JP2013511693A - スラリー様物質、特に汚水処理プラントからのスラッジを乾燥させるための方法及び設備 - Google Patents
スラリー様物質、特に汚水処理プラントからのスラッジを乾燥させるための方法及び設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013511693A JP2013511693A JP2012539466A JP2012539466A JP2013511693A JP 2013511693 A JP2013511693 A JP 2013511693A JP 2012539466 A JP2012539466 A JP 2012539466A JP 2012539466 A JP2012539466 A JP 2012539466A JP 2013511693 A JP2013511693 A JP 2013511693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loop
- heat
- drying
- dryer
- sludge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 239000010802 sludge Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 9
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 61
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 42
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 8
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F11/00—Treatment of sludge; Devices therefor
- C02F11/12—Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
- C02F11/13—Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B25/00—Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
- F26B25/22—Controlling the drying process in dependence on liquid content of solid materials or objects
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B17/00—Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
- F26B17/02—Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by belts carrying the materials; with movement performed by belts or elements attached to endless belts or chains propelling the materials over stationary surfaces
- F26B17/04—Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by belts carrying the materials; with movement performed by belts or elements attached to endless belts or chains propelling the materials over stationary surfaces the belts being all horizontal or slightly inclined
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B23/00—Heating arrangements
- F26B23/001—Heating arrangements using waste heat
- F26B23/002—Heating arrangements using waste heat recovered from dryer exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B23/00—Heating arrangements
- F26B23/10—Heating arrangements using tubes or passages containing heated fluids, e.g. acting as radiative elements; Closed-loop systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B2200/00—Drying processes and machines for solid materials characterised by the specific requirements of the drying good
- F26B2200/18—Sludges, e.g. sewage, waste, industrial processes, cooling towers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/30—Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
- Y02W10/37—Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
【解決手段】高温流体が供給される、間接タイプの第1の乾燥段階であって、入口の乾燥状態を有するスラッジを受け入れ、中間の乾燥状態及び水蒸気を有するスラッジを産出し、前記水蒸気は、流体、特に水を加熱するためのループをそこで再加熱するために凝縮器の方に導かれる、第1の乾燥段階と、前記第1の段階の出口において糸状のスラッジを形成するステップと、加熱流体ループによってそれ自体が加熱されたガスによって直接加熱された糸状のスラッジを乾燥させる第2の段階であって、最終の乾燥状態を有する生成物を産出する第2の段階とを含む方法において、前記中間の乾燥状態が、前記乾燥に使用される総エネルギー消費が最小限になるように、測定された入口の乾燥状態及び所望の出口の乾燥状態に従って制御され、前記第1の乾燥段階に供給する前記高温流体の流量、圧力及び/又は温度が、それに応じて調整される。
