JP2013509321A - フロントガラス用ワイパー装置 - Google Patents

フロントガラス用ワイパー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013509321A
JP2013509321A JP2012535635A JP2012535635A JP2013509321A JP 2013509321 A JP2013509321 A JP 2013509321A JP 2012535635 A JP2012535635 A JP 2012535635A JP 2012535635 A JP2012535635 A JP 2012535635A JP 2013509321 A JP2013509321 A JP 2013509321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper device
windshield
arm
windscreen wiper
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012535635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571798B2 (ja
Inventor
ザビエル ボランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trico Belgium SA
Original Assignee
Federal Mogul SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul SA filed Critical Federal Mogul SA
Publication of JP2013509321A publication Critical patent/JP2013509321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571798B2 publication Critical patent/JP5571798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3863Connectors having a spoiler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • B60S1/4019Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm the retention means being protrusions or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3865Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm
    • B60S1/3867Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm pin formed on the interior of side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S2001/409Connections between blades and arms characterised by the arm or connecting part mounted on the arm presenting a shaped opening for bearing the pivot axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【解決手段】弾力性のある細長いキャリア要素及び拭取対象のフロントガラスに当接して設置することのできる可撓性材料から成る細長のワイパーブレードを具備するフロントガラス用ワイパー装置であって、前記ワイパーブレードが、少なくとも1つの長溝に配置された前記キャリア要素の少なくとも1つの長片部材を固定する上部固定部及び下部拭取部から成り、前記フロントガラス用ワイパー装置は、揺動アームのための連結具を具備し、前記揺動アームは、結合部の介在を伴って、その1つの端部に近接した枢軸に対して、前記連結具の棒に枢動可能に連結され、前記連結具が、前記振動アームの枢動運動における最大回転角度を制限するための制限手段を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、弾力性のある細長いキャリア要素及び拭取対象のフロントガラスに当接して設置することのできる可撓性材料から成る細長のワイパーブレードを具備するフロントガラス用ワイパー装置であって、前記ワイパーブレードが、少なくとも1つの長溝に配置された前記キャリア要素の少なくとも1つの長片部材を固定する上方固定部及び下方拭取り部から成り、前記ワイパー装置は、揺動アームのための連結具を具備し、前記揺動アームは、結合部の介在を伴って、その1つの端部の近くにおける枢軸に対して、前記連結具の棒に枢動可能に接続されているフロントガラス用ワイパー装置に関する。
このようなフロントガラス用ワイパー装置は、広く知られている。この先行技術に係るフロントガラス用ワイパー装置は、いわゆる“フラットブレード”若しくは“ヨークレスブレード”として設計され、互いに枢動可能に連結されたそれぞれのヨークは使用されておらず、ワイパーブレードはキャリア要素によって付勢され、その結果として特有の湾曲を示す。使用する際、先行技術に係るワイパー装置は、揺動アームが、フロントガラスと十分平行に延びている適切な位置にある。稼動中に、例えばワイパーブレードを洗浄若しくは交換する場合、該ワイパー装置は、フロントガラスから離れて伸びている位置に置かれる。この稼動位置において、連結具及び前記連結具に取り付けられているワイパーブレードは、前記枢軸の周囲を約180°で前記アームを囲むように回転可能である。もし、ワイパーブレードがその使用位置から90°以上で回転すると同時に、ワイパーブレードがその使用位置に戻される場合、ワイパーブレードは、低い拭取り部でフロントガラスに接触するのではなく、上部固定部で接触するであろう。このことは、特にワイパー装置が、相対的に大きな力で使用位置に戻された場合、フロントガラス及び/又はワイパー装置にダメージを引き起こすことがある。
上記の事情を鑑み、本発明の目的は、フロントガラス及び/若しくはワイパー装置にダメージを与える可能性を減らすと同時に、ワイパーブレードの交換並びに/又は効果的及び/若しくは容易な洗浄を容易にするフロントガラス用ワイパー装置を提供することにある。
目的を達成するために、イントロダクション(技術分野)で述べたフロントガラス用ワイパー装置は、前記連結具が、前記揺動アームの枢動運動の最大回転角度を制限するための制限手段を具備する。好ましくは、前記最大回転角度が、30°〜90°の範囲にあり、より好ましくは、40°〜70°の範囲にあり、更に好ましくは、45°〜55°の範囲にある。揺動アームの枢動運動の最大回転角度の制限のために、ワイパー装置が稼動位置にあるとき、ワイパーブレードの洗浄若しくは交換が、容易に実行されるのと同時に、フロントガラスに面している上方固定部とともに、使用位置において、ワイパー装置を元に戻すことが可能ではなくなる。連結具において、制限手段を有することの利点は、接合部及びワイパーアームが標準的な部分になり得ることである。
