載のステントグラフト。
  19. 前記立体骨組は円筒形部分を備えており、前記円筒形部分は軸方向に離間された第1の円形リング部分及び第2の円形リング部分と、前記第1の円形リング部分と前記第2の円形リング部分の間を延びる少なくとも2つの支柱とを備えており、前記グラフト管は前記立体骨組を取り巻いている、請求項18に記載のステントグラフト。
  20. 前記円筒形部分は、2つの個別の支柱付きリング型構成要素から成る組立体を備えており、それぞれの支柱付きリング型構成要素は、円形リング部分の平面を画定している円形リング部分と、前記円形リング部分の平面に直角に前記円形リング部分の周辺から延びる支柱と、を備えている、請求項19に記載のステントグラフト。
  21. 患者の胸部大動脈弓に設置するための、近位端と遠位端を有するステントグラフトにおいて、
    管状本体であって、主ルーメンが前記管状本体を貫いて画定されていて、複数のジグザグ形ステントが前記管状本体に沿って配され、前記ステントのそれぞれは複数の支柱及び隣り合う支柱間にある複数の曲がりを備えている、管状本体と、
    少なくとも第1のステント及び隣接する第2のステントであって、前記第1のステント側の少なくとも一対の隣り合う曲がりが前記第2のステント側の曲がりの隣接する対と整列し、それによって前記第1のステントの隣り合う支柱の第1の対と前記第2の隣接するステントの隣り合う支柱の第2の対が一体に菱形領域を画定している、第1のステント及び第2のステントと、
    前記菱形領域の陥凹であって、グラフト材料の凹状部分によって画定され、前記管状本体のルーメンの中へ延びていて、近位端を有している、陥凹と、
    前記グラフト材料の凹状部分の開窓であって、前記菱形領域の前記陥凹内を前記管状本体の中へ開口している開窓と、
    前記開窓から前記主ルーメンの中へ通じているグラフト管であって、前記開窓と前記グラフト管は前記陥凹の前記近位端から前記ステントグラフトの前記近位端に向かって延びている、グラフト管と、を備えているステントグラフト。
JP2012552939A 2010-02-09 2011-02-09 胸部大動脈ステントグラフト Active JP5952744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30258610P 2010-02-09 2010-02-09
US61/302,586 2010-02-09
PCT/US2011/024148 WO2011100290A1 (en) 2010-02-09 2011-02-09 Thoracic aorta stent graft

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013518696A true JP2013518696A (ja) 2013-05-23
JP2013518696A5 JP2013518696A5 (ja) 2014-03-27
JP5952744B2 JP5952744B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=43778462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552939A Active JP5952744B2 (ja) 2010-02-09 2011-02-09 胸部大動脈ステントグラフト

Country Status (6)

Country Link
US (6) US9649188B2 (ja)
EP (1) EP2533721B1 (ja)
JP (1) JP5952744B2 (ja)
AU (1) AU2011215968B2 (ja)
CA (1) CA2788838C (ja)
WO (1) WO2011100290A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109129A (ja) * 2011-11-16 2017-06-22 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 大動脈の枝分かれした血管の修復のためのデバイスおよび方法
JP2017528256A (ja) * 2014-09-23 2017-09-28 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 血管修復デバイスおよび使用方法
JP2021526908A (ja) * 2018-06-08 2021-10-11 イノベントリック・リミテッド 三尖弁閉鎖不全症を治療するためのシステム、方法、およびデバイス
US11998462B2 (en) 2020-12-08 2024-06-04 Innoventric Ltd. Systems, methods and devices for treating tricuspid insufficiency