【選択図】図1
Description
入口の乾燥状態Seを有するスラッジを受け入れ、中間の乾燥状態Siを有するスラッジを産出する第1の乾燥段階(間接タイプの乾燥段階);
前記第1の段階の出口において糸状のスラッジを形成するステップ;及び
最終の乾燥状態Sfを有する生成物を産出する、高温ガスによって糸状のスラッジを直接乾燥させる第2の段階。
高温流体が供給される、間接タイプの第1の乾燥段階であって、入口の乾燥状態Seを有するスラッジを受け入れ、中間の乾燥状態Si及び水蒸気を有するスラッジを産出し、前記水蒸気は、流体、特に水を加熱するためのループをそこで再加熱するために凝縮器の方に導かれる、第1の乾燥段階と、
前記第1の段階の出口において糸状のスラッジを形成するステップと、
加熱流体ループによってそれ自体が加熱されたガスによって直接加熱された糸状のスラッジを乾燥させる第2の段階であって、最終の乾燥状態Sfを有する生成物を産出する第2の段階とを含む方法において、
前記中間の乾燥状態Siが、前記乾燥に使用される総エネルギー消費が最小限になるように、測定された入口の乾燥状態Se及び所望の出口の乾燥状態Sfに従って制御され、前記第1の乾燥段階に供給する前記高温流体の流量、圧力及び/又は温度が、それに応じて調整されることを特徴とする、方法である。
前記中間の乾燥状態Siは、前記凝縮器によって前記第1の段階から回収される熱が、前記第2の段階における前記乾燥に必要かつ十分であるように制御されることができる。
前記低温の熱ループは、また、廃棄用の又は安価な低温エネルギーの回収によって前記ループ内の前記液体を加熱するために熱交換機を備えることができる。
高温の流体が供給される第1の乾燥機であって、入口の乾燥状態Seを有するスラッジを受け入れ、中間の乾燥状態Si及び水蒸気を有するスラッジを産出し、前記水蒸気が、第2の乾燥機のための加熱流体をそこで再加熱するために凝縮器の方に導かれる、第1の乾燥機と、
前記第1の乾燥機の出口において糸状のスラッジを形成するための装置と、
前記加熱流体によって前記凝縮器から取り出された熱によって少なくとも部分的に加熱される、ガス、特に空気によって糸状のスラッジを乾燥するための前記第2の乾燥機であって、最終の乾燥状態Sfを有する生成物を産出する、前記第2の乾燥機とを備える、設備において、
前記中間の乾燥状態Siを、前記乾燥に使用される総エネルギー消費が最小限になるように、測定された入口の乾燥状態Se及び所望の出口の乾燥状態Sfに従って制御する手段を備え、前記第1の乾燥段階に供給する前記高温流体の流量、圧力及び/又は温度が、それに応じて調整されることを特徴とする、設備である。
前記凝縮器の上流側の、30℃と80℃の間、好ましくは60℃と70℃の間の低温を有する部分と、
前記凝縮器の出口にある、40℃と90℃の間、好ましくは70℃と80℃の間の中間温度を有する部分と、
前記凝縮器の下流側又は上流側の、前記ループ内の前記液体と自由エネルギー源との間の熱の交換機であって、特にコジェネレーションユニットのモータ、ヒートポンプ、木材又はバイオガスボイラー、太陽熱システム、又は破棄エネルギーの別の供給源、の自由又は低コストの低温エネルギー源によって前記ループ内の前記液体を再加熱するための交換機と、
前記ループ内の前記液体と前記自由エネルギー源の間の熱の前記交換機の出口にあり、40℃と90℃の間、好ましくは80℃と90℃の間である調節された温度で、前記第2の乾燥機のために、前記ループ内の前記液体の再加熱を仕上げることを可能にする、熱流体枝管を備えた交換機と、
前記ループ内の前記液体が、特に循環ファンによって動作させられる前記第2の乾燥機の前記ガスを加熱することを可能にする、液体とガス、特に水と空気の間の熱のための交換機と、
前記ループ内の前記水の循環のためのポンプとを備えることができる。
Sic=(β+α*556)/[(β―89*α)/Sf+645*α/Se+Q0)]
式中、
Seは測定された入口の乾燥状態(%)であり
Sfは最終的な所定の乾燥状態(%)であり、
βは、前記第2の乾燥段階(6)の特定の係数(kWh/TEE)であり、
αは前記凝縮機(8)の特定の係数であり(次元なし)、
Q0は、加えられ得る自由熱(kWh/TMS)である
式に従って中間の乾燥状態の設定点Sic(%)を求めるように設計されることができる。
前記第3の調節ループは、好ましくは、スラッジ供給ポンプで測定されたスラッジの流量によって決まる設定点に対して規定される温度を設定点として使用するように設計され、前記低温ループ内の前記液体と前記第2の乾燥機の前記ガスとの間の前記交換機の出口における温度が上昇するとき、前記ループの循環ポンプの流量が、構成要素に受け入れられる範囲まで減少する。
・全ての現存する技術よりも少ないエネルギー消費。1000又は700〜800kWh/TEEの替わりに、400〜600kWh/TEEのエネルギー消費。
・自由で廃棄用の又は安価な低温又は中間の利用可能な温度エネルギーに基づいて、エネルギーループの最適化により、この消費をさらに低減させる可能性。
・所定のスラッジにスパゲティ状物の形成技術の適用、すなわち、糸状に形成させる技術を適用させることにより、あらゆるタイプのスラッジを使用することができる。
・スラッジの再循環の方法の不使用。
スクリュー4は、特にはコアレススクリューで構成する。該スクリューの温度は水加熱ネットワーク(water heating network)で維持することができる。
・乾燥機の、スラッジで満たされた低い部分2aのスラッジの出口。
・この低い部分での速度制御コアレススクリューの存在。このスクリュー4により、乾燥機のスラッジの量が気密性を保証にするのに常に十分であることを確実にすることが可能になる。このスクリューは乾燥機2の重量により制御される。
・専用ファン15の手段による、スパゲティ状物の生成機において、スクリュー4の出口におけるこのスクリュー4の低圧化。
・凝縮器8の上流において、30〜80℃、好ましくは60〜70℃の間の低温を有する部分B1.1
・凝縮器8の出口において、40〜90℃、好ましくは70〜80℃の間の中間温度を有する部分B1.2
・該凝縮器の出口において、水はさらに “自由”な低温エネルギー源によって交換機9で再加熱することができる。それらはたとえばコジェネレーションユニットのモータ、ヒートポンプ、木材又はバイオガスボイラー、太陽熱システム、又は他の破棄又は低コストのエネルギー源である。この自由な熱源に関係する温度領域に応じて、前記凝縮器8の下流側又は上流側にこの熱源を配置することができる。
・交換機9の出口において、流体3の供給枝管によって輸送される熱流体3のための交換機10は、40℃と90℃の間、好ましくは80℃と90℃の間で調節された温度に、ベルト乾燥機6のためにループの再加熱を仕上げることを可能にする。
