JP2013514367A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013514367A5
JP2013514367A5 JP2012544740A JP2012544740A JP2013514367A5 JP 2013514367 A5 JP2013514367 A5 JP 2013514367A5 JP 2012544740 A JP2012544740 A JP 2012544740A JP 2012544740 A JP2012544740 A JP 2012544740A JP 2013514367 A5 JP2013514367 A5 JP 2013514367A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
salt according
items
ring
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012544740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5634526B2 (ja
JP2013514367A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/060439 external-priority patent/WO2011084453A1/en
Publication of JP2013514367A publication Critical patent/JP2013514367A/ja
Publication of JP2013514367A5 publication Critical patent/JP2013514367A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634526B2 publication Critical patent/JP5634526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

発明の要旨
本発明は、チアゾリジンジオンの塩を提供する。式Iの化合物は、それらのそれぞれの塩と同様に、核内転写因子PPARγとの結合性およびPPARγの活性化が低下している。本発明の化合物の塩は、核内転写因子PPARγとの結合性またはPPARγの活性化が低下しており、ナトリウムの再吸収を増強せず、肥満、糖尿病、神経変性疾患および他の代謝性疾患の処置または予防に有用である。有利には、より低いPPARγ活性を有する化合物は、より高いレベルのPPARγ活性を有する化合物よりも少ない副作用を示す。最も具体的には、これらの化合物の塩は、PPARγ結合性および活性化活性が欠如していることにより、単一治療剤として、またはホスホジエステラーゼ阻害剤、アドレナリン作用性アゴニストもしくは様々なホルモンを含む細胞の環状ヌクレオチドレベルに影響を及ぼす他の作用物質と組み合わせて、肥満または糖尿病の処置および/または予防に特に有用である。さらに本発明の塩は、さらなる処理を受けて、式Iを有する化合物の塩の共結晶を生成することができる。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式Iの化合物の塩酸塩

[式中、
およびR のそれぞれは、独立に、H、ハロ、脂肪族およびアルコキシから選択され、該脂肪族またはアルコキシは、1〜3個のハロで必要に応じて置換されており、
R’ は、Hであり、R は、H、ハロ、ヒドロキシ、もしくは必要に応じて置換されている脂肪族、−O−アシル、−O−アロイル、−O−ヘテロアロイル、−O(SO )NH 、−O−CH(R )OC(O)R 、−O−CH(R )OP(O)(OR 、−O−P(O)(OR 、もしくは

であり、各R は、独立に、C 1〜6 アルキルであり、各R は、独立に、C 1〜12 アルキル、C 3〜8 シクロアルキルもしくはフェニルであり、そのそれぞれは、必要に応じて置換されており、またはR およびR’ は、一緒になってオキソを形成してもよく、R はHであり、
環Aは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イルまたはピリジン−4−イルであり、そのそれぞれは、環A上の任意の化学的に可能な位置においてR 基およびR 基で置換されている]。
(項目2)
式Iの化合物の硫酸二水素塩

[式中、
およびR のそれぞれは、独立に、H、ハロ、脂肪族およびアルコキシから選択され、該脂肪族またはアルコキシは、1〜3個のハロで必要に応じて置換されており、
R’ は、Hであり、R は、H、ハロ、ヒドロキシ、もしくは必要に応じて置換されている脂肪族、−O−アシル、−O−アロイル、−O−ヘテロアロイル、−O(SO )NH 、−O−CH(R )OC(O)R 、−O−CH(R )OP(O)(OR 、−O−P(O)(OR 、もしくは

であり、各R は、独立に、C 1〜6 アルキルであり、各R は、独立に、C 1〜12 アルキル、C 3〜8 シクロアルキルもしくはフェニルであり、そのそれぞれは、必要に応じて置換されており、またはR およびR’ は、一緒になってオキソを形成してもよく、R はHであり、
環Aは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イルまたはピリジン−4−イルであり、そのそれぞれは、環A上の任意の化学的に可能な位置においてR 基およびR 基で置換されている]。
(項目3)
がH、メチル、メトキシ、エトキシ、−O−イソプロピル、−CF 、−OCHF または−OCF である、項目1または2のいずれかに記載の塩。
(項目4)
がHである、項目1から3のいずれかに記載の塩。
(項目5)
がH、アルキル、ハロまたはアルコキシである、項目1から4のいずれかに記載の塩。
(項目6)
がHである、項目1から5のいずれかに記載の塩。
(項目7)
がハロである、項目1から5のいずれかに記載の塩。
(項目8)
がC 1〜3 アルキルである、項目1から5のいずれかに記載の塩。
(項目9)
環Aが、必要に応じて置換されているピリジン−2−イルまたは必要に応じて置換されているピリジン−3−イルであり、そのいずれかが、環A上の任意の化学的に可能な位置においてR 基およびR 基で置換されている、項目1から8のいずれかに記載の塩。
(項目10)
環Aがピリジン−2−イルであり、R またはR の一方が、該環の5位に結合している、項目9に記載の塩。
(項目11)
環Aがピリジン−3−イルであり、R またはR の一方が、該環の6位に結合している、項目9に記載の塩。
(項目12)
がFまたはClである、項目10または11のいずれかに記載の塩。
(項目13)
がアルコキシである、項目10または11のいずれかに記載の塩。
(項目14)
がメトキシ、エトキシ、プロポキシ、−O−イソプロピル、ブトキシまたは−O−tertブチルである、項目13に記載の塩。
(項目15)
環Aがピリジン−2−イルであり、R が該環の5位に結合している、項目10に記載の塩。
(項目16)
がアルキルまたはアルコキシである、項目15に記載の塩。
(項目17)
がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはtertブチルである、項目16に記載の塩。
(項目18)
R’ がHである、項目1から17のいずれかに記載の塩。
(項目19)
がヒドロキシである、項目1から18のいずれかに記載の塩。
(項目20)
が−O−アシル、−O−アロイルまたは−O−ヘテロアロイルである、項目1から18のいずれかに記載の塩。
(項目21)
およびR’ が、一緒になってオキソを形成する、項目1から17のいずれかに記載の塩。
(項目22)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目1または2のいずれかに記載の塩。
(項目23)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目1または2のいずれかに記載の塩。
(項目24)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目1または2のいずれかに記載の塩。
(項目25)

から選択される、化合物の塩酸塩。
(項目26)

から選択される、化合物の硫酸二水素塩。
(項目27)
式IIIBの化合物の塩酸塩

[式中、
およびR のそれぞれは、独立に、H、ハロ、脂肪族およびアルコキシから選択され、該脂肪族またはアルコキシは、1〜3個のハロで必要に応じて置換されており、
R’ は、Hであり、R は、H、ハロ、ヒドロキシ、もしくは必要に応じて置換されている脂肪族、−O−アシル、−O−アロイル、−O−ヘテロアロイル、−O(SO )NH 、−O−CH(R )OC(O)R 、−O−CH(R )OP(O)(OR 、−O−P(O)(OR 、もしくは

であり、各R は、独立に、C 1〜6 アルキルであり、各R は、独立に、C 1〜12 アルキル、C 3〜8 シクロアルキルもしくはフェニルであり、そのそれぞれは、必要に応じて置換されており、またはR およびR’ は、一緒になってオキソを形成してもよく、R はHである]。
(項目28)
式IIIBの化合物の硫酸二水素塩

[式中、
およびR のそれぞれは、独立に、H、ハロ、脂肪族およびアルコキシから選択され、該脂肪族またはアルコキシは、1〜3個のハロで必要に応じて置換されており、
R’ は、Hであり、R は、H、ハロ、ヒドロキシ、もしくは必要に応じて置換されている脂肪族、−O−アシル、−O−アロイル、−O−ヘテロアロイル、−O(SO )NH 、−O−CH(R )OC(O)R 、−O−CH(R )OP(O)(OR 、−O−P(O)(OR 、もしくは

であり、各R は、独立に、C 1〜6 アルキルであり、各R は、独立に、C 1〜12 アルキル、C 3〜8 シクロアルキルもしくはフェニルであり、そのそれぞれは、必要に応じて置換されており、またはR およびR’ は、一緒になってオキソを形成してもよく、R はHである]。
(項目29)
式Iの化合物のアルカリ土類金属塩

[式中、
およびR のそれぞれは、独立に、H、ハロ、脂肪族およびアルコキシから選択され、該脂肪族またはアルコキシは、1〜3個のハロで必要に応じて置換されており、
R’ は、Hであり、R は、H、ハロ、ヒドロキシ、もしくは必要に応じて置換されている脂肪族、−O−アシル、−O−アロイル、−O−ヘテロアロイル、−O(SO )NH 、−O−CH(R )OC(O)R 、−O−CH(R )OP(O)(OR 、−O−P(O)(OR 、もしくは

であり、各R は、独立に、C 1〜6 アルキルであり、各R は、独立に、C 1〜12 アルキル、C 3〜8 シクロアルキルもしくはフェニルであり、そのそれぞれは、必要に応じて置換されており、またはR およびR’ は、一緒になってオキソを形成してもよく、R はHであり、
環Aは、フェニル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イルまたはピリジン−4−イルであり、そのそれぞれは、環A上の任意の化学的に可能な位置においてR 基およびR 基で置換されている]。
(項目30)
前記アルカリ土類金属がカリウムである、項目29に記載の塩。
(項目31)
前記アルカリ土類金属がナトリウムである、項目29に記載の塩。
(項目32)
がH、メチル、メトキシ、エトキシ、−O−イソプロピル、−CF 、−OCHF または−OCF である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目33)
がHである、項目29から32のいずれかに記載の塩。
(項目34)
がH、アルキル、ハロまたはアルコキシである、項目29から33のいずれかに記載の塩。
(項目35)
がHである、項目29から34のいずれかに記載の塩。
(項目36)
がハロである、項目29から34のいずれかに記載の塩。
(項目37)
がC 1〜3 アルキルである、項目29から34のいずれかに記載の塩。
(項目38)
環Aが、環A上の任意の化学的に可能な位置においてR 基およびR 基で置換されているフェニルである、項目29から37のいずれかに記載の塩。
(項目39)
環Aが、必要に応じて置換されているピリジン−2−イルまたは必要に応じて置換されているピリジン−3−イルであり、そのいずれかが、環A上の任意の化学的に可能な位置においてR 基およびR 基で置換されている、項目29から37のいずれかに記載の塩。
(項目40)
環Aがフェニルであり、R またはR の一方が、環Aのパラまたはメタ位に結合している、項目38に記載の塩。
(項目41)
環Aがフェニルであり、R またはR の一方が、環Aのメタ位に結合している、項目40に記載の塩。
(項目42)
環Aがピリジン−2−イルであり、R またはR の一方が、該環の5位に結合している、項目39に記載の塩。
(項目43)
環Aがピリジン−3−イルであり、R またはR の一方が、該環の6位に結合している、項目39に記載の塩。
(項目44)
環Aがフェニルであり、R が環Aのパラまたはメタ位に結合している、項目40に記載の塩。
(項目45)
がFまたはClである、項目44に記載の塩。
(項目46)
がアルコキシである、項目44に記載の塩。
(項目47)
がメトキシ、エトキシ、プロポキシ、−O−イソプロピル、ブトキシまたは−O−tertブチルである、項目46に記載の塩。
(項目48)
環Aがフェニルであり、R が該フェニル環のメタまたはオルト位に結合している、項目38に記載の塩。
(項目49)
環Aがフェニルであり、R が該フェニル環のオルト位に結合している、項目48に記載の塩。
(項目50)
がメトキシ、エトキシまたは−O−イソプロピルである、項目49に記載の塩。
(項目51)
が−CF 、−OCHF または−OCF である、項目49に記載の塩。
(項目52)
環Aがピリジン−2−イルであり、R が該環の5位に結合している、項目42に記載の塩。
(項目53)
がアルキルまたはアルコキシである、項目52に記載の塩。
(項目54)
がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはtertブチルである、項目53に記載の塩。
(項目55)
R’ がHである、項目29から54のいずれかに記載の塩。
(項目56)
がヒドロキシである、項目29から55のいずれかに記載の塩。
(項目57)
が−O−アシル、−O−アロイルまたは−O−ヘテロアロイルである、項目29から55のいずれかに記載の塩。
(項目58)
およびR’ が、一緒になってオキソを形成する、項目29から54のいずれかに記載の塩。
(項目59)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目60)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目61)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目62)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目63)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目64)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目65)
前記式Iの化合物が、


から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目66)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目67)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目68)
前記式Iの化合物が、


から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目69)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目70)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目71)
前記式Iの化合物が、

から選択される化合物である、項目29から31のいずれかに記載の塩。
(項目72)

から選択される、化合物のアルカリ土類金属塩。
(項目73)
前記アルカリ土類金属がナトリウムを含む、項目72に記載の塩。
(項目74)
前記アルカリ土類金属がカリウムを含む、項目72に記載の塩。

Claims (5)

  1. 化合物Aまたは化合物B

    から選択される化合物のナトリウム塩またはカリウム塩
  2. 前記塩は、化合物Aのナトリウム塩である、請求項1に記載の塩
  3. 前記塩は、化合物Aのカリウム塩である、請求項1に記載の塩
  4. 前記塩は、化合物Bのナトリウム塩である、請求項1に記載の塩
  5. 前記塩は、化合物Bのカリウム塩である、請求項1に記載の塩
JP2012544740A 2009-12-15 2010-12-15 代謝性疾患を処置するためのppar温存チアゾリジンジオン塩 Active JP5634526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28676509P 2009-12-15 2009-12-15
US61/286,765 2009-12-15
PCT/US2010/060439 WO2011084453A1 (en) 2009-12-15 2010-12-15 Ppar-sparing thiazolidinedione salts for the treatment of metabolic diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013514367A JP2013514367A (ja) 2013-04-25
JP2013514367A5 true JP2013514367A5 (ja) 2013-06-06
JP5634526B2 JP5634526B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=43501294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544740A Active JP5634526B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-15 代謝性疾患を処置するためのppar温存チアゾリジンジオン塩

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8912335B2 (ja)
EP (1) EP2513070B1 (ja)
JP (1) JP5634526B2 (ja)
KR (3) KR102029611B1 (ja)
CN (1) CN102753539B (ja)
AU (1) AU2010340055B2 (ja)
CA (1) CA2783468C (ja)
DK (1) DK2513070T3 (ja)
ES (1) ES2658168T3 (ja)
HK (1) HK1174330A1 (ja)
HU (1) HUE038042T2 (ja)
MX (1) MX2012006725A (ja)
NO (1) NO2513070T3 (ja)
NZ (1) NZ600390A (ja)
PL (1) PL2513070T3 (ja)
RU (1) RU2564661C2 (ja)
WO (1) WO2011084453A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2658168T3 (es) 2009-12-15 2018-03-08 Cirius Therapeutics, Inc. Sales de tiazolidinadiona ahorradoras de PPAR para el tratamiento de enfermedades metabólicas
UA116217C2 (uk) 2012-10-09 2018-02-26 Санофі Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону
CN104902919B (zh) 2012-12-21 2018-11-20 赛诺菲 Glp1/gip双重激动剂或glp1/gip/胰高血糖素三重激动剂
WO2015013187A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Metabolic Solutions Development Co., Llc Ppar-sparing compounds for the treatment of metabolic diseases
EP3080150B1 (en) 2013-12-13 2018-08-01 Sanofi Exendin-4 peptide analogues as dual glp-1/gip receptor agonists
EP3080152A1 (en) 2013-12-13 2016-10-19 Sanofi Non-acylated exendin-4 peptide analogues
TW201609797A (zh) 2013-12-13 2016-03-16 賽諾菲公司 雙重glp-1/升糖素受體促效劑
TW201609799A (zh) 2013-12-13 2016-03-16 賽諾菲公司 雙重glp-1/gip受體促效劑
TW201625670A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑
TW201625668A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物
TW201625669A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑
US9932381B2 (en) 2014-06-18 2018-04-03 Sanofi Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists
AR105319A1 (es) 2015-06-05 2017-09-27 Sanofi Sa Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico
TW201706291A (zh) 2015-07-10 2017-02-16 賽諾菲公司 作為選擇性肽雙重glp-1/升糖素受體促效劑之新毒蜥外泌肽(exendin-4)衍生物
US20210038566A1 (en) 2018-02-08 2021-02-11 Enyo Pharma Use of modulators of neet proteins for the treatment of infection
CN111689934B (zh) * 2020-06-24 2022-08-02 郑州大学 14-脱羟-13-脱氢穿心莲内酯-12-磺酸钾的单晶体及制备方法
GB202210503D0 (en) 2022-07-18 2022-08-31 Univ Court Univ Of Glasgow Materials and methods for treatment of chronic myeloid leukemia (CML)

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522636A (en) 1978-08-04 1980-02-18 Takeda Chem Ind Ltd Thiazoliding derivative
WO1985004170A1 (en) 1984-03-21 1985-09-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thiazolidinedione derivatives, process for their preparation, and medicinal composition containing same
US4582839A (en) 1984-03-21 1986-04-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 2,4-thiazolidinediones
CN1003445B (zh) 1984-10-03 1989-03-01 武田药品工业株式会社 噻唑烷二酮衍生物,其制备方法和用途
WO1986002073A1 (en) 1984-10-03 1986-04-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thiazolidinedione derivatives, process for their preparation, and pharmaceutical composition containing same
AR240698A1 (es) * 1985-01-19 1990-09-28 Takeda Chemical Industries Ltd Procedimiento para preparar compuestos de 5-(4-(2-(5-etil-2-piridil)-etoxi)benzil)-2,4-tiazolidindiona y sus sales
US5167228A (en) 1987-06-26 1992-12-01 Brigham And Women's Hospital Assessment and modification of endogenous circadian phase and amplitude
US5304121A (en) 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5143930A (en) 1990-02-07 1992-09-01 Sankyo Company, Limited Thiazolidine derivatives with anti-diabetic activity, their preparation and their use
US5356913A (en) 1990-02-09 1994-10-18 The Upjohn Company Use of insulin sensitizing agents to treat hypertension
US5441971A (en) 1991-04-11 1995-08-15 The Upjohn Company Thiazolidinedione derivatives, production and use thereof
ATE202352T1 (de) * 1991-04-11 2001-07-15 Upjohn Co Thiazolidindionderivate, herstellung und anwendung
NO302471B1 (no) 1991-12-26 1998-03-09 Sankyo Co Tiazolidinforbindelser og farmasöytisk preparat
US5716981A (en) 1993-07-19 1998-02-10 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
US6099562A (en) 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
TWI238064B (en) * 1995-06-20 2005-08-21 Takeda Chemical Industries Ltd A pharmaceutical composition for prophylaxis and treatment of diabetes
HUP9601808A3 (en) 1995-07-03 2000-06-28 Sankyo Co Treatment of arteriosclerosis and xanthoma
US7407978B2 (en) 1999-04-06 2008-08-05 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
EP1210087A2 (en) 1999-04-29 2002-06-05 City of Hope Pentoxifylline, pioglitazone and metformin are inhibitors of formation of advanced glycation endproducts (age's)
US6331596B1 (en) 1999-06-28 2001-12-18 Basf Corporation Method of preparing carbamate-functional polymers
NZ530833A (en) 1999-06-30 2005-08-26 Tularik Inc Compounds for the modulation of PPARgamma activity
US6653332B2 (en) 2000-05-03 2003-11-25 Tularik Inc. Combination therapeutic compositions and method of use
CA2430924A1 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Novartis Ag Angiotensin receptor antagonist composition for the treatment of sexual dysfunction associated with hypertension and another condition
US7009057B2 (en) 2001-04-26 2006-03-07 Zentiva A.S. Method for obtaining pioglitazone as an antidiabetic agent
US7135485B2 (en) 2001-09-28 2006-11-14 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Pioglitazone hydrochloride
AUPS236902A0 (en) 2002-05-16 2002-06-13 Northern Sydney Area Health Service Composition and method for treating hypertension
AU2003272072A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Cadila Healthcare Limited A process to prepare pioglitazone via several intermediates.
US20060083784A1 (en) 2002-08-07 2006-04-20 Smithkline Beecham Corporation Amorphous pharmaceutical compositions
US7230016B2 (en) * 2003-05-13 2007-06-12 Synthon Ip Inc. Pioglitazone salts, such as pioglitazone sulfate, and pharmaceutical compositions and processes using the same
WO2005021542A2 (en) 2003-08-28 2005-03-10 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of pioglitazone
AR047541A1 (es) 2004-02-13 2006-01-25 Sandoz Ag Fosfato de 5-[[4-[2-metil-2-piridinil-amino-etoxi]fenil]metil]-2,4 tiazolidinadiona (rosiglitazona) y sus formas polimorficas
JP4475983B2 (ja) * 2004-03-03 2010-06-09 学校法人日本大学 Bmal1を阻害する方法
CA2580811C (en) 2004-09-28 2014-04-08 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril compound
JP5149271B2 (ja) 2006-03-16 2013-02-20 メタボリック ソリューションズ ディベロップメント カンパニー, エルエルシー 高血圧症を処置するためならびに脂質を下げるためのチアゾリジンジオン類似体
PL2902026T3 (pl) 2006-03-16 2018-03-30 Metabolic Solutions Development Company Llc Analogi tiazolidynodionu do leczenia choroby metabolicznej pośredniczonej przez zapalenie
EP2001470A2 (en) 2006-03-16 2008-12-17 Metabolic Solutions Development Company Combination therapies of thiazolidinedione analogues
US8067450B2 (en) * 2007-09-14 2011-11-29 Metabolic Solutions Development Company Thiazolidinedione analogues for the treatment of metabolic diseases
US8304441B2 (en) 2007-09-14 2012-11-06 Metabolic Solutions Development Company, Llc Thiazolidinedione analogues for the treatment of metabolic diseases
US8722710B2 (en) 2007-09-26 2014-05-13 Deuterx, Llc Deuterium-enriched pioglitazone
NZ590774A (en) * 2008-08-07 2012-09-28 Pulmagen Therapeutics Inflammation Ltd Substantially pure 5R enantiomers of pioglitazone and rosiglitazone for treating inflammatory respiratory diseases
WO2010105048A1 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Metabolic Solutions Development Company Thiazolidinedione analogues
WO2011017244A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Metabolic Solutions Development Company Polymorphs of 5-(4-(2-(5-ethylpyridin-2-yl)-2-oxoethoxy)benzyl)-1,3-thiazolidine-2,4-dione (mitoglitazone)
MX2012006734A (es) 2009-12-15 2012-07-03 Metabolic Solutions Dev Co Llc Tiazolidinadionas moderadoras de receptores activados por proliferador de peroxisoma (ppar) y combinaciones para el tratamiento de obesidad y otras enfermedades metabolicas.
AU2010331926B2 (en) 2009-12-15 2014-03-27 Cirius Therapeutics, Inc. PPAR-sparing thiazolidinediones and combinations for the treatment of neurodegenerative diseases
AU2010340058A1 (en) 2009-12-15 2012-06-21 Metabolic Solutions Development Company, Llc PPAR-sparing thiazolidinediones and combinations for the treatment of diabetes mellitus and other metabolic diseases
ES2658168T3 (es) 2009-12-15 2018-03-08 Cirius Therapeutics, Inc. Sales de tiazolidinadiona ahorradoras de PPAR para el tratamiento de enfermedades metabólicas
JP2013525362A (ja) 2010-04-21 2013-06-20 メタボリック ソリューションズ ディベロップメント カンパニー, エルエルシー チアゾリジンジオン類似体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013514367A5 (ja)
JP2012041349A5 (ja)
JP2012532848A5 (ja)
JP2013537203A5 (ja)
JP2016503793A5 (ja)
RU2012129930A (ru) Соли тиазолидиндиона со сниженным сродством к ppar для лечения нарушений обмена веществ
JP2011513305A5 (ja)
JP2013508288A5 (ja)
IN2014CN00794A (ja)
JP2014525420A5 (ja)
JP2011522789A5 (ja)
JP2014532060A5 (ja)
JP2016505614A5 (ja)
JP2015512931A5 (ja)
JP2013544860A5 (ja)
JP2014521662A5 (ja)
MX2010002904A (es) N-fenil-dioxo-hidropirimidinas utiles como inhibidores de virus de hepatitis c (hcv).
JP2014508811A5 (ja)
JP2013540713A5 (ja)
JP2016040288A5 (ja)
JP2011500550A5 (ja)
JP2006522035A5 (ja)
JP2011504903A5 (ja)
JP2011145659A5 (ja)
JP2011516610A5 (ja)