本発明のフロントガラス用ワイパー装置に係る好ましい態様は、前記制御手段が、前記連結具の壁の近くの棒から下方に延びている少なくとも1つの突起を具備する。前記結合部及び揺動部が所定の位置にあるとき、前記突起が外側から見えないようにするために、好ましくは、前記突起が、前記壁の前記内側部に位置する。このことは、前記連結具の外観が、変化しないという利点を有する。
本発明のフロントガラス用ワイパー装置に係る好ましい別態様は、前記連結具の少なくとも1つの壁が、増加壁厚部を含む。増加壁厚部は、前記連結具の(プラスチックの)歪みが回避されるという利点を有する。好ましくは、前記増加壁厚部は、前記壁の前記内側部に位置し、前記連結具の外観が、変化しないという利点を有する。
本発明のフロントガラス用ワイパー装置に係る好ましい別態様は、前記棒が、前記棒の全長の少なくとも一部を超えて、下方に延びている長手突起を具備する。圧力が、前記ワイパーアーム及び前記連結具の結合部により及ぼされるときでさえ、前記結合部が前記連結具への固定が継続するように、この突起が、ワイパーアームの方へ伸びるという利点を有する。
本発明のフロントガラス用ワイパー装置の概略図である。 本発明の連結具の態様に係る接続部の概略図である。 結合部の概略図である。 結合部上のワイパーアーム及び連結具上の接合部の固定プロセスに係る概略図である。 本発明の連結具に固定された結合部の概略図である。 ワイパーアーム、結合部、及び本発明に係る連結具の別態様の断面図である。
以下に、図面を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明に係るフロントガラス用ワイパー装置1を示す。前記フロントガラス用ワイパー装置は、長溝3を具備した弾性ワイパーブレード2から組立てられ、バネ帯鋼から成る長片部材4が、前記長溝3の中で適合される。前記部材4は、ゴム製ワイパーブレード2のために、可撓性キャリア要素を形成し、言うなれば、そのとき湾曲した位置(拭取対象であるフロントガラスの操作位置における湾曲に)において付勢される。前記長片部材4の隣接端部(図示せず)は、対応する連結片若しくは“エンドキャップ”5で、前記フロントガラス用ワイパー装置1のいずれかのサイドに相互連結されている。連結片5は、分離構造要素の形をとることが可能であり、前記長片部材4の端部に対して、型通りに固定される(“確かなロッキング”或いは“確かな係合を有する”)並びに強制的に固定される。別態様においては、前記連結片5が、バネ帯鋼から成る前記部材4とともに一片を成す。フロントガラス用ワイパー装置1は更に、結合部8の介在とともに、それに揺動ワイパーアーム7を連結するための連結具6から組立てられる。連結具6は、プラスチック材料又は、例えば鋼若しくはアルミニウムのような金属から成る。揺動ワイパーアーム7は、1つの端部に近接した枢軸に対して、連結具6に枢動可能に連結されている。
図2は、前記枢軸に対応する棒9を具備し、且つ揺動ワイパーアーム7が枢動可能に接続され得る連結具6を示す。揺動ワイパーアームの最大回転角度を制限するために、棒9が、該棒9から連結具6の壁11の近くに向かって下方に延びている突起10を具備する。その下方向は、ワイパー装置が使用位置にあるときに、フロントガラスに面した方向として定義される。図2に示すように、最大回転角度を制限するための突起10は、壁11の内側部に配置される。このことは、連結具の外観が変形しないように、結合部及び揺動アームが適当な位置にあるときに、見えなくなるという利点を有する。図2においては、壁11が、増加壁厚部12を具備するということがまた、示されている。この壁厚増加は、連結具6の(プラスチックの)変形を回避するであろう。図示されている増加壁厚部12は、結合部及び揺動ワイパーアームが配置される壁の内側部に配置される。このことは、連結具の外観が変形しないという利点を有する。1つの突起10の代わりに、棒9が2つの突起10を具備し、第1の突起が第1の壁11の近くに向かって下方に延び、且つ第2の突起が第2の壁11の近くに向かって下方に延びる。
図3は、連結具6の棒9を受けるのに適した隙間13を伴った結合部8を示す。結合部8は更に、下方伸長突起15を含む弾性舌片14を具備する。前記下方伸長突起15は、揺動アーム7の穴16に係合するように構成される(図4)。
図4は、結合部8が、隙間13の使用を伴って、連結具6の棒9に取り付けられている態様を示す。穴16を伴った揺動ワイパーアーム7は、摺動可能に結合部8に接続され得る。この摺動運動の間、弾性舌片14は、最初にバネの力に対抗して押され、且つそのとき、中に突起15を留め、その上カチッと嵌めるような前記穴16の中に跳ね返ることを許容する。
図5は、連結具8の棒9に対する結合部8の枢動運動を示す。わかるように棒9から下方に延びている突起10が、約45°の最大回転角度で、枢動運動を停止させる。
図6は、結合部8を伴った連結具6及び揺動ワイパーアーム7の別態様の断面図を示す。この図において、棒9が、連結具6の2つの壁11の間で、該棒9の長さを超えて下方に延びている長手突起17を具備することがわかる。分かるように長手突起17は、ワイパーアーム7が延びる方向に、わずかに連結具6の中心横断軸20に位置している。更には、突起17がワイパーアーム7に向かって延びるのが分かるように、圧力が、連結具6の突起10で、ワイパーアーム7及び結合部8によって、影響を及ぼされるときに、結合部8が連結具6を固定した状態を継続するという利点を有する。図6において、揺動アームの枢動運動における最大回転角度が分かる。図に示すように、この最大回転角度18は、ワイパーアーム7と、連結具6の中間長手軸19との間の角度として定義される。
本発明は、上記に示されたような態様に限られるものではなく、本願の特許請求の範囲内で他の態様まで拡張できる。
1 フロントガラス用ワイパー装置
2 ワイパーブレード
3 長溝
4 長片部材
5 連結片
6 連結具
7 揺動(ワイパー)アーム
8 結合部
9 棒
10,15,17 突起
11 壁
12 増加壁厚部
13 隙間
14 弾性舌片
16 穴

Claims (5)

  1. 弾力性のある細長いキャリア要素及び拭取対象のフロントガラスに当接して設置することのできる可撓性材料から成る細長のワイパーブレードを具備するフロントガラス用ワイパー装置であって、前記ワイパーブレードが、少なくとも1つの長溝に配置された前記キャリア要素の少なくとも1つの長片部材を固定する上部固定部及び下部拭取部から成り、前記フロントガラス用ワイパー装置は、揺動アームのための連結具を具備し、前記揺動アームは、結合部の介在を伴って、その1つの端部に近接した枢軸に対して、前記連結具の棒に枢動可能に連結され、前記連結具が、前記振動アームの枢動運動における最大回転角度を制限するための制限手段を具備することを特徴とするフロントガラス用ワイパー装置。
  2. 前記最大回転角度が、30°〜90°の範囲にあり、より好ましくは40°〜70°の範囲、更により好ましくは45°〜55°の範囲にある請求項1に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  3. 前記制限手段が、前記連結具の壁に近接した棒から下方に延びている少なくとも1つの突起を具備する請求項1又は2に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  4. 前記連結具の少なくとも1つの壁が、増加壁厚部を具備する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  5. 前記棒が、前記棒の長さの少なくとも1部を超えて、下方に延びている長手突起を具備する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