・その後、この加熱された水は、水―空気乾燥機11の手段により、循環ファン12の手段によって動作させられる低温の乾燥機6の空気を加熱することを可能にする。
・特に乾燥機11の出口において、前記ループB1内の前記水の循環のためのポンプP2。
これは、交換機9に供給される自由エネルギー、すなわち、廃棄エネルギー(dead heat)がない場合である。したがって、Q0は、ゼロである。
乾燥状態20%、
MVの程度(MV=揮発性物質):60%、
温度12℃、
流量6245kg/h(kg/時)
交換機10で88.74℃に加熱される。エネルギーの消費は318kWである。
これは、自由エネルギー、すなわち、廃棄用エネルギーが交換機9に供給されるケースである。したがって、Q0は正である。
乾燥状態20%、
MVの程度:60%、
温度12℃、
流量6245kg/h、
第1の段階で、すなわち、第1の乾燥機2で乾燥状態33%に乾燥するのに必要な熱量エネルギーは、2184kWである。
この低温乾燥方法及びそれに対応する設備は、いかなるタイプのスラリー様物にも適用することができる。その調製は、スパゲティ状物の生成を妨害するおそれがある小石や過剰に多量の繊維及び麻屑を除去することを可能にするであろう。
非常に低い熱エネルギー消費を可能にするために、特に廃水処理プラントから得られたスラッジのための本方法及び熱乾燥設備の制御に対して検討する。
次のことが適用される。
Se:1におけるスラッジの入口での乾燥状態
Si:乾燥機2の出口及びスクリュー4の入口における中間の乾燥状態
Sf:ベルト乾燥機6の出口における最終の乾燥状態
・スラッジの組成にわずかに依存する[MS(乾燥物質)、MV(揮発性物質)]
・入口のスラッジの乾燥状態Seと温度に中程度に依存している。
・蒸発する水の量、すなわち、因子:(1/Se−1/Si)に大いに依存している。
Q1(Se、Si)=k(1/Se−1/Si)(1+0.16[Si(1−Se)/(Si−Se)]
Q1はkWh
Se及びSiは%
kは556に等しい定数である。
Q2(Sf、Si)=β*(1/Si−1/Sf)
Q2はkWh
Si及びSfは%
βはkWh/TEE
αQ1、α=前述したように約0.72
Q2−αQ1−Q0>0であれば、Qg(Si)=556(1−α)*(1/Se−1/Si)(1+0.16[Si(1−Se)/(Si−Se)]*1.03+850((1/Si−1/Sf))−Q0]であり、後の方は、Qg(Si)=556(1/Se−1/Si)(1+0.16[Si(1−Se)/(Si−Se)]である。
[A]Si=(β+α*556)/[(β−89*α)/Sf+645*α/Se+Q0)
βはベルト乾燥機6に使用される技術に依存する。
αは非凝縮物の出口温度に従い、非常に安定である。
Sfは固定されている。
Q0は固定されており、1トンのMS(乾燥物質)に対して供給しうるエネルギー量に減少される。
Seの関数として、最適の乾燥状態Siを決定することは可能である。
β=850
α=0.72
Sf=90%
Q0=0
Se=20%
Si=39.1%
本発明においては、2つの段階の乾燥の状況で消費される熱の最小化は、低温の熱ループB1(40〜90℃)を加熱するために、蒸気を凝縮することにより、第1の段階2から高温エネルギーを回収することによって得られる。熱ループB1は、それ自体で第2の乾燥段階6を加熱することが可能である。本発明は、付加的に、別の設備からの廃棄用熱(Q0)を回収するために、交換機9の設置についての制御を考慮することを可能にする。
Claims (20)
- スラリー様物質、特に汚水処理プラントからのスラッジを乾燥させるための方法であって、2つの乾燥段階、すなわち、
高温流体が供給される、間接タイプの第1の乾燥段階(2)であって、入口の乾燥状態Seを有するスラッジを受け入れ、中間の乾燥状態Si及び水蒸気を有するスラッジを産出し、前記水蒸気は、流体、特に水を加熱するためのループをそこで再加熱するために凝縮器(8)の方に導かれる、第1の乾燥段階と、
前記第1の段階の出口において糸状のスラッジを形成するステップ(5)と、
加熱流体ループによってそれ自体が加熱されたガスによって直接加熱された糸状のスラッジを乾燥させる第2の段階(6)であって、最終の乾燥状態Sfを有する生成物を産出する第2の段階とを含む方法において、
前記中間の乾燥状態Siが、前記乾燥に使用される総エネルギー消費が最小限になるように、測定された入口の乾燥状態Se及び所望の出口の乾燥状態Sfに従って制御され、前記第1の乾燥段階(2)に供給する前記高温流体(3)の流量、圧力及び/又は温度が、それに応じて調整されることを特徴とする、方法。 - 前記中間の乾燥状態Siが、前記入口の乾燥状態Seの測定と、望まれる出口の乾燥状態Sfと、前記凝縮器(8)の特定の係数α、前記第2の乾燥段階(6)の特定の係数β、及び該当する場合、付加される自由熱Q0を含むパラメータとに基づいて、最小限の総エネルギー消費になるように求められることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記中間の乾燥状態Siが、前記凝縮器(8)によって前記第1の段階から回収される熱が、前記第2の段階(6)における前記乾燥に必要かつ十分であるように制御されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
- 特に30℃から90℃の間である低温の熱ループ(B1)が、前記第2の段階(6)を加熱するために使用され、特に水である液体を含み、前記液体が、閉回路に従って循環され、凝縮された蒸気の熱をそこから回収するために前記凝縮器(8)を通り抜け、かつ、前記第2の乾燥段階(6)のガスを加熱するために液体/ガス熱交換機(11)を通り抜けることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記低温の熱ループ(B1)が、前記ループ(B1)内の前記液体と前記第1の乾燥段階(2)の熱流体枝管(3)との間に交換機(10)を備えることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
- 前記低温の熱ループ(B1)が、廃棄用の又は安価な低温エネルギーの回収によって前記ループ内の前記液体を加熱するために熱交換機(9)を備えることを特徴とする、請求項4又は5に記載の方法。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法を実施するための設備であって、
高温の流体が供給される第1の乾燥機(2)であって、入口の乾燥状態Seを有するスラッジを受け入れ、中間の乾燥状態Si及び水蒸気を有するスラッジを産出し、前記水蒸気が、第2の乾燥機(6)のための加熱流体をそこで再加熱するために凝縮器(8)の方に導かれる、第1の乾燥機と、
前記第1の乾燥機(2)の出口において糸状のスラッジを形成するための装置(5)と、
前記加熱流体によって前記凝縮器(8)から取り出された熱によって少なくとも部分的に加熱される、ガス、特に空気によって糸状のスラッジを乾燥するための前記第2の乾燥機(6)であって、最終の乾燥状態Sfを有する生成物を産出する、前記第2の乾燥機とを備える、設備において、
前記中間の乾燥状態Siを、前記乾燥に使用される総エネルギー消費が最小限になるように、測定された入口の乾燥状態Se及び所望の出口の乾燥状態Sfに従って制御する手段(M、21)を備え、前記第1の乾燥段階(2)に供給する前記高温流体(3)の流量、圧力及び/又は温度が、それに応じて調整されることを特徴とする、設備。 - 前記第2の段階(6)を加熱するための、特に30℃と90℃の間である低温の熱ループ(B1)であって、特に水である液体を含み、前記液体が、閉回路に従って循環され、凝縮された蒸気の熱をそこから回収するために前記凝縮器(8)を通り抜け、かつ、前記第2の乾燥段階(6)の前記ガスを加熱するために液体/ガス熱交換機(11)を通り抜ける、熱ループ(B1)を備えることを特徴とする、請求項7に記載の設備。
- 吸引部が前記第1の乾燥機(2)の蒸気及びガス産出部に連結され、還流部が前記凝縮器(8)に連結された調整可能な速度ファン(7)であって、前記ファンの速度が、(数ミリバールの)弱い低圧を維持するよう命令され、前記第1の乾燥機(2)内で制御される、速度ファンを備えることを特徴とする、請求項7又は8に記載の設備。
- 前記第1の乾燥機(2)の出口と前記第2の乾燥機(6)の入口にある前記形成装置(5)との間の前記スラッジの輸送が、前記第1の乾燥機(2)の出口における気密性を保証することを可能にする速度調節式コアレススクリュー(4)によって保証されることを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の設備。
- 液体の循環のための前記低温ループ(B1)が、
前記凝縮器(8)の上流側の、30℃と80℃の間、好ましくは60℃と70℃の間の低温を有する部分(B1.1)と、
前記凝縮器(8)の出口にある、40℃と90℃の間、好ましくは70℃と80℃の間の中間温度を有する部分(B1.2)と、
前記凝縮器(8)の下流側又は上流側の、前記ループ(B1)内の前記液体と自由エネルギー源との間の熱の交換機(9)であって、特にコジェネレーションユニットのモータ、ヒートポンプ、木材又はバイオガスボイラー、太陽熱システム、又は破棄エネルギーの別の供給源、 の自由又は低コストの低温エネルギー源によって前記ループ(B1)内の前記液体を再加熱するための交換機(9)と、
前記ループ(B1)内の前記液体と前記自由エネルギー源の間の熱の前記交換機(9)の出口にあり、40℃と90℃の間、好ましくは80℃と90℃の間である調節された温度で、前記第2の乾燥機(6)のために、前記ループ(B1)内の前記液体の再加熱を仕上げることを可能にする、熱流体枝管(3)を備えた交換機(10)と、
前記ループ(B1)内の前記液体が、特に循環ファン(12)によって動作させられる前記第2の乾燥機(6)の前記ガスを加熱することを可能にする、液体とガス、特に水と空気の間の熱のための交換機(11)と、
前記ループ(B1)内の前記水の循環のためのポンプ(P2)とを備えることを特徴とする、請求項8に記載の設備。 - 前記第1の乾燥機(2)の出口における前記中間の乾燥状態Siの直接的な調節を保証するための第1の調節ループを備える調節と、算出及び命令の手段、特に作動パラメータに基づいて中間の乾燥状態の設定点Sicを確立するオートマトン(M)の手段とを備えることを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載の設備。
- 前記調節が、以下の式:
Sic=(β+α*556)/[(β―89*α)/Sf+645*α/Se+Q0)]
式中、
Seは測定された入口の乾燥状態(%)であり
Sfは最終的な所定の乾燥状態(%)であり、
βは、前記第2の乾燥段階(6)の特定の係数(kWh/TEE)であり、
αは前記凝縮機(8)の特定の係数であり、
Q0は、加えられ得る自由熱(kWh/TMS)である
式に従って中間の乾燥状態の設定点Sic(%)を求めるように設計されることを特徴とする、請求項12に記載の設備。 - 前記オートマトン(M)が、測定された前記中間の乾燥状態に従って前記熱流体(3)の流量、圧力又は温度を制御するように弁(21)を制御し、この制御は、蒸気熱流体の場合は前記熱流体の圧力の調節によって、有機流体タイプの熱流体の場合は(前記熱流体の低温の戻りと混合することによって)流量又は温度を調節することによって実施されることを特徴とする、請求項12又は13に記載の設備。
- 前記熱流体と前記低温ループ(B1)内の前記液体との間の前記交換機(10)内に供給される熱量(Q3)を制御する調節ループからなる調節を備えることを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載の設備。
- 前記熱流体と前記低温ループ(B1)内の前記液体との間の前記交換機(10)内に供給される熱量を制御する前記調節ループが、第2の調節ループを構成し、前記設備の調節が、前記第1の調節ループをよけることによって(又は迂回することによって)、この第2のループだけに基づいて保証されることが可能であることを特徴とする、請求項15及び請求項12から14のいずれか一項の組合せに記載の設備。
- 前記熱流体と前記低温ループ(B1)内の前記液体との間の熱の前記交換機(10)が、前記交換機(10)の出口における前記ループ(B1)内の前記液体の温度を制御設定点として有し、この温度が、前記熱流体と前記第2の乾燥機(6)のガスとの間の前記交換機(11)の効率的な作動を可能にし、前記第2の乾燥機(6)のエネルギー要件のバランスが確実にとられることを可能にすることを特徴とする、請求項15又は16に記載の設備。
- 前記交換機(10)の入口及び出口における温度及び流量の測定手段を用いて、前記交換機(10)に供給される前記熱(Q3)が、それに従って測定される調節ループを備え、前記熱(Q3)が、常にある調節範囲を有する目的でゼロに近いがゼロではない特定の設定点より大きい場合、前記調節が、前記第1の乾燥機(2)に供給される熱が適合されるように前記第1の調節ループの出口信号を変更することを特徴とする、請求項12から17のいずれか一項に記載の設備。
- 前記交換機(11)及び前記凝縮器(8)に対して最適な状態にするために、前記調節が、前記交換機(11)の出口における前記水ループの温度を設定点として使用する第3の調節ループを備えることを特徴とする、請求項12から18のいずれか一項に記載の設備。