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2782357C (en) 2009-11-30 2018-06-05 Endospan Ltd. Multi-component stent-graft system for implantation in a blood vessel with multiple branches
WO2011100290A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Cook Medical Technologies Llc Thoracic aorta stent graft
US9662196B2 (en) 2011-09-27 2017-05-30 Cook Medical Technologies Llc Endoluminal prosthesis with steerable branch
EP3135249B1 (en) 2011-11-11 2018-04-18 Bolton Medical, Inc. Universal endovascular grafts
GB2499377B (en) 2012-02-01 2014-04-30 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device
KR102113718B1 (ko) * 2012-04-12 2020-05-22 샌포드 헬스 탈분지 대혈관 스텐트 그래프트 및 이의 사용방법
EP2903561B1 (en) * 2012-10-05 2020-03-18 Materialise N.V. Method of making a customized aortic stent device
CN107456297A (zh) 2013-01-08 2017-12-12 恩多斯潘有限公司 在植入期间支架移植物迁移的最小化
CN105208969B (zh) * 2013-03-11 2017-10-20 恩多斯潘有限公司 用于主动脉夹层的多组件支架移植物系统
US9993330B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Cook Medical Technologies Llc Endoluminal prosthesis system
WO2015061669A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 The Cleveland Clinic Foundation Branched vessel prosthesis for repair of a failed stent graft
US10603197B2 (en) 2013-11-19 2020-03-31 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
BR112017012425A2 (pt) 2014-12-18 2018-01-02 Endospan Ltd enxerto por stent endovascular com tubo lateral resistente à fadiga
BR102015011376B1 (pt) * 2015-05-18 2023-04-04 Murilo Pundek Rocha Brônquio artificial implantável
WO2016205826A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Aortic Innovations, Llc Branched aortic graft and method of using the same
EP3439583B1 (en) 2016-04-05 2020-09-09 Bolton Medical, Inc. Stent graft with internal tunnels and fenestrations
WO2017205486A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Bolton Medical, Inc. Stent grafts and methods of use for treating aneurysms
US10537419B2 (en) * 2016-10-27 2020-01-21 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis with branched portion
CN108245279B (zh) * 2016-12-29 2023-11-21 先健科技(深圳)有限公司 覆膜支架
US10729532B2 (en) * 2017-02-14 2020-08-04 Cook Medical Technologies Llc Bifurcated prosthesis with an internal limb
US10772719B2 (en) * 2017-02-14 2020-09-15 Cook Medical Technologies Llc Method of making a contoured internal limb for a prosthesis and prosthesis with a contoured internal limb
WO2018173056A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Endospan Ltd. Stent-grafts for sealing around external disturbances
US11446168B2 (en) 2017-04-25 2022-09-20 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis with side branch and method of making the same
CN111093561A (zh) 2017-07-07 2020-05-01 恩朵罗杰克斯股份有限公司 血管内移植物系统和用于部署在主要动脉和分支动脉中的方法
US10660770B2 (en) 2017-07-18 2020-05-26 Cook Medical Technologies Llc Method of making an internal bidirectional branch
US10987207B2 (en) 2018-06-04 2021-04-27 Cook Medical Technologies Llc Branched frozen elephant trunk device and method
US10905541B2 (en) 2018-06-04 2021-02-02 Cook Medical Technologies Llc Branched frozen elephant trunk device and method
US11173024B2 (en) 2018-06-04 2021-11-16 Cook Medical Technologies Llc Branched frozen elephant trunk device and method
EP3810033A1 (en) 2018-06-19 2021-04-28 Medtronic Vascular Inc. Modular stent device for multiple vessels and method
JP7434683B2 (ja) * 2018-09-27 2024-02-21 Sbカワスミ株式会社 ステントグラフト
CA3133857A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
US11083605B2 (en) 2019-03-28 2021-08-10 Medtronic Vascular, Inc. Femoral aortic access modular stent assembly and method
US11116650B2 (en) 2019-03-28 2021-09-14 Medtronic Vascular, Inc. Supra aortic access modular stent assembly and method
US11096775B2 (en) 2019-07-03 2021-08-24 Medtronic Vascular, Inc. Single multibranch stent device assembly and method
US11826226B2 (en) 2019-07-31 2023-11-28 Medtronic Vascular, Inc. Modular multibranch stent assembly and method
US11191633B2 (en) 2019-08-29 2021-12-07 Medtronic Vascular, Inc. Modular multibranch stent assembly and method
US11324582B2 (en) 2019-09-27 2022-05-10 Medtronic Vascular, Inc. Docking graft for placement of parallel distally extending grafts assembly and method
USD902407S1 (en) 2019-11-19 2020-11-17 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus
USD954953S1 (en) 2020-11-03 2022-06-14 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus
USD1014758S1 (en) 2023-04-19 2024-02-13 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852165A (ja) * 1994-06-08 1996-02-27 Cardiovascular Concepts Inc 管腔内移植片配置のための装置及び方法
JP2003520103A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 ボストン・サイエンティフィック・リミテッド 螺旋配置された固定部材を備えたステントグラフト
US20050102021A1 (en) * 2003-10-10 2005-05-12 Cook Incorporated Stretchable prosthesis fenestration
JP2005521471A (ja) * 2002-03-25 2005-07-21 クック インコーポレイティド 二股の/枝分かれした血管用プロテーゼ
JP2010501208A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド ステントグラフト
WO2010024879A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Thoracic aorta stent graft with access region

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360443A (en) 1990-06-11 1994-11-01 Barone Hector D Aortic graft for repairing an abdominal aortic aneurysm
US6187033B1 (en) 1997-09-04 2001-02-13 Meadox Medicals, Inc. Aortic arch prosthetic graft
US6814752B1 (en) 2000-03-03 2004-11-09 Endovascular Technologies, Inc. Modular grafting system and method
US8870946B1 (en) * 2000-12-11 2014-10-28 W.L. Gore & Associates, Inc. Method of deploying a bifurcated side-access intravascular stent graft
US6645242B1 (en) 2000-12-11 2003-11-11 Stephen F. Quinn Bifurcated side-access intravascular stent graft
ES2223759T3 (es) 2001-03-27 2005-03-01 William Cook Europe Aps Dispositivo de injerto aortico.
AUPR847301A0 (en) 2001-10-26 2001-11-15 Cook Incorporated Endoluminal prostheses for curved lumens
US6723116B2 (en) 2002-01-14 2004-04-20 Syde A. Taheri Exclusion of ascending/descending aorta and/or aortic arch aneurysm
JP2004298548A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Ube Ind Ltd 管状の人工器官
WO2004089249A1 (en) 2003-04-03 2004-10-21 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Branch stent graft deployment and method
WO2005032340A2 (en) 2003-09-29 2005-04-14 Secant Medical, Llc Integral support stent graft assembly
DE602004018169D1 (de) * 2003-10-10 2009-01-15 Cook William Europ Stent-fenster
US8394136B2 (en) * 2004-06-15 2013-03-12 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Stent graft with internal tube
US7828837B2 (en) * 2005-02-17 2010-11-09 Khoury Medical Devices, LLC. Vascular endograft
US7771465B2 (en) * 2006-06-23 2010-08-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Branched stent delivery system
EP2182889B1 (en) 2007-08-08 2014-09-17 The Cleveland Clinic Foundation Branched stent graft system
US9107741B2 (en) 2007-11-01 2015-08-18 Cook Medical Technologies Llc Flexible stent graft
US8992593B2 (en) 2007-12-26 2015-03-31 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and methods for deployment of a modular stent-graft system
US8574284B2 (en) * 2007-12-26 2013-11-05 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical bare alignment stents with graft
US8974518B2 (en) 2008-03-25 2015-03-10 Medtronic Vascular, Inc. Eversible branch stent-graft and deployment method
WO2010024849A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Cook Incorporated Prosthesis with moveable fenestration
US8540764B2 (en) 2009-04-17 2013-09-24 Medtronic Vascular, Inc. Mobile external coupling for branch vessel connection
US8945202B2 (en) 2009-04-28 2015-02-03 Endologix, Inc. Fenestrated prosthesis
US8474120B2 (en) * 2009-10-09 2013-07-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Bifurcated highly conformable medical device branch access
WO2011100290A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Cook Medical Technologies Llc Thoracic aorta stent graft
AU2010202544B1 (en) * 2010-06-18 2010-08-26 Cook Incorporated Side branch stent graft

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852165A (ja) * 1994-06-08 1996-02-27 Cardiovascular Concepts Inc 管腔内移植片配置のための装置及び方法
JP2003520103A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 ボストン・サイエンティフィック・リミテッド 螺旋配置された固定部材を備えたステントグラフト
JP2005521471A (ja) * 2002-03-25 2005-07-21 クック インコーポレイティド 二股の/枝分かれした血管用プロテーゼ
US20050102021A1 (en) * 2003-10-10 2005-05-12 Cook Incorporated Stretchable prosthesis fenestration
JP2010501208A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド ステントグラフト
WO2010024879A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Thoracic aorta stent graft with access region

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109129A (ja) * 2011-11-16 2017-06-22 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 大動脈の枝分かれした血管の修復のためのデバイスおよび方法
JP2017528256A (ja) * 2014-09-23 2017-09-28 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 血管修復デバイスおよび使用方法
JP2021526908A (ja) * 2018-06-08 2021-10-11 イノベントリック・リミテッド 三尖弁閉鎖不全症を治療するためのシステム、方法、およびデバイス
JP7436392B2 (ja) 2018-06-08 2024-02-21 イノベントリック・リミテッド 三尖弁閉鎖不全症を治療するためのデバイス
US11998462B2 (en) 2020-12-08 2024-06-04 Innoventric Ltd. Systems, methods and devices for treating tricuspid insufficiency

Also Published As

Publication number Publication date
US20190358019A1 (en) 2019-11-28
US10779931B2 (en) 2020-09-22
CA2788838A1 (en) 2011-08-18
US10485651B2 (en) 2019-11-26
WO2011100290A1 (en) 2011-08-18
US20170245978A1 (en) 2017-08-31
JP5952744B2 (ja) 2016-07-13
AU2011215968A1 (en) 2012-08-30
EP2533721A1 (en) 2012-12-19
US20120296414A1 (en) 2012-11-22
US9649188B2 (en) 2017-05-16
US20190192277A1 (en) 2019-06-27
AU2011215968B2 (en) 2013-08-01
CA2788838C (en) 2017-03-14
US10231822B2 (en) 2019-03-19
EP2533721B1 (en) 2016-03-30
US11529225B2 (en) 2022-12-20
US20200306028A1 (en) 2020-10-01
US20230118608A1 (en) 2023-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952744B2 (ja) 胸部大動脈ステントグラフト
JP5574123B2 (ja) アクセス領域を有する胸部大動脈ステント移植片
AU739695B2 (en) Deployment device for a tubular expandable prosthesis
US8021419B2 (en) Stent graft
JP5651183B2 (ja) パラプレジア予防ステントグラフト
US10485649B2 (en) Modular stentgraft system
US10368977B2 (en) Endograft with at least two branch portions
CN114423377A (zh) 主动脉上通路三叉式模块化支架组件和方法
CN114096215A (zh) 模块化多分支支架组件和方法
CN114521135A (zh) 用于放置向远侧平行延伸的移植物组件的对接移植物和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250