JP2013510034A - パワーステアリングシステムの操作のための方法 - Google Patents

パワーステアリングシステムの操作のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013510034A
JP2013510034A JP2012537341A JP2012537341A JP2013510034A JP 2013510034 A JP2013510034 A JP 2013510034A JP 2012537341 A JP2012537341 A JP 2012537341A JP 2012537341 A JP2012537341 A JP 2012537341A JP 2013510034 A JP2013510034 A JP 2013510034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering system
motor
power steering
detected
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012537341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510034A5 (ja
JP6061294B2 (ja
Inventor
アルヌルフ、ハイリッヒ
クラウディオ、レッテンマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering GmbH
Original Assignee
ZF Lenksysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lenksysteme GmbH filed Critical ZF Lenksysteme GmbH
Publication of JP2013510034A publication Critical patent/JP2013510034A/ja
Publication of JP2013510034A5 publication Critical patent/JP2013510034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061294B2 publication Critical patent/JP6061294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

本発明は、パワーステアリングシステム(10)を操作するための方法と、そのようなパワーステアリングシステム(10)と、に関する。本発明による方法では、運転者により与えられたマニュアルトルク(24)が、重畳ユニット(14)内でモータ(16)によって提供されたモータトルク(26)に重ね合わされる。本発明によれば、パワーステアリングシステム(10)の障害は、モータ(16)のスピードパターンを評価することによって検知され得る。

Description

本発明は、パワーステアリングシステムの操作のための方法と、そのようなパワーステアリングシステムと、に関する。
パワーステアリングシステムは、運転者によって与えられるマニュアルトルクにモータを介してモータトルクが重ね合わされることが、知られ考慮されている。パワーステアリングシステムは、通常、外に設置されているので、外部の影響、特には環境の及ぼす影響及び温度の及ぼす影響にさらされる。これにより、ステアリングの機能性は、損なわれ得る。ここで、特に侵入する水のせいで生じるパワーステアリングシステムの凍結が、特別な問題である。
ステアリングハウジング内に、特には軸平行配置に、排水弁を配置することが知られている。当該排水弁は、水の侵入時に開かれて、ステアリングギヤ内に侵入する水を再び排水し、それによってステアリングシステムが最低温度の際に凍結することがない。
公報WO2008/116555A1から、電気機械式システムと、電気機械式システム並びに電気機械式システムを有する自動車の凍結開始を検知するための方法と、が知られている。当該電気機械式システムは、電動モータと、当該電動モータによって作動される少なくとも一つの機械的要素と、制御装置と、を有している。当該制御装置には、少なくとも一つの入力パラメータが供給され、当該制御装置は、当該入力パラメータから電動モータのための目標値(Sollgroesse)を算出する。一方、機械的要素の設定値(Stellgroesse)が検知され、制御装置に引き渡される。ここで、電動モータのための目標値と機械的要素の設定値との比較から、スティックスリップ作用が検知される。更には、肥厚の危険、あるいは、作動液の凍結、あるいは、電気機械式システム内へ侵入する液体、を検知するための好適な手段として、温度センサ、湿度センサ、及び、いわゆるスティックスリップ検知装置、が記載されている。スティックスリップ検知装置は、例えば、騒音ないしは機械的振動を受容(検知)するための手段であり得る。
本発明の課題は、パワーステアリングシステムの障害が簡潔な方法で検知され得るようなパワーステアリングシステムの操作のための方法を提案することである。この場合、特に、障害が可能な限り早く検知される、ないしは、障害のほとんど開始時に検知される、ということが追求される。
パワーステアリングシステムの操作のために開示される方法は、運転者により与えられたマニュアルトルクが、重畳ユニット内で、モータによって提供されるモータトルクに重ね合わされる、ということを提供する。この場合、パワーステアリングシステムの障害が、モータのスピードパターンを評価することを介して検知される。
本発明による方法は、ステアリングシステム内ないしはステアリングリンケージ内でのパワーステアリングシステムの凍結を検知するのに、特に好適である。
検知された摩擦係数が考慮されれば、合目的的である。
ロータ回転数、マニュアルトルク、名目上のモータトルク、ステアリング角、自動車速度、出力部温度(ECU)、外気温、及び/または、ギヤ符号のインジケータ、のような更なる境界条件が、追加して援用され得る。
ある実施の形態では、マニュアルトルクの作用方向とモータトルクの作用方向とが、考慮される。この場合、有効トルクを生み出すマニュアルトルクとモータトルクとが、同じ方向に作用するかどうかが留意される。このことは、当該方法のロバスト性を支援する。なぜなら、検知されたスピードパターンが、運転者の操作に起因するかどうか、及び、外部の障害により引き起こされていないかどうか、が検査され得るからである。
障害が検知された際に対策が取られる、ということが生じる。これに関する例は、振動モータトルクの作用である。更には、(光学的な及び/または音響的な)警告信号が、発せられ得る。
開示されるパワーステアリングシステムは、マニュアルトルクの設定のための操舵操作具(Lenkhandhabe)と、モータと、通常は電動モータと、重畳ユニットと、を有している。当該重畳ユニットでは、運転者により与えられたマニュアルトルクが、モータのモータトルクに重ね合わされる。当該パワーステアリングシステムは、パワーステアリングシステムの障害が、モータのスピードパターンを評価することを介して検知される、ということによって傑出している。
ある実施の形態では、モータのスピードパターンを検知して評価する制御装置が考慮される。
従って、ある実施の形態では、スピードパターン及び検知された摩擦に基づいて、ステアリングシステムの凍結が検知される、という方法が記述される。危険な状態を回避するために、振動モータトルクが作用され得て、凍結しているステアリングシステムが、更に良く制御可能で、完全には凍結しない、という結果をもたらす。
この場合、作動液あるいはパワーステアリングシステム内に侵入した液体の濃縮あるいは凍結の危険が、検知され得る。
前述の方法は、制御装置のマイクロプロセッサ内ないしは演算装置内で実現し得る。この場合、当該方法は、自動化され技術的なパラメータを検知して処理する、ソフトウェアにおいて、ないしは、コンピュータに実装されたアルゴリズムにおいて、実現する。
アルゴリズムの入力パラメータは、ロータ回転数、対地(絶対)ロータ回転数、マニュアルトルク、名目上のモータトルク、ステアリングの絶対角、一般的にはフィルタリングされる自動車の速度、ECUの出力部温度、ギヤ符号、検知された摩擦係数、であり得る。
走行中にステアリングシステムが凍結し始める場合、特有のスピードパターンが発生する。そのスピードパターンが、組み入れられたソフトウェアによって制御装置内で検知され得る。ステアリングシステムが凍結しない場合、運転者の操舵操作は、ほとんど連続的なロータ回転数の推移を実現させる。
典型的なシナリオに従ってステアリングシステムが凍結を開始して、約100msあたりの回転数が非常に小さい場合(<5rpm)、当該ステアリングシステムは、運転者を介して再び「自由に制御され」、結果として一時的な回転数の急増をもたらす。当該ステアリングシステムは、引き続き再びわずかに凍結し、再び短時間で非常に小さい回転数になる。このスピードパターンが順序よく何度も、例えば10回、発生し、例えば温度は5℃未満、システム摩擦は0.2Nmより大きい、等々といった他の境界条件を満たす場合、ステアリングシステムの凍結が検知される。
当該検知後、振動モータトルクが作用され得る。そのことが、更なる凍結を回避し、及び、それによって自動車の制御性を明確に改善する。なぜなら、スティックスリップ作用は、凍結時には、もはや発生しないからである。当該振動トルクは、同時に、触覚的なフィードバックとして、運転者に対して及び運転者のために警告するために役立つ。
この態様では、凍結しているステアリングシステムは、運転者を介して更に良く制御可能で、完全には凍結しない、ということが可能である。
凍結検知後、例えばエラーランプ及び/または聴覚的な信号が、起動される。
ある具体的な実施の形態では、コンピュータ実行される方法の入力パラメータとして、ロータ回転数及び/またはマニュアルトルク及び/または名目上のモータトルク及び/またはステアリング角及び/または自動車の速度及び/または出力部温度(ECU)及び/または外気温及び/または回路基盤温度及び/またはギヤ符号のインジケータ及び/または算出された摩擦係数、が予定される、ということが考慮される。
本発明によるコンピュータプログラムは、当該コンピュータプログラムがコンピュータ上にあるいは対応する計算機上に実装される場合、前述のような方法の全てのステップを実行するプログラムコードを有している。
当該コンピュータプログラム製品は、コンピュータ読取可能なデータキャリア上に記憶されるプログラムコードを有している。
このコンピュータプログラムは、コンピュータ読取可能なデータキャリア、例えばディスク、CD、DVD、ハードディスク、USBメモリスティックあるいはそれに類するもの、あるいはインターネットサーバ上に、コンピュータプログラム製品として記憶され得る。そこから、当該コンピュータプログラムは、制御装置の記憶要素内に伝送され得る。
本発明の更なる利点及び実施の形態は、明細書及び添付の図面から明らかにされる。
前述された特徴及び以下に更に説明される特徴は、その都度示された組み合わせだけでなく、他の組み合わせあるいは単独の状況においても、本発明の枠組みを逸脱することなく、利用可能である、ということが理解される。
本発明は、概略的に描かれた図面における実施の形態に基づいて記述され、以下に当該図面に関連して詳細に記述される。
本発明によるパワーステアリングシステムの一実施の形態の概略図を示している。 急増を伴う回転数経過を示している。 回転数経過における急増を示している。
図1には、全体として符号10で示されたパワーステアリングシステムが図示されている。
当該図は、ステアリングホイールとして形成されたステアリング操舵操作部12、モータ16にトルク重畳するために割り当てられた重畳ユニット14、ギヤラック18、操舵対象の2つの車輪20、モータ16に割り当てられた制御装置22、を示している。
ステアリング操舵操作部12によって、マニュアルトルク24が予め設定される。このマニュアルトルク24は、重畳ユニット14内で、モータ16から調達されるモータトルク26に重ね合わされる。ここから、有効トルク28が発生する。当該有効トルク28は、ギヤラック18に加えられ、当該ギヤラック18によって両車輪20が操舵される。
制御装置22は、モータ16の制御のほかに、スピードパターン、すなわち、当該モータ16の特有の回転数の経過、を検知するように構成されている。このスピードパターンが評価されて、パワーステアリングシステム10に例えば凍結のような障害があるか否かが検知される。障害が検知されると、例えばモータ16を介したパワーステアリングシステム10の振動作用(振動付与)のような対応策が導入される。追加的に、運転者は警告される。
評価の際に、例えば摩擦係数のような様々な更なる境界値ないしは境界条件が、考慮され得る。特には、マニュアルトルク24とモータトルク26とが同一の方向に作用するかどうか、もまた検査される。そうでなければ、検知された特有のスピードパターンは、運転者の操作ではなく、例えば走行路の凸凹のような他の影響に起因するであろう。
いずれにせよ、当該特有のスピードパターンが複数回次々と所定の期間に検知された時にのみ、対応策を導入することが提案される。このために、例えばカウンターが設置され得る。当該カウンターは、例えばタイマーないしは時計によって与えられる所定の期間後に、再びリセットされる。
図2では、急増を伴う回転数経過が、時間によって示されている。横軸50によって時間がms単位で示され、第1縦軸52によってカウンター値が示され、第2縦軸54によって毎分あたりの回転数が示されている。
当該図面は、回転数経過を描写する曲線56を示しており、一方で、当該曲線56は、いくつかのスピードパターン58、60、62から構成されている。この場合、曲線56における特徴的な急増は、スピードパターン58、60、62として検知される(判別される)。当該スピードパターンは、スティックスリップ効果にとって典型的である。このような特徴的なスピードパターン58、60、62が検知されるとすぐに、更なる曲線64が明確にするように、カウンターがインクリメントされる。その結果、所定のスピードパターンの数ないしは特徴的な急増の数が、曲線56において、すなわち回転数の経過において、把握される。カウンターが所定の規定された状況に到達すると、凍結が検知され、好適な対応策が導入される。所定のタイムスパンの経過後、当該カウンターは、ロバスト性のある運転を保証するためにリセットされる。
図3では、回転数経過における急増が示されている。横軸80によって時間がms単位で書き入れられている。縦軸82によって、毎分あたりの回転数の回転数経過が示されている。
曲線84は、回転数経過の急増を示している。境界線86は、回転数の上方しきい値を示しており、更なる境界線88は、回転数の下方しきい値を示している。第1期間90は、下方回転数の最小時間を示し、期間92は、上方回転数の到達までの最大時間を示し、期間94は、下方回転数への再度の到達までの最大期間を示し、期間96は、下方回転数の最小時間を示す。このようにして、曲線84が分析され、この中の急増が分析される。このようにして、特徴的なスピードパターンが判別される。

Claims (10)

  1. 自動車のパワーステアリングシステム(10)の操作のための方法であって、
    所与のマニュアルトルク(24)が、重畳ユニット(14)内で、モータ(16)によって提供されるモータトルク(26)に重ね合わされ、
    パワーステアリングシステム(10)の障害が、前記モータ(16)のスピードパターン(58、60、62)を評価することを介して検知される
    ことを特徴とする方法。
  2. パワーステアリングシステム(10)の凍結が検知される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 検知された摩擦係数が考慮される
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. さらなる境界条件が考慮される
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. マニュアルトルク(24)の作用方向とモータトルク(26)の作用方向とが、考慮される
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 障害が検知された際に、対策が取られる
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. マニュアルトルク(24)の設定のためのステアリング操舵操作部(12)と、
    所与のマニュアルトルク(24)にモータトルク(26)が重ね合わされるための重畳ユニット(14)と、
    を備え、
    当該パワーステアリングシステム(10)の障害がモータ(16)のスピードパターン(58、60、62)の評価によって検知可能である、というように構成されている
    ことを特徴とするパワーステアリングシステム。
  8. モータ(16)のスピードパターン(58、60、62)を検知して評価する制御装置(22)が設けられている
    ことを特徴とする請求項7に記載のパワーステアリングシステム。
  9. 当該コンピュータプログラムが、コンピュータのマイクロプロセッサ上で、特には請求項8に従う制御装置(22)内で、実装された場合に、請求項1乃至6のいずれかによる方法を実施するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラム。
  10. 当該コンピュータプログラムが、コンピュータのマイクロプロセッサ上で、特には請求項8に従う制御装置(22)内で、実装された場合に、請求項1乃至6のいずれかによる方法を実施するために、コンピュータ読取可能なデータキャリア上に記憶されたプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品。
JP2012537341A 2009-11-04 2010-10-25 パワーステアリングシステムの操作のための方法 Active JP6061294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009046379 2009-11-04
DE102009046379.8 2009-11-04
DE102010002803.7 2010-03-12
DE102010002803A DE102010002803A1 (de) 2009-11-04 2010-03-12 Verfahren zum Betreiben einer Hilfskraftlenkung
PCT/EP2010/066053 WO2011054692A1 (de) 2009-11-04 2010-10-25 Verfahren zum betreiben einer hilfskraftlenkung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171044A Division JP2016026126A (ja) 2009-11-04 2015-08-31 パワーステアリングシステムの操作のための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510034A true JP2013510034A (ja) 2013-03-21
JP2013510034A5 JP2013510034A5 (ja) 2013-11-28
JP6061294B2 JP6061294B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=43877767

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537341A Active JP6061294B2 (ja) 2009-11-04 2010-10-25 パワーステアリングシステムの操作のための方法
JP2015171044A Pending JP2016026126A (ja) 2009-11-04 2015-08-31 パワーステアリングシステムの操作のための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171044A Pending JP2016026126A (ja) 2009-11-04 2015-08-31 パワーステアリングシステムの操作のための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120239254A1 (ja)
EP (1) EP2496461B1 (ja)
JP (2) JP6061294B2 (ja)
CN (1) CN102753421B (ja)
BR (1) BR112012010506A2 (ja)
DE (1) DE102010002803A1 (ja)
RU (1) RU2509673C2 (ja)
WO (1) WO2011054692A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110216A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置
JP2018520052A (ja) * 2015-07-14 2018-07-26 ローベルト ボッシュ オートモーティブ ステアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングRobert Bosch Automotive Steering GmbH パワーステアリングシステムの動作方法及び装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014113614B3 (de) * 2014-09-22 2015-09-17 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hilfskraftlenkung
US9950736B2 (en) * 2015-06-09 2018-04-24 GM Global Technology Operations LLC Characterization of stick-slip condition in a steering system
DE102016100854B4 (de) 2016-01-20 2019-07-18 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems eines Kraftfahrzeugs und Lenksystem
WO2017195601A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日本精工株式会社 モータ駆動制御装置、電動パワーステアリング装置及び車両
DE102017214581B4 (de) 2017-08-22 2022-01-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems
CN107618565B (zh) * 2017-09-22 2020-01-10 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种双源应急电动助力转向系统的切换控制方法
US11654958B2 (en) 2018-10-12 2023-05-23 Robert Bosch Gmbh Detecting impact forces on an electric power steering system
US11708105B2 (en) 2020-02-11 2023-07-25 Robert Bosch Gmbh Detecting damage to components of an electric power steering system
DE102020214820A1 (de) 2020-11-25 2022-05-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems eines Fahrzeugs
DE102020214823A1 (de) 2020-11-25 2022-05-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems eines Fahrzeugs
DE102021210041A1 (de) * 2021-09-10 2023-03-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Lenksystem und Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005088663A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd パワーステアリング装置
WO2008116555A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektromechanisches system und verfahren zur erkennung eines beginnenden einfrierens eines elektromechanischen systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1235784A1 (ru) * 1985-01-25 1986-06-07 Кентауский Экскаваторный Завод Им.50-Летия Ссср Рулевой механизм транспортного средства
RU2164484C2 (ru) * 1999-03-29 2001-03-27 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Способ работы и устройство электрического блока усилителя рулевого управления
RU2223883C2 (ru) * 2000-02-09 2004-02-20 Оленев Сергей Евгеньевич Способ уменьшения энергии, затрачиваемой водителем в процессе управления транспортным средством
JP2005532217A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト オーバーライド操舵システムによって車両を操舵する方法
JP4422593B2 (ja) * 2004-11-22 2010-02-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置
WO2006129659A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
JP2008222165A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置用モータ及び電動パワーステアリング装置
JP5092603B2 (ja) * 2007-07-20 2012-12-05 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005088663A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd パワーステアリング装置
WO2008116555A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektromechanisches system und verfahren zur erkennung eines beginnenden einfrierens eines elektromechanischen systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520052A (ja) * 2015-07-14 2018-07-26 ローベルト ボッシュ オートモーティブ ステアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングRobert Bosch Automotive Steering GmbH パワーステアリングシステムの動作方法及び装置
US10471983B2 (en) 2015-07-14 2019-11-12 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Method and device for operating a power steering system
WO2018110216A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011054692A1 (de) 2011-05-12
BR112012010506A2 (pt) 2016-03-15
DE102010002803A1 (de) 2011-05-19
US20120239254A1 (en) 2012-09-20
CN102753421B (zh) 2015-06-10
RU2509673C2 (ru) 2014-03-20
JP2016026126A (ja) 2016-02-12
EP2496461A1 (de) 2012-09-12
EP2496461B1 (de) 2015-01-07
JP6061294B2 (ja) 2017-01-18
RU2012122544A (ru) 2013-12-10
CN102753421A (zh) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061294B2 (ja) パワーステアリングシステムの操作のための方法
JP6608919B2 (ja) パワーステアリングにおける運転支援機能の安全確保
JP6467670B2 (ja) パワーステアリング装置、およびパワーステアリング装置の制御装置
US9623900B2 (en) Vehicle steering device, failure determination method for vehicle steering device, and control method for steering motor
EP1795429B1 (en) Vehicle steering
EP2383167B1 (en) Method for controlling a steering apparatus
KR102186647B1 (ko) 전기 기계와 모터 제어 유닛을 갖춘 모터 장치의 결함을 검출하기 위한 방법
US9604667B2 (en) Method of detecting deviation of travel path of a vehicle
JP5657568B2 (ja) 補助操縦機構を動作させる方法
US10427691B2 (en) Method for detecting the direction of travel of a motor vehicle
JP5961566B2 (ja) トルクセンサの異常診断装置及び異常診断方法
JP2013510034A5 (ja)
JP2007045332A (ja) 車両制御システム
JP6538086B2 (ja) ステアリングシステムを作動させる方法
JP6540227B2 (ja) 車両用制御装置
CN103786783B (zh) 具有滚珠丝杠的动力转向系统
JP6582543B2 (ja) 異常検出装置
JP2004196003A (ja) 車両操舵装置
KR20120082604A (ko) 전동식 파워 스티어링 시스템의 검증장치 및 그 방법
KR20030055866A (ko) 전자제어 파워 스티어링 시스템에서의 고장 진단 및조치장치
JP4144760B2 (ja) 変速機制御装置
US20180201301A1 (en) Method and Device for Operating a Power Steering System
CN112810626B (zh) 车辆的控制方法、装置及设备
KR102149204B1 (ko) Sbw 시스템의 고장 대응방법
KR101755695B1 (ko) 전동조향장치의 토크센서진단방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250