JP2013506064A - 摩擦ボルト - Google Patents

摩擦ボルト Download PDF

Info

Publication number
JP2013506064A
JP2013506064A JP2012530048A JP2012530048A JP2013506064A JP 2013506064 A JP2013506064 A JP 2013506064A JP 2012530048 A JP2012530048 A JP 2012530048A JP 2012530048 A JP2012530048 A JP 2012530048A JP 2013506064 A JP2013506064 A JP 2013506064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
radius
bolt
outer part
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012530048A
Other languages
English (en)
Inventor
ホスプ,ミヒヤエル
Original Assignee
アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013506064A publication Critical patent/JP2013506064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D21/00Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
    • E21D21/0026Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection characterised by constructional features of the bolts
    • E21D21/004Bolts held in the borehole by friction all along their length, without additional fixing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D20/00Setting anchoring-bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D21/00Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D21/00Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
    • E21D21/0026Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection characterised by constructional features of the bolts
    • E21D21/0073Anchoring-bolts having an inflatable sleeve, e.g. hollow sleeve expanded by a fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

本発明は、摩擦ボルトの管(1)であり、外側部分(3)と、内側へ畳まれた内側部分(5)と、そして該管(1)の長手方向に延びるギャップ(7)であって、該ギャップに於いて該外側部分(3)が該管(1)の内側部分(5)に移行する該ギャップと、を有する管(1)に関する。該内側部分(5)の横壁範囲(9)は、平坦であり、該外側部分(3)と該内側部分(5)の間の自由空間が公知の管に於ける様に実質的にレンズ形に成る形状を有する。更に、該内側部分(5)の底部(15)は該管(1)の外側部分(3)に対するよう横たわり、溶接部(13)は、該底部(15)が該管(1)の外側部分(3)に対するよう横たわる範囲としての対称面(11)から横方向にオフセットされて配置される。最後に、該管(1)の外側部分(3)から該管(1)の内側部分(5)への移行範囲(4)の曲率半径(R3)はこの種の公知の管に於けるより大きい。

Description

本発明は請求項1の導入部に記載の特徴を有する摩擦ボルトに関する。
該特徴を有する様な摩擦ボルト、例えば、アトラスコプコ(Atlas Copco)社の“スウェレックス(Swellex)”の商号で呼称される摩擦ボルトは公知である。例えば、特許文献1,2,3,4及び5を参照されてもよい。
該公知の摩擦ボルトはルーフボルト(ロックボルト)であり、該ルーフボルトは内側へ畳まれた管を長手方向に有しており、該管はボア孔内に導入され、該畳まれた管の内側の圧力を高めることにより広げられるので、該管の外面が該ボア孔の内面に付着させられ、かくして該ボルトが該ボア孔内に(積極的に)固定される。
該公知の摩擦ボルトは図1に示される断面形状を有する。この公知の断面形状では、該管の内側へ畳まれた部分は該管の外側部分の(円形の)形状と本質的に同心の形状を有する。加えて、該管の内側へ畳まれた部分の始め部(根本部)の狭いギャップと、該内側へ畳まれた部分の広げ加工と、によりアンダーカットが作られる。このアンダーカットは多くの点で問題を有する。
本発明の目的は、公知の摩擦ボルトに対し利点を有する摩擦ボルト用の改良した断面形状を提案することである。
この目的は請求項1の特徴を有する摩擦ボルトを備える本発明により達成される。
本発明の好ましく、有利な形状は従属クレームの主題である。
米国特許第4,459,067A号明細書 国際公開第WO2005/073510A号パンフレット 国際公開第WO2005/119009A号パンフレット 国際公開第WO2006/066288A号パンフレット 国際公開第WO2008/019409A号パンフレット
本発明の摩擦ボルトでは、該管の内側へ形成された部分が、該管の外側部分へ同心には延びず、寧ろこの同心形状から内方へ逸れる断面形状が選択されるので、該管の内側へ畳まれた部分の横の範囲のもっと平坦な形状が作られる。かくして、アンダーカット範囲が避けられ、本発明の摩擦ボルトの有利な、新特性がもたらされる。
本発明の追加の詳細と特徴は下記の好ましい実施例の説明で述べられる。
公知の摩擦ボルト(広げられてない状態)の断面形状を示す。 本発明の摩擦ボルト(広げられてない状態)の断面形状を示す。
図1で広げられてない状態で示される公知の摩擦ボルトの管1は、ロール成形で作られ、長手方向の溶接部13を有する管1である。管1の外側部分3は断面が本質的に円形になるよう設計される。又、管1の内側へ畳まれた内側部分5は断面が本質的に円形になり、外側部分3と略同心であるよう設計される。ここで、該溶接部13は内側に畳まれた部分5の開口部7(ギャップ)に対し正反対に存在する。
図1で示し、上記で説明し、広げられてない状態の後者である内部部分を有する、すなわち広げられる前にボア孔内へ挿入される状態の、公知の摩擦ボルトの管1、の断面形状のために、開口部7に隣接するアンダーカットである該内側へ畳まれた部分5の範囲が作られる。これらのアンダーカット範囲は問題があると分かった。
本発明の摩擦ボルト用の図2に示す管1は、一方で該内側へ畳まれた部分5で、他方で長手方向の溶接部13の位置で、図1の断面形状と異なる断面形状を有する。
該内側へ畳まれた部分5は公知の管1の様に管1の外側部分3と本質的に同心には最早設計されず、寧ろ中間部で、すなわち管1の対称面11内で、この形状から逸れる。結果として、公知の管1より広く設計されてもよい開口部7と関連して、該内側へ畳まれた部分5の凹型度の少ない横範囲9が作られる。これは公知の管(図1)でアンダーカットを有する内側部分の範囲が存在しない結果を有する。
加えて、該内側へ畳まれた部分5の形状は、管1の外側部3の移行範囲4で内側部分5の大きい曲率半径(R3)を作る。
図2に示す本発明の摩擦ボルトの管1では、内側部分5の底部15、すなわち内側へ畳まれた部分5の開口部7(ギャップ)と相対する範囲は、外側部分3の内側面17上の該内側に静止する。
更に、該溶接部13は内側部分5が管1の外側部分3上に静止する場所に最早配置されないよう、溶接部13は管1の断面形状の対称面11に対し横方向にオフセットされる。
本発明の摩擦ボルトの管1では、該管1の内側へ畳まれた部分5の横壁範囲9の半径R1は該管1の外側部分3の半径R2より大きい。実際は、管1の内側部分5の横壁範囲9の曲率半径R1は、管1の外側部分3の半径R2の少なくとも250%と350%の間の範囲にあり、特に該半径R2の少なくとも280%であってもよい。
本発明の摩擦ボルトの管1では、該内側部分の横壁範囲9の内部19が離れているべき最大間隔Aは、ギャップ7の開口部の幅Bの多くても120%から160%に等しい。内部19間の最大間隔Aは、ギャップ7の幅Bの多くても140%に等しい。
本発明の摩擦ボルトの管1では、既に述べた様に、管1の外側部分3から内側部分5内への移行範囲4の曲率半径R3は公知の管(図1)に於けるより大きい。1実施例では、管1の外側部分3が内側部分5に替わるギャップ7の範囲4に於ける該管1の壁の曲率半径R3は、管1の外側部分3の半径R2の少なくとも20%から40%に等しく、好ましくは少なくとも30%に等しいのがよい。
本発明の摩擦ボルトの管1を用いると、該管1の内側部分5の底部15の範囲の半径R4は、該管1の外側部分3の半径R2の少なくとも15%から35%に等しく、好ましくは少なくとも25%に等しいのがよい。
1例示用実施例では、内側部分5の横壁部分9の内面19の間の間隔は9mmであり、開口部7は6.5±0.5mmの幅を有する。管1の外側部分3の半径R2は実施例では14mmである。内側部分5の横壁部分9がカーブする半径R1は該例では39mmである。外側部分3から内側部分5内への、すなわち開口部7又はギャップ7の両側の範囲間の、移行範囲4がカーブする半径は実施例では4±0.5mmである。最後に、該管1の内部部分5は底部範囲15内で3.5mmの半径R4でカーブしていてもよい。
要するに、本発明の実施例は下記の様に説明される:
摩擦ボルトの管1は、外側部分3及び内側へ畳まれた内側部分5と、該管1の長手方向に延び、該管1の該外側部分3が内側部分5に替わる場所であるギャップ7と、を有する。該内側部分5の横壁範囲9は、平坦であるよう設計され、外側部分3と内側部分5の間の自由空間が公知の管に於けるように本質的にレンズ型に成る様な形状を有する。更に、該内側部分の底部15は該管1の外側部分3上に静止し、溶接部13は、底部15が該管1の外側部分3上に静止する範囲としての対称面11対し、横方向にオフセットされて配置される。最後に、該管1の外側部分3から該管1の内側部分5内への移行範囲4の曲率半径R3はこの種の公知の管より大きく設計される。

Claims (13)

  1. 広げられることが可能な、内側に畳まれた長手方向の管(1)であり、該管(1)が、本質的に円形の断面形状を有する外側部分(3)と、該外側部分(3)の内側に配置された内側部分(5)と、そして該管(1)の長手方向に延びるギャップ(7)であって、該ギャップ近くで該ギャップ(7)の範囲の該管(1)の該外側部分(3)が該管(1)の該内側部分(5)に替わるギャップと、を備えた摩擦ボルトにおいて、
    該内側部分(5)の横壁範囲(9)が、該管(1)の該外側部分(3)と同心である形状から、該管(1)の長手方向対称面(11)の方へ非定型的に延びていることを特徴とする摩擦ボルト。
  2. 該管(1)が長手方向に溶接された管(1)であり、該管(1)の外側部分(3)の該溶接部(13)が、該管(1)の長手方向対称面(11)に対し横方向にオフセットされて配置されている請求項1に記載のボルト。
  3. ギャップ(7)に相対する該管(1)の内側部分(5)の底部(15)が、該管(1)の外側部分(3)の内面(17)上に静止する請求項1又は2に記載のボルト。
  4. 該管(1)の該長手方向対称面(11)の底部(15)が、該管(1)の外側部分(3)上に静止する請求項3記載のボルト。
  5. 該管(1)の内側部分(5)の横壁範囲(9)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)より大きい曲率半径(R1)でカーブする請求項1から4のいずれか1つに記載のボルト。
  6. 該管(1)の内側部分(5)の横壁範囲(9)の曲率半径(R1)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)の少なくとも250%から350%に等しい請求項5に記載のボルト。
  7. 該管(1)の内側部分(5)の横壁範囲(9)の曲率半径(R1)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)の少なくとも280%に等しい請求項6記載のボルト。
  8. 該管(1)の内側部分(5)の横壁範囲(9)の内側(19)が離れるべき最大間隔(A)が、ギャップ(7)の幅(B)の多くても120%から160%に等しい請求項1から7のいずれか1つに記載のボルト。
  9. 横壁範囲(9)の内側(19)間の最大間隔(A)が、ギャップ(7)の幅(B)の多くても140%に等しい請求項8に記載のボルト。
  10. 該管(1)の外側部分(3)が内側部分(5)に替わるギャップ(7)の範囲の該管(1)の壁の曲率半径(R3)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)の少なくとも20%から40%に等しい請求項1から9のいずれか1つに記載のボルト。
  11. 該管(1)の外側部分(3)が内側部分(5)に替わるギャップ(7)の範囲の該管(1)の壁の曲率半径(R3)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)の少なくとも35%に等しい請求項10に記載のボルト。
  12. 該管(1)の内側部分(5)の底部(15)の範囲の半径(R4)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)の少なくとも15%から35%に等しい請求項1から11のいずれか1つに記載のボルト。
  13. 該管(1)の内側部分(5)の底部(15)の範囲の半径(R4)が、該管(1)の外側部分(3)の半径(R2)の少なくとも25%に等しい請求項12記載のボルト。
JP2012530048A 2009-09-24 2010-07-01 摩擦ボルト Pending JP2013506064A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0150109A AT508761B1 (de) 2009-09-24 2009-09-24 Reibrohranker
ATA1501/2009 2009-09-24
PCT/AT2010/000240 WO2011035353A2 (de) 2009-09-24 2010-07-01 Reibrohranker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013506064A true JP2013506064A (ja) 2013-02-21

Family

ID=43709178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530048A Pending JP2013506064A (ja) 2009-09-24 2010-07-01 摩擦ボルト

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8651769B2 (ja)
EP (1) EP2480760A2 (ja)
JP (1) JP2013506064A (ja)
KR (1) KR20120081162A (ja)
CN (1) CN102597423A (ja)
AT (1) AT508761B1 (ja)
AU (1) AU2010300076A1 (ja)
BR (1) BR112012007428A2 (ja)
CA (1) CA2772637A1 (ja)
CL (1) CL2010000741A1 (ja)
IL (1) IL218151A0 (ja)
RU (1) RU2533389C2 (ja)
WO (1) WO2011035353A2 (ja)
ZA (1) ZA201201328B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180135411A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-17 Fci Holdings Delaware, Inc. Corrosion Resistant Expandable Bolt
RU207877U1 (ru) * 2021-07-26 2021-11-22 Виталий Юрьевич Лузин Фрикционный гидрораспорный трубчатый анкер

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB776249A (en) * 1953-02-11 1957-06-05 Bayliss Jones And Bayliss Ltd Improvements in or relating to means for obtaining an anchorage
US3774296A (en) * 1972-09-29 1973-11-27 Hahn & Clay Method of manufacturing a pressure vessel assembly
SE427764B (sv) 1979-03-09 1983-05-02 Atlas Copco Ab Bergbultningsforfarande jemte rorformig bergbult
US4954017A (en) * 1980-11-10 1990-09-04 The Curators Of The University Of Missouri Expansion bolt and mine roof reinforcement
SU1452489A3 (ru) * 1981-10-05 1989-01-15 Атлас Копко Актиеболаг (Фирма) Анкерна крепь,способ ее возведени и устройство дл его осуществлени
SE436781B (sv) * 1981-11-16 1985-01-21 Atlas Copco Ab Svellkropp
SU1073470A1 (ru) * 1982-10-28 1984-02-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Угольный Институт Трубчата анкерна крепь
ZA915511B (en) * 1990-07-17 1992-04-29 Commw Scient Ind Res Org Rock bolt system and method of rock bolting
RU2072048C1 (ru) * 1992-12-29 1997-01-20 Сергей Алексеевич Логашкин Анкер
SE9600640L (sv) * 1996-02-21 1997-03-17 Atlas Copco Rock Drills Ab Skarvning av en rörformad bergbult
SK286735B6 (sk) * 2002-05-09 2009-04-06 Minova International Limited Trecí horninový svorník
US7963725B2 (en) 2003-10-29 2011-06-21 Aveng (Africa) Ltd. Rock bolt
KR101153760B1 (ko) 2004-01-28 2012-06-13 케이에프씨 가부시키가이샤 팽창 주입 볼트 및 그것을 사용한 주입 공법
WO2005119009A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 David Charles Tyrer Expandable rock anchor
AT501441A3 (de) 2004-12-23 2009-12-15 Atlas Copco Mai Gmbh Verfahren zum setzen von gebirgsankern und bei diesem verfahren verwenbarer gebirgsanker
WO2007023363A1 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Pieter Schalk Mulder An expansible rock bolt
AT502825B1 (de) 2006-01-19 2007-06-15 Atlas Copco Mai Gmbh Fluidrückgewinnung
AT9590U1 (de) 2006-08-17 2007-12-15 Atlas Copco Mai Gmbh Reibrohranker und inflationsadapter für diesen
AU2008327529B2 (en) 2007-11-21 2014-11-20 Robert Custers Hydraulically inflatable rock anchor with pressure indicator

Also Published As

Publication number Publication date
RU2533389C2 (ru) 2014-11-20
AU2010300076A1 (en) 2012-04-19
IL218151A0 (en) 2012-06-28
AT508761B1 (de) 2011-04-15
US20120308310A1 (en) 2012-12-06
CL2010000741A1 (es) 2011-09-16
WO2011035353A2 (de) 2011-03-31
EP2480760A2 (de) 2012-08-01
AT508761A4 (de) 2011-04-15
WO2011035353A3 (de) 2012-05-03
CA2772637A1 (en) 2011-03-31
BR112012007428A2 (pt) 2016-12-13
CN102597423A (zh) 2012-07-18
RU2012116352A (ru) 2013-10-27
KR20120081162A (ko) 2012-07-18
US8651769B2 (en) 2014-02-18
ZA201201328B (en) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2663148T3 (es) Viga de parachoques
CN107044502B (zh) 稳定器衬套及使用了该稳定器衬套的带衬套的稳定杆
JP5175183B2 (ja) リベット
JP2013506064A (ja) 摩擦ボルト
JP2014092133A5 (ja) 蒸気タービン
JP4890504B2 (ja) 特徴的輪郭の接続要素並びにそのような特徴的輪郭の接続要素を有する鋼矢板壁
TW201638480A (zh) 脹開錨
US8820813B2 (en) Structural member
JP5572558B2 (ja) 自動車用バンパービーム
JP6374090B2 (ja) 圧縮リング
US8701903B2 (en) Traction rod for bracing a crane jib
JP2012162135A (ja) 空気入りタイヤ
CN102597383A (zh) 能被浇入的锚轨
CN102233799B (zh) 壳式结构的横向连杆
CN106256614A (zh) 用于机动车辆的倾翻防护系统
US9051831B2 (en) Expandable mine bolt
JP2007237872A (ja) バンパー構造体
CN207481640U (zh) 一种车架用发动机区域加强护板
JP2014213751A (ja) 車体側部の連結構造
EP3774108B1 (en) Strut and method of manufacturing a strut
JP2007321897A (ja) ボードファスナー(膨張ネジ)
JP2005036642A (ja) 鉄道分岐器用トングレール素材
KR20190027789A (ko) 오일 및 가스 파이프를 위한 나사 조인트
JP2010105522A (ja) フロントピラーの補強構造
JP2003262298A (ja) 構造体及び中空形材