JP2013518082A - γセクレターゼモジュレーター - Google Patents

γセクレターゼモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2013518082A
JP2013518082A JP2012550452A JP2012550452A JP2013518082A JP 2013518082 A JP2013518082 A JP 2013518082A JP 2012550452 A JP2012550452 A JP 2012550452A JP 2012550452 A JP2012550452 A JP 2012550452A JP 2013518082 A JP2013518082 A JP 2013518082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
triazolo
methoxy
imidazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012550452A
Other languages
English (en)
Inventor
バウマン,カールハインツ
ゲッチ,エルヴィン
グリーン,ルーク
ヨリドン,ジネーゼ
クヌスト,ヘンナー
リンベルク,アンニャ
リュッベルス,トーマス
トーマス,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2013518082A publication Critical patent/JP2013518082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式(I)[式中、R/R1’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、低級アルコキシ又はシアノであり;Rは、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、ハロゲンで置換された低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルコキシ、ORで置換された低級アルキル、=O、−C(O)O−低級アルキル、−C(O)NH−低級アルキル、シアノ、CH−O−低級アルキル、シクロアルキル、NRR’であるか、又は、場合によりハロゲンで置換された−O−(CH−フェニルであるか、又は、場合により、ハロゲン、−(CH−シアノ、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、ヒドロキシで置換された低級アルキル、C(O)H、−CH−NH−、−CH−NH−C(O)O−低級アルキル、−CH−NH−C(O)−低級アルキル、−CH−NH−低級アルキル、−CH−NH−S(O)−低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンで置換された低級アルコキシより選択される1、2又は3個の置換基で置換された−(CH−フェニルであるか、又は、−(CH−シクロアルキルであるか、又は、場合により、ハロゲン、CF、低級アルキル、−CHCN、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキルもしくはS(O)−低級アルキルで置換された−(CH−ヘテロシクロアルキルであるか、又は、フラニル、ピラジニル、ピリジニル、ベンゾオキサゾリルもしくはベンゾイミダゾリル(これらは場合により、低級アルキルで置換されている)からなる群より選択されるヘテロアリールであるか、又は、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンであり、R及びR’は、互いに独立して、水素又は低級アルキルであり、そして、oは、0又は1であり;Rは、1回又は2回現れることができ、そして低級アルキルであり;Aは:式a)、b)、c)、d)、e)、f)、h)、i)、j)及び式k)であり;R’は、水素、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、C(O)−低級アルキル、S(O)−低級アルキル又は場合によりハロゲンで置換されたフェニルであり;ヘタリールは、5又は6員の、N、S又はOを含有するヘテロアリール基であり;nは、0、1、2又は3であり;nが2又は3である場合、Rは、同じであるか又は異なることができる]で示される化合物又はその薬学的に活性な酸付加塩に関する。本発明の式(I)の化合物は、アミロイドβの調節薬であり、よって、脳内のβ−アミロイドの沈着に付随する疾患、特にアルツハイマー病、及び他の疾患、例えば脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症及びダウン症の治療又は予防に有用でありうる。

Description

本発明は、式(I):
Figure 2013518082

[式中、
/R1’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、低級アルコキシ又はシアノであり;
は、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、ハロゲンで置換された低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルコキシ、ORで置換された低級アルキル、=O、−C(O)O−低級アルキル、−C(O)NH−低級アルキル、シアノ、CH−O−低級アルキル、シクロアルキル、NRR’であるか、又は
場合によりハロゲンで置換された−O−(CH−フェニルであるか、
又は、場合により、ハロゲン、−(CH−シアノ、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、ヒドロキシで置換された低級アルキル、C(O)H、−CH−NH−、−CH−NH−C(O)O−低級アルキル、−CH−NH−C(O)−低級アルキル、−CH−NH−低級アルキル、−CH−NH−S(O)−低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンで置換された低級アルコキシより選択される1、2又は3個の置換基で置換された−(CH−フェニルであるか、
又は、−(CH−シクロアルキルであるか、
又は、場合により、ハロゲン、CF、低級アルキル、−CHCN、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキルもしくはS(O)−低級アルキルで置換された−(CH−ヘテロシクロアルキルであるか、
又は、フラニル、ピラジニル、ピリジニル、ベンゾオキサゾリルもしくはベンゾイミダゾリル(これらは場合により、低級アルキルで置換されている)からなる群より選択されるヘテロアリールであるか、
又は、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンであり、
R及びR’は、互いに独立して、水素又は低級アルキルであり、そして、
oは、0又は1であり;
は、1回又は2回現れることができ、そして低級アルキルであり;
Aは、下記:
Figure 2013518082

で示され、そして、R’は、水素、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、C(O)−低級アルキル、S(O)−低級アルキル又は場合によりハロゲンで置換されたフェニルであり;
ヘタリールは、5又は6員の、N、S又はOを含有するヘテロアリール基であり;
nは、0、1、2又は3であり;nが2又は3である場合、Rは、同じであるか又は異なることができる]で示される化合物又はその薬学的に活性な酸付加塩に関する。
いまや、式(I)の本化合物が、アミロイドβの調節薬であり、よって、脳内のβ−アミロイドの沈着に関連する疾患、特にアルツハイマー病、及び他の疾患、例えば脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症及びダウン症の治療又は予防に有用でありうることが見出された。
アルツハイマー病(AD)は、晩年における認知症の最も一般的な原因である。病理学的に、ADは、細胞外プラークでのアミロイドの沈着及び脳の細胞内神経原線維変化によって特徴づけられる。アミロイドプラークは主に、一連のタンパク質分解の開裂工程によってβ−アミロイド前駆体タンパク質(APP)から生じるアミロイドペプチド(Aβペプチド)から成る。最も豊富なもので695、751及び770アミノ酸長のタンパク質である、幾つかの形態のAPPが同定されている。これらは全て、特異的スプライシングにより、単一の遺伝子から生じる。Aβペプチドは、APPの同じドメインに由来する。
Aβペプチドは、β及びγ−セクレターゼと称される二種のタンパク質分解酵素の連続的作用により、APPから産生される。β−セクレターゼは、まず膜貫通ドメイン(TM)のすぐ外側のAPPの細胞外ドメインで切断することで、TM−及び細胞質ドメインを含有するAPPのC末端フラグメント(CTFβ)を産生する。CTFβは、γ−セクレターゼの基質であり、TM内の幾つかの隣接する位置で切断して、Aβペプチド及び細胞質フラグメントを産生する。γ−セクレターゼが介在する種々のタンパク質分解的切断によって、異なる鎖長のAβペプチド、例えばAβ38、Aβ40及びAβ42が生じる。後者は、神経毒性凝集体を形成するその強い傾向のため、より病原性のアミロイドペプチドであるとみなされている。
β−セクレターゼは、典型的なアスパルチルプロテアーゼである。γ−セクレターゼは、幾つかのタンパク質からなるタンパク分解活性であるが、その正確な組成は、完全には理解されていない。しかしながら、プレセニリンは、この活性の必須成分であり、そして、それらの基質のTM内で切断し、かつそれ自身がポリトピックな膜タンパク質である、非定型的アスパルチルプロテアーゼの新規な群を表すことができる。γ−セクレターゼの他の必須成分は、ニカストリンならびにaph1及びpen−2遺伝子の産生物であろう。γ−セクレターゼの証明済みの基質は、APP及びNotch受容体ファミリーのタンパク質であるが、しかしながらγ−セクレターゼは、緩い基質特異性を示すため、更にAPP及びNotchとは関係のない膜タンパク質を切断しうる。
γ−セクレターゼ活性は、Aβペプチドの生産のために不可欠である。このことは、遺伝学的手段、すなわちプレセニリン遺伝子の切除と、低分子量の阻害化合物の両方によって示された。ADのアミロイド仮説によれば、Aβの産生及び沈着は、本疾患の最大要因であるため、γ−セクレターゼの選択的かつ強力な阻害剤が、ADの予防及び治療に有用となると考えられている。
代わりの処置様式は、Aβ42産生の選択的減少をもたらす、γ−セクレターゼ活性の調節である。これは、より短いAβアイソホーム、例えばAβ38、Aβ37その他の増加をもたらし、これにより凝集及びプラーク形成の可能性を減少させ、したがってより低い神経毒性となる。γ−セクレターゼ活性の調節にこの効果を示す化合物は、ある種の非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)及び関連する誘導体を含む(Weggen et al. Nature, 414 (2001) 212-16)。
よって、本発明の化合物は、脳内のβ−アミロイドの沈着に関連する疾患、特にアルツハイマー病、及び他の疾患、例えば脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症及びダウン症の治療又は予防に有用であろう。
多数の文献が、γ−セクレターゼの調節における現在の知見を記載しており、例えば、以下の文献がある:
Morihara et al, J. Neurochem., 83 (2002) 1009-12
Jantzen et al, J.Neuroscience, 22 (2002) 226-54
Takahashi et al, J. Biol. Chem., 278 (2003) 18644-70
Beher et al, J. Biol. Chem. 279 (2004) 43419-26
Lleo et al, Nature Med. 10 (2004) 1065-6
Kukar et al, Nature Med. 11 (2005) 545-50
Perretto et al, J. Med. Chem. 48 (2005) 5705-20
Clarke et al, J. Biol. Chem. 281 (2006) 31279-89
Stock et al, Bioorg. Med. Chem. Lett. 16 (2006) 2219−2223
Narlawar et al, J. Med. Chem. 49 (2006) 7588-91。
式(I)の化合物に対する以下の定義が使用される:
本明細書で使用する、用語「低級アルキル」は、1〜7個の炭素原子を含有する、飽和の直鎖状又は分岐鎖状の基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチル等を指す。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
本明細書で使用する、用語「低級アルコキシ」は、アルキル残基が、先に定義されたとおりであり、酸素原子を介して結合している基を指す。
本明細書で使用する、用語「ハロゲンで置換された低級アルキル」は、少なくとも一つの水素原子がハロゲンで置き換えられている、先に定義されたとおりのアルキル基、例えばCF、CHF、CHF、CHCF、CHCHCF、CFCHF、CHCFCF等を指す。
本明細書で使用する、用語「ハロゲンで置換された低級アルコキシ」は、少なくとも一つの水素原子がハロゲンで置き換えられている、先に定義されたとおりのアルコキシ基、例えばOCF、OCHF、OCHF、OCHCF、OCHCHCF、OCFCHF、OCHCFCF等を指す。
用語「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を指す。
用語「シクロアルキル」は、3〜7個の炭素原子を有する飽和のアルキル環を指す。
用語「5又は6員の、N、S又はOを含有するヘテロアリール基」は、下記:
Figure 2013518082

からなる群より選択される。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O又はSより選択される一つ以上のヘテロ原子を含有する飽和の環、例えばピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン、3,6−ジヒドロ−2H−ピラン又はピペリジニルを指す。
用語「薬学的に許容される酸付加塩」は、無機及び有機酸、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を包含する。
本発明の目的は、式(I)の化合物、アルツハイマー病、脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症又はダウン症の処置のための医薬の調製のためのそのような化合物の使用、それらの製造及び本発明による式(I)の化合物に基づく医薬である。
本発明の更なる目的は、式(I)の化合物の、光学的に純粋な鏡像異性体、ラセミ体又はジアステレオマー混合物の全ての形態である。
本発明の一つの実施態様は、ヘタリールが、イミダゾリル、ピリミジニル又はピリジニルである、式(I)の化合物である。
本発明の実施態様は、Aが、環a)である式(I)の化合物、例えば、以下の化合物である:
5−(8−メトキシ−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル、
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[5−(4−フルオロ−フェニル)−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[8−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
(5,6−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
[8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
2−フルオロ−5−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンゾニトリル、
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
6−クロロ−8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−モルホリノフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)アセトニトリル、
8−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
2−(2−フルオロ−4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)プロパン−2−オール、
5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンズアルデヒド、
(5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)メタノール、
3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジルカルバミン酸 tert−ブチル、
4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸 tert−ブチル、
8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩、
N−(3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド、
N−(3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジル)アセトアミド、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−モルホリノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸エチル、
2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−5−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
5−(8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾニトリル、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(6−メチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
[8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[6−シクロプロピル−8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
2−{8−(4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
[6−シクロプロピル−8−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
2−{8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
2−[2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−8−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール、
2−{8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
[8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
[8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(3−クロロフェノキシ)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(4−クロロフェノキシ)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
8−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
[8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
2−{8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
[6−シクロプロピル−8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環b)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−メチル−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−アミン、
[7−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[7−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−アミン、
(5,7−ビス−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
7−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−7−m−トリル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−7−o−トリル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
7−(2−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
[7−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン塩酸塩、
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン又は
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチル。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環c)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(9−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b]キナゾリン−2−イル)−アミン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環d)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン又は
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−アミン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環e)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[8−メチル−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル]−アミン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環f)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン アセタート。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環h)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(メチルスルホニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン、
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン、
8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン又は
1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−メチルプロパン−1−オン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環i)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
7−(4−クロロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−4−プロピル−6,7−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5(4H)−オン又は
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環j)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−2−アミン。
本発明の更なる実施態様は、Aが、環k)である式(I)の化合物、例えば以下の化合物である:
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェニル−6,8−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン−2−アミン。
本発明の実施態様は、更に、式(IA):
Figure 2013518082

[式中、
は、低級アルコキシ又はシアノであり;
は、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、ハロゲンで置換された低級アルキル、ORで置換された低級アルキル、=O、−C(O)O−低級アルキル、−C(O)NH−低級アルキル、シアノ、O−(CH−フェニル、CH−O−低級アルキル又はNRR’であるか、
又は、場合により、ハロゲン、シアノ、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンで置換された低級アルコキシより選択される一つ又は二つの置換基で置換された−(CH−フェニルであるか、
又は、−(CH−シクロアルキル、−(CH−ヘテロシクロアルキルもしくは−(CH−ヘタリールであり;
R及びR’は、各々独立して、水素又は低級アルキルであり、そして
oは、0又は1であり;
は、低級アルキルであり;
Aは、下記:
Figure 2013518082

で示され、そしてR’は、水素、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、C(O)−低級アルキル又はS(O)−低級アルキルであり;
ヘタリールは、5又は6員の、N、S又はOを含有するヘテロアリール基であり;
nは、0、1、2又は3であり;nが2又は3である場合は、Rは、同じであるか異なっていることができる]で示される化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩である。
式(I)の本化合物及びその薬学的に許容される塩は、当技術分野において公知の方法、例えば以下に記載の方法によって調製することができ、この方法は、以下:
a) 式2:
Figure 2013518082

で示される化合物を、式3:
Figure 2013518082

で示される化合物と反応させて、式(I):
Figure 2013518082

で示される化合物とすること(式中、Xは、ハロゲンであり、そして更なる基は、先に記載したとおりの意味を有する)、
及び所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩へと変換すること;
又は、
b) 式4:
Figure 2013518082

で示される化合物を、式5:
Figure 2013518082

で示される化合物と反応させて、式(I):
Figure 2013518082

で示される化合物とすること(式中、Xは、ハロゲンであり、そして更なる基は、先に記載したとおりの意味を有する)、
及び所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩へと変換することを含む。
本発明の式(I)の化合物の調製は、連続型又は収束型反応経路で実施することができる。本発明の化合物の合成は、以下のスキームに示される。反応及び得られた生成物の精製を実施するために必要な技術は、当業者に公知である。本製造法の以下の説明に使用される置換基及び指数は、特に断りない限り、本明細書前記の意味を有する。
より詳細には、式(I)の化合物は、後述の方法により、実施例に示される方法により、又は類似の方法により調製することができる。個別の反応工程に適切な反応条件は、当業者に公知である。反応順序は、スキームに示されたものに限られないが、出発物質及びそれぞれの反応性に応じて、反応工程の順序は自由に変更することができる。出発物質は、市販されているか、あるいは後述の方法と同等な方法により、実施例に記載される方法により、又は当該分野で公知の方法により調製できるかのいずれかである。
Figure 2013518082
本発明の式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、一般式2のアニリンと一般式3のハライドとのカップリングにより調製することができる(スキーム1を参照されたい)。この反応は、例えば、一般的に公知の手順、例えば、触媒条件下(例えばパラジウム(0)又は銅(II)触媒)又は熱条件下又は塩基性条件下での置換反応を用いて、達成することができる。
Figure 2013518082
あるいは、一般式4のハライド(Xは、好ましくはI、トリフラート、Br又はClに、より好ましくはBrに等しい)及び一般式5のアミンは、カップリングして、一般式(I)の化合物をもたらすことができる(スキーム2を参照されたい)。この反応は、例えば、金属(例えばCu又はPd)の存在下で達成することができる。ヘテロアリールアミンとアリールハライドとのカップリングの方法は、例えば、J.P. Schulte et al.(Synlett 2007, 2331-6)に記載されており、これはナトリウムフェノラート、Pd(dba)、Xantphosを試薬として、ジオキサンを溶媒として用いる。
Figure 2013518082
一般式(I)の化合物はまた、ヘテロアリール部分の構造を含むアニリン2から出発して調製することができる(スキーム3を参照されたい)。式(I)の化合物の調製の出発物質として使用することができる、一般式2のアニリンは、以下のスキームに記載したとおりに調製することができる。
Figure 2013518082

PGは、N−保護基、例えばtert−ブトキシカルボニル(Boc)基であり、Xは、ハライドであり、PCは、−CHO、−(CO)R、−(CO)OR又は−(CS)NHであり、Rは、低級アルキルである。
室温で又は昇温(例えば、還流又はマイクロ波オーブンを用いた加圧下)で、中性条件下又は塩基(例えば炭酸カリウム)存在下で、無溶媒又は極性溶媒(例えばTHF又はDMSO等)中での、置換4−ニトロ−フェニルハライド7(X=F、Cl、Br、I)と、化合物ヘタリール−H(例えば4−メチル−イミダゾールのような)との求核置換は、ニトロ誘導体6を与える(スキーム4を参照されたい)。あるいは、ニトロ誘導体6は、適切な前駆体8(PC=−CHO、−(CO)R’、−(CO)OR’又は−(CS)NH、R’=低級アルキル)から、ヘテロアリール置換基の形成における標準的な反応順序を適用することにより、調製することができる。ニトロ化合物6は、一般的に公知の方法、例えば、触媒(例えば10%パラジウム担持炭)存在下で、溶媒(例えばエタノール又は酢酸エチル)中か、又は、金属(例えば鉄)もしくは金属塩(例えば塩化第一スズ)を用いて、極性溶媒(例えば酢酸又はテトラヒドロフラン)中での水素化を用いて、還元してアニリン2へとすることができる。あるいは、アニリン2は、一般的に公知の方法、それぞれ例えば、触媒条件(例えばパラジウム(0)又は銅(II)触媒)下での置換反応を用いてヘテロアリール置換基をN−保護アニリン誘導体9(PG=保護基)に導入することによるか、又はN−保護アニリン誘導体10においてヘテロアリール基を形成することにより、そして続く保護基の開裂によって、調製することができる。
Figure 2013518082

は、低級アルキルである。
ピリミジン6cは、ピリミジン環の構築、例えば、4−ニトロ−アセトフェノン誘導体8cとオルトエステル誘導体(例えばBrederick試薬)との反応、そして続くアミジン誘導体(RC(N)NH)との縮合により調製することができ、ニトロ誘導体6cを与える。(スキーム5を参照されたい)。ニトロ誘導体6cの還元は、それぞれのアニリン2cを与える。
Figure 2013518082

Xは、ハライド(例えば臭素又はヨウ素)であり、Rは、低級アルキル又は水素である。
ピリミジン誘導体2d又はピリジン2eのようなヘテロ環式アニリン(スキーム6を参照されたい)は、それぞれ対応するピリミジン、各ピリジンハライド(12、13)と、それぞれ対応するアニリンボロン酸、各エステル11との鈴木カップリングによって、あるいは、ピリジンボロン酸又はエステル(例えばピナコールエステル)14の、4−ハロ−ニトロ−ベンゼン誘導体7との鈴木カップリング、そして続くニトロ誘導体6eのアニリンへの還元か、又は直接4−ハロ−アニリンを用いて、調製することができる。出発物質として使用されるアリールボロン酸及びエステルは、市販されているか、有機合成の当業者に公知の方法、例えば対応するアリールブロミドを、ビス(ピナコラト)ジボロンと、パラジウム触媒存在下で処理することにより、容易に調製される。
式(I)の化合物の調製のための出発物質として使用することができる、一般式4のハライド(Xは、好ましくはBr又はClに、より好ましくはBrに等しい)は、以下のスキームに記載されているとおりに調製することができる。
Figure 2013518082

Xは、ハライドであり、PCは、−NH、−CHO又は−(CO)R(R=低級アルキル)である。
適切な置換基R及びヘテロアリールを有するアミン2は、所望のハライド4をもたらす適切なハライド源の存在下で、ジアゾ化反応に付すことができる(スキーム7を参照されたい)。ブロミド(X=Br)の調製に適切な試薬は、例えば、アセトニトリル中の亜硝酸t−ブチル又は亜硝酸イソアミル及び臭化銅(II)である。あるいは、臭化ナトリウム、臭化銅又は硫酸銅存在下での、HBr水溶液中の亜硝酸ナトリウムを使用することができる。同様にして、クロリド4(X=Cl)は、対応するクロリド源(塩化銅、HCl等)を用いることによって、得ることができる。
Figure 2013518082
あるいは、ハライド4は、適切な前駆体18(PC=−NH、−CHO又は−(CO)R(R=低級アルキル))から、ヘテロアリール置換基の形成に標準的な反応順序を適用することによって、調製することができる(スキーム8を参照されたい)。
アニリン18aは、例えば、連続的ホルミル化(無水酢酸及びギ酸を用いる)及びアルキル化(クロロアセトンを用いて、塩基、例えば炭酸セシウム及びヨウ化カリウム存在下で、DMF中)により、イミダゾール4a(例えばEP1950211 A1、実施例1.3〜1.5に記載されている)へと変換することができる。中間体19の閉環は、無溶媒又はキシレン中の酢酸アンモニウム及び酢酸と共に加熱することによって、達成することができる。ピリミジン4dは、例えばアセトフェノン誘導体18dとオルトエステル誘導体(例えばBrederick試薬)との反応によるピリミジン環の構築、そして続くアミジン誘導体(RC(N)NH)との縮合により調製することができ、ピリミジン4dを与える。
出発物質18は、市販されているか、有機合成の当業者に公知の方法により、容易に調製される。
Figure 2013518082
=CNについて、本発明に有用なブロミド4e(X=Br、スキーム9を参照されたい)の調製の代替的方法は、室温又は昇温(例えば還流又はマイクロ波オーブンを用いた加圧下)で、中性条件下又は塩基(例えば炭酸カリウム)存在下、無溶媒又は極性溶媒(例えばTHF又はDMSO等)中での、5−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾニトリルと化合物R−ヘタリール−H(例えば4−メチル−イミダゾール、US20060004013、実施例9を参照されたい)との求核置換反応である。
Figure 2013518082
Aがヘテロアリールである化合物5(スキーム10を参照されたい)について、環化トリアゾール部分は、対応するアミノ誘導体21から構築することができ、これは、市販されているか、又は対応するハライド20(X=Cl又はBr;A=ヘテロアリール)から、ボロン酸又はボロン酸エステル(例えばピナコールエステル)とのパラジウム触媒鈴木カップリングにより得ることができる。アミン21は、エトキシカルボニルイソチオシアナートと反応させることができ、チオウレア誘導体22を与え、これを塩基存在下でヒドロキシルアミンとの処理による環化反応に付して、二酸化炭素の遊離を受けて、環化したトリアゾール5を与える(例えば、M. Nettekoven et al., Synthesis 2003, 11, 1649-1652に記載されている)。
Figure 2013518082
あるいは、スキーム10の工程の順番は変えることができる(スキーム11を参照されたい)。ハライド20(これは、市販されているか、又は当業者に公知の方法、例えば実施例135aと同様にして適切なアミノピリジンの臭素化により合成することができる)は、エトキシカルボニルイソチオシアナートと反応させ、次いでヒドロキシルアミンで処理することができ、環化トリアゾール25を与える。これらのハライドは次に、例えば、ボロン酸とのパラジウム触媒鈴木カップリング、又はフェノールとの銅(I)触媒カップリング(例えば、D. Maiti et al. JOC 2010, 75, 1791-1794による)に付すことができ、置換アミノトリアゾール5を与える。
Figure 2013518082
A=ヘテロアリールである化合物5aは、パラジウム担持炭を触媒として用いて水素化することができ、対応する、部分的に飽和した化合物5bを与える(スキーム12を参照されたい)。環Aの性質に応じて、この反応は、昇温又は水素加圧又は酸の存在(例えばHCl)を必要としうる。あるいは、化合物5aは、金属、例えばマグネシウムを用いて、アルコール性の溶液(例えばエタノール)中で、金属の活性化(例えば触媒量のヨウ素を用いた活性化)を用いるか又は用いずに、還元することができる。
化合物5bの環AがNH基を含む場合、これは修飾することができ、例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムのような還元剤の存在下でのアルデヒド又はケトンとの還元的アミノ化によりアルキル化アミンを与え、塩基存在下で無水物又は酸クロリドとのアシル化によりアミドを与え、スルホニルクロリドとの反応によりスルホンアミドを与え、カルボニルジイミダゾール又はトリホスゲン及びアルコールもしくはアミンとの反応によりカルバマート又はウレアを与える。
これらの修飾を達成するために、水素化工程に先立ちトリアゾール5aのアミノ基を、例えばBoc基を用いて保護することにより保護する必要があり、これはBoc無水物を用いて導入することができ、水素化及び修飾の後に例えばトリフルオロ酢酸を用いて開裂することができる。
Figure 2013518082
トリアゾロピリジン5cの8位におけるアミン置換基(R=RR’N)の導入(スキーム13を参照されたい)は、3−ブロモ−2−ニトロピリジンをアミンRR’NHと、塩基(例えば炭酸カリウム)、触媒(例えばTBAI)存在下で、周囲温度〜高温で、極性溶媒(例えばDMSO)中で処理することにより、達成することができる。金属、金属塩又は触媒(例えばPd炭素)存在下での水素によるニトロ基の還元は、アミノピリジン21cを与え、これはスキーム10に従って対応するアミノトリアゾール誘導体5cへと変換することができる。
Figure 2013518082

2’’は、場合によりハロゲン又は低級アルキルで置換されたフェニルである。
一般式5dのアミノトリアゾールは、マンデラート誘導体28から出発して調製することができる(スキーム14を参照されたい)。アリル化に続く二重結合のオゾン分解は、アルデヒド30を与え、Boc保護ヒドラジンと処理してヒドラゾン31を形成する。ニッケル存在下での接触水素化は、化合物32を与える。水中での加熱はラクタム化及び脱保護を起こす(J.W. Nilsson et al. J. Med. Chem. 2003, 46, 3985-4001と同様)。ヒドラジド33は、シアナミドと、まず酸性条件下での加熱、続いて塩基性条件下での加熱により環化反応に付して(WO2010/098487、調製の実施例2〜7と同様にして)、アニリン5dを与える。
Figure 2013518082

2’’は、場合によりハロゲン又は低級アルキルで置換されているフェニルである。
アミン34は、N−シアノジフェノキシイミドカルボナート(スキーム15を参照されたい)でアシル化し、そして適切な、保護された3−ハロ−プロパノール(例えばTHPエーテルで保護されたブロモアルコール)と、塩基(例えば炭酸カリウム)存在下、周囲温度〜高温で、極性溶媒(例えばDMF)中で、アルキル化することができる。アルコールを脱保護した後、化合物37は、例えば光延条件下又はテトラブロモメタン及びトリフェニルホスフィンを用いて環化され、アミン5eを与える。
Figure 2013518082

2’’は、場合によりハロゲン又は低級アルキルで置換されたフェニルである。
3−ブロモ−5−ニトロ−4H−[1,2,4]トリアゾール38は、適切な、保護されたブロモアルコール(例えばtert−ブチルジメチルシリル基を用いて)と、塩基(例えば炭酸カリウム)存在下でアルキル化することができる。アルコールの脱保護は、遊離アルコールのブロミド上での自発的な環化をもたらすか又は塩基により触媒されて、化合物40を与える。金属触媒(例えばPd炭素)又は金属塩もしくは金属により触媒される、水素によるニトロ基の還元は、アミン5fを与える。(スキーム16を参照されたい)。
Figure 2013518082
ハロトリアゾール3は、アニリン5から(スキーム17を参照されたい)、対応するジアゾニウム塩の形成及び続いての、ハロゲン化銅(I)又はハロゲン化水素(X=塩素又は臭素)のようなハライド源の存在下での分解を介して、調製することができる。
Figure 2013518082
トリアゾロピリジンの5位に2−プロパン−2−オール基を有する、一般式5gのアニリン又は対応するブロミド3g(スキーム18を参照されたい)は、エステル41から出発して、クロロホルム中での臭素化、次いでスキーム10で既に記載したとおりの環化によって2−アミノ−トリアゾロピリジン43を得ることにより、調製することができる。エステル43は、次にメチルマグネシウムブロミドで処理することができ、第三級アルコール44を与える。例えば鈴木反応によるブロミドの変換は、アニリン5gを与え、又はザンドマイヤー反応の後、ブロミド3gを与える。出発物質41は、市販されているか、又は当業者に公知の方法により合成することができ、例えばR=Meの場合、41は、対応するブロミドから、パラジウム触媒存在下でトリメチルボロキシンとの反応により調製することができる。
Figure 2013518082
アニリン2は、N−シアノジフェノキシイミドカルボナートを用いてアシル化し、そして次にヒドラジンを用いて環化することができ、ジアミノトリアゾール誘導体23を与える。1,3−ジケトン又は2−メチレンアミノもしくは2−アルコキシメチレンケトンのようなその類似体と、酸性条件下(酢酸又はTFA、HCl、TosOH等のような酸存在下での溶媒)で加熱して、ジアミノトリアゾロ誘導体23は、トリアゾロピリミジン誘導体(Ia)へと変換される(スキーム19)。
Figure 2013518082
ジアミノトリアゾール誘導体23の、α,β−不飽和エステルとの、極性溶媒(例えばDMF)中での加熱は、飽和アミド誘導体(Ib)を与える(スキーム20)。
下記に示した試験に従って化合物を試験した。
γ−セクレターゼアッセイの説明
細胞γ−セクレターゼアッセイ
ヒトAPPを過剰発現するヒト神経膠腫H4細胞を、10% FCS、0.2mg/lハイグロマイシンBを含有するIMDM培地中、96ウェルプレートで、30,000細胞/ウェル/200μlで平板培養し、そして試験化合物を加える前に37℃、5% COで2時間インキュベートした。
試験用化合物は、100% MeSOに溶解し、10mM原液を得た。通常は、これらの溶液12μlを更にIMDM培地(w/o FCS)1000μlで希釈した。続いての1:1希釈によって、10点の用量反応曲線を得た。各希釈液100μlを、96ウェルプレート中の細胞に加えた。ビヒクルのみ及び参照化合物を用いた適切な対照を、このアッセイで適用した。MeSOの最終濃度は0.4%とした。
37℃、5% COで22時間インキュベートした後、Aβ42の検出のために、上澄み50μlを丸底96ウェルポリプロピレンプレートに移した。アッセイ緩衝液(50mM Tris/Cl、pH7.4、60mM NaCl、0.5% BSA、1% TWEEN 20)50μlをウェルに加え、次いで検出抗体(アッセイ緩衝液中、ルテニル化BAP15、0.0625μg/ml)100μlを加えた。補足抗体(ビオチン化6E10抗体、1μg/ml)及びストレプトアビジン被膜磁性ビーズ(Dynal M-280、0.125mg/ml)のプレミックス50μlを、アッセイプレートを加える前に室温で1時間プレインキュベートした。アッセイプレートは、室温で3時間シェイカー上でインキュベートして、そして最後にBioveris M8 Analyserで、製造業者の取扱説明書(Bioveris)に従って読み取った。
化合物の毒性は、比色試験法(CellTiter 96TM AQアッセイ、Promega)により、製造業者の取扱説明書に従って、化合物処理細胞の細胞生存度試験によりモニターした。簡潔には、Aβ42の検出用の細胞培養上澄み50μlを取り出した後、1×MTS/PES溶液20μlを細胞に加え、そして37℃、5% COで30分間インキュベートした。次に光学密度を490nmで記録した。
Aβ42分泌の阻害についてのIC50値は、XLfit 4.0ソフトウェア(IDBS)を用いて、非線形回帰フィット解析法により算出した。
好ましい化合物は、IC50<0.5(μM)を示す。下記の表には、Aβ42分泌の阻害に対する、全ての化合物のデータを記載している:
Figure 2013518082

Figure 2013518082
式(I)の化合物及び式(I)の化合物の薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
式(I)の化合物は、医薬製剤を製造するため、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はそれらの塩などが、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤のための適切な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類等である。しかし、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合は、通常担体を必要としない。溶剤及びシロップ剤の製造に適切な担体は、例えば、水、ポリオール類、グリセリン、植物油等である。坐剤に適切な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体のポリオール等である。
医薬製剤は、更に、防腐剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香味料、浸透圧を変化させるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は抗酸化剤を含むことができる。それらは、その他の治療上有用な物質も更に含有することができる。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩及び治療上不活性な担体を含有する医薬もまた、式(I)の化合物又は薬学的に許容される酸付加塩の一つ以上と、所望により、他の治療上有益な物質の一つ以上とを、治療上不活性な担体の一つ以上と共に、ガレヌス投与形態にすることを含む調製方法と同様に、本発明の目的である。
本発明にしたがって、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、Aβ42分泌の阻害に基づく疾患、例えばアルツハイマー病の制御又は予防に有用である。
用量は、広い範囲内で変えることができ、当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合させなければならない。経口投与の場合、成人における投与量は、一般式(I)の化合物1日あたり約0.01mgから約1000mgまで又はその薬学的に許容される塩の対応する量の間で変更することができる。1日量を、1回量として又は分割量として投与してよく、加えて、必要性が示される場合、上限を超えることもできる。
錠剤の処方(湿式造粒法)
品目 成分 mg/錠剤
5 25 100 500
1.式(I)の化合物 5 25 100 500
2.無水乳糖DTG 125 105 30 150
3.Sta-Rx 1500 6 6 6 30
4.微晶質セルロース 30 30 30 150
5.ステアリン酸マグネシウム 1 1 1 1
合計 167 167 167 831
製造手順
1.品目1、2、3及び4を混合し、そして精製水で顆粒化する。
2.顆粒を50℃で乾燥させる。
3.顆粒を、適切な粉砕装置に通す。
4.品目5を加え、3分間混合する;適切な成形機で圧縮する。
カプセル製剤
品目 成分 mg/カプセル
5 25 100 500
1.式(I)の化合物 5 25 100 500
2.含水乳糖 159 123 148 −−−
3.トウモロコシデンプン 25 35 40 70
4.タルク 10 15 10 25
5.ステアリン酸マグネシウム 1 2 2 5
合計 200 200 300 600
製造手順
1.品目1、2及び3を適切なミキサーで30分間混合する。
2.品目4及び5を加え、そして3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
実施例1
[8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082
a) 3−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン
ジオキサン(30mL)中の2−アミノ−3−ブロモピリジン(2.0g、11.2mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(3.23g、22.4mmol)、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(733mg、0.001mmol)及びNaCO水溶液(2N 、11.2mL、22.4mmol)の混合物を、110℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、そしてジエチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、n−ヘプタン/ジエチルエーテルを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(1.95g、92%)。
MS ISP (m/e): 189.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.08-8.06 (m, 1H), 7.44-7.39 (m, 2H), 7.34-7.31 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 2H), 6.76-6.72 (m, 1H), 4.57 (br s, 2H)。
b) N−(3−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
ジオキサン(10mL)中の3−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン(200mg、1.06mmol)の溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアナート(141μL、1.17mmol)を加え、そして室温で12時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、精製せずに次の工程に用いた。標記化合物を、明黄色の固体として得た(340mg、100%)。
MS ISP (m/e): 320.1 (100) [(M+H)+]。
c) 8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
MeOH(2mL)及びEtOH(2mL)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(370mg、5.32mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(543μL、3.19mmol)の溶液に、MeOH(2mL)及びEtOH(2mL)中のN−(3−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア(340mg、1.06mmol)の溶液を加えた。反応混合物を、室温で1時間、そして次に60℃で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして飽和NaHCO溶液を残留物に加えた。水相をCHClで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、CHCl/MeOH(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(205mg、84%)。
MS ISP (m/e): 229.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.31-8.28 (m, 1H), 7.96-7.91 (m, 2H), 7.50-7.47 (m, 1H), 7.22-7.16 (m, 2H), 6.94-6.89 (m, 1H), 4.51 (br s, 2H)。
d) 8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
EtOH(10mL)及びHCl(25%、162μL、1.12mmol)中の8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(232mg、1.02mmol)を、Pd炭素(10%、232mg、0.218mmol)存在下、50bar及び50℃で18時間水素化した。触媒を濾別し、EtOHを用いてよく洗浄し、そして合わせた濾液から溶媒を除去した。飽和NaHCO水溶液を残留物に加えた。水相をCHClで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、CHCl/MeOH(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(174mg、74%)。
MS ISP (m/e): 233.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.14-7.09 (m, 2H), 7.04-6.98 (m, 2H), 4.14-4.03 (m, 5H), 2.30-2.24 (m, 1H), 2.15-1.90 (m, 3H)。
e) [8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
ジオキサン(3mL)中の1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール(WO2009076352、実施例1;69mg、0.258mmol)、8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50mg、0.215mmol)、ナトリウムフェノキシド(37.5mg、0.323mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム クロロホルム錯体(8.9mg、0.009mmol)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(10.0mg、0.017mmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下、マイクロ波中130℃、45分間加熱した。混合物を、CHCl/MeOH(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(66.5mg、59%)。
MS ISP (m/e): 419.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.58 (m, 1H), 7.34-7.33 (m,1H), 7.18-7.00 (m, 5H), 6.91-6.87 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 6.61 (m, 1H), 4.22-4.02 (m, 3H), 3.81 (s, 3H), 2.38-1.91 (m, 4H), 2.29 (s, 3H)。
実施例2
[5−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例1、工程a〜e)と同様にして、2−アミノ−6−ブロモ−ピリジンから出発して調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 419.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.61 (m, 1H), 7.35-7.34 (m, 1H), 7.09-7.04 (m, 5H), 6.81-6.76 (m, 2H), 6.59 (m, 1H), 5.32-5.28 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 2.99-2.95 (m, 2H), 2.47-2.37 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.14-1.88 (m, 3H)。
実施例3
5−(8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル
Figure 2013518082

ジオキサン(5mL)中の5−ブロモ−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(WO2009103652;100mg、0.38mmol)、8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(Synthesis 2003, 1649;63mg、0.38mmol)、Xanthpos(13mg、0.02mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム クロロホルム錯体(12mg、0.01mmol)及びナトリウムフェノラート(132mg、1.14mmol)の懸濁液を、アルゴン下、85℃で一晩加熱した。反応混合物を冷却し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮し、そして固体残留物をジエチルエーテルで2回粉砕して、標記化合物を、黄色を帯びた固体として得た(29mg、22%)。
MS ISN (m/e): 344.3 (100) [(M-H)-]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.28 (s, 1H), 8.46 (d, 1H); 8.25 (d, 1H), 7.99 (dd, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.58 (d, 1H); 7.25 (s, 1H), 7.09 (d, 1H); 7.00 (t, 1H), 3.99 (s, 3H), 2.19 (s, 3H)。
実施例4
2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−5−(7−メチル−5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゾニトリル
Figure 2013518082

実施例3と同様にして、5−ブロモ−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(WO2009103652)及び7−メチル−5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン(J. Chem. Soc. 1965, 3357)から出発して調製した。標記化合物を、無色の固体として得た(収率:47%)。
MS ISP (m/e): 373.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.49 (s, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.01 (dd, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 4.10-4.00 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.91 (m, 2H), 1.03 (t, 3H)。
実施例5
5−(8−メトキシ−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル
Figure 2013518082

実施例3と同様にして、5−ブロモ−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(WO2009103652)及び8−メトキシ−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(Synthesis 2003, 1649)から出発して調製した。標記化合物を、僅かに褐色の固体として得た(収率:10%)。
MS ISP (m/e): 422.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR ((DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.35 (s, 1H), 8.34 (d, 1H), 7.99 (dd, 2H), 7.93 (dd, 2H), 7.88 (d, 2H), 7.60-7.45 (m, 4H), 7.30-7.15 (m, 3H), 4.04 (s, 3H), 2.18 (s, 3H)。
実施例6
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1、工程b〜c)と同様にして、2−アミノ−6−フェニルピリジンから出発して調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 211.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.94 (m, 2H), 7.57-7.48 (m, 4H), 7.37 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.02 (br s, 2H)。
b) 2−ブロモ−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
アセトニトリル(3.2mL)中の臭化銅(II)(231.7mg、1.4mmol)及び亜硝酸tert−ブチル(137μL、1.04mmol)の溶液に、窒素下、撹拌しながら、60℃で5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(145.4mg、0.69mmol)を分割して加えた。反応物を75℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、1N HCl水溶液を加え、そして反応物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を、n−ヘプタン/酢酸エチル(v/v 4:1〜1:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(121mg、64%)。
MS ISP (m/e): 274.2/276.2 (100/72) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.94-7.90 (m, 2H), 7.70-7.60 (m, 2H), 7.56-7.11 (m, 3H), 7.13 (d, 1H)。
c) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
酢酸パラジウム(II)(3.6mg、0.016mmol)及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(11.6mg、0.032mmol)を、窒素下で、ジオキサン(3mL)に溶解し、そして10分間撹拌した。溶液は部分的に脱色した。ナトリウム−tert−ブチラート(29.4mg、0.3mmol)、3−メトキシ−4−(4−メチルイミダゾール−1−イル)フェニルアミン(40.6mg、0.2mmol)及び2−ブロモ−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(54.8mg、0.2mmol)を加え、そして反応物を160℃で60分間、マイクロ波オーブン中で反応させた。反応物を水に注ぎ、そしてEtOAcで2回抽出した。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物を、CHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。粗生成物を、アセトニトリルと撹拌し、濾過し、そして乾燥させて、標記化合物を、明黄色の固体として得た(7mg、9%)。
MS ISP (m/e): 397.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.98 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.57-7.51 (m, 5H), 7.24 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.83 (d, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.29 (s, 3H)。
実施例7
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 2−ブロモ−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
実施例6bと同様にして、8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:84%)。
MS ISP (m/e): 228.1/230.1 (100/92) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.53 (m, 1H), 7.17 (d, 1H), 3.99 (d, 3H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
実施例6cと同様にして、2−ブロモ−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン及び3−メトキシ−4−(4−メチルイミダゾール−1−イル)フェニルアミンから出発して調製した。標記化合物を、明灰色の固体として得た(収率:7%)。
MS ISP (m/e): 351.4 (100) [(M+H)+], 336.4 (75)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10 (d, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.87 - 6.80 (m, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例8
[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン
2−アミノ−6−クロロピリジン(128.6mg、1mmol)、4−フルオロベンゼンボロン酸(216.4mg、1.5mmol)及び第三リン酸カリウム(433.2mg、2mmol)を、ジオキサン(3.9mL)に懸濁させた。懸濁液を3回、排気して窒素を流した。酢酸パラジウム(II)(11.2mg、0.05mmol)及び(D−t−BPF)(1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン(24.2mg、0.05mmol)を加え、再び懸濁液を2回、排気して窒素を流した。反応物を4時間加熱還流した。室温に冷却した後、反応物を水及びEtOAcの間に分配し、そしてEtOAcで1回抽出した。合わせた有機層を1N NaOH水溶液及び飽和NaCl水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明褐色の油状物として得た(142mg、68%)。
MS ISP (m/e): 189.4 (59) [(M+H)+], 173.2 (100)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.01 (m, 2H), 7.45 (t, 1H), 7.24 (t, 2H), 7.03 (d, 1H), 6.41 (d, 1H), 5.98 (br s, 2H)。
b) N−(6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
実施例1bと同様にして、6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、粗生成物をn−ヘプタン/ジエチルエーテル中で撹拌することにより精製し、そして濾過及び乾燥の後、明褐色の固体として得た(収率:87%)。
MS ISP (m/e): 320.2 (100) [(M+H)+], 274.2 (39), 172.3 (38)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10 (m, 2H), 7.97 (t, 1H), 7.81 (d, 1H), 7.35 (t, 2H), 4.24 (q, 2H), 1.29 (t, 3H)。
c) 5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1cと同様にして、N−(6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレアから出発して調製した。標記化合物を、粗生成物を水と撹拌し、濾過し、そしてMeOH/EtO 4:1及び次にEtOで洗浄することにより精製した。標記化合物を、乾燥させた後に明褐色の固体として得た(収率:84%)。
MS ISP (m/e): 229.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.02 (m, 2H), 7.51 (dd, 1H), 7.38 (t, 3H), 7.02 (d, 1H), 6.04 (br s, 2H)。
d) 2−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
実施例6bと同様にして、5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルで撹拌し、濾過及び乾燥した後に、明黄色の固体として得た(収率:67%)。
MS ISP (m/e): 294.1/292.2 (68/100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.02 (dd, 2H), 7.85-7.83 (m, 2H), 7.47-7.40 (m, 3H)。
e) [5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
ジオキサン(3mL)中の3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミン(122mg、0.6mmol)、2−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(196mg、0.67mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(87mg、0.90mmol)の溶液に、窒素下で、ジオキサン(1mL)中の酢酸パラジウム(6.7mg、0.03mmol)及び1,1−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン(D−tBPF、14.2mg、0.03mmol)の暗色溶液を加えた。反応物をマイクロ波オーブン中、150℃で1時間加熱した。これを酢酸エチル及び水の間に分配し、そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl/MeOH(v/v=1/19)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物及びアニリンの1:1混合物を得た。混合物を塩化メチレン及びジエチルエーテルに溶かし、そして15分間撹拌した。標記化合物を、濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、白色の固体として得た(50mg、20%)。
MS ISP (m/e) = 415.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.90 (s, 1H), 8.17 (m, 2H), 7.78 (s, 1H), 7.59 - 7.71 (m, 3H), 7.42 (t, 2H), 7.15 - 7.26 (m, 3H), 7.01 (s, 1H), 3.75 (s, 1H), 2.14 (s, 1H)。
実施例9
[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 6−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イルアミン
実施例8aと同様にして、2−アミノ−6−クロロピラジン及び4−フルオロベンゼンボロン酸から出発して調製した。標記化合物を、僅かに褐色の固体として得た(収率:91%)。
MS ISP (m/e): 190.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.27 (s, 1H), 8.04 (dd, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.30 (t, 2H), 6.52 (br s, 2H)。
b) N−(6−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
実施例1bと同様にして、6−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を反応物から沈殿させ、濾過し、そしてn−ヘプタンで洗浄し、乾燥させて、そして白色結晶として得た(収率:80%)。
MS ISP (m/e): 321.2 (100) [(M+H)+], 232.2 (34), 275.2 (25)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 12.18 (br s, 1H), 11.92 (br s, 1H), 9.56 (br s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.19 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 4.25 (q, 2H), 1.28 (t, 3H)。
c) 5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン
実施例1cと同様にして、N−(6−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレアから出発して調製した。反応物を水で希釈し、そして標記化合物を濾過し、MeOH/EtO 4:1で、そして次にEtOで洗浄した。生成物を、CHCl/MeOH(v/v=19:1)を溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を、白色結晶として得た(収率:73%)。
MS ISP (m/e):230.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.83 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.12 (dd, 2H), 7.43 (t, 2H), 6.54 (br s, 2H)。
d) [5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。反応物を水及びEtOAcで希釈した。沈殿した標記化合物を、濾過し、そして水及びEtOAcで洗浄し、乾燥させて、そして明褐色の固体として得た(収率:70%)。
MS ISP (m/e): 416.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.22 (m, 2H), 7.77 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.47 (m, 2H), 7.26 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例10
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。粗生成物をCHCl中で撹拌して仕上げた後、標記化合物を、濾過し、そして少量のEtOで洗浄し、乾燥させて、そして黄色の固体として得た(収率:35%)。母液のクロマトグラフィーにより、別のバッチを得た(収率35%)。
MS ISP (m/e): 415.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.00 (s, 1H), 8.81 (d, 1H), 8.23 (m, 2H), 7.87 (d, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.37 (t, 2H), 7.27 (m, 2H), 7.16 (t, 1H), 7.03 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例11
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イルアミン
実施例8aと同様にして、2−アミノ−3−クロロピラジン及び4−フルオロベンゼンボロン酸から出発して調製した。標記化合物を、褐色の固体として得た(収率:96%)。
MS ISP (m/e): 190.3 (100) [(M+H)+], 173.2 (37)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.94 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.72 (m, 2H), 7.30 (t, 2H), 6.16 (br s, 2H)。
b) N−(3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
実施例1bと同様にして、3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、EtO/n−ヘプタン 9:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そしてオフホワイトの結晶として得た(収率:97%)。
MS ISP (m/e): 321.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.62 (s, 1H), 11.28 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.82 (m, 2H), 7.29 (t, 2H), 4.21 (q, 2H), 1.25 (t, 3H)。
c) 8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン
実施例1cと同様にして、N−(3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレアから出発して調製した。反応物を水で希釈し、そして標記化合物を濾過し、MeOH:EtO 4:1で、そして次にEtOで洗浄した。生成物を、CHCl/MeOH(v/v=19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を、白色結晶として得た(収率:75%)。
MS ISP (m/e): 230.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.76 (m, 2H), 8.68 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.40 (t, 2H), 6.61 (br s, 2H)。
d) [8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。反応物を、水及びEtOAcで希釈した。沈殿した標記化合物を、濾過し、そして水及びEtOAcで洗浄し、乾燥させて、そして褐色の固体として得た(収率:88%)。
MS ISP (m/e): 416.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.33 (br s, 1H), 8.94 (br s, 1H), 8.82 (m, 2H), 8.27 (br s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.44 (t, 2H), 7.30 (s, 2H), 7.05 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.16 (s, 3H)。
実施例12
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミン
NMP(10mL)中の2−アミノ−6−ブロモピリジン(1.76g、10mmol)の溶液に、ピペリジン(1.65mL、20mmol)及びCsCO(4.89g、15mmol)を室温で加えた。反応物を、マイクロ波オーブン中、200℃で30分間加熱した。これを水に注ぎ、ジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物を、EtOを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、褐色の固体として得た(1.48g、90%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ (ppm) = 7.09 (t, 1H), 5.65 (d, 1H), 5.54 (d, 1H), 5.37 (br s, 2H), 3.27 (m, 4H), 1.88 (m, 4H)。
b) N−(6−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
実施例1bと同様にして、6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。反応物から沈殿した標記化合物を、濾過し、n−ヘプタンで洗浄して、そして黄色の結晶として得た(収率:88%)。
MS ISP (m/e): 295.3 (83) [(M+H)+], 249.2 (72), 206.2 (100)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.51 (t, 1H), 6.48-6.12 (br m, 2H), 4.16 (br m, 2H), 3.38 (br m, 4H), 1.95 (br s, 4H), 1.23 (t, 3H)。
c) 5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1cと同様にして、N−(6−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレアから出発して調製した。溶媒を減圧下で除去し、そして残留物を水と撹拌し、濾過し、そしてMeOH/EtO 4:1で、そして次にEtOで洗浄した。生成物を、CHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を、オフホワイトの結晶として得た(収率:78%)。
MS ISP (m/e): 204.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.27 (t, 1H), 6.64 (d, 1H), 5.97 (d, 1H), 5.71 (br s, 2H), 3.64 (m, 4H), 1.92 (m, 4H)。
d) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、褐色の固体として得た(収率:53%)。
MS ISP (m/e): 390.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.65 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.81 (d, 1H), 6.09 (d, 1H), 3.82 (m, 7H), 2.14 (s, 3H), 1.97 (m, 4H)。
実施例13
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