JP2012535635A 2009-10-28 2009-10-28 フロントガラス用ワイパー装置 Expired - Fee Related JP5571798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2009/064184 WO2011050836A1 (en) 2009-10-28 2009-10-28 Windscreen wiper device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509321A true JP2013509321A (ja) 2013-03-14
JP5571798B2 JP5571798B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=42338382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535635A Expired - Fee Related JP5571798B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 フロントガラス用ワイパー装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9358957B2 (ja)
EP (1) EP2493731B1 (ja)
JP (1) JP5571798B2 (ja)
KR (1) KR20120092131A (ja)
CN (1) CN102612454B (ja)
PL (1) PL2493731T3 (ja)
WO (1) WO2011050836A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160013897A (ko) 2013-05-29 2016-02-05 페더럴-모걸 코오포레이숀 윈드스크린 와이퍼 장치용 연결 장치
PL404547A1 (pl) * 2013-07-02 2015-01-05 Valeo Autosystemy Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Adapter łączący do pantografu wycieraczek, zwłaszcza samochodowych
CN104176010A (zh) * 2014-02-08 2014-12-03 临海市圣远汽车配件有限公司 一种新型车辆雨刮器
KR20170026354A (ko) * 2014-07-03 2017-03-08 페더랄-모굴 에스.아. 차창용 와이퍼 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122084A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Asmo Co Ltd ワイパ装置
JP2003506246A (ja) * 1999-07-30 2003-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 反転位置の間で運動可能な、ウィンドガラスに向かって負荷されたワイパアームを備えた、自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
JP2003205827A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Nippon Wiper Blade Co Ltd ワイパーブレード用の結合部材及びワイパーブレード
JP2005075050A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 車両用ワイパ
JP2005521596A (ja) * 2002-04-04 2005-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動されるワイパアームと、該ワイパアームに枢着された、ガラス特に自動車のガラスを清掃するためのワイパブレードとを備えたワイパレバー
JP2006500273A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 フェデラル−モーグル ソシエテ アノニム ワイパー装置
JP2009512586A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパアーム用の接続装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899800A (en) * 1974-08-22 1975-08-19 Anderson Co Windshield wiper blade
CA1289308C (en) * 1987-02-10 1991-09-24 Brian Arthur Fisher Aerodynamic windshield wiper
JP3230738B2 (ja) * 1998-04-28 2001-11-19 アスモ株式会社 車両用ワイパ
EP1332079B1 (de) 2000-10-28 2005-11-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum lösbaren verbinden eines wischblatts mit einem angetriebenen wischerarm
FR2838693B1 (fr) * 2002-04-22 2004-09-17 Valeo Systemes Dessuyage Agencement de fixation d'une monture de balai d'essuie glace sur un bras
FR2879987B1 (fr) * 2004-12-23 2007-03-09 Valeo Systemes Dessuyage Support de liaison de balai d'essuie-glace plat
FR2890925B1 (fr) * 2005-09-21 2009-12-25 Valeo Systemes Dessuyage Connecteur de montage et d'articulation d'un balai d'essuyage sur l'extremite d'un bras d'entrainement
DE202005020549U1 (de) * 2005-10-21 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh Anschlußvorrichtung für einen Wischerarm
ES2328167T3 (es) * 2006-05-08 2009-11-10 Federal-Mogul S.A. Un dispositivo de limpiparabrisas.
US8015656B2 (en) * 2007-02-28 2011-09-13 Mitsuba Corporation Wiper blade
FR2916714B1 (fr) * 2007-05-31 2009-07-31 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de liaison comportant des moyens de limitation du retournement
CN201240358Y (zh) * 2008-05-30 2009-05-20 东莞市盛达橡塑制品有限公司 一种用于雨刮器中的摇臂连接件
DE102008040076A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Robert Bosch Gmbh Verbindungseinheit zwischen einem Wischblatt und einem Wischarm
CN201291834Y (zh) * 2008-10-06 2009-08-19 黄辽阳 一种雨刷器连接部件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506246A (ja) * 1999-07-30 2003-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 反転位置の間で運動可能な、ウィンドガラスに向かって負荷されたワイパアームを備えた、自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
JP2001122084A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Asmo Co Ltd ワイパ装置
JP2003205827A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Nippon Wiper Blade Co Ltd ワイパーブレード用の結合部材及びワイパーブレード
JP2005521596A (ja) * 2002-04-04 2005-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動されるワイパアームと、該ワイパアームに枢着された、ガラス特に自動車のガラスを清掃するためのワイパブレードとを備えたワイパレバー
JP2006500273A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 フェデラル−モーグル ソシエテ アノニム ワイパー装置
JP2005075050A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 車両用ワイパ
JP2009512586A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパアーム用の接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120092131A (ko) 2012-08-20
CN102612454A (zh) 2012-07-25
EP2493731A1 (en) 2012-09-05
EP2493731B1 (en) 2018-06-27
JP5571798B2 (ja) 2014-08-13
WO2011050836A1 (en) 2011-05-05
PL2493731T3 (pl) 2018-10-31
US20120260451A1 (en) 2012-10-18
CN102612454B (zh) 2015-07-15
US9358957B2 (en) 2016-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765723B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
CN101432169B (zh) 风挡玻璃刮水装置
CN101437710A (zh) 风挡玻璃刮水装置
JP2014509985A (ja) フロントガラスワイパー装置
JP5571798B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
JP5565596B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
JP2011515263A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
US10576938B2 (en) Windscreen wiper device
KR20150006834A (ko) 차창 와이퍼 아암 및 이를 제조하기 위한 방법
JP2010519113A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
JP5594848B2 (ja) 弾性力がある縦長なキャリア要素と、縦長なワイパーブレードとを備え、拭取対象であるフロントガラスに隣接して配設可能なフロントガラス用ワイパー装置
JP2008510643A (ja) 防風窓のワイパー装置
KR101299689B1 (ko) 와이퍼장치
JP2016536199A (ja) ガラスワイパ装置
JP2017149409A (ja) ウインドスクリーンワイパー駆動ロッド用のケーシング
JP2011512286A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
WO2011000403A1 (en) Windscreen wiper device
JP2016537245A (ja) ガラスワイパ装置
KR100705663B1 (ko) 와이퍼 블레이드
KR101643810B1 (ko) 스포일러 곡률 지지형 다관절 와이퍼
EP3630557B1 (en) Windscreen wiper device
KR20150033621A (ko) 윈드스크린 와이퍼 아암
US11453369B2 (en) Windscreen wiper device
JP2017149410A (ja) ウインドスクリーンワイパーユニットを駆動アームに接続するためのアダプタ
WO2018233847A1 (en) WIPER DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees