JP2013517756A - 充電の状態を測定する方法およびシステム - Google Patents

充電の状態を測定する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013517756A
JP2013517756A JP2012549114A JP2012549114A JP2013517756A JP 2013517756 A JP2013517756 A JP 2013517756A JP 2012549114 A JP2012549114 A JP 2012549114A JP 2012549114 A JP2012549114 A JP 2012549114A JP 2013517756 A JP2013517756 A JP 2013517756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esd
indicator
dynamic response
energy storage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012549114A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ケー. ウエスト,
ダニエル ジェイ. ウエスト,
ジュリアス レガラド,
ネルソン チッタ,
Original Assignee
ジー4 シナジェティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー4 シナジェティクス, インコーポレイテッド filed Critical ジー4 シナジェティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2013517756A publication Critical patent/JP2013517756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/445Methods for charging or discharging in response to gas pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

エネルギー貯蔵デバイスと関連付けられた充電情報は、エネルギー貯蔵デバイスの1つ以上の動的応答から、決定され得る。動的応答は、変位、力、圧力、または他の動的特性、およびそれらの特性の変化を含み得る。センサ、変換器、または他のデバイス等の指標デバイスが、動的応答を示すために使用され得る。充電情報、測定、または両方が、動的応答の指標から導出され得る。エネルギー貯蔵デバイスの充電または放電は、充電情報に基づいて、制御され得る。

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国仮出願第61/295,412号(2010年1月15日出願)の利益を主張する。該出願は、その全体が参照により本明細書に引用される。
(発明の分野)
本発明は、エネルギー貯蔵デバイスの充電情報を測定することに関し、より具体的には、エネルギー貯蔵デバイスの動的応答を測定し、充電の状態を決定することに関する。
電極は、ある媒体から電子を供給および除去するために使用される。電気化学セルは、電極を使用して、電気化学的相互作用の間、電子の輸送および移動を促進する。エネルギー貯蔵デバイスは、それぞれ、放電または充電プロセスに対応する、流電および電解能の両方において、電極を使用し得る。エネルギー貯蔵デバイスは、それぞれ、充電および放電の間、デバイスによって貯蔵または放出され得る、エネルギーの量である、エネルギー容量によって、特徴付けることができる。
エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態は、エネルギー容量と比較して、充電または放電の程度を示す、進行変数を表す。典型的には、充電の状態は、電気化学貯蔵デバイスの動作電圧を測定することによって、決定または予測される。しかしながら、いくつかの電気化学貯蔵デバイスの動作電圧は、ある動作体制では、充電の状態に対して、比較的に反応しにくい場合がある。
前述に照らして、エネルギー貯蔵デバイスに対する充電情報を決定するための技法、配置、および装置が提供される。充電情報は、充電の状態、ロバスト性の指標、サイクル数、好適なエネルギー貯蔵デバイス(ESD)と関連付けられた任意の他の情報、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、例えば、変位、圧力、力、またはその変化等、1つ以上の動的応答が、任意の好適な指標デバイスによって示され得る。指標デバイスは、任意の好適な種類の線形変位センサ、圧力変換器、力変換器、光学センサ、任意の他の好適な指標デバイス、または任意のそれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、処理回路を使用して、指標デバイスから受信した信号に少なくとも部分的に基づいて、測定値を使用し得る。充電情報は、好適な処理回路によって、受信した指標信号から、導出され得る。
いくつかの実施形態では、充電情報は、ESDの充電の状態またはその変化(例えば、充電または放電)を制御するために使用され得る。好適な動的応答の測定は、好適な測定デバイスによって、決定され得る。測定デバイスは、指標デバイス、処理回路、任意の他の好適な構成要素、または動的応答の測定を決定するために使用され得る、任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。ESDに関する充電情報は、動的応答測定に少なくとも部分的に基づいて、制御システムによって、決定され得る。制御システムは、充電情報に少なくとも部分的に基づいて、ESDを充電または放電し得る。例えば、いくつかの実施形態では、制御システムは、ESDに適用される充電特色(例えば、充電、充電速度)を設定、制限、停止、または別様に、管理し得る。同様に、放電特色は、制御システムによって、制御され得る。
本発明の前述の利点および他の利点は、添付の図面と併用して以下の詳細な説明を考察することによってより明白となるであろう(図面において、同一の参照文字は、同一の部分を指す)。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による、双極電極ユニット(BPU)の例証的構造の概略断面図を示す。 図2は、本発明のいくつかの実施形態による、図1のBPUの積層の例証的構造の概略断面図を示す。 図3は、本発明のいくつかの実施形態による、単極電極ユニット(MPU)の冷笑的構造の概略断面図を示す。 図4は、本発明のいくつかの実施形態による、図3の2つのMPUを含むデバイスの例証的構造の概略断面図を示す。 図5は、本発明のいくつかの実施形態による、切り取り内部図を伴う、例証的電極構造を示す。 図6は、本発明のいくつかの実施形態による、例証的エネルギー貯蔵デバイス(ESD)の上部平面図を示す。 図7は、本発明のいくつかの実施形態による、線VII−VIIから切り取られた、図6の要素の断面図を示す。 図8は、本発明のいくつかの実施形態による、拡大図を参照した、図6の要素の断面図を示す。 図9は、本発明のいくつかの実施形態による、点線820から切り取った、図8の要素の拡大断面図を示す。 図10は、本発明のいくつかの実施形態による、例証的ESDの断面図を示す。 図11は、本発明のいくつかの実施形態による、例証的動的応答を受ける、図10のESDの断面図を示す。 図12は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスに連結されたESDの例証的略図を示す。 図13は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスおよび制御システムに連結されたESDの例証的略図を示す。 図14は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスに連結された例証的ESDを示す。 図15は、本発明のいくつかの実施形態による、圧力タップを含む、例証的ESDの断面図を示す。 図16は、本発明のいくつかの実施形態による、点線1520から切り取った、図15の要素の拡大断面図を示す。 図17は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスに連結された例証的ESDを示す。 図18は、本発明のいくつかの実施形態による、動的応答を示すための例証的ステップのフロー図である。 図19は、本発明のいくつかの実施形態による、充電情報を決定するための例証的ステップのフロー図である。 図20は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスを使用して、ESDを制御するための例証的ステップのフロー図である。 図21は、本発明のいくつかの実施形態による、2つ以上のインジケータを使用して、ESDを制御するための例証的ステップのフロー図である。 図22は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスを較正するための例証的ステップのフロー図である。 図23は、本発明のいくつかの実施形態による、セル電圧および動的応答の時間的トレースを示す、例証的データのグラフである。
本発明は、エネルギー貯蔵デバイス(ESD)のための充電情報を決定する方法、配置、および装置を提供する。
本発明は、例証的実施形態を示す、図1−23に照らして、説明されるであろう。
図1は、本発明のいくつかの実施形態に従う、双極ユニット(BPU)100の例証的構造の略断面図を示す。例示的BPU100は、正活性材料電極層104と、導電性の不浸透性基板106と、負活性材料電極層108とを含み得る。正電極層104および負電極層108は、基板106の両側に提供される。
図2は、本発明のいくつかの実施形態に従う、図1のBPU100の積層200の例証的構造の略断面図を示す。複数のBPU202が、積層200に配列され得る。積層200内には、1つのBPUの正電極層204が、BPU間に位置付けられる電解質層210によって、隣接するBPUの負電極層208に対向するように、電解質層210が、2つの隣接するBPU間に提供される。隔離板(図示せず)が、1つ以上の電解質層210内に提供され、対向する正および負電極層を電気的に分離し得る。隔離板は、再結合のために、隣接する電極ユニット間のイオン移動を可能にするが、実質的に、隣接する電極ユニット間の電子的移動を防止し得る。本明細書に定義されるように、「セル」または「セル区画」222は、第1のBPU202の基板206と正電極層204、第1のBPU202に隣接する第2のBPU202の負電極層208と基板206、および第1と第2のBPU202との間の電解質層210内に含まれる構成要素を指す。各セル区画222の各不透過性基板206は、適用可能な隣接するセル区画222によって共有され得る。
図3は、本発明のいくつか実施形態による、単極ユニット(MPU)300の例証的構造の略断面図を示す。例示的MPU300は、活性材料電極層304と、導電性の不浸透性基板306とを含み得る。活性材料層304は、任意の好適な正または負活性材料であり得る。
図4は、本発明のいくつかの実施形態による、図3の2つのMPUを含むデバイスの例証的構造の略断面図を示す。それぞれ、正および負活性材料を有する、2つのMPU300は、電気化学デバイス400を形成するように積層され得る。電解質層410は、一方のMPU300の正電極層404が、他方のMPU300の負電極層408に対向され、電解質層410がMPU間に位置付けられるように、2つのMPU300間に提供され得る。隔離板(図示せず)が、電解質層410内に提供され、対向する正および負電極層を電気的に分離し得る。いくつかの実施形態では、それぞれ、正および負活性材料を有する、2つのMPUが、電解質の好適な層とともに、積層200に追加され、双極バッテリを形成し得る。双極バッテリおよびバッテリ積層については、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Oggらによる米国特許第7,794,877号、Oggらによる米国特許出願第12/069,793号、およびWestらによる米国特許出願第12/258,854号に詳述されている。
電極ユニットを形成するために使用される基板(例えば、基板106、206、406、および416)は、非穿孔金属箔、アルミニウム箔、ステンレス鋼箔、ニッケルおよびアルミニウムを含むクラッド材料、銅およびアルミニウムを含むクラッド材料、ニッケルめっき鋼、ニッケルめっき銅、ニッケルめっきアルミニウム、金、銀、任意の他の好適な導電性かつ不透過性の材料、または任意のそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、任意の好適な導電性かつ不透過性あるいは実質的に不透過性の材料から形成され得る。いくつかの実施形態では、基板は、1つ以上の好適な金属または金属の組み合わせ(例えば、合金、固溶体、めっき金属)から形成され得る。各基板は、ある実施形態では、相互に接着する2つ以上の金属箔シートから成リ得る。各BPUの基板は、典型的には、0.025から5ミリメートルの厚さであり得る一方、各MPUの基板は、0.025から30ミリメートルの厚さであって、例えば、ESDに対する端子またはサブ端子として作用し得る。金属化発泡体は、例えば、セル区画の活材料間の抵抗が、電極を通して伝導性マトリクスを拡張することによって低減され得るように、例えば、平坦金属膜または箔において、任意の好適な基板材料と組み合わせられ得る。
本発明の電極ユニットを形成するために、基板上に提供される、正電極層(例えば、正電極層104、204、および404)は、例えば、水酸化ニッケル(Ni(OH))、オキシ水酸化ニッケル(NiOOH)、亜鉛(Zn)、リン酸鉄リチウム(LiFePO)、リン酸マンガンリチウム(LiMnPO)、コバルト酸リチウム(LiCoO)、マンガン酸リチウム(LiMnO)、任意の他の好適な材料、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、任意の好適な活性材料から形成され得る。正活性材料は、焼結されて含浸されるか、水性結合剤で塗膜されて押圧されるか、有機結合剤で塗膜されて押圧されるか、または伝導性マトリクス内に、他の支援化学物質とともに、正活性材料を含む、任意の他の好適な技法によって、含有され得る。電極ユニットの正電極層は、例えば、膨張を低減するためにそのマトリクス内に注入される、金属水素化物(MH)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、任意の他の好適な材料、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、粒子を有し得る。これにより、例えば、サイクル寿命が増加し、再結合が改善され、セル区画内の圧力が低減し得る。MH粒子等のこれらの粒子はまた、電極内の導電性を改善し、かつ再結合を支援するために、Ni(OH)等の活性材料ペーストの結合中に存在し得る。
本発明の電極ユニットを形成するために、基板上に提供される、負電極層(例えば、負電極層108、208、および408)は、例えば、MH、カドミウム(Cd)、マンガン(Mn)、Ag、炭素、シリコン、任意の他の好適な材料、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、任意の好適な活性材料から形成され得る。負活性材料は、例えば、焼結されるか、好適な結合剤(例えば、水性、非水性、有機、無機)で塗膜されて押圧されるか、または伝導性マトリクス内に他の支援化学物質とともに、負活性材料を含むための任意の他の好適な技法によって含有され得る。負電極側は、例えば、構造を安定化させ、酸化を低減させ、サイクル寿命を延長させるように、負電極材料マトリクス内に注入される、Ni、Zn、Al、任意の他の好適な材料、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、化学物質を有し得る。
例えば、有機カルボキシメチルセルロース(CMC)、クレイトンゴム、PTFE(テフロン(登録商標))、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリビニルアルコール(PVA)、任意の他の好適な有機または無機材料、または任意のそれらの好適な組み合わせを含むが、これらに限定されない、種々の好適な結合剤は、活性材料と、基板、固相発泡体、任意の他の好適な構成要素、または任意のそれらの好適な組み合わせとの間の接触を維持するように、活性材料と混合されるか、または別様に、それに導入され得る。任意の好適な結合剤は、スラリー、あるいは接着性、凝集性、または他の好適な特性を増加させるための任意の他の混合物、もしくはそれらの組み合わせ中に含まれ得る。いくつかの実施形態では、n−メチル−2−ピロリドン(NMP)が、スラリー中の液剤(例えば、溶媒)として、使用され得る。
ESDの各電解質層の隔離板は、その2つの隣接する電極ユニットを電気的に絶縁する一方、それらの電極ユニット間の分子およびイオン移動を可能にする、任意の好適な材料から形成され得る。隔離板は、充填を改善し、かつサイクル寿命を増加させるために、電解質容器としての役割を果たすように、セルロース超吸収材を含有し、この場合、隔離板は、例えば、ポリ吸収おむつ用材料から成リ得る。それによって、隔離板は、電荷がESDに印加されると、以前に吸収された電解質を放出し得る。ある実施形態では、隔離板は、電極間間隔(IES)が、通常よりも高間隔から開始し、その寿命にわたって、ESDの容量(または、Cレート)を維持し、ならびにESDの寿命を延長するために、継続的に低減されるように、通常のセルよりも密度が小さく、厚いものであり得る。
隔離板は、短絡を低減し、かつ再結合を改善するために、電極ユニット上の活性材料の表面に接合される比較的に薄い材料であり得る。本隔離板材料は、例えば、噴霧、塗膜、押圧される、またはそれらの組み合わせであり得る。隔離板は、そこに取り付けられる再結合剤を有し得る。本剤は、隔離板の構造内に注入されるか(例えば、これは、本剤を隔離板繊維に結合するために、ポリビニルアルコール(PVAまたはPVOH)を使用して、湿式プロセスにおいて、本剤を物理的に捕捉することによって行なわれる、または本剤は、電気蒸着によって、その中に入れられ得る)、あるいは、例えば、蒸着によって、表面上に層状化され得る。隔離板は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、任意の他の好適な材料、または任意のそれらの組み合わせ等の任意の好適な材料から成リ得る。隔離板は、例えば、鉛(Pb)、Ag、白金(Pt)、任意の他の好適な材料、または任意のそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、再結合を効果的に支援する剤を含み得る。いくつかの実施形態では、剤は、実質的に、任意の導電性構成要素または材料から絶縁(例えば、非接触)され得る。例えば、剤は、導電性電極または基板に接触しないように、隔離板材料のシート間に位置付けられ得る。セルの基板が相互に向かって移動する場合、隔離板は抵抗を呈し得るが、隔離板は、変形しない程十分剛な基板を利用し得る本発明のある実施形態では、提供されないことがある。
ESDの各電解質層の電解質は、溶解または融解時に、イオン化して、導電性媒体を産生し得る、任意の好適な化学化合物から形成され得る。電解質は、例えば、NiMHおよびリチウムイオンESDを含むが、これに限定されない、任意の好適なESDの標準的な電解質であり得る。リチウムイオン系ESD内の電解質は、例えば、炭酸エチレン(C)、炭酸ジエチル(C10)、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、任意の他の好適なリチウム塩、任意の他の有機溶媒、任意の他の好適な材料、または任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。NiMH系ESD内の電解質は、例えば、水溶液であり得る。電解質は、例えば、水酸化リチウム(LiOH)、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カルシウム(CaOH)、水酸化カリウム(KOH)、任意の他の好適な水酸化金属、任意の好適な材料、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、付加的好適な材料を含有し得る。電解質はまた、例えば、Pt、Pd、任意の好適な酸化金属(例えば、AgOH)、任意の他の好適な添加剤、またはそれらの組み合わせを含むが、これに限定されない、再結合を改善するための添加剤を含有し得る。電解質はまた、例えば、低温性能を改善するために、水酸化ルビジウム(RbOH)または任意の他の好適な材料を含有し得る。電解質は、隔離板内で凍結され、次いで、ESDが完全に組み立てられた後、解凍され得る。これによって、ガスケットが、それに隣接する電極ユニットとの実質的に流体密封を形成する前に、特に、粘着性電解質のESDの電極ユニット積層への挿入が可能になり得る。
電極は、導電性ネットワークまたは構成要素を含み得る。導電性ネットワークまたは構成要素は、オーム抵抗を低減させ、電気化学的相互作用のための界面面積の増加をもたらし得る。例えば、図4に示される積層400では、電解質410と正電極層404または負電極層408のいずれかとの間の界面は、平面の2次元表面であるように見える。平面または実質的平面界面が、エネルギー貯蔵デバイスのいくつかの実施形態では、採用され得るが、電極はまた、多孔性構造を有し得る。多孔性構造は、電極と電解質との間の界面面積を増加させ、達成可能充電または放電速度を増加させ得る。活性材料は、伝導性構成要素またはネットワークと混合されるか、またはそれに適用され、より大きな表面積にわたって、界面を延在させ得る。電気化学的相互作用は、活性材料、電解質、および導電性材料間の界面において生じ得る。
ESDの導電性基板は、不浸透性または実質的不浸透性であって、それによって、漏出または短絡を防止し得る。いくつかの配置では、1つ以上の多孔性電極が、図1−4に示されるように、基板と接触して維持され得る。本配置は、外部回路および電極間の電子的移動を可能にし得る。
図5は、本発明のいくつかの実施形態による、切り取り内部図を伴う、例証的電極構造500を示す。電極構造500は、接触平面として、界面510を共有し得る、電極502および基板506を含み得る。界面510は、少なくとも2つの構成要素、材料、または好適なそれらの組み合わせが、接触する空間内の平面または経路を表す。用語「界面」は、本明細書で使用される場合、任意の2つの好適な構成要素間の実質的平面面積、あるいは2つの離散材料または構成要素間の接触の任意の他の平面を説明する。平面円盤幾何学形状として示されるが、電極構造500は、任意の好適な形状、曲率、(いずれかの層の)厚さ、(基板および電極間の)相対的サイズ、(基板および電極間の)相対的厚さ、任意の他の特性、または任意の好適なそれらの組み合わせを有し得る。電極502は、1つ以上の導電性構成要素(例えば、金属)、1つ以上の活性材料(例えば、Ni(OH))、1つ以上の結合剤、1つ以上のナノ構造材料、任意の他の好適な材料、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
ESDの活性材料はESDの充電の状態変化を生じさせ得る、充電または放電等の電気活性の結果、体積膨張または収縮を受け得る。いくつかの実施形態では、活性材料は、充電および放電イベントに応答して、交互に体積膨張および収縮を受け得る。体積変化は、材料の相転移、形成反応、挿入反応、活性材料の層内の原子または分子のインターカレーション、他の物理的または化学プロセス、あるいは任意の好適なそれらの組み合わせから生じ得る。例えば、基板、単極プレート、または他の構成要素等、いくつかのESD構成要素は、活性材料が、体積変化を受け得るのと同時に、実質的体積変化を受けない場合がある。いくつかの実施形態では、ESDは、1つ以上の他の構成要素に対して、1つ以上の構成要素の膨張、収縮、または両方を可能にし、ESDの一部(例えば、構成要素の好適な集合)の体積を減少、増加、維持、または別様に管理し得る。いくつかの実施形態では、体積変化は、実質的に、一方向(例えば、軸方向積層方向)に沿って、生じ、例えば、「線形変位」と指定され得る。
いくつかの実施形態では、ESDのセル内の圧力は、充電または放電プロセスが適用されるのに伴って、変化し得る。例えば、圧力は、セル内の1つ以上の活性材料内の体積変化によって、変化させられ得る。さらなる実施例では、圧力は、分子が、セル内のガス相に追加、またはそこから除去されるのに伴って、変化し得る。いくつかの実施形態では、ESDは、1つ以上の他の構成要素に対して、1つ以上の構成要素の膨張、収縮、または両方を可能にし、1つ以上のセル内の圧力を減少、増加、維持、または別様に、管理し得る。ESDのための可変体積閉じ込めについては、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Westらの米国特許出願第12/694,638号に詳述されている。
図6および7は、本発明のいくつかの実施形態による、それぞれ、例証的ESD600の上部平面図および断面図を示す。図7に示されるように、例えば、ESD600は、1つ以上の双極プレート606と、正活性材料層604と、負活性材料層608と、電解質層610と、1つ以上のガスケット612とを有する、セル622を含む。ESD600はまた、例えば、それぞれ、正単極プレート614または負単極プレート618と、正活性材料層604と、負活性材料層608と、電解質層610と、ガスケット612、1つ以上の双極プレート606とを含み得る、セル624および626を含み得る。
いくつかの実施形態では、ESD600は、双極バッテリであってもよく、セルは、直列、並列、または直列および並列積層の任意の好適な構成に積層される。直列および並列に電気的に連結されたセルを有する、エネルギー貯蔵デバイスについては、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Westらによる米国特許出願第12/766,225号に詳述されている。図7のベクトル750は、積層の方向を示す。セルは、本発明に従って、任意の好適な方向または配向に積層され得ることを理解されるであろう。いくつかの実施形態では、非双極ESDの積層(例えば、図4の積層400)が、ESD600内に含まれ得る。いくつかの配置では、隣接する非双極ESDは、好適な間隙または材料層によって、相互から分離されるか、または別様に、絶縁され得る。任意の好適な種類または種類の組み合わせの任意の好適な数のセルが、ESD600内に含まれ得る。例えば、いくつかの実施形態では、単一セルが、ESD600内に含まれ得る。さらなる実施例では、いくつかの実施形態では、ESD600は、互に異なる化学物質を有し得る、1つ以上のセルを含み得る。例えば、第1のセルは、リチウムイオン系構成要素を含み、第2のセルは、NiMH系構成要素を含み得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上のガスケット612が、ESD600内に含まれ得る。ガスケット612を使用して、例えば、個々のセルを密閉すること、実質的に漏出のない膨張/収縮(例えば、動的密閉)を可能にすること、1つ以上の構成要素(例えば、BPU)を整列すること、衝撃を緩衝すること、電子的またはイオン的絶縁を提供すること、任意の他の好適な機能を果たすこと、あるいは任意のそれらの組み合わせを行い得る。いくつかの実施形態では、ガスケット612は、隙間を含み得る。例えば、ガスケット内の隙間は、ESD600の膨張/収縮の間、ガスケットの変形(例えば、伸展、収縮)を補助し得る。いくつかの実施形態では、ガスケット612は、例えば、弾性、可撓性、圧縮性、剛体、任意の他の機械的指定、または任意の好適なそれらの組み合わせであり得る。ガスケット612は、ボルト孔、溝、起伏特徴、Oリング、封止剤、任意の他の好適な材料、構成要素、または特徴、あるいは任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、例えば、多重セルは、好適には、任意の好適な封止剤(例えば、シリコーン封止剤)、接着剤、または他の化合物を使用して、隣接するセルに接合され得る。
図6および7に示されるように、剛性、整列、閉じ込め、圧縮、搭載、衝撃緩衝、または任意の他の構造機能を提供し得る、任意の好適な構造構成要素あるいはそれらの組み合わせが、ESD600内に含まれ得る。例えば、ESD600は、バネ620、圧縮プレート630、および容器640を含み得る。
容器640を使用して、例えば、漏出を含むこと、排出流体を含むこと、ESD600と周辺との間に(例えば、電気、イオン、熱)絶縁を提供すること、圧縮力をESD600のセルに付与すること、構造搭載特徴を提供すること、任意の他の好適な機能を提供すること、または任意の好適なそれらの組み合わせを行い得る。バネ620および圧縮プレート630を使用して、例えば、圧縮力をエネルギー貯蔵デバイスに付与し得る。いくつかの実施形態では、例えば、漏出、構成要素整列のずれ、または他のシステム改変プロセスは、好適な圧縮力の印加によって、低減または実質的に低減され得る。圧縮力「F」は、図7に示されるように、例えば、外部搭載部、バネ620、容器640、または圧縮プレート630を通して容器640まで延在するボルトから、圧縮プレート630に印加され得る。力「F」に等しく反対の力もまた、例えば、容器640に印加され得る(例えば、容器640の搭載部からの垂直力)。例えば、いくつかの実施形態では、任意の好適なボルト穴またはパターンに基づいて、圧縮プレート630およびバネ620内の孔を通して、容器640内の好適な内部ネジ山まで延在する、螺入されたボルトは、好適な圧縮力をESD600に提供するように緊締され得る。いくつかの実施形態では、圧縮プレート630および容器640は、相互に対して、空間的に固定され得る一方、バネ620は、ベクトル750の方向または任意の他の好適な方向(例えば、半径方向に)に沿って、収縮または膨張を受け得る。任意の好適な組み立て技法を使用して、ESD600の配置を維持し得る。
いくつかの実施形態では、ESD600は、充電および放電中、変位を防止または低減させるように、拘束され得る。ESD600の変位を拘束することによって、いくつかの実施形態では、非拘束エネルギー貯蔵デバイスと相対的に存在するように、セルガス圧力、圧縮力、任意の他の動的応答の増加、または任意のそれらの組み合わせを生じさせ得る。いくつかの実施形態では、積層構成内の構成要素の重量から生じる圧縮力は、ESD600のアセンブリを維持する補助となり得る。
充電、放電、または両方を含み得る、動作の間、ESD600は、例えば、膨張(例えば、ベクトル750の方向または他の方向に沿って)、収縮(例えば、ベクトル750の方向または他の方向に沿って)、任意の好適な方向における他の変位モード、1つ以上のセル内の圧力変化、1つ以上の構成要素上の力変化、任意の他の好適な動的応答、または任意の好適なそれらの組み合わせ等、動的応答を受け得る。例えば、バネ620は、セル622、624、および626が、それぞれ、ベクトル750の方向に沿って、膨張または収縮するのに伴って、ベクトル750の方向に沿って、膨張または収縮し得る。
図8は、本発明のいくつかの実施形態による、拡大図を参照する、点線820を伴う、図6の要素の断面図を示す。
図9は、セル624の一部と、セル622のうちの1つと、正単極プレート614と、バネ620とを含む、図8の点線820から切り取った、部分断面図を示す。充電および放電プロセスの間、セル624内の圧力「P」、セル622内の圧力「P」、または積層内の任意の他のセルからの圧力、あるいは任意のそれらの組み合わせは、電気活性の結果、生じる得る、化学プロセス、電気化学プロセス、または両方から、変化し得る。積層の各セル内の圧力は、独立して、または電気活性に応答した他のセル内の圧力に伴って、変化し得る。例えば、いくつかの実施形態では、充電および放電プロセスの間、セル圧力を増加させ得る、ガス相材料(例えば、二原子水素、二原子酸素)が、形成され得る。いくつかの実施形態では、固相活性材料の膨張および収縮は、積層中の1つ以上のセル内のガス圧力の増加または減少を生じさせ得る。いくつかの実施形態では、積層内の1つ以上のセルは、連結された空気圧または油圧で連結され、それぞれ、ガスまたは液体移動および好適に連結されたセル間の圧力平衡を可能にし得る。
圧縮力「F」は、ESD600の任意の好適な構成要素に作用し得る。例えば、いくつかの実施形態では、大きさが等しく反対向きの力「F」は、例えば、界面822、824、852、854、任意の他の好適な界面、または界面の任意の組み合わせ等、構成要素界面に作用し得る。圧縮力は、実際の接触面積に従って、任意の好適な様式において、界面にわたって、分散され得る。そのいずれも、固定フレームに対して実質的に加速していない、構成要素間の特定の界面では、大きさが等しく反対向きの力が、構成要素上に存在するであろう。例えば、圧縮力「F」が、図8に示されるように、印加される場合、図9に示されるように、構成要素間の界面における隣接する構成要素に作用する、大きさが等しく反対向きの力「F」が存在し得る。
図10は、本発明のいくつかの実施形態による、例証的ESD1000の断面図を示す。ESD1000は、圧縮力、積層高さ「H」、セルガス圧力、または任意の他の好適な特色等、1つ以上の特色を有し得る。用語「特色」は、本明細書で使用される場合、ESDを部分的または全体的に説明し得る、ESDと関連付けられた、(例えば、機械、電気、化学的)任意の物理的特性を指すものとする。
図11は、本発明のいくつかの実施形態による、ESD1100の断面図を示す。図11のエネルギー貯蔵デバイス1100は、図10のESD1000と比較して、異なる特色を有し得る。例えば、いくつかの実施形態では、充電または放電プロセス中、ESD1100は、ベクトル1050の方向に、ESD1000の膨張に対応し得る。膨張は、例えば、それぞれ、図10および11によって示されるように、ESD積層高さを「H」から「H」に増加させ得る。いくつかの実施形態では、ガスケット612は、膨張および収縮中、対応するセル上の密閉を維持または実質的に維持するように、膨張、収縮、または別様に、変形し得る。
ESDの電気活性(例えば、充電または放電)中、ESD(例えば、ESD1000、ESD1100)の1つ以上の特色が、変化し得る。いくつかの実施形態では、ESDの充電の状態またはロバスト性は、変位、圧縮力、セルガス圧力、セル電圧、任意の他の好適な特色、任意の好適な特色変化、または任意の好適なそれらの組み合わせ等の特色によって、示され得る。用語「充電情報」は、本明細書で使用される場合、ESDの充電の状態、ESDの充電のロバスト性、ESDに関する任意の他の好適な情報、またはそれらの組み合わせの集合値あるいは値の変化を指すものとする。いくつかの実施形態では、ESDの充電情報はまた、ESDの1つ以上の特色を含み得る。
図12は、本発明のいくつかの実施形態による、ESD1210および指標デバイス1220を含み得る、例証的システム1200の略図を示す。ESD1210は、例えば、NiMH型バッテリ、リチウムイオン型バッテリ、鉛酸型バッテリ、任意の他の好適な種類のESD、または任意の好適なそれらの組み合わせを含む、任意の好適な種類のESD、双極、あるいはその他であり得る。
指標デバイス1220は、例えば、力変換器、圧力変換器、変位センサ、光学デバイス(例えば、光子源および検出器、撮像デバイス)、視覚インジケータ、近接センサ(例えば、赤外線、容量、誘導近接センサ)、ホール効果センサ、電圧計(例えば、デジタル電圧計)、電流計、オーム計、電気化学インピーダンス分光法システム、任意の他の好適な指標デバイスまたは複数のシステム、あるいは任意のそれらの組み合わせを含む、動的応答を示し得る、任意の好適なデバイスまたはシステムであり得る。動的応答は、ESD1210の電気活性から生じ得る。ESDの動的応答の指標は、値または定量的インジケータに限定されず、傾向、変化(例えば、増加、減少)、または動的応答の他の定性的インジケータを表し得る。
ESD1210は、連結1212および1214によって、指標デバイス1220に連結され得る。連結1212および1214は、例えば、電気連結(例えば、電気ワイヤ)、直接接触(例えば、ESD1210と接触する力変換器)、光学連結(例えば、好適な源からの光子の反射、吸収)、連結ESD1210を指標デバイス1220に連結するための任意の他の好適な配置、または任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、例えば、連結1212は、指標デバイス1220によって検出される(例えば、撮像される)、ESD1210の動的応答を可能にするか、またはそれと直接相互作用(例えば、それに力を提供する、変位を生じさせる)し得る。いくつかの実施形態では、例えば、指標デバイス1220は、連結1214を介して、好適な刺激、摂動、任意の他の光学、電気、または機械的基準信号、あるいはESD1210の動的応答を示し得る、信号の任意の組み合わせを提供し得る。連結1212および1214は、好適には、いくつかの実施形態では、例えば、変調/復調または多重化/逆多重化等、種々の信号処理技法を使用することによって、組み合わせられる、または別様に、併用され得る。いくつかの実施形態では(図示せず)、連結1214は、省略され得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の圧力センサ(例えば、圧電、ピエゾ抵抗、容量)が、好適な空気圧または油圧導管(例えば、チューブ、継手)を介して、ESDの1つ以上のセル(例えば、図6のセル622)に連結され得る。圧力センサは、外部電力源または電源から、電力信号(例えば、DC電圧および電流、AC電圧および電流)を受信してもよく、ESD1210の1つ以上のセル内の圧力または圧力変化に応答するか、または別様に、示し得る(例えば、DC信号、AC信号)。いくつかの実施形態では、圧力センサは、例えば、バネ、ダイヤフラム、ピストン、任意の他の好適な機械的構成要素、または任意のそれらの組み合わせ等、機械的構成要素を含み得る。任意の好適な種類の圧力センサを使用して、相対(例えば、ゲージ)、絶対、または差動圧力、または任意の好適なそれらの組み合わせを示し得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の変位センサは、直接接触を介して、ESDの1つ以上の構成要素(例えば、図12のESD1210)に連結され得る。1つ以上の変位センサは、外部電力源または電源から、電力信号(例えば、DC電圧および電流、AC電圧および電流)を受信し、ESD1210の1つ以上の構成要素の(例えば、DC信号、AC信号)変位または変位変化に応答するか、または別様に、検出し、示し得る。任意の好適な種類の変位センサを使用して、ESD1210の1つ以上の構成要素の相対、絶対、または差動変位、または任意の好適なそれらの組み合わせを示し得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の力センサ(例えば、圧電、ピエゾ抵抗、容量)が、例えば、直接接触を介して、ESDの1つ以上の構成要素(例えば、図12のエネルギー貯蔵デバイス1210)に連結され得る。1つ以上の力センサは、外部電力源または電源から、電力信号(例えば、DC電圧および電流、AC電圧および電流)を受信してもよく、ESD1210の1つ以上の構成要素に作用する力または力の変化に応答するか、または別様に、検出し、示し得る(例えば、DC信号、AC信号)。任意の好適な種類の力センサを使用して、相対、絶対、または差動力、または任意の好適なそれらの組み合わせを示し得る。いくつかの実施形態では、力センサは、例えば、バネ、ダイヤフラム、ピストン、任意の他の好適な機械的構成要素、または任意のそれらの組み合わせ等、機械的構成要素を含み得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の光学センサ(例えば、干渉計、強度ベース、画像ベース)が、例えば、任意の好適な光学経路を介して、ESDの1つ以上の構成要素(例えば、図12のESD1210)に連結され得る。1つ以上の光学センサまたは検出器は、外部電力源または電源から、電力信号(例えば、DC電圧および電流、AC電圧および電流)を受信してもよく、光学現象に応答するか、または別様に、検出し、示し得る(例えば、DC信号、AC信号)。光学現象は、吸収、透過、反射、撮像、任意の他の光学、光子または撮像プロセス、または任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。任意の好適な種類の光学センサを使用して、任意の好適な動的応答または任意の好適なそれらの組み合わせを示し得る。いくつかの実施形態では、光子源を使用して、任意の好適な強度、エネルギー分布、コヒーレンス、任意の他の好適な特性、またはESD1210の動的応答を示すように構成され得る、任意のそれらの組み合わせの光子を提供し得る。例えば、いくつかの実施形態では、レーザを使用して、ESD1210の1つ以上の表面から反射され、1つ以上のESD特色の変化を示し得る、1つ以上の光子検出器(例えば、光電子増倍管チューブ、電荷結合素子(CCD)カメラ)によって検出され得る、光子源を提供し得る。さらなる実施例では、撮像カメラは、1つ以上の構成要素、表面、縁、境界(例えば、湾入、孔、隆起特徴)、またはESD特色が変化するのに伴って、変化し得る、任意の他の好適なESD表面特徴の相対的位置を監視し得る。撮像カメラの出力(例えば、映像フレーム、画像)差は、ESDの1つ以上の動的応答(例えば、変位)を示し得る。いくつかの実施形態では、パターン整合技法、特徴検出技法、他の画像処理技法、またはそれらの組み合わせを使用して、撮像指標デバイスから、動的応答を決定し得る。
いくつかの実施形態では、2つ以上の指標デバイスが、ESDに連結され得る。例えば、いくつかの実施形態では、双極ESDの軸方向変位および積層電圧が、それぞれ、双極ESDに連結され得る、変位センサおよびデジタル電圧計を使用して、監視され得る。任意の好適な数の指標デバイスを有する、任意の他の組み合わせが、本発明に従って、ESD1210に連結され得る。
いくつかの実施形態では、ユーザは、指標デバイスの出力に少なくとも部分的に基づいて、1つ以上の特色変化を観察し得る。例えば、指標デバイス1220は、ESD1210に視覚的に近接する境界された表面(例えば、定規)を含み得る。1つ以上の空間特色変化は、ESD1210の少なくとも1つの特徴と指標デバイス1220の境界された表面上の少なくとも1つの境界との間の位置における相対的変化によって、示され得る。さらなる実施例において、いくつかの実施形態では、ユーザは、ESD1210の動的応答に対する、撮像指標デバイスの出力を監視し得る。
図13は、本発明のいくつかの実施形態による、ESD1310と、指標デバイス1320と、制御システム1350とを含み得る、例証的システム1300の略図を示す。ESD1310は、任意の好適な種類のESD(例えば、図12のエネルギー貯蔵デバイス1210)またはESDの組み合わせであり得る。指標デバイス1320は、動的応答を示し得る、任意の好適なデバイス(例えば、図12の指標デバイス1220)であり得る。連結1312は、エネルギー貯蔵デバイス1310と指標デバイス1320との間の任意の好適な種類の連結(例えば、図12の連結1212および1214)を含み得る。
図13に示されるように、例えば、制御システム1350は、インジケータインターフェース1352と、処理回路1354と、電力制御回路1356とを含み得る。いくつかの実施形態では、制御システム1350の一部または全部の構成要素は、例えば、ローカルCPUまたは内蔵処理ユニット等、ESD1310またはインジケータデバイス1320に対して、ローカルであり得る。いくつかの実施形態では、制御システム1350の一部または全部の構成要素は、例えば、遠隔用途サーバまたは遠隔処理設備等、エネルギー貯蔵デバイス1310およびインジケータデバイス1320から、遠隔に位置し得る。制御システム1350を使用して、例えば、電気自動車、遠隔電力設備(例えば、太陽パネルアレイ、風力タービン)、または配電網等、任意の好適なデバイス、システム、ネットワーク、または好適なそれらの組み合わせを制御するか、または別様に、それと相互作用させ得る。
インジケータインターフェース1352は、1つ以上の指標デバイスとの有線(例えば、ローカルエリアネットワーク、制御線)または無線(例えば、WiFi、光)通信のためのデータインターフェースを含み得る。インジケータインターフェース1352は、連結1324を介して、信号(例えば、電力信号、基準信号)を指標デバイス1320に供給すること、指標デバイス1320から、信号(例えば、変調信号、動的応答指標信号)を受信すること、または両方を行い得る。いくつかの実施形態では、インジケータインターフェース1352は、例えば、RCA型インターフェース接続、S映像インターフェース接続、任意の他の好適な映像または撮像インターフェース、あるいは任意のそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、インジケータインターフェース1352、連結1324、または両方は、例えば、1つ以上の絶縁ワイヤを含むワイヤ束、電気導管、端子ブロック、プライグインワイヤコネクタ(例えば、Molex(登録商標)型コネクタ)、シールドワイヤアセンブリ(例えば、Conax(登録商標)型シールド継手)、信号調整構成要素(例えば、帯域通過フィルタ、増幅器、整流器、ブリッジ、マルチプレクサ、デマルチプレクサ、ヒューズ、ダイオード)、任意の他の好適な電気構成要素、または任意の好適なそれらの組み合わせ含み得る。例えば、指標デバイス1320は、ESD1310の好適な構成要素に取り付けられた歪みゲージであり得る。インジケータインターフェース1352、連結1324、または両方は、4レグホイートストンブリッジ回路を含み、歪みゲージは、ブリッジの4つの抵抗要素のうちの1つであり得る。ブリッジ回路は、絶縁導線ワイヤおよび電気端子によって、指標デバイス1320に電気的に連結され得る。ESD1310の変位(例えば、電気活性から生じる)による、歪みゲージの抵抗変化は、ホイートストンブリッジ回路内に不均衡を生じさせ、ESD1310の動的応答(すなわち、変位)の指標を提供し得る。
いくつかの実施形態では、インジケータインターフェース1352、連結1324、または両方は、例えば、流体(例えば、ガス、液体)導管、チューブ継手、パイプ継手、圧力調整器、圧力ゲージ、流量スイッチ、弁(例えば、逆止弁、ニードル弁)、任意の他の好適な空気圧または油圧構成要素、あるいはそれらの任意の好適な構成要素を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、指標デバイス320は、第1と第2の圧力ポート(例えば、高圧と低圧ポート)との間の圧力差を示し得る、差動圧力変換器であり得る。圧力ポートのうちの1つは、第2の圧力ポートに基準圧力を提供し得る、インジケータインターフェース1352の基準ポートに流動的に連結されされ得る。流体連結は、一本のチューブおよびチューブをポートに密閉するための圧縮チューブ継手を含み得る。指標デバイス1320の第1の圧力ポートは、ESDの1つのセル(例えば、ESD1310)に流動的に連結され得る。
いくつかの実施形態では、インジケータインターフェース1352、連結1324、または両方は、例えば、光ファイバ、光学構成要素(例えば、レンズ、ミラー、スペクトルフィルタ、強度フィルタ、ビームスプリッタ、スリット)、ビーム止め、光量計、任意の他の好適な光学構成要素、または任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。例えば、指標デバイス1320は、光ファイバケーブルであり得る、連結1324を介して、インジケータインターフェース1352と通信する、センサを含み得る。連結1324、インジケータインターフェース1352、または両方は、例えば、光ファイバケーブルに連結されている、機械的伝送(MT)式光ファイバコネクタを含み得る。
処理回路1354は、1つ以上の中央処理ユニット、マイクロプロセッサ、一連のプロセッサ(例えば、並列プロセッサ)、CPUキャッシュと、ランダムアクセスメモリ(RAM)、メモリハードウェア(例えば、ハードディスク)、I/O通信インターフェース、好適な回路、任意の他のハードウェア構成要素、任意の好適なソフトウェア、または好適なそれらの組み合わせを含み得る。処理回路1354は、例えば、有線(例えば、ローカルエリアネットワーク、制御線)または無線(例えば、WiFi、光ファイバ)通信ネットワーク、ローカルまたは遠隔データベース(例えば、データサーバ)、1つ以上のエネルギー貯蔵デバイス、任意の他の好適なネットワークまたはデバイス、あるいは任意のそれらの組み合わせとのデータ通信のための任意の好適な入力−出力(I/O)インターフェースを含み得る。処理回路1354は、いくつかの実施形態では、例えば、フィルタ(例えば、帯域通過フィルタ)、アナログ/デジタル(AD)コンバータ、デジタル/アナログ(DA)コンバータ、変調器、復調器、増幅器(例えば、演算増幅器)、任意の他の好適な信号処理機器、または任意のそれらの組み合わせ等、信号処理構成要素を含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1354は、ソフトウェアコマンド(例えば、閉ループ制御コマンド)を実行し得る。
いくつかの実施形態では、処理回路1354は、ネットワーク、データベース、処理設備、任意の他の好適なネットワーク、デバイスまたは設備、あるいはローカルまたは遠隔に位置する、任意のそれらの組み合わせにさらに連結され得る、データ連結1360を介して、信号を送信および受信し得る。いくつかの実施形態では、データ連結1360は、制御システム1350内に含まれなくてもよい(例えば、独立システム)。データ連結1360は、ワイヤ導線(例えば、絶縁ワイヤ、リボンケーブル)、端子板、金属クランプ、圧下端子、はんだ付けされた接続、ユニバーサルシリアルバス(USB)接続、プラグインイーサネット(登録商標)接続、光学連結(例えば、光ファイバ連結、赤外線信号)、任意の他の好適な構成要素、材料、コネクタ、およびアセンブリ、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、処理回路1354は、任意の好適なメモリデバイスまたはメモリデバイスの組み合わせ内に記憶される、較正情報(例えば、較正定数、相関パラメータ、操作マップ)、データベース、任意の他の好適な情報、あるいは任意のそれらの組み合わせを含み得る。メモリデバイスは、処理回路1354に対して、ローカルまたは遠隔に位置し、好適なメモリデバイスからデータを送信および受信するために、データ連結1360を使用し得る。較正情報を使用して、例えば、ESDの測定された特色または任意の他の情報に基づいて、ESD1310の充電の状態を予測し得る。
処理回路1354は、インジケータインターフェース1352と、信号を送信および受信し得る。例えば、いくつかの実施形態では、インジケータインターフェース1352は、ESD1310の動的応答に対応する信号を、処理回路1354に出力し得る。処理回路1354は、いくつかの実施形態では、タイミングスケジュール、電流または電圧制限、電流または電圧定格制限、アラーム、任意の他の電気インジケータ、またはインジケータインターフェース1352から受信した信号に少なくとも部分的に基づいて、ESD1310の充電および放電を説明し得る、任意のそれらの組み合わせを決定し得る。
処理回路1354は、連結1314を介して、電力制御回路1356に連結され得る。電力制御回路1356を使用して、ESD1310の電気活性を制御し得る。いくつかの実施形態では、電力制御回路1356を使用して、連結1314を介して、エネルギー貯蔵デバイス1310からの電力の供給および抽出を監視、制御、調整、または別様に管理し得る。
いくつかの実施形態では、電力制御回路1356、連結1314、または両方は、例えば、ワイヤ導線、接触器、ヒューズ、遮断器、スーパーキャパシタ、スイッチ、電圧調整器、電流調整器、変圧器、任意の他の好適な電子構成要素、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、電力制御回路1356は、エネルギー貯蔵デバイス1310に電気的に連結され、電気負荷変化に対して、迅速な応答を提供し得る、1つ以上のスーパーキャパシタを含み得る。さらなる実施例では、ヒューズ、遮断器、または接触器が、電力制御回路1356によって使用され、エネルギー貯蔵デバイス1310へまたはそこからの電流を遮断し、例えば、過電流状態を防止し得る。
いくつかの実施形態では、電力制御回路1356は、電力連結1370を介して、デバイス、システム、ネットワーク、またはそれらの組み合わせに連結され得る。例えば、いくつかの実施形態では、電力連結1370は、電力制御回路1356を、駆動系(例えば、電気自動車(EV)駆動系、ハイブリッドEV(HEV)駆動系、プラグインHEV駆動系)、電気負荷(例えば、調節可能抵抗負荷バンク)、電気機械的デバイス(例えば、DCモータ、DCソレノイド、発電機、風力タービン)、電気化学デバイス(例えば、電解槽)、光電気化学デバイス、光起電デバイス(例えば、太陽電池)、配電網、任意の他の好適な電力ネットワーク、デバイス、またはシステム、または任意のそれらの組み合わせに連結し得る。いくつかの実施形態では、電力連結1370は、制御システム1350(例えば、ESD試験台)内に含まれなくてもよいことを理解されるであろう。電力連結1370は、ワイヤ導線(例えば、絶縁ワイヤ、編組ケーブル)、導電性部材(例えば、金属柵)、金属クランプ、圧下端子、はんだ付けされた接続、任意の他の好適な構成要素、材料、およびアセンブリ、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、制御システム1350の任意の好適な特徴または構成要素は、指標デバイス1320の一部として含まれ得る。例えば、指標デバイス1320が、コンピュータ内に含まれ、インジケータインターフェース、処理回路、および電力制御回路を単一デバイスに統合し得る。指標デバイスを含む、コンピュータは、連結1312、1314、または両方を介して、ESD1310に連結され得る。
図14は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイス1420に連結されている、ESD1410を含む、例証的システム1400を示す。指標デバイス1420は、線形変位センサ、線形力センサ、動的応答を示し得る、任意の他の好適な指標デバイス、または任意のそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、圧縮プレート1430は、例えば、包体1440等のESD1410内に含まれる、他の構成要素、またはバネに、ボルト締めされるか、圧着されるか、または別様に、固定して添着され得る。いくつかの実施形態では、圧縮プレート1430は、圧縮力をESD1410の1つ以上の構成要素に分散させ得る。単極プレート1402は、例えば、電力導線1414に電気的に連結され得る。電力導線1414は、電力導線1416とともに、ESD1410を外部電力制御回路(例えば、電力制御回路1356)、外部デバイス(例えば、DCモータ)、外部ネットワーク、あるいは任意の他の好適なシステムまたはシステムの組み合わせに連結し得る。いくつかの実施形態では、電力導線1414および1416は、実質的に、図13の連結1314に対応し得る。いくつかの実施形態では、電力導線1414および1416は、圧下端子、はんだ付けされた接続、絶縁ワイヤ、編組ケーブル、金属柵、リボンケーブル、接地端子、電力を伝送するための任意の他の好適な構成要素、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
システム1400のESD1410は、システム1400の基部1450と接触するか、または別様に、それに連結され得る。図14に示されるように、例えば、基部1450は、ESD1410のための機械的データムおよび指標デバイス1420のための好適な搭載を提供し得るスタンド1454と、ブラケット1456と、搭載連結1452とを含む。スタンド1454、基部1450、ブラケット1456、および搭載連結1452は、例えば、フレーム(例えば、車両フレーム)、突出部、筐体、任意の他の構造構成要素または配置、あるいは任意のそれらの組み合わせの一部または全部を含み得る。いくつかの実施形態では、2つ以上のESDが、スタンド1454、基部1450、ブラケット1456、または搭載連結1452と接触し得る。スタンド1454、基部1450、ブラケット1456、および搭載連結1452は、例えば、金属、プラスチック、黒鉛、炭素繊維、ガラス繊維、任意の他の好適な構造材料、あるいはそれらの任意の組み合わせまたは合成物等、任意の好適な材料から成リ得る。いくつかの実施形態では、スタンド1454、基部1450、ブラケット1456、および搭載連結1452は、実質的に、剛体構造を形成し得る。搭載連結1452を使用して、例えば、他の構成要素(例えば、指標デバイス1420)に対して、ESD1410の整列、位置、および/または配向を維持し得る。
いくつかの実施形態では、指標デバイス1420は、連結1412によって、ESD1410に連結され得る。連結1412は、指標デバイス1420の構成要素として含まれても含まれなくてもよい。いくつかの実施形態では、連結1412は、単極プレート1402と接触したままであり得る実質的に剛体の固体であり得る。指標デバイス連結1424は、指標デバイス1420を任意の好適なインターフェース(例えば、インジケータインターフェース1352)、デバイス、システム、ネットワーク、または任意のそれらの組み合わせに連結し得る。例えば、いくつかの実施形態では、指標デバイス連結1424は、指標デバイス1420と制御システム(例えば、図13の制御システム1350)との間の通信を可能にし得る。
充電または放電の間、ESD1410の1つ以上の特色が、変化し得る。例えば、いくつかの実施形態では、ESDの1つ以上の構成要素は、充電、放電、または両方に応答して、ベクトル1490の方向に、実質的に平行に、変位を受け得る。指標デバイス1420は、例えば、指標デバイス連結1424を介して、信号または信号変化を伝送することによって、ESD1410の1つ以上の構成要素の変位を示し得る。
いくつかの実施形態では、指標デバイス連結1424は、指標デバイス1420とともに、含まれなくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、指標デバイス1420は、独立デバイスであり得る。指標デバイス1420は、例えば、指標、測定、パラメータ、あるいはESD1420の動的応答と関連付けられた他の出力を、任意の好適なディスプレイデバイスまたは構成要素(例えば、目盛および基準マーク、アナログダイヤルディスプレイ、LCDディスプレイ、LEDディスプレイ)上に表示し得る。いくつかの実施形態では、指標デバイス1420は、メモリハードウェア、処理回路、電源、任意の他の好適な構成要素(例えば、図13の制御システム1350の任意の好適な構成要素)、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
図15は、本発明のいくつかの実施形態による、圧力タップ1512を含み得る、例証的ESD1500の断面図を示す。図16は、本発明のいくつかの実施形態による、点線1520から切り取られた、図15の要素の拡大断面図を示す。図15には図示されないが、ESD1500は、例えば、包体、バネ、圧縮プレート、電力導線、任意の他の好適な構成要素、または任意のそれらの組み合わせ等、任意の好適な構成要素を含み得る。いくつかの実施形態では、圧力タップ1512は、エネルギー貯蔵デバイス1500の好適な構成要素(例えば、図16に示されるように、単極プレート1514)内に、孔、陥凹、または空洞を含み、導管1552に流体アクセスを提供し得る。例証的セル1524は、導管1512に流動的に連結されている空洞を伴って示されるが、いくつかの実施形態では、セルは、圧力タップに流動的に連結されている、空洞を含む必要はない。
圧力タップ1512は、例えば、導管連結1550および導管1552を含み得る。導管1552は、例えば、金属、プラスチック、ゴム、任意の他の好適な材料、あるいはそれらの任意の組み合わせまたは合成物を含む、任意の好適な材料から成る、例えば、チューブ、パイプ、ホース、マニホールド、任意の他の好適な密閉された導管であり得る。導管連結1550は、任意の好適な種類の連結(例えば、圧縮継手、パイプ継手、有刺ホース継手、クランプ真空型継手、はんだ付けされた接続、溶接された接続、鑞付けされた接続)、または連結の組み合わせ(例えば、圧縮チューブ継手アダプタ継手に螺着されたパイプ)であり得る。導管1552は、任意の好適な形状であり、エネルギー貯蔵デバイス1500から、任意の好適な距離だけ延在し得る。
いくつかの実施形態では、端部1530は、圧力を示し得る、指標デバイスに連結し得る。付加的導管連結(図示せず)を端部1530で使用し、導管1552を指標デバイスに連結し得る。エネルギー貯蔵デバイス1500は、いくつかの実施形態では、エネルギー貯蔵デバイス1500の1つ以上のセルに連結され得る、2つ以上の圧力タップを含み得る。
図16に示される、経路1570は、端部1530に延在する、実質的に、連続的流体経路を表し得る。いくつかの実施形態では、経路1570は、導管1552に連結され得る、指標デバイスまで、導管1552内に延在し得る。例えば、セル1524内の圧力「PT」は、セル1524内に含まれる構成要素の表面上に付与され得る。導管1552内の流体は、経路1570に沿って、実質的に、「PT」と同一または異なる、静圧を有し得る。いくつかの実施形態では、例えば、エネルギー貯蔵デバイス1500の充電または放電を伴い得る、導管1552内における圧力の平衡化または変化中、経路1570に沿って、非安定流体流動が存在し得る。
図17は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイス1720に連結されている、ESD1710を含む、例証的システム1700を示す。指標デバイス1720は、圧力センサ、圧力変換器、ガスセンサ(例えば、調整可能ダイオードレーザセンサ、電気化学センサ)、温度センサ(例えば、熱電対プローブ、サーミスタ、抵抗熱デバイス)、任意の他の好適な指標デバイス、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、圧縮プレート1730は、例えば、包体1740等のESD1710内に含まれる他の構成要素、またはバネ等に、ボルト締めされるか、圧着されるか、または別様に、固定して添着され得る。いくつかの実施形態では、圧縮プレート1730は、圧縮力をESD1710の1つ以上の構成要素に分散させ得る。単極プレート1760は、例えば、電力導線1714に電気的に連結され得る。電力導線1714は、電力導線1716とともに、ESD1710を外部電力制御回路(例えば、電力制御回路1356)、外部デバイス、外部ネットワーク、あるいは任意の他の好適なシステムまたはシステムの組み合わせに連結し得る。いくつかの実施形態では、電力導線1714および1716は、実質的に、図13の連結1314に対応し得る。
ESD1710は、搭載連結1750と接触するか、または別様に、それに連結され得る。搭載連結1750は、例えば、スタンド、フレーム、ブラケット、搭載連結、任意の他の好適な構成要素、またはESD1710のための搭載を提供し得る、任意のそれらの組み合わせを含み得る。図14に示される、システム1400の構成要素のいずれも、または任意の付加的構成要素も、本発明に従って、システム1700内に実装され得る。
いくつかの実施形態では、指標デバイス1720は、流体連結1712によって、ESD1710に連結され得る。流体連結1712は、指標デバイス1720の構成要素として含まれても含まれなくてもよい。いくつかの実施形態では、連結1712は、単極プレート1760に連結され得る実質的に中空の導管であり得る。いくつかの実施形態では、流体連結1712は、実質的に、図15および16の圧力タップ1512に対応し、任意の好適な種類の導管、継手、弁、圧力調整器、通気口、任意の他の好適なハードウェア、または任意のそれらの組み合わせをを含み得る。流体連結1712は、任意の好適な形状、サイズ、長さ、または任意の他の特性を有し、任意の好適な材料または材料の組み合わせ(例えば、真鍮、鋼鉄、アルミニウム、ゴム、プラスチック、ポリテトラフルオロエチレン)から成リ得る。
指標デバイス連結1724は、指標デバイス1720を任意の好適なインターフェース(例えば、インジケータインターフェース1352)、デバイス、システム、ネットワーク、または任意のそれらの組み合わせに連結し得る。例えば、いくつかの実施形態では、指標デバイス連結1724は、指標デバイス1720と制御システム(例えば、図13の制御システム1350)との間の通信を可能にし得る。いくつかの実施形態では、指標デバイス1720は、指標デバイス連結1724を介して、制御システム、ネットワーク、デバイス、任意の他の好適な信号源、または任意のそれらの組み合わせから、信号(例えば、電力信号、基準信号)を受信し得る。
充電または放電中、ESD1710の1つ以上の特色が、変化し得る。例えば、いくつかの実施形態では、ESD1710内の1つ以上の表面(例えば、セル圧力に暴露されるセル内の表面)に作用する圧力は、充電、放電、または両方に応答して、変化し得る。指標デバイス1720は、例えば、指標デバイス連結1724を介して、信号または信号変化を伝送することによって、ESD1710の1つ以上の表面に作用する圧力、圧力変化、または両方を示し得る。
いくつかの実施形態では、指標デバイス連結1724は、指標デバイス1720とともに、含まれなくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、指標デバイス1720は、独立デバイスであり得る。指標デバイス1720は、ESD1720の動的応答と関連付けられた、例えば、指標、測定、パラメータ、あるいは他の出力を、任意の好適なディスプレイデバイスまたは構成要素(例えば、アナログダイヤルディスプレイ、LCDディスプレイ、LEDディスプレイ)上に表示し得る。いくつかの実施形態では、指標デバイス1720は、メモリハードウェア、処理回路、電源、任意の他の好適な構成要素(例えば、図13の制御システム1350の任意の好適な構成要素)、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
図18は、本発明のいくつかの実施形態による、動的応答を示すための例証的ステップのフロー図1800である。ステップ1802では、動的応答は、指標デバイスによって、示され得る。ESDの電気活性は、例えば、表面に作用する圧力または圧力変化、構成要素に作用する力または力の変化、あるいは変位または1つ以上の構成要素の変位等、少なくとも1つの動的応答を生じさせ得る。
ステップ1802は、例えば、1つ以上の連結を介した信号(例えば、光学信号、電気信号、可聴信号)の伝送、1つ以上の測定基準(例えば、測定、測定に基づいて算出された値)の記憶、1つ以上の測定基準の表示、イベントの始動(例えば、アラーム、スイッチ作動)、またはESDの動的応答を示すための任意の他の好適なステップ、あるいは任意のそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、ステップ1802は、指標デバイス(例えば、図13の指標デバイス1320、図14の指標デバイス1420、図17の指標デバイス1720)と制御システム(例えば、図13の制御システム1350)との間における、例えば、アナログ信号およびデジタル信号等の連続または離散信号の伝送を含み得る。
ステップ1802は、定量的インジケータを含む必要はない。例えば、ステップ1802では、指標デバイスは、動的応答が変化したことを示し得るが、変化の任意の定量的測定を提供する必要はない。例証的実施例では、線形変位センサ等の指標デバイスは、ESDの好適な構成要素が、線形変位(例えば、ESDの電気活性によって生じる)を受けたことを示し得るが、指標デバイスは、変位のどんな定量的測定も提供する必要はない。
図19は、本発明のいくつかの実施形態による、充電情報を決定するための例証的ステップのフロー図1900である。ステップ1902は、充電、放電、または両方を受け得る、ESDの動的応答を含み得る。ステップ1904は、ESDの動的応答の測定を含み得る。ステップ1906は、ESDと関連付けられた充電情報の決定を含み得る。
図19のステップ1902によって示されるような動的応答を示すことは、任意の好適な指標デバイスを使用して行われ得る。ステップ1902は、例えば、連結(例えば、連結1324)を介した、制御システム(例えば、制御システム1350)への信号または信号変化の送信、指標に部分的に基づく、1つ以上の測定基準の記憶(例えば、処理回路1354内に)、指標に部分的に基づく、1つ以上の測定基準の表示、イベントの始動、任意の他の好適な応答、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、ステップ1902は、指標デバイスと制御システムとの間における、例えば、アナログ信号およびデジタル信号等の連続または離散信号の伝送を含み得る。
図19のステップ1904は、例えば、指標デバイス信号に部分的に基づいた、測定の決定、指標デバイス信号に部分的に基づいた、測定基準の算出、指標デバイス信号への相関の適用、分類された値に対するデータベース(例えば、分類されたパラメータライブラリ)の検索、任意の他の好適な算出プロセス、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。ステップ1904は、ハードウェア(例えば、制御システム1350)、ソフトウェア、または両方の任意の好適な組み合わせによって、行われ得る。例えば、いくつかの実施形態では、制御システムは、通信連結を介して、指標デバイスから、指標信号を受信し得る。
ステップ1904では、制御システムは、例えば、指標信号に部分的に基づいて、パラメータまたはパラメータ変化を算出するために、ソフトウェアコマンドを実行するための処理回路を使用し得る。パラメータは、例えば、好適な単位(例えば、インチ、ミリメートル、立方センチメートル)における変位、好適な単位(例えば、ニュートン、ポンド)における力、好適な単位(例えば、パスカル、トル、バール)における圧力、任意の他の好適なパラメータ、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、パラメータは、好適には、例えば、好適な単位の基準値によって除算することによって、他のパラメータと組み合わせることによって、または任意の他の好適なパラメータ修正によって、あるいはそれらの組み合わせによって正規化または無次元化され得る。いくつかの実施形態では、好適なパラメータの正規化、無次元化、または両方は、算出中の精度を改善し得る。
いくつかの実施形態では、ステップ1904は、好適な測定デバイスによって、行われ得る。測定デバイスは、指標デバイス、処理回路、メモリ、較正デバイス、任意の他の好適なハードウェア、任意の好適な通信連結、または任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、測定デバイスは、好適なワイヤ束を介して一緒に電気的に連結され得る、圧力変換器等の指標デバイスと処理回路とを含み得る。測定デバイスは、指標デバイスからのESDの動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、動的応答の測定を行い得る。
ステップ1906は、特に、例えば、充電の状態、ESDロバスト性、任意の他の好適な情報、または任意のそれらの組み合わせを含む、充電情報の決定を含み得る。いくつかの実施形態では、充電の状態は、完全放電から、完全充電(いくつかの実施形態では、過充電)に及ぶ、ESDの残留電荷の定量化であり得る。例えば、50%の充電の状態は、ESDが、実質的に、完全放電と完全充電との間の中間である残りの電荷(例えば、好適な蓄積活性材料)を有することを示し得る。ロバスト性は、サイクル寿命、残りのサイクル寿命、充電容量、セルまたは積層インピーダンス、構成要素の故障、ESDの相対的持続力を説明する任意の他の好適な測定基準、または任意のそれらの組み合わせの定量化であり得る。
図20は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスを使用して、ESDを制御するための例証的ステップのフロー図2000である。ステップ2002は、充電、放電、または両方を受け得る、ESDに対応する動的応答の測定を含み得る。ステップ2004は、ESDに関する充電情報の決定を含み得る。ステップ2006は、ESDの充電または放電を含み得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の動的応答が、ステップ2002に従って、測定デバイスによって、測定され得る。例えば、いくつかの実施形態では、測定デバイスは、動的応答を示し得る指標デバイスを含み得る。測定デバイスは、指標デバイスに連結され、指標デバイスから信号を受信し得る、好適な制御システム(例えば、図13の制御システム1350)を含み得る。制御システムは、指標デバイスから受信した信号に少なくとも部分的に基づいて、動的応答と関連付けられた測定を算出し得る。ステップ2004に従って、算出された測定は、例えば、充電の状態、充電の状態の変化、充電の状態の変化率、ロバスト性、ESDの充電に関する任意の他の好適な情報、または任意のそれらの組み合わせ等、充電情報を決定するために、制御システムによって、使用され得る。ステップ2006に従って、充電情報は、例えば、充電率、放電率、あるいは充電、放電のスケジュール、または両方を制御するために、制御システムによって、使用され得る。
ステップ2002は、例えば、動的応答の指標の受信、含まれる指標デバイスからの信号の処理(例えば、フィルタリング、平均化、サンプリング、増幅)、測定基準の算出(例えば、測定値の決定、測定値の拡大縮小)、動的応答を測定するために行われ得る任意の他の好適な作用、または任意のそれらの組み合わせを含み得る任意の好適な測定作用を、測定デバイスが行うステップを含み得る。前述の測定作用は、例えば、図13の制御システム1350等、任意の好適な制御システムによって、行われ得る。
ステップ2004は、例えば、測定された値に少なくとも部分的に基づいた、充電情報の算出、充電情報のための好適なデータベースの検索、記憶された充電情報の呼び出し、充電情報を決定するための任意の他の好適なプロセス、または任意のそれらの組み合わせを含む、充電情報を決定するための作用を行うことを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、好適な制御システムは、測定された値を特定の式(例えば、関数、多変数マッピング、確率分布、離散変換)に入力し、充電の状態値またはロバスト性値を算出し得る。さらなる実施例では、好適な制御システムは、充電の状態値またはロバスト性値のために、メモリデバイス上に記憶されたデータベース(例えば、インデックスされたルックアップテーブル)を検索し得る。制御システムは、測定された値に基づいて、メモリデバイスから、充電情報を補完、読み出し、または別様に、選択し得る。
ステップ2006は、任意の好適なESDに関して、電気制御作用(例えば、充電、放電、回路遮断)を行うことを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、任意の好適な制御システムは、ESDに充電を提供し得る。制御システムは、いくつかの実施形態では、設定点、制限、あるいは充電率、総充電量、または任意の他の好適な測定基準に関する、他のインジケータを含み得る、充電のためのスケジュールを提供し得る。閉ループまたは開ループ制御方式は、1つ以上の測定された値に少なくとも部分的に基づいて、ESDを充電または放電するために、制御システムによって、使用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、状態空間モデルを使用して、測定された値の入力に基づいて、充電または放電率を算出し得る。さらなる実施例では、代数式を使用して、測定された値の入力に基づいて、充電または放電率を算出し得る。
図21は、本発明のいくつかの実施形態による、1つ以上の指標デバイスと、1つ以上の測定された電気測定基準とを使用して、ESDを制御するための例証的ステップのフロー図2100である。ステップ2102は、充電、放電、または両方を受け得る、ESDに対応する動的応答の測定を含み得る。ステップ2104は、ESDのための充電情報の決定を含み得る。ステップ2106は、ESDの充電または放電を含み得る。ステップ2108では、ESDと関連付けられた1つ以上の電気測定基準が、測定され得る。いくつかの実施形態では、任意の好適な電気測定基準(例えば、ESD動作電圧、ESD電圧−電流関係、ESDインピーダンス)の測定が、ステップ2102、2104、または2106において、行われ、各ステップのそれぞれの作用を行い得る。電気測定基準は、例えば、デジタルマルチメータ(DMM)、制御システムのアナログ入力チャネル、任意の他の好適な測定デバイス、または任意のそれらの組み合わせ等の任意の好適な測定デバイスによって、測定され得る。
いくつかの実施形態では、変位、圧力、または力等のESDの動的応答が、測定デバイスによって、測定され得る。測定は、測定デバイスの指標デバイスから受信した信号に基づいて、測定デバイスの制御システムによって、行われ得る。任意の特定の時間において、ESDは、所与の動作電圧で動作し得る(例えば、好適な電位差から、ゼロまたは非ゼロ電流を提供または受信する)。動的応答測定はさらに、例えば、ESD動作電圧に少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの実施形態では、指標デバイスおよび1つ以上の電気測定基準からの1つ以上の信号の組み合わせを使用して、ステップ2102に従って、動的応答を測定し得る。
いくつかの実施形態では、ステップ2104は、測定された動的応答に少なくとも部分的に、かつ測定された電気測定基準に少なくとも部分的に基づいた、充電情報の決定を含み得る。いくつかの実施形態では、特定の充電情報(例えば、充電の状態の値)は、測定された動的応答および測定された電気測定基準の種々の値にわたって、マップされ得る。例えば、充電の状態は、測定された変位および測定された動作電圧の両方の連続関数として、公式化され得る。さらなる実施例では、充電の状態は、測定された変位および測定された動作電圧の両方の離散関数またはマッピングとして、公式化され得る。さらなる実施例では、ロバスト性は、測定された電気インピーダンスに条件付けを行った、測定された力の条件付き確率分布関数として、公式化され得る。前述の実施例は、例証であって、本開示の範囲を制限するものではなく、概念を実証することを意味する。任意の好適な数学的または概念的一致(例えば、関数関係、相関、確率分布、ルックアップテーブル内の配列、ルックアップテーブル内の入力の補完)を使用して、測定された動的応答および測定された電気測定基準に少なくとも部分的に基づいて、充電情報を決定し得る。
ステップ2108では、1つ以上の電気測定基準が、監視され得る。例えば、ステップ2108は、測定デバイス(例えば、DMM)からの信号に基づく、電気測定基準(例えば、電圧、電流、インピーダンス)の算出、電気化学インピーダンス分光法(EIS)測定の実施、電解電量測定(例えば、サイクリック・ボルタンメトリー)の実施、クロノポテンシオメトリー測定(例えば、設定電流法)の実施、電気測定基準を測定するための任意の他の好適なプロセスまたは技法、または任意のそれらの組み合わせを含み得る。
例証的実施例では、制御システムは、一式の2つ以上の指標デバイスに連結され、それぞれ、ESD(例えば、EV内に含まれる)に連結され得る。各ESDの動的応答は、それぞれの指標デバイスによって、示され、指標は、制御システムによって、監視され得る。制御システムは、1つ以上の他のESDと比較して、各個々のESDの充電または放電を増加、減少、または別様に、管理し得る。例えば、特定のESDが、他のESDと比較して、増加された比率で、充電または放電を受ける場合、制御システムは、特定のESDから抽出される、またはそこに供給される、相対的電気エネルギーを減少させ、1つ以上の他のESDから抽出される、またはそこに供給される、相対的電気エネルギーを増加させ得る。
図22は、本発明のいくつかの実施形態による、指標デバイスを較正するための例証的ステップを含む、フロー図2200である。ステップ2202は、基準動的応答の指標デバイスへの適用を含み得る。ステップ2204は、基準動的応答に対する指標デバイスの応答の決定を含み得る。ステップ2206は、指標デバイスの較正を含み得る。
ステップ2202では、任意の好適な動的応答は、較正デバイス、ESD、または較正基準(例えば、距離、力、圧力)を提供し得る他の装置、あるいは任意のそれらの組み合わせによって、指標デバイスに適用され得る。
ステップ2204では、好適な動的応答に対する指標デバイスの1つ以上の応答は、制御システムによって、決定され得る。例えば、基準動的応答が、指標デバイスに適用され得る。指標デバイスは、好適な制御システムによって、受信され得る、信号(例えば、電圧)を提供し得る。制御システムは、例えば、測定値を決定し、所定の値と、指標デバイス信号またはその導出された測定基準、あるいは指標デバイスから受信した信号に少なくとも部分的に基づく他のインジケータとの間の差異を決定し得る。
ステップ2206では、制御システムを使用して、指標デバイスを較正し得る。いくつかの実施形態では、制御システムは、較正パラメータを決定し、指標デバイス応答を動的応答に改変し、指標デバイスから受信した信号、任意の他の好適な較正技法、または任意のそれらの組み合わせを調整または別様に操作し得る。ステップ2206は、ハードウェア、ソフトウェア、または任意の好適なそれらの組み合わせによって、行われ得る。
いくつかの実施形態では、既知の基準ガス圧力を含む、導管が、指標デバイス(例えば、圧力変換器)に連結され得る。指標デバイスは、基準ガス圧力に応答して、出力信号を提供し得る。制御システムは、指標デバイスから、出力信号を受信し、受信した信号と基準ガス圧力値との間の相関を決定し得る。例えば、100kPaの圧力が、指標デバイスに印加され、好適な制御信号の100ミリボルト(mV)の信号を出力し得る。制御システムは、100mV信号が、指標デバイスから受信される場合、制御システムが、100kPaの測定された値を算出するように、1つ以上の較正パラメータを決定し得る。いくつかの実施形態では、例えば、制御システムは、指標デバイスから受信した信号に基づいて、測定された値を算出し得る。前述の実施例の場合、制御システム較正は、1mV=1kPaの決定を含み得る。任意の好適な較正曲線、相関、または他の関係が、好適な指標デバイスの出力を較正するための好適な制御システムによって、確立され得る。いくつかの実施形態では、ステップ2206は、指標デバイスから受信した信号から導出された測定された値と基準値との間の差異、許容値、エラー、正確性、または任意の他の比較インジケータ、あるいは任意のそれらの組み合わせの決定を含み得る。
図23は、本発明のいくつかの実施形態による、セル電圧および動的応答の時系列の例証的パネル2300である。時間単位の横座標を伴う、パネル2300は、例示的ESDに対して測定された、変位の時系列2302と、力の時系列2304と、圧力の時系列2306と、動作電圧の時系列2308とを含む。パネル2300の時系列の縦座標尺度は、時系列毎に異なり得る、任意の単位で示される。
変位の時系列2302は、変位センサによって測定されたESDの軸方向(例えば、積層方向)変位を表す。力の時系列2304は、力変換器によって測定されたESDの軸方向力を表す。圧力の時系列2306は、圧力変換器によって測定されたESDのセル圧力を表す。動作電圧の時系列2308は、デジタルマルチメータ(DMM)によって測定されたESDの動作電圧を表す。パネル2300に表される、物理的応答を示すために使用される、指標デバイス(例えば、センサ、変換器、DMM)は、指標デバイス出力に少なくとも部分的に基づいて、測定算出を行った、制御システムに連結された。
パネル2300内の約15、32、55、90、および130時間の時点では、ピークは、時系列2302、2304、および2306において見られる。ピークの上り行程は、ESDの充電の間に生じ、ピークの下り行程は、ESDの放電の間に生じ得る。これらの同一時間において、時系列2308は、水平状態後、低下を示す。水平状態は、ESDの充電に対応する一方、低下は、ESDの放電に対応し得る。15、32、55、90、および130時間の時点における、時系列2302、2304、2306および2308の実質的同時挙動は、充電情報が、動的応答の指標から、少なくとも部分的に、導出され得ることを示唆する。例えば、時系列2308は、15、32、55、90、および130時間の直前の充電期間中の時間には、比較的に反応がない場合がある。時系列2302、2304、および2306は、15、32、55、90、および130時間の直前の充電期間中の時間には、比較的に反応があり得る。
約135時間の時点から開始し、約185時間の時点まで及ぶ、パネル2300を参照すると、ESDの比較的に高速の連続充電および放電によって生じ得る、振動挙動が、時系列2302、2304、2306および2308に見られる。10のピークが、時系列2302、2304、および2308に見られる一方、最初の6つのピークのみ、時系列2306に見られる。種々の動的および電圧応答における振動挙動の一貫性は、充電情報が、充電/放電プロセスの動的応答の1つ以上の指標から、少なくとも部分的に、導出され得ることを示唆する。いくつかの実施形態では、1つ以上の動的応答の周波数応答(例えば、周期的摂動に対する)が、ESD充電情報、ESDロバスト性、または両方を決定するために監視され得る。
いくつかの実施形態では、ESD充電情報の変化は、ESDの1つ以上のESD特色の時間的挙動、指標または測定から導出されたパラメータ、またはその変化から、少なくとも部分的に、導出され得る。例えば、ピーク高さ、変化率、基線オフセット、周波数応答、または任意の他の好適なパラメータまたはパラメータ変化、あるいは任意のそれらの組み合わせ等、1つ以上の時系列から導出されるパラメータを使用して、充電情報、ESDロバスト性、または両方を決定し得る。例えば、図23のパネル2300を参照すると、15、32、55、90、および130時間の時点における、時系列2302、2304、および2306のピーク高さは、ESDの充電の状態に関する情報を提供し得る。比較的に大きい値のピーク高さは、充電深度の増加に対応し得る。同様に、ピーク間に位置する谷の深度の増加は、放電深度の増加に対応し得る。ESDロバスト性もまた、例えば、ピーク高さに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。例えば、特定の充電または放電プロセスから生じるピーク高さの減少は、ESDサイクル寿命または充電容量の低下に対応し得る。
いくつかの実施形態では、指標デバイスを使用して、電圧測定が、ESD上で行われるかどうかに関わらず、電圧測定から独立して、1つ以上のESDの動的応答を示し得る。例えば、指標デバイスを使用して、変位を示し得、ESDの端子に電気的に接続されないことがある。電圧測定は、典型的には、ESDの端子への電気接続を必要とするので、変位の指標は、行われ得る任意の電圧測定から実質的に独立し、生じ得る任意の充電または放電から独立し得る。1つ以上の指標デバイスは、充電情報を決定するために、電圧測定と併用して、またはそれを伴わずに、動的応答の任意の好適な組み合わせを示し得る。
いくつかの実施形態では、特定の動的応答を使用して、充電情報の比較的により感度の高い決定を提供し得る。いくつかの実施形態では、充電情報を決定するために、異なる動的応答が、異なる動作体制(例えば、充電の状態)において使用され得る。例えば、図23を参照すると、ピークは、ESDが、充電から放電に切り替えられた時点の周囲にある、90時間の周囲の時点において、時系列2302、2304、および2306で観察される。90時間の同一時点では、時系列2308は、比較的に顕著ではない特徴を示す。そのような状態(例えば、図23における90時間周囲の充電−放電切替近傍)の間、例えば、充電情報は、電圧測定ではなく、1つ以上の示された動的応答に少なくとも部分的に基づいて導出され、これは、充電情報を決定する際、さらなる分解能を可能にし得る。
前述は、本発明の原理の例証にすぎず、種々の修正が、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、当業者によって成され得ることを理解されるであろう。また、「水平」および「垂直」、「上部」および「底部」および「側面」、「長さ」および「幅」および「高さ」および「厚さ」、「内側」および「外側」、「内部」および「外部」、ならびにその同等物等の種々の方向および配向に関する用語が、便宜のためだけに本明細書において使用され、決定的または絶対的な方向または配向に関する制限がこれらの単語の使用によって意図されないこととも理解されたい。例えば、本発明の機器ならびにその個々の成分は、任意の所望の配向を有し得る。再配向される場合、異なる方向または配向に関する用語が、その説明において使用されることを必要とされ得るが、本発明の範囲および精神内にあるように、その基本的な性質を変更しない。当業者は、本発明が、制限目的ではなく例証目的で提示される前述の実施形態以外によって実践され得、本発明が以下の請求項によってのみ制限されることを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、充電情報は、ESDの充電の状態またはその変化(例えば、充電または放電)を制御するために使用され得る。好適な動的応答の測定は、好適な測定デバイスによって、決定され得る。測定デバイスは、指標デバイス、処理回路、任意の他の好適な構成要素、または動的応答の測定を決定するために使用され得る、任意の好適なそれらの組み合わせを含み得る。ESDに関する充電情報は、動的応答測定に少なくとも部分的に基づいて、制御システムによって、決定され得る。制御システムは、充電情報に少なくとも部分的に基づいて、ESDを充電または放電し得る。例えば、いくつかの実施形態では、制御システムは、ESDに適用される充電特色(例えば、充電、充電速度)を設定、制限、停止、または別様に、管理し得る。同様に、放電特色は、制御システムによって、制御され得る。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態の指標を提供する方法であって、
指標デバイスを使用して、前記エネルギー貯蔵デバイス内の電気活性に対する動的応答を示すことを含み、
前記充電の状態は、前記動的応答の指標から決定可能である、方法。
(項目2)
前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、前記動的応答の測定を提供することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を決定することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記動的応答は、前記デバイスの少なくとも1つの構成要素の変位を含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記変位は、実質的に線形変位である、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記動的応答は、前記エネルギー貯蔵デバイス内のガス圧力変化を含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記動的応答は、前記エネルギー貯蔵デバイス内の力の変化を含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、ロバスト性の指標を生成することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
基準動的応答と比較して、前記動的応答の指標を較正することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を制御する方法であって、
測定デバイスを使用して、前記エネルギー貯蔵デバイスの動的応答を測定することと、
前記測定された動的応答に少なくとも部分的に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電情報を決定することと、
前記決定された充電情報に少なくとも部分的に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を変化させることと
を含む、方法。
(項目11)
前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を変化させることは、前記エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電することのうちの1つをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を変化させることは、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態の変化率を変化させることをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目13)
エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を示すためのシステムであって、
前記エネルギー貯蔵デバイスに連結されるように構成されている指標デバイスを備え、
前記指標デバイスは、少なくとも1つの前記エネルギー貯蔵デバイスの動的応答を示し、前記充電の状態は、前記少なくとも1つの動的応答から決定可能である、システム。
(項目14)
前記指標デバイスに連結されている処理回路をさらに備え、前記処理回路は、
前記指標デバイスから前記動的応答の指標を受信することと、
前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、前記動的応答の測定を提供することと
を行うように構成されている、項目13に記載のシステム。
(項目15)
前記処理回路は、前記動的応答の測定に少なくとも部分的に基づいて、充電情報を決定するようにさらに構成されている、項目14に記載のシステム。
(項目16)
前記処理回路および前記エネルギー貯蔵デバイスの両方に電気的に連結されている電力制御回路をさらに備え、前記電力制御回路は、前記エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電するように構成されている、項目14に記載のシステム。
(項目17)
前記指標デバイスは、線形変位センサを備えている、項目13に記載のシステム。
(項目18)
前記指標デバイスは、力変換器を備えている、項目13に記載のシステム。
(項目19)
前記指標デバイスは、圧力変換器を備えている、項目13に記載のシステム。
(項目20)
前記指標デバイスは、光学センサを備えている、項目13に記載のシステム。

Claims (20)

  1. エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態の指標を提供する方法であって、
    指標デバイスを使用して、前記エネルギー貯蔵デバイス内の電気活性に対する動的応答を示すことを含み、
    前記充電の状態は、前記動的応答の指標から決定可能である、方法。
  2. 前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、前記動的応答の測定を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記動的応答は、前記デバイスの少なくとも1つの構成要素の変位を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記変位は、実質的に線形変位である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記動的応答は、前記エネルギー貯蔵デバイス内のガス圧力変化を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記動的応答は、前記エネルギー貯蔵デバイス内の力の変化を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、ロバスト性の指標を生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 基準動的応答と比較して、前記動的応答の指標を較正することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を制御する方法であって、
    測定デバイスを使用して、前記エネルギー貯蔵デバイスの動的応答を測定することと、
    前記測定された動的応答に少なくとも部分的に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電情報を決定することと、
    前記決定された充電情報に少なくとも部分的に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を変化させることと
    を含む、方法。
  11. 前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を変化させることは、前記エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電することのうちの1つをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を変化させることは、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態の変化率を変化させることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. エネルギー貯蔵デバイスの充電の状態を示すためのシステムであって、
    前記エネルギー貯蔵デバイスに連結されるように構成されている指標デバイスを備え、
    前記指標デバイスは、少なくとも1つの前記エネルギー貯蔵デバイスの動的応答を示し、前記充電の状態は、前記少なくとも1つの動的応答から決定可能である、システム。
  14. 前記指標デバイスに連結されている処理回路をさらに備え、前記処理回路は、
    前記指標デバイスから前記動的応答の指標を受信することと、
    前記動的応答の指標に少なくとも部分的に基づいて、前記動的応答の測定を提供することと
    を行うように構成されている、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記処理回路は、前記動的応答の測定に少なくとも部分的に基づいて、充電情報を決定するようにさらに構成されている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記処理回路および前記エネルギー貯蔵デバイスの両方に電気的に連結されている電力制御回路をさらに備え、前記電力制御回路は、前記エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電するように構成されている、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記指標デバイスは、線形変位センサを備えている、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記指標デバイスは、力変換器を備えている、請求項13に記載のシステム。
  19. 前記指標デバイスは、圧力変換器を備えている、請求項13に記載のシステム。
  20. 前記指標デバイスは、光学センサを備えている、請求項13に記載のシステム。
JP2012549114A 2010-01-15 2011-01-14 充電の状態を測定する方法およびシステム Withdrawn JP2013517756A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29541210P 2010-01-15 2010-01-15
US61/295,412 2010-01-15
PCT/US2011/021305 WO2011088325A1 (en) 2010-01-15 2011-01-14 Methods and systems for measuring state of charge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013517756A true JP2013517756A (ja) 2013-05-16

Family

ID=43733916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549114A Withdrawn JP2013517756A (ja) 2010-01-15 2011-01-14 充電の状態を測定する方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110174084A1 (ja)
EP (1) EP2524412A1 (ja)
JP (1) JP2013517756A (ja)
KR (1) KR20120125619A (ja)
CN (1) CN102763263A (ja)
CA (1) CA2786560A1 (ja)
WO (1) WO2011088325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114403A (ko) * 2014-04-01 2015-10-12 팔로 알토 리서치 센터 인코포레이티드 삽입 단계 변화 검출에 의한 전기화학 에너지 장치 모니터링/관리 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966999B2 (en) * 2011-06-17 2015-03-03 Microsoft Corporation Pressure sensor linearization
TWI422846B (zh) * 2012-01-03 2014-01-11 Rato High Tech Corp The circuit board of the test fixture structure improved
DE102012214364A1 (de) * 2012-08-13 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Kontrollvorrichtung sowie Verfahren zur Kontrolle der Funktionstüchtigkeit eines Speichers elektrischer Energie einer Batterie sowie Entladevorrichtung, Batteriesystem und Kraftfahrzeug
CN103792912B (zh) * 2013-12-19 2016-08-31 国网上海市电力公司 一种充电桩用充电控制器
DE102014201162A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle, Batteriepack und Transportbehälter
CN106780738B (zh) * 2017-01-23 2020-02-11 国网山东省电力公司电力科学研究院 基于输变电工程环境敏感区的路径站址优化方法
US10393821B2 (en) * 2017-03-29 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Power supply monitoring system using optical estimation
DE102018205492A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Zwischenmodul, Empfängermodul, Überwachungssystem und Überwachungsverfahren
DE102018210975B4 (de) * 2018-07-04 2021-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriemanagementsystem für eine Hochvoltbatterie eines Kraftfahrzeugs, Hochvoltbatterie sowie Kraftfahrzeug
CN109245440A (zh) * 2018-10-12 2019-01-18 东风商用车有限公司 一种汽车用发电机及其控制方法
US11070073B2 (en) 2018-12-04 2021-07-20 Mobile Escapes, Llc Mobile power system with multiple DC-AC converters and related platforms and methods
CN113805076B (zh) * 2021-10-14 2022-05-17 吉林大学 锂离子电池低温失效后的隔膜弹性模量测试系统及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899635A (en) * 1952-03-07 1959-08-11 Electric battery with charge testing means
GB1204387A (en) * 1967-11-25 1970-09-09 Dynamic Instr Corp Improvements in or relating to pressure transducers for use in charging batteries
DE7429595U (de) * 1974-09-03 1976-03-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrochemischer akkumulator, insbesondere blei-akkumulator fuer kraftfahrzeuge, mit einem sensor fuer eine ladungszustandsanzeige
DE2448068A1 (de) * 1974-10-09 1976-04-22 Bosch Gmbh Robert Blei-akkumulator mit einem sensor fuer eine ladungszustandsanzeige
DE2450215A1 (de) * 1974-10-23 1976-05-06 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer akkumulator, insbesondere blei-akkumulator fuer kraftfahrzeuge
DE2925248A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-08 Varta Batterie Verfahren zur messung des ladezustandes von wiederaufladbaren galvanischen elementen
US5360682A (en) * 1992-08-17 1994-11-01 Display Matrix Corporation Battery charge indicator apparatus and the method of operation thereof
US5438249A (en) * 1993-06-08 1995-08-01 Valence Technology, Inc. Method of state-of-charge indication by measuring the thickness of a battery
US5488282A (en) * 1993-06-23 1996-01-30 Hughes Aircraft Company System and method for reconditioning spacecraft battery
US5981100A (en) * 1998-03-03 1999-11-09 Lockheed Martin Idaho Technologies Company State of charge indicators for a battery
US6979308B1 (en) 1999-06-03 2005-12-27 University Of North Carolina At Chapel Hill Bioreactor design and process for engineering tissue from cells
US6407553B1 (en) * 1999-12-08 2002-06-18 Lockhead Martin Corporation Strain gages for determining charge of a battery having a thin walled pressure vessel
US6437542B1 (en) * 2000-10-13 2002-08-20 Bor Yann Liaw Pressure-based battery charging
RU2414023C2 (ru) * 2005-05-03 2011-03-10 Рэнди ОГГ Биполярная перезаряжаемая электрохимическая батарея
US7794377B2 (en) 2006-09-15 2010-09-14 Didier Amzallag Push-up press
JP5714820B2 (ja) * 2007-02-12 2015-05-07 ランディー オッグ, 電気化学バッテリの積層構成
US7652448B2 (en) * 2007-04-12 2010-01-26 International Truck Intellectual Property Company, Llc Vehicle battery state of charge indicator
EP2215683A2 (en) * 2007-10-26 2010-08-11 G4 Synergetics, Inc. Dish shaped and pressure equalizing electrodes for electrochemical batteries
JP2012524980A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 ジー4 シナジェティクス, インコーポレイテッド 直列および並列に電気結合された単極性および双極性セルを有するエネルギー貯蔵デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114403A (ko) * 2014-04-01 2015-10-12 팔로 알토 리서치 센터 인코포레이티드 삽입 단계 변화 검출에 의한 전기화학 에너지 장치 모니터링/관리 방법
JP2015198085A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド インターカレーション段階の変化を検出することによって、電気化学的エネルギーデバイスをモニタリング/管理するための方法
KR102172737B1 (ko) * 2014-04-01 2020-11-02 팔로 알토 리서치 센터 인코포레이티드 삽입 단계 변화 검출에 의한 전기화학 에너지 장치 모니터링/관리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011088325A1 (en) 2011-07-21
KR20120125619A (ko) 2012-11-16
CA2786560A1 (en) 2011-07-21
US20110174084A1 (en) 2011-07-21
CN102763263A (zh) 2012-10-31
EP2524412A1 (en) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013517756A (ja) 充電の状態を測定する方法およびシステム
Sethuraman et al. In situ measurements of stress evolution in silicon thin films during electrochemical lithiation and delithiation
CN103457005B (zh) 具有压敏的薄膜传感器的蓄电池单元
CN202121013U (zh) 大容量全钒离子液流电池智能在线监控管理系统
Mohtat et al. Differential expansion and voltage model for li-ion batteries at practical charging rates
TWI734880B (zh) 電池單元及電池組
JP2008047510A (ja) 蓄電装置
CN111697280B (zh) 可实时监测电极应力变化的电池装置、采用该装置的电池和该装置的应用
Nagayama et al. Characterization of lithium insertion electrodes by precision dilatometer: area-specific deformation of single electrode
JP2010032349A (ja) 充電深度計測機構及び計測方法、並びに該計測機構を備える二次電池
KR101802926B1 (ko) 셀의 신호 처리를 위한 센싱 어셈블리를 가지는 배터리
Li et al. Operando Decoding of Surface Strain in Anode‐Free Lithium Metal Batteries via Optical Fiber Sensor
KR20200035594A (ko) 가압력을 이용한 전지셀의 비파괴적 단선 여부 평가 방법
JP2016051683A (ja) 二次電池、及び二次電池の発生ガス測定方法
JP2017097997A (ja) 二次電池の特性解析方法、および、特性解析装置
Wu et al. Long-life in-situ temperature field monitoring using Fiber Bragg grating sensors in electromagnetic launch high-rate hardcase lithium-ion battery
CN111129432A (zh) 新型锂离子电池工业用无损检测的参比电极和三电极体系及方法
JP6531388B2 (ja) 非水系電解質二次電池と、該電池を用いた電池内部ガス発生量の評価方法。
US20220336818A1 (en) Lithium ion battery module and battery pack
WO2019058666A1 (ja) 二次電池劣化検出システム
CN107728079B (zh) 一种光伏储能电池快速检测系统
Hu et al. Insight into health deterioration induced by multi-cycle external short circuits in commercial 18650 lithium-ion battery
CN102324589B (zh) 一种带有嵌入式参数传感器的智能密封阀控铅酸蓄电池
JP2005044715A (ja) 燃料電池の検査装置および検査方法
KR20160024820A (ko) 덴드라이트 검출 방법 및 배터리와 덴드라이트 센서용 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140401