実施例9b)〜d)と同様にして、6−フェニル−ピラジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:76%)。
MS ISP (m/e): 398.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.25 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.16 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.65-7.60 (m, 4H), 7.26 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例14
(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH(19:1 v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で50%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.01 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.87 (br s, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.32 (s, 3H)。
b) (5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:56%)。
MS ISP (m/e): 349.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.79 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.28-7.21 (m 3H9, 7.02 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.67 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例15
(7−tert−ブチル−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン アセタート
Figure 2013518082

a) N−(3−エトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−N’−シアノ−O−フェニルイソウレア
3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミン(1016mg、5.0mmol)及びN−シアノジフェノキシイミドカルボナート(1191mg、5.0mmol)を、2−プロパノール(10mL)に懸濁させた。懸濁液を室温で2時間撹拌した。沈殿物を濾過し、そして2−プロパノールで洗浄し、そして乾燥させて、標記化合物を明黄色の固体として得た(1.29g、74%)。該化合物を、次の工程で更に精製しないで直接用いた。
b) N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン
N−(3−エトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−N’−シアノ−O−フェニルイソウレア(695mg、2mmol)を、メタノール(5mL)に懸濁し、そしてヒドラジン水和物(100mg、2mmol)を加えた。数分後、白色の沈殿物が形成した。懸濁液を室温で1時間撹拌した。固体を濾過し、そしてイソプロパノールで2回洗浄し、そして真空下で乾燥させて、標記化合物を白色の固体として得た(550mg、96%)。
MS ISP (m/e): 286.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.22 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.11 (m 2H), 6.99 (s, 1H), 5.90 (br s, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.13 (s, 3H)。
c) (7−tert−ブチル−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン アセタート
酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(57mg、0.2mmol)及び2,2−ジメチル−3,5−ヘキサンジオン(31mg、0.22mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をジエチルエーテルで処理した。沈殿した標記化合物を、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、白色の固体として得た(40.1mg、44%)。
MS ISP (m/e): 392.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.95 (br s, 1H), 10.06 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.57 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.60 (s, 9H)。
実施例16
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−6−プロピルピリジンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で80%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.36 (t, 1H), 7.21 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 5.98 (br s, 2H), 2.93 (t, 2H), 1.76 (sext, 2H), 0.95 (t, 3H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:69%)。
MS ISP (m/e): 363.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.86 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.54 (t, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.25 (s, 2H), 7.03 (s, 1H), 6.92 (d, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.08 (t, 2H), 2.15 (s, 3H), 1.87 (sext, 2H), 0.98 (t, 3H)。
実施例17
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−6−トリフルオロメチルピリジンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で55%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.69 (d, 1H), 7.58 (t, 1H), 7.45 (d, 1H), 6.42 (br s, 2H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:72%)。
MS ISP (m/e): 389.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.17 (s, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.75 (t, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.27 (m, 2H), 7.04 (s, +H), 3.83 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例18
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−メチル−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−アミン アセタート
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び1−ベンゾイルアセトンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、黄色の固体として得た(収率:22%)。
MS ISP (m/e): 412.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.96 (br s, 1H), 10.10 (s, 1H), 8.24 (br d, 2H), 7.89 (s, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.69-7.56 (m, 3H), 7.38 (s, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.14 (s, 1H), 1.91 (s, 3H)。
実施例19
7−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルエステル アセタート
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び4−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−2,4−ジオキソ−酪酸メチルエステルから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、橙色の固体として得た(収率:83%)。
MS ISP (m/e): 522.2 (100) [(M+H)+]。
実施例20
[7−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン アセタート
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び1−(4−クロロフェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3−ブタジオンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、黄色の固体として得た(収率:56%)。
MS ISP (m/e): 500.2/502.2 (100/47) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.95 (br s, 1H), 8.41 (d, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.68 (d, 2H), 7.32 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 1.91 (s, 3H)。
実施例21
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(9−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b]キナゾリン−2−イル)−アミン アセタート
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び2−ベンゾイルシクロヘキサノンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、明黄色の固体として得た(収率:60%)。
MS ISP (m/e): 452.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.94 (br s, 1H), 9.98 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.69-7.50 (m, 5H), 7.16 (d, 1H), 6.98 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 2.99 (t, 2H), 2.60 (m, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.90 (m, 2H), 1.72 (m, 2H)。
実施例22
[5−(4−フルオロ−フェニル)−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例8eと同様にして、3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルブロミド及び5−(4−フルオロ−フェニル)−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィー及びジエチルエーテルとの撹拌の後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:78%)。
MS ISP (m/e): 445.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.92 (s, 1H), 8.05 (dd, 2H), 7.74 (s, 1), 7.63 (s, 1H), 7.38 (t, 2H), 7.24 (d, 1H), 7.24 - 7.11 (m, 4H), 7.00 (s, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例23
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[7−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−アミン アセタート
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び(E)−3−ジメチルアミノ−1−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロペノンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、黄色の固体として得た(収率:61%)。
MS ISP (m/e): 482.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.21 (s, 1H), 8.76 (d, 1H), 8.36 (d, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.69-7.60 (m, 3H), 7.47 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.76 (s, 1H), 2.14 (s, 3H), 1.90 (3H)。
実施例24
(7−フラン−2−イル−5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び4,4,4−トリフルオロ−1−(2−フリル)−ブタン−1,3−ジオンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、黄色の固体として得た(収率:47%)。
MS ISP (m/e): 456.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.4.2 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例25
(5,7−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン アセタート
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及び2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥した後、黄色の固体として得た(収率:53%)。
MS ISP (m/e): 406.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.95 (br s, 1H), 10.02 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.27 (s, 2H), 7.03 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.61 (sept, 1H), 3.12 (sept, 1H), 2.15 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.42 (d, 6H), 1.29 (d, 2H)。
実施例26
(5,7−ビス−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例15cと同様にして、N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン及びヘキサフルオロアセチルアセトンから出発して調製した。標記化合物を、ジエチルエーテルから沈殿させ、そして乾燥したのち、黄色の固体として得た(収率:14%)。
MS ISP (m/e): 458.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.76 8s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.07 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例27
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メトキシメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 8−メトキシメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、5−メトキシメチル−2−フェニル−ピリミジン−4−イルアミンから出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:2工程で65%)。
MS ISP (m/e): 256.2 (88) [(M+H)+], 224.1 (100) [(M-OMe+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.52 (m, 2H), 8.20 (s, 1H), 7.60 (m, 3H), 6.61 (br s, 2H), 4.65 (s, 2H), 3.39 (s, 3H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メトキシメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、8−メトキシメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、褐色の固体として得た(収率:62%)。
MS ISP (m/e): 442.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.39 (s, 1H), 8.58 (d, 2H), 8.36 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.66-7.61 (m, 4H), 7.28 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 4.74 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.42 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例28
(5−シクロヘキシル−8−メトキシメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 5−シクロヘキシル−8−メトキシメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−シクロヘキシル−5−メトキシメチル−ピリミジン−4−イルアミンから出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明灰色の固体として得た(収率:2工程で25%)。
MS ISP (m/e): 262.2 (100) [(M+H)+], 230.4 (74) [(M-OMe+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.08 (s, 1H), 4.69 (s, 2H), 4.67 (s, 2H), 3.49 (s, 3H), 2.05 (br d, 2H), 1.88 (br d, 2H), 1.70-1.26 (m, 11 H)。
b) (5−シクロヘキシル−8−メトキシメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5−シクロヘキシル−8−メトキシメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:22%)。
MS ISP (m/e): 448.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.15 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.88 (m, 2H), 4.71 (s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.51 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.17 (br d, 2H), 1.75 (br s, 2H), 1.85-1.30 (m, 7H)。
実施例29
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−モルホリン−4−イルメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 8−モルホリン−4−イルメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、5−モルホリン−4−イルメチル−2−フェニル−ピリミジン−4−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして白色の固体として得た(収率:2工程で65%)。
MS ISP (m/e): 311.3 (71) [(M+H)+], 224.3 (100) [(M-モルホリン+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.53 (m, 2H), 8.18 (s, 1H), 7.59 (m, 4H), 6.59 (s, 2H), 3.72 (s, 2H), 3.59 (m, 4H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−モルホリン−4−イルメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、8−モルホリン−4−イルメチル−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発した。CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の泡状物として得た(収率:78%)。
MS ISP (m/e): 497.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.39 (s, 1H), 8.57 (d, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.65 (d, 2H), 7.61 (m, 2H), 7.27 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.81 (s, 2H), 3.60 (m, 4H), 2.15 (s, 3H)。
実施例30
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 6−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミン
実施例12aと同様にして、2−アミノ−6−ブロモピリジン及びモルホリンから出発して調製した。標記化合物を、n−ヘプタン〜n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色の固体として得た(収率:74%)。
MS ISP (m/e): 180.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.30 (t, 1H), 5.98 (d, 1H), 5.91 (d, 1H), 4.19 (br s, 2H), 3.79 (t, 4H), 3.43 (t, 4H)。
b) 5−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、6−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、オフホワイトの泡状物として得た(収率:2工程で67%)。
MS ISP (m/e): 220.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.36 (dd, 1H), 7.09 (d, 1H), 6.23 (d, 1H), 4.45 (br s, 2H), 3.97 (m, 4H), 3.43 (m, 4H)。
c) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、5−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、オフホワイトの固体として得た(収率:51%)。
MS ISP (m/e): 406.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.62 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.19 (m, 2H), 7.07 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.99 (t, 4H), 3.89 (s, 3H), 3.52 (t, 4H), 2.30 (s, 3H)。
実施例31
(5−アゼパン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 6−アゼパン−1−イル−ピリジン−2−イルアミン
実施例12aと同様にして、2−アミノ−6−ブロモピリジン及びアゼパンから出発して調製した。標記化合物を、n−ヘプタン〜n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして黄色の油状物として得た(収率:79%)。
MS ISP (m/e): 192.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.21 (t, 1H), 5.86 (d, 1H), 5.74 (d, 1H), 4.09 (br s, 2H), 3.57 (t, 4H), 1.75 (m, 4H), 1.53 (m, 4H)。
b) 5−アゼパン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、6−アゼパン−1−イル−ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして黄色の固体として得た(収率:2工程で82及び84%)。
MS ISP (m/e): 232.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.28 (t, 1H), 6.89 (d, 1H), 6.16 (d, 1H), 4.37 (br s, 2H), 3.66 (m, 4H), 1.89 (m, 4H), 1.68 (m, 4H)。
c) (5−アゼパン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5−アゼパン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:73%)。
MS ISP (m/e): 418.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.62 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.18 (s, 2H), 7.12 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.78 (t, 4H), 2.30 (s, 3H), 1.95 (m, 4H), 1.71 (m, 4H)。
実施例32
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−モルホリン−4−イルメチル−5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 8−モルホリン−4−イルメチル−5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、5−モルホリン−4−イルメチル−2−プロピル−ピリミジン−4−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして明灰色の固体として得た(収率:2工程で86及び32%)。
MS ISP (m/e): 277.3 (39) [(M+H)+], 190.4 (100) [(M-モルホリン+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.08 (s, 1H), 4.9 (s, 2H), 3.74 (m, 6H), 3.13 (t, 2H), 2.57 (m, 4H), 1.94 (sext, 2H), 1.07 (t, 3H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−モルホリン−4−イルメチル−5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、8−モルホリン−4−イルメチル−5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl/MeOH 9:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の泡状物として得た(収率:78%)。
MS ISP (m/e): 463.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.27 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.72 (s, 2H), 3.57 (m, 4H), 3.19 (t, 2H), 2.50 (m, 4H), 2.15 (s, 3H), 1.93 (sext, 2H), 1.01 (t, 3H)。
実施例33
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 6−ピペリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミン
実施例12aと同様にして、2−アミノ−6−ブロモピリジン及びピペリジンから出発して調製した。標記化合物を、n−ヘプタン〜n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして黄色の油状物として得た(収率:75%)。
MS ISP (m/e): 178.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.24 (t, 1H), 6.00 (d, 1H), 5.82 (d, 1H), 4.14 (br s, 2H), 3.45 (br s, 4H), 1.61 (br s, 6H)。
b) 5−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、6−ピペリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして黄色の油状物として得た(収率:2工程で100%)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.33 (dd, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.21 (d, 1H), 4.47 (br s, 2H), 3.33 (t, 4H), 1.82 (m, 4H), 1.68 (m, 2H)。
c) (5−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:48%)。
MS ISP (m/e): 404.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.62 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.42 (t, 1H), 7.19-7.12 (m, 3H), 6.87 (s, 1H), 6.30 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.44 (t, 4H), 2.30 (s, 3H), 1.85 (m, 4H), 1.72 (m, 2H)。
実施例34
N5,N5−ジエチル−N2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,5−ジアミン
Figure 2013518082

a) N,N−ジエチル−ピリジン−2,6−ジアミン
実施例12aと同様にして、2−アミノ−6−ブロモピリジン及びジエチルアミンから出発して調製した。標記化合物を、n−ヘプタン〜n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして黄色の油状物として得た(収率:21%)。
MS ISP (m/e): 166.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.20 (t, 1H), 5.85 (d, 1H), 5.73 (d, 1H), 4.09 (br s, 2H), 3.45 (q, 4H), 1.14 (t, 6H)。
b) N,N5−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,5−ジアミン
実施例1b〜cと同様にして、N,N−ジエチル−ピリジン−2,6−ジアミンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、そして白色の固体として得た(収率:2工程で69及び77%)。
MS ISP (m/e): 206.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.32 (dd, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.23 (d, 1H), 4.43 (br s, 2H), 3.52 (q, 4H), 1.13 (t, 6H)。
c) N5,N5−ジエチル−N2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,5−ジアミン
実施例8eと同様にして、N5,N5−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,5−ジアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:61%)。
MS ISP (m/e): 392.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.63 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.40 (t, 1H), 7.19-7.12 (m, 3H), 7.08 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.29 (d, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.63 (q, 4H), 2.30 (s, 3H), 1.20 (t, 6H)。
実施例35
4−{2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル
Figure 2013518082

ジオキサン(2mL)中の4−シアノ−アセトフェノン(43mg、0.3mmol)及びBredereck試薬(52mg、0.3mmol)の溶液を、4時間加熱還流した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物に、酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(69mg、0.25mmol)の溶液を加え、そして反応物を100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、標記化合物を黄色の固体として得た(61mg、72%)。
MS ISP (m/e): 423.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.22 (s, 1H), 8.78 (d, 1H), 8.43 (d, 2H), 8.12 (d, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.30−7.18 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例36
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[7−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2013518082

ジオキサン(2mL)中の4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(56mg、0.3mmol)及びBredereck試薬(52mg、0.3mmol)の溶液を、4時間加熱還流した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物に、酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(57mg、0.2mmol)の溶液を加え、そして反応物を100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、標記化合物を黄色の固体として得た(44mg、47%)。
MS ISP (m/e): 466.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.20 (s, 1H), 8.79 (d, 1H), 8.41 (d, 2H), 8.03 (d, 2H), 7.80 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.74 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例37
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(71mg、0.25mmol)及び(E)−2−ベンゾイル−3−ジメチルアミノ−アクリロニトリル(50mg、0.25mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、そしてCHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(18mg、17%)。
MS ISP (m/e): 423.2 (100) [(M+H)+]。
実施例38
7−(2−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(61mg、0.21mmol)及び(E)−2−(2−クロロ−ベンゾイル)−3−ジメチルアミノ−アクリロニトリル(50mg、0.21mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、そしてCHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(4.5mg、4.6%)。
MS ISP (m/e): 457.2/459.3 (100/33) [(M+H)+]。
実施例39
7−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(61mg、0.21mmol)及び(E)−2−(4−クロロ−ベンゾイル)−3−ジメチルアミノ−アクリロニトリル(50.7mg、0.21mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、そしてCHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(23.1mg、23%)。
MS ISP (m/e): 457.2/459.2 (100/35) [(M+H)+]。
実施例40
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−7−m−トリル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(69mg、0.25mmol)及び(E)−2−(3−メチル−ベンゾイル)−3−ジメチルアミノ−アクリロニトリル(50.4mg、0.25mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、そしてCHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(24mg、23%)。
MS ISP (m/e): 437.2 (100) [(M+H)+]。
実施例41
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(7−ピラジン−2−イル−5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(61mg、0.21mmol)及び4,4,4−トリフルオロ−1−(ピラジン−2−イル)ブタン−1,3−ジオン(46mg、0.21mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をCHCl/ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、そしてCHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(41mg、42%)。
MS ISP (m/e): 468.2 (100) [(M+H)+]。
実施例42
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(6−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−b]ピリダジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 6−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−b]ピリダジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、3−アミノ−6−メトキシピリダジンから出発して調製した。標記化合物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。粗生成物を、ジエチルエーテルと撹拌し、濾過し、そして乾燥させて、標記化合物を明黄色の固体として得た(収率:2工程で87%)。
MS ISP (m/e): 166.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.87 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 5.98 (br s, 2H), 3.92 (s, 3H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(6−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−b]ピリダジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、6−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−b]ピリダジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:64%)。
MS ISP (m/e): 352.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.80 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.28-7.23 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例43
(8−ベンジルオキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−ベンジルオキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−3−ベンジルオキシピリジンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で72%)。
MS ISP (m/e): 241.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.15 (d, 1H), 7.53-7.30 (m, 5H), 6.99 (d, 1H), 6.76 (t, 1H), 5.91 (br s, 2H), 5.28 (s, 2H)。
b) (8−ベンジルオキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−ベンジルオキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の物質として得た(収率:50%)。
MS ISP (m/e): 427.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.87 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.51 (d, 2H), 7.43-7.33 (m, 5H), 7.25 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.96 (t, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例44
(6,8−ジクロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 6,8−ジクロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−3,5−ジクロロピリジンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で8%)。
MS ISP (m/e): 203.1/205.0 (100/81) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.93 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 6.39 (br s, 2H)。
b) (6,8−ジクロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、6,8−ジクロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の物質として得た(収率:47%)。
MS ISP (m/e): 389.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.18 (s, 1H), 9.22 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.03 (s, 1H9, 3.82 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例45
[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−(4−フルオロフェニル)−4−ピリミジンから出発して調製した。粗生成物を、熱EtOAcからの結晶化により精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:2工程で43%)。
MS ISP (m/e): 230.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.65 (m, 2H), 8.22 (d, 1H), 7.47-7.39 (m, 3H), 6.58 (br s, 2H)。
b) [5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl/MeOH 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:43%)。
MS ISP (m/e): 416.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.25 (s, 1H), 8.69 (m, 2H), 8.37 (d, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.47 (t, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例46
[8−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−3−ブロモ−5−メチルピリジンから出発して調製した。粗生成物を、熱EtOAcからの結晶化により精製した。生成物の大部分は不溶性であり、後処理の間に沈殿した。この物質を濾別し、水及びCHClで洗浄し、乾燥させ、そして他の物質と合わせた。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:2工程で73%)。
MS ISP (m/e): 227.1/229.2 (100/84) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.43 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 6.13 (br s, 2H), 2.27 (s, 3H)。
b) 8−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中の8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(68.1mg、0.3mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(47.6mg、0.33mmol)、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(11.2mg、0.015mmol)及びNaCOの水溶液(2N 、0.75mL、1.5mmol)の混合物を、80℃で一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、そしてEtOAcで抽出し、合わせた有機相を、1N NaOH水溶液及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、EtOAcを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、ジエチルエーテルと撹拌し、濾過及び乾燥させた後、白色の固体として得た(56mg、78%)。
MS ISP (m/e): 243.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ (ppm) = 8.40 (s, 1H), 8.18 (m, 2H), 7.60 (s, 1H), 7.32 (t, 2H), 6.01 (br s, 2H), 2.34 (s, 3H)。
c) [8−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:75%)。
MS ISP (m/e): 429.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.92 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.25 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.77 (s, +H), 7.64 (s, 1H), 7.36 (t, 2H), 7.24 (s, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例47
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(7−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 7−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で72%)。
MS ISP (m/e): 203.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.77 (d, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.16 (d, 1H), 6.34 (br s, 2H)。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(7−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、7−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の物質として得た(収率:67%)。
MS ISP (m/e): 389.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.07 (s, 1H), 9.04 (d, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例48
(8−クロロ−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−クロロ−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で63%)。
MS ISP (m/e): 237.0/239.0 (100/42) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.21 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 6.61 (br s, 2H)。
b) (8−クロロ−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−クロロ−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色で得た(収率:24%)。
MS ISP (m/e): 423.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.36 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.05 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例49
(6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−5−クロロ−3−メチルピリジンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で28%)。
MS ISP (m/e): 183.1/185.1 (100/40) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.70 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.08 (br s, 2H), 2.39 (s, 3H)。
b) (6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の物質で得た(収率:26%)。
MS ISP (m/e): 369.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.97 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 7.54 (s, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例50
(5,6−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 5,6−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜cと同様にして、2−アミノ−5,6−ジメチルピリジンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:2工程で42%)。
MS ISP (m/e): 163.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.27 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 5.88 (br s, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)。
b) (5,6−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、5,6−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の物質で得た(収率:69%)。
MS ISP (m/e): 349.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.78 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.69 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例51及び52
(R)及び(S)−[8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

ラセミ体の[8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン(実施例1、175mg)の、エタノール/n−ヘプタン 2:3を溶離剤として用いる、キラルHPLC(Reprosil Chiral NR)による分離で、両方の鏡像異性体を得た(鏡像異性体の絶対配置は決定していない):
実施例51:鏡像異性体1(+)、保持時間:17.00分(69mg)
MS ISP (m/e): 419.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.60-7.59 (m, 1H), 7.34-7.33 (m,1H), 7.18-7.00 (m, 5H), 6.92-6.88 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 6.71 (m, 1H), 4.22-4.16 (m, 3H), 3.81 (s, 3H), 2.38-1.90 (m, 4H), 2.29 (s, 3H)。
実施例52:鏡像異性体2(−)、保持時間:22.00分(58mg)
MS ISP (m/e): 419.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.59-7.58 (m, 1H), 7.34-7.33 (m,1H), 7.18-7.00 (m, 5H), 6.91-6.88 (m, 1H), 6.84 (m, 1H), 6.64 (m, 1H), 4.22-4.16 (m, 3H), 3.81 (s, 3H), 2.38-1.93 (m, 4H), 2.29 (s, 3H)。
実施例53
8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン
ジオキサン(20mL)中の4−ブロモ−2−メチル−ピリジン(2.0g、12mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(0.3g、1.0mmol)、酢酸カリウム(3.4g、35mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(3.8g、15mmol)を、アルゴン雰囲気下で加え、そして反応物を80℃で12時間加熱した。得られた黒色の懸濁液をジクロロメタンで希釈し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、黒色の油状物を得て(1.53g、60%)、これを次の工程で粗製物として用いた。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.53-8.51 (m, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 1H), 2.56 (s, 3H), 1.35 (s, 12H)。
b) 4−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェニル)−2−メチル−ピリジン
ジメトキシエタン(150mL)中の1−ブロモ−2−メトキシ−4−ニトロ−ベンゼン(6.35g、27mmol)、2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン(6.60g、30mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.58g、1.4mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、水(90mL)に溶解した炭酸セシウム(26.7g、82mmol)の溶液を加えた。混合物を、80℃で18時間加熱した。揮発物を減圧下で除去し、水を加え、そして水相をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を、n−ヘプタン/TBMEを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を暗赤色の固体として得た(2.9g、43%)。
MS ISP (m/e): 245.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.58-8.56 (m, 1H), 7.95-7.92 (m, 1H), 7.85-7.84 (m, 1H), 7.47-7.45 (m, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.25-7.24 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.63 (s, 3H)。
c) 3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニルアミン
4−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェニル)−2−メチル−ピリジン(2.9g、12mmol)を、メタノール中アンモニア溶液(7.0M 、80mL)中で、ラネーニッケル(515mg、4.1mmol)存在下、30℃で18時間水素化した(1barのH)。触媒を濾過し、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、n−ヘプタン/TBMEを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を、褐色の固体として得た(1.02g、40%)。
MS ISP (m/e): 215.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.45-8.44 (m, 1H), 7.30-7.26 (m, 2H), 7.17-7.14 (m, 1H), 6.38-6.32 (m, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.57 (s, 3H)。
d) 2−ブロモ−8−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
アセトニトリル(3mL)中の臭化銅(II)(108mg、482μmol)及び亜硝酸t−ブチル(55.2mg、63.9μL、482μmol)の溶液を、60℃に加熱し、8−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(実施例1cを参照されたい、100mg、438μmol)を細かく分割して加えた。添加の完了後、反応混合物を75℃に加熱した。3時間後、亜硝酸t−ブチル(55.2mg、63.9μL、482μmol)及び臭化銅(II)(108mg、482μmol)を加え、そして75℃で更に2時間加熱を続けた。反応混合物を室温に冷まし、水を反応混合物に加え、そして水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を、ジエチルエーテル/n−ペンタンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(67.5mg、53%)。
MS ISP (m/e): 292.0/294.0 (100/89) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.53-8.50 (m, 1H), 8.02-7.97 (m, 2H), 7.68-7.65 (m, 1H), 7.24-7.12 (m, 3H)。
e) 8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
ジオキサン(3mL)中の2−ブロモ−8−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(88.3mg、0.30mmol)、3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニルアミン(54mg、0.25mmol)、ナトリウムフェノキシド(43.9mg、0.38mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム クロロホルム錯体(10.4mg、0.010mmol)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(11.7mg、0.020mmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下、マイクロ波で、130℃で45分間加熱した。更にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム クロロホルム錯体(10.4mg、0.010mmol)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(11.7mg、0.020mmol)を反応混合物に加え、そして更に30分間照射した。混合物を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(90mg、84%)。
MS ISP (m/e): 426.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.50-8.48 (m, 1H), 8.46-8.43 (m, 1H), 8.05-8.00 (m, 2H), 7.65-7.64 (m, 1H), 7.60-7.57 (m, 1H), 7.34-7.17 (m, 5H), 7.08-6.98 (m, 3H), 3.92 (s, 3H), 2.60 (s, 3H)。
実施例54
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例53e)と同様にして、2−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(実施例8dを参照されたい)及び3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニルアミンを用いて調製した。標記化合物を、明褐色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 426.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.49-8.47 (m, 1H), 8.04-8.00 (m, 2H), 7.68 (m, 1H), 7.58-7.50 (m, 2H), 7.33-7.19 (m, 5H), 7.08 (m, 1H), 6.99-6.92 (m, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.59 (s, 3H)。
実施例55
[8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 2−ブロモ−8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
実施例53d)と同様にして、8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(実施例1dを参照されたい)を用いて調製した。標記化合物を、明褐色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 296.1/298.1 (94/100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.11-6.99 (m, 4H), 4.26-4.22 (m, 3H), 2.37-1.94 (m, 4H)。
b) [8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
実施例53e)と同様にして、2−ブロモ−8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン及び3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニルアミンを用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 430.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.47-8.45 (m, 1H), 7.31-7.23 (m, 4H), 7.18-7.13 (m, 2H), 7.06-7.00 (m, 2H), 6.96-6.93 (m, 1H), 6.71 (m, 1H), 4.23-4.17 (m, 3H), 3.83 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 2.38-1.93 (m, 4H)。
実施例56
[5−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例55、工程a〜b)と同様にして、5−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(実施例2を参照されたい)から出発して調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 430.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.45-8.43 (m, 1H), 7.32-7.19 (m, 4H), 7.09-7.05 (m, 4H), 6.85-6.82 (m, 1H), 6.67 (m, 1H), 5.33-5.29 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 2.99-2.95 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 2.47-2.37 (m, 1H), 2.15-1.87 (m, 3H)。
実施例57
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(メチルスルホニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) [5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン
THF(40mL)中の5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン(実施例9cを参照されたい、875mg、3.82mmol)の溶液に、BocO(2.5g、2.66mL、11.5mmol)及びDMAP(23mg、191μmol)を加え、反応混合物を室温で撹拌した。12時間後、更にBocO(2.5g、2.66mL、11.5mmol)及びDMAP(23mg、191μmol)を加え、50℃で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、ジエチルエーテル/n−ペンタンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(1.5g、91%)。
MS ISP (m/e): 430.4 (14) [(M+H)+], 452.1 (100) [(M+Na)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 9.22 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.03-7.99 (m, 2H), 7.31-7.25 (m, 2H), 1.48 (s, 18H)。
b) [5−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン
EtOH(120mL)中の[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン(1.5g、3.49mmol)を、Pd炭素(10%、1.5g、1.41mmol)存在下で、25bar、60℃で18時間水素化した。触媒を濾別し、EtOHでよく洗浄し、そして合わせた濾液から溶媒を除去した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(1.03g、68%)。
MS ISP (m/e): 434.4 (50) [(M+H)+], 334.2 (100) [(M-Boc+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.05-7.02 (m, 4H), 5.40-5.37 (m, 1H), 4.24-4.23 (m, 2H), 3.64-3.23 (m, 2H), 1.45 (s, 18H)。
c) [5−(4−フルオロ−フェニル)−7−メタンスルホニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン
0℃のTHF(1mL)中の[5−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン(100mg、231μmol)及びDIPEA(59.6mg、80.6μL、461μmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(29.1mg、19.8μL、254μmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(110mg、93%)。
MS ISP (m/e): 512.3 (100) [(M+H)+], 412.2 (97) [(M-Boc+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.09-7.06 (m, 4H), 5.58-5.55 (m, 1H), 4.74-4.72 (m, 2H), 4.07-3.76 (m, 2H), 2.79 (s, 3H), 1.45 (s, 18H)。
d) 5−(4−フルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
0℃の乾燥CHCl(2mL)中の[5−(4−フルオロ−フェニル)−7−メタンスルホニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン(108mg、211μmol)の溶液に、TFA(169mg、114μL、1.48mmol)を加え、そして反応混合物を室温で撹拌した。3時間後、更にTFA(169mg、114μL、1.48mmol)を加え、そして50℃で2時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、飽和NaHCO溶液を残留物に加え、そして水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(28mg、43%)。
MS ISP (m/e): 312.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.14-7.05 (m, 4H), 5.34-5.31 (m, 1H), 4.61-4.59 (m, 2H), 4.13 (bs, 2H), 4.03-3.97 (m, 1H), 3.68-3.62 (m, 1H), 2.78 (s, 3H)。
e) 5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(メチルスルホニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
ジオキサン(3mL)中の1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール(WO2009076352、実施例1;27.8mg、104μmol)、5−(4−フルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン(27mg、86.7μmol)、ナトリウムフェノキシド(15.1mg、130μmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム クロロホルム錯体(3.59mg、3.47μmol)及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(2.43mg、6.94μmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下、マイクロ波で、140℃で60分間加熱した。更にナトリウムフェノキシド(15.1mg、130μmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム クロロホルム錯体(3.59mg、3.47μmol)及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(2.43mg、6.94μmol)を加え、そして反応混合物を、マイクロ波中、140℃で45分間照射した。混合物を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。更に分取HPLCにより精製した後、標記化合物を、白色の固体として得た(14mg、32%)。
MS ISP (m/e): 498.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.57 (m, 1H), 7.31-7.30 (m, 1H), 7.21-7.07 (m, 5H), 6.84-6.76 (m, 3H), 5.46-5.42 (m, 1H), 4.77-4.62 (m, 2H), 4.12-4.06 (m, 1H), 3.75-3.68 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.83 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)。
実施例58
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) [5−(4−フルオロ−フェニル)−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン
0℃の乾燥THF(2mL)中の[5−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン(実施例57bを参照されたい、100mg、231μmol)及びジイソプロピルエチルアミン(149mg、201μL、1.15mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸 2,2,2−トリフルオロエチル(69.6mg、43.2μL、300μmol)を加えた。反応混合物を、室温に温まるにまかせた。4時間後、更にジイソプロピルエチルアミン(149mg、201μL、1.15mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸 2,2,2−トリフルオロエチル(69.6mg、43.2μL、300μmol)を加え、そして反応混合物を50℃で12時間撹拌した。更にジイソプロピルエチルアミン(149mg、201μL、1.15mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸 2,2,2−トリフルオロエチル(69.6mg、43.2μL、300μmol)を加え、そして反応混合物を70℃で48時間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固した。粗物質を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明褐色の泡状物として得た(110mg、93%)。
MS ISP (m/e): 516.2 (60) [(M+H)+], 416.3 (100) [(M-Boc+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.17-7.12 (m, 2H), 7.06-7.00 (m, 2H), 5.43-5.39 (m, 1H), 4.26-4.14 (m, 2H), 3.55-3.49 (m, 1H), 3.29-3.17 (m, 3H), 1.43 (s, 18H)。
b) 5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
実施例57d〜e)と同様にして、[5−(4−フルオロ−フェニル)−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミンを用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 502.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.56-7.55 (m, 1H), 7.32-7.31 (m, 1H), 7.25-7.22 (m, 2H), 7.09-7.03 (m, 3H), 6.81-6.77 (m, 2H), 6.58 (bs, 1H), 5.32-5.28 (m, 1H), 4.15-4.13 (m, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.53-3.47 (m, 1H), 3.31-3.16 (m, 3H), 2.28 (s, 3H)。
実施例59
1−(8−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−メチルプロパン−1−オン
Figure 2013518082

a) [8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン
実施例57a〜b)と同様にして、8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン(実施例11cを参照されたい)を用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 434.3 (22) [(M+H)+], 278.3 (100) [(M-Boc-tBu+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.36-7.32 (m, 2H), 7.06-7.00 (m, 2H), 5.24 (s, 1H), 4.34-4.19 (m, 2H), 3.48-3.31 (m, 2H), 2.09 (bs, 1H), 1.44 (s, 18H)。
b) [8−(4−フルオロ−フェニル)−7−イソブチリル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン
0℃の乾燥THF(2mL)中の[8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン(100mg、231μmol)及びジイソプロピルエチルアミン(149mg、201μL、1.15mmol)の溶液に、イソブチリルクロリド(34.4mg、33.8μL、323μmol)を加えた。反応物を室温に温まるにまかせた。4時間後、更にジイソプロピルエチルアミン(149mg、201μL、1.15mmol)及びイソブチリルクロリド(34.4mg、33.8μL、323μmol)を加え、そして反応混合物を50℃で12時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル及び2M NaCOで抽出し、有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、そして蒸発乾固した。粗物質を、ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(116mg、100%)。
MS ISP (m/e): 504.3 (100) [(M+H)+], 404.4 (80) [(M-Boc+H)+]。
c) 1−(8−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−メチルプロパン−1−オン
実施例57d〜e)と同様にして、[8−(4−フルオロ−フェニル)−7−イソブチリル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミンを用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 490.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.61 (m, 1H), 7.35-7.30 (m, 2H), 7.17-6.97 (m, 5H), 6.85 (m, 1H), 6.77-6.73 (m, 1H), 4.27-4.13 (m, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.71-3.58 (m, 1H), 2.92-2.83 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.23-1.18 (m, 6H)。
実施例60
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メチル−5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

a) 5−メチル−2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミン
実施例12aと同様にして、4−アミノ−2−クロロ−5−メチルピリミジン及びピロリジンから出発して調製した。標記化合物を、白色の結晶として得た(収率:87%)。
MS ISP (m/e): 179.2 (100) [(M+H)+]。
b) N−(5−メチル−2−(ピロリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
実施例1bと同様にして、5−メチル−2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミンから出発して調製した。粗製の標記化合物を、黄色の固体として得て(収率:110%)、そしてこれを次の工程で更に精製しないで直接用いた。
MS ISP (m/e): 310.4 (100) [(M+H)+], 264.2 (48) ,221.3 (64)。
c) 8−メチル−5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1cと同様にして、N−[5−メチル−2−ピロリジン−4−ピリミジニル]−N’−カルボエトキシ−チオウレアから出発して調製した。生成物を、CHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を白色結晶として得た(収率:62%)。
MS ISP (m/e): 219.3 (100) [(M+H)+]。
d) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メチル−5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、8−メチル−5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、ベージュ色の固体として得た(収率:82%)。
MS ISP (m/e): 405.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.98 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.23 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.99 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.94 (m, 4H)。
実施例61
7−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−6,7−ジヒドロ−4H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−オン
Figure 2013518082

DMF(2mL)中のN−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン(511mg、2.0mmol)の溶液に、4−クロロ桂皮酸メチル(430mg、2.0mmol)を加え、そして160℃で3日間加熱した。水を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。生成物を、CHCl/MeOH(v/v 19:1)を溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明褐色の固体として得た(43mg、62%)。
MS ISP (m/e): 450.2/452.1 (100/27) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.96 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.38 (d, 2H), 7.15 (d, 2H), 7.06 (s, 2H), 6.94 (s, 1H), 5.25 (t, 1H), 3.64 (s, 3H), 2.92 (dd, 1H), 2.40 (m, 1H), 2.12 (s, 3H)。
実施例62
[8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−メチル−5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1aと同様にして、ジメトキシエタン中の8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。生成物を、EtOAcを溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を白色の固体として得た(収率:64%)。
MS ISP (m/e): 277.2 (100) [(M+H)+]。
b) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(8−メチル−5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)−アミン
実施例8eと同様にして、8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー及びジエチルエーテルとの撹拌の後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:59%)。
MS ISP (m/e): 463.2/465.2 (100/42) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.94 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.23 (m, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.59 (t, 1H), 7.25 (s, 2H), 7.03 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例63
[8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1aと同様にして、ジメトキシエタン中の8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び3,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。生成物を、EtOAcを溶離剤として用いる、カラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得て、これを次の工程で直接用いた。
b) [8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:20%)。
MS ISP (m/e): 447.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.27 (s, 1H), 8.04 (m, 1H), 7.74 (m, 2H), 7.63 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.30 (t, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例64
[8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1aと同様にして、ジメトキシエタン中の8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び4−フルオロ−2−メトキシフェニルボロン酸から出発して調製した。生成物を、塩化メチレン/ジオキサン 4:1(v/v)の混合物を溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得て、これを次の工程に直接用いた。
b) [8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーならびに、ジエチルエーテル及び少量の塩化メチレンとの撹拌の後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:59%)。
MS ISP (m/e): 459.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.24 (s, 1H), 7.59 (m, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.77 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例65
[8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1aと同様にして、ジメトキシエタン中の8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び2−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。生成物を、塩化メチレン/ジオキサン 4:1(v/v)の混合物を溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を白色の固体として得た(収率:36%)。
MS ISP (m/e): 277.2 (100) [(M+H)+]。
b) [8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:56%)。
MS ISP (m/e): 463.2/465.2 (100/44) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.31 (s, 1H), 7.61 (m, 2H), 7.53 (dd, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例66
[8−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1aと同様にして、ジメトキシエタン中の8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び4−フルオロ−2−メチルフェニルボロン酸から出発して調製した。生成物を、塩化メチレン/ジオキサン 4:1(v/v)の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た(収率:36%)。
MS ISP (m/e): 257.3 (100) [(M+H)+]。
b) [8−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:58%)。
MS ISP (m/e): 443.3 (100) (100/44) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.29 (s, 1H), 7.60 (m, 2H), 7.29 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.96 (m, 3H), 6.86 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)。
実施例67
2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−7−o−トリル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(67.3mg、236μmol)及び(E)−3−(ジメチルアミノ)−2−(2−メチルベンゾイル)アクリロニトリル(50.6mg、236μmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を真空下で蒸発させ、そして残留物を、MeOH/塩化メチレン 1:9(v/v)の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(40mg、39%)。
MS ISP (m/e): 437.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.96 (s, 1H), 10.49 (s, 1H), 9.15 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.64-7.52 (m, 3H), 7.47-7.45 (m, 2H), 7.25 (d, 1H), 7.06 (d, 1H) 7.01 (s, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.13 (s, 3H)。
実施例68
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(67.3mg、236μmol)及び(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−(ピリジン−4−イル)プロパ−2−エン−1−オン(50.0mg、284μmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を真空下で蒸発させ、そして残留物を、MeOH/塩化メチレン 1:9(v/v)の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(30mg、32%)。
MS ISP (m/e): 399.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.23 (br s, 1H), 8.89 (d, 2H), 8.81 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.58 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 3.8 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例69
7−(2−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(67.3mg、236μmol)及び(E)−3−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロベンゾイル)アクリロニトリル(50.0mg、229μmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を真空下で蒸発させ、そして残留物を、MeOH/塩化メチレン 1:9(v/v)の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(40mg、38%)。
MS ISP (m/e): 441.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.96 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 9.17 (s, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.63 (s, 3H), 2.13 (s, 3H)。
実施例70
2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−7−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中のN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(67.3mg、236μmol)及び(E)−3−(ジメチルアミノ)−2−(2−メトキシベンゾイル)アクリロニトリル(50mg、217μmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を真空下で蒸発させ、そして残留物を、MeOH/塩化メチレン 1:9(v/v)の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(30mg、28%)。
MS ISN (m/e): 451.2 (100) [(M-H)-]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.95 (s, 1H), 10.46 (s, 1H), 9.1 (s, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.7 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.26-7.23 (m, 2H), 7.11 (d, 1H), 7.01 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.6 (s, 3H), 2.13 (s, 3H)。
実施例71
[7−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例35と同様にして、4−フルオロ−アセトフェノン及びN−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミンから出発して調製した。標記化合物を、褐色の固体として得た(収率:22%)。
MS ISP (m/e): 416.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.27 (s, 1H), 8.75 (d, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.35 (dd, 2H), 7.87 (s, 1H), 7.53 (m, 3H), 7.39 (m, 2H), 7.25 (d, 1H), 3.82 (s, 3H), 2.25 (s, 3H)。
実施例72
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[8−メチル−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2013518082

a) 5−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリミジン−4−イルアミン
ナトリウム(69mg、2mmol)を、窒素雰囲気下、室温で、2,2,2−トリフルオロエタノール(3mL、40mmol)に加えた。反応物を1時間撹拌した。この無色の溶液に、4−アミノ−2−クロロ−5−メチルピリミジン(287.2mg、2.0mmol)を加え、そして反応物を90℃で一晩加熱した。水を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させて、標記化合物を白色の固体として得た(414mg、100%)。
MS ISP (m/e): 208.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.74 (s, 1H), 7.92 (br s, 2H), 4.84 (q, 2H), 1.92 (s, 3H)。
b) 8−メチル−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン
実施例1の工程b〜c)と同様にして、5−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリミジン−4−イルアミンから出発して調製した。CHCl/MeOH 19:1(v/v)の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、白色の固体として得た(収率:4%)。
MS ISP (m/e): 248.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.60 (s, 1H), 5.00 (q, 2H), 4.77 (br s, 2H), 2.39 (s, 3H)。
c) [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[8−メチル−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−メチル−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:53%)。
MS ISP (m/e): 434.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.25 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.04 (s, 1H), 5.31 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例73
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン塩酸塩
Figure 2013518082

1,4−ジオキサン(2mL)中の1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エタノン(51.8mg、300μmol)及びtert−ブトキシ−ビス(ジメチルアミノ)メタン(Bredereck試薬)(52.3mg、300μmol)の溶液を、4時間加熱還流した。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして残留物に、酢酸(1.0mL)中のN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(57.1mg、0.2mmol)の溶液を加え、そして反応物を100℃で一晩加熱した。室温に冷却すると、明黄色の固体が沈殿した。沈殿物を濾過し、そして酢酸でよく洗浄した。固体をイソプロパノールに懸濁させ、そして37%塩化水素水溶液を加えた。溶媒を真空下で除去し、そして生成物を減圧下で乾燥させた。標記化合物を、明黄色の固体として得た(60mg、62%)。
MS ISP (m/e): 450.1/452.2 (100/27) [(M+H)+], 228.2 (51), 179.2 (36)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.40 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 8.79 (d, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.28 (m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.75 (t, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 1.91 (s, 3H)。
実施例74
8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び2,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:36%)。
MS ISP (m/e): 261.2 (100) [(M+H)+]。
b) 8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:47%)。
MS ISP (m/e): 447.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.28 (s, 1H), 7.86 (q, 1H), 7.63 (m, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.03 - 6.93 (m, 4H), 6.86 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例75
8−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、灰色の固体として得た(収率:82%)。
MS ISP (m/e): 311.3 (100) [(M+H)+]。
b) 8−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:54%)。
MS ISP (m/e): 497.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.38 - 8.30 (m, 3H), 7.63 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.17 - 7.03 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例76
8−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−フルオロ−3−メチル−フェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:89%)。
MS ISP (m/e): 257.3 (100) [(M+H)+]。
b) 8−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:43%)。
MS ISP (m/e): 443.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.24 (s, 1H), 7.80 (m, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.11 - 7.09 (m, 3H), 6.98 (dd, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例77
7−(4−クロロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−4−プロピル−6,7−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5(4H)−オン
Figure 2013518082

a) N3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−N5−プロピル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン
エタノール(2mL)、テトラヒドロフラン(2mL)及び酢酸(3mL)混合物中の、N3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(285mg、1mmol)及びプロピオンアルデヒド(72.6mg、91.0μL、1.2mmol)の懸濁液に、室温、窒素雰囲気下で、水素化ホウ素ナトリウム(56.7mg、1.5mmol)を加えた。混合物を、室温で一晩撹拌した。水及び1N NaOH水溶液を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回、そしてCHCl/MeOH 19:1で2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で除去した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(123mg、37%)。
MS ISP (m/e): 328.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.41 (br s, 1H), 8.98 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.44 (br t, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.05 (q, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.53 (sept, 2H), 0.89 (t, 3H)。
b) 7−(4−クロロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−4−プロピル−6,7−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5(4H)−オン
DMF(2mL)中のN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−N5−プロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(110mg、336μmol)及び4−クロロ桂皮酸メチル(67.4mg、336μmol)の溶液を、窒素下で、150℃で6時間加熱した。水を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で除去した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(6mg、3%)。
MS ISP (m/e): 492.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.58 (s, 1H), 7.39 - 7.35 (m, 3H), 7.14 - 7.09 (m, 3H), 6.83 (s, 1H), 6.81 (d, 1H), 6.63 (s, 1H), 5.42 (t, 1H), 3.92 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.36 (dd, 1H), 3.11 (dd, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.74 (q, 2H), 0.95 (t, 3H)。
実施例78
2−フルオロ−5−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンゾニトリル
Figure 2013518082

a) 5−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び3−シアノ−4−フルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明灰色の固体として得た(収率:92%)。
MS ISP (m/e): 268.2 (100) [(M+H)+]。
b) 2−フルオロ−5−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンゾニトリル
実施例8eと同様にして、5−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:54%)。
MS ISP (m/e): 454.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.96 (s, 1H), 8.74 (m, 2H), 8.65 (m, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.71 (t, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.25 (s, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例79
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン アセタート
Figure 2013518082

酢酸(1mL)中の1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン(80.6mg、300μmol)及びN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(57.1mg、0.2mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶媒を減圧下で除去し、そして残留物を、ジエチルエーテルで処理した。沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥させて、標記化合物を黄色の固体として得た(60mg、52%)。
MS ISP (m/e): 518.1/520.1 (100/37) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 11.96 (br s, 1H), 10.48 (d, 1H), 8.62 (m, 2H), 7.87 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.66 (t, 1H), 7.33 (br s, 2H), 7.13 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.91 (s, 3H)。
実施例80
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1a〜1c)と同様にして、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン及び3,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチル 1:1(v/v)〜酢酸エチルの勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明灰色の固体として得た(収率:36%、3工程)。
MS ISP (m/e): 315.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.22 (s, 1H), 8.37 (m, 1H), 8.11 (m, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.60 (q, 1H), 6.57 (br s, 2H)。
b) 8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、褐色の固体として得た(収率:27%)。
MS ISP (m/e): 501.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.24 (s, 1H), 9.54 (s, 1H), 8.43 (m, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.19 (m, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.66 - 7.58 (m, 2H), 7.28 (s, 2H), 7.04 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例81
6−クロロ−8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 6−クロロ−8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1a〜1c)と同様にして、3−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミン及び3,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチル 1:1(v/v)〜酢酸エチルの勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明灰色の固体として得た(収率:68%、3工程)。
MS ISP (m/e): 281.1/283.1 (100/39) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.93 (s, 1H), 8.36 (m, 1H), 8.07 (m, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.60 (q, 1H), 6.35 (br s, 2H)。
b) 6−クロロ−8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、6−クロロ−8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:56%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.22 (s, 1H), 8.42 (m, 1H), 8.12 (m, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.64 (t, 1H), 7.25 (s, 2H), 7.03 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例82
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−モルホリノフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 6−メチル−8−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−モルホリノフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:68%)。
MS ISP (m/e): 310.4 (100) [(M+H)+]。
b) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−モルホリノフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、6−メチル−8−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:44%)。
MS ISP (m/e): 496.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.89 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.14 (d, 2H), 7.88 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.24 (s, 2H), 7.06 (d, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.78 (m, 4H), 3.21 (m, 4H), 2.39 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例83
2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)アセトニトリル
Figure 2013518082

a) [4−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−アセトニトリル
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−(シアノメチル)フェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:78%)。
MS ISP (m/e): 264.2 (100) [(M+H)+]。
b) 2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)アセトニトリル
実施例8eと同様にして、[4−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−アセトニトリル及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:29%)。
MS ISP (m/e): 450.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.92 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.22 (d, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.50 (d, 2H), 7.24 (s, 2H), 7.03 (s, 1H), 4.13 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例84
8−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び2,4−ジメトキシフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:81%)。
MS ISP (m/e): 285.2 (100) [(M+H)+]。
b) 8−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明橙色の固体として得た(収率:77%)。
MS ISP (m/e): 471.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.82 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.22 (s, 2H), 7.01 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.65 (d, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例85
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1a〜1c)と同様にして、3−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−アミン及び3,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチル 1:1(v/v)〜酢酸エチルの勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:53%、3工程)。
MS ISP (m/e): 265.2 (100) [(M+H)+]。
b) 8−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:59%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.22 (t, 1H), 8.46 (m, 1H), 8.15 (m, 2H), 7.80 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.62 (q, 1H), 7.22 (s, 2H), 7.03 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例86
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1a〜1c)と同様にして、3−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−アミン及び2−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチル 1:1(v/v)〜酢酸エチルの勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:34%、3工程)。
MS ISP (m/e): 281.2/283.2 (100/42) [(M+H)+]。
b) 8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:61%)。
MS ISP (m/e): 467.2/469.2 (100/38) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.27 (t, 1H), 7.82 (dd, 1H), 7.74 - 7.64 (m, 4H), 7.40 (dt, 1H), 7.25 - 7.21 (m, 2H), 7.01 (s, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例87
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 6−メチル−8−(2−メチル−ベンゾオキサゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:37%)。
MS ISP (m/e): 280.2 (100) [(M+H)+]。
b) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、6−メチル−8−(2−メチル−ベンゾオキサゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:48%)。
MS ISP (m/e): 466.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.95 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.20 (d, 2H), 7.03 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.67 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例88
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 6−メチル−8−(3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:37%)。
MS ISP (m/e): 279.2 (100) [(M+H)+]。
b) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、6−メチル−8−(3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH/飽和アンモニア水溶液 19:1:0.1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、そして続くジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:49%)。
MS ISP (m/e): 465.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.27 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.93 - 7.86 (m, 3H), 7.62 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.15 (d, 2H), 7.04 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例89
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 6−メチル−8−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンから出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、暗黄色の固体として得た(収率:97%)。
MS ISP (m/e): 296.3 (100) [(M+H)+]。
b) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、6−メチル−8−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、そして続くジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:39%)。
MS ISP (m/e): 482.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.89 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.65 (m, 3H), 7.25 (d, 1H), 7.20 (d, 2H), 7.02 (s, 1H), 6.79 (d, 1H), 4.27 (m ,2H), 3.86 (s, 3H), 3.32 (m ,2H), 2.91 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例90
2−(2−フルオロ−4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)プロパン−2−オール
Figure 2013518082

a) 2−[4−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−2−フルオロ−フェニル]−プロパン−2−オール
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:37%)。
MS ISP (m/e): 301.2 (100) [(M+H)+]。
b) 2−(2−フルオロ−4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)プロパン−2−オール
実施例8eと同様にして、2−[4−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−2−フルオロ−フェニル]−プロパン−2−オール及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:58%)。
MS ISP (m/e): 487.4 (100) [(M+H)+], 469.3 (67) [(M-H2O+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.92 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.08 (d, 2H), 7.96 (d, 1H), 7.86 (m ,2H), 7.74 (t, 1H), 7.24 (s, 2H), 7.03 (s, 1H), 5.36 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.54 (s, 6H)。
実施例91
5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンズアルデヒド
Figure 2013518082

a) 2−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5−クロロ−ベンズアルデヒド
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−クロロ−2−ホルミルフェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。ジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、褐色の固体として得た(収率:96%)。
MS ISP (m/e): 287.1/289.2 (100/30) [(M+H)+]。
b) 5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンズアルデヒド
実施例8eと同様にして、2−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5−クロロ−ベンズアルデヒド及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:22%)。
MS ISP (m/e): 473.2/475.2 (100/43) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 9.85 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.61 (s ,1H), 7.54 (d, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例92
(5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)メタノール
Figure 2013518082

メタノール(1mL)中の5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンズアルデヒド(29mg、61.3μmol)の溶液に、室温で、窒素雰囲気下、水素化ホウ素ナトリウム(3.5mg、92μmol)を分割して加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。水を加え、そして反応物をジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:48%)。
MS ISP (m/e): 475.2/477.2 (100/41) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.31 (s, 1H), 7.62 (s, 2H), 7.42 (s ,1H), 7.39 (d, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.17 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.86 (s, 1H), 4.37 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例93
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン
Figure 2013518082

酢酸(1.0mL)中の1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ブタン−1,3−ジオン(64.4mg、300μmol)及びN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(57.1mg、0.2mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。溶液をジエチルエーテルで希釈し、そして粗生成物を濾別した。沈殿物を、塩化メチレン〜塩化メチレン/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(17.2mg、18%)。
MS ISP (m/e): 464.2/466.3 (100/51) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.11 (s, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.29 (m, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.71 (t, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.23 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
実施例94
7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチル
Figure 2013518082

酢酸(5.0mL)中の4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,4−ジオキソブタン酸エチル(409mg、1.5mmol)及びN3−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(285mg、1mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。固体が沈殿した。反応物をジエチルエーテルで希釈し、そして粗生成物を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥させた。残留物を、塩化メチレン〜塩化メチレン/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を橙色の固体として得た(15.8mg、3.0%)。
MS ISP (m/e): 522.2/524.3 (100/28) [(M+H)+], 450.4 (41)。
実施例95
3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジルカルバミン酸 tert−ブチル
Figure 2013518082

a) [3−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−カルバミン酸 tert−ブチルエステル
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び3−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)フェニルボロン酸から出発して調製した。粗生成物を、塩化メチレン/ジエチルエーテルの混合物からの沈殿により精製した。ジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:99%)。
MS ISP (m/e): 354.4 (80) [(M+H)+], 298.4 (100), 237.2 (99)。
b) 3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジルカルバミン酸 tert−ブチル
実施例8eと同様にして、[3−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−カルバミン酸 tert−ブチルエステル及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:58%)。
MS ISP (m/e): 540.5 (79) [(M+H)+], 484.4 (100), 440.4 (61)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.25 (s, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.62 (m ,2H), 7.45 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.12 (m, 1H), 7.02 (m, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.95 (m, 1H), 4.39 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.47 (s, 9H)。
実施例96
4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸 tert−ブチル
Figure 2013518082

a) 4−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
実施例46bと同様にして、8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸 tert−ブチルから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、暗黄色の固体として得た(収率:67%)。
MS ISP (m/e): 330.3 (6) [(M+H)+], 274.3 (10), 230.3 (13), 201.2 (100)。
b) 4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸 tert−ブチル
実施例8eと同様にして、4−(2−アミノ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:40%)。
MS ISP (m/e): 516.5 (90) [(M+H)+], 460.4 (100), 416.4 (48)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.15 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.62 (s ,1H), 7.21 - 7.11 (m, 2H), 6.98 (d, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.40 (br s, 1H), 4.19 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.70 (q, 2H), 2.67 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.50 (s, 9H)。
実施例97
8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩
Figure 2013518082

ジクロロメタン(5.8mL)中の3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジルカルバミン酸 tert−ブチル(311mg、576μmol)の溶液に、ジエチルエーテル中の2M 塩化水素溶液(2.9mL)を加えた。反応物を、室温で3時間撹拌した。ジエチルエーテルで希釈し、そして沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、標記化合物を明褐色の固体として得た(251mg、85%)。
MS ISP (m/e): 440.3 (22) [(M+H)+], 306.2 (100)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.37 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.59 (br s, 2H), 8.40 (d, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.57 (m, 2H), 7.47 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)。
実施例98
N−(3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
Figure 2013518082

ジクロロメタン(1.5mL)中の8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩(76.9mg、0.15mmol)及びジイソプロピルアミン(77.5mg、105μL、600μmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(18.9mg、12.8μL、165μmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(52mg、67%)。
MS ISP (m/e): 518.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.91 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.63 (t, 1H), 7.51 (t, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.26 (d, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例99
N−(3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジル)アセトアミド
Figure 2013518082

ジクロロメタン(1.5mL)中の8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩(76.9mg、0.15mmol)及びジイソプロピルアミン(77.5mg、105μL、600μmol)の溶液に、アセチルクロリド(13.2mg、12.0μL、165μmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(55mg、76%)。
MS ISP (m/e): 482.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.91 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.40 (br t, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 3H), 7.02 (s, 1H), 4.35 (d, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.89 (s, 3H)。
実施例100
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例98と同様にして、8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩及びメタンスルホニルクロリドから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、白色の固体として得た(収率:32%)。
MS ISP (m/e): 496.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.15 (s, 1H), 7.62 (s, 2H), 7.17 (d, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.02 (br d, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.16 (tt, 1H), 2.91 (d, 1H), 2.84 (s, 3H), 2.79 (d, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.13 (br d, 2H), 2.05 (dt, 2H)。
実施例101
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−モルホリノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 4−(2−ニトロピリジン−3−イル)モルホリン
DMSO(2mL)中の3−ブロモ−2−ニトロピリジン(207mg、1mmol)の溶液に、室温、撹拌及び窒素雰囲気下で、モルホリン(95.8mg、95.8μL、1.1mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(18.5mg、50.0μmol)及び炭酸カリウム(152mg、1.1mmol)を加えた。反応物を80℃で一晩撹拌した。水を加え、そして反応物をジエチルエーテルで2回抽出した。合わせた有機層を、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル4:1〜1:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の油状物として得た(57mg、27%)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.45 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.71 (dd, 1H), 3.67 (t, 4H), 3.00 (t, 4H)。
b) 3−モルホリノピリジン−2−アミン
酢酸エチル中の4−(2−ニトロピリジン−3−イル)モルホリン(155mg、741μmol)の溶液に、Pd/C 10%(15.5mg、146μmol)を加え、そして反応物を、水素雰囲気下、室温で3時間水素化した。触媒を濾別し、酢酸エチルで洗浄した。溶媒を減圧下で蒸発させた後、標記化合物を、紫色の固体として得た(128mg、96%)。
MS ISP (m/e): 180.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.66 (d, 1H), 7.14 (d, 1H), 6.54 (dd, 1H), 5.59 (br s, 2H), 3.75 (t, 4H), 2.79 (t, 4H)。
c) 8−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1b〜c)と同様にして、3−モルホリノピリジン−2−アミンから出発して調製した。粗生成物を、酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:2工程で85%)。
MS ISP (m/e): 220.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10 (d, 1H), 6.76 (t, 1H), 6.68 (d, 1H), 5.92 (br s, 2H), 3.77 (t, 4H), 3.38 (t, 4H)。
d) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−モルホリノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、8−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、及びジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、白色の固体として得た(収率:32%)。
MS ISP (m/e): 406.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10 (d, 1H), 7.64 (s, 2H), 7.17 (d ,1H), 7.01 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.83 (t, 1H), 6.71 (d, 1H), 3.96 (t, 4H), 3.89 (s, 3H), 3.51 (t, 4H), 2.31 (s, 3H)。
実施例102
8−(3−((イソプロピルアミノ)メチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

テトラヒドロフラン(1.4mL)中の8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩(71.7mg、140μmol)及びジイソプロピルアミン(54.3mg、73.3μL、420μmol)の懸濁液に、プロパン−2−オン(9.75mg、12.3μL、168μmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(91.7mg、420μmol)及び酢酸(16.8mg、16.0μL、280μmol)を加えた。テトラヒドロフラン(1.4mL)を加え、そして反応物を室温で一晩撹拌した。反応物を1N 水酸化ナトリウム水溶液で希釈し、そしてジエチルエーテルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。標記化合物を、CHCl/MeOH 19:1〜9:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、明黄色の固体として得た(51mg、76%)。
MS ISP (m/e): 482.4 (100) [(M+H)+], 423.3 (52)。
1H NMR (CDCL3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.24 (s, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.42 (t, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.95 (sept, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.14 (d, 6H)。
実施例103
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩
Figure 2013518082

ジクロロメタン(10mL)中の4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸 tert−ブチル(514mg、997μmol)の懸濁液に、ジエチルエーテル中2M 塩化水素(5.0mL)を加えた。反応物を、室温で一晩撹拌した。沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥させた。標記化合物を、明褐色の固体として得た(504mg、104%)。
MS ISP (m/e): 416.4 (100) [(M+H)+], 387.3 (63)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.56 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 3.89 (br s, 5H), 3.35 (br m, 2H), 2.89 (br m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)。
実施例104
8−(1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例102と同様にして、N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩及びプロパン−2−オンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl/MeOH 9:1の混合物を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:31%)。
MS ISP (m/e): 458.5 (93) [(M+H)+], 387.3 (100)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.12 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.33 (br s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.39 (br m, 2H), 2.90 - 2.80 (br m, 3H), 2.73 (br m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.14 (d, 6H)。
実施例105
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−(メチルスルホニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例98と同様にして、N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩及びメタンスルホニルクロリドから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の固体として得た(収率:45%)。
MS ISP (m/e): 494.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.18 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.23 - 7.17 (m, 2H), 7.04 (d, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.09 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.57 (m, 2H), 2.89 (s, 3H), 2.83 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例106
1−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタノン
Figure 2013518082

実施例99と同様にして、N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩及びアセチルクロリドから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:85%)。
MS ISP (m/e): 458.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.17 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.22 - 7.17 (m, 3H), 7.05 - 7.00 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 4.35 (br s, 1H), 4.25 (br s, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.89 (t, 1H), 3.73 (t, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.19 及び2.16 (s, 3H)。
実施例107
4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸エチル
Figure 2013518082

実施例99と同様にして、N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩及びクロロギ酸エチルから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、黄色の泡状物として得た(収率:79%)。
MS ISP (m/e): 488.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.16 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.25 - 7.16 (m, 3H), 7.00 - 6.96 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 4.23 - 4.18 (m, 4H), 3.90 (s, 3H), 3.75 (m, 2H), 2.69 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.30 (t, 3H)。
実施例108
2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル
Figure 2013518082

アセトニトリル(1.5mL)中のN−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(62.3mg、0.15mmol)の懸濁液に、2−ブロモアセトニトリル(20.4mg、11.8μL、165μmol)及び炭酸カリウム(41.5mg、300μmol)を加えた。反応物を、室温で一晩撹拌した。水を加え、そして反応物を、酢酸エチルで2回及びジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥させた。粗生成物をジエチルエーテルと撹拌した後、標記化合物を、黄色の固体として得た(61.3mg、90%)。
MS ISP (m/e): 455.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.16 (s, 1H), 7.65 (m, 2H), 7.31 (br t 1H), 7.22 (s, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.03 (br s, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.70 (s, 2H), 3.47 (m, 2H), 2.92 (t, 2H), 2.79 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H)。
実施例109
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) (3−ブロモ−3−フェニルプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン
四塩化炭素(17.8mL)中のtert−ブチルジメチル(3−フェニルプロポキシ)シラン(2.22g、8.86mmol)、N−ブロモスクシンイミド(1.58g、8.86mmol)及び過酸化ベンゾイル(66.4mg、266μmol)の懸濁液を、3時間加熱還流した。反応物を濾過し、沈殿物を四塩化炭素で洗浄し、そして溶媒を蒸発させた。水を加え、そして反応物をジエチルエーテルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の油状物として得た(1.63g、55%)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.42 - 7.26 (m, 5H), 5.42 (dd, 1H), 3.76 (m, 1H), 3.68 (m, 1H), 2.48 (m, 1H), 2.28 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.06 (s, 3H), 0.03 (s, 3H)。
b) 5−ブロモ−1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−フェニルプロピル)−3−ニトロ−1H−1,2,4−トリアゾール
アセトニトリル(27mL)中の(3−ブロモ−3−フェニルプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(934mg、2.84mmol)の溶液を、室温、窒素雰囲気下で、ヨウ化ナトリウム(425mg、2.84mmol)と15分間撹拌した。炭酸カリウム(560mg、4.05mmol)を加え、反応物を60℃に加熱した。この温度で、アセトニトリル(5.3mL)に溶解した5−ブロモ−3−ニトロ−1H−1,2,4−トリアゾール(532mg、2.7mmol)を30分以内で加えた。反応物を、85℃で2時間撹拌した。水を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン〜ヘプタン/酢酸エチル 4:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、無色の粘性油状物として得た(510mg、42%)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.42 - 7.36 (m, 5H), 5.91 (dd, 1H), 3.58 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 2.72 (m, 1H), 2.39 (m, 1H), 0.91 (s, 9H), 0.00 (s, 6H)。
c) 2−ニトロ−7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン
テトラヒドロフラン(11.6mL)中の5−ブロモ−1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−フェニルプロピル)−3−ニトロ−1H−1,2,4−トリアゾール(510mg、1.16mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で、テトラヒドロフラン中1M フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(3.47mL、3.47mmol)を加えた。黄色の溶液を、室温で一晩撹拌した。水を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル 4:1〜1:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の固体として得た(174mg、61%)。
MS ISP (m/e): 247.2 (100) [(M+H)+], 264.1 (36)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.42 - 7.38 (m, 3H), 7.09 (d, 2H), 5.61 (t, 1H), 4.56 (m, 2H), 2.77 (m, 1H), 2.42 (m, 1H)。
d) 7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−2−イルアミン
酢酸エチル(7mL)中の2−ニトロ−7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン(174mg、707μmol)の溶液に、10%Pd炭素(17.4mg、164μmol)を加えた。反応物を、室温、水素雰囲気下で一晩水素化した。触媒を濾別し、酢酸エチルで洗浄した。ジエチルエーテルで撹拌した後、標記化合物を、白色の固体として得た(143.3mg、94%)。
MS ISP (m/e): 217.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.39 - 7.29 (m, 3H), 7.16 (d, 2H), 5.22 (t, 1H), 5.15 (br s, 2H), 4.35 (m, 1H), 4.21 (m, 1H), 2.50 (m, 1H), 2.15 (m, 1H)。
e) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、及びジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(収率:58%)。
MS ISP (m/e): 403.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.28 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 4H), 7.25 (d, 2H), 7.09 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.94 (s, 1H), 5.42 (t, 1H), 4.52 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.56 (s, 3H), 2.60 (m, 1H), 2.27 (m, 1H), 2.11 (s, 3H)。
実施例110
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

乾燥1,4−ジオキサン(4mL)中の3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリン(96mg、0.5mmol)、2−ブロモ−8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(180mg、0.60mmol)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(23mg、0.4mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(21mg、0.2mmol)及びナトリウムフェノキシド(87mg、0.75mmol)の懸濁液を、アルゴン雰囲気下、130℃(マイクロ波加熱)で60分間撹拌した。周囲温度に冷却した後、これを濃縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:EtOAc=1:1〜EtOAc:MeOH=9:1)により精製して、標記生成物を明黄色の固体として得た(60mg、27%)。
MS ISP (m/e): 437.2及び439.3 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.52 (d, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.56-7.479 (m, 2H), 7.33-7.24 (m, 4H), 7.16-7.10 (dt, 1H), 7.04 (t, 1H), 6.92 (s, 1H), 2.92 (s, 3H)。
実施例111
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 1−(2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール
アセトニトリル(85mL)中の1,2,3−トリフルオロ−5−ニトロベンゼン(15.0g、84.7mmol)、4−メチルイミダゾール(6.95g、84.7mmol)及びトリエチルアミン(8.57g、11.8mL、84.7mmol)の混合物を、70℃で20時間撹拌した。次に酢酸エチル(200mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液(飽和、60mL)及びブライン(60mL)で洗浄した。水層を更に酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾別し、そして蒸発させた。酢酸エチル(50mL)及びヘプタン(30mL)の混合物で再結晶化して、標記化合物を明黄色の結晶として得た(8.76g、43%)。
MS ISP (m/e): 240.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.04-8.01 (m, 2H), 7.74 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 2.32 (s, 3H)。
b) 3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリン
エタノール(160mL)中の1−(2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール(4.69g、19.6mmol)の溶液を、塩化スズ(II)二水和物(22.1g、98.1mmol)で処理し、そして還流温度で2時間撹拌した。次にこれを周囲温度に冷却し、そして蒸発させた。残留物を、氷水(120mL)で処理し、そしてNaCO水溶液(飽和、70mL)を用いてpH=8に調節した。混合物を、酢酸エチル(200mL)で処理し、そして次にdicalite(登録商標)を通して濾過した。濾液を分離した。水層を、更に酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機層をブライン(150mL)で洗浄し、合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾別し、そして蒸発させて、標記化合物を明褐色の結晶として得た(4.02g、98%)。
MS ISP (m/e): 210.1 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.48 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.32-6.28 (m, 2H), 4.02 (s br, 2H), 2.29 (s, 3H)。
c) 8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例110と同様にして、3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンに変えて3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンを用いて調製して、標記化合物を、明黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 455.2 及び457.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.98 (d, 1H), 7.80-7.63 (m, 4H), 7.51 (m, 2H), 7.39 (dt, 1H), 7.20 (m,2H), 7.07 (s, 1H), 3.31 (s, 3H)。
実施例112
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−5−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 1−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール
ジメチルスルホキシド(20mL)中の1−(2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール(4.00g、16.7mmol)の溶液に、ナトリウムメトキシド溶液(5.4M 、3.1mL、16.7mmol)を加えた。反応混合物を、80℃で2時間撹拌した。次に氷水(200mL)を加え、そして酢酸エチル(100mL)で2回抽出した。有機層を、水(50mL)で4回及びブライン(40mL)で1回洗浄し、合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾別し、そして蒸発させた。残留物のフラッシュクロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:EtOAc=1:1〜0:1)で、標記化合物を、明黄色の固体として得た(3.22g、77%)。
MS ISP (m/e): 252.3 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.77 (dd, 1H), 7.76 (dd, 1H), 7.64 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.99 (s, 3H), 2.32 (s, 3H)。
b) 3−フルオロ−5−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリン
実施例111b)と同様にして、1−(2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールに変えて1−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールを用いて調製して、標記化合物を、黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 222.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.42 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.12-6.07 (m, 2H), 3.93 (s br, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)。
c) 8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−5−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例110と同様にして、3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンに変えて3−フルオロ−5−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンを用いて調製して、標記化合物を、明黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 467.2 及び469.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.91 (d, 1H), 7.68-7.62 (m, 4H), 7.53 (s, 1H), 7.38-7.30 (m, 2H), 7.19 (m,2H), 6.89 (s, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.31 (s, 3H)。
実施例113
5−(8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾニトリル
Figure 2013518082

実施例110と同様にして、3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンに変えて3−シアノ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンを用いて調製して、標記化合物を、明黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 444.2及び 446.1 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.97 (d, 1H), 8.22 (dd, 1H), 7.94-7.88 (m, 2H), 7.71-7.56 (m, 4H), 7.42-7.39 (m, 1H), 7.24-7.16 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 3.31 (s, 3H)。
実施例114
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(6−メチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 2−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
1,4−ジオキサン(125mL)中の1−ブロモ−2−メトキシ−4−ニトロベンゼン(5.8g、25mmol)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(9.52g、37.5mmol)、酢酸カリウム(7.36g、75.0mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(877mg、1.25mmol)を加えた。次に反応混合物を還流温度で3時間撹拌した。水(150mL)を加え、そして混合物を酢酸エチル(200mL)で2回抽出した。有機層をブライン(150mL)で洗浄し、合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾別し、そして蒸発させた。残留物のフラッシュクロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:EtOAc=4:1〜0:1)で、標記化合物を、黄色の固体として得た(6.78g、97%)。
MS ISP (m/e): 279.0 [(M)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.78 (s, 2H), 7.65 (s, 1H) 3.92 (s, 3H), 1.37 (s, 9H), 1.26 (s, 3H)。
b) 4−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−6−メチルピリミジン
アセトニトリル(272mL)中の2−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(6.78g、24.3mmol)及び4−クロロ−6−メチルピリミジン(4.78g、36.4mmol)の溶液に、水(68mL)中の炭酸ナトリウム(12.9g、121mmol)の溶液を加えた。この混合物を脱気し、Arを流し、そして次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.4g、1.21mmol)を加えた。これを還流温度で3時間撹拌し、そして次に水(300mL)に注いだ。混合物を酢酸エチル(350mL)で3回抽出した。有機層をブライン(250mL)で洗浄し、合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾別し、そして蒸発させた。残留物のフラッシュクロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:EtOAc=4:1〜0:1)で、標記化合物を黄色の固体として得た(5.92g、99%)。
MS ISP (m/e): 246.3 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 9.20 (s, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.96 (dd, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.81 (s, 1H), 4.02 (s, 3H), 2.62 (s, 3H)。
c) 3−メトキシ−4−(6−メチルピリミジン−4−イル)アニリン
実施例111b)と同様にして、1−(2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールに変えて4−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−6−メチルピリミジンを用いて調製して、標記化合物を、黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 216.3 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 9.01 (dd, 1H), 7.91 (t, 1H), 7.79 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.53 (s, 3H)。
d) 8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(6−メチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例110と同様にして、3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンに変えて3−メトキシ−4−(6−メチルピリミジン−4−イル)アニリンを用いて調製して、標記化合物を、橙色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 461.2 及び463.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.97 (d, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.89 (d, 1H), 8.01 (d, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.70-7.61 (m, 2H), 7.39 (dt, 1H), 7.23 (dd, 1H), 7.15 (t, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.47 (s, 3H)。
実施例115
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例110と同様にして、3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)アニリンに変えて4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)アニリンを用いて調製して、標記化合物を、明褐色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 445.3 及び447.1 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.93 (d, 1H), 8.14 (d, 2H), 7.76 (d, 2H), 7.70-7.58 (m, 4H), 7.39 (dt, 1H), 7.16 (t, 1H), 2.59 (s, 3H9, 2.45 (s, 3H)。
実施例116
2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

a) N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アセトアミド
無水酢酸(200mL)中の6−メチル−ピリジン−2−イルアミン(50g、0.462mol)の溶液を、90℃で90分間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、そして蒸発させた。NaHCOの飽和水溶液を、pHが8になるまで残留物に加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を蒸発させた。標記化合物を、白色の固体として得た(68g、98%)。
MS ESI (m/e): 151.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 10.38 (s, 1H), 7. 86 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.62 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.06 (s, 3H)。
b) 6−アセチルアミノ−ピリジン−2−カルボン酸
水(100mL)中のN−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アセトアミド(10g、0.067mmol)の溶液を、75℃に加熱した。過マンガン酸カリウム(37g、233mmol)を、75℃で分割して加えた。75℃で4時間後、反応混合物を室温に冷まし、そして固体を濾過した。水層を原体積の半分に蒸発させ、そしてHCl(12N )でpH4〜5に酸性化した。沈殿物を濾過し、そして乾燥させた。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(4.5g、37%)。
MS ESI (m/z): 181.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 13.0 (s, 1H), 10.78 (s, 1H), 8.26 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 7.92 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 2.10 (s, 3H)。
c) 6−アミノ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
メタノール性塩化水素(4N 、50mL)中の6−アセチルアミノ−ピリジン−2−カルボン酸(16g、0.088mol)の溶液を、18時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷まし、そして蒸発させた。水を残留物に加え、そして固体のNaHCOを用いてアルカリ性にした。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を蒸発させた。標記化合物を、白色の固体として得た(8g、59%)。
MS ESI (m/z): 153.0 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 7.53 (t, J = 7.52 Hz, 1H), 7. 48 (d, J = 7.28 Hz, 2H), 6.66 (d, J = 8.04 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.94 (s, 3H)。
d) 6−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
クロロホルム(450mL)中の6−アミノ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル(10g、66.0mmol)の溶液に、CHCl(100mL)中の臭素(3.4mL、66.0mmol)を室温で加え、そして40時間撹拌した。反応混合物をCHClで希釈し、そして飽和チオ硫酸ナトリウム溶液及び水で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、黄色の固体として得た(3.3g、22%)。
MS ESI (m/e): 231.0 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.76 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 7.92 Hz, 1H), 5.23 (s, 2H), 3.94 (s, 3H)。
d’) 6−アミノ−3−ブロモ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
工程d)において、異性体である6−アミノ−3−ブロモ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル(3.0g、19%)を、副生成物として単離した。
MS ESI (m/e): 231.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.60 (d, J = 8.72 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.94(s, 3H)。
e) N−(3−ブロモ−6−エトキシカルボニル−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
乾燥1,4−ジオキサン(20mL)中の6−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル(3.3g、14.285mmol)の溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアナート(1.8mL、15.7mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして標記化合物を、黄色の固体として得た(4.9g、95%)。
MS ESI (m/e): 362.0 [(M+H)+]。
1HNMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 1.54 (s, 1H), 11.46 (s, 1H), 8.36 (d, J = 8.16 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.16 Hz, 1H), 4.27-4.23 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 1.36-1.26 (m, 3H)。
f) 2−アミノ−8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル
乾燥メタノール(10mL)中のN−(3−ブロモ−6−エトキシカルボニル−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア(2g、5.52mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.92g、27.62mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(2.98mL、16.57mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして室温で4時間撹拌した。固体を濾過し、そしてメタノール(40mL)を残留物に加えた。反応混合物を12時間加熱還流した。溶媒を蒸発させて、標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(800mg、53%)。
MS ESI(m/e): 270.8 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 7.66 (d, J = 8.04 Hz, 1H), 7. 43 (d, J = 8.12 Hz, 1H), 4.9 (s, 2H), 4.02 (s, 3H)。
g) 2−(2−アミノ−8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−プロパン−2−オール
テトラヒドロフラン中の2−アミノ−8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル(900mg、3.32mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロミド(トルエン/テトラヒドロフラン;75/25中1.4M 溶液)(9.49mL、13.28mmol)を−40℃で加え、そして−30℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温に温め、飽和NHCl水溶液でクエンチした。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、黄色の固体として得て(400mg、44%)、これは1−(2−アミノ−8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−エタノンが混入していた。
MS ESI(m/e): 273.2 [(M+H)+]。
h) 2−[2−アミノ−8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール
ジオキサン(6mL)中の2−(2−アミノ−8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−プロパン−2−オール(ケトンが混入している)(120mg、0.443mmol)及び4−クロロフェニルボロン酸(155mg、0.9874mmol)の溶液に、NaCO水溶液(2M 、0.72mL)を加え、アルゴンで5分間脱気した。これにPdCl(dppf).CHCl(30.34mg、0.04mmol)を加え、そして90℃で90分間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水(20mL)を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得て(65mg、48%)、これは1−[2−アミノ−8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−エタノンが混入していた。
MS ESI(m/e): 273.2 [(M+H)+]。
i) 2−[2−ブロモ−8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール
乾燥アセトニトリル(5mL)中の亜硝酸tert−ブチル(0.06mL、0.47mmol)の溶液に、臭化銅(II)(105mg、0.47mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして60℃で0.1時間加熱した。アセトニトリル(5mL)中の2−[2−アミノ−8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール(アルコール及びケトンの混合物)(90mg、0.32mmol)を60℃で加え、そして75℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水(10mL)を加えた。水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(20mg、48%)。
MS ESI(m/e): 368.0 [(M+H)+]。
k) 2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
密閉管中の乾燥1,4−ジオキサン(5mL)中の、2−[2−ブロモ−8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール(35mg、0.096mmol)、3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミン(16mg、0.08mmol)及びナトリウムフェノキシド(14mg、0.12mmol)の溶液を、アルゴンガスで10分間パージした。Pd(dba).CHCl(7mg、0.01mmol)及びキサントホス(xanthphos)(2mg)を溶液に加え、そして脱気を更に5分続け、そして160℃で15時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、そして水(10mL)を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(15mg、32%)。
MS ESI(m/e): 489.0 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 10.08 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.48 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.52 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H) 7.09 (d, J = 7.76 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 5.87 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.83 (s, 6H)。
実施例117
[8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) 5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルアミン
トルエン(40mL)及び水(2mL)中の5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミン(2g、11.55mmol)及びシクロプロピルボロン酸(2.98g、34.68mmol)の溶液に、KPO(8.59g、40.46mmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。アルゴンを含有するバルーンを取り付け、そして反応フラスコをパージしてアルゴン雰囲気を確保した。これにPd(OAc)(259.52mg、1.16mmol)及びトリシクロヘキシルホスフィン(647.3mg、2.3mmol)を加え、そして80℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(1.1g、71%)。
1H NMR (DMSO, 400 MHz):δ (ppm) = 7.73 (s, 1H), 7.04-7.02 (dd, J = 8.48 & 2.04 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.48 & 2.04 Hz, 1H), 5.60 (s, 2H), 1.78-1.66 (m, 1H), 0.822-0.77 (m, 2H), 0.52-0.313 (m,2H)。
b) 3−ブロモ−5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルアミン
乾燥クロロホルム(100mL)中の5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルアミン(1.1g、8.19mmol)の溶液に、クロロホルム(11mL)中の臭素(0.42mL、8.2mmol)を室温で加え、そして18時間撹拌した。チオ硫酸ナトリウムの水溶液を残留物に加えた。水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の油状物として得た(1.0g、57%)。
MS ESI (m/z): 213.0[(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 7.77 (d, J = 1.44 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 1.44 Hz, 1H), 5.9 (s, 2H), 1.79-1.74 (m, 1H), 0.85-0.80 (m, 2H), 0.59-0.55 (m, 2H)。
c) N−(3−ブロモ−5−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
乾燥1,4−ジオキサン(20mL)中の3−ブロモ−5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルアミン(1.0g、4.69mmol)の溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアナート(0.55mL、5.16mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして室温で6時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして標記化合物を、明黄色の油状物として得た(1.5g、98.2%)。
MS ESI (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 11.41 (s ,1H), 11.32 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.80 (s,1H), 4.24-4.19 (q, J = 7.08, 2H), 2.03-1.97 (m, 1H), 1.28-1.24 (t, J = 7.12 Hz, 3H), 1.06-0.97 (m ,2H), 0.84-0.81 (m, 2H)。
d) 8−ブロモ−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
乾燥メタノール(20mL)中のN−(3−ブロモ−5−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア(1.5g、4.36mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.41g、21.8mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(12.14mL、13.08mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして室温で6時間撹拌した。メタノールを蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(910mg、82.46%)。
MS ESI (m/z): 252.6 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 8.41 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 6.12 (s, 2H), 1.99-1.90 (m,1H), 0.93-0.84 (m, 2H), 0.80-0.75 (m, 2H)。
e) 8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
ジオキサン(15mL)中の8−ブロモ−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(300mg、1.29mmol)及び4−クロロフェニルボロン酸(463mg、2.96mmol)の溶液に、NaCOの水溶液(2M 、2mL)を加え、そしてアルゴンで5分間脱気した。PdCl(dppf).CHCl(30.34mg、0.04mmol)を加え、そして80℃で90分撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水(20mL)を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(252mg、75%)。
MS ESI (m/z): 284.8 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 8.39 (s, 1H), 8.18 (d,2H), 7.54 (d, 2H), 7.45 (s, 1H), 2.05-2.01 (m, 1H), 0.97-0.92 (m, 2H), 0.84-0.82 (m, 2H)。
f) 2−ブロモ−8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
乾燥アセトニトリル(7mL)中の亜硝酸tert−ブチル(0.18mL、1.05mmol)の溶液に、臭化銅(II)(234mg、1.05mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして60℃で0.1時間加熱した。アセトニトリル(5mL)中の8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(200mg、0.7mmol)を60℃で加えた。反応混合物を75℃で3時間撹拌し、そして次に室温に冷ました。水(10mL)を加えた。水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(150mg、61%)。
MS ESI(m/z): 348.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 8.81 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.52 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 2.12-2.10 (m, 1H), 1.03-0.93 (m, 4H)。
g) [8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
密閉管中の乾燥1,4−ジオキサン(4mL)中の、2−ブロモ−8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(110mg、0.32mmol)、3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミン(50.6mg、0.26mmol)及びナトリウムフェノキシド(48mg、0.4mmol)の溶液を、アルゴンで10分間パージした。Pd(dba).CHCl(18.6mg、0.02mmol)及びキサントホス(4mg)を溶液に加え、そして160℃で15時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水(10mL)を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(28mg、18%)。
MS ESI(m/z): 470.8 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 9.92 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.24 (d, J = 8.64 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 5.62 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.25-7.21 (m, 2H), 7.01 (s, 1H) , 3.82 (s, 3H), 2.13-2.06 (m, 4H), 0.99-0.96 (m, 2H), 0.91-0.85 (m, 2H)。
実施例118
[6−シクロプロピル−8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例117と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI (m/z): 455.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 9.93 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.24 (q, J = 5.6 Hz, 2H), 7.8 (br s, 1H), 7.64 (br s, 1H), 7.50 (br s, 1H), 7.35 (t, J = 8.84 Hz, 1H), 7.24 (br s, 2H), 7.02 (br s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.09-2.08 (m, 1H), 1.0-0.07 (m, 2H), 0.92-0.89 (m, 2H)。
実施例119
2−{8−(4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

実施例116と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/e): 473.3 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 10.05 (s, 1H), 8.2-8.16 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.89 (d, J = 7.92 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.38-7.30 (m, 3H), 7.23 (d, J = 8.48 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.24 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 5.84 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.82 (s, 6H)。
実施例120
[6−シクロプロピル−8−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例117と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/z): 491 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 9.92 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.71-7.6 (m, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.52-7.48 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.12-2.06 (m, 1H), 1.01-0.97 (m, 2H), 0.86-0.84 (m, 2H)。
実施例121
2−{8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

実施例116と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/e): 507.0 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 10.06 (s, 1H), 7.99-7.88 (m, 2H), 7.68-7.60 (m, 3H), 7.40-7.30 (m, 2H), 7.25-7.20 (m, 1H), 7.01-6.96 (m, 2H), 5.86 (s, 1H) 3.82 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 1.81(s, 1H)。
実施例122
2−[2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−8−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

実施例116と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/e): 509.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 10.06 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.77 (d, J = 7.72 Hz, 1H), 7.7-7.67 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.52-7.45 (m, 1H), 7.33 (d, J = 7.72 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.48 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 5.87 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 1.83 (s, 6H)。
実施例123
2−{8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

実施例116と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/e): 507.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm)= 10.07(s, 1H), 8.42-8.40 (m, 1H), 8.17-8.11(m, 1H), 7.98-7.95 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.57 (t, J = 9.04 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.48 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.56 Hz, 1H), 5.86 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.82 (s, 6H)。
実施例124
5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 5−(4−フルオロフェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルカルバミン酸 tert−ブチル
ジクロロエタン(2mL)中の5−(4−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルカルバミン酸 tert−ブチル(実施例57bにおける副生物として単離した(9%)、100mg、0.30mmol)の溶液に、ホルムアルデヒド(水中30%、23μL、0.30mmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(254mg、1.2mmol)を加え、そして反応混合物を室温で撹拌した。90分後、更にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(127mg、0.6mmol)を加え、そして室温で90分撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を反応混合物に加え、そして水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、CHCl/MeOH(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(51mg、49%)。
MS ISP (m/e): 348.3 (18) [(M+H)+], 292.1 (100) [(M-tBu)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.18-7.14 (m, 2H), 7.05-6.99 (m, 3H), 5.31-5.27 (m, 1H), 3.87-3.68 (m, 2H), 3.15-3.09 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.48 (s, 9H)。
b) 5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
実施例57d〜e)と同様にして、5−(4−フルオロフェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルカルバミン酸 tert−ブチルを用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 434.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.56-7.55 (m, 1H), 7.34-7.33 (m, 1H), 7.26-7.22 (m, 2H), 7.08-7.02 (m, 3H), 6.81-6.75 (m, 2H), 6.67 (m, 1H), 5.31-5.27 (m, 1H), 3.78 (s, 2H), 3.64 (s, 3H), 3.23-3.17 (m, 1H), 2.90-2.83 (m, 1H), 2.51 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)。
実施例125
[8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) N−(3−ブロモ−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
3−ブロモピリジン−2−アミン(30g、168mmol)及びエトキシカルボニルイソチオシアナート(24.8g、21.3mL、185mmol)を、ジオキサン(300mL)に溶解し、そして室温で撹拌した。4時間後、更にエトキシカルボニルイソチオシアナート(1mL、8.4mmol)を加えた。1時間後、溶媒を蒸発させ、そして残留物を高真空で12時間乾燥させた。標記化合物を、明黄色の固体として得て(51.2g、100%)、そして次の工程で粗製物として用いた。
MS ISP (m/e): 304.0/ 305.9 (100/ 73) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.41 (m, 1H) 7.99-7.96 (m, 1H), 7.11-7.07 (m, 1H), 4.32 (q, 2H), 1.36 (t, 3H)。
b) 8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
ヒドロキシルアミン(58.5g、842mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(65.3g、86.3mL、505mmol)を、メタノール(200mL)及びエタノール(200mL)に溶解した。N−(3−ブロモ−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア(51.2g、168mmol)を加え、そして反応混合物を室温で1時間、そして次に60℃で3時間撹拌した。白色の沈殿物を濾別し、水で25分間粉砕し、濾過し、そしてジエチルエーテルで2回トリチュレートした。固体をトルエンと共蒸発させることにより乾燥させ、そして真空で乾燥させた。標記化合物を、白色の固体として得た(27.9g、78%)。
MS ISP (m/e): 213.0/ 215.1 (86/ 95) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.28 (dd, 1H) 7.62 (dd, 1H), 6.73 (t, 1H), 4.66 (bs, 2H)。
c) 8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
ジオキサン(10mL)中の8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(500mg、2.35mmol)、4−クロロフェニルボロン酸(757mg、4.69mmol)、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(153mg、0.188mmol)及びNaCOの水溶液(2N 、2.35mL、4.69mmol)の混合物を、110℃で2時間撹拌した。反応混合物を、炭酸ナトリウムの2N 水溶液で希釈し、そしてジエチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、ペンタン/ジエチルエーテルを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(572mg、99%)。
MS ISP (m/e): 245.3/ 247.2 (100/ 38) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.30 (dd, 1H) 7.93-7.88 (m, 2H), 7.52-7.45 (m, 3H), 6.92 (t, 1H), 4.51 (bs, 2H)。
d) [8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例57e)と同様にして、8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 431.3/ 433.2 (55/ 20) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.45 (dd, 1H), 7.99-7.96 (m, 2H), 7.64-7.59 (m, 3H), 7,51 (s, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.16-7.13 (m, 1H), 7.04-6.97 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例126
[8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例125と同様にして、3,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 433.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.45 (dd, 1H), 8.09-8.03 (m, 1H), 7.77-7.71 (m, 2H), 7.64-7.60 (m, 2H), 7.34-7.28 (m, 1H), 7.21-7.18 (m, 1H), 7.05-6.98 (m, 3H), 6.87 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例127
[8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例53と同様にして、8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(実施例125cを参照されたい)を用いて調製した。標記化合物を、黄色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 442.2/ 444.3 (100/ 36) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.50-8.44 (m, 2H), 8.01-7.98 (m, 2H), 7.63-7.59 (m, 2H), 7.50-7.47 (m, 2H), 7.34-7.29 (m, 3H), 7.09-6.99 (m, 3H), 3.92 (s, 3H), 2.60 (s, 3H)。
実施例128
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例53と同様にして、8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(125cと同様にして調製した)を用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 444.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.50-8.45 (m, 2H), 8.10-8.03 (m, 1H), 7.78-7.72 (m, 1H), 7.69-7.68 (m, 1H), 7.62-7.59 (m, 1H), 7.34-7.25 (m, 4H), 7.07-6.99 (m, 3H), 3.94 (s, 3H), 2.60 (s, 3H)。
実施例129
8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例124と同様にして、5−(4−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルカルバミン酸 tert−ブチルに変えて[8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[ジ−(tert−ブトキシカルボニル)]−アミン(実施例59aを参照されたい)から出発して調製した。
MS ISP (m/e): 434.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.57 (m, 1H), 7.37-7.30 (m, 3H), 7.11-7.04 (m, 3H), 6.84-6.80 (m, 2H), 6.60 (m, 1H), 4.39-4.31 (m, 1H), 4.30 (s, 1H), 4.19-4.15 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.32-3.27 (m, 1H), 3.02-2.93 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)。
実施例130
8−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例125と同様にして、3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ISP (m/e): 449.1/ 451.1 (100/ 33) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.46-8.44 (m, 1H), 8.19-8.16 (m, 1H), 7.93-7.87 (m, 1H), 7.66-7.58 (m, 3H), 7.30-7.27 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.04-7.00 (m, 2H), 6.88 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例131
8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例125と同様にして、2−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 449.2/ 451.2 (100/ 50) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.49 (dd, 1H), 7.61-7.48 (m, 4H), 7.32-7.28 (m, 1H), 7.18-6.95 (m, 5H), 6.86 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例132
8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例125と同様にして、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸から出発して調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 433.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.47 (dd, 1H), 7.92-7.84 (m, 1H), 7.63-7.58 (m, 3H), 7.19-7.16 (m, 1H), 7.05-6.95 (m, 5H), 6.87 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例133
[8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例53と同様にして、8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(125cと同様にして調製した)を用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 460.3/ 462.2 (100/ 38) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.51-8.47 (m, 2H), 7.61-7.54 (m, 2H), 7.50-7.47 (m, 1H), 7.33-7.28 (m, 4H), 7.16-7.09 (m, 1H), 7.05-6.98 (m, 3H), 3.88 (s, 3H), 2.59 (s, 3H)。
実施例134
1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−メチルプロパン−1−オン
Figure 2013518082

実施例59b〜c)と同様にして、5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン(実施例57a〜bを参照されたい)を用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 490.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 回転異性体の混合物: 7.56 (m, 1H), 7.28 (m, 1H), 7.16-6.80 (m, 8H), 5.41-3.94 (m, 5H), 3.67 (s, 3H), 2.82 & 2.12 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 1.10-1.08 & 0.77 (m, 6H)。
実施例135
8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 3−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン
ジクロロメタン(2.47mL)中の6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(200mg、1.23mmol)の溶液を、0℃に冷却し、そして臭素(197mg、63.4μL、1.23mmol)をゆっくりと30分以内で加えた。0℃で25時間後、反応混合物を飽和Na溶液、水及びブラインで抽出し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。粗物質を、CHCl/MeOH(10%アンモニアを有する)を溶離剤として用いる、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(711mg、24%)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.80-7.77 (m, 1H), 6.91-6.89 (m, 1H)。
b) 8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例125a〜d)と同様にして、工程125a)において3−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから出発し、そして工程125c)において3,4−ジフルオロフェニルボロンを用いて調製した。
MS ISP (m/e): 501.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10-8.03 (m, 2H), 7.80-7.75 (m, 1H), 7.69-7.61 (m, 2H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.38-7.29 (m, 1H), 7.20-7.15 (m, 2H), 6.89 (m, 1H), 6.81-6.77 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
実施例136
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 8−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
DMSO(10mL)中の8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(500mg、2.35mmol)、フェノール(442mg、4.69mmol)、ヨウ化銅(I)(44.7mg、235μmol)、ピコリン酸(57.8mg、469μmol)及び第三リン酸カリウム(1.49g、7.04mmol)の懸濁液を、120℃で12時間加熱した。更にフェノール(442mg、4.69mmol)、ヨウ化銅(I)(44.7mg、235μmol)、ピコリン酸(57.8mg、469μmol)及び第三リン酸カリウム(1.49g、7.04mmol)を加え、そして120℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして水を加えた。水相を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、MeOH/HO(0.1% NEtを有する)を溶離剤として用いる、分取HPLC(Gemini 5μ、30×100mm)により精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(200mg;38%)。
MS ISP (m/e): 227.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.10-8.07 (m, 1H), 7.42-7.37 (m, 2H), 7.22-7.11 (m, 3H), 6.78-6.67 (m, 2H), 4.53 (bs, 2H)。
b) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例57e)と同様にして、8−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 413.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.25-8.22 (m, 1H), 7.62-7.61 (m, 1H), 7.51-7.50 (m, 1H), 7.44-7.38 (m, 2H), 7.24-7.13 (m, 4H), 7.08-7.04 (m, 2H), 6.90-6.77 (m, 3H), 3.85 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例137
8−(3−クロロフェノキシ)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例136と同様にして、3−クロロフェノールを用いて調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ISP (m/e): 447.2/ 449.2 (100/ 36) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.31-8.29 (m, 1H), 7.62-7.61 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7,34-7.29 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 2H), 7.11-7.10 (m, 1H), 7.06-7.00 (m, 4H), 6.87-6.85 (m 2H), 3.84 (s. 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例138
8−(4−クロロフェノキシ)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例136と同様にして、4−クロロフェノールを用いて調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ISP (m/e): 447.2/ 449.2 (100/ 32) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.28-8.26 (m, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.49-7.48 (m, 1H), 7.37-7.34 (m, 2H), 7.19-7.17 (m, 1H), 7.08-7.02 (m, 4H), 6.95-6.92 (m 1H), 6.86-6.80 (m, 2H), 3.85 (s. 3H), 2.30 (s, 3H)。
実施例139
8−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) 2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸
塩化メチレン(150mL)中の2−ニトロピリジン−3−オール(10.0g、71mmol)及びトリエチルアミン(14.9mL、107mmol)の氷冷した溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(14.5mL、86mmol)を滴下し、そして混合物を2時間撹拌した。水を加え、そして混合物を塩化メチレンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を真空下で蒸発させた。残留物を、n−ヘプタン/酢酸エチル(v/v 2:8〜3:7)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明褐色の液体として得た(18.4g、95%)。
MS ISP (m/e): 273.1 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.65 (dd, 1H), 8.00 (dd, 1H), 7.80 (dd, 1H)。
b) 3−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−2−ニトロピリジン
ジメチルアセトアミド(30mL)中の4−フルオロピペリジン塩酸塩(1.54g、11mmol)及びトリエチルアミン(4.5mL、33mmol)の溶液に、2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(3.00g、11mmol)を加え、そして混合物を110℃で1時間加熱した。次に水を加え、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させ、そして生成物を更に精製しないで用いた。標記化合物を、黄色の油状物として得た(2.22g、89%)。
MS ISP (m/e): 226.0 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.10 (dd, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.47 (dd, 1H), 4.95-4.75 (m, 1H), 3.25-3.17 (m, 2H), 3.07-3.00 (m, 2H), 2.10-1.95 (m, 4H)。
c) 3−(4−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−アミン
メタノール(25mL)中の3−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−2−ニトロピリジン(2.0g、8.9mmol)の溶液に、スプーン一杯のラネーニッケルを加え、そして混合物を水素雰囲気下で5時間撹拌した。反応物を次にHyfloで濾過し、そして溶媒を真空下で蒸発させて、更に精製する必要なく用いられる生成物を得た。標記化合物を暗褐色の固体として得た(1.7g、100%)。
MS ISP (m/e): 196.2 [(M+H)+]。
d) N−(3−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
実施例1bと同様にして、3−(4−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−アミンから出発して調製した。残留物を、n−ヘプタン/酢酸エチル(v/v 1:1〜3:7)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(収率:73%)。
MS ISP (m/e): 327.1 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 12.0 (brs, 1H), 11.3 (bs, 1H), 8.13 (dd, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.34 (dd, 1H), 4.95-4.75 (m, 1H), 4.22 (q, 2H), 3.01 (t, 2H), 2.87-2.80 (m, 2H), 2.07-1.81 (m, 4H), 1.26 (t, 3H)。
e) 5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
実施例1cと同様にして、N−(3−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレアから出発して調製して、精製の必要のない標記化合物を、明黄色の固体として得た(収率:100%)。
MS ISP (m/e): 236.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.95 (dd, 1H), 6.74-6.75 (m, 2H), 4.97-4.79 (m, 1H), 4.40 (brs, 2H), 3.54-3.43 (m, 4H), 2.87-2.80 (m, 2H), 2.21-2.02 (m, 4H)。
d) 8−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例57eと同様にして、5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンから出発して調製した。残留物を、メタノール/酢酸エチル(v/v 2:98〜5:95)を溶離剤として用いる、カラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を、無色の固体として得た(収率:33%)。
MS ISP (m/e): 422.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.08 (dd, 1H), 7.64 (dd, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.05 (brs, 1H), 7.01 (dd, 1H), 6.87 (brs, 1H), 6.81 (apt, 1H), 6.75 (d, 1H), 4.99-4.81 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.56 (apt, 4H), 2.30 (s, 3H), 3.01 (t, 2H), 2.20-2.06 (m, 4H)。
実施例140
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例139と同様にして、添加2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(実施例139b)及び4−トリフルオロメチルピペリジン塩酸塩から出発して調製した。残留物を、分取HPLCにより精製して、標記化合物を、明黄色のガム状物として得た(収率:55%)。
MS ISP (m/e): 472.6 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.10 (dd, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.19 (dd, 1H), 7.09 (dd, 1H), 6.87 (brs, 1H), 6.54 (t, 1H), 6.77 (d, 1H), 4.19 (brd, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.76 (td, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.03 (brd, 2H), 1.92 (dd, 2H)。
実施例141
8−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2013518082

実施例139と同様にして、添加2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(実施例139b)及び4,3−ジフルオロピペリジン塩酸塩から出発して調製した。残留物を、分取HPLCにより精製して、標記化合物を無色のガム状物として得た(収率:15%)。
MS ISP (m/e): 440.2 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.12 (dd, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.58 (dd, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.08 (dd, 1H), 6.87 (d, 1H), 6.87 (br, 1H), 6.82 (t, 1H), 6.77 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.60 (t, 4H), 2.31 (s, 3H), 2.28-2.17 (m, 4H)。
実施例142
N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェニル−6,8−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) (2−オキソ−エトキシ)−フェニル−酢酸メチルエステル
アリルオキシ−フェニル−酢酸メチルエステル(EJOC 2000, 3145-3163に記載されている;3g、14.5mmol)を、DCM 300mLに溶解し、そして−75℃に冷却した。Oを、溶液を通して6時間、溶液が青色になるまで泡立てた。アルゴンを、溶液を通して1時間泡立てて、次にジメチルスルフィド(9.04g、10.8mL、145mmol)を反応混合物に加え、そして室温で12時間保った。反応混合物を蒸発させ、そして残留物を、ヘプタン中10〜100% EtOAcの勾配を用いる、50g SiO−フラッシュパック上での60分間のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の油状物として得た(2.72g、90%)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 9.75 (s, 1H), 7.47-7.36 (m, 5H), 5.03 (s, 1H), 4.13 (s, 2H), 3.74 (s, 3H)。
b) 2−(2−(2−メトキシ−2−オキソ−1−フェニルエトキシ)エチリデン)ヒドラジンカルボン酸 tert−ブチル
(2−オキソ−エトキシ)−フェニル−酢酸メチルエステル(2.7g、13.0mmol)及びカルバジン酸tert−ブチル(1.75g、13.0mmol)を、トルエン(290mL)に溶解し、そして65℃で一晩加熱した。反応混合物を、真空下で濃縮し、そして残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100g、ヘプタン中0%〜100% EtOAcで60分)により精製して、標記化合物を黄色の粘性油状物として得た(2.81g、67%)。
MS ISP (m/e): 323.3 (42) [(M+H)+], 267.1 (100) ) [(M-tBu)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.85 (bs, 1H), 7.44-7.34 (m, 5H), 4.94 (s, 1H), 4.23-4.21 (m, 2H), 3.71 (s, 3H), 1.50 (s, 9H)。
c) 2−(2−(2−メトキシ−2−オキソ−1−フェニルエトキシ)エチル)ヒドラジンカルボン酸 tert−ブチル
MeOH(105mL)中の2−(2−(2−メトキシ−2−オキソ−1−フェニルエトキシ)エチリデン)ヒドラジンカルボン酸 tert−ブチル(2.81g、8.72mmol)を、パーボトル(Parr bottle)中、ニッケル(1.4g、157μL、11.1mmol)存在下、3.5bar、30℃で48時間、水素化した。反応混合物を濾過し、そしてMeOHで洗浄した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(70g、EtOAc/ヘプタン)により精製して、標記化合物を無色の油状物として得た(600mg、21%)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.47-7.33 (m, 5H), 6.30 (bs, 1H), 4.93 (s, 1H), 4.20 (bs, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.70-3.57 (m, 2H), 3.12-3.07 (m, 2H), 1.46 (s, 9H)。
d) 4−アミノ−2−フェニルモルホリン−3−オン
水(84.7mL)中の2−(2−(2−メトキシ−2−オキソ−1−フェニルエトキシ)エチル)ヒドラジンカルボン酸 tert−ブチル(390mg、1.2mmol)を、95℃で12時間加熱した。反応混合物をDCMで抽出し、有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、そして溶媒を蒸発させて、標記化合物を、明黄色の油状物として得た(183mg、79%)。
MS ISP (m/e): 193.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.45-7.33 (m, 5H), 5.24 (s, 1H), 4.54 (bs, 2H), 4.12-4.05 (m, 1H), 3.99-3.91 (m, 1H), 3.83-3.75 (m, 1H), 3.65-3.58 (m, 1H)。
e) 8−フェニル−6,8−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン−2−アミン
4−アミノ−2−フェニルモルホリン−3−オン(175mg、910μmol)及びシアナミド(230mg、179μL、5.46mmol)を、エタノール(4mL)に溶解した。p−トルエンスルホン酸一水和物(260mg、209μL、1.37mmol)を加え、そして混合物を、80℃で24時間加熱還流した。室温に冷却した後、トリエチルアミン(461mg、634μL、4.55mmol)を加え、そして混合物を80℃で3日間加熱還流した。反応混合物を、飽和重炭酸ナトリウム溶液及びEtOAcを用いて抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして溶媒を蒸発させた。残留物を、DCM中0〜15% MeOH/NH(9:1)の勾配を用いる、10g NH−フラッシュパック上でのクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物をオフホワイトの固体として得た(41mg、21%)。
MS ISP (m/e): 217.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.40-7.37 (m, 5H), 5.75 (s, 1H), 4.31-4.16 (m, 2H), 4.13-4.06 (m, 4H)。
f) N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェニル−6,8−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン−2−アミン
実施例1e)と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ISP (m/e): 403.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.59 (m, 1H), 7.45-7.38 (m, 5H), 7.35-7.34 (m, 1H), 7.14-7.11 (m, 1H), 6.92-6.88 (m, 1H), 6.84 (m, 1H), 6.63 (s, 1H), 5.83 (s, 1H), 4.37-4.11 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 2.29 (s, 3H)。
実施例143
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン
Figure 2013518082

a) (Z)−N’−シアノ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)カルバムイミド酸フェニル
イソプロパノール(10mL)中の3,4−ジフルオロアニリン(646mg、5mmol)の溶液に、シアノカルボンイミド酸ジフェニル(1.19g、5.00mmol)を加え、そして懸濁液を室温で一晩撹拌した。沈殿物を濾別し、イソプロパノールで洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、標記化合物を白色の固体として得た(1.18g、86%)。
MS ISP (m/e): 274.1 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.92 (s, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.43 (m, 3H), 7.29 (m, 4H)。
b) (Z)−N’−シアノ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)カルバムイミド酸フェニル
DMF(10.5mL)中の(Z)−N’−シアノ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)カルバムイミド酸フェニル(286mg、1.05mmol)及び2−(3−ブロモプロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(369mg、277μL、1.57mmol)の溶液に、室温、窒素雰囲気下で、炭酸カリウム(289mg、2.09mmol)を加えた。懸濁液を、85℃で一晩加熱した。追加の2−(3−ブロモプロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(140μL、0.8mmol)及び炭酸カリウム(145mg、1.05mmol)を加え、そして反応物を85℃で5時間加熱した。水を加え、そして反応物をジエチルエーテルで2回抽出した。合わせた有機層を、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル 4:1〜1:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、明黄色の粘性油状物として得た(202mg、46%)。
MS ISP (m/e): 332.1 (100) [(M-THP+H)+], 416.3 (5) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.38 (t, 2H), 7.26 - 7.16 (m, 3H), 7.05 (m, 3H), 4.52 (t, 1H), 3.97 (t, 2H), 3.85 (m, 2H), 3.48 (m, 2H), 2.00 (pent, 2H), 1.79 (m, 1H), 1.68 (m, 1H), 1.55 (m, 4H))。
c) N3−(3,4−ジフルオロフェニル)−N3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン
メタノール(0.5mL)中の(Z)−N’−シアノ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)カルバムイミド酸フェニル(73mg、176μmol)の溶液に、水中25%ヒドラジン水和物(35.2mg、34.8μL、176μmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして残留物を、塩化メチレン/メタノール 19:1(v/v)を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の粘性油状物として得た(46mg、74%)。
MS ISP (m/e): 354.2 (25) [(M+H)+], 270.3 (100) [(M-THP+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.56 (m, 1H), 7.26 (q, 1H), 7.16 (m, 1H), 5.96 (br s, 2H), 4.49 (t, 1H), 3.87 (m, 2H), 3.37 (m, 2H), 1.84 (m, 2H), 1.74 (m, 1H), 1.62 (m, 2H), 1.45 (m, 4H)。
d) 3−((5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ)プロパン−1−オール
メタノール(1mL)中のN3−(3,4−ジフルオロフェニル)−N3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン(43mg、122μmol)の溶液に、2N 塩化水素水溶液を加えた。溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を、減圧下で蒸発させ、そして残留物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に溶かした。これを酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させて、標記化合物を、更に精製しないで白色の固体として得た(34mg、定量的)。
MS ISP (m/e): 270.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.56 (m, 1H), 7.26 (q, 1H), 7.15 (m, 1H), 6.00 (br s, 2H), 4.67 (t, 1H), 3.87 (t, 1H), 3.42 (q, 2H), 1.71 (t, 2H)。
e) 4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルアミン
テトラヒドロフラン(1.15mL)中の3−((5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ)プロパン−1−オール(31mg、115μmol)の溶液に、0℃、窒素雰囲気下でトリフェニルホスフィン(45.3mg、173μmol)を加えた。反応物を15分撹拌し、そして次にDEAD(31.0mg、28.2μL、173μmol)を加えた。反応物を0℃で30分、そして次に室温で一晩撹拌した。同様の手順を、追加のトリフェニルホスフィン(45.3mg、173μmol)及びDEAD(31.0mg、28.2μL、173μmol)を用いて繰り返した。水を加え、そして反応物を、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。塩化メチレン〜塩化メチレン/メタノール 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーの後、標記化合物を、無色の固体として得た(14mg、48%)。
MS ISP (m/e): 252.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.82 (m, 1H), 7.41 - 7.33 (m, 2H), 4.00 (t, 2H), 3.93 (b s, 2H), 3.72 (t, 2H), 2.30 (pent, 2H)。
f) 4−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン
実施例8eと同様にして、4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルアミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー及びジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:48%)。
MS ISP (m/e): 438.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 7.59 (s, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.17 - 7.10 (m, 3H), 6.86 (d, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.54 (s, 1H), 4.13 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.79 (t, 2H), 2.37 (pent, 2H), 2.29 (s, 3H)。
実施例144
2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

a) 6−アミノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
1,4−ジオキサン(30mL)中の6−アミノ−3−ブロモ−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル(3g、12.99mmol)及びトリメチルボロキシン(1.8mL、2.99mmol)の溶液に、KCO(3.5g、25.97mmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。これにPdCl(dppf).CHCl(530mg、0.65mmol)を加え、そして115℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水を残留物に加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(1.9g、88%)。
MS ESI (m/e): 166.8 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 7.31(d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.53 (d, J = 8.36 Hz, 1H), 5.99 (s, 2H), 3.77 ( s, 3H), 2.21 (s, 3H)。
b) 6−アミノ−5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
乾燥クロロホルム(80mL)中の6−アミノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル(1.9g、11.43mmol)の溶液に、クロロホルム(10mL)中の臭素(0.9mL、17.45mmol)を室温で加え、そして14時間撹拌した。反応混合物を、水でクエンチした。水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、黄色の固体として得た(2.1g、75%)。
MS ESI (m/e): 244.8 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 7.77 (s, 1H), 6.31 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 2.42 (s, 3H)。
c) N−(3−ブロモ−6−エトキシカルボニル−5−メチル−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア
乾燥1,4−ジオキサン(40mL)中の6−アミノ−5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル(2.1g、8.57mmol)の溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアナート(1.104mL、9.43mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして室温で6時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(2.9g、90%)。
MS ESI (m/e): 151.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 11.50 (s, 1H), 11.36 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 4.22 (q, J = 6.96 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 1.27 (t, J = 7.16 Hz, 3H)。
d) 2−アミノ−8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル
乾燥メタノール(20mL)中のN−(3−ブロモ−6−エトキシカルボニル−5−メチル−ピリジン−2−イル)−N’−エトキシカルボニル−チオウレア(2g、5.32mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.8g、26.6mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(2.79mL、15.96mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、そして室温で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そしてメタノール(40mL)を残留物に加えた。反応混合物を、12時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、明黄色の固体として得た(700mg、46%)。
MS ESI (m/e): 285.0 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 7.79 (s, 1H), 6.38 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 2.26 (s, 2H)。
e) 2−(2−アミノ−8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−プロパン−2−オール
テトラヒドロフラン(20mL)中の2−アミノ−8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル(1.2g、3.6mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロミド(トルエン/テトラヒドロフラン;75/25中1M 溶液)(14.41mL、14.41mmol)を−40℃で加え、そして−30℃で3.5時間撹拌した。反応混合物を室温に温め、そして飽和NHCl水溶液でクエンチした。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得て(500mg、49%)、これはケト−生成物が混入していた。
MS ESI (m/e): 287.0 [(M+H)+]。
f) 2−[2−アミノ−8−(4−クロロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール
ジオキサン(10mL)中の2−(2−アミノ−8−ブロモ−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−プロパン−2−オール(ケトンが混入している)(200mg、0.72mmol)及び4−クロロフェニルボロン酸(433mg、2.77mmol)の溶液に、NaCO水溶液(2M 、2mL)を加え、そしてアルゴンで5分間脱気した。これにPdCl(dppf).CHCl(42mg、0.05mmol)を加え、そして80℃で90分間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として、アルコール及びケトンの混合物として得た(150mg)。
MS ESI (m/e): 316.8 [(M+H)+]。
g) 2−[2−ブロモ−8−(4−クロロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール
アセトニトリル(5mL)中のtert−ブチルニトリル(0.09mL、0.75mmol)及び臭化銅(II)(167.5mg、0.75mmol)の溶液を、60℃に加熱し、そしてアセトニトリル(10mL)中の2−[2−アミノ−8−(4−クロロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール(アルコール及びケトの混合物)(150mg、0.5mmol)を分割して加え、そして60℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、そして水を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を蒸発させた。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た(93mg、49%)。
MS ESI (m/e): 382.0 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 8.10 (d, J = 8.48Hz, 2H), 7.87 (s, 1H), 7.60 (d, J = 8.44 Hz, 2H), 5.66 (s, 2H), 2.75 (s, 3H), 1.81 (s, 6H)。
h) 2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
密閉管中の乾燥1,4−ジオキサン(8mL)中の、2−[2−ブロモ−8−(4−クロロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール(100mg、0.27mmol)、3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミン(44mg、0.22mmol)及びナトリウムフェノキシド(38mg、0.33mmol)の溶液を、アルゴンガスで10分間パージした。Pd(dba).CHCl(9mg、0.01mmol)及びキサントホス(10mg、0.02mmol)を加え、そして160℃で15時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、そして水を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、そして残留物を、酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(15mg、11%)。
MS ESI (m/e): 503.4 [(M+H)+]。
実施例145
2−{8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2013518082

実施例116と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/e): 491.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm)= 10.09 (s, 1H), 8.32-8.30 (m, 1H), 7.99 (m, 2H), 7.64-7.58 (m, 3H), 7.32 (d, J = 7.96 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.56 Hz, 1H), 7.08-7.06 (m, 1H), 7.03 (s, 1H), 5.87 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.82 (s, 6H)。
実施例146
[6−シクロプロピル−8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例117と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/z): 473.2 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 9.98 (s, 1H), 8.41-835 (m, 1H), 8.11-8.09 (m,1H), 7.08 (s, 1H), 7.74-7.55 (m, 3H), 7.23 (s, 2H) ,7.01 (s, 1H), 3.83 (s, 3H) 2.32 (s, 3H), 2.13-2.07 (m, 1H), 1.01-0.95 (m, 2H), 0.92-0.90(m, 2H)。
実施例147
[8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例117と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI (m/z): 489.0 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 9.93 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.47-8.45 (m, 1H), 8.24-8.22 (m, 1H), 7.75 (br d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 7.72 & 1.12 Hz, 2H), 7.56 (t, J = 8.92 Hz, 1H), 7.26-7.22 (m, 2H), 7.01 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.12-2.08 (m, 1H), 0.99-0.96 (m, 2H), 0.92-0.90 (m, 2H)。
実施例148
[8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

実施例117と同様にして調製した。標記化合物を、オフホワイトの固体として得た。
MS ESI(m/z): 489.1 [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO, 400 MHz): δ (ppm) = 9.89 (s, 1H), 7.68-7.64(m, 2H), 7.62-7.6 (m, 2H), 7.38-7.24 (m, 2H), 7.22-718 (m, 2H), 6.99 (s, 1H), 3.82 (s, 2H), 2.13 (s, 3H), 2.09-2.05 (m, 1H), 0.99-.0.96 (m, 2H), 0.85 (m, 2H)。
実施例149
[8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2013518082

a) N−(3−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−イル)ピバルアミド
テトラヒドロフラン(10mL)中のN−(ピリジン−2−イル)ピバルアミド(184mg、1mmol)の溶液に、−78℃、窒素雰囲気下で、ヘキサン中1.6M ブチルリチウム(1.31mL、2.1mmol)を加えた。反応は僅かに発熱性であり、黄色を呈した。反応物を15分以内で0℃に温め、そして0℃で2時間撹拌した。白色の懸濁液が形成した。反応物を−78℃に冷却し、そしてテトラヒドロフラン(665μL)中のジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(123mg、113μL、1.2mmol)を加えた。反応物を室温で一晩温めて、橙色の懸濁液を得た。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、そして反応物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。ジエチルエーテルを用いた沈殿の後、標記化合物を、明黄色の粉末として得た(145mg、52%)。
MS ISP (m/e): 279.3 (92) [(M+H)+], 261.2 (100), 301.3 (34)。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 10.34 (br s, 1H), 8.26 (d, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.13 (dd, 1H), 6.18 (s, 1H), 3.87 - 3.69 (m, 4H), 2.00 (m, 2H), 1.86 (m, 2H), 1.21 (s, 9H)。
b) 3−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−アミン
エタノール(7.6mL)中のN−(3−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−イル)ピバルアミド(141mg、507μmol)の溶液に、2N 水酸化ナトリウム水溶液を加えた。反応物を100℃で一晩加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして残留物を水に溶かした。これを酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させて、標記化合物を、更に精製せずに白色の固体として得た(89mg、定量的)。
MS ISP (m/e): 177.2 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 7.84 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 6.53 (dd, 1H), 5.82 (s, 1H), 5.61 (br s, 2H), 4.17 (m, 2H), 3.82 (t, 2H), 2.27 (m, 2H)。
c) 8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
実施例1b〜c)と同様にして、3−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−アミンから出発して調製した。粗生成物を、CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を、白色の固体として得た(収率:2工程で39%)。
MS ISP (m/e): 217.3 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.20 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.29 (d, 1H), 6.83 (t, 1H), 4.45 (m, 4H), 3.99 (t, 2H), 2.62 (m, 2H)。
d) [8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン
実施例8eと同様にして、8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン及び1−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−4−メチル−1H−イミダゾールから出発して調製した。CHCl〜CHCl/MeOH 19:1(v/v)の勾配を溶離剤として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィー及びジエチルエーテルからの沈殿の後、標記化合物を、明褐色の固体として得た(収率:54%)。
MS ISP (m/e): 403.4 (100) [(M+H)+]。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ (ppm) = 9.93 (s, 1H), 8.70 (d, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.26 (d, 2H), 7.07 (t, 1H), 7.04 (s, 1H), 4.35 (m, 2H), 3.89 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.62 (m, 2H), 2.15 (s, 3H)。
実施例150
[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(6−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2013518082

実施例125と同様にして、工程a)において3−ブロモピリジン−2−アミンに変えて5−ブロモピリジン−2−アミンを、そして工程c)において4−クロロフェニルボロン酸に変えてフェニルボロン酸を用いて調製した。標記化合物を、白色の固体として得た。
MS ISP (m/e): 397.3 [(M+H)+]。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ (ppm) = 8.66-8.65 (m 1H), 7.76-7.73 (m, 1H), 7.63-7.40 (m, 8H), 7.22-7.20 (m, 2H), 7.15-7.11 (m, 1H), 6.88 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
以下の実施例は、本発明の範囲には包含されない:1、2、51、52、55及び56。

Claims (30)

  1. 式(I):
    Figure 2013518082

    [式中、
    /R1’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、低級アルコキシ又はシアノであり;
    は、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、ハロゲンで置換された低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルコキシ、ORで置換された低級アルキル、=O、−C(O)O−低級アルキル、−C(O)NH−低級アルキル、シアノ、CH−O−低級アルキル、シクロアルキル、NRR’であるか、又は
    場合によりハロゲンで置換された−O−(CH−フェニルであるか、
    又は、場合により、ハロゲン、−(CH−シアノ、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、ヒドロキシで置換された低級アルキル、C(O)H、−CH−NH−、−CH−NH−C(O)O−低級アルキル、−CH−NH−C(O)−低級アルキル、−CH−NH−低級アルキル、−CH−NH−S(O)−低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンで置換された低級アルコキシより選択される1、2又は3個の置換基で置換された−(CH−フェニルであるか、
    又は、−(CH−シクロアルキルであるか、
    又は、場合により、ハロゲン、CF、低級アルキル、−CHCN、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキル又はS(O)−低級アルキルで置換された−(CH−ヘテロシクロアルキルであるか、
    又は、フラニル、ピラジニル、ピリジニル、ベンゾオキサゾリル又はベンゾイミダゾリル(これらは場合により、低級アルキルで置換されている)からなる群より選択されるヘテロアリールであるか、
    又は、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンであり、
    R及びR’は、互いに独立して、水素又は低級アルキルであり、そして、
    oは、0又は1であり;
    は、1回又は2回現れることができ、そして低級アルキルであり;
    Aは、下記:
    Figure 2013518082

    で示され、そして、R2’は、水素、低級アルキル、ハロゲンで置換された低級アルキル、C(O)−低級アルキル、S(O)−低級アルキル又は場合によりハロゲンで置換されたフェニルであり;
    ヘタリールは、5又は6員の、N、S又はOを含有するヘテロアリール基であり;
    nは、0、1、2又は3であり;nが2又は3である場合、Rは、同じであるか又は異なることができる]で示される化合物又はその薬学的に活性な酸付加塩。
  2. ヘタリールが、イミダゾリル、ピリミジニル又はピリジニルである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. Aが、環a)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  4. 化合物が、下記:
    5−(8−メトキシ−5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
    [5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−プロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
    [5−(4−フルオロ−フェニル)−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
    [8−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    (5,6−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    [8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    2−フルオロ−5−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンゾニトリル、
    8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    6−クロロ−8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−モルホリノフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)アセトニトリル、
    8−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−フルオロ−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    2−(2−フルオロ−4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)プロパン−2−オール、
    5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンズアルデヒド、
    (5−クロロ−2−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)フェニル)メタノール、
    3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジルカルバミン酸 tert−ブチル、
    4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸 tert−ブチル、
    8−(3−(アミノメチル)フェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン二塩酸塩、
    N−(3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド、
    N−(3−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)ベンジル)アセトアミド、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチル−8−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−モルホリノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸エチル、
    2−(4−(2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−フルオロ−5−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    5−(8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾニトリル、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(6−メチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
    [8−(4−クロロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [6−シクロプロピル−8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    2−{8−(4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
    [6−シクロプロピル−8−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    2−{8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
    2−[2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−8−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−プロパン−2−オール、
    2−{8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
    [8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
    8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(2−メチルピリジン−4−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    [8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
    8−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(3−クロロフェノキシ)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(4−クロロフェノキシ)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    8−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
    2−{8−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−6−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
    [8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    2−{8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−プロパン−2−オール、
    [6−シクロプロピル−8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン又は
    [8−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミンである、請求項3に記載の式(I)の化合物。
  5. Aが、環b)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  6. 化合物が、下記:
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−メチル−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−アミン、
    [7−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[7−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−アミン、
    (5,7−ビス−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
    7−(4−クロロ−フェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
    2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−7−m−トリル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
    2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−7−o−トリル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
    7−(2−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル、
    [7−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン、
    7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン塩酸塩、
    7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン又は
    7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチルである、請求項5に記載の式(I)の化合物。
  7. Aが、環c)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  8. 化合物が、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(9−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b]キナゾリン−2−イル)−アミンである、請求項7に記載の式(I)の化合物。
  9. Aが、環d)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  10. 化合物が、下記:
    [5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミン又は
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−アミンである、請求項9に記載の式(I)の化合物。
  11. Aが、環e)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  12. 化合物が、
    [3−メトキシ−4−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−[8−メチル−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル]−アミンである、請求項11に記載の式(I)の化合物。
  13. Aが、環f)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  14. 化合物が、
    7−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミン アセタートである、請求項13に記載の式(I)の化合物。
  15. Aが、環h)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  16. 化合物が、下記:
    5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−(メチルスルホニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン、
    5−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン、
    8−(4−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−アミン又は
    1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−メチルプロパン−1−オンである、請求項15に記載の式(I)の化合物。
  17. Aが、環i)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  18. 化合物が、下記:
    7−(4−クロロフェニル)−2−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−4−プロピル−6,7−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5(4H)−オン又は
    4−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−アミンである、請求項17に記載の式(I)の化合物。
  19. Aが、環j)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  20. 化合物が、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−7−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−2−アミンである、請求項19に記載の式(I)の化合物。
  21. Aが、環k)である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  22. 化合物が、
    N−(3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−8−フェニル−6,8−ジヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン−2−アミンである、請求項21に記載の式(I)の化合物。
  23. 請求項1に定義されたとおりの式(I)の化合物を調製するための方法であって、
    a) 式2:
    Figure 2013518082

    で示される化合物を、式3:
    Figure 2013518082

    で示される化合物と反応させて、式(I):
    Figure 2013518082

    で示される化合物とすること(式中、Xは、ハロゲンであり、そして更なる基は、請求項1に記載したとおりの意味を有する)、
    及び所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩へと変換すること;
    又は、
    b) 式4:
    Figure 2013518082

    で示される化合物を、式5:
    Figure 2013518082

    で示される化合物と反応させて、式(I):
    Figure 2013518082

    で示される化合物とすること(式中、Xは、ハロゲンであり、そして更なる基は、請求項1に記載したとおりの意味を有する)、
    及び所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩へと変換することを含む、方法。
  24. 請求項23に記載した方法によって調製した場合の、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物の一つ以上及び薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬。
  26. アルツハイマー病、脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症又はダウン症の処置のための、請求項25に記載の医薬。
  27. アルツハイマー病、脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症又はダウン症の処置のための医薬を製造するための、請求項1〜22のいずれか一項の化合物の使用。
  28. アルツハイマー病、脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症又はダウン症の処置のための、請求項1〜22のいずれか一項の化合物の使用。
  29. アルツハイマー病、脳アミロイド血管症、オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血(HCHWA−D)、多発梗塞性認知症、ボクサー認知症又はダウン症の処置のための、請求項1〜22のいずれか一項の化合物。
  30. 本明細書にて先に記載された発明。
JP2012550452A 2010-02-01 2011-01-28 γセクレターゼモジュレーター Pending JP2013518082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10152211 2010-02-01
EP10152211.8 2010-02-01
PCT/EP2011/051184 WO2011092272A1 (en) 2010-02-01 2011-01-28 Gamma secretase modulaters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013518082A true JP2013518082A (ja) 2013-05-20

Family

ID=43638766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550452A Pending JP2013518082A (ja) 2010-02-01 2011-01-28 γセクレターゼモジュレーター

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110190269A1 (ja)
EP (1) EP2531503A1 (ja)
JP (1) JP2013518082A (ja)
KR (1) KR20120120396A (ja)
CN (1) CN102762561A (ja)
AR (1) AR080083A1 (ja)
CA (1) CA2780421A1 (ja)
MX (1) MX2012006179A (ja)
RU (1) RU2012136907A (ja)
TW (1) TW201130837A (ja)
WO (1) WO2011092272A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519701A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピペリジン誘導体
JP2013538214A (ja) * 2010-08-27 2013-10-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トリアゾロピラジン誘導体
JP2016520635A (ja) * 2013-06-04 2016-07-14 アクチュラム・ライフ・サイエンス・アクチエボラーグ トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
JP2016520636A (ja) * 2013-06-04 2016-07-14 アクチュラム・ライフ・サイエンス・アクチエボラーグ トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
JP2018526410A (ja) * 2015-09-09 2018-09-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 架橋ピペリジン誘導体
JP2019524878A (ja) * 2016-06-27 2019-09-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft γ−セクレターゼモジュレーターとしてのトリアゾロピリジン
JP2019529464A (ja) * 2016-10-04 2019-10-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 二環式ヘテロアリール誘導体
JP2019532948A (ja) * 2016-09-29 2019-11-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 架橋ピペリジン誘導体
JP7398435B2 (ja) 2018-09-03 2023-12-14 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 二環式ヘテロアリール誘導体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343297A1 (en) 2009-11-30 2011-07-13 Bayer Schering Pharma AG Triazolopyridines
EP2343294A1 (en) 2009-11-30 2011-07-13 Bayer Schering Pharma AG Substituted triazolopyridines
TW201200518A (en) * 2010-03-10 2012-01-01 Kalypsys Inc Heterocyclic inhibitors of histamine receptors for the treatment of disease
UY33452A (es) 2010-06-16 2012-01-31 Bayer Schering Pharma Ag Triazolopiridinas sustituidas
US8703763B2 (en) 2011-03-02 2014-04-22 Hoffmann-La Roche Inc. Bridged piperidine derivatives
UA112096C2 (uk) 2011-12-12 2016-07-25 Байєр Інтеллектуал Проперті Гмбх Заміщені триазолопіридини та їх застосування як інгібіторів ttk
ES2674451T3 (es) * 2012-02-21 2018-06-29 Merck Patent Gmbh 2-amino-[1,2,4]triazolo[1,5-a] pirazinas 8-sustituidos como inhibidores de la SYK tirosina quinasa e inhibidores de la serina quinasa GCN2
US20150051202A1 (en) * 2012-03-07 2015-02-19 Merck Patent Gmbh Triazolopyrazine derivatives
CN104284896B (zh) 2012-03-14 2016-06-01 拜耳知识产权有限责任公司 取代的咪唑并哒嗪
EP2687528A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-22 Ares Trading S.A. Fused triazole derivatives as gamma secretase modulators
CA2900892A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Antiviral compounds
NO3004079T3 (ja) 2013-06-04 2018-06-16
WO2014198647A2 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Prodrug derivatives of substituted triazolopyridines
WO2019057946A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 F. Hoffmann-La Roche Ag MULTI-CYCLIC AROMATIC COMPOUNDS AS D-FACTOR INHIBITORS
CN112384515A (zh) 2018-02-27 2021-02-19 因赛特公司 作为a2a/a2b抑制剂的咪唑并嘧啶和三唑并嘧啶
MX2020012376A (es) 2018-05-18 2021-03-09 Incyte Corp Derivados de pirimidina fusionados como inhibidores de los receptores de adenosina a2a/a2b.
EP3818063A1 (en) 2018-07-05 2021-05-12 Incyte Corporation Fused pyrazine derivatives as a2a / a2b inhibitors
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶
EP3956330A4 (en) 2019-04-18 2023-01-18 The Johns Hopkins University SUBSTITUTED 2-AMINO-PYRAZOLYL-[1,2,4]TRIAZOLO[1,5A]PYRIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE
CN114901280A (zh) * 2019-11-05 2022-08-12 德米拉公司 MrgprX2拮抗剂及其用途
KR20240007205A (ko) * 2021-05-12 2024-01-16 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 cGAS 억제제로서의 N-연결된 사이클릭 치환체를 갖는 피리딘 유도체

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069826A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Malonamide derivatives as gamma-secretase inhibitors
WO2006004880A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Schering Corporation Substituted n-arylsulfonylheterocyclic amines as gamma-secretase inhibitors
WO2007084595A2 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Schering Corporation Carbocyclic and heterocyclic arylsulfones as gamma secretase inhibitors
WO2009155551A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
WO2010010188A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases.
WO2010010184A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv [1, 2, 4] triazolo [1, 5-a] pyridines as jak inhibitors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023865A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-08 Genentech, Inc. Anti-il-8 monoclonal antibodies for treatment of inflammatory disorders
WO2000025780A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-11 Bristol-Myers Squibb Company Compounds derived from an amine nucleus that are inhibitors of impdh enzyme
US20030176454A1 (en) * 2000-05-15 2003-09-18 Akira Yamada N-coating heterocyclic compounds
CN1678608A (zh) * 2002-07-02 2005-10-05 先灵公司 新的神经肽yy5受体拮抗剂
KR101128065B1 (ko) * 2004-05-26 2012-04-12 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 신나미드 화합물
WO2007058305A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体の製造方法
NZ568050A (en) * 2005-11-24 2010-09-30 Eisai R&D Man Co Ltd Morpholine type cinnamide compound
US20070117839A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Two cyclic cinnamide compound
TWI378091B (en) * 2006-03-09 2012-12-01 Eisai R&D Man Co Ltd Multi-cyclic cinnamide derivatives
BRPI0811993A2 (pt) * 2007-05-11 2014-11-18 Hoffmann La Roche " hetarilanilinas como moduladores para beta-amiloide ".
CN101970433A (zh) * 2007-12-11 2011-02-09 先灵公司 γ分泌酶调节剂
WO2009076352A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Schering Corporation Gamma secretase modulators
KR101204213B1 (ko) * 2007-12-21 2012-11-26 에프. 호프만-라 로슈 아게 오렉신 수용체 길항제로서의 헤테로아릴 유도체
KR101244517B1 (ko) * 2008-01-11 2013-03-18 에프. 호프만-라 로슈 아게 아밀로이드 베타에 대한 조절제
CA2713716A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Modulators for amyloid beta
TWI453207B (zh) * 2008-09-08 2014-09-21 Signal Pharm Llc 胺基三唑并吡啶,其組合物及使用其之治療方法
CN102333777B (zh) 2009-02-26 2014-06-25 卫材R&D管理有限公司 含氮的稠合杂环化合物及其作为β淀粉样蛋白生成抑制剂的用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069826A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Malonamide derivatives as gamma-secretase inhibitors
WO2006004880A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Schering Corporation Substituted n-arylsulfonylheterocyclic amines as gamma-secretase inhibitors
WO2007084595A2 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Schering Corporation Carbocyclic and heterocyclic arylsulfones as gamma secretase inhibitors
WO2009155551A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
WO2010010188A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases.
WO2010010184A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv [1, 2, 4] triazolo [1, 5-a] pyridines as jak inhibitors

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519701A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピペリジン誘導体
JP2013538214A (ja) * 2010-08-27 2013-10-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トリアゾロピラジン誘導体
JP2016520635A (ja) * 2013-06-04 2016-07-14 アクチュラム・ライフ・サイエンス・アクチエボラーグ トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
JP2016520636A (ja) * 2013-06-04 2016-07-14 アクチュラム・ライフ・サイエンス・アクチエボラーグ トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
JP2018526410A (ja) * 2015-09-09 2018-09-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 架橋ピペリジン誘導体
JP2019524878A (ja) * 2016-06-27 2019-09-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft γ−セクレターゼモジュレーターとしてのトリアゾロピリジン
JP7012715B2 (ja) 2016-06-27 2022-01-28 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー γ-セクレターゼモジュレーターとしてのトリアゾロピリジン
JP2019532948A (ja) * 2016-09-29 2019-11-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 架橋ピペリジン誘導体
JP7048587B2 (ja) 2016-09-29 2022-04-05 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 架橋ピペリジン誘導体
JP2019529464A (ja) * 2016-10-04 2019-10-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 二環式ヘテロアリール誘導体
JP7398435B2 (ja) 2018-09-03 2023-12-14 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 二環式ヘテロアリール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201130837A (en) 2011-09-16
CN102762561A (zh) 2012-10-31
CA2780421A1 (en) 2011-08-04
EP2531503A1 (en) 2012-12-12
WO2011092272A1 (en) 2011-08-04
KR20120120396A (ko) 2012-11-01
US20110190269A1 (en) 2011-08-04
RU2012136907A (ru) 2014-03-10
MX2012006179A (es) 2012-06-19
AR080083A1 (es) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013518082A (ja) γセクレターゼモジュレーター
JP5559362B2 (ja) ピペリジン誘導体
EP1934214B1 (en) Oxadiazolyl pyrazolo-pyrimidines as mglur2 antagonists
TWI503319B (zh) 吡啶酮和氮雜吡啶酮之化合物及其使用方法
AU2009302360B2 (en) Imidazopyridazinecarbonitriles useful as kinase inhibitors
US9371319B2 (en) Pyrrolopyridineamino derivatives as MPS1 inhibitors
CA3214040A1 (en) Inhibiting ubiquitin-specific protease 1 (usp1)
KR20170131654A (ko) Usp30 억제제로서의 1-시아노-피롤리딘 화합물
WO2006091671A1 (en) Imidazo (1, 2-a) pyridine compounds as vegf-r2 inhibitors
TW201326175A (zh) 雜芳基吡啶酮及氮雜吡啶酮化合物
JP2018536671A (ja) 架橋されたピペリジン誘導体
KR20170140370A (ko) Jak 억제제
TW202102495A (zh) Eed及prc2調節劑之巨環唑并吡啶衍生物
EP3270926A1 (en) Triazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
WO2016180537A1 (en) Substituted quinoxaline derivatives
EP3523304B1 (en) Bicyclic heteroaryl derivatives
US20030125333A1 (en) Substituted 1,2,3-triazolo[1,5-a]quinazolines for enhancing cognition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150305