- 前記第3の調節ループが、スラッジ供給ポンプ(1)で測定されたスラッジの流量によって決まる設定点に対して規定される温度を設定点として使用するように設計され、前記低温ループ(B1)内の前記液体と前記第2の乾燥機(6)の前記ガスとの間の前記交換機(11)の出口における温度が上昇するとき、前記ループ(B1)の循環ポンプ(P2)の流量が、構成要素に受け入れられる範囲まで減少することを特徴とする、請求項19に記載の設備。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0905607A FR2953005B1 (fr) | 2009-11-23 | 2009-11-23 | Procede et installation de sechage de matieres pateuses, en particulier de boues de stations d'epuration |
FR0905607 | 2009-11-23 | ||
PCT/IB2010/055304 WO2011061715A1 (fr) | 2009-11-23 | 2010-11-19 | Procede et installation de sechage de matieres pateuses, en particulier de boues de stations d'epuration |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013511693A true JP2013511693A (ja) | 2013-04-04 |
JP5847726B2 JP5847726B2 (ja) | 2016-01-27 |
Family
ID=42260354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012539466A Expired - Fee Related JP5847726B2 (ja) | 2009-11-23 | 2010-11-19 | スラリー様物質、特に汚水処理プラントからのスラッジを乾燥させるための方法及び設備 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8832962B2 (ja) |
EP (1) | EP2504649B1 (ja) |
JP (1) | JP5847726B2 (ja) |
KR (1) | KR101878644B1 (ja) |
CN (1) | CN102713481B (ja) |
AU (1) | AU2010320518B2 (ja) |
BR (1) | BR112012012380B8 (ja) |
CA (1) | CA2781038C (ja) |
DK (1) | DK2504649T3 (ja) |
ES (1) | ES2477226T3 (ja) |
FR (1) | FR2953005B1 (ja) |
MX (1) | MX2012005877A (ja) |
NZ (1) | NZ600116A (ja) |
PL (1) | PL2504649T3 (ja) |
PT (1) | PT2504649E (ja) |
RU (1) | RU2555047C2 (ja) |
WO (1) | WO2011061715A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101371424B1 (ko) * | 2013-05-22 | 2014-03-07 | 코리아워터텍 주식회사 | 슬러지 건조장치 및 슬러지 건조방법 |
WO2019053855A1 (ja) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | 月島機械株式会社 | 有機性廃棄物の処理装置および処理方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2953005B1 (fr) * | 2009-11-23 | 2011-12-09 | Degremont | Procede et installation de sechage de matieres pateuses, en particulier de boues de stations d'epuration |
KR20110132151A (ko) * | 2010-06-01 | 2011-12-07 | 삼성전자주식회사 | 건조기 및 건조도 측정 방법 |
FR2994254B1 (fr) * | 2012-08-02 | 2018-08-10 | Electricite De France | Pompe a chaleur pour realiser un chauffage a fort ecart de temperatures d'un fluide exterieur, et installation comprenant une telle pompe a chaleur |
US8869420B1 (en) * | 2012-11-19 | 2014-10-28 | Mousa Mohammad Nazhad | Energy-efficient process and apparatus for drying feedstock |
EP2929931B1 (en) * | 2014-02-11 | 2017-09-13 | Kai Liu | Solar-powered autoclave device |
EP3158130B1 (de) * | 2014-07-29 | 2018-03-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und vorrichtung zur trocknung eines trocknungsguts und industrielle anlage |
FR3024725B1 (fr) * | 2014-08-08 | 2020-11-13 | Degremont | Procede et installation de sechage thermique de produits pateux |
US9708937B2 (en) | 2014-11-14 | 2017-07-18 | Bill & Melinda Gates Foundation | Multi-functional fecal waste and garbage processor and associated methods |
FR3035190B1 (fr) * | 2015-04-20 | 2017-04-28 | Degremont | Procede et installation de sechage par carbonisation hydrothermale et par filtrage |
DE102015106120A1 (de) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Huber Se | Verfahren zum Trocknen von Feuchtgut sowie Trocknungsanlage |
CN105258488B (zh) * | 2015-11-27 | 2017-12-12 | 广东石油化工学院 | 一种太阳能热泵联合干燥系统及干燥方法 |
CN106052363A (zh) * | 2016-07-07 | 2016-10-26 | 杭州莱鸿能源科技有限公司 | 一种热回收热风干燥机 |
WO2018073344A1 (en) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | Hsl Energy Holding Aps | Plant and process for production of hot water from humid air |
CN106966566B (zh) * | 2017-05-23 | 2019-09-24 | 杭州富阳钰宝机床厂 | 一种可进行两次高效干燥的污泥除杂干化装置 |
CN108895823A (zh) * | 2018-08-18 | 2018-11-27 | 广东高而美制冷设备有限公司 | 一种热泵烘干系统 |
CN109520273B (zh) * | 2018-11-12 | 2024-02-09 | 淮安保粮工程机械有限公司 | 太阳能热水循环持续烘干系统 |
CN111750625A (zh) * | 2019-03-26 | 2020-10-09 | 湖南三德科技股份有限公司 | 用于样品干燥的通氮干燥方法及装置 |
US11629301B2 (en) | 2019-07-29 | 2023-04-18 | Ecoremedy Llc | Biosolid treatment process and system |
CN111153584A (zh) * | 2020-03-03 | 2020-05-15 | 江苏釜鼎干燥工程有限公司 | 一种两段法热量回用污泥干燥系统及其干燥方法 |
CN111578662A (zh) * | 2020-04-26 | 2020-08-25 | 上海净泥新能源科技有限公司 | 一种智能识别型冷凝除湿干化系统 |
CN113461301A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-10-01 | 大唐环境产业集团股份有限公司 | 一种耦合除湿热泵的污泥蒸汽干化系统和方法 |
CN115597340A (zh) * | 2022-10-17 | 2023-01-13 | 北京国润伟业科技中心(有限合伙)(Cn) | 一种水洗飞灰间接干燥的系统和方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54139260A (en) * | 1978-04-21 | 1979-10-29 | Kuuchiyou Kougiyou Kenkiyuushi | Method of drying sludge matter |
JPS58136973A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-15 | 荏原インフイルコ株式会社 | 含水物の処理方法 |
JPH0228088U (ja) * | 1989-08-08 | 1990-02-23 | ||
JPH10311675A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Okawara Mfg Co Ltd | ゴミの低温乾燥システム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60120000U (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-13 | 株式会社クボタ | 汚泥解砕乾燥機 |
SU1413389A1 (ru) * | 1986-11-12 | 1988-07-30 | Трипольский биохимический завод | Способ автоматического регулировани процесса сушки |
US5323546A (en) * | 1989-02-10 | 1994-06-28 | Eastman Kodak Company | Method of drying photographic materials |
DE4029525A1 (de) * | 1990-09-18 | 1992-03-19 | Umwelt & Energietech | Verfahren und vorrichtung zum trocknen von feststoffmaterialien in einem indirekt beheizten wirbelschichtbett |
DE4138865C2 (de) * | 1991-11-26 | 1993-12-09 | Rhein Bayern Fahrzeugbau Gmbh | Verfahren zum Aufbereiten und Konservieren von Futterstoffen und/oder feuchten Erntegütern und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens |
FR2687079B1 (fr) * | 1992-02-12 | 1994-09-23 | Sirven | Procede, machine et installation, d'extraction par evaporation des residus solides d'une matiere fluide. |
DE4205619C2 (de) * | 1992-02-25 | 1993-11-25 | Gea Canzler Gmbh & Co | Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung des Flüssigkeitsgehalts von Gemischen von Feststoffen und Flüssigkeiten |
DE19522164A1 (de) * | 1995-06-19 | 1997-01-02 | Sep Tech Studien | Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Trocknung von Protein enthaltendem Schlamm |
EP0781741B1 (de) * | 1995-12-27 | 1999-07-28 | Sestino-Anstalt | Verfahren zur Verarbeitung von Schlamm |
JPH09210330A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Fukuoka Pref Gov | 汚泥の乾燥・焼却方法及びその設備 |
DE19739864A1 (de) * | 1997-09-11 | 1999-03-18 | Dornier Gmbh Lindauer | Verfahren zur Behandlung der Abluft aus thermischen Trocknungsprozessen, insbesondere aus Prozessen beim Trocknen von Klärschlamm in Klärschlamm-Trocknern und Anlage zur Verfahrensdurchführung |
JP3833462B2 (ja) * | 2000-09-14 | 2006-10-11 | 大阪熱管理工業株式会社 | 蒸発乾燥方法と蒸発乾燥装置 |
JP4392820B2 (ja) * | 2001-06-14 | 2010-01-06 | 月島機械株式会社 | 含水物燃焼処理設備及びその方法 |
RU2198141C1 (ru) * | 2001-06-29 | 2003-02-10 | Государственное Унитарное Предприятие "Водоканал Санкт-Петербурга" | Способ утилизации шлама сточных вод |
DE10323774A1 (de) * | 2003-05-26 | 2004-12-16 | Khd Humboldt Wedag Ag | Verfahren und Anlage zur thermischen Trocknung eines nass vermahlenen Zementrohmehls |
KR100948784B1 (ko) * | 2008-11-28 | 2010-03-23 | (주)한국환경기술 | 슬러지 건조와 탄화장치 |
FR2953005B1 (fr) * | 2009-11-23 | 2011-12-09 | Degremont | Procede et installation de sechage de matieres pateuses, en particulier de boues de stations d'epuration |
FR2989597B1 (fr) * | 2012-04-19 | 2014-11-28 | Degremont | Procede de denitrification des fumees produites par un four de combustion, et installation pour la mise en oeuvre de ce procede |
US8464437B1 (en) * | 2012-05-25 | 2013-06-18 | Wyssmont Company Inc. | Apparatus and method for the treatment of biosolids |
JP6043671B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-12-14 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 |
-
2009
- 2009-11-23 FR FR0905607A patent/FR2953005B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-19 PT PT107904781T patent/PT2504649E/pt unknown
- 2010-11-19 JP JP2012539466A patent/JP5847726B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-19 US US13/511,045 patent/US8832962B2/en active Active
- 2010-11-19 BR BR112012012380A patent/BR112012012380B8/pt active IP Right Grant
- 2010-11-19 WO PCT/IB2010/055304 patent/WO2011061715A1/fr active Application Filing
- 2010-11-19 MX MX2012005877A patent/MX2012005877A/es active IP Right Grant
- 2010-11-19 NZ NZ60011610A patent/NZ600116A/xx not_active IP Right Cessation
- 2010-11-19 CA CA2781038A patent/CA2781038C/fr active Active
- 2010-11-19 AU AU2010320518A patent/AU2010320518B2/en not_active Ceased
- 2010-11-19 EP EP20100790478 patent/EP2504649B1/fr active Active
- 2010-11-19 RU RU2012126090/05A patent/RU2555047C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-11-19 KR KR1020127015952A patent/KR101878644B1/ko active IP Right Grant
- 2010-11-19 PL PL10790478T patent/PL2504649T3/pl unknown
- 2010-11-19 ES ES10790478.1T patent/ES2477226T3/es active Active
- 2010-11-19 DK DK10790478.1T patent/DK2504649T3/en active
- 2010-11-19 CN CN201080059657.5A patent/CN102713481B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54139260A (en) * | 1978-04-21 | 1979-10-29 | Kuuchiyou Kougiyou Kenkiyuushi | Method of drying sludge matter |
JPS58136973A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-15 | 荏原インフイルコ株式会社 | 含水物の処理方法 |
JPH0228088U (ja) * | 1989-08-08 | 1990-02-23 | ||
JPH10311675A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Okawara Mfg Co Ltd | ゴミの低温乾燥システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101371424B1 (ko) * | 2013-05-22 | 2014-03-07 | 코리아워터텍 주식회사 | 슬러지 건조장치 및 슬러지 건조방법 |
WO2019053855A1 (ja) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | 月島機械株式会社 | 有機性廃棄物の処理装置および処理方法 |
JPWO2019053855A1 (ja) * | 2017-09-14 | 2020-10-15 | 月島機械株式会社 | 有機性廃棄物の処理装置および処理方法 |
JP7064499B2 (ja) | 2017-09-14 | 2022-05-10 | 月島機械株式会社 | 有機性廃棄物の処理装置および処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102713481B (zh) | 2014-09-17 |
RU2555047C2 (ru) | 2015-07-10 |
RU2012126090A (ru) | 2013-12-27 |
BR112012012380B8 (pt) | 2020-12-22 |
CA2781038A1 (fr) | 2011-05-26 |
PL2504649T3 (pl) | 2014-10-31 |
PT2504649E (pt) | 2014-07-10 |
US20120304488A1 (en) | 2012-12-06 |
CA2781038C (fr) | 2017-07-04 |
AU2010320518B2 (en) | 2016-04-28 |
FR2953005A1 (fr) | 2011-05-27 |
FR2953005B1 (fr) | 2011-12-09 |
BR112012012380A8 (pt) | 2020-05-12 |
CN102713481A (zh) | 2012-10-03 |
JP5847726B2 (ja) | 2016-01-27 |
EP2504649B1 (fr) | 2014-04-02 |
BR112012012380B1 (pt) | 2020-09-15 |
WO2011061715A1 (fr) | 2011-05-26 |
AU2010320518A1 (en) | 2012-06-07 |
EP2504649A1 (fr) | 2012-10-03 |
DK2504649T3 (en) | 2015-01-05 |
BR112012012380A2 (pt) | 2018-04-17 |
ES2477226T3 (es) | 2014-07-16 |
MX2012005877A (es) | 2012-06-19 |
US8832962B2 (en) | 2014-09-16 |
NZ600116A (en) | 2013-05-31 |
KR20120089753A (ko) | 2012-08-13 |
KR101878644B1 (ko) | 2018-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5847726B2 (ja) | スラリー様物質、特に汚水処理プラントからのスラッジを乾燥させるための方法及び設備 | |
CN101280695B (zh) | 蒸汽回收设备 | |
RU2599218C2 (ru) | Охлаждающий контур, установка для осушки газа охлаждением и способ управления охлаждающим контуром | |
CN109553270A (zh) | 一种热泵型闭式污泥干化系统及其控制方法 | |
JP7079386B2 (ja) | 冷却水系統設備、冷却水系統設備の制御装置 | |
CN103025955A (zh) | 在用于制造纤维料幅的机器的干燥部中回收热量的方法和设备 | |
CN110028219A (zh) | 一种热泵型闭式污泥干化系统 | |
CN110873517A (zh) | 光伏驱动太阳能热泵干燥器 | |
CN104534605A (zh) | 一种用于空调器焓差室的节能制冷装置 | |
Zhang et al. | Coupling heat pump and vacuum drying technology for urban sludge processing | |
CN109626791A (zh) | 污泥干化设备及污泥干化方法 | |
WO2008127229A1 (en) | A method and system for controlling a temperature in an absorption chiller | |
CN206089407U (zh) | 一种mvr干燥系统 | |
KR102013829B1 (ko) | 증기사이클 기반의 폐열발전 열기관 및 이 열기관의 동작 방법 | |
CN107702378A (zh) | 蒸汽热泵的两种应用方式及其系统 | |
Wang et al. | Research on Two-stage Humidification-dehumidification Heat Pump Desalination System | |
CN111875228A (zh) | 一种污泥干化设备的回风除湿加热装置 | |
Li et al. | Design and Dried Performance Test of a Solar Assisted Heat Pump Two-Stage Drier | |
RU2078808C1 (ru) | Теплонасосная установка для энергосберегающих технологий | |
CN116839041A (zh) | 一种污泥干化与焚烧协同处理系统及处理方法 | |
CN116839346A (zh) | 一种闭式热平衡除湿烘干机组 | |
CN115289444A (zh) | 印染过程用水的循环再利用工艺 | |
CN115289443A (zh) | 印染过程废水的能源再利用工艺 | |
CN116592619A (zh) | 使用双热泵组合向干燥机供热的传导式干燥系统及其工艺 | |
CN115818921A (zh) | 热泵污泥干化系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5847726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |